[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2733127B2 - 光磁気記録装置 - Google Patents

光磁気記録装置

Info

Publication number
JP2733127B2
JP2733127B2 JP2210919A JP21091990A JP2733127B2 JP 2733127 B2 JP2733127 B2 JP 2733127B2 JP 2210919 A JP2210919 A JP 2210919A JP 21091990 A JP21091990 A JP 21091990A JP 2733127 B2 JP2733127 B2 JP 2733127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
recording
external magnetic
magneto
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2210919A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0492237A (ja
Inventor
明 高橋
善照 村上
賢司 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP2210919A priority Critical patent/JP2733127B2/ja
Priority to CA002048499A priority patent/CA2048499C/en
Priority to DE69123004T priority patent/DE69123004T2/de
Priority to EP91307253A priority patent/EP0470826B1/en
Publication of JPH0492237A publication Critical patent/JPH0492237A/ja
Priority to US08/320,135 priority patent/US5475658A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2733127B2 publication Critical patent/JP2733127B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10595Control of operating function
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10504Recording
    • G11B11/10508Recording by modulating only the magnetic field at the transducer

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光磁気ディスク、光磁気カード又は光磁気
テープ等の記録媒体に記録を行う光磁気記録装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
光磁気記録媒体は、書替え可能な大容量光メモリとし
て注目され、光磁気ディスクは既に実用化されている。
光磁気ディスク等への記録は、レーザ光を照射して記録
媒体を昇温させながら、外部磁界を印加することにより
行われ、一方、再生は光磁気記録媒体にレーザ光を照射
し、その反射光の偏光面の回転方向を検出することによ
り行われる。
上記の光磁気記録方式は、外部磁界の向き及び強度を
一定にしてレーザ光の強度を変調する光変調方式と、レ
ーザ光の強度を一定に維持しながら外部磁界の向きを反
転させる磁界変調方式とに大別される。その内、光変調
方式では、外部磁界の向きが一定で、1方向のみにビッ
トが記録されるので、予め、記録とは逆方向に磁化を揃
えておく必要がある。
一方、磁界変調方式は、従前に記録した情報を消去し
ながら新たな情報の記録が行えるため、予め消去を行う
必要がなく、実質的に記録に要する時間が短くなるとい
う利点があるため、近年、活発に研究されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、磁界変調方式において、磁界の向きを切り
替える際には、磁界強度が一旦“0"となるので、磁界強
度が一時的に低下し、この低磁界強度で記録された領域
では磁化の向きが充分に揃わない。このため、低磁界強
度で記録された領域では、再生信号品質が劣化するの
で、上記の磁界強度の低い領域は可及的に短くする必要
がある。その場合、磁界の向きはできるだけ高速で反転
させねばならない。
ところが、外部磁界発生装置は、通常、フェライトコ
アにコイルを巻回した電磁石により構成されており、コ
イルに流す電流の向きにより磁界の向きを反転させるよ
うになっている。その場合、コイルは本質的にインダク
タンスを有しており、高周波は通しにくい。従って、高
速で磁界の向きを反転させるためには、コイルの両端に
高電圧を発生させる必要があり、装置の小型化、省力化
の点で不利益を招くものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る光磁気記録装置は、上記の課題を解決す
るために、記録媒体に光ビームを照射する光源と、光ビ
ームの照射により昇温された記録媒体に対して方向を切
替えながら外部磁界を印加することで情報を磁界変調記
録する外部磁界印加手段とを備え、外部磁界の印加方向
に切替えに応じて光ビームの照射を停止・再開させる光
磁気記録装置であって、上記外部磁界印加手段による外
部磁界の印加方向の切替え開始前に光ビームの照射を停
止させ、切替え完了前に光ビームの照射を再開せしめる
制御手段を備えていることを特徴とする。
〔作用〕
上記の構成によれば、記録ビット毎に2方向の内のい
ずれかの方向に外部磁界を印加する磁界変調方式の光磁
気記録装置において、上記外部磁界の印加方向の切替え
時、つまり、外部磁界強度が小さくなる時に光源からの
光ビームの照射を停止させるようにしたので、常に充分
な強度の外部磁界が印加された状態で記録が行われ、そ
の結果、再生信号品質が向上するようになる。
この点を第3図〜第5図及び第8図を用いて具体的に
説明する。
第3図に模式的に示すように、垂直磁化膜からなる記
録媒体1は通常、基板2上に形成され、記録媒体1を矢
印G方向に移動(回転)させながら、上記記録媒体1に
対物レンズ3を介して光ビーム4を照射し、同時に、磁
気ヘッド等からなる外部磁界印加手段5によって図中上
向き又は下向きに外部磁界を印加することにより、情報
が記録される。同図中に光ビーム4の照射に伴う記録媒
体1上の温度分布を曲線Iで、又、保磁力の分布を曲線I
Iで示す。保磁力はキュリー点近傍に加熱される光ビー
ム4の中心付近ではほぼ“0"になり、光ビーム4の中心
から離れるに伴って、換言すれば、温度が低下するに伴
って次第に保磁力が大きくなる。外部磁界印可手段5か
らの外部磁界Hexが保磁力Hcより大きくなると、記録媒
体1に情報の記録が行われる。
第4図に外部磁界印加手段5からの外部磁界の向きが
反転する際の外部磁界と経過時間との関係を示す。ここ
では、反転開始前の外部磁界をH1(例えば、120〔O
e〕)とし、時刻T1から反転が開始されて時刻T4で‐旦
“0"となり、時刻T7でH7(例えば、−120〔Oe〕)とな
って、反転が終了するものとする(横軸中の1目盛り、
例えば、T0−T1間は3〔nsec〕)。
第8図に記録媒体1のトラック上の位置(横軸;単位
は〔nm〕)と保磁力(縦軸)との関係を時刻をパラメー
タとして示す。記録媒体1上のトラックは図中右方向に
移動するため、光ビームはトラックに対し相対的に図中
左側に移動する。その場合、例えば、時刻T1において
は、直線L1と横軸との交点P1’より左側に位置する上記
トラック上の各点では保磁力が“0"となり、交点P1’よ
り右側の各点の保磁力は直線L1で近似するように図中右
側に向かうに伴って、次第に大きくなる。これは交点
P1’より右側の点では光ビームが次第に遠ざかり、温度
が低下するためである。
一方、時刻T1での外部磁界は第4図からH1である。時
刻T1において記録媒体1上に記録が行われるのは、外部
磁界H1が保磁力Hcより大きくなる領域であるから、上記
トラック上における外部磁界H1と直線L1との交わる点P1
より左側の領域で記録ビットが形成されることになる。
同様に、時刻T2〜T7においては、それぞれ直線L2〜L7
と各時刻T2〜T7での外部磁界H2〜H7の交わる点P2〜P7
り左側の領域に記録ビットが形成される。なお、時間が
経過するに伴って、保磁力を示す直線L2〜L7は記録媒体
1に対する光ビームの相対移動速度に等しい一定速度で
図中左側に移動する。
ここで、外部磁界が小さくなるH2〜H6に対する各点P2
〜P6に注目すると、外部磁界の向きが反転した後のP4
P6間の距離が比較的短いのに比べて、反転前のP2〜P4
かなり長い。これは、直線L1〜L7が図中右上がりの傾き
を有するためであるが、P2〜P4間のように低外部磁界で
記録される領域が長くなると、それだけ再生信号品質が
低下する。
そこで、本発明では、外部磁界の印加方向の切替え時
に光ビームの照射を停止させるようにしたが、光ビーム
の照射を停止するタイミングは、例えば、次のように制
御すれば良い。
今、時刻T-2から光ビームの照射を停止するものとす
る。その場合、時刻T-2以降、記録媒体1の温度が低下
するため、第5図に示すように、直線L-1・L0・L1は光
ビームの中心方向、つまり、図中左側に光ビームの相対
移動速度より大きな速度で移動する。
その後、時刻T1で再度光ビームの照射を開始すると、
記録媒体1の温度上昇に伴って直線L2・L3は図中右側に
移動し、時刻T3以降は定常状態となって直線L4・L5…は
再び記録媒体1に対する光ビームの相対移動速度に等し
い一定速度で図中左側に移動し始める。
この場合、低外部磁界H2〜H6で記録される領域はP3
P6であり、第8図のP2〜P6に比べて充分に短くなってい
る。特に、外部磁界の反転前の低外部磁界による記録領
域は従来はP2〜P4(第8図)であったのに対し、本発明
ではP3〜P4(第5図)に短縮されている。これにより、
再生信号品質を向上させることができる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図及び第2図に基づいて説明
すれば、以下の通りである。
第1図に示すように、光磁気記録装置は、詳細に区分
して図示しないが、基板と、記録膜である垂直磁化膜
と、反射膜と、保護膜とを有する光磁気ディスク11(記
録媒体)に記録を行うものであって、外部磁界印加手段
としての磁気ヘッド12と、光ピックアップ13とを備えて
いる。
磁気ヘッド12は浮上型ヘッドとして構成され、光磁気
ディスク11上で滑走可能なスライダ14と一体的に設けら
れるとともに、図示しないサスペンションにより光磁気
ディスク11側に付勢され、光磁気ディスク11の回転に伴
って光磁気ディスク11から浮上するようになっている。
又、光ピックアップ13は半導体レーザ等の光源及び対物
レンズ(具体的に図示せず)等の光学系を備えている。
本光磁気記録装置は記録信号処理回路15を備えてい
る。記録信号処理回路15は、記録信号Aに基づいて磁気
ヘッド12に供給する信号を生成する第1回路部と、光ピ
ックアップ13に供給する信号を生成する第2回路部とを
有する。第1回路部は、ディレイ16と、フリップフロッ
プ17と、アッテネータ18と、アンプ(増幅器)20とを備
えている。
ディレイ16に、例えば、第2図(a)に示すような記
録信号Aが入力されると、所定時間遅れて信号Bが出力
される(第2図(b)参照)。
フリップフロップ17のクロック入力端子CKに信号Bが
入力され、又、データ入力端子Dには反転出力端子の
出力が入力される。これにより、フリップフロップ17の
正転出力端子Qの出力Cは第2図(c)ようになる。な
お、記録信号Aはその立ち上がりエッジが記録ビットの
エッジになる。このフリップフロップ17の出力信号Cが
アッテネータ18で減衰された後、アンプ20で増幅され、
アンプ20の出力信号が磁気ヘッド12に供給される。ディ
レイ16は光ピックアップ13における光源からの照射を停
止し始めるタイミングを決定するものである。なお、ア
ンプ20は、4/5変調、8/10変調及びEFM変調のように、元
データがDC成分を有しない時にはRFアンプで、2/7変調
のように元データがDC成分を有する時にはDCアンプで構
成すれば良い。
一方、上記の第2回路部は、制御手段としての役割を
有するフリップフロップ21と、ディレイ22と、3個のイ
ンバータ23・23…と、NAND回路24と、アンプ25とを備え
ている。
フリップフロップ21のクロック入力端子CKには記録信
号Aが入力され、データ入力端子Dには常時ハイレベル
の信号が入力される。又、記録信号Aはディレイ22に入
力され、所定時間遅延された出力信号D(第2図(d)
照)がNAND回路24の一方の入力端子に入力されるととも
に、3個のインバータ23により所定時間遅延され、か
つ、反転された信号がNAND回路24の他方の入力端子に入
力される。これにより、NAND回路24の出力信号Eは第2
図(e)の如くになり、この出力信号Eがフリップフロ
ップ21のクリア入力端子CLに入力される。なお、ディレ
イ22は光ピックアップ13の光源からの照射を停止する期
間を決定する。
フリップフロップ21の反転出力端子の出力Fは第2
図(f)の如くになり、この出力Fがアンプ25で増幅さ
れて、光ピックアップ13に供給される。なお、第2図
(c)及び(f)を比較すれば明らかなように、磁気ヘ
ッド12に供給される信号が反転する直前に光ピックアッ
プ13に供給される信号がローレベルとなり、光ピックア
ップ13の光源がオフとされ、光源からの照射が停止され
る。
これにより、低外部磁界で記録される領域が短くなる
ので、再生信号品質が向上する。
上記の記録手段による再生信号品質の改善効果を実際
に、実験により確認した。以下、その実験内容及び結果
について説明する。
(実験内容) 実験に用いた光磁気記録媒体は、磁性層として希土類
遷移金属合金薄膜であるDyFeCo膜を用い、かつ、反射膜
を有する4層構造の媒体である。その構成を第6図に示
す。
すなわち、光磁気記録媒体は、透明基板31を有し、こ
の透明基板31は外径86mm、内径15mm、厚み1.5mmのポリ
カーボネイト板からなる。
透明基板31上に第1の透明誘電体膜であるAlN膜32が
膜厚80nmで形成され、AlN膜32上に希土類遷移金属合金
薄膜であるDyFeCo膜33が膜厚20nmで形成されている。更
に、DyFeCo膜33上には、第2の透明誘電体膜であるAlN
膜34が膜厚25nmで形成され、AlN膜34上に反射膜であるA
l膜35が膜厚30nmで形成されている。
上記の構成の光磁気記録媒体において、DyFeCo膜33の
組成を変化させながら、本発明の記録方式による記録再
生特性を測定した(なお、本件出願人は光磁気記録媒体
としてのDyFeCoの組成に関し別途出願済:特願平1-9564
7号参照)。
第1表及び第7図に、DyFeCo膜33を構成するDyx(FeYC
o(1-Y))(1-X)の組成中のDyの含有量Xを変化させた3種
類の媒体U、V、Wについて測定したキュリー温度Tc、
保磁力並びにカー回転角の温度依存性を示す。なお、Fe
とCoの含有量は、Y=0.78に固定した。この内、媒体V
は室温が磁気的補償温度となる組成のもので、媒体Uが
遷移金属寄りの組成(以下、TMrichと呼ぶ)、媒体Wが
希土類金属寄りの組成(以下、RErichと呼ぶ)となって
いる。
第1表から明らかなように、希土類金属の含有量が増
加するに伴ってキュリー温度Tcは低くなる傾向がある。
又、第7図中の曲線UI、VI、WIはそれぞれ媒体U、V、
Wの保磁力の温度依存性を示すものであるが、保磁力は
媒体温度がキュリー温度に近づくに伴って低下し、か
つ、Dyの含有量が減少するに伴って低下する。更に、第
7図中の曲線UII、VII、WIIはそれぞれ媒体U、V、W
のカー回転角の温度依存性を示すものであるが、カー回
転角は媒体温度の上昇に伴って減少し、かつ、Dyの含有
量が増加するに伴って減少する傾向がある。
記録再生特性の測定に用いた光ヘッドは、光源である
半導体レーザの波長が780nm、対物レンズのNA(開口
数)が0.55である。光磁気記録媒体を挟んで光ヘッドと
対峙する磁気ヘッドは浮上型ヘッドで、正負に磁界を反
転させる際に要する磁界スイッチング時間は役20〜30ns
ecである。
上記の光ヘッド及び磁気ヘッドを使用し、光磁気記録
媒体の線速度が6.3m/sec、記録ビット長が0.9μmとな
る回転速度及び記録周波数のもとで第1表及び第7図に
示した3種類の組成を有する媒体U、V、Wについて記
録再生特性を測定した。
なお、本発明に係る記録方式との比較のため、従来の
光変調記録(外部磁界一定で記録レーザ光を変調するも
の。オーバライト不可)と磁界変調記録(記録レーザ光
は一定で外部磁界を変調するもの)についても同様の測
定を行った。
(実験結果) 実験結果を第2表に示す 第2表は外部磁界He=±100〔Oe〕における再生信号
品質C/Nを各記録方式、各媒体で比較して示したもの
で、同表中、レーザオフと表記したものが本発明の記録
方式である。
記録時の記録レーザパワー、レーザパルス長、外部磁
界とレーザパルスの位相は、C/Nが最大になるように、
各記録方式、各媒体に対し設定した。又、記録レーザパ
ワーについて言えば、光変調記録で約5.5〔mW〕、磁界
変調記録及び本発明のレーザオフ記録では約6.5〔mW〕
がC/Nが最大になる値であった。
第2表から本発明の記録方式を用いることで従来の磁
界変調記録に比べ、いずれの組成を有する媒体U、V、
WにおいてもC/Nが向上し、特に、TMrichの組成を有す
る媒体UにおいてC/Nが大きく改善されていることが分
かる。このことは、本発明の記録方式を用いることでTM
richの組成が記録媒体として採用でき、±100〔Oe〕程
度の比較的低い外部磁界でも非常に良好な特性が得られ
ることを意味している。
以上の実験結果から、本発明の記録方式を用いること
で、(i)従来の磁界変調記録に比べてC/Nが向上す
る。(ii)従来の磁界変調記録に比べて使用できる記録
媒体の組成範囲が広がる。(iii)従来の磁界変調記録
に比べてより低い外部磁界での記録が可能となり、磁気
ヘッドに高度の性能を要求する必要がなくなるという効
果が得られる。
なお、本光磁気記録装置は光磁気ディスク11上に記録
された情報の再生機能をも有している。周知のように、
再生時には、光ピックアップ13から光磁気ディスク11に
レーザ光を照射し、反射光の偏光面の回転方向を検出す
れば良い。
上記の実施例では、記録媒体として光磁気ディスク11
を使用する場合を説明したが、それ以外に光磁気カー
ド、光磁気テープ等を使用する場合にも本発明を適用す
ることができる。
〔発明の効果〕
本発明に係る光磁気記録装置は、以上のように、記録
媒体に光ビームを照射する光源と、光ビームの照射によ
り昇温された記録媒体に対して方向を切替えながら外部
磁界を印加することで情報を磁界変調記録する外部磁界
印加手段とを備え、外部磁界の印加方向の切替えに応じ
て光ビームの照射を停止・再開させる光磁気記録装置で
あって、上記外部磁界印加手段による外部磁界の印加方
向の切替え開始前に光ビームの照射を停止させ、切替え
完了前に光ビームの照射を再開せしめる制御手段を備え
ている構成である。
これにより、低外部磁界で記録される領域が短くなる
ので、低外部磁界で記録特性の劣化する記録媒体を使用
してもある程度の再生信号品質が得られるようになる。
又、外部磁界の印加方向の切替え所要時間の長い外部
磁界印加手段を使用してもある程度の再生信号品質が得
られるようになる。このことは、外部磁界印可手段への
印加電圧を低くすることができることを意味し、これに
より、装置の小型化、省力化が図れるようになる。
勿論、従来と同一の記録媒体及び外部磁界印加手段を
使用した場合は、本発明の方が再生信号品質が向上する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における光磁気記録装置を示
す概略構成図である。 第2図(a)〜(f)はそれぞれ第1図の光磁気記録装置の各
部における信号の推移を示すタイミングチャートであ
る。 第3図は本発明の光磁気記録装置及び記録媒体上の温度
及び保磁力の分布を示す説明図である。 第4図は本発明の光磁気記録装置における外部磁界印加
手段の外部磁界印加方向の切替えを示す説明図である。 第5図は本発明の光磁気記録装置において使用する記録
媒体上の保磁力の分布を示す説明図である。 第6図は本発明の効果を確認する実験で使用した光ディ
スクを示す概略縦断面図である。 第7図は本発明の効果を確認する実験により得られた保
磁力及びカー回転角の温度依存性を示すグラフである。 第8図は従来の光磁気記録装置における記録媒体上の保
磁力の分布を示す説明図である。 1は記録媒体、5は外部磁界印加手段、11は光磁気ディ
スク(記録媒体)、12は磁気ヘッド(外部磁界印加手
段)、21はフリップフロップ(制御手段)である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−37842(JP,A) 特開 平2−110844(JP,A) 特開 平1−199342(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体に光ビームを照射する光源と、光
    ビームの照射により昇温された記録媒体に対して方向を
    切替えながら外部磁界を印加することで情報を磁界変調
    記録する外部磁界印加手段とを備え、外部磁界の印加方
    向の切替えに応じて光ビームの照射を停止・再開させる
    光磁気記録装置であって、 上記外部磁界印加手段による外部磁界の印加方向の切替
    え開始前に光ビームの照射を停止させ、切替え完了前に
    光ビームの照射を再開せしめる制御手段を備えているこ
    とを特徴とする光磁気記録装置。
JP2210919A 1990-08-07 1990-08-07 光磁気記録装置 Expired - Lifetime JP2733127B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2210919A JP2733127B2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 光磁気記録装置
CA002048499A CA2048499C (en) 1990-08-07 1991-08-06 Magneto-optical recording device
DE69123004T DE69123004T2 (de) 1990-08-07 1991-08-07 Magnetooptisches Aufzeichnungssystem
EP91307253A EP0470826B1 (en) 1990-08-07 1991-08-07 Magneto-optical recording system
US08/320,135 US5475658A (en) 1990-08-07 1994-10-07 Magneto-optical recording device for improving C/N ratio

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2210919A JP2733127B2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 光磁気記録装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26331497A Division JP2869404B2 (ja) 1997-09-29 1997-09-29 光磁気記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0492237A JPH0492237A (ja) 1992-03-25
JP2733127B2 true JP2733127B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=16597242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2210919A Expired - Lifetime JP2733127B2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 光磁気記録装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5475658A (ja)
EP (1) EP0470826B1 (ja)
JP (1) JP2733127B2 (ja)
CA (1) CA2048499C (ja)
DE (1) DE69123004T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2617025B2 (ja) * 1990-08-11 1997-06-04 シャープ株式会社 磁気記録媒体とその記録再生方法
US20020019938A1 (en) * 2000-08-04 2002-02-14 Aarons Michael Thomas Method and apparatus for secure identification for networked environments

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60236137A (ja) * 1984-05-08 1985-11-22 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 同時消録型光磁気記録方式並びにそれに使用する記録装置及び記録媒体
DE3685358D1 (de) * 1985-03-27 1992-06-25 Sony Corp Signalaufnahme- und -wiedergabegeraet fuer eine optomagnetische platte.
JPS62134838A (ja) * 1985-12-05 1987-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気デイスク情報記録再生装置
JPH0721897B2 (ja) * 1986-04-24 1995-03-08 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 光磁気データ記録装置
JP2575120B2 (ja) * 1986-07-31 1997-01-22 ソニー株式会社 光磁気記録装置
US4982389A (en) * 1987-01-30 1991-01-01 Hitachi, Ltd. Magneto-optical recorder with compensation for variation in applied magnetic field intensity on a recording medium
JPS63187439A (ja) * 1987-01-30 1988-08-03 Hitachi Ltd 光磁気記録方式
AU600576B2 (en) * 1987-04-24 1990-08-16 Sony Corporation Thermomagnetic recording method applying power modulated laser on a magnetically coupled multi-layer structure of perpendicular anisotropy magnetic film
ES2043789T3 (es) * 1987-10-14 1994-01-01 Philips Nv Aparato de grabacion magneto-optico y circuito energetico para uso en un aparato de grabacion magneto-optica.
NL8703011A (nl) * 1987-12-14 1989-07-03 Philips Nv Werkwijze voor het optekenen van informatie op een registratiedrager van het thermo-magnetische type, alsmede een inrichting voor het uitvoeren van de werkwijze.
JP2637191B2 (ja) * 1988-10-20 1997-08-06 株式会社リコー 光磁気記録再生装置の光磁気記録方法
JP2853808B2 (ja) * 1989-04-13 1999-02-03 シャープ株式会社 磁気光学記憶素子
US5172364A (en) * 1989-08-01 1992-12-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magneto-optic recording apparatus with controlled magnetic field generation
JPH03127347A (ja) * 1989-10-13 1991-05-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 光磁気記録方法及び装置
JPH07118106B2 (ja) * 1990-03-08 1995-12-18 パイオニア株式会社 光磁気記録再生装置
JPH0690976B2 (ja) * 1990-10-05 1994-11-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 光磁気記録媒体
JP2910250B2 (ja) * 1990-12-27 1999-06-23 ソニー株式会社 光磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
DE69123004D1 (de) 1996-12-12
US5475658A (en) 1995-12-12
DE69123004T2 (de) 1997-03-27
EP0470826A1 (en) 1992-02-12
CA2048499C (en) 1999-11-09
EP0470826B1 (en) 1996-11-06
JPH0492237A (ja) 1992-03-25
CA2048499A1 (en) 1992-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2733127B2 (ja) 光磁気記録装置
JP2850966B2 (ja) 光磁気記録装置
JP2869404B2 (ja) 光磁気記録装置
JP2838908B2 (ja) 光磁気記録方法
EP0601856A2 (en) Magneto-optical recording method
JPS6217282B2 (ja)
JP2591729B2 (ja) 光磁気記録再生消去方式及び装置
JP2604700B2 (ja) 光磁気記録再生消去方式及び装置
JP2604702B2 (ja) 光磁気記録再生消去方式及びその装置
JP3458234B2 (ja) 光磁気記録方法
JP3015476B2 (ja) 光磁気記録方法及び光磁気記録媒体
JP3146614B2 (ja) 光磁気記録媒体の記録方法と記録装置
JPS6113461A (ja) 光磁気記録再生方法
JPH05325301A (ja) 光磁気記憶装置
JPH0520721A (ja) 光磁気記録方式
JPH0464943A (ja) 光磁気用記録再生装置
JPH01100752A (ja) 磁気記録、光再生用記録媒体
JPH05290435A (ja) 光磁気記録方式
JPH07176089A (ja) 光磁気記録媒体及びそれを用いた光磁気記録情報の再生方法
JPH056592A (ja) 光磁気記録/再生方法および装置
JPS63138546A (ja) 光磁気記録装置
JPH05282735A (ja) 光磁気ディスク記録装置
JPH04325946A (ja) 光磁気記録方式
JPS63244347A (ja) 光磁気記録方法
JPH0536147A (ja) 光磁気記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 13