[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3142039B2 - 枠体付きガラスパネル - Google Patents

枠体付きガラスパネル

Info

Publication number
JP3142039B2
JP3142039B2 JP05328411A JP32841193A JP3142039B2 JP 3142039 B2 JP3142039 B2 JP 3142039B2 JP 05328411 A JP05328411 A JP 05328411A JP 32841193 A JP32841193 A JP 32841193A JP 3142039 B2 JP3142039 B2 JP 3142039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
molding
adhesive
glass
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05328411A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07179122A (ja
Inventor
俊和 伊藤
豊 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Tokai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Tokai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd, Tokai Kogyo Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP05328411A priority Critical patent/JP3142039B2/ja
Priority to US08/361,417 priority patent/US5552194A/en
Priority to ES94120627T priority patent/ES2137304T3/es
Priority to AT94120627T priority patent/ATE183960T1/de
Priority to EP94120627A priority patent/EP0662384B1/en
Priority to DE69420381T priority patent/DE69420381T2/de
Publication of JPH07179122A publication Critical patent/JPH07179122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3142039B2 publication Critical patent/JP3142039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/04Joining glass to metal by means of an interlayer
    • C03C27/048Joining glass to metal by means of an interlayer consisting of an adhesive specially adapted for that purpose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/154Coating solid articles, i.e. non-hollow articles
    • B29C48/155Partial coating thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/926Flow or feed rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92904Die; Nozzle zone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガラスパネル、ことに
無機質ならびに有機質のガラス板状体、例えば平板状ま
たは曲げ板状を有する生あるいは強化された単板、合せ
あるいは複層ガラスなどの周縁部に、共押出成形法(2
色押出成形法)によって接着層と同時かほぼ同時に枠体
を成形一体化する枠体付きガラスパネルであって、建築
用ならびに車輌用等における種々の窓部材あるいは扉部
材等、各種ガラス板状体に採用し得る、制御した高い接
着強度で一体化できて枠体としての機能性をより発揮で
きる枠体付きガラスパネルを提供するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば車輌用窓ガラスのような板
状体の周縁部に枠体を装着する方法としては種々の提案
がなされている。
【0003】例えば特開昭57ー158479号公報には、ガラ
ス板へのモール、ガスケット等の装着法が記載されてお
り、熱可塑性樹脂を押出成形機から所定形状のモールあ
るいはガスケットとして一直線上に押出し成形しなが
ら、成形された直後の該モールあるいはガスケットをガ
ラス板の周縁に、圧着ロール等によりガラス板の周囲を
移動させ一巡しながら押圧して嵌め込むことが開示され
ている。
【0004】また例えば、実開昭59ー154419号公報に
は、断熱ガラスからなる自動車用ウインドガラスの端面
全周に予め乾性タイプのシール材を装填して目止めした
自動車用ウインドガラスの端末処理構造が開示され、ホ
ットメルトブチル等の熱可塑粘稠タイプシール剤やシリ
コンゴムあるいはウレタンゴム等の押出成形品タイプシ
ール材をリアウインドガラス端面にコ字状に均一に押出
し塗布整形し、乾燥・固化した後、従来と同様にウエザ
ーストリップを介してリアウインドガラスを車体側に装
着することが記載されている。
【0005】また例えば、特開昭61ー129321号公報に
は、ウインドガラスの周縁に取付けられる合成樹脂製の
ウインドモールディングにおいて、ウインドガラスの周
縁に係止部を形成し、該係止部を覆うように一体的に成
形したウインドモールディングが開示され、押出成形で
ガラスを回転させたり、押出金型をガラスの周縁に移動
させて成形することが記載されている。
【0006】さらに例えば、特開昭62ー155123号公報に
は、ウインドガラスおよびウインドガラス被取付部のい
ずれか一方の表面のダム形成位置で、流動性を有するホ
ットメルトタイプ等のダム形成材料を軸方向に押出して
断面一定形状の紐状押出し体を形成する押出し工程と、
該紐状押出し体を冷却あるいは架橋反応させてゴム弾性
体とするとともに該ダム形成位置表面と一体的に結合さ
せる固定工程と、からなるウインドガラスの接着ダム形
成方法が開示されている。
【0007】さらに例えば、特開平2ー106427号公報に
は、窓の調製方法が記載されており、窓の周縁部分を窓
開口枠の固定フランジに接着することにより、窓開口部
枠に組み付けるため、所定断面の部分接着リボンが所定
の押し出しノズルであるヘッドより、異なった接着材料
を同一押し出しによって、窓の周縁部分の塗膜表面上に
出口オリフイスの形状に形成し配設され、1つの部分リ
ボンができるだけ迅速に硬化し、他の部分リボン(固定
用接着リボン)が窓に設置する時まで可塑的変形可能性
と接着性とを保持するようにすることが開示されてい
る。
【0008】またさらに例えば、特開昭63ー15716 号公
報には、窓材の製造方法が記載されており、ガラス等の
窓材を射出成形金型にインサートし、該ガラス板の周縁
に予め接着層を施し、その接着層の内側を金型により挟
持して、挟持部より外方の接着層上に枠体を射出成形す
ることが記載されている。
【0009】またさらに例えば、特開平4ー151225号公
報には、ガラス周縁部における樹脂成形品の成形方法が
記載されており、押出ノズルを固定し、ガラスウインド
を回転させてガラスウインドの外周縁に、樹脂モール等
の樹脂成形品を取付けることが開示されている。
【0010】さらに例えば、特開平4ー226321号公報に
は、ガスケット付窓ガラスの製造方法が記載されてお
り、ガラス周縁部に直接プラスチゲルを任意の形状に吐
出させながら、付着したのち、加熱溶融させることが開
示され、前記プラスチゲルが塩化ビニル系樹脂と可塑剤
から成り、常温における粘度が、剪断速度1sec -1で50
万cps 以上、500 万cps 以下の粘度を有し、かつ剪断速
度100sec -1 で50万cps以下の粘度を有するものである
ことが記載されている。
【0011】さらにまた例えば、本出願人が既に出願し
た特開平4ー261822号公報では、枠体付きパネルとその
製造方法及び製造装置を提案している。
【0012】
【発明が解決しようとする問題点】前述したように、例
えば特開昭57ー158479号公報に記載のガラス板へのモー
ル、ガスケット等の装着法では、押出し成形機によるモ
ールまたはガスケットの成形と圧着ロールによる該モー
ルまたはガスケットの嵌め込みとを、別途に設けた装置
でもって連動するように配備し、ガラス板の周縁を周動
するようにする必要があり、2つの設備が同時に必要で
あって大型化で複雑になり易く、しかもコーナー部では
直線部に比し変形形状となりシワや異形となり易いもの
である。
【0013】また例えば実開昭59ー154419号公報に記載
の自動車用ウインドガラスの端末処理構造では、シール
剤をウエザーストリップを装着する前に予め押出成形す
るので、単に湿気や水の侵入による熱反射フイルムのし
わの発生を未然に防止しようとするだけであり、モール
ディング自体の接着力アップや機能性発揮、作業の効率
化には繋がらないものである。
【0014】また例えば特開昭61ー129321号公報に記載
のウインドモールディングでは、係止部を必要とするも
のであり、ウインドモールディング自体の接着力アップ
や機能性発揮、作業の効率化には繋がらないものであ
る。
【0015】さらに例えば特開昭62ー155123号公報に記
載のウインドガラスの接着ダム形成方法では、あくまで
もダムの形成であり、ダムの機能を高められたとして
も、到底ウインドモールディング自体にまでは適用し難
いものである。
【0016】また例えば特開平2ー106427号公報に記載
の窓の調製方法では、自動車窓の裏面の周辺に施された
塗膜上に押し出しヘッドによって成形リボンと接着リボ
ンを同時に成形しようとするものであって、一次元的な
対応で行えるものであり、例えばガラスパネル等の表裏
周縁表面と端面を含む周縁部に、所期の形状の枠体を装
着するような3〜4次元的な対応には到底及ばないもの
である。ことに表に枠体の表面があって外視されるため
施策はないもので対応もし難い。
【0017】さらにまた例えば特開昭63ー15716 号公報
に記載の窓材の製造方法での射出成形にあっては、特に
パネルが大型化した場合に、その金型の製作費が多大と
なり、コスト高となり、また一対の金型内にパネルをセ
ットし、型締めするときに、その両金型の型締めによる
圧力がパネルに作用し、そのパネルが破損される場合が
あったり、さらに破損したパネルによって金型の型面に
凹凸の傷となって現れたり、不良品となる等の問題点が
あった。
【0018】また例えば、特開平4ー151225号公報に記
載のガラス周縁部における樹脂成形品の成形方法では、
単に押出ノズルを固定し、ガラスウインドを回転させ、
ガラスウインドの外周縁に樹脂成形品を取付けるように
したとしても、ガラスウインドを固定し、その周縁に沿
って押出しノズルを回周して樹脂成形品を取付けるよう
にしたような手段に単に振替えたに過ぎないものであっ
て、例えばパネルのコーナ曲線状部やその近傍における
前記枠体の表面シワや浮上り等の見栄えを損なうような
ことを防止することが必ずしもできないものであり、容
易に採用することができるとは言い難いものである。
【0019】さらに例えば、特開平4ー226321号公報に
記載のガスケット付窓ガラスの製造方法では、金型およ
び高圧の射出装置を使用することなく、常圧下でできる
ものの、加熱溶融処理が必要であり、ことに吐出開始部
と吐出終了部が不連続となり、プラスチゲルをヘラ等で
もって連続形状への修正が必要であって、必ずしも省力
的でかつ自動化でき、しかも略同一形状ならびに表面性
とはし難いと言っても過言ではないものである。
【0020】さらにまた例えば、特開平4ー261822号公
報に記載した枠体付きパネルとその製造方法及び製造装
置では、板状体周縁部の枠体を同時一体化押出成形を確
実に効率よくできるものの、より接着力を発揮せしめる
ためには、別途プライマー塗布等の前処理を場合によっ
ては必要とするものであり、一工程を余分にかかるもの
であった。
【0021】
【問題点を解決するための手段】本発明は、従来のかか
る問題点に鑑みてなしたものであって、例え窓ガラスで
あるウインドガラスが平板状あるいは曲板状で形状変化
しても熱可塑性重合体樹脂製の枠体であるモールディ
ングあるいはガスケットを熱可塑性系接着剤でなる接着
層とともに同時ないしはほぼ同時の状態で外層として固
着一体的に押出成形することで成る枠体付きガラスパネ
ルとしたことで、作業の効率化に繋がって、しかも従来
にないモールディング自体の接着力アップならびにその
機能性を発揮し得るものとし、複雑な3次元的、場合に
よっては4次元的対応ができて積層化することで成し得
たものであり、操業上のトラブルもなく、高表面性で寸
法精度がよく、制御した高い接着力を有するものとな
り、建築用窓や扉等はもちろん、自動車用窓などに有用
な枠体付きガラスパネルを提供するものである。
【0022】すなわち、本発明は、パネルの周縁部に
出成形法で成形された枠体を有する枠体付きガラスパネ
ルにおいて該枠体はパネルの周縁部に被着する下地層
と該下地層の表面を被覆する外層とから成り、かつ該下
地層がガラスパネルと接着性を有する熱可塑性ホットメ
ルト接着剤の固化状物で、また該外層が耐候性に優れる
熱可塑性重合体より成り、しかも下地層と外層が固着一
体的に押出成形されることによって、該下地層と該外層
との界面がランダム状態で相互融着し一体化された融合
状界面を有するもので成ることを特徴とする枠体付きガ
ラスパネルを提供するものである。
【0023】ここで、前記枠体の形状としては、直線状
部とコーナー曲線状部から成るガラスパネルである板状
体周縁に形成されるようものであって、該パネルの周
縁部を外力から保護し、外観上美観を呈し、しかも例え
ば車体等の被取付け体との兼ね合いがよい形状のもので
あればよく、リップ部および/またはダム部等を一体に
備えるようなもの、あるいは所定の均一状断面形状のも
の、さらには形状をある場所で可変せしめる枠体等種々
形状の枠体もよいものである。
【0024】また、枠体材料である前記耐候性に優れる
熱可塑性樹脂としては、例えば塩化ビニル系樹脂であ
り、また接着剤を兼ねる前記ガラスパネルと接着性を有
する熱可塑性ホットメルト接着剤としては、例えば共重
合ポリエステルを主成分とするもの〔商品名アロメルト
FES 系(東亜合成化学工業(株))〕、ブチルを主成分
するもの[商品名ハマタイト HOTMELT Mー120(横浜ゴム
(株)]あるいは〔商品名メルトロンHB(ダイヤボンド
工業(株))〕ならびに2種類以上の同系の混合物等の
熱可塑性接着剤、さらにはこれらと塩ビ系との混合物等
である。
【0025】さらに、前記該下地層と該外層との界面が
各々の樹脂によってランダム状態で相互融着し一体化さ
れた融合状界面を有するようにしたのは、単に単純な界
面で接着するようにしたのでは所期の接着力を高めずら
く、仮に高められたとしても長期の耐候性等耐久性ある
いは機能性の持続を保証し難いためである。
【0026】さらにまた、前記各々の樹脂によってラン
ダム状態で相互融着し一体化された融合状界面を形成す
る方法としては、ガラスパネルの周縁部に接着層を形成
する接着層成形部と該接着層表面を少なくとも被覆する
枠体を形成する枠体成形部を設けて成る押出成形用ノズ
ルを用い、該押出成形用ノズルの側方開口部から前記板
状体の周縁部の一部分を差し込んで囲むようにし、その
パネルの周縁部との間に前記枠体および/または前記接
着層の断面形状に対する成形空間およびキャビティ空間
を構成し、次いで、前記ダイ本体内外の接着剤給送路お
よび枠体材料給送路を流路し、キャビティ空間から前記
接着剤および前記枠体材料を給送し、接着層とその表面
に枠体を同時にあるいはほぼ同時に形成するようにし、
前記成形空間を経て押出口から押出しながら、前記板状
体と前記押出成形用ノズルとを前記板状体周縁部に沿っ
て相対的に移動しつつ、前記板状体の周縁部に沿って全
周または一部を残して連裝する接着層を下地層とした所
定のほぼ均一状断面形状の枠体を形成すると同時に固着
一体化することにより成すものである。
【0027】さらに、前記押出成形用ノズルが、ダイ本
体または口金の少なくとも一方に枠体材料供給空間を設
けるとともに、該枠体材料供給空間に繋がる枠体材料給
送路および/または接着層成形空間に繋がる接着層塗布
用部材を有する接着剤給送路、接着層成形空間から該枠
体材料供給空間に係りかつ側方開口部と接着層用の出口
を有するよう少なくとも配した接着層成形部を備えるダ
イ本体と、側方開口部と枠体用押出口を有する枠体成形
空間を少なくとも配した枠体成形部を備える口金とで成
り、かつダイ本体と口金に配した側方開口部が少なくと
も繋がるよう着脱自在に係合して成るものがよいもので
ある。
【0028】さらにまた、前記押出成形用ノズルの接着
層成形空間にある接着層塗布用部材が、前記接着剤給送
路の先端部あるいは該先端部に配設しているものであ
り、また、前記接着層成形空間の先端が、前記枠体材料
供給空間内または該枠体材料供給空間の直前に位置する
ようにしたものである。
【0029】前記押出成形用ノズルによって、従来周縁
部に接着剤で前処理したウインドパネルを用い該処理部
分に枠体が押出成形されるのが一般的であるのに対し、
接着層成形用ノズルと枠体成形用ノズルを別々に用いる
のではなく、一つの押出成形用ノズルでしかも一つの工
程でもって単なるガラスパネルの周縁部に接着層と枠体
を同時またはほぼ同時に近い状態で形成したものとなる
ようにできるので、接着力を自在に制御するなかで充分
で強固な接着としかつ特異な界面をなし得、しかも省力
化できて比較的簡単な作業となり高効率でもって、高表
面性で寸法精度もよく高品位なものと成し、枠体の機能
を充分発揮てきるものすることができる。
【0030】また、前記接着層成形部を前記枠体成形部
の部位またはほぼその部位の範囲で形成するようにする
ことで、確実に所謂下地層とするだけではなく、よりそ
の接着力の制御性を高めるためであり、一つの押出成形
用ノズルに備えるため、従来のプライマー的処理ではで
きないような格段の接着力あるいはその機能性を発現で
きるからである。
【0031】さらに、ダイ本体と口金に配した側方開口
部が少なくとも繋がるよう着脱自在に係合して成る押出
成形用ノズルと、各種接着剤ならびに枠体材料の使用時
に昜掃除等変更し易いようにするとともに、口金の取り
替えで各種枠体を必要に応じて対応し得るようになって
機動性があるものとできる。
【0032】さらにまた、前記したことにより、例えば
前記ガラスパネル自体が複雑な曲面を持ち、該パネルの
周縁部を押出成形用ノズルの口金およびダイ本体部分で
ほぼ水平に保持しつつ寸法的な吸収を行い、前記キャビ
ティ空間から口金の成形空間における状態、ガラスパネ
ル周縁の直線状部やコーナー部における周縁部と予め口
金に形成した前記押出口と等によって構成される押出し
断面形状にいたる前記成形空間および前記キャビティ空
間が容積上異なり変化し、結果として給送される枠体材
料の押出し圧力が変化し、押出成形した枠体は均一状断
面形状を保てなくなるのを、前記キャビティ空間の容積
変化によって起こる枠体材料の押出し圧力変化を相殺す
るように、キャビティ空間内圧を決定する因子、成形条
件としては押出量および引き取り速度を制御、さらに具
体的には例えば押出し装置のスクリュウ回転の増減によ
るあるいは引き取り速度(窓ガラスと押出口との相対的
移動速度)の増減によるキャビティ内圧制御のうち、押
出口直下の変化への対応速答性から、キャビティ容積の
変化に合わせ、該相対的移動速度等またはそれらの組み
合わせの制御をすることで解決し、しかも枠体である枠
体自身も窓ガラス周縁の表裏両面と端面との周縁部に囲
繞するようにした3次元的な複雑な形状であるものであ
り、さらに枠体の外表面は外視されるものとなり優れた
表面性が要求される等、格段に多彩な因子がある中で対
応して前記枠体材料の供給量または/および前記移動速
度を制御することで吸収し得、前記パネルの周縁部に沿
って連装または一部欠落する所定の均一状断面形状の枠
体を固着一体化できるものである。
【0033】さらにまた、前記相対的な移動が、前記パ
ネルの回転による移動であることがどちらかと言えば回
転がコントロールし易いからである。なお、前記した押
出成形用ノズルは小型化とフレキシブル化が可能であ
り、場合によっては該押出成形用ノズルをパネルの周縁
部に追従して回動することも充分可能である。
【0034】
【作用】上述したとおり、本発明の枠体付きガラスパネ
ルは、ガラスパネル周縁部に接着層を形成する接着層成
形部と該接着層表面を少なくとも被覆する枠体を形成す
る枠体成形部を設けて成る特異な押出成形用ノズルを用
いてパネル周縁部を相対的に速度制御して移動するなか
で、該周縁部に軌跡制御した所謂下地層である接着層と
枠体を同時またはほぼ同時的に押出成形し一体化するこ
とで、ホットメルトである熱可塑性接着剤でも所謂2色
成形的で使用し特異なランダム状態で相互融着し一体化
された融合状界面を有するものと成り、従来の押出成形
品にはもちろんない接着強度、例えばはがし強度が1Kg
/cm2 の何倍か以上を充分確保でき、パネルの周縁部に
枠体を接着力が充分制御された成形品となり、固着一体
化が容易に押出成形でき、ガラスパネルの破損やキズな
らびに枠体のシワや浮上り等の発生もなく、優れた表面
性で見栄えよく、さらに均一状断面で全体寸法も精度よ
く、自動化ならびに省力化し得て高効率でもって、枠体
としての機能を遺憾なく発揮できる枠付きガラスパネル
を提供することができる。
【0035】
【実施例】以下、本発明の一実施例を具体的に説明す
る。ただし本発明は係る実施例に限定されるものではな
い。
【0036】図1は、本発明の枠体付きガラスパネル
を示し、該パネルと接着性を有する下地層である熱可塑
性樹脂の接着層4ならびに該下地層の外層である耐候性
に優れる熱可塑性重合体の枠体3をガラスパネル2の周
縁部に被覆成形し、該下地層と該外層との界面が各々樹
脂のランダム状に相互融着し一体化された融合状界面5
を有する枠体付きガラスパネルを示す部分拡大した側
断面図であり、図2にその界面5の側断面を部分拡大し
た写真(約 100倍)でもって例示するように、特異なも
のの一面を有するものであった。
【0037】図3は、枠体材料用の押出機からのジョイ
ントパイプ27等を備える押出成形用ノズルを用い、ガ
ラスパネル2の端面6を含む周縁部9を移動し、接着層
4を下地層とし枠体3を被覆成形している状態を部分拡
大した斜視図である。
【0038】図4は、図3に示す押出成形用ノズル
分解して斜視した説明図であって、枠体材料供給空間17
を設けるとともに、押出機22から延びるジョイントパイ
プ10と繋がり該枠体材料供給空間17に到る枠体材料給送
路16、ならびに押出機25から延びるジョイントパイプ27
と繋がる接着剤給送路26を備え、該接着剤給送路26に繋
がる接着剤供給空間18から接着剤用の出口21を有する接
着層成形空間19を経て枠体材料供給空間17に到るように
し、かつ側方開口部20を有し、支持柱23上のベース台24
に固定してなるダイ本体8と、側方開口部14と枠体用の
押出口13を有する枠体成形空間12を備える口金11とで少
なくとも成り、しかもガラスパネル2の周縁部の一部が
差込み可能なよう側方開口部20と側方開口部14を面せし
めるとともに、接着層成形空間19および枠体材料供給空
間17と枠体成形空間12が繋がるようダイ本体8と口金11
を着脱自在で交換可能に所定数のボルト15で係合し定着
して成り、前記側方開口部14から押出口13に差込まれる
ガラスパネル2の周縁部と口金11の押出口13の周壁面に
よって枠体3の断面形状に対応する成形空間を構成する
押出成形用ノズルである。
【0039】本押出成形用ノズルは熱可塑性の接着層
を下地層として形成するのに好ましく、しかも前記枠体
材料供給空間17の部位において2色樹脂成形的に同時に
接着層と枠体を形成するようになるものである。
【0040】図5は、図4における押出成形用ノズル
をさらに説明するための、図4の側方開口部部分の中心
を水平方向にカットし上から見た平断面図であって、口
金11の枠体成形空間12に対し、接着剤である熱可塑性樹
脂(ホットメルト)がダイ本体8の接着剤給送路26から
接着剤供給空間18、接着層成形空間ならびに出口21を経
て押出され、また枠体材料、例えば塩ビ系樹脂が枠体材
料給送路16から枠体材料供給空間17を経て押出されるよ
うにしている。
【0041】図6は、図5で示した押出成形用ノズル
の他の実施例を示す部分拡大した平断面図であって、前
記したのとは異なり、口金11の枠体成形空間12の部位に
直接接着剤を押し出すのではなく、該枠体成形空間12部
位の直前に接着剤を押し出すようにしたものである。
【0042】図7は、本発明の枠体付きガラスパネル
の他の実施例であって、押出成形用ノズルのリップ部
28とダム部29を備えた口金11を示す部分拡大した側面図
である。
【0043】図8は、図7に示した口金11を備えた押出
成形用ノズルを用い、接着層4’および前記融合状界
面5’を有するリップ30付き枠体3ならびにダム31とダ
ム用接着層4''および融合状界面5''をガラスパネル2
の周縁部に被覆成形した枠体付きガラスパネル’を部
分拡大した側断面図である。
【0044】次いで、図示していないが本発明を実施し
た際の装置について説明する。前記押出成形用ノズルの
側方に配置され前記ガラスパネルを載持する板状体保持
装置は、前記ガラスパネルの周縁部の差込みあるいは引
出し等にあたって移動装置によって移動する。該移動装
置は、フロアに固定した基台上に、スライドテーブルを
レールに沿って摺動可能に組付け、該スライドテーブル
はスライド用モータを駆動源とする送りねじの正逆回転
によって進退動するもので、スライドテーブルの下面に
は前記送りねじに対するナットを設けている。
【0045】また次に、前記スライドテーブル上には、
支持台を取付けており、該支持台の上板には昇降筒を回
り止めした状態で昇降可能に組付け、該昇降筒は支持台
内に設置した昇降用モータを駆動源とする昇降ねじの正
逆回転によって昇降するもので、前記昇降筒の下端開口
部には昇降ねじに対するナットを組付けている。
【0046】さらに次いで、前記昇降筒の上部には、該
昇降筒と一体に昇降する旋回装置を組付けており、該旋
回装置の第1旋回アームを昇降筒の筒回りに旋回可能に
組付け、該第1旋回アームは第1の旋回用モータを駆動
源として、該第1旋回アーム内の歯車機構によって旋回
するようになっている。
【0047】さらに第1旋回アームの先端寄り上面に
は、第2旋回アームをその基端部寄りにおいて遊星歯車
機構によって旋回可能に組付けており、前記第1旋回ア
ームの先端寄り部分には、第2の旋回用モータを駆動源
として、太陽歯車と遊星歯車を内設し、一方第2旋回ア
ームの基端部寄りの下面には前記各遊星歯車に噛合う外
輪歯車を突設し、第2旋回アームは、その外輪歯車が第
1旋回アームの先端寄り部分に回転自在に軸支した所定
数のガイドローラによって案内しながら太陽歯車を中心
として旋回するようになっている。
【0048】さらにまた次に、前記第2旋回アームの先
端寄り上面には、回転台を回転用モータを駆動源として
遊星歯車機構によって回転可能に組付け、太陽歯車と遊
星歯車を第2旋回アームの先端寄り部分に内設し、該回
転台の下面に前記各遊星歯車に噛合う外輪歯車を突設
し、前記回転台はその外輪歯車が第2旋回アームの先端
寄り部分に回転自在に軸支した所定数のガイドローラに
よって案内されながら太陽歯車を中心として回転するよ
うになっている。
【0049】さらにまた次いで、前記回転台には、十字
状に直交する縦横の両軸によって傾動装置が前後および
左右方向に傾動可能に支持しており、縦軸は回転台の両
側壁の間に軸受によって、第1傾動モータを駆動源とし
て回動可能に支持され、また横軸は前記縦軸を貫通して
該縦軸に一体に固着するとともに、傾動装置の両側壁の
間に軸受によって、第2傾動モータを駆動源として回転
可能に支持している。そして、前記第1傾動モータを作
動することで、縦軸とともに傾動装置が左右方向へ傾動
し、前記第2傾動モータを作動することで、横軸の軸回
りに第2傾動モータの本体側とともに傾動装置が前後方
向へ傾動するようになっている。
【0050】またさらに、前記傾動装置の上面には前記
板状体保持装置を組付けており、該板状体保持装置は傾
動装置の上面に固着しかつ十字状に延出した4本のアー
ムをもつ保持部材と、該保持部材の各アームの先端部に
それぞれ上向きに取付けた吸引カップ等でなり、該吸引
カップは負圧発生源に接続され、該吸引カップ上に前記
ガラスパネルを位置決めして載置した状態で、各吸引カ
ップ内が負圧化することで、前記ガラスパネルを吸着保
持するようにする。
【0051】なお、実施するにあたり主要装置として
は、押出機の前端に組付けるダイ本体8と、該ダイ本体
8の側方に配置した板状体保持装置と、該板状体保持装
置を回転可能に組付ける回転台と、該回転台を旋回可能
に組付ける旋回装置と、該旋回装置を昇降可能に組付け
る支持台、該支持台に組付ける移動装置ならびに前記板
状体保持装置を傾動可能にする傾動装置等から成る装置
であり、また製造装置全体としては上記した以外に、例
えば前記板状体保持装置に対する板状体投入装置、板状
体取出し装置、板状体投入装置、板状体投入装置に対す
る板状体供給用受棚装置、ならびに前記板状体取出し装
置に対する板状体搬出用受棚装置等を用いた。
【0052】実施例1 前記図3に示した押出成形用ノズルおよび上述したよ
うに構成した各装置を基本的に用い、熱可塑性接着剤と
塩ビ系樹脂を採用して実施した。
【0053】ガラスパネル:曲げ成形したフロートガラ
ス。 押出成形装置:図3に示した押出成形用ノズルを基本
とし、テフロンホースにステンレス網をさらにバンドヒ
ーター被覆したフレキシブルホースで2台の押出機に使
用。(共押出) 押出機1:40m/m 単軸 L/D 13(軟質PVC 用)枠体部と
リップ部形成。
【0054】押出機2:20m/m 2軸 L/D 25(ホットメ
ルト用)接着層部形成。 押出機および口金の温度:約125 〜160 ℃程度。
【0055】接着剤:商品名アロメルトPES-118EE 〔共
重合ポリエステル系,東亜合成化学工業(株)製〕およ
び商品名VC-A〔ポリエステル系、住友化学(株)製〕。
【0056】枠体材料:枠体部とリップ部については軟
質PVC でJIS A 硬度70°程度。 移動速度:ガラス移動速度 約1m/min 。 得られた枠体付きガラスパネルは、図1にリップを備え
たようなものとなって、接着層の厚みが数100 μ程度で
あり、接着強度が約 5Kg/cm2 以上となり、接着力も充
分優れ、むしろ将来のガラスの回収に役立つ可能性を期
待せしめるものであり、ガラスにおける破損やキズの発
現等のトラブルがないことはもとより、成形したモール
ディングでの表面シワやキズ等の発現もなく優れた表面
性で高品位となり、さらに寸法精度のよいものである
等、制御された接着力を得ることができ、安価に高効率
でもって所期の目的を達成することができた。
【0057】実施例2 前記図3に示した押出成形用ノズルおよび上述したよ
うに構成した各装置を基本的に用い、熱可塑性接着剤と
塩ビ系樹脂を採用して実施した。
【0058】ガラスパネル:実施例1と同じ曲げ成形し
たフロートガラス。 押出成形装置:図3に示した押出成形用ノズルを基本
とし、テフロンホースにステンレス網をさらにバンドヒ
ーター被覆したフレキシブルホースで2台の押出機に使
用。(共押出) 押出機2:20m/m 2軸 L/D 25(軟質PVC 用)枠体部と
リップ部形成。
【0059】ホットメルトアプリケーターを使用。 押出機および口金の温度:約125 〜160 ℃程度。 接着剤:商品名ハマタイト HOTMELT Mー120〔ホットメ
ルトブチル系,横浜ゴム(株)製〕。
【0060】枠体材料:枠体部とリップ部については軟
質PVC でJIS A 硬度70°程度。 移動速度:ガラス移動速度 約1m/min 。 得られたモール付き自動車用窓ガラスは、粘着強度が2.
5kg /cm2 以上で、同様に所期の目的を達成することが
できた。
【0061】
【発明の効果】以上前述したように、本発明の枠体付き
ガラスパネルは、曲げ成形板状体等各種ガラスパネルを
特異にセットし、複雑な断面形状を有するような枠体を
特異な界面をもつ2層状とし、ことに接着力を高めその
接着力を制御して種々の問題点を解決して、比較的安価
に省力化ができて高効率となり、枠体の機能を充分発揮
し得ることができて、パネルの周縁部に沿って全周ある
いは部分的に連裝したもとなり、建築用の窓あるいは扉
等をはじめ、自動車用窓等にとくに有用な枠体付きガラ
スパネルである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の枠体付きガラスパネルを部分拡大した
側断面図である。
【図2】図1に示す枠体における融合状界面の側断面を
部分拡大した写真(約 100倍)である。
【図3】図1に示す本発明の枠体付きガラスパネルを押
出成形用ノズルを用い、該パネル周縁部を移動し、枠体
を成形している状態を部分拡大した斜視図である。
【図4】図3に示す押出成形用ノズルの一実施例を分解
して斜視した説明図である。
【図5】図4における押出成形用ノズルをさらに説明す
るための平断面図である。
【図6】図5で示した押出成形用ノズルの他の実施例を
示す部分拡大した平断面図である。
【図7】本発明の押出成形用ノズルの他の実施例で用い
た、リップ部とダム部を備えた口金を示す部分拡大した
側面図である。
【図8】図7に示した口金を備えた本発明の押出成形用
ノズルを用い、接着剤、リップ付き枠体ならびにダムを
被覆成形した枠体付きガラスパネルを部分拡大した側断
面図である。
【符号の説明】 枠体付きガラスパネル ’枠体付きガラスパネル 2 ガラスパネル 3 枠体 4 接着層 4’接着層 4''接着層 5 融合状界面 5’融合状界面 5''融合状界面 6 端面 押出成形用ノズル 8 ダイ本体 9 周縁部 11 口金 12 枠体成形空間 13 押出口 14 側方開口部 16 枠体材料給送路 17 枠体材料供給空間 18 接着剤供給空間 19 接着層成形空間 20 側方開口部 21 出口 22 押出機 25 押出機 26 接着剤給送路 28 リップ部 29 ダム部 30 リップ 31 ダム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−40379(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60J 1/00 B29C 47/02 C03C 27/00 E06B 3/62

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネルの周縁部に押出成形法にて形成さ
    れた枠体を有する枠体付きガラスパネルにおいて該枠
    体はパネルの周縁部に被着する下地層と該下地層の表面
    を被覆する外層とから成り、かつ該下地層がガラスパネ
    ルと接着性を有する熱可塑性ホットメルト接着剤の固化
    状物で、また該外層が耐候性に優れる熱可塑性重合体よ
    り成り、しかも下地層と外層が固着一体的に押出成形さ
    れることによって、該下地層と該外層との界面がランダ
    ム状態で相互融着し一体化された融合状界面を有するも
    ので成ることを特徴とする枠体付きガラスパネル。
JP05328411A 1993-12-24 1993-12-24 枠体付きガラスパネル Expired - Fee Related JP3142039B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05328411A JP3142039B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 枠体付きガラスパネル
US08/361,417 US5552194A (en) 1993-12-24 1994-12-22 Extrusion die, method of forming molding on platelike article and platelike article with molding
ES94120627T ES2137304T3 (es) 1993-12-24 1994-12-23 Hilera de extrusion, metodo de moldeo sobre un articulo en forma de placa, y articulo con pieza moldeada.
AT94120627T ATE183960T1 (de) 1993-12-24 1994-12-23 Strangpressdüse, verfahren zum herstellen eines formlings auf einen plattenförmigen gegenstand und plattenförmiger gegenstand mit hergestelltem formling
EP94120627A EP0662384B1 (en) 1993-12-24 1994-12-23 Extrusion die, method of forming molding on platelike article and platelike article with molding
DE69420381T DE69420381T2 (de) 1993-12-24 1994-12-23 Strangpressdüse, Verfahren zum Herstellen eines Formlings auf einen plattenförmigen Gegenstand und plattenförmiger Gegenstand mit hergestelltem Formling

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05328411A JP3142039B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 枠体付きガラスパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07179122A JPH07179122A (ja) 1995-07-18
JP3142039B2 true JP3142039B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=18209968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05328411A Expired - Fee Related JP3142039B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 枠体付きガラスパネル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5552194A (ja)
EP (1) EP0662384B1 (ja)
JP (1) JP3142039B2 (ja)
AT (1) ATE183960T1 (ja)
DE (1) DE69420381T2 (ja)
ES (1) ES2137304T3 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19604397C1 (de) * 1996-02-07 1997-07-31 Sekurit Saint Gobain Deutsch Vorrichtung zum Anextrudieren eines rahmenartigen Profilstrangs an eine Glasscheibe
DE19924809C2 (de) * 1999-05-29 2003-07-17 Baedje K H Meteor Gummiwerke Verfahren und Vorrichtung zur Konfektionierung einer Elastomerbaugruppe
US6607622B2 (en) 2001-02-15 2003-08-19 Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et La Ceramique S.A. (C.R.V.C.) Method of applying an extruded profile to a window glazing
KR100487073B1 (ko) * 2001-10-16 2005-05-03 가부시키가이샤 니프코 유리홀더 및 유리장착방법
US7688595B2 (en) * 2002-03-13 2010-03-30 Pioneer Energy Products, Llc Shielded cable entry ports and assemblies
US7046521B2 (en) * 2002-03-13 2006-05-16 Garmong Victor H Enclosure with shielded power compartment and methods of shielding enclosures
US7385147B2 (en) * 2002-03-13 2008-06-10 Pioneer Energy Products, Llc Articulated mast
JP2005297581A (ja) * 2002-08-15 2005-10-27 Asahi Glass Co Ltd 枠材付き窓用板材およびその製造方法
US6876897B2 (en) * 2002-08-27 2005-04-05 Pilkington North America, Inc. Positioning device and method for operation
WO2004101319A1 (en) * 2003-05-16 2004-11-25 Asahi Glass Company, Limited A method of manufacturing a panel assembly and panel assembly
US20050189720A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-01 R & D Dynamics Corporation Dynamic seal for use in high-speed turbomachinery
DE102008039952A1 (de) * 2008-05-17 2009-11-19 Henniges Automotive Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Einsetzen und Befestigen einer Platte in eine Öffnung eines Bauteils, insbesondere zum Einsetzen und Befestigen einer Fensterscheibe aus Glas in eine Fensteröffnung einer Fahrzeugkarosserie
WO2012164937A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 横浜ゴム株式会社 成形材料の取り付け方法及び取り付け装置並びに塗布ノズル
CN102441973A (zh) * 2011-08-17 2012-05-09 东莞市雄林新材料科技有限公司 一种热熔胶贴合tpu的生产工艺
ITVR20120162A1 (it) * 2012-08-07 2014-02-08 Roverplastik S P A Procedimento per la produzione di un profilato e relativo impianto
EP3453810B1 (en) * 2017-05-24 2023-03-22 Skylux N.V. Dome device and method for manufacturing thereof
BE1025566B1 (nl) * 2017-09-20 2019-04-19 Skylux N.V. Werkwijze voor het vervaardigen van een meerwandige inrichting, in het bijzonder een meerwandige dakinrichting
JP6812993B2 (ja) * 2018-01-30 2021-01-13 豊田合成株式会社 アウターウェザーストリップ

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3957406A (en) * 1971-04-26 1976-05-18 Usm Corporation Hot melt applicators
JPS57158479A (en) * 1981-03-27 1982-09-30 Asahi Glass Co Ltd Method of mounting gasket, lace, etc. to glass plate
JPS57176143A (en) * 1981-04-24 1982-10-29 Idemitsu Kosan Co Ltd Preparation of metallic bond polyolefin resin extrusion moldings
JPS59154419A (ja) * 1983-02-21 1984-09-03 Fujikura Ltd 光分岐・結合フアイバ
JPS61129321A (ja) * 1984-11-28 1986-06-17 Shiraki Kinzoku Kogyo Kk ウインドモ−ルデイング
JPS62155123A (ja) * 1985-12-27 1987-07-10 Toyota Motor Corp ウインドガラスの接着ダム形成方法
JP2514801B2 (ja) * 1986-07-08 1996-07-10 日精樹脂工業 株式会社 窓材の製造方法
DE3818930A1 (de) * 1988-06-03 1989-12-14 Ver Glaswerke Gmbh Verfahren zum montagefertigen vorbereiten einer autoglasscheibe fuer den einbau
DE3730344A1 (de) * 1987-09-10 1989-03-30 Ver Glaswerke Gmbh Autoglasscheibe fuer die direktverklebung
JPH0281618A (ja) * 1988-09-19 1990-03-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 断熱被覆金属管の製造方法
DE4006006C1 (ja) * 1990-02-26 1991-09-19 Vegla Vereinigte Glaswerke Gmbh, 5100 Aachen, De
JP2524909B2 (ja) * 1990-05-16 1996-08-14 日本ゼオン株式会社 ガスケット付窓ガラスの製造方法
JPH0459352A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Toyoda Gosei Co Ltd ゴム押出品の製造方法
DE4031236A1 (de) * 1990-10-04 1992-04-09 Ver Glaswerke Gmbh Vorrichtung zum formen eines profilstrangs durch extrudieren unmittelbar auf dem rand einer glasscheibe
JPH07119044B2 (ja) * 1990-10-15 1995-12-20 片山工業株式会社 ガラス周縁部における樹脂成形品の成形方法
JP3056531B2 (ja) * 1990-12-27 2000-06-26 東海興業株式会社 シール体付きパネルの製造方法及び製造装置
JPH04334435A (ja) * 1991-05-09 1992-11-20 Katayama Kogyo Kk モジュールガラスの製造方法
US5137675A (en) * 1991-05-13 1992-08-11 Gencorp Inc. Apparatus and method for coextruding materials having different temperature dependent properties
DE4123588A1 (de) * 1991-07-17 1993-01-21 Ver Glaswerke Gmbh Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines fahrzeugfensters
JPH0531785A (ja) * 1991-07-30 1993-02-09 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd ウエザーストリツプの製造方法
DE69321649T2 (de) * 1992-04-28 1999-04-15 Asahi Glass Co. Ltd., Tokio/Tokyo Verfahren zur Herstellung von Fensterglas mit Kunststoffrahmen
JP3297142B2 (ja) * 1992-04-28 2002-07-02 旭硝子株式会社 合成樹脂枠体付き窓体の製造方法
US5358397A (en) * 1993-05-10 1994-10-25 L&L Products, Inc. Apparatus for extruding flowable materials
US5382395A (en) * 1993-05-14 1995-01-17 Admiral Equipment Co. Profile extrusion apparatus and method for extruding a profile

Also Published As

Publication number Publication date
DE69420381D1 (de) 1999-10-07
DE69420381T2 (de) 2000-01-20
ES2137304T3 (es) 1999-12-16
EP0662384A1 (en) 1995-07-12
JPH07179122A (ja) 1995-07-18
EP0662384B1 (en) 1999-09-01
US5552194A (en) 1996-09-03
ATE183960T1 (de) 1999-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3142039B2 (ja) 枠体付きガラスパネル
EP0634263B1 (en) A method of making a window frame and a window panel with a window frame
JP2000025665A (ja) 窓ガラスの製造方法
JPH05192980A (ja) 異形縁取材を備えた物品の製造方法及び装置
US6513854B2 (en) Method of applying extruded profile to corners of a window glazing
US6607622B2 (en) Method of applying an extruded profile to a window glazing
US5632939A (en) Method of forming molding on platelike article using extrusion die
JPH05302481A (ja) 取付け容易な窓ガラスおよびその製造方法
JP3178642B2 (ja) 押出成形用ノズル及び枠体付き板状体の製造方法
JPH0326517A (ja) 多層成形品の製造方法および装置
JP3201541B2 (ja) 枠体付きパネルの製造方法
JP3310126B2 (ja) 枠体付きパネルの製造法
JP3555220B2 (ja) 合成樹脂枠体付きガラス板の製造方法
JP3211990B2 (ja) 枠体付きパネルの製造法
JP3159340B2 (ja) 枠体付きパネルの製造方法
JP3199197B2 (ja) 枠体付きパネルの製造法
JP3815803B2 (ja) 合成樹脂枠体付き窓体の製造方法
US20080268198A1 (en) Process for extruding a profile on a glazing and a glazing having an extruded profile
JPH07291678A (ja) ビード付き複層ガラスの製造方法
JPH08174624A (ja) 枠体付きパネル及びその製造法
JPH05330334A (ja) 合成樹脂枠体付き窓硝子の製造方法
JP3055626B2 (ja) 雨どいを有する枠体付窓ガラスの製造法
JPH01244836A (ja) 車両用樹脂成形品の製造方法
JPH08174623A (ja) 枠体付きパネルの製法
JPH05330338A (ja) ウインドウモールディング

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees