JP2849836B2 - 塗布方法 - Google Patents
塗布方法Info
- Publication number
- JP2849836B2 JP2849836B2 JP1282030A JP28203089A JP2849836B2 JP 2849836 B2 JP2849836 B2 JP 2849836B2 JP 1282030 A JP1282030 A JP 1282030A JP 28203089 A JP28203089 A JP 28203089A JP 2849836 B2 JP2849836 B2 JP 2849836B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating
- viscosity
- web
- layers
- phenomenon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C5/00—Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
- B05C5/007—Slide-hopper coaters, i.e. apparatus in which the liquid or other fluent material flows freely on an inclined surface before contacting the work
- B05C5/008—Slide-hopper curtain coaters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D1/00—Processes for applying liquids or other fluent materials
- B05D1/30—Processes for applying liquids or other fluent materials performed by gravity only, i.e. flow coating
- B05D1/305—Curtain coating
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/74—Applying photosensitive compositions to the base; Drying processes therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C9/00—Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
- B05C9/06—Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying two different liquids or other fluent materials, or the same liquid or other fluent material twice, to the same side of the work
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S118/00—Coating apparatus
- Y10S118/04—Curtain coater
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
テープ、接着テープ、感圧記録紙、オフセット版材等の
製造において、連続走行している帯状支持体(以下「ウ
エブ」と称する)に各種液状組成物をカーテン塗布方式
により付与する塗布方法に関するものである。
3号,同49−35447号各公報に記載がある。
inter National Meeting"(1982)にカーテン塗布の理
論を開示しており、特にカーテン塗布方式による塗布速
度を律する現象として、主に次の3現象について述べて
いる。
「エアー同伴現象」と言う) ウエブと塗布液の接触線に液だまりが発生する現象
(以下「ヒール現象」と言う、特に高塗布量時に起き
る) ウエブに塗布液が付着せず、飛びはねる現象(以下
「液だれ現象」といい、同様高塗布量時に多い) 即ち上記の3現象によって塗布出来なくなるのであ
る。
して種々の工夫が開示されている。
換し、エアー同伴現象を抑制する方法(特開昭62−1869
66号公報参照) (2) 静電場をウエブと塗布液間に作用させ、塗布液
の付着力を高め、エアー同伴現象を抑制する方法(特開
昭62−197176号公報参照) 等がある。
ウエブへの着地点角度を規定し安定化を計る方法もある
(特開昭64−51170号公報参照)。
なり、カーテン塗布の塗布液量が高流量化するにつれ、
上記の「エアー同伴現象」によるよりも、「ヒール現
象」,「液だれ現象」による塗布速度抑制が問題となっ
てきた。
ヒール現象を抑制する方法が有る(特開平1−131549号
公報参照)。
−131549号公報に記載の技術は該公報の明細書に記載さ
れているように、塗布液流量が塗布巾単位長さ当たり1.
0〜4.0cm3/cm・secの範囲であり、その範囲には有効で
あるが、4cm3/cm・secを超える高流量域での液だれ現象
抑制効果については検討されていなかった。
当たり4cm3/cm・secを超える高流量域においても液だれ
現象を発生させることなく高速塗布を実現出来る塗布方
法を提供することにある。
た後、連続走行するウエブに自由落下塗布液膜を衝突さ
せて塗布する方法において、該ウエブに表面粗度0.3μ
m以上のものを使用し、スライド先端の面が水平となす
角度α=45〜120度とし、該塗布液の低剪断時の粘度を9
0cps以上、全層平均で80cps以上に調整したことを特徴
とする塗布方法 によって達成される。
チックフイルム、レジンコーテッド紙、合成紙等が包含
される。プラスチックフイルムの材質は例えば、ポリエ
チレン,ポリプロピレン等のポリオレフィン,ポリ酢酸
ビニル,ポリ塩化ビニル,ポリスチレン等のビニル重合
体、6,6−ナイロン,6−ナイロン等のポリアミド、ポリ
エチレンテレフタレート,ポリエチレン−2,6−ナフタ
レート等のポリエステル、ポリカーボネート、セルロー
スアセテート,セルローストリアセテート,セルロース
ダイアセテート等のセルロースアセテート等が使用され
る。またレジンコーテッド紙に用いる樹脂としては、ポ
リエチレンをはじめとするポリオレフインが代表的であ
るが、必ずしもこれに限定されない。
例えば写真印画紙用ウエブとしてグロッシー面.マット
面.シルク面等が挙げられる。これらは原紙の両面にポ
リエチレンのラミネートを施したものが一般に使われ、
用途に応じて表面に凹凸のあるローラの押圧により表面
粗度が0.3μmから30μm程度までの粗さのものが作ら
れる。
タレート等の写真フィルム支持体におけるごとくSiO2や
Al2O3等の無機物微粒子あるいはポリスチレン、ポリメ
チルメタアクリレート等の高分子微粒子を分散した下塗
液を塗布したものや、オフセット版材におけるごとく、
アルミニュウム板の表面をサンドブラスト,電解孔食等
により粗面化したものにも用いることができる。
々の液組成のものが含まれ、例えば、写真感光材料にお
けるような、感光乳剤層、下塗層、保護層、バック層等
の塗布液;磁気記録媒体におけるような、磁性層、下塗
層、潤滑層、保護層、バック層等の塗布液;その他接着
剤層、着色層、防錆層等の塗布液が挙げられ、それら塗
布液は水溶性バインダーまたは有機バインダーを含有し
て成っている。
速度が10sec-1の時に測定した粘度の値をいい、粘度を
調整する方法としては、塗布液のバインダーと、静電気
的に例えばイオン結合,水素結合等により相互作用を起
こす増粘剤を用いることにより、高剪断時の粘度をあま
り増大させずに低剪断時の粘度だけを増大させる方法が
用いられる。
がゼラチンの場合には、増粘剤として、例えばポリスチ
レンスルホン酸カリウム等のアニオン性ポリマーを用い
ることができる。更に具体的には、例えば特開昭49−11
5311号、同51−81123号、同52−67318号、同53−39118
号、同53−39119号、同57−105471号、同61−203451
号、英国特許676,459号、同1,539,866号、米国特許3,02
2,172号、同3,655,407号,同3,705,798号、同3,811,897
号に開示されたものを用いることができる。
て説明する。第1図は前記キスラー提案のカーテン塗布
方式での塗布操作マップである。第1図からRe数と塗布
速度との関係を読み取ることが出来る。
ては、D〜A〜B曲線で囲む曲線内が塗布可能な領域で
あり、この場合塗布液粘度が高くなりすぎると、Re=ρ
q/μの値が小さくなり、エアー同伴現象によりA〜B曲
線より下側の塗布出来ない領域になる。曲線D〜A〜B
領域の上側は粘度が低すぎてヒール現象,液だれ現象の
領域となり塗布出来ない。
粗度が0.3μm以上の場合は、D〜A〜B曲線はA〜C
の曲線のようになり、A〜C曲線はより下側に塗布可能
領域が拡大する。即ち、塗布液粘度を増大させるとRe数
が小になり、図中そのReに相当する塗布限界速度●印B
が◎印Cのように塗布限界速度は増大するのである。特
に、低剪断速度時の全層平均粘度80cps以上でRe数低下
による塗布速度上昇の効果が著しい。
重み付けした加重平均で表しているが、特に最下層の粘
度が90cps以上という条件を同時に満たす時に上記の効
果が得られる。
ら自由落下塗布膜を形成する際の流下方向も重要であ
り、スライド先端の面が水平となす角度45〜120度の範
囲にあるときに、上記の効果が得られる。
い。
してαスルホコハク酸2−エチルヘキシルエステルのナ
トリウム塩を1.5g/加えた液に、増粘剤としてポリス
チレンスルホン酸ナトリウム(分子量約100万)の添加
量によって粘度を調整して各塗布液を調製し、赤色染料
を添加して可視化させ、第2図に示すような2層同時塗
布のスライドホッパー型カーテン塗布装置により、コー
テイングダイ2より上記塗布液3を塗布液流量4〜6cm3
/cm・secとし、カーテン膜の高さ(コーテイングダイ先
端よりコーテイングローラの最頂点までの距離)を100m
mとしてコーテイングローラ4上のウエブ1に塗布を行
った。塗布液粘度cpsに対する塗布限度速度m/min(液だ
れ現象発生までの速度)の結果を第1表に示す。
粘度。全層均粘度は各層の流量比を重みとした加重平
均。最下層は全流量の20%の流量とした。
したレジンコーテッド紙にゼラチン下塗を行ったもので
あり、表面粗度は0.4μmであった。
とによって、塗布限界速度を格段に高めることが出来
る。
界速度が低下することがある。
してトリアセテートセルロースのフイルム上にスチレン
と無水マレイン酸ソーダのコポリマーの下塗を施したも
のに上記と同じ塗布液を塗布した結果、第2表に示す如
く、表面粗度が低い場合には粘度の効果がないことがわ
かった。
m3/cm・secを超える高流量域において液だれ現象を発生
させることなく高速塗布が出来る様になり、生産性向上
に大いに貢献した。
第2図はカーテン塗布装置の概略側面図である。 1……ウエブ、2……コーテイングダイ 3……塗布液 4……コーテイングローラ
Claims (1)
- 【請求項1】1層又は2層以上の塗布液をスライド面上
で積層させた後、連続走行するウエブに自由落下塗布液
膜を衝突させて塗布する方法において、該ウエブに表面
粗度0.3μm以上のものを使用し、スライド先端の面が
水平となす角度を45〜120度とし、該塗布液の低剪断時
の粘度を90cps以上、全層平均で80cps以上に調整したこ
とを特徴とする塗布方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1282030A JP2849836B2 (ja) | 1989-10-31 | 1989-10-31 | 塗布方法 |
US08/003,686 US5393571A (en) | 1989-10-31 | 1993-01-13 | Curtain coating method for eliminating sagging at high flow rates |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1282030A JP2849836B2 (ja) | 1989-10-31 | 1989-10-31 | 塗布方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03146172A JPH03146172A (ja) | 1991-06-21 |
JP2849836B2 true JP2849836B2 (ja) | 1999-01-27 |
Family
ID=17647258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1282030A Expired - Lifetime JP2849836B2 (ja) | 1989-10-31 | 1989-10-31 | 塗布方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5393571A (ja) |
JP (1) | JP2849836B2 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19716466A1 (de) * | 1997-04-21 | 1998-10-22 | Bachofen & Meier Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Auftragen von Dispersionen auf eine Materialbahn |
US6103313A (en) * | 1998-10-20 | 2000-08-15 | Eastman Kodak Company | Method for electrostatically assisted curtain coating at high speeds |
US6099913A (en) * | 1998-10-20 | 2000-08-08 | Eastman Kodak Company | Method for curtain coating at high speeds |
JP3938640B2 (ja) * | 1999-07-07 | 2007-06-27 | 富士フイルム株式会社 | 溶液製膜方法 |
GB0002479D0 (en) | 2000-02-04 | 2000-03-22 | Eastman Kodak Co | Method of curtain coating |
EP1146170B1 (en) | 2000-04-12 | 2003-10-22 | LOPAREX Inc. | Structured polyolefin coated substrates and process for making the same |
JP4326711B2 (ja) | 2001-02-28 | 2009-09-09 | 富士フイルム株式会社 | カーテン塗布方法 |
EP1249533A1 (en) * | 2001-04-14 | 2002-10-16 | The Dow Chemical Company | Process for making multilayer coated paper or paperboard |
GB2376429B (en) | 2001-04-25 | 2004-09-01 | Eastman Kodak Co | A method of coating a web |
US7364774B2 (en) * | 2002-04-12 | 2008-04-29 | Dow Global Technologies Inc. | Method of producing a multilayer coated substrate having improved barrier properties |
US7473333B2 (en) * | 2002-04-12 | 2009-01-06 | Dow Global Technologies Inc. | Process for making coated paper or paperboard |
US7125988B2 (en) | 2002-09-27 | 2006-10-24 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Dye-forming coupler and silver halide color photographic light-sensitive material |
US20040121080A1 (en) * | 2002-10-17 | 2004-06-24 | Robert Urscheler | Method of producing a coated substrate |
AU2003294042A1 (en) * | 2003-12-30 | 2005-07-21 | Sarriopapel Y Celulosa, S.A. | Method of producing metallised paper by means of curtain coating |
GB0416900D0 (en) * | 2004-07-29 | 2004-09-01 | Arjo Wiggins Fine Papers Ltd | Curtain coating process using a high solids content composition |
KR101198102B1 (ko) * | 2004-09-09 | 2012-11-12 | 애버리 데니슨 코포레이션 | 커튼 코팅 방법 |
US8789492B2 (en) * | 2008-07-15 | 2014-07-29 | Awi Licensing Company | Coating apparatus and method |
JP5304198B2 (ja) | 2008-11-24 | 2013-10-02 | 東芝ライテック株式会社 | 照明器具 |
JP5417872B2 (ja) * | 2009-02-06 | 2014-02-19 | 王子ホールディングス株式会社 | 感熱記録体の製造方法 |
JP4957927B2 (ja) | 2009-05-29 | 2012-06-20 | 東芝ライテック株式会社 | 電球形ランプおよび照明器具 |
EP2315284A3 (en) | 2009-10-21 | 2013-03-27 | Toshiba Lighting & Technology Corporation | Light-Emitting apparatus and luminaire |
US10766165B2 (en) | 2015-06-29 | 2020-09-08 | Corning Incorporated | Manufacturing line, process, and sintered article |
BR112017028526B1 (pt) | 2015-06-29 | 2023-12-12 | Corning Incorporated | Linha de fabricação, processo e artigo sinterizado |
US10486332B2 (en) | 2015-06-29 | 2019-11-26 | Corning Incorporated | Manufacturing system, process, article, and furnace |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE500324A (ja) * | 1949-12-31 | |||
US3022172A (en) * | 1958-05-13 | 1962-02-20 | Fuji Photo Film Co Ltd | Process for the production of photographic materials |
US3508947A (en) * | 1968-06-03 | 1970-04-28 | Eastman Kodak Co | Method for simultaneously applying a plurality of coated layers by forming a stable multilayer free-falling vertical curtain |
US3632374A (en) * | 1968-06-03 | 1972-01-04 | Eastman Kodak Co | Method of making photographic elements |
US3655407A (en) * | 1969-03-10 | 1972-04-11 | Eastman Kodak Co | Method of coating dilute aqueous emulsions |
US3705798A (en) * | 1970-10-06 | 1972-12-12 | Polaroid Corp | Photographic color diffusion transfer unitary elements comprising an emulsion layer containing polyvinyl-hydrogen-phthalate therein |
US3811897A (en) * | 1972-03-29 | 1974-05-21 | Eastman Kodak Co | Method for increasing the viscosity of dilute photographic emulsions and elements prepared thereby |
JPS5751089B2 (ja) * | 1973-03-06 | 1982-10-30 | ||
JPS5181123A (ja) * | 1975-01-10 | 1976-07-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | Shashinzairyonobutsuseikairyoho |
CH591902A5 (ja) * | 1975-05-14 | 1977-10-14 | Ciba Geigy Ag | |
JPS5267318A (en) * | 1975-12-01 | 1977-06-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | Increasing of photographic coating fluid viscosity |
JPS597724B2 (ja) * | 1976-08-04 | 1984-02-20 | 富士写真フイルム株式会社 | 酸処理ゼラチン水溶液の増粘方法 |
JPS5339118A (en) * | 1976-09-22 | 1978-04-10 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | Geratine contained photographic layer |
JPS5339119A (en) * | 1976-09-22 | 1978-04-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | Photographic light sensitive material |
DE2962311D1 (en) * | 1978-03-01 | 1982-04-29 | Agfa Gevaert Nv | Method for applying a plurality of superposed photographic layers to a web by curtain coating |
JPS57105471A (en) * | 1980-12-22 | 1982-06-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | Thickening of aqueous solution of gelatin |
IT1218306B (it) * | 1982-10-06 | 1990-04-12 | Minnesota Mining & Mfg | Dispositivo di stesa e metodo per la stesa a cortina di composizioni liquide che impiega detto dispositivo |
DE3238905C2 (de) * | 1982-10-21 | 1986-01-23 | Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen | Verfahren zur Mehrfachbeschichtung von bewegten Gegenständen oder Bahnen |
JPS61203451A (ja) * | 1985-03-06 | 1986-09-09 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | ゼラチン含有写真層の薄層塗布方法 |
JPS62186966A (ja) * | 1986-02-12 | 1987-08-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | 塗布方法及び装置 |
JPH0736901B2 (ja) * | 1986-02-25 | 1995-04-26 | 富士写真フイルム株式会社 | 塗布方法及び装置 |
JPH01131549A (ja) * | 1987-08-19 | 1989-05-24 | Konica Corp | 塗布方法 |
JPH0651158B2 (ja) * | 1987-08-21 | 1994-07-06 | コニカ株式会社 | 塗布方法 |
JP2562941B2 (ja) * | 1988-06-02 | 1996-12-11 | 富士写真フイルム株式会社 | 塗布装置 |
US5129163A (en) * | 1988-12-28 | 1992-07-14 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Multistage tenter |
-
1989
- 1989-10-31 JP JP1282030A patent/JP2849836B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-01-13 US US08/003,686 patent/US5393571A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5393571A (en) | 1995-02-28 |
JPH03146172A (ja) | 1991-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2849836B2 (ja) | 塗布方法 | |
US4233346A (en) | Method and apparatus for applying a plurality of superposed layers to a web by curtain coating | |
JPS635151B2 (ja) | ||
US4863765A (en) | Method of multi-layer coating | |
JPH0339294B2 (ja) | ||
US4837045A (en) | Coating method | |
US6099913A (en) | Method for curtain coating at high speeds | |
US4348432A (en) | Method for coating with radially-propagating, free, liquid sheets | |
JP2002254022A (ja) | カーテン塗布方法 | |
JPH01304076A (ja) | 塗布装置 | |
JPH0566193B2 (ja) | ||
JP2849835B2 (ja) | 塗布方法 | |
JPH10328613A (ja) | 塗布方法 | |
JPS6391171A (ja) | 塗布方法 | |
JP2520769B2 (ja) | カ―テン塗布方法及び装置 | |
JPS5922684A (ja) | 塗布方法 | |
JP2858136B2 (ja) | 塗布方法 | |
JPH03143569A (ja) | 塗布方法 | |
JP2646265B2 (ja) | 塗布方法 | |
JPH0418912B2 (ja) | ||
JP2754038B2 (ja) | 塗布装置 | |
JPH10309506A (ja) | 塗布方法 | |
US20020192382A1 (en) | Apparatus and method of coating a web | |
JP2000167474A (ja) | 塗布方法 | |
JPH0929166A (ja) | 塗布方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |