JP3009310B2 - サイアロン基焼結体およびその被覆焼結体 - Google Patents
サイアロン基焼結体およびその被覆焼結体Info
- Publication number
- JP3009310B2 JP3009310B2 JP5107584A JP10758493A JP3009310B2 JP 3009310 B2 JP3009310 B2 JP 3009310B2 JP 5107584 A JP5107584 A JP 5107584A JP 10758493 A JP10758493 A JP 10758493A JP 3009310 B2 JP3009310 B2 JP 3009310B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sintered body
- sialon
- based sintered
- main component
- coated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Ceramic Products (AREA)
Description
分とするマトリックスと、残りがHfおよび/またはZ
rとDy元素を含む希土類元素とでなる複合酸化物を主
成分とする粒界相とからなるサイアロン基焼結体および
その表面に被膜を被覆してなる被覆サイアロン基焼結体
に関し、具体的には、特に 旋削工具,フライス工具,
ドリル,エンドミル等の切削工具または缶成形用型,ス
リッター,ブッシュ,ガイド,ノズル,バルブ,ボール
等の耐摩耗工具として最適なサイアロン基焼結体および
その表面に被膜を被覆してなる被覆サイアロン基焼結体
に関する。
結体は、その優れた機械的強度,靭性,耐熱衝撃性によ
り切削工具や耐摩耗工具、あるいはタービン翼やエンジ
ン部品として実用されている。
いは窒化ケイ素では、破壊モードは主として粒内破壊と
なるため靭性に著しく劣り、実用化されている焼結体
は、主として希土類酸化物を含む粒界相とサイアロンま
たは窒化ケイ素とからなる複合焼結体である。このた
め、その焼結体の耐熱性等の高温特性は、主成分である
サイアロンまたは窒化ケイ素よりも融点の低い粒界相の
性質により決定されるが、従来の焼結体における粒界相
の耐熱性は決して充分なものとは云えず、高温での強度
低下が著しいという問題がある。
ケイ素を主成分とする窒化ケイ素基焼結体として、特開
昭62−153169号公報がある。
69号公報には、希土類元素の酸化物と、Hf,Ta,
またはNbの酸化物,炭化物,ケイ化物の群から選ばれ
た少なくとも1種と、窒化アルミニウムと、残部が窒化
ケイ素よりなるセラミックス混合物を焼成してなる窒化
ケイ素焼結体が開示されている。
−AlN−希土類酸化物系におけるAl2O3をHfO2
で置換することにより、高温における機械的強度を高め
ることに成功した優れた焼結体であるが、主成分がβ−
Si3N4であるため、切削工具として使用する場合、被
削材の主成分である鉄族金属との反応性に富み、耐摩耗
性に劣るという問題がある。
もので、具体的には、耐摩耗性に優れるβ−サイアロン
を主成分とし、高融点の複合酸化物を粒界相に、適量存
在させることにより、耐摩耗性,耐欠損性、耐熱衝撃性
に優れたサイアロン基焼結体および被覆サイアロン基焼
結体の提供を目的とする。
ロン(Si6-Z−AlzOzN8-Z、0<z≦4.2)、α
−サイアロン〔M’y(Si,Al)12(O,N)16、
M’=Li,Mg,Ca希土類元素の1種、0<y≦
2〕またはSi3N4を主成分とする焼結体について、切
削時の耐摩耗性により検討したところ、β−サイアロン
を主成分とした焼結体は、被削材の主成分である鉄族金
属との反応が生じ難く、耐摩耗性に著しく優れるという
知見を得た。
リックスにHfおよび/またはZrとDy元素を含む希
土類元素とからなる複合酸化物の粒界相を混在させる
と、室温および高温における強度,靭性,耐熱衝撃性が
著しく改善され、切削工具として使用すると、耐摩耗性
と耐欠損性の両方に優れた焼結体が得られるという知見
を得た。本発明は、これらの知見に基づいて完成するに
至ったものである。
アロンを主成分とするマトリックス75〜99重量%
と、残部がR2M2-XO7-2X(但し、Rは、Dy元素また
はDy元素とSc,Yを含めた希土類元素の中の少なく
とも1種とを表わし、Mは、Hfおよび/またはZrを
表わし、−1<x<1からなり、Oは酸素を表わす。)
で表わされる複合酸化物を主成分とする粒界相とからな
るものである。
リックスは、マトリックス中の50重量%以上がβ−サ
イアロン(組成式:Si6-Z−AlzOzN8-Z、0<z
≦4.2)であり、その他α−Si3N4,β−Si
3N4,α−サイアロン(組成式:M’y(Si,Al)
12(O,N)16、M’=Li,Mg,Ca,希土類元素
の中の少なくとも1種、0<y≦2),ケイ素アルミニ
ウム酸窒化物(例えば、Si12Al18O39N8)または
炭化ケイ素の中の少なくとも1種が含まれている。
相は、粒界相中の50重量%以上がR2M2-XO7-2X(−
1<x<1)で表わされる複合酸化物でなり、他にY2
Si3N4O3(メリライト)やガラス相が含まれている
場合がある。
もHfO2とDy2O3の固溶体であるDy2Hf2O7また
は(Dy,Y)2HfO7として存在させると、機械的強
度,疲労強度,靭性,耐熱衝撃性,高温強度および耐摩
耗性がバランスよく優れることから好ましい粒界相であ
る。
とは相対関係にあり、マトリックスの量が75重量%未
満になると、相対的に粒界相の量が25重量%を超えて
多くなり、耐摩耗性および耐熱衝撃性の低下が著しく、
逆にマトリックスの量が99重量%を超えて多くなる
と、相対的に粒界相の量が1重量%未満となって、高温
での強度低下が著しくなる。
体の全表面または一部表面に周期律表の4a,5a,6
a族金属,Alの炭化物,窒化物,酸化物およびこれら
の相互固溶体もしくはダイヤモンド,ダイヤモンド状カ
ーボン,立方晶窒化ホウ素,硬質窒化ホウ素の中の少な
くとも1種の単層あるいは2種以上の複層でなる0.5
〜20μm膜厚の被膜を被覆すると、より一層、耐摩耗
性が向上するので好ましいことである。
第1層がTi,Zr,Hfの炭化物,窒化物,炭酸化
物,窒酸化物及びこれらの相互固溶体でなる場合、基材
との密着性の点から好ましく、この第1層のみでなる場
合、又は第1層の表面にさらに第2層,第3層と多層の
構成にする等、用途によって使い分けることも好ましい
ことである。
粉末冶金法を応用することにより作製することができ
る。具体的には、例えば各種の原料粉末をボールミル等
を用いて均一に混合し、圧粉成形体とした後、N2や不
活性ガス等の雰囲気中、1500〜2000℃にて焼結
することにより得ることができる。こうして得た焼結体
の表面に被膜を被覆するには、従来から行われている化
学蒸着法(CVD法)や物理蒸着法(PVD法)または
プラズマCVD法でもって行うことができる。
ているβ−サイアロンが主として耐摩耗性を向上させる
作用をし、マトリックスの粒界に存在する粒界相が強度
および靭性の向上に寄与すると共に、主として耐熱性を
向上させる作用をしているものである。
0.2μmのAl2O3 粉末,0.3μmのAlN粉
末,0.5μmのDy2O3粉末,Y2O3 粉末,Yb2O
3粉末,Er2O3粉末,0.4μmのHfO2 粉末,お
よび一次粒子径が300ÅのZrO2粉末を用いて表1
に示す割合に配合し、ボールミルによる粉砕混合を行な
った。
wt%添加し、1ton/cm2の圧力で金型によるプ
レス成形を行なった。
中1750℃で2時間保持にて焼結し、さらに1000
気圧の窒素ガス雰囲気、1700℃1時間保持にてHI
P処理を行ない、表2に示す焼結体組成からなる本発明
品1〜9および比較品1〜3を得た。
強さ、さらにアルゴン雰囲気下、1200℃における曲
げ強さを測定するとともに、下記(A)条件による旋削
試験と(B)条件によるフライス切削試験を行い、これ
らの結果を表3に示した。 (A)湿式による連続旋削試験条件 被削材 :FC350 切削速度 :800m/min 切込み :1.5mm 送り :0.7mm/rev 切削時間 :2min 切削油 :水溶性切削油 チップ形状:SNGN120408 評価 :平均逃げ面摩耗量(VB) (B)乾式によるフライス切削試験条件 被削材 :FCD600(45×200mm面) 切削速度 :150m/min 切込み :1.5mm 初期送り :0.20mm/rev チップ形状:SNGN120408 評価 :チップ欠損に至る最大送り(1Passで
欠損しない場合は、0.03mm/rev送りを増加)
品3を用いて、それぞれの焼結体の表面にCVD法でも
って被膜を形成した。被膜は、焼結体の表面に形成させ
た層を第1層、次が第2層、その次が第3層として、表
4に示したように、それぞれの焼結体の表面に形成し
て、本発明の被覆サイアロン基焼結体No10〜13お
よび比較の被覆サイアロン基焼結体No4を得た。
較品4を用いて、実施例1の(A)条件および(B)条
件による切削試験を行い、表4にその結果を併記した。
ン基焼結体に比べて、切削試験における耐摩耗性が約2
7%以上も優れており、耐欠損性が2〜4ランク(0.
06〜0.12の送り)も向上するという効果を有し、
従来の窒化ケイ素焼結体に比べて、耐摩耗性が約55〜
64%も優れており、耐欠損性が2〜3ランク(0.0
6〜0.09の送り)も向上するという効果を有してい
る。
Claims (2)
- 【請求項1】 β−サイアロンを主成分とするマトリッ
クスを75〜99重量%と、残部が次式(A)で表わさ
れる複合酸化物を主成分とする粒界相とからなることを
特徴とするサイアロン基焼結体。 R2M2-XO7-2X ‥‥‥(A) (但し、Rは、Dy元素またはDy元素とSc,Yを含
めた希土類元素の中の少なくとも1種とを表わし、M
は、Hfおよび/またはZrを表わし、−1<x<1か
らなり、Oは酸素を表わす。) - 【請求項2】 請求項1記載のサイアロン基焼結体の
全面または一部表面に周期律表の4a,5a,6a族の
金属,Alの炭化物,窒化物,酸化物,およびこれらの
相互固溶体もしくはダイヤモンド,ダイヤモンド状カー
ボン,立方晶窒化ホウ素,硬質窒化ホウ素の中の少なく
とも1種の単層あるいは2種以上の複層でなる0.5〜
20μm膜厚の被膜が形成されていることを特徴とする
被覆サイアロン基焼結体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5107584A JP3009310B2 (ja) | 1993-04-09 | 1993-04-09 | サイアロン基焼結体およびその被覆焼結体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5107584A JP3009310B2 (ja) | 1993-04-09 | 1993-04-09 | サイアロン基焼結体およびその被覆焼結体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06298567A JPH06298567A (ja) | 1994-10-25 |
JP3009310B2 true JP3009310B2 (ja) | 2000-02-14 |
Family
ID=14462872
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5107584A Expired - Fee Related JP3009310B2 (ja) | 1993-04-09 | 1993-04-09 | サイアロン基焼結体およびその被覆焼結体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3009310B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20170341162A1 (en) * | 2015-02-27 | 2017-11-30 | Mitsubishi Materials Corporation | Radius end mill, ball end mill, and end mill |
JP2016159380A (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-05 | 三菱マテリアル株式会社 | ボールエンドミル |
JP6477015B2 (ja) * | 2015-02-27 | 2019-03-06 | 三菱マテリアル株式会社 | ラジアスエンドミル |
-
1993
- 1993-04-09 JP JP5107584A patent/JP3009310B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06298567A (ja) | 1994-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6348836B2 (ja) | ||
JPS61101482A (ja) | 窒化珪素切削工具 | |
JP3009310B2 (ja) | サイアロン基焼結体およびその被覆焼結体 | |
JP3476504B2 (ja) | 窒化ケイ素基焼結体およびその被覆焼結体 | |
JP2849055B2 (ja) | サイアロン基焼結体および被覆焼結体 | |
EP0856498B1 (en) | Titanium carbo-nitride complex silicon nitride tool | |
JP4070417B2 (ja) | 窒化珪素質部材及びその製造方法並びに切削工具 | |
JPH11217258A (ja) | アルミナ基セラミックス焼結体とその製造方法 | |
JPH06298568A (ja) | ウイスカー強化サイアロン基焼結体およびその被覆焼結体 | |
JP3107168B2 (ja) | 工具用被覆窒化ケイ素焼結体 | |
KR960016069B1 (ko) | 질화규소에 기초한 소결체 | |
JPH02275763A (ja) | 窒化珪素基焼結体 | |
JP2000044352A (ja) | 高靱性セラミック質焼結体 | |
JPH11100277A (ja) | 窒化珪素基焼結体および被覆窒化珪素基焼結体 | |
JP3519324B2 (ja) | セラミックス焼結体および被覆セラミックス焼結体 | |
JP3615634B2 (ja) | 高靱性窒化珪素質焼結体及びその製造方法 | |
JP2568494B2 (ja) | 切削工具用表面被覆β′サイアロン基セラミックスの製造法 | |
JP2901102B2 (ja) | 工具用窒化ケイ素焼結体及び工具用被覆窒化ケイ素焼結体 | |
JP2001114562A (ja) | セラミックス焼結体部品および被覆セラミックス焼結体部品 | |
JP3544632B2 (ja) | 被覆超硬合金 | |
JPH09268071A (ja) | 炭窒化チタン複合窒化珪素工具 | |
JP3591799B2 (ja) | 高靱性窒化珪素質焼結体及びその製造方法 | |
JPH04136174A (ja) | 硬質被覆層の密着性にすぐれた表面被覆セラミックス製切削工具の製造法 | |
JP2000007441A (ja) | 高靱性セラミック質焼結体 | |
JPH09184030A (ja) | 耐熱衝撃性に優れた高強度硬質複合材料の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19990602 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19991116 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203 Year of fee payment: 11 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203 Year of fee payment: 11 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203 Year of fee payment: 11 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203 Year of fee payment: 11 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |