[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2515935B2 - アミン富化タンパク質 - Google Patents

アミン富化タンパク質

Info

Publication number
JP2515935B2
JP2515935B2 JP3144821A JP14482191A JP2515935B2 JP 2515935 B2 JP2515935 B2 JP 2515935B2 JP 3144821 A JP3144821 A JP 3144821A JP 14482191 A JP14482191 A JP 14482191A JP 2515935 B2 JP2515935 B2 JP 2515935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amine
enriched
hrp
ligand
labeled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3144821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04232464A (ja
Inventor
ジーン ダニエルソン スーザン
ポール スペクト ドナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH04232464A publication Critical patent/JPH04232464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515935B2 publication Critical patent/JP2515935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • G01N33/532Production of labelled immunochemicals
    • G01N33/535Production of labelled immunochemicals with enzyme label or co-enzymes, co-factors, enzyme inhibitors or enzyme substrates

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は臨床化学に関する。
【0002】
【従来の技術】天然の免疫学的反応を利用するイムノア
ッセイは、臨床化学における分析技術として広範な用途
が見出されている。反応の特異性のために、イムノアッ
セイは例えば抗体、治療薬、麻酔薬、酵素、ホルモン、
タンパク質等を包含する生物学的分析物(本明細書中で
はリガンドと呼称する)を定量する上で特に有利であ
る。
【0003】競合結合アッセイにおいては、標識された
リガンド類似体(本明細書中ではしばしばリガンド類似
体と呼称する)が、固定量の適当な結合剤(本明細書中
ではレセプターと呼称する)との反応を目当てにした未
標識のリガンドとの競争状態に置かれる。結合したリガ
ンド類似体または未結合の(即ち遊離の)リガンド類似
体のいずれかの測定シグナルからリガンドの未知の濃度
を決定することができる。反応は次のように進行する:
【化1】
【0004】有用な標識としては、タンパク質、例えば
西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)を含むペルオキ
シダーゼである。HRPは、例えば、エンザイムイムノ
アッセイにおける使用に望ましい酵素にする多数の特
性、例えば低濃度における検出可能性、良好な抗原−抗
体結合と両立できる最適pH、長期安定性、低費用およ
び患者の試料中に内因性活性がないこと、を有する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】リガンドをタンパク質
に結合する多数の方法は、タンパク質上における反応性
アミノ基の利用可能性を必要とする。問題は、天然に存
在するHRPのようなタンパク質がごく少数しか反応性
アミノ基を含まないことである。報告された数は、使用
する精製方法に依存して0〜7の間で異なる。アミノ基
を介してHRPのような酵素をリガンドにカップリング
せしめる方法は、相当な割合の未反応酵素を生じる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、アミン富化タ
ンパク質、例えば酵素(例えば西洋ワサビペルオキシダ
ーゼ)、例えば西洋ワサビペルオキシダーゼ(以後しば
しばアミン富化HRPと称する)のようなペルオキシダ
ーゼを提供する。
【0007】
【作用】本発明者らは、ポリアミンの存在下でのHRP
とアミド結合形成試薬との反応がHRPの遊離カルボキ
シル基の幾つかをポリアミンのモノアミドへ転化せし
め、それによってHRP中に追加のアミノ基を導入する
ことを発見した。
【0008】有用なポリアミンは2以上のアミノ基を有
し、そのようなものとしてエチレンジアミン、N−メチ
ルエチレンジアミン、N,N′−ジメチルエチレンジア
ミン、ジエチレントリアミン、ピペラジン、N−(2−
アミノエチル)ピペラジン、ヘキサンジアミン、リジ
ン、リジルリジン、スペルミジン、および少なくとも2
つのアミンを含むペプチドが挙げられる。好ましくは、
アミンは塩として、より好ましくはHClまたはHBr
から誘導されるハロゲン化水素塩として反応混合物中に
添加される。例えば、エチレンジアミンは二塩酸塩 HCl
・NH2-CH2-CH2-NH 2 ・HCl として反応液に添加すること
ができる。
【0009】本発明において使用されるアミド形成剤と
しては、例えば、Erich Schmidt, Fritz Hitzles, Eber
hard Lahde, Berichte der Deutschen Chemischen Gese
llshaft , Vol.71 II, p.1933 (1938) およびBull. So
c. Chem. France ,p.1360 (1956)において報告されたよ
うなカルボジイミド;ドイツ国特許出願(OLS) 第2,322,
317 号に記載されたジヒドロキノン化合物;ドイツ国特
許出願(OLS) 第2,225,230 号、第2,317,677 号および第
2,439,551 号に記載されたカルバモイルピリジニウム化
合物;ドイツ国特許出願(OLS) 第2,408,814 号に記載さ
れたカルバモイルオキシピリジニウム化合物;並びに米
国特許第4,877,724 号に記載されたジカチオンエーテル
を挙げることができる。
【0010】そのような化合物は、米国特許第4,863,84
1 号に記載および例示されており、特に第11段落63行目
から第21段落42行目までを参照のこと。米国特許第4,86
3,841 号(前掲)中のそのような物質に関係する記載
は、あたかも以後に完全に記載されたかのように本明細
書中に参考として組み込まれる。それらの剤の中で或る
種のものが好ましい。好ましいアミド形成剤のクラス
は、下式(I) を有する:
【0011】
【化2】
【0012】上式中、R1 およびR2 (これらは同一で
あっても異なっていてもよい)は各々、 1〜10個の
炭素原子を有するアルキル基(例えばメチル基、エチル
基、2−エチルヘキシル基等)、6〜15個の炭素原子
を有するアリール基(例えばフェニル基、ナフチル基
等)、または7〜15個の炭素原子を有するアラルキル
基(例えばベンジル基、フェネチル基等)を表す。前記
1 およびR2 が互いに一緒になって窒素原子と共に複
素環を形成することも好ましい。環を形成するものの例
は、ピロリジン環、ピペラジン環、モルホリン環等であ
る。
【0013】式(I) 中のR3 は、水素原子、ハロゲン原
子、カルバモイル基、スルホ基、ウレイド基、1〜10
個の炭素原子を有するアルコキシ基、1〜10個の炭素
原子を有するアルキル基等といった置換基を表す。R3
がアルコキシ基またはアルキル基である時、それらの基
はハロゲン原子、カルバモイル基、スルホ基またはウレ
イド基のような置換基により置換されることがある。
【0014】式(I) 中のX- はアニオンを表し、そして
N−カルバモイルピリジニウムカチオンの対イオンにな
る。式(I) のアミド形成剤が分子内塩を形成する時、前
記X - は不要である。X- により表されるアニオンの例
は、ハロゲン化物イオン、硫酸イオン、スルホン酸イオ
ン、ClO4 - 、BF4 - 、PF6 - 等である。使用す
ることができるアミド結合形成剤の別のクラスは、次の
式(II)を有する:
【0015】
【化3】 上式中、R1 ,R2 ,R3 およびX- は、式(I) につい
て定義したものと同じ意味を有する。
【0016】本発明において使用することができるアミ
ド結合形成剤の別のクラスは、次の式を有する:
【0017】
【化4】
【0018】R1 は水素、1〜20個の炭素原子を有す
るアルキル、7〜20個の炭素原子を有するアラルキ
ル、6〜20個の炭素原子を有するアリール、−Y
7 、式:
【化5】 により表される基、または式:
【化6】 により表される基を表し、ここでYは硫黄または酸素を
表し、そしてR7 ,R8 ,R9 ,R10およびR11は各々
独立して、1〜20個の炭素原子を有するアルキル、7
〜20個の炭素原子を有するアラルキル、6〜20個の
炭素原子を有するアリール、もしくは2〜20個の炭素
原子を有するアルケニルを表し、またはR 8 とR9 が一
緒になって複素環を形成し、またはR10とR11は各々独
立して水素であるかもしくは一緒になって環構造を形成
し、またはR1 が R2 もしくはR 3 と一緒になって複
素環を形成し、R2 およびR3 は各々独立して、1〜2
0個の炭素原子を有するアルキル、7〜20個の炭素原
子を有するアラルキル、6〜20個の炭素原子を有する
アリール、もしくは2〜20個の炭素原子を有するアル
ケニルを表し、またはR1 もしくは互いと一緒になって
複素環を形成し、R4 ,R5 およびR6 は、それぞれR
1 ,R2 およびR3 であるように定義され、そして
1 ,R2 またはR3と同じであるかまたは異なり、そ
してX- は、アニオンまたは分子内塩を形成する化合物
のアニオン部分を表す。
【0019】それらの化合物は米国特許第4,877,724 号
(前掲)に記載されており、その特許の記載は、あたか
も以後に完全に記載されたように参考として本明細書中
に組み込まれる。本発明において有用なアミド結合形成
剤の例は次のものである:
【0020】
【化7】 1−(4−モルホリノカルボニル)−4−(2−スルホ
エチル)ピリジニウムヒドロキシド,内部塩(MSPH)
【0021】CH3CH2-N=C=N-CH2CH2CH2N(CH3)2・HCl 1−エチル−3−(3−ジエチルアミノプロピル)カル
ボジイミド塩酸塩(EDC)
【0022】
【化8】
【化9】
【0023】上式中、Tf は「トリフレート」、即ちト
リフルオロメタンスルホン酸アニオンCF3SO2O - を表
す。
【0024】一般に、(a) HRPのようなタンパク質、
(b) ポリアミン(またはその塩)、および(c) アミド結
合形成剤の反応は、好ましくは 0.5〜50 mg/mlのタンパ
ク質、HRPのモルより10〜1000倍過剰に等しい量(ま
たはHRP中のアスパラギン酸とグルタミン酸の遊離カ
ルボキシ基の数の 0.1〜10倍) のアミド結合形成剤、お
よびアミド結合形成剤のモルの量の1.5 〜10倍に等しい
量のポリアミンを含む水性反応媒質中で行われる。反応
は好ましくは4 〜40℃の温度で15分〜24時間行われる。
反応は4 〜7 のpHの適当な緩衝液中で行われるだろう。
アミン富化タンパク質が形成された後、それを徹底的に
透析または濾過して過剰のアミンおよびアミド結合形成
剤を除去する。所望であれば、アミン富化タンパク質を
長期保存またはその後の反応のために多数の適当な緩衝
液のいずれかに移すことができる。生物体による分解を
防ぐために防腐剤を添加することができる。
【0025】例えば、アミン富化HRPを調製する本発
明の方法は、HRPを2−(N−モルホリノ)エタンス
ルホン酸(MES)のような緩衝液中に2 〜20 mg/mlの
濃度で 5〜6.5 のpHにおいて溶解せしめることにより
行われる。次いでHRP溶液を同pHの同緩衝液中のア
ミンの溶液(通常はHRPのモルより約100 〜1000倍過
剰)と混合する。前記2溶液の同容量を混合することが
できる。
【0026】少量の同緩衝液中に溶解された調製したば
かりのアミド結合形成剤の溶液を上記溶液(通常はHR
Pのモルより約20〜500 倍過剰)に添加する。反応液を
転倒型回転により1〜24時間混合または攪拌する。反応
終了後、適当な緩衝液に対する大規模な透析により、過
剰のアミンおよびアミド結合形成剤を除去する。例え
ば、HRPの長期貯蔵安定性のためには、3−(N−モ
ルホリノ)プロパンスルホン酸が好ましい。メチオラー
トまたは他の適当な防腐剤を添加することができる。
【0027】上記の方法に従って調製されたアミン富化
HRPは、還元型または非還元型SDS-PAGEにより検出可
能な凝集体を全く含まない。これは、本発明の方法が別
のHRP分子のカルボキシル基と共有結合を形成するア
ミン富化生成物または生来のHRP上のアミンにより引
き起こされ得る架橋HRPの形成を生じないことを意味
する。RZ(Reinheitzahl)は吸光度の比A403 /A
280 である。この値はヘミン対タンパク質含量の比の表
示である。ヘミンの損失を導く操作は低いRZ比を生じ
るだろう。生成物のA403 /A280 比は3/1で高いま
まであり、生来のHRPから変わらない。これは、本発
明の方法がHRPからのヘミンの損失を導かないことを
意味する。誘導化後のHRP活性の保持率は>85%の活
性保持率で高いままである。これは、本発明の方法がH
RPの酵素活性の不活性化または低下を導かないことを
意味する。
【0028】本発明のアミン富化タンパク質を等電点電
気泳動(IEF)によって特徴づけた。等電点電気泳動
法は、pH勾配中で電気泳動的に実施される。この方法
では、タンパク質はそれらの等電点(pI)に一直線に
整列するまで移動する。このタンパク質特徴づけ方法は
公知である。この方法は、製造業者の教示に従って市販
のLKB Ampholine PAG プレート上で実施した。使用した
プレートは3.5 〜9.5 のpH域を有した(カタログ番号
1804-101)。
【0029】上記の本発明の方法にかけたタンパク質の
等電点は、天然のタンパク質のものよりも常に大きかっ
た。例えばそれらの試験において使用した天然のHRP
のpIは9であった。本発明の方法から得られたアミン
富化HRPのpIは常に9より大きく、通常は9.5以
上であった。異なる源から得られたHRPのような天然
のタンパク質または他のタンパク質は異なるpIを有す
ることは当業者より理解されるであろう。それにもかか
わらず、アミン富化変種は常に大きいpIを有するだろ
う。
【0030】アミン富化酵素で標識されたリガンドは、
イムノアッセイを実施するために設計された乾式分析要
素において特に有用である。そのような要素は、典型的
には、支持層、試薬区域および展開区域を含んで成る。
前記2区域は、単一層に組み合わせることができ、また
は別々の層であることができる。典型的な層の構成は次
の通りである:
【0031】A. 1)免疫試薬(抗体)を有するビー
ズ展開区域 2)試薬(緩衝液、アミン富化HRPで標識されたリガ
ンド、等)を有するゼラチンまたはポリマー区域 3)支持体 B. 1)ビーズ展開区域 2)ビーズ−免疫試薬区域 3)ゼラチンまたはポリマー試薬区域 4)支持体 C. 1)ビーズ展開区域 2)結合した免疫試薬を有するビーズ層 3)ゼラチンまたはポリマー−酵素接合体区域(水溶
性) 4)ゼラチン試薬区域 5)支持体
【0032】HRPのようなアミン富化酵素が有用であ
る幾つかのアッセイでは、1または複数の試薬は、分析
要素に含まれるよりもむしろ、分析しようとするリガン
ド試料に添加される。例えば、ジゴキシンアッセイで
は、アミン富化HRPで標識されたジゴキシンを試料と
混合する。Mauck らの下記特許出願に従って、そして米
国特許出願第444,079 号の第8頁に明記されたようにし
て、大小のビーズの混合物を有する要素上に前記混合物
をスポットする。一般に前記要素は、下記のように、支
持体、該支持体上にコーティングされた或る種の試薬を
有するゼラチン層、および該ゼラチン層上にコーティン
グされた展開−試薬層を含んで成る。
【0033】
【表1】
【0034】試料をスポットした後、未知のジゴキシン
とアミン富化HRPで標識されたジゴキシンとが小ビー
ズ上での複合体形成および固定化を目指して競争する。
次いで前記要素を洗浄溶液で処理すると、複合体形成し
なかったジゴキシンおよびアミン富化HRPで標識され
たジゴキシンは洗浄溶液の縁に移動する。ビーズ上に固
定されたジゴキシンと標識ジゴキシンは前記要素の中心
にとどまる。アミン富化HRP標識は、試料と洗浄溶液
により湿らせた後でゼラチン層から移動するロイコ色素
および電子伝達剤である4′−ヒドロキシアセトアニリ
ドからの色素の形成を触媒する。次いで形成された色素
の密度を、好ましくは標識ジゴキシンが固定されている
要素の中心において読み取る。しかしながら、密度は洗
浄溶液により形成された半径上の他の場所においても読
むことができる。後者のタイプの読み取りは、未結合の
試薬を遠方の媒親性または固定化領域(環)に移動させ
ることを要求するかもしれない。
【0035】前記要素は、1または複数の層、例えば別
々のまたは組み合わされた試薬/展開層、および他の必
要な添加剤、カップリング酵素等を含むゼラチン緩衝液
層を含んで成ることができる。ビーズは大小両方のポリ
マービーズを含むことができ、それらは同一のまたは異
なる層でコーティングすることができる。小ビーズは大
ビーズの前に、同時にまたは後にコーティングすること
ができる。
【0036】前記要素の試薬層または展開層は、1もし
くは複数の合成もしくは天然の結合剤、例えばゼラチ
ン、または天然のコロイド、ホモポリマーおよびコポリ
マー、例えばポリ(アクリルアミド)、ポリ(ビニルピ
ロリドン)、ポリ(N−イソプロピルアクリルアミ
ド)、ポリ(アクリルアミド−co−N−ビニル−2−ピ
ロリドン)および類似のコポリマー、中に分散された1
または複数の試薬を含有する指示薬組成物を含んで成る
ことができる。
【0037】他の任意の層、例えば下塗層、放射線遮断
層等を所望により含めることができる。該要素の全ての
層は互いに液体接触しており、これは液体並びに液体中
の試薬および複合体形成していない反応生成物が近隣の
層の重なった領域間を通過できることを意味する。下塗
層、中間層等の追加の層を使用することもできる。それ
らの層は、所望であればアッセイ用試薬を含むこともで
きる。
【0038】酵素基質は、要素中に存在するかまたは洗
浄溶液において要素に添加される。基質は液体試料より
前もしくは同時に、または結合反応の終了後に要素に添
加することができる。与えられた標識に対して適当な基
質を決定することは臨床化学に属する当業者の技術の範
囲内である。基質は、酵素標識により直接作用される物
質、または当業者に周知であるような標識の酵素反応を
伴う一連の反応に関与する物質であることができる。当
業者は、アッセイにおいて使用する酵素標識の量に対し
て適当な基質の量を調整する方法を知っているであろ
う。
【0039】試薬層は、標識の反応の結果として検出可
能な分子種を提供する1または複数の試薬を含んで成る
指示薬組成物を含有する。好ましくは、指示薬組成物
は、アミン富化HRPで標識されたリガンドと基質との
酵素反応の結果として比色的に検出可能な分子種を提供
する比色指示薬組成物である。指示薬組成物は、酵素反
応によって検出可能な色素を生成する単一の化合物であ
ることができ、または色素を生成する試薬の組合せであ
ることができる。例えば、該組成物は、ロイコ色素およ
びアミン富化HRPを含むことができる。有用なロイコ
色素は当業界において既知であり、例えば米国特許第4,
089,747 号および米国特許第4,670,385 号に記載された
ものを包含する。比色指示薬組成物の特定量およびそれ
の様々な成分は当業者の技術の範囲内である。
【0040】要素の層は、望ましいが任意である他の様
々な成分、例えば界面活性剤、増粘剤、緩衝剤、硬化
剤、酸化防止剤、カップラー溶剤、および当業界で既知
の他の物質を含むことができる。それらの成分の量も当
業者の技術の範囲内である。イムノアッセイは手動また
は自動であることができる。一般に、液体試料中の分析
物の量は、供給ロール、チップパケットまたは他の源か
ら要素を取り、そして展開層の有限領域を液体の試料、
例えば1〜100 μl と接触せしめることにより測定され
る。接触させる有限領域は通常は100mm2以下である。
【0041】酵素標識されたリガンドが製造中に要素中
に組み込まれない場合、要素との接触と同時にまたはそ
れより前にそれを試験試料と混合することができる。い
ずれかの態様における試料の適用後、試験結果の獲得を
速めるかまたはそうでなければ促進するのに望ましいで
あろういずれかの条件、例えばインキュベーション、加
熱等に要素を暴露する。
【0042】リガンドの量は、複合体形成したリガンド
類似体を直接検出するためにまたは酵素標識と基質との
酵素反応の結果として形成された検出可能な分子種を検
出するために適当な装置に前記要素を通過させることに
よって測定される。例えば、前記分子種は、一般に既知
である方法を使って、放射計、蛍光計または分光光度計
装置を用いて検出することができる。酵素反応において
は、生成した生成物は、例えば試験試料と接触させた有
限領域の中心における反射または透過密度を測定するこ
とにより測定される。測定される領域は、競合アッセイ
については通常直径3〜5mmである。液体試料中の分析
物の量は、有限領域の中心において測定された標識の量
に逆比例する。上述したように、好ましい態様では、複
合体形成したリガンドと複合体形成しなかったリガンド
とを分離するために分離洗浄段階を必要とする(半径方
向洗浄)。通常、標識の測定は試料の接触および洗浄液
の適用または展開の5〜180 秒後に行われる。
【0043】
【実施例】次の実施例は、アミン富化HRPの製造方
法、それの免疫反応性およびイムノアッセイにおける利
用性を証明する。実施例1 −エチレンジアミンとMSPHを使ったHRP
のアミン富化 200mg のHRPを10mlの緩衝液に溶解せしめることによ
り、0.1M MES緩衝液,pH=5.5 中のHRPの溶液を調製し
た〔MES =2−(N−モルホリノ)エタンスルホン
酸〕。タンパク質濃度はA403 測定(A403 /mg/ml=
2.24)により15.1 mg/mlであると決定された。
HRP(25mg, 1.656ml) を15mlのポリプロピレン遠心管
中で0.344 mlのMES 緩衝液および50mgのエチレンジアミ
ン二塩酸塩と混合した。調製したばかりのアミド結合剤
1−(4−モルホリノカルボニル)−4−(2−スルホ
エチル)ピリジニウムヒドロキシド内部塩(調製したば
かりのMES緩衝液中の75 mg/mlの溶液 500μl)を添加
し、そして反応液を室温で6時間転倒回転せしめた。反
応液を0.02M MOPS緩衝液,pH=7.0(10℃, 3 リットル)
〔MOPS=3−(N−モルホリノ)プロパンスルホン酸〕
に対して透析した。透析緩衝液を2回交換した。等電点
電気泳動実験の結果は、反応後に残っている未反応のH
RPが無いことを示した。
【0044】アミン富化HRPで標識されたジゴキシン
活性化ハプテンは、ビーズ上に固定されたジゴキシン抗
体で処理した時、 100%免疫反応性であることがわかっ
た。それは以前にMauck らにより記載された要素を使っ
たEktachemラジアル洗浄イムノアッセイにおいて良好に
機能した。更に次のポリアミンとペプチド結合形成剤の
組合せに本発明の方法を適用することにより、アミン富
化HRPを調製した。
【0045】実施例2−スペルミジンとMSPHを使っ
たHRPのアミン富化実施例3 −スペルミジンとEDCを使ったHRPのアミ
ン富化実施例4 −リジンとMSPHを使ったHRPのアミン富
実施例5 −リジンとEDCを使ったHRPのアミン富化実施例6 −リジルリジンとMSPHを使ったHRPのア
ミン富化実施例7 −リジルリジンとEDCを使ったHRPのアミ
ン富化
【0046】本発明は、天然の西洋ワサビペルオキシダ
ーゼよりも大きいレセプターとの免疫反応性を有する標
識リガンドの調製を可能にするアミン富化西洋ワサビペ
ルオキシダーゼを提供する。本発明はまた、天然に存在
するタンパク質をポリアミンまたはその塩の存在下でア
ミド結合形成剤と反応させる段階を含んで成るアミン富
化タンパク質の製造方法を提供する。
【0047】本発明は更に、リガンドについてのイムノ
アッセイ法であって、 a)アミン富化酵素で標識されたリガンドを提供し; b)リガンドを含む溶液をa)と混合し; c)b)からの混合物を前記リガンドに対する既知量の
抗体と反応させ、ここで前記抗体は固体マトリックスに
結合しており; d)前記マトリックスを洗浄することにより、未結合の
リガンドおよびアミン富化酵素で標識されたリガンドを
除去し;そして e)前記固体マトリックスに結合したアミン富化酵素の
量を測定することにより、前記標識されたリガンドの量
を測定する、段階を含んで成る方法を提供する。
【0048】
【発明の効果】西洋ワサビペルオキシダーゼのようなア
ミン富化タンパク質は、臨床化学における標識としての
用途のために提供される。該標識は、天然のタンパク質
よりも大きい免疫反応性を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−124400(JP,A) 国際公開85/5638(WO,A) PROCEEDINGS OF TH E NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF US A,VOL.75,NO.4,(1978), P1872−1876 JOURNAL OF PATHOL OGY,VOL.159,NO.2, (1989),P159−167 BIOORGANICHESKAYA KHIMIYA,VOL.8,NO. 9,(1982),P1180−1188

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天然に存在する西洋ワサビペルオキシダ
    ーゼのものよりも大きい等電点(pI)を有しかつ凝集体を
    含まないアミン富化西洋ワサビペルオキシダーゼ。
  2. 【請求項2】 天然に存在するタンパク質をポリアミン
    またはその塩の存在下でアミド結合形成剤と反応させる
    工程を含んで成る凝集体を含まないアミン富化タンパク
    質の製造方法。
  3. 【請求項3】 下記の工程: a)凝集体を含まないアミン富化酵素で標識されたリガ
    ンドを提供し; b)抗原を含む溶液を前記a)と混合し; c)前記b)からの混合物を前記抗原に対する既知量の
    抗体と反応させ、ここで前記抗体は固体マトリックスに
    結合しており; d)前記マトリックスを洗浄することにより、未結合の
    抗原およびアミン富化酵素で標識されたリガンドを除去
    し;そして e)前記固体マトリックスに結合したアミン富化酵素の
    量を測定することにより、前記標識されたリガンドの量
    を測定すること、 を含んで成るリガンドについてのイムノアッセイ法。
JP3144821A 1990-06-18 1991-06-17 アミン富化タンパク質 Expired - Lifetime JP2515935B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/540,428 US5162219A (en) 1990-06-18 1990-06-18 Preparation of amine-enriched proteins having an increased isoelectric point
US540428 2000-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04232464A JPH04232464A (ja) 1992-08-20
JP2515935B2 true JP2515935B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=24155420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3144821A Expired - Lifetime JP2515935B2 (ja) 1990-06-18 1991-06-17 アミン富化タンパク質

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5162219A (ja)
EP (1) EP0462669B1 (ja)
JP (1) JP2515935B2 (ja)
CA (1) CA2038237A1 (ja)
DE (1) DE69123089T2 (ja)
HK (1) HK115397A (ja)
SG (1) SG75772A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0517327B1 (en) * 1991-06-07 2001-08-16 Johnson & Johnson Clinical Diagnostics, Inc. Immunoassay with labeled hapten analogues
CA2091544A1 (en) * 1992-03-26 1993-09-27 Shing F. Kwan Stabilization of functional proteins
US5589344A (en) 1994-06-15 1996-12-31 Johnson & Johnson Clinical Diagnostics, Inc. Test kit and method for competitive specific binding assay
AU697785B2 (en) 1994-07-19 1998-10-15 Johnson & Johnson Clinical Diagnostics, Inc. Analytical element,composition and method using modified apo-horseradish peroxidase

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3947324A (en) * 1975-04-21 1976-03-30 G. D. Searle And Co. Method for isolating high purity peroxidase
IL50065A0 (en) * 1976-07-19 1976-10-31 Mersel M An enzymatic process for the substitution addition cleavage and polymerization of organic compounds
US4089747A (en) * 1976-08-09 1978-05-16 Eastman Kodak Company Compositions for the detection of hydrogen peroxide
US4256833A (en) * 1979-01-08 1981-03-17 Majid Ali Enzyme immunoassay for allergic disorders
IL71947A (en) * 1984-05-29 1987-10-30 Yeda Research And Dev Comp Ltd Enzyme hydrazides and method for detection and determination of glycoconjugates
US4877724A (en) * 1987-03-05 1989-10-31 Eastman Kodak Company Method and composition for hardening gelatin

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOORGANICHESKAYAKHIMIYA,VOL.8,NO.9,(1982),P1180−1188
JOURNALOFPATHOLOGY,VOL.159,NO.2,(1989),P159−167
PROCEEDINGSOFTHENATIONALACADEMYOFSCIENCESOFUSA,VOL.75,NO.4,(1978),P1872−1876

Also Published As

Publication number Publication date
DE69123089D1 (de) 1996-12-19
JPH04232464A (ja) 1992-08-20
CA2038237A1 (en) 1991-12-19
EP0462669A2 (en) 1991-12-27
HK115397A (en) 1997-08-29
SG75772A1 (en) 2000-10-24
US5162219A (en) 1992-11-10
EP0462669B1 (en) 1996-11-13
DE69123089T2 (de) 1997-03-20
EP0462669A3 (en) 1992-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5101015A (en) Reagents for an amphetamine-class fluorescence polarization immunoassay
JPS6344168A (ja) 生物学的液体中における遊離の活性化合物を測定するための方法およびテストキツト
JPS62100660A (ja) 高分子のイムノアツセイ法
EP0593956B1 (en) Agglutination assays using multivalent ligands
EP0517327B1 (en) Immunoassay with labeled hapten analogues
JP2515935B2 (ja) アミン富化タンパク質
CA2154013C (en) Analytical element, composition and method using modified apo-horseradish peroxidase
US5248791A (en) Reagents, methods and kits for an amphetamine-class fluorescence polarization immunoassay
EP0233690B1 (en) Labeled hydantoin conjugate and its use in analytical element and immunoassays
US5696193A (en) Immunoassay elements comprising polymers containing vandium IV (V+4) ions
US5527709A (en) Immunoassays with labeled thyronine hapten analogues
JP2960628B2 (ja) 標識サイロニンハプテン類似体を用いたイムノアッセイ
JP3022942B2 (ja) 新規標識カルバマゼピン類似体
US5565326A (en) Separation-free specific binding assays using anti-inhibitor antibodies
EP0411711B1 (en) Attachment of compounds to polymeric particles using dication ethers and a kit containing same
US5578457A (en) Immunoassays with novel labeled carbamazepine hapten analogues
JPS6318704B2 (ja)
EP1130398A2 (en) Analytical elements
Byfield et al. Radioaffinity assay, a new approach to binding assays applied to the measurement of serum albumin
JPH06181762A (ja) 標識抗体組成物
JP3194446B2 (ja) 電子伝達体を標識物質とする免疫学的検出方法
JPH0564739B2 (ja)
Monroe Enzyme Channelling Immunoassay (ECIA): A Unique and Rapid Quantitative Technique
JPH01316660A (ja) 物質の免疫学的検出方法及びこれに使用する組成物及びテストキット
JPS6371654A (ja) パ−オキシダ−ゼ酵素反応を用いた特定成分の測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 16