[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2520493B2 - 透明導電膜形成用タ―ゲット - Google Patents

透明導電膜形成用タ―ゲット

Info

Publication number
JP2520493B2
JP2520493B2 JP2096256A JP9625690A JP2520493B2 JP 2520493 B2 JP2520493 B2 JP 2520493B2 JP 2096256 A JP2096256 A JP 2096256A JP 9625690 A JP9625690 A JP 9625690A JP 2520493 B2 JP2520493 B2 JP 2520493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
film
transparent conductive
specific resistance
conductive film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2096256A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03295114A (ja
Inventor
達夫 名手
俊人 岸
陽子 日野下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP2096256A priority Critical patent/JP2520493B2/ja
Publication of JPH03295114A publication Critical patent/JPH03295114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520493B2 publication Critical patent/JP2520493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は透明導電膜の作成に使用するターゲットに関
する。
【従来の技術】
近年、情報表示機器としてフラットディスプレイが多
用されるようになり、中でも液晶表示やエレクトロルミ
ネッセンスの利用による表示が主流となってきている。
これらの表示機器は、何れも表示素子を透明導電膜で挾
みこんだサンドイッチ構造とするように構成されてい
る。 この透明導電膜は、その低い抵抗性と高い透明性とか
ら、In2O3−SnO2膜(以下、ITO膜と呼ぶ。)が最適とさ
れている。 ITO膜を得る方法としては、In2O3に、1〜10重量%の
割合となるようにSnO2を混合し、この混合物をボールミ
ルを用いて粉砕、混合し、成型・焼結し、再度ボールミ
ルを用いて粉砕し、混合し、成型・焼結することを繰返
すことにより、あるいはホットプレスを用いることによ
りターゲットを得た後、このターゲットを用いて、300
℃程度に加熱した基板上に真空蒸着あるいはスパッタリ
ングにより成膜する。このようにして得られたITO膜
は、比抵抗が2.0×10-4Ω・cm以下となることが知られ
ている。
【発明が解決しようとする課題】 近年、基板として300℃のような高温に加熱できない
フィルムやコーティング樹脂上にITO膜を形成すること
が要求されてきているが、従来のターゲットを用いた場
合、200℃程度の低い基板温度で製造されたITO膜の比抵
抗が高くなり、実用的な膜が得られていない。 本発明の目的は、200℃程度の低い基板温度であって
も、蒸着あるいはスパッタリングにより充分な比抵抗を
持つITO膜を得ることを可能とさせるターゲットの提供
にある。
【課題を解決するための手段】
本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、用いるターゲッ
トの組成を選定すれば、基板温度を200℃程度に下げて
も、ITO膜の比抵抗が2.0×10-4Ω・cm以下となることを
見出し、本発明に至った。 すなわち、本願発明のターゲットは、(In2O3
1-y(SnOxで示される組成を有し、xが1.2<x<2.
0の範囲にあり、yが0.08≦y≦0.20の範囲にあること
を特徴とする。
【作用】
以下、図を用いて本発明を説明する。 (In2O31-y(SnOxのxとyとを変化させて得た
ターゲットを用いて、RFマグネトロンスパッタ法によ
り、基板温度を200℃とし、ガス圧0.5Pa、導入ガスAr:O
2=99:1、放電スパーク200W、ターゲット基板間距離40m
mとし、約3000μの膜厚になるように成膜した。 第1図は、この結果得られたITO膜の比抵抗とxとy
との関係を求め、これを示したものであり、第2図は、
このITO膜の透過率とxとyとの関係を示したものであ
る。 第1図において、x=2.0のものは従来のものであ
り、yが0.08〜0.20範囲で比抵抗は2.0×10-4Ω・cmよ
り僅かに低下することがわかる。また、第1図より、x
の低下により比抵抗は最初、急激に低下し、xがある範
囲内ではほぼ一定になり、更にxが小さくなると、比抵
抗が急激に上昇することがわかる。これは、xが2.0以
上、あるいは1.0以下では、得られるITO膜中に酸素量の
欠損が生じないため、充分な導電性が発現されないから
である。 また、第2図より、x=1.0となると、透過率が急激
に低下し、実用上問題となることがわかる。これは、x
=1.2以下では、得られるITO膜中の酸素欠損が多くなり
すぎ、膜自体が金属性を帯び、光の透過性が著しく低下
し、透明導電膜としての機能を果さなくなるからであ
る。本発明において、xを1.2<x<2.0の値とするの
は、上記理由からである。 第1図より、各曲線ともに、yが0.1のときに、比抵
抗が最小となる。各曲線がこのような挙動を示すのは、
yが小さすぎると、ITOの導電性の発現の原因の一つで
あるインジウムの錫による置換が効率的に行えず、結果
として低い抵抗値が得られないからであり、逆にyが大
きすぎると、ITO膜の基本であるIn2O3結晶構造を破壊し
てしまい、低い抵抗値を得ることができなくなるからで
ある。なお、成膜時の基板温度を常温から200℃程度と
する場合、比抵抗を安定的に2.0×10-4Ω・cm以下とす
るためには、yは0.08≦y≦0.20とすることが必要であ
る。 本発明の組成のターゲットを用いれば、基板温度が20
0℃以下であっても、充分な比抵抗を持つITO膜を形成す
ることが可能である。 本発明のターゲットを作成するに際しては、例えば、
In2O3粉末とSnO2粉末とを所定の割合で均一に混合し
て、この混合粉末を1t/cm2の圧力でプレス成形し、得ら
れた成形体を酸素濃度が10体積%以下の気流中で、1500
℃で焼結するか、あるいは酸素雰囲気中、1500℃で焼結
した後、減圧下で1200℃以上に加熱保持する。また、例
えばIn2O3粉末とSnO2粉末とSnO粉末とを所定の割合で均
一に混合し、同様に焼結処理をする。
【実施例】
(実施例1) 酸化インジウム粉末と酸化錫粉末と亜酸化錫粉末との
所定量を混合して、その混合物の組成が(In2O3(S
nO1.5)となるようにし、ボールミルで粉砕しつつ混合
し、次いで、1t/cm2の圧力でプレス成形し、直径76mm、
厚さ5mmの円盤とし、Ar:O2=90:10の混合気流中で5時
間、1500℃で焼結して、(In2O30.8(SnO1.50.2
ターゲットを得た。 このターゲットを用いて、RFマグネトロンスパッタ法
により、基板温度を200℃とし、ガス圧0.5Pa、導入ガス
Ar:O2=99:1、放電スパーク200W、ターゲット基板間距
離40mmの条件で、約3000μの膜厚のITO膜を形成した。 このITO膜における比抵抗と透過率とを測定したとこ
ろ、比抵抗が1.8×10-4Ω・cmで、透過率で85%であっ
た。 (実施例2) 酸化インジウム粉末と酸化錫粉末との所定量を混合
し、その混合物の組成が(In2O30.85(SnO20.15
なるようにし、ボールミルで粉砕ししつつ混合し、次い
で、1t/cm2の圧力でプレス成形し、直径76mm、厚さ5mm
の円盤を作成し、この円盤をAr:O2=90:10の混合気流中
で5時間、1500℃で焼結させ、(In2O30.85(Sn
O1.90.15のターゲットを得た。 このターゲットを用いて実施例−1と同様にしてITO
膜を形成し、比抵抗と透過率とを測定したところ、比抵
抗は1.9×10-4Ω・cmであり、透過率は86%であった。 (実施例3) 実施例−2と同様にして、直径76mm、厚さ5mmの円盤
を作成し、この円盤を酸素気流中1500℃で5時間焼結
し、次いで、真空中で1200℃に1時間保持して、(In2O
30.85(SnO1.70.15のターゲットを得た。 このターゲットを用いて前記実施例と同様にしてITO
膜を形成し、比抵抗と透過率とを測定したところ、比抵
抗は1.9×10-4Ω・cmであり、透過率87%であった。
【発明の効果】
本発明のターゲットを用いれば、基板温度が200℃以
下であっても比抵抗が2.0×10-4Ω・cm以下の良好なITO
膜が得られる。 したがって、従来技術より約100℃以上も低い温度でI
TO膜の作製が可能となり、許容温度の低いフィルムやコ
ーティング樹脂へITO膜作製の適用範囲が拡がるる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例にかかるターゲットを用いて
作成したITO膜の比抵抗とターゲットの組成との関係を
示したグラフ。 第2図は、第1図のITO膜の透過率とターゲットの組成
との関係を示したグラフ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(In2O31-y(SnOxで示される組成を
    有し、xが1.2<x<2.0の範囲にあり、yが0.08≦y≦
    0.20の範囲にあることを特徴とする透明導電膜形成用タ
    ーゲット。
JP2096256A 1990-04-13 1990-04-13 透明導電膜形成用タ―ゲット Expired - Lifetime JP2520493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2096256A JP2520493B2 (ja) 1990-04-13 1990-04-13 透明導電膜形成用タ―ゲット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2096256A JP2520493B2 (ja) 1990-04-13 1990-04-13 透明導電膜形成用タ―ゲット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03295114A JPH03295114A (ja) 1991-12-26
JP2520493B2 true JP2520493B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=14160119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2096256A Expired - Lifetime JP2520493B2 (ja) 1990-04-13 1990-04-13 透明導電膜形成用タ―ゲット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2520493B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4413344A1 (de) * 1994-04-18 1995-10-19 Leybold Materials Gmbh Verfahren zur Herstellung teilreduzierter Indiumoxid-Zinnoxid Targets
JP2003517183A (ja) * 1999-12-17 2003-05-20 インスティチュート オブ マテリアルズ リサーチ アンド エンジニアリング Oledデバイスの品質向上のために改善された透明電極材料

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54136224A (en) * 1978-04-14 1979-10-23 Matsushita Electronics Corp Target electrode for color pick up tube and its manufacture
JPS55131902A (en) * 1979-04-02 1980-10-14 Mitsubishi Electric Corp Method of fabricating transparent conductive film

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03295114A (ja) 1991-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3636914B2 (ja) 高抵抗透明導電膜及び高抵抗透明導電膜の製造方法並びに高抵抗透明導電膜形成用スパッタリングターゲット
JP3803132B2 (ja) ターゲットおよびその製造方法
TWI422699B (zh) IZO sputtering target manufacturing method
JP2520493B2 (ja) 透明導電膜形成用タ―ゲット
CN115959897A (zh) 一种砂磨工艺制备蒸镀用低密度ito靶材的方法
TW202313520A (zh) 氧化鉬基燒結體、濺鍍靶材、使用燒結體的氧化物薄膜、包含薄膜的薄膜電晶體及顯示裝置
JP2002356767A (ja) Izoスパッタリングターゲットの製造方法
JPH0344465A (ja) Ito透明導電膜用スパッタリングターゲットの製造方法
JP2539214B2 (ja) ガラスセラミツクスおよびその製造方法
JP4196805B2 (ja) 酸化インジウム系ターゲットおよびその製造方法
KR101404404B1 (ko) 산화아연 타겟 제조방법 및 이에 의해 제조된 산화아연 타겟
JP2002226966A (ja) 透明電極膜及び同電極膜を形成するためのスパッタリングターゲット
KR101264078B1 (ko) 산화아연 소결체 및 이의 제조 방법
JPH03126655A (ja) 酸化インジウム‐酸化錫焼結体及びその製造方法
JPH054768B2 (ja)
JPH10237632A (ja) Ito焼結体およびその製造方法ならびに前記ito焼結体を用いたito膜の成膜方法
JP2004172250A (ja) 厚膜抵抗体組成物、これを用いた厚膜抵抗体及びその形成方法
JPH06247765A (ja) Ito焼結体、itoターゲットおよびito膜
JPH04293769A (ja) 低温成膜用itoスパッタリングタ−ゲット
JPS6065760A (ja) 高電気伝導性酸化錫薄膜材料の製造法
JP4794757B2 (ja) 透明電極膜を形成するためのスパッタリングターゲット
JPH01283369A (ja) Ito透明導電膜形成用スパッタリングターゲット
JPH0765167B2 (ja) Ito透明導電膜用スパッタリングターゲット
JPH04341707A (ja) 透明導電膜
JP3237230B2 (ja) Ito焼結体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term