JP2865975B2 - 鉛のペロブスキー型化合物の製造法 - Google Patents
鉛のペロブスキー型化合物の製造法Info
- Publication number
- JP2865975B2 JP2865975B2 JP5142575A JP14257593A JP2865975B2 JP 2865975 B2 JP2865975 B2 JP 2865975B2 JP 5142575 A JP5142575 A JP 5142575A JP 14257593 A JP14257593 A JP 14257593A JP 2865975 B2 JP2865975 B2 JP 2865975B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- perovski
- lead
- type compound
- niobium
- wet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G35/00—Compounds of tantalum
- C01G35/006—Compounds containing, besides tantalum, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G1/00—Methods of preparing compounds of metals not covered by subclasses C01B, C01C, C01D, or C01F, in general
- C01G1/02—Oxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G33/00—Compounds of niobium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G33/00—Compounds of niobium
- C01G33/006—Compounds containing, besides niobium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/495—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates
- C04B35/497—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates based on solid solutions with lead oxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/64—Burning or sintering processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/30—Three-dimensional structures
- C01P2002/34—Three-dimensional structures perovskite-type (ABO3)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/30—Three-dimensional structures
- C01P2002/36—Three-dimensional structures pyrochlore-type (A2B2O7)
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Inorganic Insulating Materials (AREA)
Description
分を対応する金属成分および対応する鉛成分と湿式混合
し、乾燥し、カ焼することにより一般式
はタンタル酸鉛を製造する方法に関する。
強誘電体、例えばニオブ酸PbMg(PMN)、ニオブ
酸PbNi(PNN)またはニオブ酸PbZn(PZ
N)は次第に重要性を増しつつある。ペロブスキー石型
構造をもったこのような化合物は一般式
10(5)163〜165(1967))。
る遷移金属のペロブスキー型錯体の製造法は幾つか知ら
れている。
(5),C−250〜C−251(1988)記載の報
告に従えば、酸化物を混合した後、高温で固相反応を行
わせる。このようなセラミックス法でペロブスキー相が
95%より多い相的に純粋なペロブスキー型化合物を製
造することは極めて困難である。この固相反応中安定な
パイロクロール相が生じるのは避けられない。J.A
m.Ceram.Soc.,67(5),311〜31
4(1984)には、初期固相反応において例えばNb
2O3がMgOと反応し、下記反応式により次にPbO
と反応して相的に実質的に純粋なペロブスキー型化合物
が得られることが記載されている。
ブ石になることを考えれば、上記の混合酸化物からは中
程度の反応性をもったニオブ酸Mgだけが得られ、従っ
て次のPbOとの反応は比較的高温においてのみ行うこ
とができる。
反応が遥かに有利であることが判っている。即ちJ.A
m.Ceram.Soc.,72(8),1335〜1
357(1989)の論文にはアルコキシドの混合物を
加水分解する方法が記載されており、またヨーロッパ特
許第294 991号にはアルコール性蓚酸溶液から共
沈させる方法が記載されている。NbCl5またはNb
(OR)5および金属塩からH2O2およびクエン酸を
加えてつくられたゲルをカ焼する方法はAdvance
s in Ceramics,21巻,91〜98頁
(1987)に記載されている。共沈法は一般に極めて
反応性に富んだ中間生成物を生じ、これは低温でも反応
して対応する相的に純粋なペロブスキー型化合物を生じ
る。これらの非常に細かい粉末の焼結特性はそれに対応
して良好である。しかし従来このような湿式の化学的方
法は極めて不経済であった。即ちアルコキシド法は焼結
材料の製造および取り扱いが困難であるという欠点をも
っている。
はできない。何故ならばアルコール/水混合物中におい
て金属蓚酸塩の溶解度がかなり異なるという問題が生じ
るからである。それにも拘らずこの方法により良好な焼
結特性をもった極めて粒径の細かい粉末が得られる。蓚
酸法の最も重大な欠点はすべての成分を定量的に沈澱さ
せるには非常に大量のアルコールが必要なことである。
他の欠点としては蓚酸ニオブの溶解度が低いことが挙げ
られる。従って上記の従来法はセラミックス法における
ようにカ焼および焼結温度が非常に高いか、または湿式
の化学的方法におけるように非常に複雑でコストが高い
という欠点をもっている。
ロブスキー型化合物の製造法を提供することである。
たはタンタル成分を対応する金属成分および対応する鉛
成分と湿式混合し、乾燥し、カ焼することにより一般式
はタンタル酸鉛を製造する方法において、該ニオブおよ
びタンタル成分をその水酸化物の形で使用すること、な
らびに、均質化のために該湿式混合を混合機中で5〜9
0分間行なうことを特徴とする方法によって達成され
る。この方法が本発明の主な特徴である。
合)では固相反応において安定なパイロクロール(20
%以上)が必ず生じるので、ペロブスキー錯体を直接合
成することはできない。しかし本発明に従えば、濾過し
た湿ったニオブおよび/またはタンタルの水酸化物を混
合機中で反応性金属成分と一緒に均質化すると、ニオブ
酸および/またはタンタル酸の金属と鉛との複塩を単一
工程で製造することができる。
方法はすべての成分を湿式混合することにより行われ
る。湿式混合は5〜90分間行うことが有利である。
的に実質的に純粋なペロブスキー型化合物が好ましくは
600〜1000℃のカ焼温度で得られる。これらの生
成物もまた極めて細かい微粉末生成物であるから、これ
以上物理的な処理は必要でない。
のような利点をもったセラミックス法により鉛のペロブ
スキー型化合物を初めてつくることができた。即ち本発
明方法は安価な原料を使用し、均質化工程中の汚染を避
けることができ、低いカ焼温度の故に製造時間を劇的に
短縮でき、非常に良好な誘電特性をもった対応するセラ
ミックスをつくることができる。
明を例示する。これらの実施例は本発明を限定するもの
ではない。
4.4%)を78.5gのMgO(Mg60%)と一緒
にティッセン・ヘンシェル(Thyssen−Hens
chel)混合機(2000rpm)中で15分間均質
化し、1500gの水酸化炭酸鉛(Pb80%)および
2500mlの水を加え、次いでさらに30分間均質化
する。この混合物を105℃で乾燥し、種々の温度でカ
焼する。500℃においてもパイロクロール相が十分に
生じた。このペロブスキー型化合物(PMN)の最初の
X線回折線は700℃で見ることができる。パイロクロ
ールの含有率が2%より少ないペロブスキー型化合物が
850℃で得られる。
5%)を370.5gのオキシ水酸化鉄(Fe62.0
%)、1500gの水酸化炭酸鉛(Pb80%)および
2500mlの水と一緒にティッセン・ヘンシェル混合
機(2000rpm)中で30分間均質化し、次いで乾
燥し、850℃で2時間カ焼する。パイロクロールの含
有率が2%より少ないペロブスキー化合物が得られた。
る。 1.ニオブおよび/またはタンタル成分を対応する金属
成分および対応する鉛成分と湿式混合し、乾燥し、カ焼
することにより一般式
はタンタル酸鉛を製造する方法において、該ニオブおよ
びタンタル成分をその水酸化物の形で使用すること、な
らびに、均質化のために該湿式混合を混合機中で5〜9
0分間行なうことを特徴とする方法。
行われる上記第1項記載の方法。
上記第1または2項記載の方法。
イロクロール相の含有率が3重量%よりも少ない一般式
Claims (1)
- 【請求項1】 ニオブおよび/またはタンタル成分を対
応する金属成分および対応する鉛成分と湿式混合し、乾
燥し、カ焼することにより一般式 【化1】 Pb3Me(II)A2O9またはPb2Me(III)AO6、 但し式中AはNbおよび/またはTaであり、 MeはMg、Fe、Co、Ni、Cr、Mn、CuおよびZnから選ばれる 、 のペロブスキー石型構造をもつニオブ酸鉛および/また
はタンタル酸鉛を製造する方法において、該ニオブおよ
びタンタル成分をその水酸化物の形で使用すること、な
らびに、均質化のために該湿式混合を混合機中で5〜9
0分間行なうことを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4217817.7 | 1992-05-29 | ||
DE4217817A DE4217817C2 (de) | 1992-05-29 | 1992-05-29 | Verfahren zur Herstellung von Blei-Perowskiten |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0624749A JPH0624749A (ja) | 1994-02-01 |
JP2865975B2 true JP2865975B2 (ja) | 1999-03-08 |
Family
ID=6460011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5142575A Expired - Fee Related JP2865975B2 (ja) | 1992-05-29 | 1993-05-24 | 鉛のペロブスキー型化合物の製造法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0573818B1 (ja) |
JP (1) | JP2865975B2 (ja) |
KR (1) | KR100259685B1 (ja) |
DE (2) | DE4217817C2 (ja) |
ES (1) | ES2085678T3 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4436392C2 (de) * | 1994-10-12 | 2002-10-31 | Fraunhofer Ges Forschung | Metallniobate und/oder Tantalate, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Weiterverarbeitung zu Perowskiten |
CN103940365B (zh) * | 2014-05-15 | 2017-01-11 | 黑龙江大学 | 线性调频多光束激光外差测量电致伸缩系数的方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63307109A (ja) * | 1987-06-10 | 1988-12-14 | Nippon Steel Corp | 圧電および誘電体セラミックス粉末の合成方法 |
EP0294991A3 (en) * | 1987-06-10 | 1989-08-16 | Nippon Steel Corporation | Readily sinterable powder of perovskite type oxide containing group va element and laminated element obtained therefrom |
JPS6476921A (en) * | 1987-06-24 | 1989-03-23 | Nippon Steel Corp | Synthesis of piezoelectric and dielectric ceramic powder |
JPH026337A (ja) * | 1988-02-10 | 1990-01-10 | Nippon Steel Corp | 易焼結性粉末、製造方法及び積層素子 |
JPH0798680B2 (ja) * | 1989-11-13 | 1995-10-25 | 堺化学工業株式会社 | 鉛系ペロブスカイト型セラミックスの原料粉末の製造方法 |
-
1992
- 1992-05-29 DE DE4217817A patent/DE4217817C2/de not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-05-17 EP EP93108035A patent/EP0573818B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-05-17 DE DE59301705T patent/DE59301705D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-05-17 ES ES93108035T patent/ES2085678T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-05-24 JP JP5142575A patent/JP2865975B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1993-05-27 KR KR1019930009309A patent/KR100259685B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR930023307A (ko) | 1993-12-18 |
KR100259685B1 (ko) | 2000-06-15 |
JPH0624749A (ja) | 1994-02-01 |
EP0573818A1 (de) | 1993-12-15 |
EP0573818B1 (de) | 1996-02-28 |
DE59301705D1 (de) | 1996-04-04 |
DE4217817A1 (de) | 1993-12-02 |
DE4217817C2 (de) | 1994-06-16 |
ES2085678T3 (es) | 1996-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5096642A (en) | Process for producing a high density ceramic of perovskite | |
US4636248A (en) | Method for production of dielectric powder | |
JP4057072B2 (ja) | 金属のニオブ酸塩および/またはタンタル酸塩、それらの製造およびそれらから生じさせたペロブスカイト類 | |
US6136229A (en) | Method for the mechanochemical preparation of high performance ceramics | |
JP2712120B2 (ja) | 鉛金属ニオブ酸塩の製造方法 | |
JPH0118018B2 (ja) | ||
EP0428387A2 (en) | Process for producing powder material for lead perovskite ceramic | |
JP2865975B2 (ja) | 鉛のペロブスキー型化合物の製造法 | |
US5366718A (en) | Process for producing columbite-type niobate and process for producing perovskite-type compound therefrom | |
JPH0159967B2 (ja) | ||
JPS6153113A (ja) | 湿式法による易焼結性ペロブスカイト及びその固溶体の原料粉末の製造方法 | |
JPH0321487B2 (ja) | ||
JPH0210089B2 (ja) | ||
JPH0769645A (ja) | 鉛含有複合酸化物の製造方法 | |
JP5147573B2 (ja) | ペロブスカイト型複合酸化物の製造方法 | |
JPH0262496B2 (ja) | ||
JP2866416B2 (ja) | ペロブスカイト型複合酸化物粉末の製造方法 | |
JP2899755B2 (ja) | Pzt系粉末の製造方法 | |
JPH0624748A (ja) | 金属のニオブ酸塩および/またはタンタル酸塩、その製造およびその使用 | |
JPS62138354A (ja) | 易焼結性鉛含有酸化物粉末の製造法 | |
JP3041411B2 (ja) | 圧電セラミックス用原料粉体の製造方法 | |
JPH05254841A (ja) | 酸化物粉末の製造方法 | |
JP3203905B2 (ja) | チタン酸ビスマスの製造方法 | |
JPH01122907A (ja) | ペロブスカイト酸化物紛末の製造方法 | |
JPH032818B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071218 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111218 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111218 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |