JP2730713B2 - N′−置換−n,n′−ジアシルヒドラジン系化合物の製造方法 - Google Patents
N′−置換−n,n′−ジアシルヒドラジン系化合物の製造方法Info
- Publication number
- JP2730713B2 JP2730713B2 JP7355044A JP35504495A JP2730713B2 JP 2730713 B2 JP2730713 B2 JP 2730713B2 JP 7355044 A JP7355044 A JP 7355044A JP 35504495 A JP35504495 A JP 35504495A JP 2730713 B2 JP2730713 B2 JP 2730713B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- formula
- substituted
- same
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/30—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D207/32—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D207/325—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/327—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/18—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
- A01N37/28—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof containing the group; Thio analogues thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/18—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
- A01N37/30—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof containing the groups —CO—N< and, both being directly attached by their carbon atoms to the same carbon skeleton, e.g. H2N—NH—CO—C6H4—COOCH3; Thio-analogues thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/34—Nitriles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/36—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/36—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
- A01N37/38—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/36—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
- A01N37/38—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system
- A01N37/40—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system having at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and one oxygen or sulfur atom attached to the same aromatic ring system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/42—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing within the same carbon skeleton a carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a carbon atom having only two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. keto-carboxylic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/44—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/44—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
- A01N37/48—Nitro-carboxylic acids; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N39/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing aryloxy- or arylthio-aliphatic or cycloaliphatic compounds, containing the group or, e.g. phenoxyethylamine, phenylthio-acetonitrile, phenoxyacetone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N39/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing aryloxy- or arylthio-aliphatic or cycloaliphatic compounds, containing the group or, e.g. phenoxyethylamine, phenylthio-acetonitrile, phenoxyacetone
- A01N39/02—Aryloxy-carboxylic acids; Derivatives thereof
- A01N39/04—Aryloxy-acetic acids; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/02—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/04—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
- A01N43/20—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom three- or four-membered rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/02—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/24—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms
- A01N43/26—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms five-membered rings
- A01N43/28—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms five-membered rings with two hetero atoms in positions 1,3
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/34—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- A01N43/36—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/72—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
- A01N43/74—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
- A01N43/76—1,3-Oxazoles; Hydrogenated 1,3-oxazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N47/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
- A01N47/08—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
- A01N47/10—Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
- A01N47/20—N-Aryl derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N47/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
- A01N47/08—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
- A01N47/10—Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
- A01N47/22—O-Aryl or S-Aryl esters thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N47/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
- A01N47/08—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
- A01N47/28—Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
- A01N47/34—Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the groups, e.g. biuret; Thio analogues thereof; Urea-aldehyde condensation products
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N47/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
- A01N47/40—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides
- A01N47/46—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides containing —N=C=S groups
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N47/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
- A01N47/40—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides
- A01N47/48—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides containing —S—C≡N groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C243/00—Compounds containing chains of nitrogen atoms singly-bound to each other, e.g. hydrazines, triazanes
- C07C243/24—Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C243/00—Compounds containing chains of nitrogen atoms singly-bound to each other, e.g. hydrazines, triazanes
- C07C243/24—Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids
- C07C243/38—Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids with acylating carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C255/00—Carboxylic acid nitriles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D263/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
- C07D263/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
- C07D263/08—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
- C07D263/16—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D303/00—Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D303/02—Compounds containing oxirane rings
- C07D303/38—Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D303/46—Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals by amide or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D317/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D317/08—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
- C07D317/44—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D317/46—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
- C07D317/48—Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
- C07D317/62—Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
- C07D317/68—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
- Epoxy Compounds (AREA)
- Pyrrole Compounds (AREA)
Description
N′−置換−N,N′−ジアシルヒドラジン系化合物の
製造方法に関する。製造された化合物の大部分は新規化
合物である。 【0002】 【従来技術】秀れた殺虫性および低下した望ましくない
毒性の両方の組合せを有する化合物の探求が続けられ
てきた。何故なら、例えば、更に大きい活性、更 に良
好な選択性、低下した望ましくない環境への 影響、製
造原価の減少、および既知かつ多種の殺 虫剤に抵抗性
のある虫に対しての有効性等を示す 化合物の出現が要
望されたためである。 【0003】本発明によって製造される化合物は、特に
栽培植物の収穫物、観 賞植物、および山林等における
植物に危害を加え る虫(insects)を防除する
のに適している。ある種のヒドラジン誘導体は、各種文
献に記載 されている。例えば、 【0004】25 Augst.J.Chem.,52
3−529(1972)には、いくつかのN,N′−ジ
ベンゾイルヒドラジン誘導体が記載されており、それら
にはN′−i−プロピルー、N′−n−プロピルー、
N′−(2−メチルプロピル)−、N′−(3−メチル
ブチル)−、N′−ペンジル−、およびN′−フエニル
−N,N′−ジベンゾイルヒドラジンで、その中の1個
または2個の窒素原子がアルキル化またはフエニル化さ
れたものが含まれている。しかし、これらの化合物の生
物に対する活性は示されていない。 【0005】61 Helv.Chim.Acta,1
477−1510(1978)には、いくつかのN,
N′−ジベンゾイルヒドラジン、およびヒドラジン誘導
体が記載されており、それらにはN′−t−ブチル−N
−ベンゾイル−N′−(4−ニトロベンゾイル)ヒドラ
ジンが含まれている。しかし、これらの化合物の生物に
対する活性は示されていない。 【0006】44 J.A.C.S.,2556−25
67(1922)には、イソブロビルヒドラジン(CH
3)2CH−NH−NH2、対称ジイソプロピルヒドラ
ジン、ジベンゾイルイソプロピルヒドラジン、およびそ
れらの誘導体が記載されている。しかし、これらの化合
物の生物に対する活性は示されていない。 【0007】44 J.A.C.S.,1557−15
64(1972)には、イソプロピル、メンチル、およ
びボルニルセミカルバジドが記載されている。しかし、
これらの化合物の生物に対する活性は示されていない。 【0008】48 J.A.C.S.,1030−10
35(1926)には、対称ジ−メチルフエニルメチル
ヒドラジン、およびそれに関連した化合物が記載されて
おり、それらには1,2−ビス−メチルフエニルメチル
−4−フエニル−セミカルバジトが含まれている。しか
し、これらの化合物の生物に対する活性は示されていな
い。 【0009】27 Bull.Chem.Soc.Ja
pan,624−627(1954)には、ある種のヒ
ドラジン誘導体が記載されており、それらにはα,β−
ジベンゾイル−フエニルヒドラジンが含まれている。し
かし、これらの化合物の生物に対する活性は示されてい
ない。 【0010】J.Chem.Soc.(C),1531
−1536(1966)には、N,N′−ジベンゾイル
フエニルヒドラジン、およびN−アセチル−N′−ベン
ゾイル−p−ニトロフエニルヒドラジンが記載されてい
る。しかし、これらの化合物の生物に対する活性は示さ
れていない。 【0011】56B Chem.Berichte,9
54−962(1923)には、対称ジ−イソプロビル
ヒドラジン、対称ジイソブチル−およびそれらの誘導体
が記載されており、それらにはN,N′−ジイソブチル
ジベンゾイルヒドラジンが含まれている。しかし、これ
らの化合物の生物に対する活性は示されていない。 【0012】590 Annalen der Che
mie,1−36(1954)には、ある種のN.N′
−ジベンゾイルヒドラジン誘導体が記載されており、そ
れらにはN′−メチル−およびN′−(2−フエニル)
−イソプロピル−N,N′−ジベンゾイルヒドラジンが
含まれている。しかし、これらの化合物の生物に対する
活性は示されていない。 【0013】J.Chem.Soc.,4191−41
98(1952)には、N,N′−ジ−n−プロピルヒ
ドラジン、N,N′−ジベンゾイルヒドラジン、および
ビス−3,5−ジニトロベンゾイルが記載されている。
しかし、これらの化合物の生物に対する活性は示されて
いない。 【0014】32 Zhur.Obs.Khim.,2
806−2809(1962)には、N′−2,4−メ
チル−2,4−ペンタジエン−N,N′−ジベンゾイル
ヒドラジンが記載されている。しかし、この化合物の生
物に対する活性は示されていない。 【0015】17 Acta.Chim.Scan
d.,95−102(1963)には、2−ベンゾイル
−チオベンヅヒドラジド(C6H5−CS−NHNH−
CO−C6H5)、およびある種のヒドラゾン、および
ヒドラジン誘導体が記載されている。それらには1,2
−ジベンゾイル−ベジルヒドラジンが含まれている。し
かし、これらの化合物の生物に対する活性は示されてい
ない。 【0016】25 Zhur.Obs.Khim.,1
719−1723(1955)には、N,N′−ビス−
シクロヘキシルヒドラジン、およびN,N′−ジベンゾ
イルシクロヘキシルヒドラジンが記載されている。しか
し、これらの化合物の生物に対する活性は示されていな
い。 【0017】J.Chem.Soc.,4793−48
00(1964)には、ある種のジベンゾイルヒドラジ
ン誘導体が記載されており、それらにはトリベンゾイル
ヒドラジン、およびN,N′−ジベンゾイルシクロヘキ
シルヒドラジンが含まれている。しかし、これらの化合
物の生物に対する活性は示されていない。 【0018】36 J.Prakt.Chem.,19
7−201(1967)には、ある種のジベンゾイルヒ
ドラジン誘導体が記載されており、それらにはN′−エ
チル−、N′−n−プロピル−、N′−イソブチル−、
N′−ネオペンチル−、N′−n−ヘプチル−、および
N′−シクロヘキシルメチル−N,N′−ジベンゾイル
ヒドラジンが含まれている。しかし、これらの化合物の
生物に対する活性は示されていない。 【0019】26 J.O.C.,4336−4340
(1961)には、N′−t−ブチル−N,N′−ジ−
(t−ブトキシカルボニル)ヒドラジドが記載されてい
る。しかし、この化合物の生物に対する活性は示されて
いない。 【0020】41 J.O.C.,3763−3765
(1976)には、N′−t−ブチル−N−(フエニル
メトキシカルボニル)−N′−(クロロカルボニル)ヒ
ドラジドが記載されている。しかし、この化合物の生物
に対する活性は示されていない。 【0021】94 J.A.C.S.,7406−74
16(1972)には、N′−t−ブチル−N,N′−
ジメトキシカルボニルヒドラジドが記載されている。し
かし、この化合物の生物に対する活性は示されていな
い。 【0022】43 J.O.C.,808−815(1
978)には、N′−t−ブチル−N−エトキシカルボ
ニル−N′−フエニノレアミノカルボニルヒドラジド、
およびN′−t−ブチル−N−エトキシカルボニル−
N′−メチルアミノカルボニルヒドラジドが記載されて
いる。しかし、これらの化合物の生物に対する活性は示
されていない。 【0023】39 J.Econ.Ent.,416−
417(1946)には、ある種のN−フエニル−N′
−アシルヒドラジンが記載されており、ヒメハマキの幼
虫(codling moth larvae)に対す
るこれらの化合物の毒性が評価されている。 【0024】 【発明が解決しようとする課題】入手容易なヒドラジン
誘導体を出発材料とする、新規な、殺虫性のあるN′−
置換−N,N′−ジアシルヒドラジン系化合物の製造方
法を提供することが本発明の課題である。本発明で製造
されるN′−置換−N,N′−ジアシルヒドラジン系化
合物は、主として、それらのN′−置換基およびそれら
のN,N′−ジアシル置換基によって、既知化合物から
異なっている。 【0025】本発明において製造される化合物は、秀れ
た殺虫特性、特に鱗翅目(order Lepidpo
ptera)および甲虫目(order Coleop
tera)の虫、更に詳細には鱗翅目の虫に対して、益
虫に対する実質的な逆影響なしに、秀れた殺虫活性を示
すことにより、既知化合物とは区別される。 【0026】 【課題を解決するための手段】本発明は、式(I) 【化28】 【0027】『式中、XおよびX′は、同じかまたは異
つており、O、SまたはNRであり、R1は、非置換の
(C3−C10)分枝アルキル、または、同じかまたは
異つた(C3−C6)シクロアルキルの1個または2個
で置換された(C1−C4)直鎖アルキルであり、ただ
し、R1は、10個以下の炭素原子を有しており、Aお
よびBは、同じかまたは異つた、非置換または置換のナ
フチル[ただし、置換基は、1−3個の、同じかまたは
異つたハロゲン、ニトロ、(C1−C4)アルコキシ、
(C1−C4)アルキル、またはアミノである]、非置
換または置換のフエニル[ただし、置換基は、1−5個
の、同じかまたは異なつたハロゲン、ニトロ、シアノ、
ヒドロキシ、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)
ハロアルキル、(C1−C6)シアノアルキル、(C1
−C6)ヒドロキシアルキル、(C1−C6)アルコキ
シ、(C1−C6)ハロアルコキシ、(C1−C6)ア
ルコキシアルキル{ただし、独立的に、各アルキル基
は、前記個数の炭素原子を有している}、(C1−
C6)アルコキシアルコキシ{ただし、独立的に、各ア
ルキル基は、前記個数の炭素原子を有している}、(C
1−C6)アルキルチオアルコキシ(−ORSR′)
{ただし、独立的に、各アルキル基は、前記個数の炭素
原子を有している}、(C1−C6)アルコキシカルボ
ニルオキシ(−OCO2R)、(C1−C6)アルカノ
イルオキシアルキル{ただし、独立的に、各アルキル基
は、前記個数の炭素原子を有している}、(C2−
C6)アルケニル{ただし、任意的に、ハロゲン、シア
ノ、(C1−C4)アルキル、または(C1−C4)ア
ルコキシで置換されている}、(C2−C6)アルケニ
ルオキシ、(C2−C6)アルケニルカルボニル、(C
2−C6)アルケニルオキシカルボニルオキシ、(C2
−C6)アルキニル{ただし、任意的に、ハロゲンまた
は(C1−C4)アルキルで置換されている}、カルボ
キシ、(C1−C6)カルボキシアルキル{ただし、独
立的に、各アルキル基は、前記個数の炭素原子を有して
いる}(−RCO2R′)、カルボニル(−COR)、
(C1−C6)ハロアルキルカルボニル、(C1−
C6)アルコキシカルボニル(−CO2R)、(C1−
C6)ハロアルコキシカルボニル、(C1−C6)アル
カノイルオキシ(−OCOR)、(C1−C6)アルコ
キシカルボニルアルコキシ(−ORCO2R′){ただ
し、独立的に、各アルキル基は、前記個数の炭素原子を
有している}、アミノ(−NRR′)、カルボキシアミ
ド(−CONRR′)(C2−C6)アルケニルカルボ
ニルアミノ、(C1−C6)ヒドロキシアルキルアミノ
カルボニル、アミノカルボニルオキシ(−OCONR
R′)、アミド(−NRCOR′)、アルコキシカルボ
ニルアミノ(−NRCO2R′)、チオシアネート、イ
ソチオシアネート、(C1−C6)チオシアネートアル
キル、(C1−C6)アルキルチオ、スルホキシド(−
S(O)R)、スルホニル(−SO2R)、アルキルス
ルホニルオキシ(−OSO2R)、スルホンアミド、
(−SO2NRR′)、アルキルチオカルボニル(−C
SR)、チオアミド(−NRCSR′)、非置換または
置換のフエニル{ただし、1−3個の、同じかまたは異
つたハロゲン、シアノ、ニトロ、(C1−C4)アルキ
ル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)アル
コキシ、カルボキシ、アミノ、(C1−C4)アルキル
アミノ、または(C1−C4)ジアルキルアミノ(ただ
し、独立的に、各アルキル基は、前記個数の炭素原子を
有している)を有する}、フエノキシ{ただし、フエニ
ル環は、非置換か、または、1−3個の、同じかまたは
異なつたハロゲン、シアノ、ニトロ、(C1−C4)ア
ルキル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)
アルコキシ、カルボキシ、アミノ、(C1−C4)アル
キルアミノ、または(C1−C4)ジアルキルアミノ
(ただし、独立的に、各アルキル基は、前記個数の炭素
原子を有している)で置換されている}、ベンゾイル
{ただし、フエニル環は、非置換か、または、1−3個
の、同じかまたは異つたハロゲン、シアノ、ニトロ、
(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキ
ル、(C1−C4)アルコキシ、カルボキシ、アミノ
(C1−C4)アルキルアミノ、または(C1−C4)
ジアルキルアミノ(ただし、独立的に、各アルキル基
は、前記個数の炭素原子を有している)で置換されてい
る}、ベンゾイルオキシ(C1−C6)アルキル、フエ
ニルチオ(C1−C6)アルキル{ただし、フエニル環
は、非置換か、または、1−3個の、同じかまたは異な
つたハロゲン、シアノ、ニトロ、(C1−C4)アルキ
ル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)アル
コキシ、カルボキシ、アミノ、(C1−C4)アルキル
アミノ、または(C1−C4)ジアルキルアミノ、(た
だし、独立的に、各アルキル基は、前記個数の炭素原子
を有している)で置換されている}、イミノ(−CR=
N−R2){ただし、R2は、ヒドロキシ、(C1−C
4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、アミノ(−
NRR′)、フエニルアミノ、カルボニル(−CO
R)、またはベンゾイル、である}、(C2−C6)オ
キシラニル、アセチルチオセミカルバゾン、ピロリル、
オキサゾリル{ただし、非置換か、または、1−2個の
メチル基で置換されている}、または、フエニル環の2
つの隣接位置がアルコキシ基で置換されているときは、
これらの基は結合している炭素原子を共にして5−また
は6−員のジオキソラノまたはジオキサノのヘテロ環式
環を形成する(ただし、RおよびR′は、水素または
(C1−C6)アルキルである)]である』を有する殺
虫性化合物、および農業上許容されるそれらの塩を製造
する方法を提供する。 【0028】本発明の製造方法の一つは、式 【化29】 (式中、XおよびAは式(I)において定義した通りで
あり、そしてYは良好な脱離基である)の化合物を、不
活性または実質的に不活性な溶剤または混合溶剤中で塩
基の存在下で、式 NH2NHR1 (式中、R1は式(I)において定義した通りである)
のモノ置換ヒドラジンまたはその対応する酸付加塩と反
応させて、式 【化30】 の中間生成物を生じ、さらに、前記中間生成物を、不活
性または実質的に不活性な溶剤または混合溶剤中で塩基
の存在下で、式 【化31】 (式中、X′およびBは式(I)において定義した通り
であり、そしてYは良好な脱離基である)の化合物と反
応させて、式 【化32】 の化合物を生成することを特徴とする。この製造方法の
具体例は、プロセスA、並びにプロセスCとして、後で
詳しく説明される。 【0029】本発明のもう一つの製造方法は、第一工程
において、式 NH2NHR1 (式中、R1は式(I)において定義した通りである)
のモノ置換ヒドラジンまたはその対応する酸付加塩を、
不活性または実質的に不活性な溶剤または混合溶剤中で
塩基の存在下で、式 【化33】 (式中、Zはt−ブチル、エチル、フェニルまたはベン
ジルである)の化合物と反応させて、式 【化34】 の第一中間生成物を生じ、さらに、第二工程において、
前記第一中間生成物を、不活性または実質的に不活性な
溶剤または混合溶剤中で塩基の存在下で、式 【化35】 (式中、X′およびBは式(I)において定義した通り
であり、そしてYは良好な脱離基である)の化合物と反
応させて、式 【化36】 の第二中間生成物を生成し、さらに、第三工程におい
て、前記第二中間生成物を、不活性または実質的に不活
性な溶剤または混合溶剤中で、酸と反応させて、式 【化37】 の第三中間生成物を生成し、最後に、第四工程におい
て、前記第三中間生成物を、不活性または実質的に不活
性な溶剤または混合溶剤中で塩基の存在下で、式 【化38】 (式中、XおよびAは式(I)において定義した通りで
あり、そしてYは良好な脱離基である)の化合物と反応
させて、式 【化39】 の化合物を生成することを特徴とする。この製造方法の
具体例はプロセスDとして後で詳しく説明される。 【0030】さらにもう一つの本発明の製造方法は、式
(I)中のR1が、 【化40】 の基[R3およびR4は、同じかまたは異なっており、
水素、非置換の(C3〜C9)分枝アルキル、非置換の
(C1〜C8)直鎖アルキル、1個または2個の同一ま
たは異なる(C3〜C6)シクロアルキルを有する(C
1〜C3)直鎖アルキル、または、(C3〜C6)シク
ロアルキルであり、ただし、R3とR4は両方が水素で
あることはなく、R3またはR4は他方(R4またはR
3)が水素である場合には前記直鎖アルキルではなく、
R3またはR4は他方(R4またはR3)が1個または
2個の前記シクロアルキルを有する前記直鎖アルキルで
ある場合には水素であり、R3またはR4は他方(R4
またはR3)が前記シクロアルキルである場合には前記
分枝アルキルではない]である場合の式(1)の化合物
を製造する方法であって、第一工程において、式 【化41】 (式中、XおよびAは式(I)において定義した通りで
ある)のモノ置換ヒドラジンまたはその対応する酸付加
塩を、不活性または実質的に不活性な溶剤または混合溶
剤中で、任意的に触媒の存在下で、式 【化42】 (式中、R3およびR4は前記定義通りである)のケト
ンまたはアルデヒドと反応させて、式 【化43】 の第一中間生成物を生じ、さらに、第二工程において、
前記第一中間生成物を、不活性または実質的に不活性な
溶剤または混合溶剤中で、任意的に触媒の存在下で、還
元剤と反応させて、式 【化44】 の第二中間生成物を生成し、さらに、第三工程におい
て、前記第二中間生成物を、不活性または実質的に不活
性な溶剤または混合溶剤中で塩基の存在下で、式 【化45】 (式中、X′およびBは式(1)において定義した通り
であり、Yは良好な脱離基である)の化合物と反応させ
て、式 【化46】 の化合物を生成することを特徴とする。この製造方法の
具体例はプロセスBの方法1として後で詳しく説明され
る。 【0031】さらに、本発明の製造方法は、式 【化47】 (式中、X′、R1およびBは式(I)において定義し
た通りである)の化合物から出発して、この化合物を、
不活性または実質的に不活性な溶剤または混合溶剤中で
塩基の存在下で、式 【化48】 (式中、XおよびAは式(I)において定義した通りで
あり、そしてYは良好な脱離基である)の化合物と反応
させて、式 【化49】 の化合物を生成することを特徴とする。この製造方法の
具体例はプロセスBの方法2として後で詳しく説明され
る。 【0032】本発明の製造方法で製造された式(I)の
化合物は、式中の、XおよびX′がOであり、Aおよび
Bが非置換フェニルであり、かつ、R1がイソプロピル
(−CH(CH3)2)、2−メチルプロピル(−CH
2CH(CH3)2)、3−メチルブチル(−CH2C
H2CH(CH3)2)、ネオペンチル{2,2−ジメ
チルプロピル(−CH2C(CH3)3)、またはシク
ロヘキシルメチル(−CH2C6H11)である場合;
およびXおよびX′がOであり、R1がt−ブチル(−
C(CH3)3)であり、Aが非置換フェニルであり、
かつBが4−ニトロフェニルである場合:以外は新規化
合物である。 【0033】用語「ハロ(ハロゲン)」には、塩素、弗
素、臭素、および沃素が包含される。用語「アルキル」
には、その自体として、または他の置換基の1部とし
て、特にことわりなければ、直鎖または分枝鎖の基、例
えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、
n−ブチル、t−ブチル、イソブチル、ネオペンチル
等、,および、より高級な同族体および異性体、例えば
n−オクチル、イソオクチル等、が包含される。用語
「ハロアルキル」には、それ自体として、また他の置換
基の1部として、1個またはそれ以上のハロゲン原子を
結合した前記個数の炭素原子を有するアルキル基、例え
ばクロロメチル、1−または2−ブロモエチル、トリフ
ルオロメチル等が包含される。また、その類似語とし
て、用語「シアノアルキル」には、それ自体として、ま
た他の置換基の1部として、1個またはそれ以上のシア
ノ基を結合した前記個数のアルキル基を有するアルキル
基が包含される。用語「ハロアルコキシ」には、それ自
体として、また他の置換基の1部として、1個またはそ
れ以上のハロゲン原子を結合した前記個数のアルコキシ
基、例えばジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキ
シ、2−フルオロエトキシ、2, 2, 2−卜リフル
オロエトキシ等、が包含される。用語「アルケニル」お
よび「アルキニル」には、それら自体として、また他の
置換基の1部として、前記個数の炭素原子の直鎖または
分技鎖の基が包含される。 【0034】その良好な殺虫作用故に、殺虫組成物およ
び配合物に使用するための本発明の化合物としては、X
およびX′が互いに無関係にOまたはSであり;R1が
非置換(C3−C8)枝分かれアルキル、または1個も
しくは2個の同一もしくは異なる(C3−C4)シクロ
アルキルで置換された(C1−C4)直鎖アルキル(但
し、R1が炭素原子10個以下であることを条件とす
る)であり;AおよびBが同一または異なる非置換ナフ
チルまたは非置換もしくは置換フエニルである[但し、
置換基は1個〜3個の同一または異なるハロ;ニトロ;
シアノ:低級(C1−C4)アルキル;低級(C1−C
4)ハロアルキル;低級(C1−C4)シアノアルキ
ル;低級(C1−C4)アルコキシ;各アルキル基に互
いに無関係に指定数の炭素原子を有している低級(C1
−C4)アルコキシアルキル;カルボニル(−CO
R);カルボキシ;低級(C1−C4)アルコキシカル
ボニル;低級(C1−C4)アルカノイルオキシ;(C
2−C6)アルケニル;(C2−C6)アルキニル;ア
ミノ(−NRR′);チオシアナト;低級(C1−
C4)アルキルチオ;アルキルチオカルボニル(−CS
R);非置換の、もしくは1個〜2個の同一もしくは異
なるハロ、ニトロ、(C1−C4)アルキル、(C1−
C4)アノレコキシ、カルボキシ、アミノ、(C1−C
4)アルキルアミノ、もしくは各アルキル基に互いに無
関係に指定数の炭素原子を有している(C1−C4)ジ
アルキルアミノで置換されたフエニル;フエノキシ(但
し、フエニル環は非置換であるか又は1個もしくは2個
の同一もしくは異なるハロ、ニトロ、(C1−C4)ア
ルキル、(C1−C4)アルコキシ、カルボキシ、アミ
ノ、(C1−C4)アルキルアミノ、もしくは各アルキ
ル基に互いに無関係に指定数の炭素原子を有している
(C1−C4)ジアルキルアミノで置換されている)で
あることができるか;またはフエニル環上の2つの隣接
位がアルコキシ基で置換されている場合にはこれ等基が
結合して5員または6員ジオキソラノまたはジオキサノ
複素環式環を形成していてもよい](但し、Rおよび
R′は水素または(C1−C4)アルキルである)場合
のもの、およびその作物栽培上許容できる塩が挙げられ
る。 【0035】殺虫組成物および配合物に使用するための
非常に良好な作用を有する本発明の殺虫性化合物として
は、XおよびX′が互いに無関係にOまたはSであり;
R1が枝分かれ(C3−C8)アルキルであり;Aおよ
びBが同一または異なる非置換ナフチルまたは非置換も
しくは置換フエニルである[但し、置換基は1個〜3個
の同一または異なるハロ;ニトロ;シアノ;低級(C1
−C4)アルキル;低級(C1−C4)ハロアルキル;
低級(C1−C4)シアノアルキル;低級(C1−
C4)アルコキシ;各アルキル基に互いに無関係に指定
数の炭素原子を有している低級(C1−C4)アルコキ
シアルキル;カルボニル(−COR);低級(C1−C
4)アルコキシカルボニル;低級(C1−C4)アルカ
ノイルオキシ;チオシアナト;非置換の、もしくは1個
もしくは2個の同一もしくは異なるハロ、ニトロ、(C
1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、カル
ボキシ、アミノ、(C1−C4)アルキルアミノ、もし
くは各アルキル基に互いに無関係に指定数の炭素原子を
有している(C1−C4)ジアルキルアミノで置換され
たフエニル;またはフエノキシ(但し、フエニル環は非
置換であるか又は1個もしくは2個の同一もしくは異な
るハロ、ニトロ、(C1−C4)アルキル、(C1−C
4)アルコキシ、カルボキシ、アミノ、(C1−C4)
アルキルアミノ、もしくは各アルキル基に互いに無関係
に指定数の炭素原子を有している(C1−C4)ジアル
キルアミノで置換されている)である](但し、Rは水
素または(C1−C4)アルキルである)場合のもの、
およびその作物栽培上許容できる塩が挙げられる。 【0036】その優れた殺虫作用故に、殺虫組成物およ
び配合物に使用するための本発明の好ましい化合物とし
ては、XおよびX′がOであり;R1が枝分かれ(C4
−C7)アルキルであり:そしてAおよびBが同一また
は異なるフエニルまたは置換フエニルである(但し、置
換基は1個〜3個の同一または異なるハロ、ニトロ、低
級(C1−C4)アルキル、低級(C1−C4)アルコ
キシ、または低級(C1−C4)ハロアルキルであるこ
とができる]場合のもの、およびその作物栽培上許容で
きる塩が挙げられる。 【0037】その顕者な殺虫作用故に、殺虫徂成物およ
び配合物に使用するための本発明の特に好ましい化合物
としては、XおよびX′がOであり;R1がt−ブチ
ル、ネオペンチル(2,2−ジメチルプロピル)または
1,2,2−トリメチルプロピルであり;AおよびBが
同一または異なるフエニルまたは置換フエニルである
[但し、置換基は1個、2個、または3個の同一または
異なるクロロ、フルオロ、ブロモ、ヨード、ニトロ、メ
チル、エチル、メトキシ、またはトリフルオロメチルで
あることができる)場合のもの、およびその作物栽培上
許容できる塩が挙げられる。 【0038】酸性または塩基性官能基を有する式Iのそ
れ等N′−置換−N,N′−ジアシルヒドラジンを適切
な塩基または酸とさらに反応させて新規塩を生成しても
よい。これ等塩も殺虫作用を示す。代表的な塩は作物栽
培上許容できる金属塩、アンモニウム塩、および酸付加
塩である。金属塩のなかには金属陽イオンがナトリウム
やカリウムやリチウム等のようなアルカリ金属陽イオ
ン;カルシウムやマグネシウムやバリウムやストロンチ
ウム等のようなアルカリ土金属陽イオン;または亜鉛や
マンガンや第二銅や第一銅や第二鉄や第一鉄やチタンや
アルミニウム等のような重金属陽イオンである揚合のも
のがある。アンモニウム塩はアンモニウム陽イオンが式
NR5R6R7R8[式中、R5、R6、R7、および
R8の各々は互いに無関係に水素、ヒドロキシ、(C1
−C4)アルコキシ、(C1−C20)アルキル、(C
3−C8)アルケニル、(C3−C8)アルキニル、
(C2−C8)ヒドロキシアルキル、(C2−C8)ア
ルコキシアルキル、(C2−C6)アミノアルキル、
(C2−C6)ハロアルキル、アミノ、(C1−C4)
アルキル−もしくは(C1−C4)ジアルキルアミノ、
置換もしくは非置換フエニル、アルキル部分に4個まで
の炭素原子を有する置換もしくは非置換フエニルアルキ
ルであるか、又はR5、R6、R7)もしくはR8のう
ちのいづれか2つは窒素原子と一緒になつて5員もしく
は6員複素環式環(任意に、さらに別のヘテロ原子例え
ば酸素や窒素や硫黄を1個まで環中に有していてもよ
く、好ましくは飽和されている)例えばピペリジノやモ
ルホリノやピロリジノやピペラジノ等を形成することが
できるか、又はR5、R6、R7、もしくはR8のいづ
れか3つは窒素原子と一緒になつて5員もしくは6員の
芳香族複素環式環例えばピペラゾールやピリジンを形成
することができる]を有する場合のものなどである。ア
ンモニウム基中のR5、R6、R7、またはR8置換基
が置換フエニルまたは置換フエニルアルキルである場合
には、フエニルやフエニルアルキル上の置換基は一般
に、ハロ、(C1−C8)アルキル、(C1−C4)ア
ルコキシ、ヒドロキシ、ニトロ、トリフルオロメチル、
シアノ、アミノ、(C1−C4)アルキルチオ等から選
択される。かかる置換フエニル基は好ましくはかかる置
換基を2個以下有する。代表的なアンモニウム陽イオン
はアンモニウム、ジメチルアンモニウム、2ーエチルヘ
キシルアンモニウム、ビス(2−ヒドロキシエチル)ア
ンモニウム、トリス(2−ヒドロキシエチル)アンモニ
ウム、ジシクロヘキシルアンモニウム、t−オクチルア
ンモニウム、2−ヒドロキシエチルアンモニウム、モル
ホリニウム、ピペリジニウム、2−フエネチルアンモニ
ウム、2−メチルベンジルアンモニウム、n−ヘキシル
アンモニウム、トリエチルアンモニウム、トリメチルア
ンモニウム、トリ(n−ブチル)アンモニウム、メトキ
シエチルアンモニウム、ジイソプロピルアンモニウム、
ピリジニウム、ジアルキルアンモニウム、ピラゾリウ
ム、プロパルギルアンモニウム、ジメチルヒドラジニウ
ム、オクタデシルアンモニウム、4−ジクロロフエニル
アンモニウム、4−ニトロベンジルアンモニウム、ベン
ジルトリメチルアンモニウム、2−ヒドロキシエチルジ
メチルオクタデシルアンモニウム、2−ヒドロキシエチ
ルジエチルオクチルアンモニウム、デシルトリメチルア
ンモニウム、ヘキシルトリエチルアンモニウム、4−メ
チルベンジルトリメチルアンモニウム等である。酸付加
塩のなかには、陰イオンが作物栽培上許容できる陰イオ
ンである場合のもの、例えば塩酸塩や、臭化水素酸塩
や、硫酸塩や、硝酸塩や、過塩素酸塩や、酢酸塩や、シ
ユウ酸塩等がある。 【0039】 【発明の実施の形態】本発明によれば、式(1)の化合
物またはその前駆体は次のようなプロセスに従つて製造
することができる。 【0040】プロセスAはXとX′がどちらも酸素であ
り且つAとBが同じである(例えば、AとBがどちらも
フエニルまたは4−クロロフエニルである)か又は異な
る(例えば、Aが4−メチルフエニルであり、そしてB
が4−ブロモフエニルである)場合の式Iの化合物を製
造する場合に使用することができる。 【0041】 【化50】 【0042】但し、R1、A、およびBは式Iについて
の先の定義通りであり、そしてXおよびX′は酸素であ
る。 【0043】プロセスBはXとX′が酸素であり且つR
1A、およびBが式Iについての先の定義通りである場
合の式Iの化合物を製造する場合に使用することができ
る。 【0044】 【化51】 【0045】 【化52】【0046】但し、XおよびX′は酸素であり、Aおよ
びBは式Iについての先の定義通りであり、そしてR3
およびR4は同一または異なる(1)水素、(2)(C
3−C9)非置換枝分かれ鎖アルキル、(3)(C1−
C8 )非置換直鎖アルキル、(4)1個もしくは2個
の同一もしくは異なる(C3−C6)シクロアルキルを
有する(C1−C3)直鎖アルキル、または(5)(C
3−C6)シクロアルキルである[但し、R3とR4は
両方がHであることはなく、R3またはR4は他方(R
4またはR3)が水素である場合には直鎖アルキル基で
はなく、R3またはR4は他方(R4またはR3)が1
個または2個のシクロアルキルを有する直鎖アルキルで
ある場合には水素であり、 R3またはR4は他方(R
4またはR3)がシクロアルキルである場合には非置換
枝分かれ鎖アルキルではないことを条件とする]。先の
記述から明らかであるように、工程2の中間生成物、即
ち、式IXの化合物は式IVの化合物に相当する。加え
て、式Xの化合物はXとX′が酸素である場合の式Iの
化合物に相当する。 【0047】 【化53】 【0048】但し、R1、A、およびBは式Iについて
の先の定義通りであり、そしてWはハロ例えばクロロ;
アルコキシ例えばエトキシ;メチルスルホネート(−O
SO2CH3);またはエステル例えばアセテート(−
OC(O)CH3)のような良好な脱離基である。 【0049】プロセスCはA、B、およびR1が式Iに
ついての定義通りであり且つXとX′の一方または両方
が硫黄である場合の式Iの化合物を製造する場合に使用
できる。 【0050】 【化54】【0051】但し、A、B、およびR1は式Iについて
の先の定義通りであり、XとX′の一方または両方は硫
黄であり、そしてYはカルボキシアルキルチオ(例え
ば、カルボキシメチルチオ−SCH2CO2H);アル
キルチオ(例えば、メチルチオ);またはハロ(例え
ば、クロロ)のような良好な脱離基である。 【0052】プロセスDはXとX′が酸素であり且つR
1、A、およびBが式Iについての先の定着通りである
場合の式Iの化合物を製造する場合に使用できる。 【0053】 【化55】 【0054】 【化56】【0055】但し、A,B、およびR1は式Iについて
の先の定義通りであり、そしてZはt−ブチル;エチ
ル;フエニル;またはベンジルである。 【0056】プロセスAにおいては、式IIの化合物は
不活性または実質的に不活性な溶剤または混合溶剤中で
塩基の存在下で式IIIのモノ置換ヒドラジンまたは対
応する最付加塩例えば塩酸塩と反応して式IVの中間生
成物を生じ、その中間生成物は単離されることができる
し、又は不活性または実質的に不活性な溶剤または混合
溶剤中で塩基の存在下でさらに式Vの化合物と反応して
式Iの所望生成物を生じることができる。 【0057】AとBが同一である場合、例えば、AとB
の両方が4−クロロフエニルである場合には、式IIま
たはVの化合物の2等量が不活性または実質的に不活性
な溶剤または混合溶剤中で塩基の存在下で式IIIのモ
ノ置換ヒドラジンと反応して式Iの所望生成物を生じ
る。 【0058】上記プロセスに使用できる式IIおよび/
または式Vの化合物の例は塩化ベンゾイル、塩化4−ク
ロロベンゾイル、塩化4−メチルベンゾイル、塩化3,
5−ジクロロベンゾイル、塩化2−ブロモベンゾイル、
塩化3−シアノベンゾイル等である。式IIおよび/ま
たは式Vの化合物は一般に商業的に入手できるか又は公
知手順によつて製造できる。 【0059】上記プロセスに使用することができる式I
IIの化合物の例はイソプロピルヒドラジン、t−ブチ
ルヒドラジン、ネオペンチルヒドラジン、α−メチルネ
オペンチルヒドラジン、イソブチルヒドラジン、イソペ
ンチルヒドラジン、イソオクチルヒドラジン等である。
式IIIの化合物は一般に商業的に入手できるか又は公
知手順によつて製造できる。例えば、ジエチルエーテル
中のアセトンアジンのグリニヤール試薬付加生成物は適
切な溶剤または(1/1のエタノール/ジエチルエーテ
ルのような)混合溶剤中で(シユウ酸のような)酸の添
加によつて加水分解されて式IIIのモノ置換ヒドラジ
ンを生じる。 【0060】上記プロセスに使用するのに適する溶剤は
水;メタノールやエタノールやイソプロパノール等のよ
うなアルコール;トルエンやキシレンやヘキサンやヘプ
タン等のような炭化水素;グリメ(グリコールジメチル
エーテルの略);テトラヒドロフラン;アセトニトリ
ル;ピリジン;塩化メチルのようなハロアルカン;また
はこれ等溶剤の混合物等である。 【0061】好ましい溶剤は水、トルエン、塩化メチレ
ン、またはこれ等溶剤の混合物である。 【0062】上記プロセスに使用するための塩基の例は
トリエチルアミンのような第三アミン;ピリジン;炭酸
カリウム;炭酸ナトリウム;重炭酸ナトリウム;水酸化
ナトリウム;水酸化カリウム等である。好ましい塩基は
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、またはトリエチル
アミンである。 【0063】プロセスBの方法1においては、式VIの
化合物は不活性または実質的に不活性な溶剤または混合
溶剤中で、任意に触媒の存在下で、式VIIのケトンま
たはアルデヒドと反応して式VIIIの中間生成物を生
じる。それから、その式VIIIの中間生成物は不活性
または実質的に不活性な溶剤または混合溶剤中でさらに
還元剤と反応して式IX(IV)の第二中間生成物を生
じ、その第二中間生成物は単離されることができるし、
又は不活性または実質的に不活性な溶剤または混合溶剤
中で塩基の存在下でさらに式Vの化合物と反応して式X
(I)の所望生成物を生じることができる。 【0064】上記プロセスBの方法1に使用することが
できる式VIの化合物の例はベンゾイルヒドラジン、4
ークロロベンゾイルヒドラジン、2−メチルベンゾイル
ヒドラジン、4−メチルベンゾイルヒドラジン、3,5
−ジクロロベンゾイルヒドラジン等である。式VIの化
合物は一般に商業的に入手できるか又は公知手順によつ
て製造できる。 【0065】上記プロセスBの方法1に使用することが
できる式VIIの化合物の例は1,1,1−トリメチル
アセトアルデヒド、メチルエチルケトン、ジエチルケト
ン等である。式VIIの化合物は一般に商業的に入手で
きるか又は公知手順によつて製造できる。 【0066】プロセスBの方法1の工程1には任意に触
媒を使用してもよい。適する触媒は一般に酢酸やトリフ
ルオロ酢酸やシユウ酸等のような有機酸;塩酸や硫酸や
硝酸等のような無機酸;トルエンスルホン酸のようなア
リールスルホン酸;トルエンスルホン酸ピリジニウム;
等々である。好ましい触媒は有機酸またはアリールスル
ホン酸である。最も好ましい触媒は酢酸またはトリフル
オロ酢酸である。 【0067】上記プロセスBの方法1の工程1に使用す
るのに適する溶剤はメタノールやエタノールやイソプロ
パノール等のようなアルコール;トルエンやベンゼンの
ような炭化水素;テトラヒドロフラン(THF)やグリ
メ等のようなエーテル;ジメチルホルムアミド;等々で
ある。好ましい溶剤はアルコールおよび炭化水素であ
る。最も好ましい溶剤はメタノールやエタノールのよう
なアルコールである。 【0068】上記プロセスBの方法1の工程2に使用す
るのに適する還元剤の例は水素化ホウ素ナトリウムやそ
の誘導体例えば水素化シアノホウ素ナトリウムや、水素
化アルミニウムリチウムやその誘導体等のような水素化
物;ジボラン;等々である。好ましい還元剤は水素化ホ
ウ素ナトリウムおよびその誘導体、または水素化アルミ
ニウムリチウムおよびその誘導体である。還元剤として
最も好ましいものは水素化シアノホウ素ナトリウムであ
る。 【0069】プロセスBの方法1の工程2においては、
任意に触媒を含有してもよい。適する触媒の例は酢酸や
トリフルオロ酢酸のような有機酸;塩酸や硫酸のような
無機酸;等々である。好ましい触媒は有機酸または塩酸
である。最も好ましい触媒は酢酸、トリフルオロ酢酸、
または塩酸である。 【0070】上記プロセスBの方法1の工程2に使用す
るのに適する溶剤はメタノールやエタノールやイソプロ
パノール等のようなアルコール;テトラヒドロフラン
(THF)やジエチルエーテルやグリメ等のようなエー
テル;塩化メチレンやクロロホルム等のようなハロ炭化
水素;等々である。好ましい溶剤はアルコールであり、
そして最も好ましいものはメタノールまたはエタノール
である。 【0071】プロセスBの方法1の工程3はプロセスA
の工程2に相当する。従つて、プロセスAの工程2に使
用するのに適する塩基および溶剤はプロセスBの方法1
の工程3に使用するのに適し、その好ましい塩基および
溶剤も同様である。 【0072】プロセスBの方法2においては、式XII
のN′−置換−N′−ベンゾイルヒドラジンは不活性ま
たは実質的に不活性な溶剤または混合溶剤中で塩基の存
在下で式XIの化合物と反応して式Iの所望生成物を生
じる。 【0073】式XIの化合物は一般に商業的に入手する
ことができるか又は商業的に入手可能な化合物から後で
記載されているような当業者に周知の手順によつて裂造
することができる。 【0074】上記プロセスBの方法2に使用することが
できる式XIIの化合物の例はN′−t−ブチル−N′
−ベンゾイルヒドラジン;N′−t−ブチル−N′−
(3−メチルベンゾイル)ヒドラジン;N′−t−ブチ
ル−N′−(4−クロロベンゾイル)ヒドラジン;N′
−t−ブチル−N′−(2−フルオロベンゾイル)ヒド
ラジン;N′−イソプロピル−N′−ベンゾイルヒドラ
ジン;N′−ネオペンチル−N′−(4−クロロベンゾ
イル)ヒドラジン等である。 【0075】上記プロセスBの方法2に使用するのに適
する溶剤は水;トルエンやキシレンやヘキサンやヘプタ
ン等のような炭化水素:メタノールやエタノールやイソ
プロパノール等のようなアルコール;グリメ;テトラヒ
ドロフラン;アセトニトリル;ピリジン;塩化メチレン
のようなハロアルカン;これ等溶剤の混合物;等々であ
る。好ましい溶剤は水、トルエン、塩化メチレン、また
はこれ等溶剤の混合物である。 【0076】上記プロセスBに使用するのに適する塩基
の例はトリエチルアミンのような第三アミン;ピリジ
ン;炭酸カリウム;炭酸ナトリウム;重炭酸ナトリウ
ム;水酸化ナトリウム;水酸化カリウム等である。好ま
しい塩基は水酸化ナトリウムまたはトリエチルアミンで
ある。 【0077】式XIの化合物は塩化ニコチノイル塩酸塩
や塩化イソニコチノイル塩酸塩やピコリン酸エチルのよ
うに商業的に入手することができるか又は商業的に入手
可能な材料から当業者に公知の手順によつて製造するこ
とができる。 【0078】式XIIの化合物は商業的に入手可能な反
応体から当業者に公知の手順によつて製造することがで
きる。例えば、(t−ブチルヒドラジンのような)適切
に置換されたヒドラジンを(トリエチルアミンのよう
な)塩基の存在下でアルデヒドまたは(アセトンのよう
な)ケトンと反応させてヒドラゾンを生じ、それから、
ヒドラゾンを不活性または実質的に不活性な溶剤または
混合溶剤中で(水酸化ナトリウムのような)塩基の存在
下で塩化ベンゾイルと反応させてN′−置換−N′−ベ
ンゾイルヒドラゾンを生じ、それからN′−置換−N′
−ベンゾイルヒドラゾンを(塩酸のような)酸と反応さ
せて式XIIの化合物を生じる。代わりに、後で説明す
るプロセスDのように、(t−ブチルヒドラジンのよう
な)適する置換ヒドラジンを不活性または実質的に不活
性な溶剤または(トルエン/水のような)混合溶剤中で
ジ−t−ブチルジカーボネートと反応させてN′−t−
ブチル−N−t−ブトキシカルボニルヒドラジンを生
じ、それから、それを不活性または実質的に不活性な溶
剤または混合溶剤中で塩化ベンゾイルと反応させてN′
−t−ブチル−N′−ベンゾイル−N−t−ブトキシカ
ルボニルヒドラジンを生じ、それから、それを酸と反応
させて式XIIの所望生成物を生じる。 【0079】プロセスCにおいては、式XIIIの化合
物は不活性または実質的に不活性な溶剤または混合溶剤
中で塩基の存在下で式IIIのモノ置換ヒドラジンまた
はその対応する酸付加塩例えば塩酸塩と反応して式XI
Vの中間化合物を生じ、その中間化合物は単離されるこ
とができるし、又は不活性または実質的に不活性な溶剤
または混合溶剤中で塩基の存在下でさらに式XVの化合
物と反応して式Iの所望生成物を生じることができる。 【0080】プロセスDにおいては、式IIIのモノ置
換ヒドラジンまたはその対応する酸付加塩例えば塩酸塩
等は不活性または実質的に不活性な溶剤または混合溶剤
中で塩基の存在下で式XVIの化合物と反応して式XV
IIの中間生成物を生じる。それから、この式XVII
の中間生成物は不活性または実質的に不活性な溶剤また
は混合溶剤中で塩基の存在下でさらに式Vの化合物と反
応して式XVIIIの第二中間生成物を生じる。それか
ら、この式XVIIIの第二中間生成物は不活性または
実質的に不活性な溶剤または混合溶剤中でさらに酸と反
応して式XIXの第三中間生成物を生じる。それから、
この式XIXの第三中間生成物は不活性または実質的に
不活性な溶剤または混合溶剤中で塩基の存在下でさらに
式IIの化合物と反応して式Iの所望生成物を生じる。 【0081】上記プロセスDに使用することができる式
XVIの化合物の例はジ−t−ブチルジカーボネート、
ジエチルジカーボネート、ジフェニルジカーボネート、
ジベンジルジカーボネート等である。式XVIの化合物
は一般に商業的に入手できるか又は公知手順によつて製
造できる。 【0082】上記プロセスDの工程1、2、および4に
使用するのに適する溶剤は水;テトラヒドラフラン;ジ
オキサン;トルエン;メタノールやエタノールやイソブ
ロパノールのようなアルコール;ヘキサン;アセトニト
リル;ピリジン:塩化メチレンのようなハロアルカン;
これ等溶剤の混合物;等々である。 【0083】好ましい溶剤はジオキサン;トルエン;テ
トラヒドロフラン;ピリジン;塩化メチレン;または水
である。 【0084】最も好ましい溶剤はジオキサン;水;また
はトルエンである。 【0085】上記プロセスDの工程1、2、および4に
使用するための塩基の例はトリエチルアミンのような第
三アミン;ピリジン;炭酸カリウム、炭酸ナトリウム;
重炭酸ナトリウム;水酸化ナトリウム; 【0086】水酸化カリウム等である。好ましい塩基は
水酸化ナトリウム;水酸化カリウム:ピリジン;または
トリエチルアミンである。 【0087】上記プロセスDの工程3に使用するのに適
する溶剤はメタノールやエタノールやイソプロパノール
のようなアルコール;水;テトラヒドロフラン;ジオキ
ザン;アセトニトリル等である。 【0088】好ましい溶剤はメタノールまたはエタノー
ルである。 【0089】上記プロセスDの工程3に使用するための
酸の例は濃塩酸や,濃硫酸などである。 【0090】AとBが同一である場合、例えば、AとB
の両方が非置換フエニルである場合には、式XIIIま
たはXVの化合物2等量が不活性または実質的に不活性
な溶剤または混合溶剤中で塩基の存在下で式IIIのモ
ノ置換ヒドラジンと反応して式Iの所望生成物を生じ
る。 【0091】上記プロセスCに使用できる式XIIIお
よび/または式XVの化合物の例は3−メチル−メチル
チオ−チオベンゾエート、4−クロロ−メチルチオ−チ
オベンゾエート、4−メチル−メチルチオ−チオベンゾ
エート、カルボキシメチルチオ−チオベンゾエート等で
ある。式XIIIおよび/または式XVの化合物は一般
に商業的に入手できるか又は公知手順によつて製造でき
る。 【0092】上記プロセスCに使用するのに適する溶剤
はジメチルホルムアミド(DMF)やグリメやテトラヒ
ドロフラン(THF)やピリジンのような一般に有極性
の高沸点溶剤である。 【0093】上記プロセスCに使用するのに適する塩基
はトリエチルアミンのような第三アミン;ピリジン;等
々である。好ましい塩基はピリジンである。 【0094】上記プロセスAおよび上記プロセスB方法
1は約−20℃〜約100℃の温度で実行できる。好ま
しくは、これ等反応は約−5℃〜約50℃で行われる。 【0095】上記プロセスBの方法2は約−50℃〜約
150℃の温度で実行できる。Wがハロ基である場合に
は、好ましくは、反応は約0℃〜約30℃で行われる。
Wがアルコキシである場合には、反応は好ましくは約1
00℃〜約150℃で行われる。Wがメチルスルホネー
トである場合には、反応は好ましくは約−20℃〜約2
0℃で行われる。Wがエステルである場合には、反応は
好ましくは約0℃〜約50℃で行われる。 【0096】プロセスCは約10℃〜約200℃の温度
で実行できる。好ましくは、この反応は約70℃〜約1
00℃で行われる。 【0097】プロセスDは約0℃〜約100℃の温度で
実行できる。好ましくは、これ等反応は約0℃〜約50
℃で行われる。 【0098】プロセスA、B、C、およびDによる本発
明の化合物の製造は好ましくはほぼ大気圧で行われる
が、望むならば、もつと高いまたは低い圧力を使用でき
る。 【0099】プロセスA、B、およびCでは、好ましく
は、実質的に等モル量の反応体が使用されるが、望むな
らば、もつと高いまたは低い量を使用できる。 【0100】一般に、式II、V、XI、および/また
はXIIIの出発材料1当量に対して約1当量の塩基が
使用される。式IIIのモノ置換ヒドラジンの酸付加塩
が使用される場合には、さらに1当量の塩基が使用され
る。例えば、プロセスAにおいて、置換基AとBが同一
であり、且つ、モノ置換ヒドラジンが使用される場合に
は、式IIまたはVの適切に置換された塩化ベンゾイル
約2当量が費やされるので約2当量の塩基が使用され
る。プロセスAにおいて、置換基AとBが異なり、且
つ、式IIIのモノ置換ヒドラジンの酸付加塩が使用さ
れる場合には、工程1では約2当量の塩基が使用され、
そして工程2では約1当量の塩基が使用される。 【0101】具体的なAおよび/またはB置換基の反応
性官能価を調節するために上記プロセスを変更すること
が必要になるかも知れない。かかる変更は当業者には自
明且つ公知である。 【0102】電子的力が式Iの化合物に2つ以上の異性
体例えばエナンチオマーやコンフオーマー等を生じさせ
るかも知れないと云うことは当業者には明らかであろ
う。かかる異性体間では物理的性質や生物活性度のよう
な性質に差があるであろう。具体的な異性体の分離は当
業者に周知の一般的手法例えばシリカゲル・クロマトグ
ラフイーによつて遂行できる。 【0103】本発明の式Iの範囲に包含される作物栽培
上許容できる塩は適切な溶剤中で金属水酸化物、金属水
素化物、またはアミンもしくはアンモニウム塩例えばハ
ロゲン化物や水酸化物やアルコキシドを、1個以上のヒ
ドロキシもしくはカルボキシ基を有する式Iの化合物と
反応させるか又は第四アンモニウム塩例えば塩化物や臭
化物や硝酸塩等を式Iの化合物の金属塩と反応させるこ
とによつて製造できる。金属水酸化物が試薬として使用
される場合には、有効な溶剤は水;グリメ等のようなエ
ーテル;ジオキサン;テトラヒドロフラン;メタノール
やエタノールやイソプロパノール等のようなアルコー
ル;等々である。金属水素化物が試薬として使用される
場合には、有効な溶剤は非ヒドロキシル溶剤、例えば、
ジオキサンやグリメやジエチルエーテル等のようなエー
テル;テトラヒドロフラン;トルエンやキシレンやペン
タンやヘプタンやオクタン等のような炭化水素;ジメチ
ルホルムアミド;等々である。アミンが試薬として使用
される場合には、有効な溶剤はメタノールやエタノール
のようなアルコール;トルエンやキシレンやヘキサン等
のような炭化水素;テトラヒドロフラン;グリメ;ジオ
キサン;水;等々である。アンモニウム塩が試薬として
使用される場合には、有効な溶剤は水;メタノールやエ
タノールのようなアルコール;グリメ;テトラヒドロフ
ラン;等等である。アンモニウム塩が水酸化物またはア
ルコキシド以外のものである場合には、カリウムやナト
リウムの水酸化物や水素化物やアルコキシドのような追
加の塩基が一般に使用される。溶剤の具体的選択は出発
材料と得られる塩との相対溶解度によつて左右され、そ
して塩を得るために或る種の試薬は溶液ではなくスラリ
で使用されてもよい。一般に、等量の出発材料が使用さ
れ、そして塩生成反応は約0℃〜約100℃(好ましく
はほぼ室温で)行われる。 【0104】本発明の酸付加塩は塩基官能基を有する式
Iの化合物を適切な溶剤中で塩酸、臭化水素酸、硫酸、
硝酸、燐酸、酢酸、プロピオン酸、安息香酸、またはそ
の他の適する酸と反応させることによつて製造すること
ができる。有効な溶剤は水、アルコール、エーテル、エ
ステル、ケトン、ハロアルカン等である。溶剤の具体的
選択は出発材料と得られる塩との相対溶解度によつて左
右され、そして塩を得るための或る種の試薬は溶液では
なくスラリで使用されてもよい。一般に、等モル量の出
発材料が使用され、そして塩生成反応は約−10℃〜約
100℃で(好ましくは、ほぼ室温で)行われる。 【0105】 【実施例】次に本発明を実施例によつてさらに説明する
が、実施例はどのようにも本発明を制限するものではな
い。第1表には、製造された本発明のいくつかのN′−
置換−N,N′−ジアシルヒドラジンが列挙されてい
る。これ等化合物の構造はNMRによつて、そして場合
によつてはIRおよび/または元素分析によつて確認さ
れた。実施例1,3,16,44,102,103,1
48,220,295,324、および625の化合物
の具体的製造が第1表の後に記載されている。 【0106】 【表1】【0107】 【表2】【0108】 【表3】【0109】 【表4】【0110】 【表5】【0111】 【表6】【0112】 【表7】【0113】 【表8】【0114】 【表9】【0115】 【表10】【0116】 【表11】【0117】 【表12】【0118】 【表13】【0119】 【表14】【0120】 【表15】【0121】 【表16】【0122】 【表17】【0123】 【表18】【0124】 【表19】【0125】 【表20】【0126】 【表21】【0127】 【表22】【0128】 【表23】【0129】 【表24】【0130】 【表25】【0131】 【表26】【0132】 【表27】【0133】 【表28】【0134】実施例1:N′−t−ブチル−N,N′−
(4−クロロベンゾイル)ヒドラジンの製造 0〜5℃のトルエン(100ml)中のt−ブチルヒド
ラジン塩酸塩(12.5g、0.1モル)の懸濁液を、
50%NaOH市販溶液8gをH2Oで体積20mlに
希釈することによつて生成された1当量のNaOH溶液
でゆつくり処理した。機械的に攪拌しながら0〜5℃
で、2当量の塩化4−クロロベンゾイル(35.9g、
0.2モル)と2当量のNaOH(16gの50%Na
OHをH2Oで40mlに希釈したもの)を別々の滴下
漏斗から同時に滴加した。添加の間中、発熱反応を氷水
浴によつて冷却した。添加完了後、得られた懸濁液を室
温(RT)で1時間攪拌した。白色沈澱物(p.p.
t.)を吸引ろ過によつて収集し、そして少量のトルエ
ンと100mlのH2Oで洗浄した。それから、その物
質を自然乾燥し、それから95%メタノール水から結晶
化させて24.65gのN′−t−ブチル−N,N′−
(4−クロロベンゾイル)ヒドラジンを針状結晶(融点
246〜248℃)として生じた。結晶化の母液を濃縮
することによつて追加生成物を得ることができる。 【0135】実施例3:N′−t−ブチル−N,N′−
ジベンゾイルヒドラジンの製造 室温のトルエン(50ml)中のt−ブチルヒドラジン
塩酸塩(1.24g、10ミリモル)の攪拌懸濁液に5
0%水酸化ナトリウム水溶液(0.8g、10ミリモ
ル)を滴加した。15分後、反応混合物を5℃に冷却
し、そしてトルエン(7ml)中の塩化べンゾイル
(2.82g、20ミリモル)の溶液と50%の水酸化
ナトリウム水溶液(1.6g)を別々の添加漏斗から同
時に滴加し、その間10℃未満の温度に維持した。添加
後、反応混合物を室温に温め、そして1時間攪拌した。
反応混合物をエーテルで希釈し、そして生成物をろ過に
よつて単離した。生成物を水およびエーテルで洗浄し、
そして乾燥した。生成物をエーテル/メタノールから再
結晶化させてN′−t−ブチル−N,N′−ジベンゾイ
ルヒドラジンを白色粉末(融点174〜176℃)とし
て生じた。 【0136】実施例16:N′−t−ブチル−N′−
(4−クロロベンゾイル)−N−ベンゾイルヒドラジン
の製造 室温のトルエン(30ml)中のt−ブチルヒドラジン
塩酸塩(1.24g、10ミリモル)の攪拌懸濁液に5
0%水酸化ナトリウム水溶液(0.8g、10ミリモ
ル)を滴加した。15分後、反応混合物を5℃に冷却
し、そしてトルエン(5ml)中の塩化ベンゾイル
(1.42g、10ミリモル)の溶液と50%の水酸化
ナトリウム水溶液(0.8g、10ミリモル)を別々の
添加漏斗から同時に滴加し、その間10℃またはそれ未
満の温度に維持した。添加後、反応混合物を室温に温
め、そして1時間攪拌した。反応混合物を水で洗浄され
たトルエンで希釈した。有機層を分離し、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、そして溶剤を真空除去して黄色油状
物を生じた。その油状物は静置によつてゆつくり固化す
る。この生成物をエーテル/ヘキサンから再結晶化させ
て白色結晶を生じた。 【0137】5℃のトルエン(30ml)中のこのモノ
ベンゾイル化された化合物(1.92g、10ミリモ
ル)の攪拌溶液に、トルエン(5ml)中の塩化p−ク
ロロベンゾイル(1.75g、10ミリモル)の溶液と
50%水酸化ナトリウム水溶液(0.8g)を別々の添
加漏斗から同時に滴加し、その間温度を10℃未満に維
持した。添加後、反応混合物を室温に温め、そして1時
間攪拌した。それから、混合物をヘキサンで希釈し、そ
して沈澱生成物をろ過によつて単離した。生成物を水お
よびヘキサンで洗浄し、そして乾燥した。この粗生成物
をエーテル/メタノールから再結晶化させてN′−t−
ブチル−N′−(4−クロロベンゾイル)−N−ベンゾ
イルヒドラジンを白色粉末(融点201〜204℃)と
して生じた。 【0138】実施例44:N′−ネオペンチル−N,
N′−ジベンゾイルヒドラジンの製造 メタノール中のベンゾイルヒドラジン(1.36g、1
0ミリモル)と1.1,1−トリメチルアセトアルデヒ
ド(0.86g、10ミリモル)と酢酸(触媒量)の溶
液を室温で、ヒドラゾン生成が完了するまで、攪拌し
た。反応混合物はpH4になり、そして水素化シアノホ
ウ素ナトリウム(0.75g、12.5ミリモル)が少
しずつに分けてゆつくり添加された(反応物は水酸化ナ
トリウム水溶液トラツプに連結された)。完了後、反応
物を過剰の水酸化ナトリウム水溶液で希釈し、そしてメ
タノールを真空除去した。生成物を塩化メチレン中へ分
配し、そして塩基水溶液および水で洗浄した。有機層を
分離し、そして無水硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸
マグネシウムをろ過排除し、そして塩化メチレンを真空
除去して生成物を黄色油状物として生じた。その油状物
は静置によつて固化する。この粗2−ネオペンチル−1
−ベンゾイルヒドラジンをそのままベンゾイル化する。 【0139】5℃のトルエン(40ml)中の2−ネオ
ペンチル−1−ベンゾイルヒドラジンの攪拌溶液に、ト
ルエン(5ml)中の塩化ベンゾイル(1.4g、10
ミリモル)の溶液と50%水酸化ナトリウム水溶液
(0.8g)を同時に滴加し、その間温度を10℃未満
に維持した。添加後、反応混合物を室温に温め、そして
1時間攪拌した。反応混合物をヘキサンで希釈し、そし
て沈澱生成物をろ過によつて単離した。生成物を水およ
びヘキサンで洗浄し、そして乾燥した。その粗生成物を
メタノールから再結晶化させてN′−ネオペンチル−
N,N′−ジベンゾイルヒドラジンを白色粉末(融点2
37〜239℃)として生じた。 【0140】実施例102:N′−t−ブチル−N′−
ベンゾイル−N−4−クロロチオベンゾイルヒドラジン
の製造 ピリジン5ml中の4−クロロ−メチルチオ−チオベン
ゾエート(3.0g、0.015モル)とt−ブチルヒ
ドラジン塩酸塩(2.0g、0.016モル)の混合物
を90℃で18時間加熱した。この混合物を0.1N
HCl/エーテル中に注いだ。層分離が起こり、その有
機抽出液を0.1N HClで3回洗浄後NaHCO飽
和水溶液で洗浄した。抽出液を無水硫酸マグネシウムで
乾燥した後、溶剤を真空除去して褐色固体1.9gを生
じた。溶離剤としてエーテル(25%)/塩化メチレン
(25%)/ヘキサンを使用するシリカゲル・クロマト
グラフイーによつて黄金色固体0.8gを生じた。この
固体を塩化メチレン3ml中へ溶解し、そしてピリジン
(1ml)および塩化ベンゾイル(0.6ml)で処理
した。23℃で24時間後、反応混合物を0.1NHC
l/エーテルへ注いだ。有機層を重炭酸ナトリウムの飽
和水溶液で洗浄し、そして無水硫酸マグネシウムで乾燥
した。溶剤蒸発によつて黄色油状物を生じ、その油状物
は溶離剤としてエーテル(25%)/塩化メチレン(2
5%)/ヘキサンを使用するシリカゲル・クロマトグラ
フイー処理されて0.15gのN′−t−ブチル−N′
−ベンゾイル−N−4−クロロチオベンゾイルヒドラジ
ンを黄色固体(融点160〜162℃)として生じた。 【0141】実施例103:N′−t−ブチル−N′−
チオベンゾイル−N−ベンゾイルヒドラジンの製造 ピリジン3ml中のN′−t−ブチル−N−ベンゾイル
ヒドラジン(60%純度、1.0g、0.0031モ
ル)とS−(チオベンゾイル)−チオグリコール酸
(1.0g、0.0047モル)の混合物を約90℃で
24時間加熱した。この暗着色混合物を冷却し、そして
0.1N HCl/エーテル中へ注いだ。有機層を0.
1N HCl各15mlで3回洗浄した後重炭酸ナトリ
ウムの飽和水溶液で洗浄した。この有機抽出液を無水硫
酸マグネシウムで乾燥した。溶剤蒸発によつて0.5g
の褐色油状物を生じ、その油状物をエーテル/ヘキサン
から再結晶化させて0.2gのN′−t−ブチル−N′
−チオベンゾイル−N−ベンゾイルヒドラジンを淡褐色
固体(融点169〜171℃)として生じた。 【0142】実施例148:N′−t−ブチル−N−
(2−ヒドロキシメチルベンゾイル)−N′−ベンゾイ
ルヒドラジンの製造 エタノール75ml中のt−ブチルヒドラジン(0.1
モル)を水巖化ナトリウム(0.11モル)の50%水
溶液で処理した。フタリド(0.1モル)を添加し、そ
して混合物を5日間還流した。冷却後、水を添加し、そ
して粗生成物をろ過によつて単離した。シリカゲルを通
すろ過によつてN′−t−ブチル−N−(2−ヒドロキ
シメチルベンゾイル)ヒドラジン(3.0g)を生じ
た。融点116〜118℃。 【0143】5%NaOH10ml中でN′−t−ブチ
ル−N−(2−ヒドロキシメチルベンゾイル)ヒドラジ
ン0.7gと塩化ベンゾイル1.1gを合わせて室温で
1.5時間攪拌した。固形分をろ別し、水およびそれか
らエーテルで洗浄して0.6gの白色固体N′−t−ブ
チル−N−(2−(ベンゾイルオキシメチル)ベンゾイ
ル)−N′−ベンゾイルヒドラジンを生じた。融点19
0〜191℃。 【0144】実施例220:N−(3−トルオイル)−
N′−t−ブチル−N′−ベンゾイルヒドラジンの製造 工程1 ジオキサンと水の(2:1)の混合液(150ml)中
のt−ブチルヒドラジン(51g)の攪拌懸濁液に水酸
化ナトリウム(50%水溶液32g)を添加した。10
分後、溶液を5℃に冷却し、そして反応温度を10℃未
満に保つようにジ−t−ブチルジカーボネート(42
g)を滴加した。反応混合物を温め、そして室温で2時
間攪拌した。反応混合物をろ過し、水で洗浄し、そして
乾燥してN−t−ブチルオキシカルボニル−N′−t−
ブチルヒドラジン(74g)を白色結晶固体として生じ
た。融点69〜71℃。 【0145】工程2 トルエン(120ml)中のN−t−ブチルオキシカル
ボニル−N′−t−ブチルヒドラジン(61g)の攪拌
溶液に塩化ベンゾイル(45g)と水酸化ナトリウム
(50%水酸化ナトリウム水溶液31g)を同時に滴加
した。室温で1時間攪拌後、固体N−t−ブチルオキシ
カルボニル−N′−t−ブチル−N′−ベンゾイルヒド
ラジンをろ過し、水、ヘキサンで洗浄し、そして乾燥し
て529の生成物を生じた。融点167〜170℃。 【0146】工程3 N−t−ブトキシカルボニル−N′−t−ブチル−N′
−ベンゾイルヒドラジン(52g、0.18モル)を塩
酸のメタノール溶液中で室温で4日間攪拌した。反応混
合物を重炭酸ナトリウム飽和水溶液で中和した。白色沈
澱物をろ過し、水で洗浄し、そして真空乾燥して30g
のN′−t−ブチル−N′−ベンゾイルヒドラジンを生
じた。融点124〜125℃。 【0147】工程4 トルエン15ml中のN′−t−ブチル−N′−ベンゾ
イルヒドラジン(1.0g)と水酸化ナトリウム水溶液
(50%NaOH 0.5g)との攪拌混合物に塩化3
−トルオイル(0.9g)を添加した。2時間攪拌後、
生成物をろ過によつて単離してN′−t−ブチル−N−
(3−トルオイル)−N′−ベンゾイルヒドラジンを良
好な収量で生じた。融点111〜114℃。 【0148】実施例295:N′(1,1−ジメチルエ
チル)−N,N′−ジベンゾイルヒドラジンの製造 臭化エチルマグネシウムの穏やかな還流溶液(1M溶液
150ml)に、ジエチルエーテル(80ml)中に溶
解されたアセトンアジン(20g)を添加した。この溶
液を3日間還流した。冷却後、塩化アンモニウムの飽和
溶液(75ml)を添加した。水性層を分離し、そして
ジエチルエーテル(150ml)で2回洗浄した。合わ
せたエーテル抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、
ろ過し、そしてエーテルを減圧除去した。生成物を3ト
ルのビグラ−塔から蒸留し、そしてドライアイス/アセ
トンで冷却された受け器のフラスコに収集した。沸点は
40〜50℃であつた。15gの生成物が収集された。 【0149】シユウ酸(17g)をエタノール/ジエチ
ルエーテル(1/1)溶液(150ml)中に溶解し、
そして水(3.3g)を添加した。この酸性溶液に、ジ
エチルエーテル(30ml)中に溶解されたヒドラゾン
(13g)を添加した。この溶液を24時間攬拌してか
らろ過した。固形分をジエチルエーテルで1回洗浄し
た。ろ液を濃縮し、そして固形分と合わせたところ、7
7%収率(16.3g)のヒドラジン・シユウ酸塩が得
られた。 【0150】この1,1−ジメチルエチルヒドラジン・
シユウ酸塩(2g)をトルエン中に溶解し、そして50
%水酸化ナトリウム水溶液で中和した。この溶液に塩化
ベンゾイル(4.02g)と水酸化ナトリウム(50%
水溶液)(2.45g)を25℃で添加した。反応混合
物を室温に温め、そして3時間攬拌した。混合物をヘキ
サンで希釈し、そしてろ過して生成物を白色固体(0.
5g)として生じた。 【0151】実施例324:N′−t−ブチル−N−
(チオベンゾイル)−N′−(3−トルオイル)ヒドラ
ジンの製造 S−(チオベンゾイル)チオグリコール酸(3.0g)
をピリジン20ml中に溶解し、t−ブチルヒドラジン
塩酸塩(過剰、約4g)で処理し、それから約120℃
で14時間加熱した。水(120ml)を添加し、そし
てこの混合物をエーテルで抽出した。有機抽出液を無水
硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、そして溶剤を蒸発
させて粗N′−t−ブチル−N−(チオベンゾイル)ヒ
ドラジンを粘稠な黄色油状物として生じた。 N′−t
−ブチル−N−(チオベンゾイル)ヒドラジン(約1
g)と塩化m−トルオイル(約0.7g)と50%水酸
化ナトリウム水溶液(6滴)とを、23℃の水1ml/
トルエン10mlの中で混合した。3時間攪拌後、エー
テル/ヘキサンを添加し、そして生成物をろ過によつて
単離した(0.25g)。融点165〜168℃。 【0152】実施例625:N′−t−ブチル−N−
(4−(4,4−ジメチルオキサゾール−2−イル)ベ
ンゾイル)−N′−(3−トルオイル)ヒドラジンの製
造 1.2gのN′−t−ブチル−N−(4−カルボメトキ
シベンゾイル)−N′−(3−トルオイル)ヒドラジン
を2mlの2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール
中で90〜100℃で5時間加熱した。冷却後、混合物
をエーテル/塩化メチレンで希釈し、そして0.1N
HClで洗浄した。有機層から溶剤を蒸発させて対応ア
ミド1.0gを生じた。 【0153】クロロホルム10ml中のアミドを塩化チ
オニル0.25gで処理し、そして23℃で1.5時間
攪拌した。重炭酸ナトリウム飽和水溶液を添加して層を
分離させた。有機層から溶剤を蒸発させて生成物を気泡
体として生じた。 【0154】実質的に実施例1および3における手順に
従つて、そして第2表に示されている反応体を使用し
て、実施例2、4〜12、14、19、20、32、3
7、55、98〜101、145、169、174、1
81、182、234、250、260、264、28
9、295、298、308、364、390、39
1、394、449、613、および632の生成物を
製造した。 【0155】 【表29】 【0156】 【表30】【0157】 【表31】【0158】 【表32】【0159】実施例16中の手順に実質的に従いそして
下記の第III表中に示される反応体を使用して実施例
番号13、15、17、18、21から31まで、33
から36まで、38、40から43まで、45、47か
ら54まで、57から62まで、64から97まで、1
04から109まで、113、117、118、11
9、121、122、123、125、126、130
から135まで、137から142まで、146、14
7、150、152から154まで、160、163、
167、173、175から180まで、182、18
3、184、190、194から202まで、204か
ら211まで、214から220まで、224から23
1まで、235から249まで、251から259ま
で、261から263まで、265から270まで、2
72から284まで、287、288、290から29
2まで、296、297、299から307まで、30
9から322まで、325、327、328、334、
341から343まで、346から348まで、355
から357まで、370、371、377、378、3
80、381、387から389まで392、393、
395、396、401から413まで、419、42
0、422から425まで、426から432まで、4
37から448まで、450から452まで、454か
ら457まで、459から469まで474から479
まで、485から492まで、494から528まで、
531から540まで、542から545まで、548
から597まで599、601から612まで、615
から624まで、626から631までおよび633の
生成物を調製した。 【0160】 【表33】 【0161】 【表34】【0162】 【表35】【0163】 【表36】【0164】 【表37】【0165】 【表38】【0166】 【表39】【0167】 【表40】【0168】 【表41】【0169】 【表42】【0170】 【表43】【0171】 【表44】【0172】 【表45】【0173】 【表46】【0174】 【表47】【0175】 【表48】【0176】 【表49】【0177】 【表50】【0178】 【表51】【0179】 【表52】【0180】 【表53】【0181】 【表54】【0182】 【表55】【0183】 【表56】【0184】 【表57】【0185】 【表58】【0186】 【表59】【0187】 【表60】【0188】 【表61】【0189】 【表62】【0190】 【表63】【0191】 【表64】【0192】 【表65】【0193】 【表66】【0194】 【表67】【0195】 【表68】【0196】 【表69】【0197】 【表70】【0198】 【表71】【0199】 【表72】【0200】 【表73】【0201】 【表74】【0202】 【表75】【0203】実施例44中の手順に実質的に従いそして
下記の第4表中に示される反応体を使用して実施例番号
39、46、63、110、111、112、114、
115、116、120、124、127、128、1
29、136、143、155から158まで、185
から189まで、332、336から340まで、38
2、383、384、399、400、414から41
8、421、434、435、436、470、47
1、472、546および547の生成物をつくつた。 【0204】 【表76】【0205】 【表77】【0206】 【表78】【0207】 【表79】【0208】 【表80】【0209】 【表81】【0210】 【表82】【0211】 【表83】【0212】 【表84】【0213】 【表85】【0214】 【表86】【0215】 【表87】【0216】 【表88】【0217】 【表89】【0218】 【表90】【0219】 【表91】【0220】 【表92】【0221】 【表93】【0222】 【表94】【0223】 【表95】【0224】 【表96】【0225】 【表97】【0226】 【表98】【0227】 【表99】【0228】 【表100】【0229】 【表101】 【0230】実施例220中の手順に実質的に従いそし
て下の第V表中に示される反応体を使つて実施例17
1、172、191、192、193、212、21
3、221から223まで、232、233、293、
326、331、379、397、398、425、お
よび458の生成物がつくられる。 【0231】 【表102】 【0232】 【表103】【0233】 【表104】【0234】この技術の熟練者にとつて周知の手段によ
つて式Iのその他の化合物をつくるための前駆体として
式Iの化合物が使用できることはこの技術の熟練者によ
つて認められるであろう。例えば、式Iの好適な化合物
を還元しアルキル化し、置換し、エステル化し、加水分
解しまたはこれに類する処理をすることができる。 【0235】反応体として式Iのニトロベンゾイル化合
物を使用しそしてこれを還元し、或る場合には引き続く
付加反応(アルキル化のような)により第6表中に示す
条件(追加の反応体、塩基または酸、および溶剤)下で
実施例329、330、350、351、352、35
3、372、375、473および484の生成物が調
製される。 【0236】 【表105】【0237】 【表106】 【0238】式Iのクロロメチルベンゾイル化合物を反
応体として使用しそして第7表中に示す条件(塩基また
は酸、および溶剤)下で置換反応を実施して、実施例1
59、161、162、361、362、363および
367の生成物が調製される。 【0239】 【表107】【0240】反応体として式Iの化合物のアセチルオキ
シベンゾイルを使い、第8表中に示す条件(塩基および
溶剤)下で実施例165、203、271、285、3
33および614の生成物が調製される。 【0241】 【表108】 【0242】反応体として式Iのヒドロキシベンゾイル
化合物を使用しそして第9表中に示す条件(塩基および
溶剤)下でアルキル化またはエステル化を行つて実施例
144、286、335、345、358、359、3
60、365、366および385の生成物が調製され
る。 【0243】 【表109】【0244】反応体として式Iの化合物を使用しそして
第10表中に述べる条件(追加の反応体、塩基または酸
および溶剤)下で申し述べる反応を実施して、実施例1
49、162、164、166、368、369、37
3、374、376、386および541の生成物が調
製される。 【0245】 【表110】 【0246】 【表111】【0247】 【表112】 【0248】 【表113】 【0249】 【表114】【0250】 【発明の効果】本発明の製造方法によれば、入手容易な
ヒドラジン化合物から出発して殺虫特性に優れた式
(I)の新規化合物を製造できる。そして、製造される
式(I)の化合物は、一般には、農業、園芸および林業
において虫を抑制するために、1ヘクタール当り約10
g〜約10kgの活性物質に相当する投与量で使用され
て有効に作用した。1ヘクタール当り約100g〜約5
kgの活性物質の使用が好ましい。適性な投与量は日常
的に決定することができる。 【0251】生物学的評価によつて、本発明の化合物は
殺虫活性を有し、且つ有害生物、詳細には鱗翅目および
鞘翅目の昆虫、更に詳細には鱗翅目の昆虫の幼虫および
成虫の形態を制御することが出来ることを見い出した。
当業者は、所定の昆虫に対する所定の化合物の活性およ
び一般的または選択的殺虫効果を得るのに要する投与量
の決定法を知るであろう。本発明による化合物は、部分
的には直接および/または間接的に変態過程に影響を与
えることによつて毘虫、詳細には鱗翅目の昆虫の正常な
発生に悪影響を与える。 【0252】上記のように、本発明の化合物は、耕作植
物例えば綿、野菜、トウモロコシおよびその他の穀類な
ど(これらに限定されないが)の収穫物、樺、スプルー
ス(spruce)、松、モミなど(これらに限定され
ない)の森林、および装飾用植物、花および木における
植物を荒らす昆虫を制御するのに特に好適である。本発
明の化合物はまた、種子のような保存商品、(果実およ
び/またはカンキツ類の木に限定されないが)果実作物
および/またはカンキツ樹、ラズベリーの木などの果実
作物および芝、芝土など(これらに限定されないが)の
芝生を荒らす昆虫を制御するのにも特に好適である。
Claims (1)
- (57)【特許請求の範囲】 1.式(I) 【化1】 〔式中、 XおよびX′は、同じかまたは異なっており、O、Sま
たはNRであり;R1は、非置換の(C3〜C10)分枝
アルキル、または、同じかまたは異なった(C3〜
C6)シクロアルキルの1個または2個で置換された
(C1〜C4)直鎖アルキルであり、ただし、R1は、
10個以下の炭素原子を有しており;AおよびBは、同
じかまたは異なった、 非置換または置換のナフチル[ただし、置換基は、1〜
3個の、同じかまたは異なったハロゲン、ニトロ、(C
1〜C4)アルコキシ、(C1〜C4)アルキル、また
はアミノである]、 非置換または置換のフェニル[ただし、置換基は、1〜
5個の、同じかまたは異なったハロゲン、ニトロ、シア
ノ、ヒドロキシ、(C1〜C6)アルキル、(C1〜C
6)ハロアルキル、(C1〜C6)シアノアルキル、
(C1〜C6)ヒドロキシアルキル、(C1〜C6)ア
ルコキシ、(C1〜C6)ハロアルコキシ、(C1〜C
6)アルコキシアルキル{ただし、独立的に、各アルキ
ル基は、前記個数の炭素原子を有している}、(C1〜
C6)アルコキシアルコキシ{ただし、独立的に、各ア
ルキル基は、前記個数の炭素原子を有している}、(C
1〜C6)アルキルチオアルコキシ(−ORSR′)
{ただし、独立的に、各アルキル基は、前記個数の炭素
原子を有している}、(C1〜C6)アルコキシカルボ
ニルオキシ(−OCO2R)、(C1〜C6)アルカノ
イルオキシアルキル{ただし、独立的に、各アルキル基
は、前記個数の炭素原子を有している}、(C2〜
C6)アルケニル{ただし、任意的に、ハロゲン、シア
ノ、(C1〜C4)アルキル、または(C1〜C4)ア
ルコキシで置換されている}、(C2〜C6)アルケニ
ルオキシ、(C2〜C6)アルケニルカルボニル、(C
2〜C6)アルケニルオキシカルボニルオキシ、(C2
〜C6)アルキニル{ただし、任意的に、ハロゲンまた
は(C1〜C4)アルキルで置換されている}、カルボ
キシ、(C1〜C6)カルボキシアルキル(−RCO2
R′){ただし、独立的に、各アルキル基は、前記個数
の炭素原子を有している}、カルボニル(−COR)、
(C1〜C6)ハロアルキルカルボニル、(C1〜
C6)アルコキシカルボニル(−CO2R)、(C1〜
C6)ハロアルコキシカルボニル、(C1〜C6)アル
カノイルオキシ(−OCOR)、(C1〜C6)アルコ
キシカルボニルアルコキシ(−ORCO2R′){ただ
し、独立的に、各アルキル基は、前記個数の炭素原子を
有している}、アミノ(−NRR′)、カルボキシアミ
ド(−CONRR′)、(C1〜C6)アルケニルカル
ボニルアミノ、(C1〜C6)ヒドロキシアルキルアミ
ノカルボニル、アミノカルボニルオキシ(−OCONR
R′)、アミド(−NRCOR′)、アルコキシカルボ
ニルアミノ(−NRCO2R′)、チオシアナト、イソ
チオシアナト、(C1〜C6)チオシアナトアルキル、
(C1〜C6)アルキルチオ、スルホキシド(−S
(O)R)、スルホニル(−SO2R)、アルキルスル
ホニルオキシ(−OSO2R)、スルホンアミド(−S
O2NRR′)、アルキルチオカルボニル(−CS
R)、チオアミド(−NRCSR′)、非置換または置
換フェニル{ただし、1〜3個の、同じかまたは異なっ
たハロゲン、シアノ、ニトロ、(C1〜C4)アルキ
ル、(C1〜C4)ハロアルキル、(C1〜C4)アル
コキシ、カルボキシ、アミノ、(C1〜C4)アルキル
アミノ、または(C1〜C4)ジアルキルアミノ(ただ
し、独立的に、各アルキル基は、前記個数の炭素原子を
有している)を有する}、フェノキシ{ただし、フェニ
ル基は、非置換か、または、1〜3個の、同じかまたは
異なったハロゲン、シアノ、ニトロ、(C1〜C4)ア
ルキル、(C1〜C4)ハロアルキル、(C1〜C4)
アルコキシ、カルボキシ、アミノ、(C1〜C4)アル
キルアミノ、または(C1〜C4)ジアルキルアミノ
(ただし、独立的に、各アルキル基は、前記個数の炭素
原子を有している)で置換されている}、ベンゾイル
{ただし、フェニル基は、非置換か、または、1〜3個
の、同じかまたは異なったハロゲン、シアノ、ニトロ、
(C1〜C4)アルキル、(C1〜C4)ハロアルキ
ル、(C1〜C4)アルコキシ、カルボキシ、アミノ、
(C1〜C4)アルキルアミノ、または(C1〜C4)
ジアルキルアミノ(ただし、独立的に、各アルキル基
は、前記個数の炭素原子を有している)で置換されてい
る}、ベンゾイルオキシ(C1〜C6)アルキル、フェ
ニルチオ(C1〜C6)アルキル{ただし、フェニル基
は、非置換か、または、1〜3個の、同じかまたは異な
ったハロゲン、シアノ、ニトロ、(C1〜C4)アルキ
ル、(C1〜C4)ハロアルキル、(C1〜C4)アル
コキシ、カルボキシ、アミノ、(C1〜C4)アルキル
アミノ、または(C1〜C4)ジアルキルアミノ(ただ
し、独立的に、各アルキル基は、前記個数の炭素原子を
有している)で置換されている}、イミノ(−CR=N
−R2){ただし、R2は、ヒドロキシ、(C1〜
C4)アルキル、(C1〜C4)アルコキシ、アミノ
(−NRR′)、フェニルアミノ、カルボニル(−CO
R)、またはベンゾイル、である}、(C2〜C6)オ
キシラニル、アセチルチオセミカルバゾン、ピロリル、
オキサゾリル{ただし、非置換か、または、1〜2個の
メチル基で置換されている}であるか、または、フェニ
ル環の2つの隣接位置がアルコキシ基で置換されている
ときにこれらの基は結合している炭素原子と共に5−ま
たは6−員のジオキソラノまたはジオキサノのヘテロ環
式環を形成していてもよい、 (ただし、RおよびR’は、水素または(C1〜C6)
アルキルである)]である〕を有する化合物または農業
上許容されるそれらの塩を製造する方法であって、 式 【化2】 (式中、XおよびAは前記式(I)において定義した通
りであり、そしてYは良好な脱離基である)の化合物
を、不活性または実質的に不活性な溶剤または混合溶剤
中で塩基の存在下で、式 NH2NHR1 (式中、R1は前記式(I)において定義した通りであ
る)のモノ置換ヒドラジンまたはその対応する酸付加塩
と反応させて、式 【化3】の中間生成物を生じ、 さらに、前記中間生成物を、不活性または実質的に不活
性な溶剤または混合溶剤中で塩基の存在下で、式 【化4】 (式中、X′およびBは前記式(I)において定義した
通りであり、そしてYは良好な脱離基である)の化合物
と反応させて、式 【化5】 の化合物を生成することを含む、前記方法。 2.AおよびBが、同じかまたは異なった、非置換また
は置換フェニルであり;XおよびX′が両方とも酸素で
あり;R1が非置換の(C3〜C10)分枝アルキルで
あり;そしてYがハロゲンである、請求項1の方法。 3.AおよびBが、同じかまたは異なった、フェニルま
たは置換フェニル[ただし、置換基は、1〜3個の、同
じかまたは異なったハロゲン、ニトロ、(C1〜C4)
アルキル、(C1〜C4)アルコキシ、または(C1〜
C4)ハロアルキルであるか、またはフェニル環の2つ
の隣接位置がアルコキシ基で置換されているときにこれ
らの基は結合している炭素原子と共に5−または6−員
のジオキソラノまたはジオキサノのヘテロ環式環を形成
していてもよい]であり;R1が(C4〜C7)分枝ア
ルキルであり;そしてYがクロロである、請求項2の方
法。 4.AおよびBが、同じかまたは異なった、フェニルま
たは置換フェニル(ただし、置換基は、1個、2個また
は3個の同じかまたは異なったクロロ、フルオロ、ブロ
モ、メチル、エチル、メトキシ、エトキシまたはトリフ
ルオロメチルであることができる)であり;そしてR1
がt−ブチルである、請求項3の方法。 5.塩基が水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、それら
の混合物、またはトリエチルアミンである、請求項1、
2、3または4の方法。 6.溶剤が水、トルエン、塩化メチレン、またはそれら
の混合物である、請求項1、2、3または4の方法。 7.約−20℃〜約100℃の間の温度で行われる、請
求項1、2、3または4の方法。 8.式(I) 【化6】 〔式中、 XおよびX′は、同じかまたは異なっており、O、Sま
たはNRであり;R1は、非置換の(C3〜C10)分
枝アルキル、または、同じかまたは異なった(C3〜C
6)シクロアルキルの1個または2個で置換された(C
1〜C4)直鎖アルキルであり、ただし、R1は、10
個以下の炭素原子を有しており;AおよびBは、同じか
または異なった、 非置換または置換のナフチル[ただし、置換基は、1〜
3個の、同じかまたは異なったハロゲン、ニトロ、(C
1〜C4)アルコキシ、(C1〜C4)アルキル、また
はアミノである]、 非置換または置換のフェニル[ただし、置換基は、1〜
5個の、同じかまたは異なったハロゲン、ニトロ、シア
ノ、ヒドロキシ、(C1〜C6)アルキル、(C1〜C
6)ハロアルキル、(C1〜C6)シアノアルキル、
(C1〜C6)ヒドロキシアルキル、(C1〜C6)ア
ルコキシ、(C1〜C6)ハロアルコキシ、(C1〜C
6)アルコキシアルキル{ただし、独立的に、各アルキ
ル基は、前記個数の炭素原子を有している}、(C1〜
C6)アルコキシアルコキシ{ただし、独立的に、各ア
ルキル基は、前記個数の炭素原子を有している}、(C
1〜C6)アルキルチオアルコキシ(−ORSR′)
{ただし、独立的に、各アルキル基は、前記個数の炭素
原子を有している}、(C1〜C6)アルコキシカルボ
ニルオキシ(−OCO2R)、(C1〜C6)アルカノ
イルオキシアルキル{ただし、独立的に、各アルキル基
は、前記個数の炭素原子を有している}、(C2〜
C6)アルケニル{ただし、任意的に、ハロゲン、シア
ノ、(C1〜C6)アルキル、または(C1〜C4)ア
ルコキシで置換されている}、(C2〜C6)アルケニ
ルオキシ、(C2〜C6)アルケニルカルボニル、(C
2〜C6)アルケニルオキシカルボニルオキシ、(C2
〜C6)アルキニル{ただし、任意的に、ハロゲンまた
は(C1〜C4)アルキルで置換されている}、カルボ
キシ、(C1〜C6)カルボキシアルキル(−RCO2
R′){ただし、独立的に、各アルキル基は、前記個数
の炭素原子を有している}、カルボニル(−COR)、
(C1〜C6)ハロアルキルカルボニル、(C1〜
C6)アルコキシカルボニル(−CO2R)、(C1〜
C6)ハロアルコキシカルボニル、(C1〜C6)アル
カノイルオキシ(−OCOR)、(C1〜C6)アルコ
キシカルボニルアルコキシ(−ORCO2R′){ただ
し、独立的に、各アルキル基は、前記個数の炭素原子を
有している}、アミノ(−NRR′)、カルボキシアミ
ド(−CONRR′)、(C2〜C6)アルケニルカル
ボニルアミノ、(C1〜C6)ヒドロキシアルキルアミ
ノカルボニル、アミノカルボニルオキシ(−OCONR
R′)、アミド(−NRCOR′)、アルコキシカルボ
ニルアミノ(−NRCO2R′)、チオシアナト、イソ
チオシアナト、(C1〜C6)チオシアナトアルキル、
(C1〜C6)アルキルチオ、スルホキシド(−S
(O)R)、スルホニル(−SO2R)、アルキルスル
ホニルオキシ(−OSO2R)、スルホンアミド(−S
O2NRR′)、アルキルチオカルボニル(−CS
R)、チオアミド(−NRCSR′)、非置換または置
換フェニル{ただし、1〜3個の、同じかまたは異なっ
たハロゲン、シアノ、ニトロ、(C1〜C4)アルキ
ル、(C1〜C4)ハロアルキル、(C1〜C4)アル
コキシ、カルボキシ、アミノ、(C1〜C4)アルキル
アミノ、または(C1〜C4)ジアルキルアミノ(ただ
し、独立的に、各アルキル基は、前記個数の炭素原子を
有している)を有する}、フェノキシ{ただし、フェニ
ル基は、非置換か、または、1〜3個の、同じかまたは
異なったハロゲン、シアノ、ニトロ、(C1〜C4)ア
ルキル、(C1〜C4)ハロアルキル、(C1〜C4)
アルコキシ、カルボキシ、アミノ、(C1〜C4)アル
キルアミノ、または(C1〜C4)ジアルキルアミノ
(ただし、独立的に、各アルキル基は、前記個数の炭素
原子を有している)で置換されている}、ベンゾイル
{ただし、フェニル基は、非置換か、または、1〜3個
の、同じかまたは異なったハロゲン、シアノ、ニトロ、
(C1〜C4)アルキル、(C1〜C4)ハロアルキ
ル、(C1〜C4)アルコキシ、カルボキシ、アミノ、
(C1〜C4)アルキルアミノ、または(C1〜C4)
ジアルキルアミノ(ただし、独立的に、各アルキル基
は、前記個数の炭素原子を有している)で置換されてい
る}、ベンゾイルオキシ(C1〜C6)アルキル、フェ
ニルチオ(C1〜C6)アルキル{ただし、フェニル基
は、非置換か、または、1〜3個の、同じかまたは異な
ったハロゲン、シアノ、ニトロ、(C1〜C4)アルキ
ル、(C1〜C4)ハロアルキル、(C1〜C4)アル
コキシ、カルボキシ、アミノ、(C1〜C4)アルキル
アミノ、または(C1〜C4)ジアルキルアミノ(ただ
し、独立的に、各アルキル基は、前記個数の炭素原子を
有している)で置換されている}、イミノ(−CR=N
−R2){ただし、R2は、ヒドロキシ、(C1〜
C4)アルキル、(C1〜C4)アルコキシ、アミノ
(−NRR′)、フェニルアミノ、カルボニル(−CO
R)、またはベンゾイル、である}、(C2〜C6)オ
キシラニル、アセチルチオセミカルバゾン、ピロリル、
オキサゾリル{ただし、非置換か、または、1〜2個の
メチル基で置換されている}であるか、または、フェニ
ル環の2つの隣接位置がアルコキシ基で置換されている
ときにこれらの基は結合している炭素原子と共に5−ま
たは6−員のジオキソラノまたはジオキサノのヘテロ環
式環を形成していてもよい、(ただし、RおよびR′
は、水素または(C1〜C6)アルキルである)]であ
る〕を有する化合物または農業上許容されるそれらの塩
を製造する方法であって、 第一工程において、式 NH2NHR1 (式中、R1は前記式(I)において定義した通りであ
る)のモノ置換ヒドラジンまたはその対応する酸付加塩
を、不活性または実質的に不活性な溶剤または混合溶剤
中で塩基の存在下で、式 【化7】 (式中、Zはt−ブチル、エチル、フェニルまたはベン
ジルである)の化合物と反応させて、式 【化8】 の第一中間生成物を生じ、 さらに、第二工程において、前記第一中間生成物を、不
活性または実質的に不活性な溶剤または混合溶剤中で塩
基の存在下で、式 【化9】 (式中、X′およびBは前記式(I)において定義した
通りであり、そしてYは良好な脱離基である)の化合物
と反応させて、式 【化10】 の第二中間生成物を生成し、 さらに、第三工程において、前記第二中間生成物を、不
活性または実質的に不活性な溶剤または混合溶剤中で、
酸と反応させて、式 【化11】の第三中間生成物を生成し、 最後に、第四工程において、前記第三中間生成物を、不
活性または実質的に不活性な溶剤または混合溶剤中で塩
基の存在下で、式 【化12】 (式中、XおよびAは前記式(I)において定義した通
りであり、そしてYは良好な脱離基である)の化合物と
反応させて、式 【化13】 の化合物を生成することを含む、前記方法。 9.AおよびBが、同じかまたは異なった、非置換また
は置換フェニルであり;XおよびX′が両方とも酸素で
あり;R1が非置換の(C3〜C10)分枝アルキルで
あり;そしてYがハロゲンである、請求項8の方法。 10.AおよびBが、同じかまたは異なった、フェニル
または置換フェニル[ただし、置換基は、1〜3個の、
同じかまたは異なったハロゲン、ニトロ、(C1〜
C4)アルキル、(C1〜C4)アルコキシ、または
(C1〜C4)ハロアルキルであるか、またはフェニル
環の2つの隣接位置がアルコキシ基で置換されていると
きにこれらの基は結合している炭素原子と共に5−また
は6−員のジオキソラノまたはジオキサノのヘテロ環式
環を形成していてもよい]であり;R1が(C4〜
C7)分枝アルキルであり;そしてYがクロロである、
請求項9の方法。 11.AおよびBが、同じかまたは異なった、フェニル
または置換フェニル(ただし、置換基は、1個、2個ま
たは3個の同じかまたは異なったクロロ、フルオロ、ブ
ロモ、メチル、エチル、メトキシ、エトキシまたはトリ
フルオロメチルであることができる)であり;そしてR
1がt−ブチルである、請求項10の方法。 12.塩基が水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、それ
らの混合物、ピリジン、またはトリエチルアミンであ
る、請求項8、9、10または11の方法。 13.溶剤が、第一工程、第二工程および第四工程につ
いては、水、トルエン、ジオキサン、またはそれらの混
合物であり、第三工程については、メタノールまたはエ
タノールである、請求項8、9、10または11の方
法。 14.約0℃〜約100℃の間の温度で行われる、請求
項8、9、10または11の方法。 15.式(I) 【化14】 〔式中、 XおよびX′は、同じかまたは異なっており、O、Sま
たはNRであり;R1は、 【化15】 の基[R3およびR4は、同じかまたは異なっており、
水素、非置換の(C3〜C9)分枝アルキル、非置換の
(C1〜C8)直鎖アルキル、1個または2個の同一ま
たは異なる(C3〜C6)シクロアルキルを有する(C
1〜C3)直鎖アルキル、または(C3〜C6)シクロ
アルキルであり、ただし、R3とR4は両方が水素であ
ることはなく、R3またはR4は他方(R4または
R3)が水素である場合には前記直鎖アルキルではな
く、R3またはR4は他方(R4またはR3)が1個ま
たは2個の前記シクロアルキルを有する前記直鎖アルキ
ルである場合には水素であり、R3またはR4は他方
(R4またはR3)が前記シクロアルキルである場合に
は前記分枝アルキルではない]であり;AおよびBは、
同じかまたは異なった、 非置換または置換のナフチル[ただし、置換基は、1〜
3個の、同じかまたは異なったハロゲン、ニトロ、(C
1〜C4)アルコキシ、(C1〜C4)アルキル、また
はアミノである]、 非置換または置換のフェニル[ただし、置換基は、1〜
5個の、同じかまたは異なったハロゲン、ニトロ、シア
ノ、ヒドロキシ、(C1〜C6)アルキル、(C1〜C
6)ハロアルキル、(C1〜C6)シアノアルキル、
(C1 〜C6)ヒドロキシアルキル、(C1〜C6)
アルコキシ、(C1〜C6)ハロアルコキシ、(C1〜
C6)アルコキシアルキル{ただし、独立的に、各アル
キル基は、前記個数の炭素原子を有している}、(C1
〜C6)アルコキシアルコキシ{ただし、独立的に、各
アルキル基は、前記個数の炭素原子を有している}、
(C1〜C6)アルキルチオアルコキシ(−ORS
R′) {ただし、独立的に、各アルキル基は、前記個
数の炭素原子を有している}、(C1〜C6)アルコキ
シカルボニルオキシ(−OCO2R)、(C1〜C6)
アルカノイルオキシアルキル{ただし、独立的に、各ア
ルキル基は、前記個数の炭素原子を有している}、(C
2〜C6)アルケニル{ただし、任意的に、ハロゲン、
シアノ、(C1〜C4)アルキル、または(C1〜
C4)アルコキシで置換されている}、(C2〜C6)
アルケニルオキシ、(C2〜C6)アルケニルカルボニ
ル、(C2〜C6)アルケニルオキシカルボニルオキ
シ、(C2〜C6)アルキニル{ただし、任意的に、ハ
ロゲンまたは(C1〜C4)アルキルで置換されてい
る}、カルボキシ、(C1〜C6)カルボキシアルキル
(−RCO2R′) {ただし、独立的に、各アルキル
基は、前記個数の炭素原子を有している}、カルボニル
(−COR)、(C1〜C6)ハロアルキルカルボニ
ル、(C1〜C6)アルコキシカルボニル(−CO
2R)、(C1〜C6)ハロアルコキシカルボニル、
(C1〜C6)アルカノイルオキシ(−OCOR)、
(C1〜C6)アルコキシカルボニルアルコキシ(−O
RCO2R′) {ただし、独立的に、各アルキル基
は、前記個数の炭素原子を有している}、アミノ(−N
RR′)、カルボキシアミド(−CONRR′)、(C
2〜C6)アルケニルカルボニルアミノ、(C1〜
C6)ヒドロキシアルキルアミノカルボニル、アミノカ
ルボニルオキシ(−OCONRR′)、アミド(−NR
COR′)、アルコキシカルボニルアミノ(−NRCO
2R′)、チオシアナト、イソチオシアナト、(C1〜
C6)チオシアナトアルキル、(C1〜C6)アルキル
チオ、スルホキシド(−S(O)R)、スルホニル(−
SO2R)、アルキルスルホニルオキシ(−OSO
2R)、スルホンアミド(−SO2NRR′)、アルキ
ルチオカルボニル(−CSR)、チオアミド(−NRC
SR′)、非置換または置換フェニル{ただし、1〜3
個の、同じかまたは異なったハロゲン、シアノ、ニト
ロ、(C1〜C4)アルキル、(C1〜C4)ハロアル
キル、(C1〜C4)アルコキシ、カルボキシ、アミ
ノ、(C1〜C4)アルキルアミノ、または(C1〜C
4)ジアルキルアミノ(ただし、独立的に、各アルキル
基は、前記個数の炭素原子を有している)を有する}、
フェノキシ{ただし、フェニル基は、非置換か、また
は、1〜3個の、同じかまたは異なったハロゲン、シア
ノ、ニトロ、(C1〜C4)アルキル、(C1〜C4)
ハロアルキル、(C1−C4)アルコキシ、カルボキ
シ、アミノ、(C1 〜C4)アルキルアミノ、または
(C1〜C4)ジアルキルアミノ(ただし、独立的に、
各アルキル基は、前記個数の炭素原子を有している)で
置換されている}、ベンゾイル{ただし、フェニル基
は、非置換か、または、1〜3個の、同じかまたは異な
ったハロゲン、シアノ、ニトロ、(C1〜C4)アルキ
ル、(C1〜C4)ハロアルキル、(C1〜C4)アル
コキシ、カルボキシ、アミノ、(C1〜C4)アルキル
アミノ、または(C1〜C4)ジアルキルアミノ(ただ
し、独立的に、各アルキル基は、前記個数の炭素原子を
有している)で置換されている}、ベンゾイルオキシ
(C1〜C6)アルキル、フェニルチオ(C1〜C6)
アルキル{ただし、フェニル基は、非置換か、または、
1〜3個の、同じかまたは異なったハロゲン、シアノ、
ニトロ、(C1〜C4)アルキル、(C1 〜C4)ハ
ロアルキル、(C1〜C4)アルコキシ、カルボキシ、
アミノ、(C1〜C4)アルキルアミノ、または(C1
〜C4)ジアルキルアミノ(ただし、独立的に、各アル
キル基は、前記個数の炭素原子を有している)で置換さ
れている}、イミノ(−CR=N−R2){ただし、R
2は、ヒドロキシ、(C1〜C4)アルキル、(C1〜
C4)アルコキシ、アミノ(−NRR′)、フェニルア
ミノ、カルボニル(−COR)、またはベンゾイル、で
ある}、(C2〜C6)オキシラニル、アセチルチオセ
ミカルバゾン、ピロリル、オキサゾリル{ただし、非置
換か、または、1〜2個のメチル基で置換されている}
であるか、または、フェニル環の2つの隣接位置がアル
コキシ基で置換されているときにこれらの基は結合して
いる炭素原子と共に5−または6−員のジオキソラノま
たはジオキサノのヘテロ環式環を形成していてもよい、
(ただし、RおよびR′は、水素または(C1〜C6)
アルキルである)]である〕を有する化合物または農業
上許容されるそれらの塩を製造する方法であって、 第一工程において、式 【化16】 (式中、XおよびAは前記式(I)において定義した通
りである)のモノ置換ヒドラジンまたはその対応する酸
付加塩を、不活性または実質的に不活性な溶剤または混
合溶剤中で、任意的に触媒の存在下で、式 【化17】 (式中、R3およびR4は前記式(I)において定義し
た通りである)のケトンまたはアルデヒドと反応させ
て、式 【化18】の第一中間生成物を生じ、 さらに、第二工程において、前記第一中間生成物を、不
活性または実質的に不活性な溶剤または混合溶剤中で、
任意的に触媒の存在下で、還元剤と反応させて、式 【化19】 の第二中間生成物を生成し、 さらに、第三工程において、前記第二中間生成物を、不
活性または実質的に不活性な溶剤または混合溶剤中で塩
基の存在下で、式 【化20】 (式中、X′およびBは式(1)において定義した通り
であり、Yは良好な脱離基である)の化合物と反応させ
て、式 【化21】 の化合物を生成することを特徴とする、前記方法。 16.AおよびBが、同じかまたは異なった、非置換ま
たは置換フェニルであり;XおよびX′が両方とも酸素
であり;基 【化22】 が(C3〜10)分枝アルキルであり;そしてYがハロ
ゲンである、請求項15の方法。 17.AおよびBが、同じかまたは異なった、フェニル
または置換フェニル[ただし、置換基は、1〜3個の、
同じかまたは異なったハロゲン、ニトロ、(C1〜
C4)アルキル、(C1〜C4)アルコキシ、または
(C1〜C4)ハロアルキルであるか、またはフェニル
環の2つの隣接位置がアルコキシ基で置換されていると
きにこれらの基は結合している炭素原子と共に5−また
は6−員のジオキソラノまたはジオキサノのヘテロ環式
環を形成していてもよい]であり;基 【化23】 が(C4〜C7)分枝アルキルであり;そしてYがクロ
ロである、請求項16の方法。 18.AおよびBが、同じかまたは異なった、フェニル
または置換フェニル(ただし、置換基は、1個、2個ま
たは3個の同じかまたは異なったクロロ、フルオロ、ブ
ロモ、メチル、エチル、メトキシ、エトキシまたはトリ
フルオロメチルであることができる)である、請求項1
7の方法。 19.第一工程または第二工程に任意的に使用されても
よい触媒が酢酸またはトリフルオロメチル酢酸であり;
第二工程に使用れる還元剤が水素化ホウ素ナトリウムま
たはその誘導体、または水素化アルミニウムリチウムま
たはその誘導体であり;そして第三工程に使用される塩
基が水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、それらの混合
物、またはトリエチルアミンである、請求項15、1
6、17または18の方法。 20.溶剤が、第一工程および第二工程については、メ
タノールまたはエタノールであり、第三工程について
は、水、トルエン、塩化メチレン、またはそれらの混合
物である、請求項15、16、17または18の方法。 21.約−20℃〜約100℃の間の温度で行われる、
請求項15、16、17または18の方法。 22.式(I) 【化24】 〔式中、 XおよびX′は、同じかまたは異なっており、O、Sま
たはNRであり;R1は、非置換の(C3〜C10)分
枝アルキル、または、同じかまたは異なった(C3〜C
6)シクロアルキルの1個または2個で置換された(C
1〜C4)直鎖アルキルであり、ただし、R1は、10
個以下の炭素原子を有しており:AおよびBは、同じか
または異なった、 非置換または置換のナフチル[ただし、置換基は、1〜
3個の、同じかまたは異なったハロゲン、ニトロ、(C
1〜C4)アルコキシ、(C1〜C4)アルキル、また
はアミノである]、 非置換または置換のフェニル[ただし、置換基は、1〜
5個の、同じかまたは異なったハロゲン、ニトロ、シア
ノ、ヒドロキシ、(C1〜C6)アルキル、(C1〜C
6)ハロアルキル、(C1〜C6)シアノアルキル、
(C1〜C6)ヒドロキシアルキル、(C1〜C6)ア
ルコキシ、(C1〜C6)ハロアルコキシ、(C1〜C
6)アルコキシアルキル{ただし、独立的に、各アルキ
ル基は、前記個数の炭素原子を有している}、(C1〜
C6)アルコキシアルコキシ{ただし、独立的に、各ア
ルキル基は、前記個数の炭素原子を有している}、(C
1〜C6)アルキルチオアルコキシ(−ORSR′)
{ただし、独立的に、各アルキル基は、前記個数の炭素
原子を有している}、(C1〜C6)アルコキシカルボ
ニルオキシ(−OCO2R)、(C1〜C6)アルカノ
イルオキシアルキル{ただし、独立的に、各アルキル基
は、前記個数の炭素原子を有している}、(C2〜
C6)アルケニル{ただし、任意的に、ハロゲン、シア
ノ、(C1〜C4)アルキル、または(C1〜C4)ア
ルコキシで置換されている}、(C2〜C6)アルケニ
ルオキシ、(C2〜C6)アルケニルカルボニル、(C
2〜C6)アルケニルオキシカルボニルオキシ、(C2
〜C6)アルキニル{ただし、任意的に、ハロゲンまた
は(C1〜C4)アルキルで置換されている}、カルボ
キシ、(C1〜C6)カルボキシアルキル(−RCO2
R′) {ただし、独立的に、各アルキル基は、前記個
数の炭素原子を有している}、カルボニル(−CO
R)、(C1〜C6)ハロアルキルカルボニル、(C1
〜C6)アルコキシカルボニル(−CO2R)、(C1
〜C6)ハロアルコキシカルボニル、(C1〜C6)ア
ルカノイルオキシ(−OCOR)、(C1〜C6)アル
コキシカルボニルアルコキシ(−ORCO2R′)
{ただし、独立的に、各アルキル基は、前記個数の炭素
原子を有している}、アミノ(−NRR′)、カルボキ
シアミド(−CONRR′)、(C2〜C6)アルケニ
ルカルボニルアミノ、(C1〜C6)ヒドロキシアルキ
ルアミノカルボニル、アミノカルボニルオキシ(−OC
ONRR′)、アミド(−NRCOR′)、アルコキシ
カルボニルアミノ(−NRCO2R′)、チオシアナ
ト、イソチオシアナト、(C1〜C6)チオシアナトア
ルキル、(C1〜C6)アルキルチオ、スルホキシド
(−S(O)R)、スルホニル(−SO2R)、アルキ
ルスルホニルオキシ(−0SO2R)、スルホンアミド
(−SO2NRR′)、アルキルチオカルボニル(−C
SR)、チオアミド(−NRCSR′)、非置換または
置換フェニル{ただし、1〜3個の、同じかまたは異な
ったハロゲン、シアノ、ニトロ、(C1〜C4)アルキ
ル、(C1〜C4)ハロアルキル、(C1〜C4)アル
コキシ、カルボキシ、アミノ、(C1〜C4)アルキル
アミノ、または(C1〜C4)ジアルキルアミノ(ただ
し、独立的に、各アルキル基は、前記個数の炭素原子を
有している)を有する}、フェノキシ{ただし、フェニ
ル基は、非置換か、または、1〜3個の、同じかまたは
異なったハロゲン、シアノ、ニトロ、(C1〜C4)ア
ルキル、(C1〜C4)ハロアルキル、(C1〜C4)
アルコキシ、カルボキシ、アミノ、(C1〜C4)アル
キルアミノ、または(C1〜C4)ジアルキルアミノ
(ただし、独立的に、各アルキル基は、前記個数の炭素
原子を有している)で置換されている}、ベンゾイル
{ただし、フェニル基は、非置換か、または、1〜3個
の、同じかまたは異なったハロゲン、シアノ、ニトロ、
(C1〜C4)アルキル、(C1〜C4)ハロアルキ
ル、(C1〜C4)アルコキシ、カルボキシ、アミノ、
(C1〜C4)アルキルアミノ、または(C1〜C4)
ジアルキルアミノ(ただし、独立的に、各アルキル基
は、前記個数の炭素原子を有している)で置換されてい
る}、ベンゾイルオキシ(C1〜C6)アルキル、フェ
ニルチオ(C1〜C6)アルキル{ただし、フェニル基
は、非置換か、または、1〜3個の、同じかまたは異な
ったハロゲン、シアノ、ニトロ、(C1〜C4)アルキ
ル、(C1〜C4)ハロアルキル、(C1〜C4)アル
コキシ、カルボキシ、アミノ、(C1〜C4)アルキル
アミノ、または(C1〜C4)ジアルキルアミノ(ただ
し、独立的に、各アルキル基は、前記個数の炭素原子を
有している)で置換されている}、イミノ(−CR=N
−R2){ただし、R2は、ヒドロキシ、(C1〜
C4)アルキル、(C1〜C4)アルコキシ、アミノ
(−NRR′)、フェニルアミノ、カルボニル(−CO
R)、またはベンゾイル、である}、(C2〜C6)オ
キシラニル、アセチルチオセミカルバゾン、ピロリル、
オキサゾリル{ただし、非置換か、または、1〜2個の
メチル基で置換されている}であるか、または、フェニ
ル環の2つの隣接位置がアルコキシ基で置換されている
ときにこれらの基は結合している炭素原子と共に5−ま
たは6−員のジオキソラノまたはジオキサノのヘテロ環
式環を形成していてもよい、(ただし、RおよびR′
は、水素または(C1〜C6)アルキルである)]であ
る〕を有する化合物または農業上許容されるそれらの塩
を製造する方法であって、 式 【化25】 (式中、XおよびAは前記式(I)において定義した通
りであり、そしてYは良好な脱離基である)の化合物
を、不活性または実質的に不活性な溶剤または混合溶剤
中で塩基の存在下で、式 【化26】 (式中、X′、R1およびBは前記式(I)において定
義した通りである)の化合物と反応させて、式 【化27】 の化合物を生成することを含む、前記方法。 23.AおよびBが、同じかまたは異なった、非置換ま
たは置換フェニルであり;XおよびX′が両方とも酸素
であり;R1が非置換の(C3〜C10)分枝アルキル
であり;そしてYがハロゲンである、請求項22の方
法。 24.AおよびBが、同じかまたは異なった、フェニル
または置換フェニル[ただし、置換基は、1〜3個の、
同じかまたは異なったハロゲン、ニトロ、(C1〜
C4)アルキル、(C1〜C4)アルコキシ、または
(C1〜C4)ハロアルキルであるか、またはフェニル
環の2つの隣接位置がアルコキシ基で置換されていると
きにこれらの基は結合している炭素原子と共に5−また
は6−員のジオキソラノまたはジオキサノのヘテロ環式
環を形成していてもよい]であり;R1が(C4〜
C7)分枝アルキルであり;そしてYがクロロである、
請求項23の方法。 25.AおよびBが、同じかまたは異なった、フェニル
または置換フェニル(ただし、置換基は、1個、2個ま
たは3個の同じかまたは異なったクロロ、フルオロ、ブ
ロモ、メチル、エチル、メトキシ、エトキシまたはトリ
フルオロメチルであることができる)であり;そしてR
1がt−ブチルである、請求項24の方法。 26.塩基が水酸化ナトリウムまたはトリエチルアミン
である、請求項22、23、24または25の方法。 27.溶剤が水、トルエン、塩化メチレン、またはそれ
らの混合物である、請求項22、23、24または25
の方法。 28.約0℃〜約100℃の間の温度で行われる、請求
項22、23、24または25の方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US789797 | 1985-10-21 | ||
US06/789,797 US4985461A (en) | 1985-10-21 | 1985-10-21 | Insecticidal N'-substituted-N,N'-diacylhydrazines |
US91117786A | 1986-09-24 | 1986-09-24 | |
US911177 | 1986-09-24 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61250622A Division JP2509583B2 (ja) | 1985-10-21 | 1986-10-21 | 殺虫性化合物およびそれを含む殺虫組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08301832A JPH08301832A (ja) | 1996-11-19 |
JP2730713B2 true JP2730713B2 (ja) | 1998-03-25 |
Family
ID=27120955
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61250622A Expired - Lifetime JP2509583B2 (ja) | 1985-10-21 | 1986-10-21 | 殺虫性化合物およびそれを含む殺虫組成物 |
JP7355044A Expired - Lifetime JP2730713B2 (ja) | 1985-10-21 | 1995-10-11 | N′−置換−n,n′−ジアシルヒドラジン系化合物の製造方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61250622A Expired - Lifetime JP2509583B2 (ja) | 1985-10-21 | 1986-10-21 | 殺虫性化合物およびそれを含む殺虫組成物 |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0236618B1 (ja) |
JP (2) | JP2509583B2 (ja) |
KR (1) | KR900006130B1 (ja) |
AR (1) | AR243497A1 (ja) |
AU (1) | AU597912B2 (ja) |
CA (1) | CA1281332C (ja) |
DE (1) | DE3677761D1 (ja) |
DK (1) | DK483586A (ja) |
EG (1) | EG18034A (ja) |
ES (1) | ES2033235T3 (ja) |
GR (1) | GR3001519T3 (ja) |
HU (1) | HU205535B (ja) |
IE (1) | IE81108B1 (ja) |
IL (1) | IL80369A (ja) |
PT (1) | PT83594B (ja) |
TR (1) | TR25164A (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1338289C (en) * | 1986-01-22 | 1996-04-30 | Raymond August Murphy | Insecticidal n'-substituted-n-alkylcarbonyl- n'-acylhydrazines |
MY107431A (en) * | 1988-06-15 | 1995-12-30 | Rohm & Haas | Insecticidal n''''substituted-n-alkylcarbonyl-n''''-acylhydra zines and n''''substituted-n-acyl-n''''-alkylcarbonylhydrazines. |
NZ228936A (en) * | 1989-05-01 | 1992-04-28 | Rohm & Haas | Method for treating insect infestation in rice plants comprising applying diacylhydrazine derivatives |
IL100643A (en) * | 1991-01-25 | 1996-10-31 | Nippon Kayaku Kk | History of hydrazine and pesticides containing these histories as an active ingredient |
US5530028A (en) * | 1992-11-23 | 1996-06-25 | Rohm And Haas Company | Insecticidal N'-substituted-N,N'-diacylhydrazines |
US5344958A (en) * | 1992-11-23 | 1994-09-06 | Rohm And Haas Company | Insecticidal N'-substituted-N,N'-diacylhydrazines |
US5358967A (en) * | 1993-07-06 | 1994-10-25 | Rohm And Haas Company | Wool protecting compositons and methods |
EP0639558B1 (en) * | 1993-07-20 | 1996-10-23 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Process for preparation of 1-acyl-2-substituted-hydrazines |
EP0639559B1 (en) * | 1993-08-19 | 1997-10-15 | Rohm And Haas Company | Preparation of 1,2-diacyl-2-(t-alkyl)hydrazines |
EP0717591A4 (en) * | 1993-09-06 | 1996-08-28 | Commw Scient Ind Res Org | INSECTICIDE COMPOSITION |
US5482962A (en) * | 1994-07-22 | 1996-01-09 | Rohm And Haas Company | Insecticidal N,N'-disubstituted-N-N'-diacylhydrazines |
US5506251A (en) * | 1994-11-16 | 1996-04-09 | Rohm And Haas Company | Synergisic insecticidal compositions |
FR2813208B1 (fr) * | 2000-08-30 | 2003-03-28 | Commissariat Energie Atomique | Structure complexante, dispositif et procede de traitement d'effluents liquides |
US7304161B2 (en) | 2003-02-10 | 2007-12-04 | Intrexon Corporation | Diaclhydrazine ligands for modulating the expression of exogenous genes in mammalian systems via an ecdysone receptor complex |
US7456315B2 (en) | 2003-02-28 | 2008-11-25 | Intrexon Corporation | Bioavailable diacylhydrazine ligands for modulating the expression of exogenous genes via an ecdysone receptor complex |
ATE406348T1 (de) | 2004-09-23 | 2008-09-15 | Schering Plough Ltd | Bekämpfung von parasiten in tieren durch verwendung neuer trifluormethansulfonanilidoximetherderivate |
JP2008280336A (ja) * | 2007-04-11 | 2008-11-20 | Sumitomo Chemical Co Ltd | アミド化合物の製造方法 |
JP2008280340A (ja) * | 2007-04-12 | 2008-11-20 | Sumitomo Chemical Co Ltd | ヒドラジド化合物及びそれを含有する有害節足動物防除剤 |
JP2008280339A (ja) * | 2007-04-12 | 2008-11-20 | Sumitomo Chemical Co Ltd | ヒドラジド化合物及びそれを含有する有害節足動物防除剤 |
CN102883606A (zh) * | 2010-02-09 | 2013-01-16 | 拜尔农作物科学股份公司 | 肼取代的邻氨基苯甲酸衍生物 |
CA2904436C (en) | 2013-03-15 | 2019-06-04 | Intrexon Corporation | Boron-containing diacylhydrazines |
CN103688943B (zh) * | 2013-12-10 | 2015-10-21 | 青岛泰源科技发展有限公司 | 一种含有哒螨灵的水分散粒剂及应用 |
SG11201701944WA (en) | 2014-09-17 | 2017-04-27 | Intrexon Corp | Boron-containing diacylhydrazine compounds |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1668893A1 (de) * | 1968-01-04 | 1971-10-28 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von Diacylhydrazinen |
US3931103A (en) * | 1974-10-18 | 1976-01-06 | American Cyanamid Company | Copper inhibitors for polyolefins |
JPS52106836A (en) * | 1976-03-02 | 1977-09-07 | Kureha Chem Ind Co Ltd | N-trichloroacetyl-n#-chlorobenzoylhydrazine derivatives and germicide s for agriculture and horticulture containing thereof |
DE2757584A1 (de) * | 1977-02-01 | 1978-08-10 | Sandoz Ag | Verwendung von n,n'-diphenylhydrazidverbindungen als flammenschutzmittel |
DE3228631A1 (de) * | 1982-07-31 | 1984-02-02 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Neue (di)-thiophosphor- und phosphonsaeure-derivate, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende mittel und ihre verwendung im pflanzenschutz |
ES2027953T3 (es) * | 1985-12-09 | 1992-07-01 | American Cyanamid Company | Procedimiento para preparar una composicion insecticida. |
CA1295618C (en) * | 1986-02-28 | 1992-02-11 | Adam Chi-Tung Hsu | Insecticidal n'-substituted-n-acyl -n'-alkylcarbonylhydrazines |
CA1281716C (en) * | 1986-05-01 | 1991-03-19 | Raymond August Murphy | Insecticidal n-substituted-n'-substituted-n,n'- diacylhydrazines |
-
1986
- 1986-10-09 DK DK483586A patent/DK483586A/da not_active Application Discontinuation
- 1986-10-13 IE IE269486A patent/IE81108B1/en not_active IP Right Cessation
- 1986-10-14 CA CA000520380A patent/CA1281332C/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-10-17 AR AR86305615A patent/AR243497A1/es active
- 1986-10-17 ES ES198686308068T patent/ES2033235T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1986-10-17 EP EP86308068A patent/EP0236618B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-10-17 DE DE8686308068T patent/DE3677761D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-10-20 EG EG656/86A patent/EG18034A/xx active
- 1986-10-20 IL IL80369A patent/IL80369A/xx not_active IP Right Cessation
- 1986-10-20 HU HU864347A patent/HU205535B/hu not_active IP Right Cessation
- 1986-10-21 JP JP61250622A patent/JP2509583B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1986-10-21 TR TR86/0582A patent/TR25164A/xx unknown
- 1986-10-21 KR KR1019860008854A patent/KR900006130B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1986-10-21 AU AU64289/86A patent/AU597912B2/en not_active Expired
- 1986-10-21 PT PT83594A patent/PT83594B/pt not_active IP Right Cessation
-
1991
- 1991-02-28 GR GR90401096T patent/GR3001519T3/el unknown
-
1995
- 1995-10-11 JP JP7355044A patent/JP2730713B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK483586D0 (da) | 1986-10-09 |
EP0236618B1 (en) | 1991-02-27 |
AU597912B2 (en) | 1990-06-14 |
HUT44122A (en) | 1988-02-29 |
PT83594A (en) | 1986-11-01 |
DK483586A (da) | 1987-04-22 |
DE3677761D1 (de) | 1991-04-04 |
TR25164A (tr) | 1992-10-27 |
JP2509583B2 (ja) | 1996-06-19 |
IE81108B1 (en) | 2000-03-08 |
GR3001519T3 (en) | 1992-11-23 |
IE862694L (en) | 1987-04-21 |
KR900006130B1 (ko) | 1990-08-24 |
ES2033235T3 (es) | 1993-03-16 |
JPH08301832A (ja) | 1996-11-19 |
CA1281332C (en) | 1991-03-12 |
AU6428986A (en) | 1987-04-30 |
IL80369A0 (en) | 1987-01-30 |
JPS62167747A (ja) | 1987-07-24 |
HU205535B (en) | 1992-05-28 |
EP0236618A3 (en) | 1987-09-23 |
EP0236618A2 (en) | 1987-09-16 |
KR870003973A (ko) | 1987-05-06 |
PT83594B (pt) | 1989-06-30 |
AR243497A1 (es) | 1993-08-31 |
IL80369A (en) | 1991-07-18 |
EG18034A (en) | 1991-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2730713B2 (ja) | N′−置換−n,n′−ジアシルヒドラジン系化合物の製造方法 | |
FR2812633A1 (fr) | Derives de phenyl(thio)urees et phenyl(thio)carbamates fongicides | |
JP2009520687A (ja) | ピリジンアミン類の調製方法及びこれらの新規多形体 | |
KR900001196B1 (ko) | 피라졸 유도체의 제조방법 | |
RU2101282C1 (ru) | Производное триазола, способы его получения и афицидное средство на его основе | |
US4432786A (en) | Thienylmethoxyiminoalkyl cyclohexanedione herbicides | |
BE898258A (fr) | Dérivés de pyrimidine-4-one dotés d'une activité herbicide. | |
JPS5939891A (ja) | 1,3−ジチアン類、その製造法及び殺虫組成物 | |
JPS61271276A (ja) | ジクロロシクロプロピルアルキル−ヒドロキシアルキル−アゾ−ル誘導体 | |
CZ169897A3 (cs) | Skupinou benzyloxy substituované aromáty a jejich použití jako fungicidy a insekticidy | |
KR930007422B1 (ko) | 제초성 2-(치환된-페닐)-3-아미노-2-사이클로펜테논 유도체의 제조방법 | |
JP2650824B2 (ja) | N−アシル−n−フェニルマレアミド酸誘導体およびその製造法ならびにそれを有効成分とする除草剤 | |
JP4004555B2 (ja) | 殺虫化合物 | |
JP2696252B2 (ja) | シクロヘキサンカルボン酸誘導体並びにそれを含有する除草剤及び植物生長調節剤 | |
KR900003390B1 (ko) | 피라졸 유도체, 그의 제조방법 및 농원예용 살균제 | |
JP3177288B2 (ja) | 2−オキソ−3−ピロリン誘導体及び除草剤 | |
JPS591698B2 (ja) | シクロヘキサン誘導体の製造方法 | |
RU2038351C1 (ru) | Производные бензола, содержащие гетероцикл, способы их получения и гербицидное средство | |
JP2613047B2 (ja) | 新規な1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸アミド誘導体、その製造法及びそれを有効成分とする除草剤 | |
JP2001158787A (ja) | イソキサゾリン誘導体及び除草剤並びにその使用方法 | |
JPH0826914A (ja) | トリケトン誘導体 | |
JPH0395170A (ja) | 新規なジフェニルエーテル誘導体およびこれを有効成分とする除草剤 | |
JPS6126991B2 (ja) | ||
JPS6115065B2 (ja) | ||
JPH0143732B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19971202 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |