[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3174968B2 - 2−ハロゲノ−6−置換チオベンゾニトリル類の製造法 - Google Patents

2−ハロゲノ−6−置換チオベンゾニトリル類の製造法

Info

Publication number
JP3174968B2
JP3174968B2 JP07278492A JP7278492A JP3174968B2 JP 3174968 B2 JP3174968 B2 JP 3174968B2 JP 07278492 A JP07278492 A JP 07278492A JP 7278492 A JP7278492 A JP 7278492A JP 3174968 B2 JP3174968 B2 JP 3174968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
thiobenzonitrile
halogeno
reaction
alkali metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07278492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06145139A (ja
Inventor
佳伸 友田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ihara Chemical Industry Co Ltd filed Critical Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP07278492A priority Critical patent/JP3174968B2/ja
Publication of JPH06145139A publication Critical patent/JPH06145139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3174968B2 publication Critical patent/JP3174968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、農薬、医薬の中間体と
して有用な2−ハロゲノ−6−置換チオベンゾニトリル
類を製造する方法に関するものである。更に詳しくは、
特開昭61−218569号公報記載の抗腫瘍活性を有
するベンゾイルウレア誘導体の中間体として有用な2−
ハロゲノ−6−置換チオベンゾニトリル類の製造方法を
提供するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、無水の非プロトン性極性溶媒の存
在下、2,6−ジフルオロベンゾニトリルとメルカプタ
ンと塩基を反応させ、2−フルオロ−6−アルキルチオ
ベンゾニトリルを得る方法がJ.Hetero.Che
m.,第25巻−(4),1173〜7(1988)に
おいて提案されている。しかしながら本発明者が原料と
して入手が容易で、かつ安価な2,6−ジクロロベンゾ
ニトリルを用いて上記の方法を準用したところ、2,6
−ジアルキルチオベンゾニトリル(以下、2,6−ジ置
換体は同意とする。)が大量に副生し、反応の選択率が
極めて悪かった。また使用した非プロトン性極性溶媒は
高価であり、回収し再使用するのは操作が煩雑である等
の問題点も有していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、2,6−ジ
ハロゲノベンゾニトリル類より2−ハロゲノ−6−置換
チオベンゾニトリル類を得る方法において、2,6−ジ
置換体の生成を抑え高純度、高収率で2−ハロゲノ−6
−置換チオベンゾニトリル類を工業的に製造する方法を
提供するものである。
【0004】
【課題を解決しようとする手段】前記の様な問題点を解
決すべく本発明者が2,6−ジハロゲノベンゾニトリル
類とメルカプチド類のアルカリ金属塩を反応させ、2−
ハロゲノ−6−置換チオベンゾニトリル類を得る方法に
ついて種々検討を行った結果、相間移動触媒を用いるこ
とによって意外にも2,6−ジ置換体の生成を抑え、高
純度でしかも84%以上の高収率で2−ハロゲノ−6−
置換チオベンゾニトリル類が得られ、従来の問題点が解
決できることを認め、本発明を完成した。
【0005】即ち本発明は、2,6−ジハロゲノベンゾ
ニトリル類と
【0006】
【化3】 (式中、Rは分岐および/または置換されても良い低級
アルキル基または置換されても良いアリール基を表し、
Mはアルカリ金属原子を表す。)で表されるメルカプチ
ド類のアルカリ金属塩を反応させ、
【0007】
【化4】 (式中、Xはハロゲン原子を示し、Rは上記と同意とす
る。)で表される2−ハロゲノ−6−置換チオベンゾニ
トリル類を製造する方法において、相間移動触媒を用い
る事を特徴とする2−ハロゲノ−6−置換チオベンゾニ
トリル類の製造方法を提供するものである。
【0008】以下に本発明を詳細に説明する。
【0009】本発明方法において原料として使用する
2,6−ジハロゲノベンゾニトリル類の2位及び6位に
置換しているハロゲン原子としては具体的にはフッ素原
子、塩素原子、臭素原子、およびヨウ素原子を例示で
き、これらは同一又は相異なっても良い。
【0010】本発明方法においてもう一方の原料として
用いる(化3)で表されるメルカプチド類のアルカリ金
属塩としては、Rが分岐および/または置換しても良い
低級アルキル基または置換しても良いアリール基で示さ
れるメルカプチド類のアルカリ金属塩を例示できる。
【0011】ここでRの例としてはメチル基、トリフル
オロメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル
基、ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基、ペンチル
基、ネオペンチル基、2−ペンチル基、3−ペンチル
基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、フェニル基、4−
クロロフェニル基、4−メチルフェニル基、ベンジル
基、4−クロロベンジル基、4−メチルベンジル基など
を挙げることができる。
【0012】また、Mはアルカリ金属であればいずれで
もよくナトリウム、カリウム、リチウムなどが例示でき
るが入手の便や価格などの点からナトリウム、又はカリ
ウムを用いることが好ましい。
【0013】このようなR、Mを持つ化合物としてナト
リウム チオメチラート、カリウムチオメチラート、ナ
トリウム チオエチラート、カリウム チオエチラー
ト、ナトリウム チオプロピレート、カリウム チオプ
ロピレート、ナトリウム チオフェノラート、カリウム
チオフェノラート、ナトリウム チオ−4−クロロフ
ェノラート、カリウム チオ−4−クロロフェノラー
ト、ナトリウム チオベンジレート、カリウム チオベ
ンジレート、ナトリウム チオ−4−クロロベンジレー
ト、カリウム チオ−4−クロロベンジレート、ナトリ
ウム チオ−4−メチルベンジレート、カリウム チオ
−4−メチルベンジレート等を例示する事ができる。
【0014】本発明方法において使用する(化3)で表
されるメルカプチド類のアルカリ金属塩は、別途、調製
しておいたものでも、反応系内で形成させたものでもよ
い。
【0015】別途調製したものを使用する場合には、目
的とするメルカプチド類のアルカリ金属塩に対応するメ
ルカプタン類(以下、メルカプタン類は同意とする)と
対応するアルカリ金属を含む塩基類(以下、塩基類は同
意とする。)を水溶媒中で反応させる等の常法により調
製してよく、水溶液の状態のものであっても、この水溶
液から水を除去することによって単離したものであって
も差し支えなく使用できる。
【0016】ここで使用できる塩基類としてはアルカリ
金属の水酸化物、炭酸塩、あるいは炭酸水素塩などの無
機塩基類を挙げることができ、さらに詳しくは水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、炭酸ナト
リウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素
カリウム等を例示できる。
【0017】また、反応系内で形成させたものを使用す
る時は、前記と同様のメルカプタン類と塩基類を反応系
内に直接加えることにより(化3)で表されるメルカプ
チド類のアルカリ金属塩を反応系内で形成することがで
きる。ここでメルカプチド類のアルカリ金属塩形成に際
しての、塩基類の使用量は使用する塩基類に含まれるア
ルカリ金属原子の量としてメルカプタン類に対して1.
0当量以上となるようにすればよく、反応系内に過剰の
塩基類が残存しても差し支えないが、好ましくはアルカ
リ金属原子の量として1.0〜2.0当量となるように
すればよい。
【0018】本発明方法において使用する相間移動触媒
としては、通常その様に称しているものなら使用して差
し支え無く、例えば、アンモニウム塩、ホスホニウム
塩、クラウンエーテル等を使用することができる。具体
的にはテトラブチルアンモニウムブロミド、テトラブチ
ルアンモニウムクロリド、テトラフェニルホスホニウム
ブロミド、テトラフェニルホスホニウムクロリド、18
−クラウン−6、トリエチルベンジルアンモニウムクロ
リド等の使用が好適である。
【0019】本発明方法において溶媒は反応に不活性な
溶媒なら使用してもよい。具体的にはトルエン、キシレ
ン、ベンゼン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ク
ロロトルエンなどを例示することができる。その際の溶
媒の使用量は、特に限定されるものでは無く攪拌可能な
量以上あれば良い。
【0020】本発明方法において、反応系内の水の量は
特に限定されず実質的に無水条件下でも反応は何ら問題
なく進行するが、原料であるメルカプチド類の金属塩を
水溶液として加えることや、アリ−ルメルカプチド類の
金属塩を原料として用いるなど、反応系内に水が共存し
ていることにより原料であるメルカプチド類の金属塩の
取扱などが容易となる場合に、意図的に反応系内に水を
加えることも一向に差し支えない。
【0021】本発明方法は2,6−ジハロゲノベンゾニ
トリル類とメルカプチド類のアルカリ金属塩を水及び/
または溶媒をそれぞれ使用し、又は使用せずに相間移動
触媒の存在下反応させ、反応終了後、反応系に水を加え
反応系を塩基性条件とするために使用した塩基類、反応
により副生する塩類、相間移動触媒、その他水溶性の微
量不純物等を水洗により除去し、反応生成物を有機層に
抽出することにより目的物を得るものである。
【0022】本発明方法において使用するメルカプチド
類の金属塩の使用量は、その使用形態を問わず2,6−
ジハロゲノベンゾニトリル類基準で、0.9〜3.0当
量、好ましくは1.0〜2.0当量である。
【0023】本発明方法において使用する相間移動触媒
の使用量としては、2,6−ジハロゲノベンゾニトリル
類基準で0.001当量から0.5当量の範囲で用いら
れるが、好ましくは0.01当量〜0.1当量の範囲で
用いるのが良い。
【0024】本発明方法において使用する 本発明方法
において適用できる反応温度および反応時間は、反応温
度としては −20〜100℃、好ましくは −10〜
80℃の温度範囲が適用でき、反応時間は、通常は24
時間で十分である。しかし反応時間は反応の進行状況に
より適宜増減して良い。
【0025】
【発明の効果】本発明方法に従って、2,6−ジハロゲ
ノベンゾニトリル類とメルカプチド類のアルカリ金属塩
を、相間移動触媒の存在下反応させる事により、意外に
も2,6−ジ置換体の生成が抑えられ、高純度でしかも
84%以上の高収率で2−ハロゲノ−6−置換チオベン
ゾニトリル類を製造する事が可能となった。
【0026】従って本発明は、2−ハロゲノ−6−置換
チオベンゾニトリル類の工業的な製法として好適であ
る。
【0027】
【実施例】以下に実施例をあげて本発明をさらに具体的
に説明する。
【0028】(実施例1)コンデンサー、温度計、攪拌
機を接続した200ml反応フラスコに2,6−ジクロロ
ベンゾニトリル8.6g (0.05モル)、クロロベン
ゼン100mlを入れ攪拌した。これにナトリウムチオメ
チラート5.25g (0.075モル)とテトラブチ
ルアンモニウムブロミド0.81g (0.0025モ
ル)を加え、室温で5時間反応させた。反応終了後、反
応液に水を加え水層を分液した。残った有機層を、水で
再度分液した後、減圧でクロロベンゼンを留去し、残渣
をメタノールで再結晶後乾燥し、2−クロロ−6−メチ
ルチオベンゾニトリルを8.2g 得た。収率は89%、
純度は96%であった。尚反応終了後、2,6−ジメチ
ルチオベンゾニトリルの含有%は、5%であり、単離後
の生成物中の含有%は、3%であった。
【0029】(実施例2)ナトリウムチオメチラートの
代わりに、15%ナトリウムチオメチラートの水溶液3
5.0g (ナトリウムチオメチラートとして0.075
モル)を用いた以外は実施例1と同様に行った。その結
果、2−クロロ−6−メチルチオベンゾニトリルを8.
54g 得た。収率は93%、純度は97%であった。尚
反応終了時の2,6−ジメチルチオベンゾニトリルの含
有%は、3%であり、単離後の含有%は3%であった。
【0030】(実施例3) コンデンサー、温度計、撹拌機を接続した200ml反応
フラスコに2,6−ジクロロベンゾニトリル8.6g
(0.05モル)、クロロベンゼン100mlを入れ撹拌
した。これに炭酸カリウム13.8g(0.1モル)、
水25mlを加え更にエタンチオール9.3g(0.1モ
ル)、テトラブチルアンモニウムブロミド0.8g
(0.0025モル)を加え、60℃で24時間反応さ
せた。反応終了後、実施例1と同様の処理をおこない、
2−クロロ−6−エチルチオベンゾニトリルを8.3g
得た。収率は84%であり、2,6−ジエチルチオベン
ゾニトリルが3%含まれていた。
【0031】(実施例4) クロロベンゼン100mlをトルエン150mlに、エタン
チオールをチオフェノール6.1g(0.55モル)に
代えた以外は実施例3と同様に行った。その結果、2−
クロロ−6−フェニルチオベンゾニトリルを10.8g
得た。収率は88%であり、2,6−ジフェニルチオベ
ンゾニトリルが4%含まれていた。
【0032】(比較例1)コンデンサー、温度計、攪拌
機を接続した200ml反応フラスコに2,6−ジクロロ
ベンゾニトリル8.6g (0.05モル)、N,N−ジ
メチルアセトアミド100mlを入れ攪拌した。これに室
温でナトリウムチオメチラート3.85g(0.055
モル)を加え、そのまま室温で反応させた。反応終了
後、反応液を分析すると、原料の2,6−ジクロロベン
ゾニトリルが25%残っているにも係わらず、2,6−
ジメチルチオベンゾニトリルが18%も生成していた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07B 61/00 300 C07B 61/00 300

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2,6−ジハロゲノベンゾニトリル類
    と、 【化1】 (式中、Rは分岐および/または置換されても良い低級
    アルキル基または置換されても良いアリール基を表し、
    Mはアルカリ金属原子を表す。)で表されるメルカプチ
    ド類のアルカリ金属塩を反応させ、 【化2】 (式中、Xはハロゲン原子を表し、Rは前記と同意とす
    る。)で表される2−ハロゲノ−6−置換チオベンゾニ
    トリル類を製造する方法において、相間移動触媒を用い
    る事を特徴とする2−ハロゲノ−6−置換チオベンゾニ
    トリル類の製造方法。
JP07278492A 1992-02-24 1992-02-24 2−ハロゲノ−6−置換チオベンゾニトリル類の製造法 Expired - Lifetime JP3174968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07278492A JP3174968B2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 2−ハロゲノ−6−置換チオベンゾニトリル類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07278492A JP3174968B2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 2−ハロゲノ−6−置換チオベンゾニトリル類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06145139A JPH06145139A (ja) 1994-05-24
JP3174968B2 true JP3174968B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=13499366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07278492A Expired - Lifetime JP3174968B2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 2−ハロゲノ−6−置換チオベンゾニトリル類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3174968B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130345434A1 (en) * 2011-03-18 2013-12-26 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Method for producing 1,2-benzisothiazol-3-one compound

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.Heterocyclic.Chem.,25 pp1173−7(1988)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06145139A (ja) 1994-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0465665B1 (en) Process for producing diphenyl sulfone compound
JP3337728B2 (ja) 2‐アセチルベンゾ[b]チオフェンの製造方法
JP2005536558A (ja) ナプロキセンのニトロオキシ誘導体の製造法
DK2931703T3 (en) METHOD FOR PREPARING BIS (3-AMINOPHENYL) -DISULPHIDES AND 3-AMINOTHIOLS
JP3174968B2 (ja) 2−ハロゲノ−6−置換チオベンゾニトリル類の製造法
JPH0625223A (ja) 2,5−ビス(メルカプトメチル)−1,4−ジチアンの製造法
JP4407062B2 (ja) ジフェニルジスルフィド誘導体の製造法
JPH0149253B2 (ja)
JP3620221B2 (ja) ホモシスチンの製造法
EP1919863A1 (en) Process for the production of bicalutamide
JPH0940636A (ja) ハロチオフェノール類を製造する方法
KR100654208B1 (ko) 방향족 디설파이드의 제조방법
KR100402055B1 (ko) 글리벤클라마이드의 제조방법
JPH0735364B2 (ja) ベンゼンスルフイン酸アルカリ金属塩の製法
JP2005112810A (ja) ベンジル(ジフルオロメチル)スルフィド化合物の製造方法
JP4183781B2 (ja) S,s−(6−メチルキノキサリン−2,3−ジイル)ジチオカーボネートの製造方法
JP2649722B2 (ja) 4,4’‐(1―フェニルエチリデン)ビスフェノールの製造方法
JPH10287642A (ja) N−アセチルシステイン誘導体の製造方法
JPH0357890B2 (ja)
JPH04182440A (ja) 3,5―ジフルオロ―1―ブロモベンゼンの製造方法
JPH027305B2 (ja)
JP3225361B2 (ja) 芳香族フッ素化合物の製造方法、及びその原料となる含フッ素ベンゼンスルフィン酸誘導体
US4978796A (en) N-alkylpyrrolidone solvents for preparation of aromatic thiols
JPH0541616B2 (ja)
JPH0318617B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term