JP2535946Y2 - 収穫機 - Google Patents
収穫機Info
- Publication number
- JP2535946Y2 JP2535946Y2 JP1990109674U JP10967490U JP2535946Y2 JP 2535946 Y2 JP2535946 Y2 JP 2535946Y2 JP 1990109674 U JP1990109674 U JP 1990109674U JP 10967490 U JP10967490 U JP 10967490U JP 2535946 Y2 JP2535946 Y2 JP 2535946Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- culm
- sorting
- processing chamber
- sorting mechanism
- dust
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 29
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 23
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 14
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 13
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 2
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 2
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 2
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 2
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 2
- 208000019300 CLIPPERS Diseases 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 208000021930 chronic lymphocytic inflammation with pontine perivascular enhancement responsive to steroids Diseases 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、米、麦、大豆等を収穫するための汎用コン
バイン等の収穫機に関し、より詳しくは、刈取りした穀
稈を脱穀処理したのち、その処理済の排藁等の排稈を機
外に放出する排稈処理室を備えた収穫機の構造に関する
ものである。
バイン等の収穫機に関し、より詳しくは、刈取りした穀
稈を脱穀処理したのち、その処理済の排藁等の排稈を機
外に放出する排稈処理室を備えた収穫機の構造に関する
ものである。
先行技術の実開昭62−169940号公報に開示されている
ように、米、麦、大豆等を収穫するための汎用コンバイ
ンでは、スクリュウ式扱胴を内蔵する扱室の前方に、植
立した穀稈を根本側から刈取って導入する刈取前処理装
置を設け、扱室の下方には受け網を張設し、その下方に
揺動選別と風選別を実行るす選別機構を受け、また、選
別機構の後部には排稈処理装置を内蔵した排稈処理室を
連通して設け、刈取った穀稈の全量を前記扱室に導入し
てそのスクリュウ式扱胴にて脱穀し、脱穀された穀粒や
藁屑が受網を通過して落下したものに、前記選別機構に
て揺動選別作用と風選別作用とを受けさせ、藁屑等の廃
棄物を前記選別機構における選別ファンの風に乗せて排
稈処理室に送る一方、この藁屑と、前記扱胴の後部で受
け網の終端から落下する排稈とを、該排稈処理室内の排
稈処理装置にて混合させながら、排稈出口から機外に排
出するように構成している。
ように、米、麦、大豆等を収穫するための汎用コンバイ
ンでは、スクリュウ式扱胴を内蔵する扱室の前方に、植
立した穀稈を根本側から刈取って導入する刈取前処理装
置を設け、扱室の下方には受け網を張設し、その下方に
揺動選別と風選別を実行るす選別機構を受け、また、選
別機構の後部には排稈処理装置を内蔵した排稈処理室を
連通して設け、刈取った穀稈の全量を前記扱室に導入し
てそのスクリュウ式扱胴にて脱穀し、脱穀された穀粒や
藁屑が受網を通過して落下したものに、前記選別機構に
て揺動選別作用と風選別作用とを受けさせ、藁屑等の廃
棄物を前記選別機構における選別ファンの風に乗せて排
稈処理室に送る一方、この藁屑と、前記扱胴の後部で受
け網の終端から落下する排稈とを、該排稈処理室内の排
稈処理装置にて混合させながら、排稈出口から機外に排
出するように構成している。
前記排稈処理室における排稈出口は、排稈処理装置の
下方に開口してある関係上、当該風は排稈処理室内で大
きく進路を変えて排稈出口方向に向かうようになるこ
と、及び排稈処理室内には、扱胴終端部側から落下して
来る長い排稈が多数存在すること等から、前記選別機構
からの風がスムーズに排稈出口に導かれず、その風の選
別機構側に逆流して風選別作用が弱められたり、一旦吹
き上げた藁屑を選別機構側に戻す等の現象が生じて、選
別性能を低下させる原因となっていた。
下方に開口してある関係上、当該風は排稈処理室内で大
きく進路を変えて排稈出口方向に向かうようになるこ
と、及び排稈処理室内には、扱胴終端部側から落下して
来る長い排稈が多数存在すること等から、前記選別機構
からの風がスムーズに排稈出口に導かれず、その風の選
別機構側に逆流して風選別作用が弱められたり、一旦吹
き上げた藁屑を選別機構側に戻す等の現象が生じて、選
別性能を低下させる原因となっていた。
この不都合を解消するため、実開昭62−70740号公報
では、選別機構の後部の上方位置に、扱室の終端(排稈
口)に隣接して排塵フアンを設け、選別機構の終端側で
排塵フアンにて吸塵した塵等を排稈処理室内の回転する
排稈処理装置の箇所で合流させ排稈と塵とを叩くように
して混合させて、排稈処理装置で基体の幅方向に分散さ
せながら排塵口から機外に放出することが開示されてい
る。
では、選別機構の後部の上方位置に、扱室の終端(排稈
口)に隣接して排塵フアンを設け、選別機構の終端側で
排塵フアンにて吸塵した塵等を排稈処理室内の回転する
排稈処理装置の箇所で合流させ排稈と塵とを叩くように
して混合させて、排稈処理装置で基体の幅方向に分散さ
せながら排塵口から機外に放出することが開示されてい
る。
しかしながら、この装置では排塵フアンを別途必要と
する他、排稈処理室内へ上方から落下して来る排稈に対
してその下方から排塵フアンを介して軽い塵や排風が衝
突するので、排稈処理装置の箇所で合流させるとき、前
記軽い塵や排風が選別機構の終端方向に舞い戻るという
問題は解決することができなかった。
する他、排稈処理室内へ上方から落下して来る排稈に対
してその下方から排塵フアンを介して軽い塵や排風が衝
突するので、排稈処理装置の箇所で合流させるとき、前
記軽い塵や排風が選別機構の終端方向に舞い戻るという
問題は解決することができなかった。
本考案は、この技術的課題を解消することを目的とし
てなされたものである。
てなされたものである。
この目的を達成するため、本考案は、刈取穀稈を脱穀
処理する扱胴の下方に、選別機構を備え、該選別機構の
後方に排稈処理装置を内蔵した排稈処理室を連設し、該
排稈処理室下部の排稈出口から排稈を機外に放出するよ
うに構成して成る収穫機において、前記排稈処理室の後
端上部側には、前記排稈出口より上方位置に別途に機外
に排風を放出するための排風路を設け、前記選別機構に
は、前記排稈処理室を介して前記排風路に向かって斜め
上向きに選別風を送る選別ファンを設けたものである。
処理する扱胴の下方に、選別機構を備え、該選別機構の
後方に排稈処理装置を内蔵した排稈処理室を連設し、該
排稈処理室下部の排稈出口から排稈を機外に放出するよ
うに構成して成る収穫機において、前記排稈処理室の後
端上部側には、前記排稈出口より上方位置に別途に機外
に排風を放出するための排風路を設け、前記選別機構に
は、前記排稈処理室を介して前記排風路に向かって斜め
上向きに選別風を送る選別ファンを設けたものである。
このように、選別機構の後方に連通するようにして設
けた排稈処理室には、その下部側に排稈出口を、それよ
り上方の排稈処理室後端上部側に別途に排風路を設けた
ので、選別機構における選別ファンからの風は、排稈処
理室内の排稈処理装置そのものや、排稈処理室内の排稈
の存在に邪魔されることなく、円滑に機外に排風でき
る。
けた排稈処理室には、その下部側に排稈出口を、それよ
り上方の排稈処理室後端上部側に別途に排風路を設けた
ので、選別機構における選別ファンからの風は、排稈処
理室内の排稈処理装置そのものや、排稈処理室内の排稈
の存在に邪魔されることなく、円滑に機外に排風でき
る。
従って、従来のように排稈処理室内に来た風が選別機
構方向に舞い戻ることがないので、選別ファンからの風
が選別機構側に逆流して風選別作用を弱めたり、一旦吹
き上げた藁屑を選別機構側に戻す等の現象が生じること
がなく、選別機構での選別性能を向上させることができ
るという顕著な効果を奏するのである。
構方向に舞い戻ることがないので、選別ファンからの風
が選別機構側に逆流して風選別作用を弱めたり、一旦吹
き上げた藁屑を選別機構側に戻す等の現象が生じること
がなく、選別機構での選別性能を向上させることができ
るという顕著な効果を奏するのである。
次に汎用コンバインに適用した実施例について説明す
ると、図において、符号1は、走行クローラ2付きトラ
ックフレーム3に搭載した機台、符号4は機台1の一側
に設けた脱穀部、5は揚穀筒を介して穀物を取り出す穀
物タンク、8は穀物タンク5後部に備えたエンジン、符
号9は機台3の前部に油圧シリンダ10を介して昇降可能
に装着した刈取前処理部、11は穀物タンク5の前方に位
置する運転部キャビン、12は前記穀物タン5内の穀粒を
機外に取り出す搬出オーガである。
ると、図において、符号1は、走行クローラ2付きトラ
ックフレーム3に搭載した機台、符号4は機台1の一側
に設けた脱穀部、5は揚穀筒を介して穀物を取り出す穀
物タンク、8は穀物タンク5後部に備えたエンジン、符
号9は機台3の前部に油圧シリンダ10を介して昇降可能
に装着した刈取前処理部、11は穀物タンク5の前方に位
置する運転部キャビン、12は前記穀物タン5内の穀粒を
機外に取り出す搬出オーガである。
刈取前処理部9は、脱穀部4の前部に開口し、油圧シ
リンダ10にて昇降可能な角筒状のフイーダハウス13と、
該フイーダハウス13の前端に取付く横長のバケット状の
プラットホーム14と、該プラットホーム14内に横設して
第1図の矢印方向に回転する穀稈掻込みオーガ15と、そ
の前方上部で昇降動可能で且つ矢印方向に回転駆動して
穀稈を掻込むためのリール16と、植立した穀稈の根本部
を刈り取るためのプラットホーム14下面前端に横設した
バリカン状の刈刃17とからなり、刈り取られた穀稈は、
プラットホーム14内の掻込みオーガ15の左右略中央部に
集められ、フイーダハウス13内の供給チエンコンベア18
にて脱穀部4に送られる。
リンダ10にて昇降可能な角筒状のフイーダハウス13と、
該フイーダハウス13の前端に取付く横長のバケット状の
プラットホーム14と、該プラットホーム14内に横設して
第1図の矢印方向に回転する穀稈掻込みオーガ15と、そ
の前方上部で昇降動可能で且つ矢印方向に回転駆動して
穀稈を掻込むためのリール16と、植立した穀稈の根本部
を刈り取るためのプラットホーム14下面前端に横設した
バリカン状の刈刃17とからなり、刈り取られた穀稈は、
プラットホーム14内の掻込みオーガ15の左右略中央部に
集められ、フイーダハウス13内の供給チエンコンベア18
にて脱穀部4に送られる。
符号19は、脱穀部4における扱室20内にコンバインの
進行方向に沿って前後長手の回転軸21に取付くスクリュ
ー型の扱胴で、扱胴19の胴部外周にはスクリュー形扱歯
であるスクリュー羽根22を巻設してあり、扱胴19の外周
外端部には茎稈飛散板23を立設する。
進行方向に沿って前後長手の回転軸21に取付くスクリュ
ー型の扱胴で、扱胴19の胴部外周にはスクリュー形扱歯
であるスクリュー羽根22を巻設してあり、扱胴19の外周
外端部には茎稈飛散板23を立設する。
符号32は扱胴19の下方に、扱室20の後端部の排塵口24
を残して張設した受け網、符号25は扱室20の下方に配設
した選別機構で,該選別機構25は、揺動リンク26,27に
て前後方向に揺動する揺動盤28を備え、扱胴19の下方前
部に位置するフイードパン29と、該フイードパン29の後
方に設けた第1チャフシーブ30と、その下方に張設した
選別網31と、第1チャフシーブ30の後方に連設する第1
ふるい(篩)線33と、第1ふるい線33の後方下部に設け
た第2チャフシーブ34と、第2ふるい線35と、一番流穀
板36,二番流穀板37とを、揺動盤28に備える。
を残して張設した受け網、符号25は扱室20の下方に配設
した選別機構で,該選別機構25は、揺動リンク26,27に
て前後方向に揺動する揺動盤28を備え、扱胴19の下方前
部に位置するフイードパン29と、該フイードパン29の後
方に設けた第1チャフシーブ30と、その下方に張設した
選別網31と、第1チャフシーブ30の後方に連設する第1
ふるい(篩)線33と、第1ふるい線33の後方下部に設け
た第2チャフシーブ34と、第2ふるい線35と、一番流穀
板36,二番流穀板37とを、揺動盤28に備える。
符号38はフイードパン29上面側に選別風を供給する塵
埃除去ファン、符号39は一番流穀板36に向かって選別風
を供給し、後述の排稈処理室42に向かって選別風を送る
第1選別ファン、符号40は一番流穀板36からの穀物を受
けて揚穀筒に送り出す一番樋41つき一番コンベア、符号
43は第2チャフシーブ34に向かって選別風を供給し、且
つ後述の排稈処理室42に向かって選別風を通る第2選別
ファンであり、第2選別ファン43は第1選別ファン39よ
りも排稈処理室42に近い位置に配設されている。
埃除去ファン、符号39は一番流穀板36に向かって選別風
を供給し、後述の排稈処理室42に向かって選別風を送る
第1選別ファン、符号40は一番流穀板36からの穀物を受
けて揚穀筒に送り出す一番樋41つき一番コンベア、符号
43は第2チャフシーブ34に向かって選別風を供給し、且
つ後述の排稈処理室42に向かって選別風を通る第2選別
ファンであり、第2選別ファン43は第1選別ファン39よ
りも排稈処理室42に近い位置に配設されている。
符号44は前記二番流穀板37からの穀粒等の還元物であ
る二番処理物を二番還元筒46に送出する二番樋45付き二
番コンベアであり、二番還元筒46の上端(排出口)は、
扱室20内における扱胴19の前端部寄り位置に開口した
り、フイードパン29上に開口して、二番処理物を還元す
るように構成する。
る二番処理物を二番還元筒46に送出する二番樋45付き二
番コンベアであり、二番還元筒46の上端(排出口)は、
扱室20内における扱胴19の前端部寄り位置に開口した
り、フイードパン29上に開口して、二番処理物を還元す
るように構成する。
排塵口24と選別機構25の後端とに連通する排稈処理室
42の下端の傾斜排稈板47は揺動盤28の後端側に臨み、排
稈処理室42内には、排稈処理装置である回転拡散歯48を
横回転軸49に取付け、該矢印A方向に回転駆動する複数
の回転拡散歯48の回転軌跡と重複するように回転拡散歯
48側方に対して臨ませる固定歯50は、排稈処理室42の底
板54から上向きに出没可能に装着されている。
42の下端の傾斜排稈板47は揺動盤28の後端側に臨み、排
稈処理室42内には、排稈処理装置である回転拡散歯48を
横回転軸49に取付け、該矢印A方向に回転駆動する複数
の回転拡散歯48の回転軌跡と重複するように回転拡散歯
48側方に対して臨ませる固定歯50は、排稈処理室42の底
板54から上向きに出没可能に装着されている。
前記排塵口24に基端を装着した複数の稈ガイド棒51
は、回転拡散歯48の側方で回転軌跡と重複するように垂
下させてあり、各稈ガイド棒51は、排稈処理室24の前部
位置にて上方から下方に向かって延びるように配設す
る。
は、回転拡散歯48の側方で回転軌跡と重複するように垂
下させてあり、各稈ガイド棒51は、排稈処理室24の前部
位置にて上方から下方に向かって延びるように配設す
る。
排稈処理室42下部に後向きに設けた排稈出口52から
は、前記回転拡散歯48にて掻き出す排稈を機外に放出す
るように横長に形成し、この排稈出口52より上方位置に
は、排稈処理室42の後端上部側に前記第1選別ファン39
及び第2選別ファン43からの風を機台1の後方(矢印B
方向)に排出するための排風路53を開口するように設け
るのである。
は、前記回転拡散歯48にて掻き出す排稈を機外に放出す
るように横長に形成し、この排稈出口52より上方位置に
は、排稈処理室42の後端上部側に前記第1選別ファン39
及び第2選別ファン43からの風を機台1の後方(矢印B
方向)に排出するための排風路53を開口するように設け
るのである。
なお、第5図から第7図に示すように、各固定歯50の
基部を支持する支持杆55の両端の支軸56,56のうちの一
方の支軸56に回転可能に取付くハンドル57を下向き回動
させて、操作案内板58に穿設したガイド溝59のうちの規
制凹所59aに嵌合すれば、固定歯50は底板54から下側に
倒れた状態保持でき、排稈は長い状態で機外に放出でき
る。
基部を支持する支持杆55の両端の支軸56,56のうちの一
方の支軸56に回転可能に取付くハンドル57を下向き回動
させて、操作案内板58に穿設したガイド溝59のうちの規
制凹所59aに嵌合すれば、固定歯50は底板54から下側に
倒れた状態保持でき、排稈は長い状態で機外に放出でき
る。
そして、ハンドル57を上向きに回動させてガイド溝59
の長手方向に移動可能に放置しておけば、後述のバネ64
力にて上向きに突出した状態に保持できる。そのとき、
他方の支軸56に取付くブラケット60に穿設した長溝61
に、押圧軸62の先端を移動自在に係合し、該押圧軸62の
中途部を、機台1または排稈処理室42の側板42aに回転
自在に取付く枢軸63に摺動自在に嵌合すると共に、バネ
64にて押圧軸62を、固定歯50が底板54から上方に立設す
る方向に付勢するものであり、第7図の実線で示すよう
に、固定歯50が立設した状態において、バネ64の付勢力
が弱く、一点鎖線で示す方向に、固定歯50が倒伏するに
つれてバネ64付勢力が大きくなるように構成する。
の長手方向に移動可能に放置しておけば、後述のバネ64
力にて上向きに突出した状態に保持できる。そのとき、
他方の支軸56に取付くブラケット60に穿設した長溝61
に、押圧軸62の先端を移動自在に係合し、該押圧軸62の
中途部を、機台1または排稈処理室42の側板42aに回転
自在に取付く枢軸63に摺動自在に嵌合すると共に、バネ
64にて押圧軸62を、固定歯50が底板54から上方に立設す
る方向に付勢するものであり、第7図の実線で示すよう
に、固定歯50が立設した状態において、バネ64の付勢力
が弱く、一点鎖線で示す方向に、固定歯50が倒伏するに
つれてバネ64付勢力が大きくなるように構成する。
従って、回転拡散歯48の接近にて排稈が固定歯50前面
で切断され、そのときの抗力が大きいと、バネ64力に抗
して固定歯64は倒れ可能となり、回転拡散歯48に過負荷
をかけたり、排稈が詰まる不都合もない。
で切断され、そのときの抗力が大きいと、バネ64力に抗
して固定歯64は倒れ可能となり、回転拡散歯48に過負荷
をかけたり、排稈が詰まる不都合もない。
以上の構成により、刈取前処理部9におけるリール16
で掻寄せられ、刈刃17で根本部を切断された穀稈は、プ
ラットホーム14内の掻込みオーガ15で掻寄せ、フイーダ
ハウス13内の供給チエンコンベア18を介して扱胴19の前
端部に供給される。
で掻寄せられ、刈刃17で根本部を切断された穀稈は、プ
ラットホーム14内の掻込みオーガ15で掻寄せ、フイーダ
ハウス13内の供給チエンコンベア18を介して扱胴19の前
端部に供給される。
扱室20内で扱胴19の回転により順次穀稈から穀粒が脱
粒し、受け網32を介して落下した穀粒と藁屑は選別機構
25にて揺動選別作用と第1選別ファン39の風選別作用を
受け、穀粒のみが一番樋41に集まり、一番コンベア40か
ら揚穀筒を介して穀物タンク5に集められる。
粒し、受け網32を介して落下した穀粒と藁屑は選別機構
25にて揺動選別作用と第1選別ファン39の風選別作用を
受け、穀粒のみが一番樋41に集まり、一番コンベア40か
ら揚穀筒を介して穀物タンク5に集められる。
藁屑の多い処理物は、選別機構の後部寄り部位である
第2チャフシーブ38箇所に集まり、揺動選別作用により
後方に移動しつつ、第2選別ファン43で風選別作用を受
け、藁屑や塵埃は排稈処理室42に向かって吹き飛ばさ
れ、この排風と共に藁屑や塵埃が排稈処理室42の後端上
部側の排風路53を介して機外にスムースに排出できる。
第2チャフシーブ38箇所に集まり、揺動選別作用により
後方に移動しつつ、第2選別ファン43で風選別作用を受
け、藁屑や塵埃は排稈処理室42に向かって吹き飛ばさ
れ、この排風と共に藁屑や塵埃が排稈処理室42の後端上
部側の排風路53を介して機外にスムースに排出できる。
他方、扱胴19の後端部の排塵口24から排出する穀稈が
稈ガイド棒51の前面で受けられ、回転拡散歯48方向に落
下して排稈処理装置48で掻き出し、排稈出口52から機外
に排出するので、排風路53に排稈が詰まることがない。
つまり、藁屑や塵埃のように軽いものは排風と共に排稈
処理室42の上部側の排風路53を介して略直線的に機外に
排出され、大きい廃棄物である排稈は排稈処理室の上か
ら下方にというように、排出すべきものの性質に対応す
るように、排出部分を二手に分離したので、排稈処理室
内で、選別風が選別機構方向に逆流することがない。
稈ガイド棒51の前面で受けられ、回転拡散歯48方向に落
下して排稈処理装置48で掻き出し、排稈出口52から機外
に排出するので、排風路53に排稈が詰まることがない。
つまり、藁屑や塵埃のように軽いものは排風と共に排稈
処理室42の上部側の排風路53を介して略直線的に機外に
排出され、大きい廃棄物である排稈は排稈処理室の上か
ら下方にというように、排出すべきものの性質に対応す
るように、排出部分を二手に分離したので、排稈処理室
内で、選別風が選別機構方向に逆流することがない。
従って、二番流穀板37に落下する藁屑や塵埃が少なく
なり、二番樋45から二番コンベア44に集まる二番処理物
に混じる藁屑や塵埃は結果として少ないから、この二番
処理物を二番還元筒46を介して扱胴19の前部に還元する
ときには、扱胴19の後端部の排塵口24から排出する排出
物が少なくなって四番ささり粒のロスを減少させること
ができる。また、前記藁屑や塵埃が少ない二番処理物を
二番還元筒46を介して揺動盤28の前部フイードパン29や
第1チャフシーブ30側に還元するときには、一番樋41内
への小屑の混じりが激減し、さらには三番ロス(排稈処
理室42下部の排稈出口52から機外に放出される穀粒によ
るロス)も少なくできるのである。
なり、二番樋45から二番コンベア44に集まる二番処理物
に混じる藁屑や塵埃は結果として少ないから、この二番
処理物を二番還元筒46を介して扱胴19の前部に還元する
ときには、扱胴19の後端部の排塵口24から排出する排出
物が少なくなって四番ささり粒のロスを減少させること
ができる。また、前記藁屑や塵埃が少ない二番処理物を
二番還元筒46を介して揺動盤28の前部フイードパン29や
第1チャフシーブ30側に還元するときには、一番樋41内
への小屑の混じりが激減し、さらには三番ロス(排稈処
理室42下部の排稈出口52から機外に放出される穀粒によ
るロス)も少なくできるのである。
このようにして、選別ファンからの風が選別機構側に
逆流して風選別作用を弱めたり、一旦吹き上げた藁屑を
選別機構側に戻す等の現象が生じることがなく、選別機
構での選別性能を向上させることができるという顕著な
効果を奏するのである。
逆流して風選別作用を弱めたり、一旦吹き上げた藁屑を
選別機構側に戻す等の現象が生じることがなく、選別機
構での選別性能を向上させることができるという顕著な
効果を奏するのである。
なお、複数の稈ガイド棒51を、前記排塵口24に着脱自
在に装着できるように構成しても良く、稈ガイド棒51を
取り去った実施例を第8図に示す。
在に装着できるように構成しても良く、稈ガイド棒51を
取り去った実施例を第8図に示す。
第1図はコンバインの平面図、第2図は側面図、第3図
は第1図のIII−III視拡大断面図、第4図は第3図のIV
−IV視断面図、第5図は第4図の要部拡大断面図、第6
図は第5図のVI−VI視断面図、第7図は第5図のVII−V
II視断面図、第8図は排風路前方に稈ガイド棒が存在し
ない場合の実施例の図である。 1……機台、4……脱穀部、9……刈取前処理部、13…
…フイーダハウス、18……供給チエンコンベア、10……
扱胴、20……扱室、24……排塵口、25……選別機構、28
……揺動盤、30……第1チャフシーブ、32……受け網、
34……第2チャフシーブ、36……第1流穀板、37……第
2流穀板、39……第1選別ファン、43……第2選別ファ
ン、42……排稈処理室、46……二番還元筒、48……回転
拡散歯、50……固定歯、52……排稈出口、53……排風
路。
は第1図のIII−III視拡大断面図、第4図は第3図のIV
−IV視断面図、第5図は第4図の要部拡大断面図、第6
図は第5図のVI−VI視断面図、第7図は第5図のVII−V
II視断面図、第8図は排風路前方に稈ガイド棒が存在し
ない場合の実施例の図である。 1……機台、4……脱穀部、9……刈取前処理部、13…
…フイーダハウス、18……供給チエンコンベア、10……
扱胴、20……扱室、24……排塵口、25……選別機構、28
……揺動盤、30……第1チャフシーブ、32……受け網、
34……第2チャフシーブ、36……第1流穀板、37……第
2流穀板、39……第1選別ファン、43……第2選別ファ
ン、42……排稈処理室、46……二番還元筒、48……回転
拡散歯、50……固定歯、52……排稈出口、53……排風
路。
Claims (1)
- 【請求項1】刈取穀稈を脱穀処理する扱胴の下方に、選
別機構を備え、該選別機構の後方に排稈処理装置を内蔵
した排稈処理室を連設し、該排稈処理室下部の排稈出口
から排稈を機外に放出するように構成して成る収穫機に
おいて、前記排稈処理室の後端上部側には、前記排稈出
口より上方位置に別途に機外に排風を放出するための排
風路を設け、前記選別機構には、前記排稈処理室を介し
て前記排風路に向かって斜め上向きに選別風を送る選別
ファンを設けたことを特徴とする収穫機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990109674U JP2535946Y2 (ja) | 1990-10-18 | 1990-10-18 | 収穫機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990109674U JP2535946Y2 (ja) | 1990-10-18 | 1990-10-18 | 収穫機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0465036U JPH0465036U (ja) | 1992-06-04 |
JP2535946Y2 true JP2535946Y2 (ja) | 1997-05-14 |
Family
ID=31856914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1990109674U Expired - Lifetime JP2535946Y2 (ja) | 1990-10-18 | 1990-10-18 | 収穫機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2535946Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010063423A (ja) * | 2008-09-12 | 2010-03-25 | Yanmar Co Ltd | 収穫機 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4764053B2 (ja) * | 2005-04-07 | 2011-08-31 | 株式会社クボタ | 軸流型脱穀装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0536364Y2 (ja) * | 1985-10-22 | 1993-09-14 |
-
1990
- 1990-10-18 JP JP1990109674U patent/JP2535946Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010063423A (ja) * | 2008-09-12 | 2010-03-25 | Yanmar Co Ltd | 収穫機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0465036U (ja) | 1992-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1461994B1 (en) | Chaff discharge device for a combine harvester | |
WO2016004631A1 (zh) | 一种切纵流式谷物联合收获打捆复式作业机 | |
JP2000300047A (ja) | コンバインの脱穀装置 | |
JP2535946Y2 (ja) | 収穫機 | |
JP3470364B2 (ja) | コンバインの排稈処理装置 | |
JPH0331133Y2 (ja) | ||
JP2610429B2 (ja) | コンバインの脱穀装置 | |
JPH0636669Y2 (ja) | スクリュー型脱穀機 | |
JPH0636664Y2 (ja) | 脱穀装置 | |
JP2528292B2 (ja) | コンバイン | |
JPH11155348A (ja) | 脱穀装置 | |
JP2009060834A (ja) | 脱穀装置 | |
JP2001258375A (ja) | 脱穀機の選別装置 | |
WO2005020665A1 (ja) | コンバイン | |
JPH0737478Y2 (ja) | コンバインにおける脱穀部の揚送装置 | |
JP2512884Y2 (ja) | 脱穀機における二番還元装置 | |
JP3295983B2 (ja) | 脱穀機 | |
JPH0427309Y2 (ja) | ||
JPH0616660B2 (ja) | コンバイン等の選別装置 | |
JP2554868Y2 (ja) | コンバインにおけるササリ粒の回収装置 | |
JPS598514Y2 (ja) | 脱穀機 | |
JP2002034324A (ja) | コンバイン | |
JP2002262650A (ja) | 脱穀装置 | |
JPS626610A (ja) | スクリユ−式脱穀装置の排塵装置 | |
JPH0620390B2 (ja) | 脱穀部の穀物搬送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |