[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2863700B2 - 複数リモコンによる送受信方式 - Google Patents

複数リモコンによる送受信方式

Info

Publication number
JP2863700B2
JP2863700B2 JP6070546A JP7054694A JP2863700B2 JP 2863700 B2 JP2863700 B2 JP 2863700B2 JP 6070546 A JP6070546 A JP 6070546A JP 7054694 A JP7054694 A JP 7054694A JP 2863700 B2 JP2863700 B2 JP 2863700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
period
channel
data
sta
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6070546A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07284174A (ja
Inventor
健一 三輪
量 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ESU EMU KEI KK
Original Assignee
ESU EMU KEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ESU EMU KEI KK filed Critical ESU EMU KEI KK
Priority to JP6070546A priority Critical patent/JP2863700B2/ja
Priority to US08/385,427 priority patent/US5663716A/en
Publication of JPH07284174A publication Critical patent/JPH07284174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2863700B2 publication Critical patent/JP2863700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C19/00Electric signal transmission systems
    • G08C19/16Electric signal transmission systems in which transmission is by pulses
    • G08C19/28Electric signal transmission systems in which transmission is by pulses using pulse code

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、赤外線、電波、音波等
を用いた複数のリモコンの送受信方式に関するものであ
り、特に、単一の受信機に対して複数のリモコンを同一
周波数を用いて同一場所で同時に使用することができる
ようにするための送受信方式に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、各種の機器を遠隔操作によって
動作させるためには、その機器専用のリモコンが設けら
れ、そのリモコンは、機器本体から離れた場所で操作さ
れる送信部(リモコン)と、機器本体に設置された受信
部と、リモコンと受信部を結ぶ有線または無線(RF、
赤外線、音波等)の単方向または双方向の通信リンクと
からなる。
【0003】リモコンは、手動または自動で入力される
機器本体に対する指令データに基づき送信データを作成
し、この送信データによって搬送波を変調し、変調信号
を通信リンクへ送出する。
【0004】受信部は、通信リンクを介して受信した信
号を復調し、送信データを解読し、解読結果に従って所
定の信号を機器本体へ送りそれを動作させる。
【0005】従来のリモコンにおいては、アナログ信号
を標本化してデジタル信号にした16乃至32ビットを
1フレームとする送信データを、一定の時間間隔(イン
ターバル)を置いてリモコンから送出する送受信方式が
採用されている。
【0006】このような従来の送受信方式は、1台の受
信部に対してリモコンがある限られた場所に1つしか存
在しない場合や、それが複数であっても使用時間帯が異
なる場合には何ら問題は生じない。
【0007】しかしながら、最近、1台の受信部に対し
て、複数台のリモコンを、1つの場所で、同時に、且
つ、夫々別々の制御をリモコンを使って操作するという
使用形態が急激に増加しつつあり、このような使用形態
においては、複数のリモコンの出力信号が相互に混信し
合わないようにすることが最も重要である。
【0008】通信リンクの周波数が同一でしかも送信デ
ータの送信間隔が一定な同種のリモコンを同じ場所で同
時に使用した場合、複数のリモコンの送信データが互い
に重なるようなタイミングで発信された時には、混信状
態となり各受信部において受信データが重なるため、受
信データの解読が不可能となり、遠隔操作ができないと
いう不具合が起こることになる。
【0009】そこで、上記不具合を無くするために、従
来、リモコン毎に異なる周波数を割り当てるようにした
周波数多重方式や、双方向リモコンにより送受信をプロ
トコルで規制するようにしたポーリング方式が知られて
いた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の送受信方式は、回路や制御機構が複雑になったり、高
価なデバイスを使用したりするため、リモコンおよび受
信部が大型でかつ高価になるという問題点があった。
【0011】従って、1台の受信部に対して同一周波数
からなる複数のリモコンを同じ場所で同時に使用するこ
とができるリモコン及びその受信装置に解決しなければ
ならない課題を有している。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係る複数リモコンによる送受信方式は、特
有の固有番号を有する複数のチャンネルを備え且つ所定
の構成からなる送信信号を送出することができるリモコ
ンが複数個存在し、該複数個のリモコンからの送信信号
を受信することができる1台の受信機とからなり、前記
複数個のそれぞれのリモコンは、前記送信信号を送信す
ることができる送信許容期間(STa)と該送信信号の
送信を禁止することができる送信禁止期間(STb)と
の組み合わせからなり且つその関係がSTa≦STbで
ある送信期間(ST)を形成し、前記送信許容期間(S
Ta)は、所定のフレームからなる送信データを含むデ
ータ送信期間(DTa)と該送信データの送信を休止す
るデータ休止期間(DTb)との組み合せからなり且つ
その関係がDTa≦DTbである単位送信期間(TT)
の個数で設定し、前記送信許容期間(STa)の単位送
信期間(TT)の個数は、前記単位送信期間(TT)×
i-1(但し、iは前記チャンネルの固有番号を示す正
の整数)個の数で決定し、前記送信期間(ST)を繰り
返して送信するようにしたことである。
【0013】又、上記送信許容期間(STa)と送信禁
止期間(STb)の関係は、STa=STbであるこ
と;上記データ送信期間(DTa)とデータ休止期間
(DTb)の関係は、DTa=DTbであること;上記
チャンネルの固有番号を付与するにあたり、前記iは
きるだけ小さい数字から選択的に付与するようにしたこ
とである。
【0014】
【作用】上記のように構成した複数リモコンによる送受
信方式においては下記に示すような作用を奏する。 (1).特有の固有番号を有する複数のチャンネルを備
え且つ所定の構成からなる送信信号を送出することがで
きるリモコンが複数個存在し、該複数個のリモコンから
の送信信号を受信することができる1台の受信機とから
なり、前記複数個のそれぞれのリモコンは、前記送信信
号を送信することができる送信許容期間(STa)と該
送信信号の送信を禁止することができる送信禁止期間
(STb)との組み合わせからなり且つその関係がST
a≦STbである送信期間(ST)を形成し、前記送信
許容期間(STa)は、所定のフレームからなる送信デ
ータを含むデータ送信期間(DTa)と該送信データの
送信を休止するデータ休止期 間(DTb)との組み合せ
からなり且つその関係がDTa≦DTbである単位送信
期間(TT)の個数で設定し、前記送信許容期間(ST
a)の単位送信期間(TT)の個数は、前記単位送信期
間(TT)×2 i-1 (但し、iは前記チャンネルの固有
番号を示す正の整数)個の数で決定し、前記送信期間
(ST)を繰り返して送信するようにしたことにより、
例え複数台のリモコンにより混信した状態で送信信号を
送出しても、すべてのリモコンで同一の周波数及び同一
のプロトコルに基づいた送信手法でも他のリモコンと混
信しない状態、即ち重ならないデータ送信期間(DT
a)の信号(送信データ)が存在するようになる。
【0015】 (2).チャンネル毎に夫々異なる適宜値に設定された
i番(但し、iは正の整数)のリモコンは、データ送信
期間(DTa)及び送信許容期間(STa)を、単位送
信期間(TT)×2i-1(但し、iは正の整数)倍の数
だけ設定すると共に、該設定された単位送信期間(T
T)×2i-1倍の数の周期からなる送信期間(ST)を
繰り返して送出するようにしたことにより、チャンネル
毎の送信信号の構成を変化させて送出することができる
ようになり複数リモコンによる混信した状態から的確な
送信信号の抽出を行なうことができるようになる。
【0016】 (3).送信許容期間(STa)と送信禁止期間(ST
b)の関係は、STa=STbであること、又は、デー
タ送信期間(DTa)とデータ休止期間(DTb)の関
係は、DTa=DTbであること、又はその双方を含む
構成にすることにより、送信信号を送出する期間及びそ
の休止期間との関係が明確になり、そのぶん複数台のリ
モコンで送出する送信信号の送出するプロトコルの作成
が容易となる。
【0017】 (4).チャンネルの固有番号を付与するにあたり、i
はできるだけ小さい数字から選択的に付与することによ
り、選択できる番号、即ち、複数のリモコンに付与され
る固有番号を選択可能な小さな番号にして送信信号のヒ
ットする効率化を図ることができるようになる。
【0018】
【実施例】以下、本発明に係る複数リモコンによる送受
信方式の実施例について図を参照にして以下の項目、 [1]複数リモコンと1台の受信機との構成、 [2]送信期間(ST)と単位送信期間(TT)との関
係、 [3]送信許容期間(STa)<送信禁止期間(ST
b)の理由、 [4]データ送信期間(DTa)<データ禁止期間(D
Tb)の理由、 [5]複数チャンネルで送信する場合の具体例、 の順に説明する。
【0019】 [1]複数リモコンと1台の受信機との構成 本発明に係る複数リモコンによる送受信方式は、図1に
示すように、複数のリモコン1A,1B,1C、・・・
で構成された送信機1と、複数のリモコン1A,1B,
1C,・・・によって操作される1台の受信機6と、送
信機1と受信機6とを赤外線信号で結ぶ赤外線リンク5
Aと、受信機6で受信した赤外線信号による送信信号に
基づいて動作する機器本体8とから構成されている。
【0020】送信機1を構成する夫々のリモコン1A,
1B,1C・・・は、手動または自動で遠隔操作のため
の指令データを入力するための操作入力部2と、図示し
ていないが操作入力部2からの信号を後述する所定の送
信信号に形成して赤外線信号として送出する制御部5を
備えた構造となっている。
【0021】操作入力部2は、図示されていないが受信
機6に対して種々の操作をする十字型のボタンスイッチ
3、及び特殊な動作をさせるためのボタンスイッチ4等
から構成されている。尚、この操作用ボタンスイッチ
は、これらに限定されるものでなく、適宜設定変更する
ことができる。
【0022】制御部5は、後述する送信信号のデータを
組み立てて赤外線信号で送信するものであり、送信する
タイミングは操作入力部2の操作に基づいて行なわれ
る。
【0023】受信機6は、受信部7と機器本体8とから
構成されている。受信部7は、複数のリモコン1A,1
B,1C,・・・から送られてくる赤外線信号をデコー
ドして有効な1つのリモコンからの信号を解読して、ゲ
ーム機等の機器本体8に表示されているターゲット等の
制御をするものである。このように構成された送信機1
及び受信機6における複数のリモコン1A,1B,1C
・・・による送信信号の送受信方式は、予め所定の方式
で形成され、且つ繰り返し混信された状態で送信信号を
送ることを前提としている。そして、複数のリモコン1
A,1B,1C・・・から繰り返し送信された内に、必
ず夫々のリモコンからのデータ送信期間(DTa)が混
信しない状態で受信部7で受信できるようになってい
る。
【0024】この複数のリモコン1A,1B,1C・・
・の送受信方式は、先ず、送信機1を構成する複数のリ
モコン1A,1B,1C・・・の夫々に固有の番号、即
ちi=1,2,3・・・(iは正の整数)と番号が付さ
れ、重複した番号は存在していないことが前提条件とな
る。
【0025】[2]送信期間(ST)と単位送信期間
(TT)との関係 送信期間(ST)は、図2に示すように、送信許容期間
(STa)と送信禁止期間(STb)とから構成され、
送信許容期間(STa)内において、所定のデータ送信
期間(DTa)の信号が送信される。そして、この送信
許容期間(STa)と送信禁止期間(STb)の関係は
STa≦STbであるが、実施例においては説明しやす
いようにSTa=STbの関係で以下説明する。尚、S
Ta<STbの関係については[3]の項で説明する。
【0026】この前記送信許容期間(STa)は、単位
送信期間(TT)×2i-1(但し、iは正の整数)倍の
周期からなる単位送信期間(TT)で形成されている。
そして単位送信期間(TT)は送信信号を送信するデー
タ送信期間(DTa)と休止期間(DTb)とから構成
されている。このデータ送信期間(DTa)と休止期間
(DTb)の関係は、DTa≦DTbであるが、実施例
においては説明しやすいようにDTa=DTbの関係で
説明する。尚、DTa<DTbの関係については[4]
の項で説明する。
【0027】ここで、データ送信期間(DTa)に送出
する送信データは、1フレームで構成されている。この
1フレームのデータは、ヘッダ、マーク、IDコード
(4ビット)、データ(制御データ12ビット)、エン
ドビットから構成されている。この構成は適宜設定変更
できるようになっていることは勿論のことである。
【0028】[3]送信許容期間(STa)<送信禁止
期間(STb)の理由 先ず、図3に示すように、チャンネル1は、i=1の固
有番号が付与されたチャンネルであり、[送信許容期間
(STa1)=送信禁止期間(STb1)]の場合であ
る。チャンネル2は、i=2の固有番号が付与されたチ
ャンネルであり、[送信許容期間(STa2)=送信禁
止期間(STb2)]の場合を示したものである。尚、
このチャンネル1及び2の固有番号(i=1,2)は、
重複しないように任意に設定変更できる。
【0029】そして、チャンネル2の送信期間(STa
2)の最初の立ち上がりは、チャンネル1と緩衝しあう
状態でたち上がった状態を示している。このような場
合、即ち、少なくともチャンネル1の[送信許容期間
(STa1)=送信禁止期間(STb1)]の関係、チ
ャンネル2の[送信許容期間(STa2)=送信禁止期
間(STb2)]の関係であると共に、チャンネル1と
チャンネル2との関係が[STa1:STb1=STa
2:STb2]の場合には、たとえ、緩衝しあう状態の
送信信号10,11,14,15,18,19が発生し
ても、緩衝しない状態の送信信号12,13,16,1
7を得ることができる。
【0030】しかしながら、図4に示すように、チャン
ネル1Aは[送信許容期間(STa1×1.2)>送信
禁止期間(STb1)]の関係であり、チャンネル2A
は[送信許容期間(STa2×1.2)>送信禁止期間
(STb2)]の関係を有し、チャンネル1Aとチャン
ネル2Aとの関係は[(STa1×1.2):STb1
=STa2×1.2):STb2]の場合を示したもの
である。この場合には、下記に示すように両チャンネル
1A,2Aがお互いに緩衝しあう状態が発生して送出さ
れた送信信号を抽出することができない。
【0031】即ち、上記条件のもとにおいて、チャンネ
ル1Aの送信信号20にチャンネル2Aの送信信号21
aが緩衝しあう状態で発生すると、チャンネル1Aの最
初に緩衝しあった送信信号20の立ち下がり部分とチャ
ンネル2Aの送信信号21aの立ち上がり部分とが緩衝
しあう状態となる(斜線の部分)。
【0032】そうすると、次のチャンネル1Aの次の送
信信号21の立ち上がり部分とチャンネル2Aの次の送
信信号22の立ち下がり部分とも緩衝しあう状態となる
(斜線の部分)。
【0033】この関係は繰り返し発生する夫々の送信信
号23,24,25,26,・・・が全て緩衝しあう状
態となり、抽出できない結果となる(斜線の部分)。従
って、本発明に関しては少なくとも[送信許容期間(S
Ta)≦送信禁止期間(STb)]の関係を有すること
が条件となる。
【0034】[4]データ送信期間(DTa)<データ
禁止期間(DTb)の理由 図5は、チャンネル1とチャンネル2のデータ送信期間
(DTa)とデータ禁止期間(DTb)はDTa=DT
bの条件の場合を示したものであり、チャンネル2がチ
ャンネル1と緩衝しあう状態で少し遅れて発生した様子
を示したものである。
【0035】即ち、チャンネル1のデータ送信期間(D
Ta1)とデータ禁止期間(DTb1)はDTa1=D
Tb1の関係であり、i=1の固有番号が付与されたも
のとする。
【0036】一方、チャンネル2のデータ送信期間(D
Ta2)とデータ禁止期間(DTb2)はDTa2=D
Tb2の関係であり、i=2の固有番号が付与されたも
のとする。
【0037】このような場合に、図5に示すようにチャ
ンネル2がチャンネル1が緩衝しあう状態で少し遅れて
発生した場合には、送信信号27,28,31,32は
互いに緩衝しあって抽出することができないが、送信信
号29,30,33,34は互いに緩衝せずに抽出する
ことができる。
【0038】これに対して図6はチャンネル1Aとチャ
ンネル2Aとのデータ送信期間(DTa)とデータ禁止
期間(DTb)との関係がDTa>DTbの場合を示し
たものである。
【0039】即ち、チャンネル1Aは、i=1の固有番
号を付与し、[データ送信期間(DTa1×1.2)>
データ禁止期間(DTb1×0.8)]の関係を有する
ように構成されている。一方、チャンネル2Aはi=2
の固有番号を付し、[データ送信期間(DTa2×1.
2)>データ禁止期間(DTb2×0.8)]の関係を
有するように構成されている。そして、チャンネル1A
とチャンネル2Aの関係は、[DTa1×1.2:DT
b1=DTa2×1.2:DTb2]の条件を備えてい
るものとする。
【0040】ここでデータ送信期間(DTa1×1.
2,DTa2×1.2)は、データ送信期間(DTa
1,DTa2)よりも長い期間を表わしたものである。
又、データ禁止期間(DTb1×0.8,DTb2×
0.8)は、データ禁止期間(DTb1,DTb2)よ
りも短い期間であることを表わしたものである。
【0041】このような関係を有しているチャンネル1
A,2Aは、図6に示すようにチャンネル1Aの送信信
号35がチャンネル2Aの送信信号36,37で挟まれ
た状態となって、両者とも送信信号35と緩衝しあう状
態となってしまう。
【0042】即ち、チャンネル1Aのデータ送信期間
(DTa1×1.2)の送信信号38は緩衝しあわない
で抽出することができるがチャンネル1Aの送信信号3
9はチャンネル2Aの送信信号40,41と緩衝しあう
ことになり、次のチャンネル1Aの送信信号42は抽出
できることになる。
【0043】従って、チャンネル1Aに関しては緩衝し
あわないで抽出できる状態が発生するがチャンネル2A
に関しては全く緩衝しない状態、即ち抽出できる状態が
発生しない。そのため、チャンネル1Aに関しては送信
信号を抽出することができるがチャンネル2Aに関して
は全くその機会がないこととなる。従って、本発明に関
しては少なくともデータ送信期間(DTa)≦データ禁
止期間(DTb)を満たすことが1つの条件となる。
【0044】 [5]4チャンネル送信する場合の具体例 4チャンネルを形成する夫々のリモコン、即ちi番(但
し、iは正の整数)の固有番号を有するリモコンは、単
位送信期間(TT)×2i-1(但し、iは正の整数)倍
の数だけデータ送信期間(DTa)とデータ禁止期間
(DTb)とを設定して繰り返し送出する。即ち、複数
のリモコンに重複しない固有の番号(i=1,2,3,
4;iは正の整数)を付与し、当該固有の番号に基づい
た単位送信期間(TT)×2i-1倍のデータ送信期間
(DTa)を一単位とし、この一単位に基づいて形成さ
れた送信期間(ST)を繰り返し送出する。
【0045】例えば、図7に示すように、複数のリモコ
ンの内、チャンネル1のリモコンは、例えば固有番号i
=1であれば、送信許容期間(STa)=単位送信期間
(TT)×21-1=TT×1であり、送信許容期間(S
Ta)内に単位送信期間(TT)は1回発生させて繰り
返し送出する。
【0046】チャンネル2のリモコンは、例えば固有番
号i=2であれば、単位送信期間(TT)×2i-1=T
T×2となり、送信許容期間(STa)内に、送信許容
期間(DTa)と送信禁止期間(DTb)からなる単位
送信期間(TT)は2回発生させて繰り返し送出する。
【0047】チャンネル3のリモコンは、例えば固有番
号i=3であれば、2i-1=4となり、単位送信期間
(TT)を4回発生させて繰り返し送出する。
【0048】チャンネル4のリモコンは、例えば固有番
号i=4であれば、2i-1=8となり、単位送信期間
(TT)を8回発生させて繰り返し送出する。
【0049】尚、上記チャンネル1乃至4は、説明しや
すいように固有番号i=1〜4に対応付けして説明した
がこれに決定できるものではなく適宜重複しない番号に
設定できることは勿論のことである。
【0050】このようにして複数のリモコンからなる送
信機の予め定まっている固有番号(i番)を基準にし
て、送信許容期間(STa)内におくるデータ送信期間
(DTa)の回数を設定し、且つこの設定された回数に
応じた送信許容期間(STa)及び許容禁止期間(ST
b)を設定し、これを繰り返すことにより、必ず他のリ
モコンと混信しない時間帯をつくり出すことができるの
である。
【0051】それでは、上記実施例に準拠して所定期間
内に必ず他のリモコンと混信しない時間帯にデータを発
生させることができる複数リモコンの送受信方式の具体
的な実施例について、 (1)4チャンネル(i=1〜4番)のリモコンであっ
て、同時に送信が開始された場合、 (2)4チャンネル(i=1〜4番)のリモコンであっ
て、その1チャンネルが他のチャンネルと半サイクルず
れて送信された場合、 (3)4チャンネル(i=1〜4番)のリモコンであっ
て、その1チャンネルが他のチャンネルと1サイクル分
ずれて送信された場合、 (4)4チャンネル(i=1〜4番)のリモコンであっ
て、その各チャンネルが他のチャンネルと1サイクルづ
つずれて送信された場合、 (5)5チャンネル(i=1〜5番)のリモコンであっ
て、同時に送信が開始された場合、 の各具体例について図を参照にして以下説明する。
【0052】(1)4チャンネル(i=1〜4番)のリ
モコンであって、同時に送信が開始された場合。 例えば4人の利用者が所持するリモコンを同時に操作し
て同時に送信信号が発生した場合であって、現実的には
きわめてまれな条件であるが、たとえ同時に発生した場
合であっても必ず送信されたデータを抽出できるのであ
るから同時でなくランダムなタイミングで発生した信号
であればより確実なタイミングでデータを抽出できるこ
と、及び説明上同時に発生する場合に設定した方が理解
しやすく説明できる条件である。
【0053】即ち、図7に示すように、チャンネル1〜
4(固有番号i=1〜4)からなる複数のリモコンは、
夫々が送信期間(ST1,ST2,ST3,ST4)か
らなる1周期を繰り返し送出して、いずれかの単位送信
期間(TT)の送信信号が受信機側で、他のリモコンと
混信しない状態で受信できるようになっている。
【0054】例えば、チャンネル1のリモコンであれば
データ送信期間(DTa1)の送信信号42のデータが
相当し、チャンネル2のリモコンであればデータ送信期
間(DTa2−2)の送信信号43のデータが相当し、
チャンネル3のリモコンであればデータ送信期間(DT
a3−4)の送信信号44のデータが相当し、チャンネ
ル4のリモコンであればデータ送信期間(DTa4−
8)の送信信号45のデータが相当する。
【0055】即ち、チャンネル1のリモコンでは送信期
間(ST1)が8回目に混信しない状態が発生し、チャ
ンネル2のリモコンでは送信期間(ST2)が4回目、
チャンネル3のリモコンでは送信期間(ST3)が2回
目、チャンネル4のリモコンでは送信期間(ST4)が
1回目の時に、他のリモコンと混信しない送信信号を受
信機側で受信され解読されることになる。
【0056】(2)4チャンネル(i=1〜4番)のリ
モコンであって、その1チャンネルが他のチャンネルと
半サイクルずれて送信された場合。 図8に示すように、データ送信期間(DTa)と禁止期
間(DTb)がDTa=DTbの関係があり、且つ送信
許容期間(STa)と送信禁止期間(STb)がSTa
=STbの関係がある場合において、チャンネル1〜4
のリモコンは、チャンネル1のリモコンに対してチャン
ネル2のリモコンは、丁度シンメトリーな位置である中
間位置からデータ送信期間(DTa2)が発生している
場合である。
【0057】この場合は、チャンネル1〜4のリモコン
が同時に送出しているため、チャンネル1,3,4のリ
モコンのデータ休止期間(DTb)にデータ送信期間
(DTa2)が発生するため、チャンネル2の送信信号
47a〜47hは最初から他のリモコンと混信しない状
態で受信機側で受信することができる。
【0058】尚、チャンネル1の送信信号46a,46
b、チャンネル3のデータ送信期間(DTa3)の送信
信号48、チャンネル4のデータ送信期間(DTa4)
の送信信号49が他のリモコンと混信しない状態で送信
できる。
【0059】(3)4チャンネル(i=1〜4番)のリ
モコンであって、1チャンネルが他のチャンネルから1
サイクル分ずれて送信された場合。 図9に示すように、データ送信期間(DTa)と禁止期
間(DTb)がDTa=DTbの関係があり、且つ送信
許容期間(STa)と送信禁止期間(STb)がSTa
=STbの関係がある場合において、チャンネル1,
3,4のリモコンから同時に発生している送信期間(S
T1,ST3,ST4)が発生しているのに対して、チ
ャンネル2のリモコンは、他のチャンネルから1サイク
ル分遅れて送信期間(ST2)が発生している。
【0060】この場合、チャンネル1のリモコンは、送
信期間(ST1)が7回目のデータ送信期間(DTa
1)が他のリモコンと混信することなく抽出でき、チャ
ンネル2のリモコンは4回目の送信期間(ST2)の
内、1番目のデータ送信期間(DTa2)の送信信号5
1であり、チャンネル3のリモコンは2回目の送信期間
(ST3)の内、4番目のデータ送信期間(DTa3)
の送信信号52であり、チャンネル4のリモコンは1回
の送信期間(ST4)の8番目のデータ送信期間(DT
a4)の送信信号53が他のリモコンと混信しないで送
出することができる。
【0061】(4)4チャンネル(i=1〜4番)のリ
モコンであって、その夫々のチャンネルが1サイクルづ
つずれて送信された場合。 図10に示すように、緩衝しないで抽出できる信号は、
チャンネル1の送信期間(ST1)のうちデータ送信期
間(DTa1)の送信信号54であり、チャンネル2の
送信期間(ST2)のうちデータ送信期間(DTa2)
の送信信号55であり、チャンネル3の送信期間(ST
3)のうちデータ送信期間(DTa3)の送信信号56
であり、チャンネル4の送信期間(ST4)のうちデー
タ送信期間(DTa4)の送信信号57が他のリモコン
で混信しない状態で送信される。
【0062】(5)5チャンネル(i=1〜5番)のリ
モコンであって、同時に送信が開始された場合。 図11に示すように、5チャンネルのリモコンで同時に
送出した場合には、各チャンネル(固有番号i=1〜
5)の送信信号は、送信期間(ST1〜ST5)内にデ
ータ送信期間(DTa1〜DTa5)を2i-1 倍送出し
て繰り返す。
【0063】即ち、チャンネル1〜5のリモコン(固有
番号i=1〜5)の送信信号における単位送信期間(T
T)からなるデータ送信期間(DTa)の信号は、単位
送信期間(TT)×1,単位送信期間(TT)×2,単
位送信期間(TT)×4,単位送信期間(TT)×8,
単位送信期間(TT)×16個であり、それぞれ、送信
許容期間(STa)内に1個、2個、4個、8個、16
個のデータ送信期間(DTa)の信号が群となって繰り
返し送出される。
【0064】このように、チャンネル1〜5の各リモコ
ンからデータ送信期間(DTa1〜DTa5)が送出さ
れている状態において、混信しないで受信できる送信信
号は前記4チャンネルのリモコンと同様にかならず存在
する。
【0065】例えば、チャンネル1のリモコンはデータ
送信期間(DTa1)の送信信号58であり、チャンネ
ル2のリモコンはデータ送信期間(DTa2)の送信信
号59であり、チャンネル3のリモコンはデータ送信期
間(DTa3)の送信信号60であり、チャンネル4の
リモコンはデータ送信期間(DTa4)の送信信号61
であり、チャンネル5のリモコンはデータ送信期間(D
Ta5)の送信信号62が、夫々他のリモコンと混信し
ない状態で送信することができる。
【0066】以上具体例で示したように、4チャンネル
でも5チャンネルのリモコンであっても必ず他のリモコ
ンに混信しないデータ送信期間(DTa)を送出するこ
とができる。又、チャンネル数の増減に関係なく、あえ
て混信した状態で送出された複数リモコンの送信信号を
他のリモコンで混信しない状態を必ず発生させることが
できるのである。
【0067】更に、上記実施例は赤外線リモコンで構成
したが、本発明に係るリモートコントロールシステムの
送受信方式は、RFリモコン、音波リモコン、バス型の
ワイアードリモコン等にも容易に応用できることは勿論
である。
【0068】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る複数
リモコンによる送受信方式は下記に示す効果を奏する。 (1).特有の固有番号を有する複数のチャンネルを備
え且つ所定の構成からなる送信信号を送出することがで
きるリモコンが複数個存在し、この複数個のリモコンか
らの送信信号を受信することができる1台の受信機とか
らなり、複数個のそれぞれのリモコンは、送信信号を送
信することができる送信許容期間(STa)とこの送信
信号の送信を禁止することができる送信禁止期間(ST
b)との組み合わせからなり且つその関係がSTa≦S
Tbである送信期間(ST)を形成し、送信許容期間
(STa)は、所定のフレームからなる送信データを含
むデータ送信期間(DTa)とこの送信データの送信を
休止するデータ休止期間(DTb)との組み合せからな
り且つその関係がDTa≦DTbである単位送信期間
(TT)の個数で設定し、送信許容期間(STa)の単
位送信期間(TT)の個数は、前記単位送信期間(T
T)×2i-1(但し、iはチャンネルの固有番号を示す
正の整数)個の数で決定し、送信期間(ST)を繰り返
して送信するようにしたことにより、予め混信状態を前
提とした送信信号であっても、夫々のリモコンの送信信
号を予め定まった期間内において、必ず他のリモコンと
混信しない状態を発生させることができるため、例え単
一の受信機に対して複数のリモコンを同一周波数で同一
場所で同時に使用しても、同一の周波数及び同一のプロ
トコルに基づいた送信が可能となり、構成を簡単にして
安価にし且つ小型化することができると云う極めて優れ
た効果を奏する。
【0069】 (2).チャンネル毎に夫々異なる適宜値に設定された
i番(但し、iは正の整数)のリモコンは、データ送信
期間(DTa)及び送信許容期間(STa)を、単位送
信期間(TT)×2i-1(但し、iは正の整数)倍の数
だけ設定すると共に、該設定された単位送信期間(T
T)×2i-1倍の数の周期からなる送信期間(ST)を
繰り返して送出するようにしたことにより、チャンネル
毎の送信信号の構成を所定の決められた周期の数で送出
することができるようになり複数リモコンによる混信し
た状態であっても決められた周期の数の変化により的確
な送信信号の抽出を行なうことができると云う極めて優
れた効果を奏する。
【0070】 (3).送信許容期間(STa)と送信禁止期間(ST
b)の関係は、STa=STbであること、又は、デー
タ送信期間(DTa)とデータ休止期間(DTb)の関
係は、DTa=DTbであること、又はその双方を含む
構成にすることにより、送信信号を送出する期間及びそ
の休止期間との関係が明確になり、そのぶん複数台のリ
モコンで送出する送信信号の送出するプロトコルの作成
が容易となり、コストの低減化を図ることができると云
う極めて優れた効果を奏する。
【0071】 (4).iの固有番号を付与するにあたり、できるだけ
小さい数字から選択的に付与することにより、選択でき
る番号、即ち、複数のリモコンに付与される固有番号を
選択可能な小さな番号にして送信信号のヒットする実効
を図ることができると云う極めて優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る複数リモコンの送受信方式を採用
した構成を示した説明図である。
【図2】本発明に係る複数リモコンの送受信方式を示す
タイミングチャート図である。
【図3】同送信許容期間(STa)=送信禁止期間(S
Tb)の条件とした時のタイミングチャート図である。
【図4】同送信許容期間(STa)<送信禁止期間(S
Tb)の条件とした理由を示すタイミングチャート図で
ある。
【図5】同データ送信期間(DTa)=データ禁止期間
(DTb)の条件とした時のタイミングチャート図であ
る。
【図6】同データ送信期間(DTa)<データ禁止期間
(DTb)の条件とした理由を示すタイミングチャート
図である。
【図7】同4チャンネルのリモコンから同時に送信した
具体例を示したタイミングチャート図である。
【図8】同4チャンネルのリモコンの内、1チャンネル
のリモコンが半サイクルずれて送信した具体例を示した
タイミングチャート図である。
【図9】同4チャンネルのリモコンの内、1チャンネル
のリモコンが1サイクルずれて送信した具体例を示した
タイミングチャート図である。
【図10】同4チャンネルのリモコンの内、各チャンネ
ルのリモコンが1サイクルづつずれて送信した具体例を
示したタイミングチャート図である。
【図11】同5チャンネルのリモコンから同時に送信し
た具体例を示したタイミングチャート図である。
【符号の説明】
1 送信機 1A,1B,1C・・・ リモコン 2 操作入力部 3 十字型ボタンスイッチ 4 ボタンスイッチ 5 制御部 6 受信機 7 受信部 8 機器本体 10〜62 データ送信期間(送信信号) ST 送信期間 STa 送信許容期間 STb 送信禁止期間 DTa データ送信期間 DTb データ休止期間 TT 単位送信期間
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−109448(JP,A) 特開 昭62−274835(JP,A) 特開 昭64−32547(JP,A) 特開 平3−117931(JP,A) 特開 平4−70131(JP,A) 特開 平2−276324(JP,A) 特開 平3−201193(JP,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】特有の固有番号を有する複数のチャンネル
    を備え且つ所定の構成からなる送信信号を送出すること
    ができるリモコンが複数個存在し、 該複数個のリモコンからの送信信号を受信することがで
    きる1台の受信機とからなり、 前記複数個のそれぞれのリモコンは、 前記送信信号を送信することができる送信許容期間(S
    Ta)と該送信信号の送信を禁止することができる送信
    禁止期間(STb)との組み合わせからなり且つその関
    係がSTa≦STbである送信期間(ST)を形成し、 前記送信許容期間(STa)は、所定のフレームからな
    る送信データを含むデータ送信期間(DTa)と該送信
    データの送信を休止するデータ休止期間(DTb)との
    組み合せからなり且つその関係がDTa≦DTbである
    単位送信期間(TT)の個数で設定し、 前記送信許容期間(STa)の単位送信期間(TT)の
    個数は、前記単位送信期間(TT)×2 i-1 (但し、i
    は前記チャンネルの固有番号を示す正の整数)個の数で
    決定し、 前記送信期間(ST)を繰り返して送信するようにした
    こと を特徴とする複数リモコンによる送受信方式。
  2. 【請求項2】上記送信許容期間(STa)と送信禁止期
    間(STb)の関係は、STa=STbであることを特
    徴とする請求項1に記載の複数リモコンによる送受信方
    式。
  3. 【請求項3】上記データ送信期間(DTa)とデータ休
    止期間(DTb)の関係は、DTa=DTbであること
    を特徴とする請求項1又は2に記載の複数リモコンによ
    る送受信方式。
  4. 【請求項4】上記チャンネルの固有番号を付与するにあ
    たり、前記iはできるだけ小さい数字から選択的に付与
    するようにしたことを特徴とする請求項1、2又は3に
    記載の複数リモコンによる送受信方式。
JP6070546A 1994-04-08 1994-04-08 複数リモコンによる送受信方式 Expired - Fee Related JP2863700B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6070546A JP2863700B2 (ja) 1994-04-08 1994-04-08 複数リモコンによる送受信方式
US08/385,427 US5663716A (en) 1994-04-08 1995-02-08 Method of avoiding signal interference among a plurality of remote control signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6070546A JP2863700B2 (ja) 1994-04-08 1994-04-08 複数リモコンによる送受信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07284174A JPH07284174A (ja) 1995-10-27
JP2863700B2 true JP2863700B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=13434633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6070546A Expired - Fee Related JP2863700B2 (ja) 1994-04-08 1994-04-08 複数リモコンによる送受信方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5663716A (ja)
JP (1) JP2863700B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3456037B2 (ja) * 1994-12-13 2003-10-14 ソニー株式会社 デジタルコードレス電話用親機
JP3467916B2 (ja) * 1995-07-10 2003-11-17 松下電器産業株式会社 送受信方式
US5982742A (en) * 1997-12-05 1999-11-09 Telecom Technology Centre Company Limited Multiple access simplex mode communication systems and methods therefor
US6101857A (en) * 1999-04-06 2000-08-15 Oberg Industries Apparatus for monitoring and controlling progressive punch press production of articles and associated method
DE19959545A1 (de) * 1999-12-09 2001-06-21 Iar Systems Ag Funkstrecke und Verfahren zu deren Betrieb
US6456202B2 (en) 2000-04-21 2002-09-24 Ecowater Systems, Inc. System for monitoring the status of a water softener
WO2001093223A1 (en) 2000-05-30 2001-12-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of preventing collision between remote control signals
TW574787B (en) * 2001-06-22 2004-02-01 Interlego Ag Method of transmitting data in packets to a receiver
US6584339B2 (en) * 2001-06-27 2003-06-24 Vanderbilt University Method and apparatus for collecting and processing physical space data for use while performing image-guided surgery
JP3486618B2 (ja) * 2001-12-12 2004-01-13 Smk株式会社 複数リモコンによる送受信方式
JP4532820B2 (ja) * 2002-02-14 2010-08-25 ▲吉▼川 英之 遠隔操縦装置
JP3601819B2 (ja) * 2002-03-18 2004-12-15 日本電信電話株式会社 映像視聴装置の制御装置、その制御方法、プログラムおよび記録媒体
US20050032500A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-10 Visteon Global Technologies, Inc. Wireless/IR headphones with integrated rear seat audio control for automotive entertainment system
ES2323875T3 (es) * 2005-06-01 2009-07-27 Topseed Technology Corp. Sistema y procedimiento de comunicacion inalambrica para identificar la comunicacion entre multiples transmisores y un unico receptor.
DE102005054230A1 (de) * 2005-11-14 2007-05-24 Maquet Gmbh & Co. Kg Verfahren und Einrichtung zur bidirektionalen IR-Datenübertragung zwischen einem Operationstisch und einem Bediengerät
JP2007251839A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Sony Corp リモコン信号転送システム
US20080108298A1 (en) * 2006-11-07 2008-05-08 Selen Mats A Certified two way source initiated transfer
US8761712B1 (en) * 2007-01-23 2014-06-24 Control4 Corporation Location based remote controller for controlling different electronic devices located in different locations
WO2010119540A1 (ja) * 2009-04-16 2010-10-21 パイオニア株式会社 機器制御システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60227547A (ja) * 1984-04-25 1985-11-12 Mitsubishi Electric Corp デイジタルリモ−トコントロ−ル装置
CA1272798A (en) * 1986-10-31 1990-08-14 Sang Won Ryu Control method for limiting watching distance in television
US5227775A (en) * 1988-05-09 1993-07-13 Motorola Inc. Method and arrangement for channel monitor and control
US5331450A (en) * 1992-01-06 1994-07-19 Ast Research, Inc. Infrared transmitter and receiver and method

Also Published As

Publication number Publication date
US5663716A (en) 1997-09-02
JPH07284174A (ja) 1995-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2863700B2 (ja) 複数リモコンによる送受信方式
JP3970910B2 (ja) 選択的呼システム
US7653091B2 (en) Apparatus for synchronization of digital multimedia data communicated over wired media
RU2003127749A (ru) Канальная архитектура обратной линии связи для системы беспроводной связи
US5561419A (en) Wireless communication apparatus and game machine using the same
RU2004101606A (ru) Способ, устройство и сигнал связи
JP3486618B2 (ja) 複数リモコンによる送受信方式
RU97112462A (ru) Способ и система для десинхронизации служебных сообщений в системе радиосвязи
JPH0698383A (ja) リモ−トコントロ−ルシステムの送受信方式
JP2000197164A (ja) リモ―トコントロ―ルユニットを用いた遠隔制御システム
CN100574135C (zh) 无线电通信系统
JPS6260873B2 (ja)
US6134248A (en) Method for transmitting data with tolerance for superimposed data
JPH0366859B2 (ja)
JP2850520B2 (ja) ループバック制御方式
US4758832A (en) Method and apparatus for simultaneously transmitting plural independent commands
JPH06268634A (ja) 無線通信方式
SU809599A1 (ru) Многоканальна адаптивна цифрова СиСТЕМА СВ зи
JP2751675B2 (ja) ディジタル無線伝送システム
SU919128A1 (ru) Система фазировани
JP3779022B2 (ja) 機器の切換装置
JPH08289170A (ja) 遠隔制御システム
JPH0714237B2 (ja) ワイヤレス制御システムに於ける伝送制御方法
WO2007005114A1 (en) Apparatus for synchronization of digital multimedia data communicated over wired media
JP2003244252A (ja) 送信装置および送信方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071211

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111211

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111211

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees