JP2940359B2 - 液晶表示パネル - Google Patents
液晶表示パネルInfo
- Publication number
- JP2940359B2 JP2940359B2 JP5250480A JP25048093A JP2940359B2 JP 2940359 B2 JP2940359 B2 JP 2940359B2 JP 5250480 A JP5250480 A JP 5250480A JP 25048093 A JP25048093 A JP 25048093A JP 2940359 B2 JP2940359 B2 JP 2940359B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- polarizing plate
- substrate
- substrates
- display panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶の電気光学特性を利
用した液晶表示パネルに関し、特に偏光板一体型基板を
用いた液晶表示パネルに関するものである。
用した液晶表示パネルに関し、特に偏光板一体型基板を
用いた液晶表示パネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より液晶表示素子の製造工程を簡略
化し、コストダウンを図る目的で液晶素子の基板と偏光
板を一体型にすることが検討されてきた。例えば、偏光
板上に透明電極を形成した基板(特開昭55ー1358
16号公報)、偏光板を2枚の一軸延伸ポリエチレンテ
レフタレート(PET)でサンドイッチした積層基板
(特開昭58ー143319号公報)、偏光板を2枚の
ポリエーテルスルフォン(PES)でサンドイッチした
積層基板に透明電極を形成した基板(特開昭61ー11
6331号公報)、偏光板上にPESを積層し透明電極
を形成した基板(特開平1ー169425号公報)など
がある。
化し、コストダウンを図る目的で液晶素子の基板と偏光
板を一体型にすることが検討されてきた。例えば、偏光
板上に透明電極を形成した基板(特開昭55ー1358
16号公報)、偏光板を2枚の一軸延伸ポリエチレンテ
レフタレート(PET)でサンドイッチした積層基板
(特開昭58ー143319号公報)、偏光板を2枚の
ポリエーテルスルフォン(PES)でサンドイッチした
積層基板に透明電極を形成した基板(特開昭61ー11
6331号公報)、偏光板上にPESを積層し透明電極
を形成した基板(特開平1ー169425号公報)など
がある。
【0003】また、現在一般に実用化されている液晶表
示パネルの動作モードとして、2枚の基板間で液晶分子
が90゜ねじれた配向状態を呈するツイステッドネマテ
ィック(TN)型、180゜〜270゜の捻れた配向状
態を呈するスーパーツイステッドネマティック(ST
N)型がある。偏光板一体型基板の液晶表示パネルに
も、特開昭61ー116331、特開平2ー97917
号公報などに記載されているように、TN型またはST
N型が用いられている。
示パネルの動作モードとして、2枚の基板間で液晶分子
が90゜ねじれた配向状態を呈するツイステッドネマテ
ィック(TN)型、180゜〜270゜の捻れた配向状
態を呈するスーパーツイステッドネマティック(ST
N)型がある。偏光板一体型基板の液晶表示パネルに
も、特開昭61ー116331、特開平2ー97917
号公報などに記載されているように、TN型またはST
N型が用いられている。
【0004】TN型またはSTN型の液晶表示パネル
は、一般に基板上に形成された配向膜をレーヨン布等を
用いて1方向にラビング処理し、基板界面において液晶
分子が基板に対してあるプレチルト角をもって一方向に
かつ均一に配向し、ラビング方向が所定の角度設定とな
るように配置した上下基板間で液晶分子が捻れた配向状
態を呈し、さらに、偏光板の吸収軸が基板のラビング方
向と所定の角度設定となるように透明電極より外側に偏
光板を配置している。また、TN型またはSTN型の液
晶表示パネルは、視野角の非対称性があり、視野角方向
によりコントラスト比が極端に低下したり、あるいは表
示画像が反転する等の表示品位の低下を招き、特に中間
調表示の場合問題になる。
は、一般に基板上に形成された配向膜をレーヨン布等を
用いて1方向にラビング処理し、基板界面において液晶
分子が基板に対してあるプレチルト角をもって一方向に
かつ均一に配向し、ラビング方向が所定の角度設定とな
るように配置した上下基板間で液晶分子が捻れた配向状
態を呈し、さらに、偏光板の吸収軸が基板のラビング方
向と所定の角度設定となるように透明電極より外側に偏
光板を配置している。また、TN型またはSTN型の液
晶表示パネルは、視野角の非対称性があり、視野角方向
によりコントラスト比が極端に低下したり、あるいは表
示画像が反転する等の表示品位の低下を招き、特に中間
調表示の場合問題になる。
【0005】このため、TN型またはSTN型の液晶表
示パネルの視野角を設定する上で、偏光板の吸収軸と、
ラビング方向と、透明電極をセグメント電極、コモン電
極にパターニング形成した基板とは、上下基板において
重要な配置関係である。例えばTN型の液晶表示パネル
は、(図9)に示すように、視野角方向30を設定する
ために、セグメント電極20を形成した上基板22、コ
モン電極21(セグメント電極20に直交)を形成した
下基板23に対して、上基板のラビング方向24、下基
板のラビング方向25、上基板の偏光板の吸収軸26,
下基板の偏光板の吸収軸27を所定の角度に設定しなけ
ればならない。
示パネルの視野角を設定する上で、偏光板の吸収軸と、
ラビング方向と、透明電極をセグメント電極、コモン電
極にパターニング形成した基板とは、上下基板において
重要な配置関係である。例えばTN型の液晶表示パネル
は、(図9)に示すように、視野角方向30を設定する
ために、セグメント電極20を形成した上基板22、コ
モン電極21(セグメント電極20に直交)を形成した
下基板23に対して、上基板のラビング方向24、下基
板のラビング方向25、上基板の偏光板の吸収軸26,
下基板の偏光板の吸収軸27を所定の角度に設定しなけ
ればならない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】TN型またはSTN型
の動作モードを用いた偏光板一体型基板の液晶表示パネ
ルは、液晶表示パネルの視野角方向を設定するために、
上下基板において、偏光板の吸収軸と、ラビング方向
と、透明電極をパターニング形成して得られるセグメン
ト電極とコモン電極とを、それぞれ所定の角度に設定
し、更に上下基板のラビング方向を所定の角度に設定す
るように、偏光板一体型基板に透明電極をパターニング
形成する際にセグメント電極とコモン電極とを配置しな
ければならないという問題点がある。また、偏光板は通
常延伸して形成するため、偏光板一体型基板の原反は帯
状基板で、偏光板の吸収軸は帯状基板の長手方向であ
る。このため、例えば(図9)のようなTN型の液晶表
示パネルでは偏光板の吸収軸に対して透明電極をパター
ニングした上基板22、下基板23は斜めに配置され、
(図10)のように偏光板一体型基板の原反に対して上
基板22、下基板23は斜め配置となり有効に使用され
ない部分が多くコストアップとなるという問題点があ
る。
の動作モードを用いた偏光板一体型基板の液晶表示パネ
ルは、液晶表示パネルの視野角方向を設定するために、
上下基板において、偏光板の吸収軸と、ラビング方向
と、透明電極をパターニング形成して得られるセグメン
ト電極とコモン電極とを、それぞれ所定の角度に設定
し、更に上下基板のラビング方向を所定の角度に設定す
るように、偏光板一体型基板に透明電極をパターニング
形成する際にセグメント電極とコモン電極とを配置しな
ければならないという問題点がある。また、偏光板は通
常延伸して形成するため、偏光板一体型基板の原反は帯
状基板で、偏光板の吸収軸は帯状基板の長手方向であ
る。このため、例えば(図9)のようなTN型の液晶表
示パネルでは偏光板の吸収軸に対して透明電極をパター
ニングした上基板22、下基板23は斜めに配置され、
(図10)のように偏光板一体型基板の原反に対して上
基板22、下基板23は斜め配置となり有効に使用され
ない部分が多くコストアップとなるという問題点があ
る。
【0007】本発明は上記課題を解決し、偏光板一体型
基板による液晶表示パネルを提供することを目的とす
る。
基板による液晶表示パネルを提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を鑑み、本発明
の液晶表示パネルは3つの解決手段を提供する。
の液晶表示パネルは3つの解決手段を提供する。
【0009】(手段1)一対の基板間に液晶を挟持して
なる液晶表示パネルにおいて、前記基板が、偏光板また
は偏光板を含む多層基板からなる偏光板一体型基板であ
り、一対の基板は偏光板の吸収軸が直交するように配置
し、前記液晶が、正の誘電異方性を有するカイラルネマ
チック相であり、液晶分子の分子長軸方向が前記基板界
面に対して水平または数度のプレチルト角を持って、微
視的には一様な方向に液晶分子長軸が配向した領域が複
数存在し、かつ各々の領域間では前記液晶分子長軸方向
が異なって存在し、かつ領域内の一対の基板間では液晶
分子は捻れ配向状態を呈するものである。
なる液晶表示パネルにおいて、前記基板が、偏光板また
は偏光板を含む多層基板からなる偏光板一体型基板であ
り、一対の基板は偏光板の吸収軸が直交するように配置
し、前記液晶が、正の誘電異方性を有するカイラルネマ
チック相であり、液晶分子の分子長軸方向が前記基板界
面に対して水平または数度のプレチルト角を持って、微
視的には一様な方向に液晶分子長軸が配向した領域が複
数存在し、かつ各々の領域間では前記液晶分子長軸方向
が異なって存在し、かつ領域内の一対の基板間では液晶
分子は捻れ配向状態を呈するものである。
【0010】(手段2)一対の基板間に液晶を挟持して
なる液晶表示パネルにおいて、前記基板が偏光板または
偏光板を含む多層基板からなる偏光板一体型基板であ
り、一対の基板が偏光板の吸収軸を直交するように配置
し、前記液晶が、負の誘電異方性を有するカイラルネマ
チック相であり、電圧が無印加または閾値電圧以下では
液晶分子の分子長軸方向が前記基板界面に対して垂直ま
たは傾斜垂直の配向状態を呈し、閾値電圧以上では前記
液晶分子長軸が一様な方向に配向した微視的領域が複数
存在し、かつ各々の領域間では前記液晶分子長軸方向が
異なって存在し、かつ領域内の一対の基板間では液晶分
子は捻れ配向状態を呈するものである。
なる液晶表示パネルにおいて、前記基板が偏光板または
偏光板を含む多層基板からなる偏光板一体型基板であ
り、一対の基板が偏光板の吸収軸を直交するように配置
し、前記液晶が、負の誘電異方性を有するカイラルネマ
チック相であり、電圧が無印加または閾値電圧以下では
液晶分子の分子長軸方向が前記基板界面に対して垂直ま
たは傾斜垂直の配向状態を呈し、閾値電圧以上では前記
液晶分子長軸が一様な方向に配向した微視的領域が複数
存在し、かつ各々の領域間では前記液晶分子長軸方向が
異なって存在し、かつ領域内の一対の基板間では液晶分
子は捻れ配向状態を呈するものである。
【0011】(手段3)一対の基板間に液晶を挟持して
なる液晶表示パネルにおいて、前記基板が偏光板または
偏光板を含む多層基板からなる偏光板一体型基板であ
り、一対の基板が偏光板の吸収軸を直交するように配置
し、前記液晶が、正の誘電異方性を有するカイラルネマ
チック相であり、一方の基板面において前記液晶分子の
分子長軸方向が前記基板界面に対して水平または数度の
プレチルト角を持って一様な方向に配向した微視的領域
が複数存在し、かつ対向する基板面において前記液晶分
子の分子長軸方向が前記基板界面に対して垂直または傾
斜垂直配向し、前記一対の基板間では液晶分子は捻れ配
向状態を呈し、前記領域間では前記液晶分子長軸方向が
異なって存在するものである。
なる液晶表示パネルにおいて、前記基板が偏光板または
偏光板を含む多層基板からなる偏光板一体型基板であ
り、一対の基板が偏光板の吸収軸を直交するように配置
し、前記液晶が、正の誘電異方性を有するカイラルネマ
チック相であり、一方の基板面において前記液晶分子の
分子長軸方向が前記基板界面に対して水平または数度の
プレチルト角を持って一様な方向に配向した微視的領域
が複数存在し、かつ対向する基板面において前記液晶分
子の分子長軸方向が前記基板界面に対して垂直または傾
斜垂直配向し、前記一対の基板間では液晶分子は捻れ配
向状態を呈し、前記領域間では前記液晶分子長軸方向が
異なって存在するものである。
【0012】
(作用1)上記手段1の構成によれば、液晶分子をラン
ダムに配向させることで配向状態の異なる領域を多数形
成する。各領域内の液晶分子はその分子長軸(以下、ダ
イレクターと呼ぶ)方向が一様である(以下、ダイレク
ター方向が同一である領域をドメインと呼ぶ)。偏光板
の吸収軸を直交配置した上下基板間において、電圧が無
印加または閾値電圧以下では液晶分子はそのダイレクタ
ー方向の異なる捻れ配向のドメインが複数存在するため
に、一方の偏光板を通過した直線偏光は液晶層を通過す
るうちに複屈折効果により他方の偏光板面では楕円偏光
状態となり透過する。閾値電圧以上では液晶分子は各ド
メインにおいてスプレイ配向状態となり、一方の偏光板
を通過した直線偏光はそのまま液晶層を通過し他方の偏
光板面で吸収される。また、閾値電圧以下では液晶分子
がランダム配向状態であり、視野角の非対称性はほとん
どなく、視野角が広い。このため、本発明の構成によ
り、偏光板の吸収軸方向と視野角方向は関係のない偏光
板一体型基板の液晶表示パネルが得られ、上下基板の各
電極をパターニング配置に対する制約が、上下偏光板の
吸収軸の直交配置と上下基板間の電極配置だけとなる。
ダムに配向させることで配向状態の異なる領域を多数形
成する。各領域内の液晶分子はその分子長軸(以下、ダ
イレクターと呼ぶ)方向が一様である(以下、ダイレク
ター方向が同一である領域をドメインと呼ぶ)。偏光板
の吸収軸を直交配置した上下基板間において、電圧が無
印加または閾値電圧以下では液晶分子はそのダイレクタ
ー方向の異なる捻れ配向のドメインが複数存在するため
に、一方の偏光板を通過した直線偏光は液晶層を通過す
るうちに複屈折効果により他方の偏光板面では楕円偏光
状態となり透過する。閾値電圧以上では液晶分子は各ド
メインにおいてスプレイ配向状態となり、一方の偏光板
を通過した直線偏光はそのまま液晶層を通過し他方の偏
光板面で吸収される。また、閾値電圧以下では液晶分子
がランダム配向状態であり、視野角の非対称性はほとん
どなく、視野角が広い。このため、本発明の構成によ
り、偏光板の吸収軸方向と視野角方向は関係のない偏光
板一体型基板の液晶表示パネルが得られ、上下基板の各
電極をパターニング配置に対する制約が、上下偏光板の
吸収軸の直交配置と上下基板間の電極配置だけとなる。
【0013】(作用2)上記手段2の構成によれば、液
晶分子は上下の基板界面において垂直または僅かに傾斜
した垂直配向状態をとり、かつ上下基板間でダイレクタ
ー方向が捻れた状態で配向している。偏光板の吸収軸を
直交配置した上下基板間において、電圧が無印加または
閾値電圧以下では一方の偏光板を通過した直線偏光はそ
のまま液晶層を通過し他方の偏光板面で吸収される。閾
値電圧以上では、垂直または傾斜垂直配向した液晶分子
はダイレクター方向が電界ベクトルに対して垂直になる
ようになるので、基板間の液晶分子はそのダイレクター
方向の異なるドメインを多数形成し、かつ各ドメインに
おいてツイスト−ベンドした配向状態となる。この状態
では、一方の偏光板を通過した直線偏光は液晶層を通過
するうちに複屈折効果により他方の偏光板面では楕円偏
光状態となり透過する。また、閾値電圧以上では液晶分
子がランダム配向状態であり、視野角の非対称性はほと
んどなく、視野角が広い。このため、本発明の構成によ
り、偏光板の吸収軸方向と視野角方向は関係のない偏光
板一体型基板の液晶表示パネルが得られ、上下基板の各
電極をパターニング配置に対する制約が、上下偏光板の
吸収軸の直交配置と上下基板間の電極配置だけとなる。
晶分子は上下の基板界面において垂直または僅かに傾斜
した垂直配向状態をとり、かつ上下基板間でダイレクタ
ー方向が捻れた状態で配向している。偏光板の吸収軸を
直交配置した上下基板間において、電圧が無印加または
閾値電圧以下では一方の偏光板を通過した直線偏光はそ
のまま液晶層を通過し他方の偏光板面で吸収される。閾
値電圧以上では、垂直または傾斜垂直配向した液晶分子
はダイレクター方向が電界ベクトルに対して垂直になる
ようになるので、基板間の液晶分子はそのダイレクター
方向の異なるドメインを多数形成し、かつ各ドメインに
おいてツイスト−ベンドした配向状態となる。この状態
では、一方の偏光板を通過した直線偏光は液晶層を通過
するうちに複屈折効果により他方の偏光板面では楕円偏
光状態となり透過する。また、閾値電圧以上では液晶分
子がランダム配向状態であり、視野角の非対称性はほと
んどなく、視野角が広い。このため、本発明の構成によ
り、偏光板の吸収軸方向と視野角方向は関係のない偏光
板一体型基板の液晶表示パネルが得られ、上下基板の各
電極をパターニング配置に対する制約が、上下偏光板の
吸収軸の直交配置と上下基板間の電極配置だけとなる。
【0014】(作用3)上記手段3の構成によれば、一
方の基板界面において液晶分子は垂直配向、他方の基板
面では水平配向となり、上下基板間で連続的に捻れた状
態で配向している。水平配向した液晶分子のダイレクタ
ー方向は任意であるため、ダイレクター方向の異なるド
メインが複数存在する。偏光板の吸収軸を直交配置した
上下基板間において、電圧が無印加または閾値電圧以下
では、一方の偏光板を通過した直線偏光はドメイン内の
ダイレクターの変化にともない複屈折効果により他方の
偏光板面では楕円偏光状態となり透過する。閾値電圧以
上では液晶分子は各ドメインにおいてスプレイ配向状態
となり、一方の偏光板を通過した直線偏光はそのまま液
晶層を通過し他方の偏光板面で吸収される。また、閾値
電圧以下では液晶分子がランダム配向状態であり、視野
角の非対称性はほとんどなく、視野角が広い。このた
め、本発明の構成により、偏光板の吸収軸方向と視野角
方向は関係のない偏光板一体型基板の液晶表示パネルが
得られ、上下基板の各電極をパターニング配置に対する
制約が、上下偏光板の吸収軸の直交配置と上下基板間の
電極配置だけとなる。
方の基板界面において液晶分子は垂直配向、他方の基板
面では水平配向となり、上下基板間で連続的に捻れた状
態で配向している。水平配向した液晶分子のダイレクタ
ー方向は任意であるため、ダイレクター方向の異なるド
メインが複数存在する。偏光板の吸収軸を直交配置した
上下基板間において、電圧が無印加または閾値電圧以下
では、一方の偏光板を通過した直線偏光はドメイン内の
ダイレクターの変化にともない複屈折効果により他方の
偏光板面では楕円偏光状態となり透過する。閾値電圧以
上では液晶分子は各ドメインにおいてスプレイ配向状態
となり、一方の偏光板を通過した直線偏光はそのまま液
晶層を通過し他方の偏光板面で吸収される。また、閾値
電圧以下では液晶分子がランダム配向状態であり、視野
角の非対称性はほとんどなく、視野角が広い。このた
め、本発明の構成により、偏光板の吸収軸方向と視野角
方向は関係のない偏光板一体型基板の液晶表示パネルが
得られ、上下基板の各電極をパターニング配置に対する
制約が、上下偏光板の吸収軸の直交配置と上下基板間の
電極配置だけとなる。
【0015】
【実施例】以下に本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。
しながら説明する。
【0016】(実施例1)(図1)は本発明の液晶表示
パネルの一例である。1は上基板、2はセグメント電
極、3は下基板、4はコモン電極、5は配向膜、6はカ
イラルネマチック液晶層,7はスペーサー,8はシール
材である。基板1、3は偏光板一体型基板であり、例え
ば(図2)に示すような、偏光板13を光学的に等方性
を有する基板としての一対のポリエーテルサルフォンフ
ィルム14,15により挟持し、更にフィルム14上に
アンダーコート層16と透明電極(ITO)層17とを
設けた、5層構造を持つ住友ベークライト(株)製CST
−7100偏光板一体型基板が用いられる。セグメント
電極2とコモン電極4はそれぞれ直交するように配置
し、かつ上下基板の偏光板の吸収軸も直交するように配
置するために、本実施例では(図3)に示すように、上
基板1の偏光板の吸収軸方向9とセグメント電極2を平
行に、下基板3の偏光板の吸収軸方向10とコモン電極
4を平行に配置する。
パネルの一例である。1は上基板、2はセグメント電
極、3は下基板、4はコモン電極、5は配向膜、6はカ
イラルネマチック液晶層,7はスペーサー,8はシール
材である。基板1、3は偏光板一体型基板であり、例え
ば(図2)に示すような、偏光板13を光学的に等方性
を有する基板としての一対のポリエーテルサルフォンフ
ィルム14,15により挟持し、更にフィルム14上に
アンダーコート層16と透明電極(ITO)層17とを
設けた、5層構造を持つ住友ベークライト(株)製CST
−7100偏光板一体型基板が用いられる。セグメント
電極2とコモン電極4はそれぞれ直交するように配置
し、かつ上下基板の偏光板の吸収軸も直交するように配
置するために、本実施例では(図3)に示すように、上
基板1の偏光板の吸収軸方向9とセグメント電極2を平
行に、下基板3の偏光板の吸収軸方向10とコモン電極
4を平行に配置する。
【0017】(図4)は、吸収軸が長手方向の帯状基板
である偏光板一体型基板の原反18に対して、(図3)
の上基板1、下基板3を配置した例であり、偏光板の吸
収軸方向19とセグメント電極2、コモン電極4を平行
にすることで偏光板一体型基板の原反18の有効に利用
されない部分が少ない。(図3)の配置かんけいとなる
ように、上基板1をフォトリソグラフィ法によりパター
ン化し、64本のストライプ状(上基板1の偏光板の吸
収軸方向9と平行)のセグメント電極2を得る。同様の
手法を用いて下基板上に64本のストライプ状(下基板
3の偏光板の吸収軸方向10と平行)のコモン電極4が
形成される。
である偏光板一体型基板の原反18に対して、(図3)
の上基板1、下基板3を配置した例であり、偏光板の吸
収軸方向19とセグメント電極2、コモン電極4を平行
にすることで偏光板一体型基板の原反18の有効に利用
されない部分が少ない。(図3)の配置かんけいとなる
ように、上基板1をフォトリソグラフィ法によりパター
ン化し、64本のストライプ状(上基板1の偏光板の吸
収軸方向9と平行)のセグメント電極2を得る。同様の
手法を用いて下基板上に64本のストライプ状(下基板
3の偏光板の吸収軸方向10と平行)のコモン電極4が
形成される。
【0018】この様な基板1、3上にはおのおの厚さが
800Åである配向膜5が印刷法により形成される。配
向膜として例えばHL−1100(日立化成(株)製)が
用いられる。配向膜は液晶分子を基板面に水平または数
度のプレチルト角をもって配向させる作用を持ってい
る。
800Åである配向膜5が印刷法により形成される。配
向膜として例えばHL−1100(日立化成(株)製)が
用いられる。配向膜は液晶分子を基板面に水平または数
度のプレチルト角をもって配向させる作用を持ってい
る。
【0019】次に下基板3上または配向膜5上にプラス
チックからなる球状のスペーサ7(例えばミクロパー
ル:積水ファイン(株)製)を均一に分散させる。スペー
サの球径は5μmである。上側基板1の周辺部に熱硬化
型のシール材8(例えばERS1000,1800:住
友ベークライト(株)製)を液晶注入口を設けて印刷形成
し、セグメント電極2とコモン電極4が直交するように
上下の基板1、3を張り合わし、所定の温度でシール材
8を完全硬化させる。
チックからなる球状のスペーサ7(例えばミクロパー
ル:積水ファイン(株)製)を均一に分散させる。スペー
サの球径は5μmである。上側基板1の周辺部に熱硬化
型のシール材8(例えばERS1000,1800:住
友ベークライト(株)製)を液晶注入口を設けて印刷形成
し、セグメント電極2とコモン電極4が直交するように
上下の基板1、3を張り合わし、所定の温度でシール材
8を完全硬化させる。
【0020】次に屈折率異方性(Δn)が0.134で
あるネマチック液晶に右捻れのカイラル物質(例えばR
−1011:メルク製)を添加し、セルギャップ(d)
に対してその自発捻れピッチ(p)の値が0≦d/p<
1となるように濃度調整される。本実施例ではd/p値
が0.5になるように右捻れのカイラル物質を添加して
いる。この様な条件で作製したカイラルネマチック液晶
6を加温して等方性状態にして、基板1、3間に真空注
入法により注入する。この時基板1、3もカイラルネマ
チック液晶6のネマチック相−等方相転移温度(NI
点)以上の温度に加温されている。カイラルネマチック
液晶6が完全に充填された後、液晶表示パネルを徐冷し
て、液晶注入口を封止樹脂により封口する。
あるネマチック液晶に右捻れのカイラル物質(例えばR
−1011:メルク製)を添加し、セルギャップ(d)
に対してその自発捻れピッチ(p)の値が0≦d/p<
1となるように濃度調整される。本実施例ではd/p値
が0.5になるように右捻れのカイラル物質を添加して
いる。この様な条件で作製したカイラルネマチック液晶
6を加温して等方性状態にして、基板1、3間に真空注
入法により注入する。この時基板1、3もカイラルネマ
チック液晶6のネマチック相−等方相転移温度(NI
点)以上の温度に加温されている。カイラルネマチック
液晶6が完全に充填された後、液晶表示パネルを徐冷し
て、液晶注入口を封止樹脂により封口する。
【0021】さてこのようにして作製した液晶表示パネ
ルの下基板より光を入射し、上基板上方より観察する。
(図3)は本実施例の液晶表示パネルを1/64Dutyで
駆動させた時のオフ電圧での画素内の微視的な配向状態
を表した斜視図である。(図5)の43は液晶分子の分
子長軸(ダイレクター)を表す。基板界面でのダイレク
ターが異なる領域(ドメイン)44、45、46、47
が複数存在する。通常の液晶表示パネルでは配向膜にラ
ビングを施すために、画素内ではダイレクターの方向が
同一である1つのドメインしか見られない。
ルの下基板より光を入射し、上基板上方より観察する。
(図3)は本実施例の液晶表示パネルを1/64Dutyで
駆動させた時のオフ電圧での画素内の微視的な配向状態
を表した斜視図である。(図5)の43は液晶分子の分
子長軸(ダイレクター)を表す。基板界面でのダイレク
ターが異なる領域(ドメイン)44、45、46、47
が複数存在する。通常の液晶表示パネルでは配向膜にラ
ビングを施すために、画素内ではダイレクターの方向が
同一である1つのドメインしか見られない。
【0022】本実施例の場合では配向膜にラビング処理
を施していないために、液晶分子は配向膜との分子間力
により非晶質状態となって配向し、複数のドメインが発
生したものと考えられる。各ドメイン内では液晶分子は
上下基板間でd/pの設定値に応じて捻れた配向状態と
呈している。本実施例の場合、d/pを0.5に設定し
ているので、液晶分子は上下基板間で180゜捻れて配
向している。この場合、入射光は液晶層の複屈折効果に
より楕円偏光状態で出射すると考えられる。
を施していないために、液晶分子は配向膜との分子間力
により非晶質状態となって配向し、複数のドメインが発
生したものと考えられる。各ドメイン内では液晶分子は
上下基板間でd/pの設定値に応じて捻れた配向状態と
呈している。本実施例の場合、d/pを0.5に設定し
ているので、液晶分子は上下基板間で180゜捻れて配
向している。この場合、入射光は液晶層の複屈折効果に
より楕円偏光状態で出射すると考えられる。
【0023】次にオン電圧を印加した場合、各ドメイン
内の液晶分子は捻れ配向状態からダイレクターが電界方
向と平行になるようにスプレイ配向状態になるために、
入射光はほぼ直線偏光状態で液晶層を伝幡し、出射側偏
光板にてカットされ暗状態が得られる。
内の液晶分子は捻れ配向状態からダイレクターが電界方
向と平行になるようにスプレイ配向状態になるために、
入射光はほぼ直線偏光状態で液晶層を伝幡し、出射側偏
光板にてカットされ暗状態が得られる。
【0024】(図6)は、60Hzの矩形波の電圧を印
加し、正面視角での相対透過率が50%になる中間調電
圧で、視野角を測定したものである。コントラスト比が
10の領域を示したものである。このように液晶表示パ
ネルを斜め方向から眺めた場合、ダイレクター方向が任
意方向のドメインが複数存在し視野角方向での異方性が
なくなるため、透過光強度の視野角依存性がなくなり、
視野角が拡大する。
加し、正面視角での相対透過率が50%になる中間調電
圧で、視野角を測定したものである。コントラスト比が
10の領域を示したものである。このように液晶表示パ
ネルを斜め方向から眺めた場合、ダイレクター方向が任
意方向のドメインが複数存在し視野角方向での異方性が
なくなるため、透過光強度の視野角依存性がなくなり、
視野角が拡大する。
【0025】本実施例ではリタデーション(Δn×d)
は0.670μmに設定されている。リタデーションが
1μm以上になると、液晶層を伝幡する光の透過率が波
長により異なるために着色が発生し、また0.45μm
以下ではマルチプレックス駆動を行うに足る急峻性が得
られず、表示上好ましくない。従ってリタデーションは
0.45μm<Δn×d<1μmの範囲が実用上望まし
い。
は0.670μmに設定されている。リタデーションが
1μm以上になると、液晶層を伝幡する光の透過率が波
長により異なるために着色が発生し、また0.45μm
以下ではマルチプレックス駆動を行うに足る急峻性が得
られず、表示上好ましくない。従ってリタデーションは
0.45μm<Δn×d<1μmの範囲が実用上望まし
い。
【0026】次に本発明の他の実施例について説明す
る。 (実施例2)実施例1と同様の方法でITO付きの2枚
の偏光板一体型基板に垂直配向作用を有する配向膜(例
えばSE−7511L:日産化学工業(株)製)を塗布し
て、それぞれ130℃のホットプレート上で10分間焼
成する。その後粒径が6μmのスペーサを一方の基板上
にその分布密度が1平方mm当り200個程度となるよう
に分散させ、セグメント電極とコモン電極とを直交かつ
上下偏光板の吸収軸が直交するように配置した2枚の基
板を、シール剤にて貼合わせる。屈折率異方性が0.1
52である負の誘電異方性のネマチック液晶(例えばM
LC−2009:メルク・ジャパン(株)製)を用いて、
d/pが0.25になるように調整したカイラルネマチ
ック液晶をNI点以上の温度で注入し、徐冷・封口し、
液晶表示パネルを得る。
る。 (実施例2)実施例1と同様の方法でITO付きの2枚
の偏光板一体型基板に垂直配向作用を有する配向膜(例
えばSE−7511L:日産化学工業(株)製)を塗布し
て、それぞれ130℃のホットプレート上で10分間焼
成する。その後粒径が6μmのスペーサを一方の基板上
にその分布密度が1平方mm当り200個程度となるよう
に分散させ、セグメント電極とコモン電極とを直交かつ
上下偏光板の吸収軸が直交するように配置した2枚の基
板を、シール剤にて貼合わせる。屈折率異方性が0.1
52である負の誘電異方性のネマチック液晶(例えばM
LC−2009:メルク・ジャパン(株)製)を用いて、
d/pが0.25になるように調整したカイラルネマチ
ック液晶をNI点以上の温度で注入し、徐冷・封口し、
液晶表示パネルを得る。
【0027】さてこのようにして作製した液晶表示パネ
ルの下基板より光を入射し、上基板上方より観察する。
閾値電圧以下の印加電圧状態では、液晶分子は上下の基
板間で垂直またはわずかに傾斜した垂直配向状態にあ
る。このときリタデーションはほとんど0であるので、
入射直線偏光は偏光状態を変化させることなく液晶層中
を伝幡するので、出射偏光板面で遮光状態が得られる。
ルの下基板より光を入射し、上基板上方より観察する。
閾値電圧以下の印加電圧状態では、液晶分子は上下の基
板間で垂直またはわずかに傾斜した垂直配向状態にあ
る。このときリタデーションはほとんど0であるので、
入射直線偏光は偏光状態を変化させることなく液晶層中
を伝幡するので、出射偏光板面で遮光状態が得られる。
【0028】(図7)は本実施例の液晶表示パネルを1
/64Dutyで駆動させた時のオン電圧での画素内の微視
的な配向状態を表した斜視図である。(図7)の53は
液晶分子の分子長軸(ダイレクター)を表す。基板界面
でのダイレクターが異なる領域(ドメイン)54、5
5、56、57が複数存在する。本実施例の場合、d/
pを0.25に設定しているので、液晶分子はそのダイ
レクター方向が上下基板間で90゜捻れて配向してい
る。この場合、入射光は液晶層の複屈折効果により楕円
偏光状態となり出射側の偏光板を透過する。
/64Dutyで駆動させた時のオン電圧での画素内の微視
的な配向状態を表した斜視図である。(図7)の53は
液晶分子の分子長軸(ダイレクター)を表す。基板界面
でのダイレクターが異なる領域(ドメイン)54、5
5、56、57が複数存在する。本実施例の場合、d/
pを0.25に設定しているので、液晶分子はそのダイ
レクター方向が上下基板間で90゜捻れて配向してい
る。この場合、入射光は液晶層の複屈折効果により楕円
偏光状態となり出射側の偏光板を透過する。
【0029】さて、この状態の液晶表示パネルを斜め方
向から眺めた場合、複数のドメインの発生によりリタデ
ーションの視野角方向での異方性がなくなる。従って透
過光強度の視野角依存がなくなり、結果的に視野角が拡
大することになる。
向から眺めた場合、複数のドメインの発生によりリタデ
ーションの視野角方向での異方性がなくなる。従って透
過光強度の視野角依存がなくなり、結果的に視野角が拡
大することになる。
【0030】本実施例の構成の場合、閾値電圧以上での
リタデーションは実施例1で述べたTN型のマルチドメ
イン方式の液晶パネルよりも大きくなる。従って同一の
印加電圧に対して、リタデーション値が小さい方が液晶
層を通過する光の偏光回転が少なく、直線偏光のまま伝
幡するので光漏れが少なくなり、高コントラスト表示が
可能となる。また複数のドメインの発生により広視野角
の効果も有する。また実施例1と同様、表示上リタデー
ションは0.45μm<Δn×d<1μmが望ましく、
本実施例では0.912に設定されている。
リタデーションは実施例1で述べたTN型のマルチドメ
イン方式の液晶パネルよりも大きくなる。従って同一の
印加電圧に対して、リタデーション値が小さい方が液晶
層を通過する光の偏光回転が少なく、直線偏光のまま伝
幡するので光漏れが少なくなり、高コントラスト表示が
可能となる。また複数のドメインの発生により広視野角
の効果も有する。また実施例1と同様、表示上リタデー
ションは0.45μm<Δn×d<1μmが望ましく、
本実施例では0.912に設定されている。
【0031】本実施例ではリタデーション(Δn×d)
は0.912μmに設定されている。リタデーションが
1μm以上になると、液晶層を伝幡する光の透過率が波
長により異なるために着色が発生し、また0.45μm
以下ではマルチプレックス駆動を行うに足る急峻性が得
られず、表示上好ましくない。従ってリタデーションは
0.45μm<Δn×d<1μmの範囲が実用上望まし
い。
は0.912μmに設定されている。リタデーションが
1μm以上になると、液晶層を伝幡する光の透過率が波
長により異なるために着色が発生し、また0.45μm
以下ではマルチプレックス駆動を行うに足る急峻性が得
られず、表示上好ましくない。従ってリタデーションは
0.45μm<Δn×d<1μmの範囲が実用上望まし
い。
【0032】(実施例3)実施例1と同様の方法でIT
O付きの2枚の偏光板一体型基板の1方に水平配向作用
を有する配向膜(例えばRN−779:日産化学(株)
製)を他方の基板に垂直配向を有するシランカップリン
グ(例えばODS−E:チッソ石油化学(株)製)を塗布
して、それぞれ130℃のホットプレート上で10分間
焼成する。その後粒径が6μmのスペーサを一方の基板
上にその分布密度が1平方mm当り200個程度となるよ
うに分散させ、セグメント電極とコモン電極とを直交か
つ上下偏光板の吸収軸が直交するように配置した2枚の
基板を、シール剤にて貼合わせる。d/pが0.25に
なるように調整した正の誘電異方性(Δn=0.13
4)を有するカイラルネマチック液晶をNI点以上の温
度で注入して、徐冷・封口し、液晶表示パネルを得る。
次に、一方の基板側より光を入射する。
O付きの2枚の偏光板一体型基板の1方に水平配向作用
を有する配向膜(例えばRN−779:日産化学(株)
製)を他方の基板に垂直配向を有するシランカップリン
グ(例えばODS−E:チッソ石油化学(株)製)を塗布
して、それぞれ130℃のホットプレート上で10分間
焼成する。その後粒径が6μmのスペーサを一方の基板
上にその分布密度が1平方mm当り200個程度となるよ
うに分散させ、セグメント電極とコモン電極とを直交か
つ上下偏光板の吸収軸が直交するように配置した2枚の
基板を、シール剤にて貼合わせる。d/pが0.25に
なるように調整した正の誘電異方性(Δn=0.13
4)を有するカイラルネマチック液晶をNI点以上の温
度で注入して、徐冷・封口し、液晶表示パネルを得る。
次に、一方の基板側より光を入射する。
【0033】(図8)は本実施例における電圧無印加時
での画素内の液晶分子の配向状態を表した斜視図であ
る。ダイレクター63は上下の基板界面でそれぞれ垂直
状態と水平状態を呈し、基板間では連続的にかつ捻れた
配向状態になる。水平配向している液晶分子のダイレク
ター方向が異なる領域(ドメイン)64、65、66、
67が存在する。この状態では各ドメイン内で複屈折効
果により直線偏光が楕円偏光状態となり出射側の偏光板
を透過する。
での画素内の液晶分子の配向状態を表した斜視図であ
る。ダイレクター63は上下の基板界面でそれぞれ垂直
状態と水平状態を呈し、基板間では連続的にかつ捻れた
配向状態になる。水平配向している液晶分子のダイレク
ター方向が異なる領域(ドメイン)64、65、66、
67が存在する。この状態では各ドメイン内で複屈折効
果により直線偏光が楕円偏光状態となり出射側の偏光板
を透過する。
【0034】次に電圧印加により液晶分子のダイレクタ
ーが電界ベクトルに平行になるように変位する。閾値電
圧はd/pに依存し、d/pの増大とともに閾値電圧は
上昇する傾向がある。
ーが電界ベクトルに平行になるように変位する。閾値電
圧はd/pに依存し、d/pの増大とともに閾値電圧は
上昇する傾向がある。
【0035】本実施例の構成の場合、閾値電圧以上での
リタデーションは実施例1で述べたTN型のマルチドメ
イン方式の液晶パネルよりも小さくなる。従って同一の
印加電圧に対して、リタデーション値が小さい方が液晶
層を通過する光の偏光回転が少なく、直線偏光のまま伝
幡するので光漏れが少なくなり、高コントラスト表示が
可能となる。また複数のドメインの発生により広視野角
の効果も有する。また実施例1と同様、表示上リタデー
ションは0.45μm<Δn×d<1μmが望ましく、
本実施例では0.804に設定されている。
リタデーションは実施例1で述べたTN型のマルチドメ
イン方式の液晶パネルよりも小さくなる。従って同一の
印加電圧に対して、リタデーション値が小さい方が液晶
層を通過する光の偏光回転が少なく、直線偏光のまま伝
幡するので光漏れが少なくなり、高コントラスト表示が
可能となる。また複数のドメインの発生により広視野角
の効果も有する。また実施例1と同様、表示上リタデー
ションは0.45μm<Δn×d<1μmが望ましく、
本実施例では0.804に設定されている。
【0036】さて、本実施例の偏光板一体型基板の液晶
表示パネルの構成では、ラビングを施す必要がないの
で、セグメント電極とコモン電極とが直交しかつ上下偏
光板の吸収軸が直交するように配置するだけで良く、偏
光板一体型基板にセグメント電極,コモン電極をパター
ニングする配置の制約が少なくなる。また、ラビングを
施す必要がないので、ラビングによる歩留りの低下を防
止することができ、製造工程の短縮にも大きな効果があ
る。更に良好な表示品位を得ることが確認された。
表示パネルの構成では、ラビングを施す必要がないの
で、セグメント電極とコモン電極とが直交しかつ上下偏
光板の吸収軸が直交するように配置するだけで良く、偏
光板一体型基板にセグメント電極,コモン電極をパター
ニングする配置の制約が少なくなる。また、ラビングを
施す必要がないので、ラビングによる歩留りの低下を防
止することができ、製造工程の短縮にも大きな効果があ
る。更に良好な表示品位を得ることが確認された。
【0037】本実施例では偏光板一体型基板として偏光
板の上下をポリエーテルスルホンで挟持した基板を使用
したが、偏光板または偏光板を含む多層基板の他の基板
として、ポリアリレート、ポリカーボネート等のプラス
チック基板やガラス基板に偏光板を積層したものでもよ
い。また、一方の偏光板一体型基板として偏光板より外
側の面に反射板を積層したものを用いてもよい。また、
本実施例の偏光板一体型基板の液晶表示パネルの構成で
は、セグメント電極、コモン電極が各基板の吸収軸に平
行としなるようにしたが、セグメント電極とコモン電極
とが直交しかつ上下偏光板の吸収軸が直交するように配
置すれば良く、上下基板の形状により偏光板一体型基板
の原反を有効使用するような配置関係とすることができ
る。
板の上下をポリエーテルスルホンで挟持した基板を使用
したが、偏光板または偏光板を含む多層基板の他の基板
として、ポリアリレート、ポリカーボネート等のプラス
チック基板やガラス基板に偏光板を積層したものでもよ
い。また、一方の偏光板一体型基板として偏光板より外
側の面に反射板を積層したものを用いてもよい。また、
本実施例の偏光板一体型基板の液晶表示パネルの構成で
は、セグメント電極、コモン電極が各基板の吸収軸に平
行としなるようにしたが、セグメント電極とコモン電極
とが直交しかつ上下偏光板の吸収軸が直交するように配
置すれば良く、上下基板の形状により偏光板一体型基板
の原反を有効使用するような配置関係とすることができ
る。
【0038】
【発明の効果】上記実施例からわかる様に、本発明の液
晶表示パネルはラビング処理を行わずに作製することが
可能であり、液晶分子を捻れ水平配向、捻れ垂直配向あ
るいは捻れハイブリッド配向させることによる高コント
ラスト化とマルチドメインによる広視野角化を実現し、
製造工程の短縮と偏光板一体型基板の有効使用面積の向
上によるコストダウン更に表示品位の向上に非常に大き
な効果がある。
晶表示パネルはラビング処理を行わずに作製することが
可能であり、液晶分子を捻れ水平配向、捻れ垂直配向あ
るいは捻れハイブリッド配向させることによる高コント
ラスト化とマルチドメインによる広視野角化を実現し、
製造工程の短縮と偏光板一体型基板の有効使用面積の向
上によるコストダウン更に表示品位の向上に非常に大き
な効果がある。
【図1】本発明の実施例1の液晶表示パネルの断面図
【図2】本発明の実施例1の偏光板一体型基板の斜視図
【図3】本発明の実施例1の液晶表示パネルの方向関係
の説明図
の説明図
【図4】本発明の実施例1の液晶表示パネルの偏光板一
体型基板原反に対する上基板、下基板の配置を説明図
体型基板原反に対する上基板、下基板の配置を説明図
【図5】本発明の実施例1の画素内の微視的な配向状態
を示した斜視図
を示した斜視図
【図6】本発明の実施例1における視野角を表したグラ
フ
フ
【図7】本発明の実施例2の画素内の微視的な配向状態
を示した斜視図
を示した斜視図
【図8】本発明の実施例3の画素内の微視的な配向状態
を示した斜視図
を示した斜視図
【図9】TN型液晶表示パネルの方向関係の説明図
【図10】TN型液晶表示パネルの偏光板一体型基板原
反に対する上基板、下基板の配置を説明図
反に対する上基板、下基板の配置を説明図
1 上基板(偏光板一体型基板) 2 セグメント電極 3 下基板(偏光板一体型基板) 4 コモン電極 5 配向膜 6 カイラルネマチック液晶層 7 スペーサ 8 シール材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−242448(JP,A) 特開 平6−214235(JP,A) 特開 昭63−14123(JP,A) 特開 昭63−38918(JP,A) 特開 平2−137819(JP,A) 特開 平5−173138(JP,A) 特開 昭62−280820(JP,A) 実開 昭62−35327(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02F 1/1337 505 G02F 1/133 500
Claims (5)
- 【請求項1】一対の基板間に液晶を挟持してなる液晶表
示パネルにおいて、前記基板が偏光板または偏光板を含
む多層基板からなる偏光板一体型基板であり、一対の基
板が偏光板の吸収軸を直交するように配置し、前記液晶
が、正の誘電異方性を有するカイラルネマチック相であ
り、液晶分子の分子長軸方向が前記基板界面に対して水
平または数度のプレチルト角を持って、微視的には一様
な方向に液晶分子長軸が配向した領域が複数存在し、か
つ各々の領域間では前記液晶分子長軸方向が異なって存
在し、かつ領域内の一対の基板間では液晶分子は捻れ配
向状態を呈していることを特徴とする液晶表示パネル。 - 【請求項2】一対の基板間に液晶を挟持してなる液晶表
示パネルにおいて、前記基板が偏光板または偏光板を含
む多層基板からなる偏光板一体型基板であり、一対の基
板が偏光板の吸収軸を直交するように配置し、前記液晶
が、負の誘電異方性を有するカイラルネマチック相であ
り、電圧が無印加または閾値電圧以下では液晶分子の分
子長軸方向が前記基板界面に対して垂直または傾斜垂直
の配向状態を呈し、閾値電圧以上では前記液晶分子長軸
が一様な方向に配向した微視的領域が複数存在し、かつ
各々の領域間では前記液晶分子長軸方向が異なって存在
し、かつ領域内の一対の基板間では液晶分子は捻れ配向
状態を呈していることを特徴とする液晶表示パネル。 - 【請求項3】一対の基板間に液晶を挟持してなる液晶表
示パネルにおいて、前記基板が偏光板または偏光板を含
む多層基板からなる偏光板一体型基板であり、一対の基
板が偏光板の吸収軸を直交するように配置し、前記液晶
が、正の誘電異方性を有するカイラルネマチック相であ
り、一方の基板面において前記液晶分子の分子長軸方向
が前記基板界面に対して水平または数度のプレチルト角
を持って一様な方向に配向した微視的領域が複数存在
し、かつ対向する基板面において前記液晶分子の分子長
軸方向が前記基板界面に対して垂直または傾斜垂直配向
し、前記一対の基板間では液晶分子は捻れ配向状態を呈
し、前記領域間では前記液晶分子長軸方向が異なって存
在することを特徴とする液晶表示パネル。 - 【請求項4】基板の一方が、偏光板より外側に反射板を
有する多層基板であることを特徴とする請求項1、2ま
たは3記載の液晶表示パネル。 - 【請求項5】一対の基板の少なくとも一方がプラスチッ
ク基板であることを特徴とする請求項1、2、3または
4記載の液晶表示パネル。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5250480A JP2940359B2 (ja) | 1993-10-06 | 1993-10-06 | 液晶表示パネル |
EP94112123A EP0637771B1 (en) | 1993-08-04 | 1994-08-03 | Method of producing a liquid crystal display apparatus having a random orientation alignment film |
DE69427668T DE69427668T2 (de) | 1993-08-04 | 1994-08-03 | Verfahren zur Herstellung einer Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung mit Orientierungsschicht für willkürliche Ausrichtung |
US08/285,862 US5446569A (en) | 1993-08-04 | 1994-08-04 | Liquid crystal display apparatus having a random orientation alignment film and a method for producing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5250480A JP2940359B2 (ja) | 1993-10-06 | 1993-10-06 | 液晶表示パネル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07104299A JPH07104299A (ja) | 1995-04-21 |
JP2940359B2 true JP2940359B2 (ja) | 1999-08-25 |
Family
ID=17208486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5250480A Expired - Fee Related JP2940359B2 (ja) | 1993-08-04 | 1993-10-06 | 液晶表示パネル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2940359B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6218522B1 (en) * | 1996-03-19 | 2001-04-17 | Shionogi & Co., Ltd. | DNA molecule relating to suppression of gene expression and novel protein |
-
1993
- 1993-10-06 JP JP5250480A patent/JP2940359B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07104299A (ja) | 1995-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3322197B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2572537B2 (ja) | 液晶表示装置とその製造方法 | |
JPH09160042A (ja) | 液晶表示素子 | |
US5446569A (en) | Liquid crystal display apparatus having a random orientation alignment film and a method for producing the same | |
JP2001013501A (ja) | 液晶表示装置 | |
US5757454A (en) | Liquid crystal display device with homeotropic alignment in which two liquid crystal regions on the same subtrate have different pretilt directions because of rubbing | |
JP3432293B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
JP3292591B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
JP3356273B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2621110B2 (ja) | 液晶表示素子とその製造方法 | |
US7009677B2 (en) | LCD device implementing FLCP orientation film | |
JP3183647B2 (ja) | パラレル配向液晶表示素子 | |
JP3026901B2 (ja) | 液晶表示パネル | |
JPH05215912A (ja) | 液晶表示素子 | |
JP2940359B2 (ja) | 液晶表示パネル | |
KR20030061584A (ko) | 2-도메인 에프에프에스-브이에이 모드 액정표시장치 | |
JP2809980B2 (ja) | 液晶表示素子とその製造方法 | |
JPH06342154A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3183652B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
JP3059630B2 (ja) | 液晶表示パネル及びその製造方法 | |
JP3055416B2 (ja) | 液晶素子と液晶表示パネル及びその製造方法 | |
JP2940351B2 (ja) | 液晶表示パネル | |
JPH11311788A (ja) | 液晶表示装置およびその製造方法 | |
JPH09160022A (ja) | 液晶電気光学装置 | |
JP3063553B2 (ja) | 液晶パネルの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |