[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2587423Y2 - 二度撚撚線機 - Google Patents

二度撚撚線機

Info

Publication number
JP2587423Y2
JP2587423Y2 JP2703793U JP2703793U JP2587423Y2 JP 2587423 Y2 JP2587423 Y2 JP 2587423Y2 JP 2703793 U JP2703793 U JP 2703793U JP 2703793 U JP2703793 U JP 2703793U JP 2587423 Y2 JP2587423 Y2 JP 2587423Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
twisting
cradle
machine
rotating bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2703793U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0685396U (ja
Inventor
光顕 田中
敏晴 多鹿
Original Assignee
金井 宏之
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 金井 宏之 filed Critical 金井 宏之
Priority to JP2703793U priority Critical patent/JP2587423Y2/ja
Publication of JPH0685396U publication Critical patent/JPH0685396U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587423Y2 publication Critical patent/JP2587423Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B3/00General-purpose machines or apparatus for producing twisted ropes or cables from component strands of the same or different material
    • D07B3/08General-purpose machines or apparatus for producing twisted ropes or cables from component strands of the same or different material in which the take-up reel rotates about the axis of the rope or cable or in which a guide member rotates about the axis of the rope or cable to guide the rope or cable on the take-up reel in fixed position and the supply reels are fixed in position
    • D07B3/10General-purpose machines or apparatus for producing twisted ropes or cables from component strands of the same or different material in which the take-up reel rotates about the axis of the rope or cable or in which a guide member rotates about the axis of the rope or cable to guide the rope or cable on the take-up reel in fixed position and the supply reels are fixed in position with provision for imparting more than one complete twist to the ropes or cables for each revolution of the take-up reel or of the guide member
    • D07B3/103General-purpose machines or apparatus for producing twisted ropes or cables from component strands of the same or different material in which the take-up reel rotates about the axis of the rope or cable or in which a guide member rotates about the axis of the rope or cable to guide the rope or cable on the take-up reel in fixed position and the supply reels are fixed in position with provision for imparting more than one complete twist to the ropes or cables for each revolution of the take-up reel or of the guide member characterised by the bow construction

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、タイヤコード等の金属
線条体を撚り合わす際に用いられる二度撚撚線機に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の二度撚撚線機は、図3に示すごと
く、両回転体15、15間に張り渡された線条体11
が、両回転体15、15の高速回転に伴う遠心力により
バルン形状に膨らむのを防止するため、両回転体15、
15間の線条体を通過させる位置に可撓性を有する鋼線
又は撚線等の金属線より成るはしご状の連結線条体16
を張設し、更に回転のバランスをとるために上記と同様
もしくは鋼線又は撚線等の金属線をクロス状に用いた連
結線条体を回転体の軸芯をはさみ前記線条体11と対向
する位置に張設したものであった(実開昭52−114
013号公報)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、前記従来の二
度撚撚線機においては、上記はしご状の連結線条体16
を設けることにより種々の問題が生じている。その1つ
が回転体15、15を高速回転させた際に生じる空気抵
抗についてであり、その空気抵抗により消費される電力
量の割合は、全消費電力量からみても大きく、そのため
空気抵抗の低減は省エネルギー及びコストダウンの面か
らみてとても重要である。
【0004】また、回転体15、15が高速回転した際
に発生する熱や、線条体11とはしご状の連結線条体1
6とが接触することにより発生する騒音、振動等は労働
環境においては深刻な問題となっている。
【0005】更に、上記線条体11と連結線条体16と
が接触することにより撚線の品質劣化、例えば撚り不
良、くせ不良、疵等を生じていた。つまり、二度撚撚線
機において撚りが付与されるのは、撚線機に入るところ
で一度撚りが与えられ、更にクレードル内に入るところ
でもう一度撚りが与えられるが、これらの撚りが繰出し
側へ逆流するため、線条体は回転し撚られながら進行し
ていくこととなる。ところが、上記従来の連結線条体1
6が線条体11と強く接触した場合、撚り戻りの進行が
一時的に止められ、撚り不良、くせ不良、疵等の原因と
なるのである。
【0006】上記課題を解決するため、本考案は、高速
回転時の消費電力の削減及び騒音、熱、振動の抑制等労
働環境の向上及び撚り不良、くせ不良、疵の減少等品質
の向上をなしうる二度撚撚線機を提供することを目的と
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するにあ
たり、本考案者らは二度撚撚線機の改良について鋭意研
究を重ね、従来の線条体繰出し時にかけていた張力を増
すことによりはしご状の連結線条体16を張設すること
なく撚りを与えることができることを見いだし、この知
見に基づいて本考案をなすに至った。
【0008】すなわち、本考案の二度撚撚線機は、内部
に遊動自在なクレードルを有し、上記クレードルの両側
部に回転体を設け、上記両回転体間に線条体を張り渡し
通過させながら回転体と共に上記クレードルの周りに線
条体を回転させ撚線を行なう二度撚撚線機において、両
回転体間の線条体を通過させる位置と回転体の軸芯をは
さみ対向する位置にのみ連結線条体を張設してなる。
【0009】
【作用】本考案は上記構成であるため、二度撚撚線機を
高速回転させて運転させた際、空気の抵抗を大巾に低減
することができ、また線条体と連結線条体とが接触する
ことがない為、撚り戻りが一時的に止められることもな
く、線条体自身は円滑に回転して撚りが与えられる。
【0010】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づき説明す
る。図1は本考案の実施例に係る二度撚撚線機の概略図
であり、繰出しリール2より繰り出された線条体1は撚
り口ローラ3、ガイドローラ4に案内されて遊動自在な
クレードル7の両側部に設けられた回転体5、5間に張
り渡される。
【0011】ここで、従来の二度撚撚線機と相違する点
は、図2の如く、両回転体5、5間の線条体を通過させ
る位置に連結線条体が張設されていない点である。ま
た、回転のバランスをとるため、上記線条体を通過させ
る位置と回転体の軸芯をはさみ対向する位置に撚鋼線か
ら成る連結線条体6が一本張設されている。そして、上
記線条体1は回転体5、5と共に上記クレードル7の周
りを回転しながら撚りが付与された後、クレードル7内
に導かれ、引取キャプスタン8とトラバーサ9を経て巻
取リール10に巻き取られる。
【0012】次いで上記実施例と従来例とにおいて、生
産量1トン当りの電気料金より消費電力量を比較する。
【0013】従来例には図3の如く、回転体15、15
間にはしご状の連結線条体16を張設したものを用い
た。上記連結線条体16は、両回転体15、15間に張
り渡された線条体11をはさみ、ストランド径0.5m
mの撚鋼線が2本、巾65mmで平行配列され、その撚
鋼線間に垂直にφ1.0mmのメッキ鋼線6本を等間隔
に配置して構成され、両回転体間に張設されている。ま
た、上記線条体11を通過させる位置と回転体の軸芯を
はさみ対向する位置に、上記連結線条体16と同様のも
のが設けられている(図示省略)。
【0014】上記比較に際しては、本考案の二度撚撚線
機と従来の二度撚撚線機とを下記の条件で稼動させ、そ
の結果を比較した。 <比較実験の条件> 撚り構成 1×5×0.23 OPEN 撚りピッチ 9.5mm 撚り方向 S撚り 回転体回転数 3,000r.p.m. 但し、繰出し時にかける張力は従来例は600g/本、
実施例は800g/本とした。その結果、生産量1トン
当りの電気平均料金は表1に示す如くであった。
【0015】
【表1】
【0016】本考案である実施例と従来例とを比較して
みると、表1の如く、本考案の二度撚撚線機における1
トン当りの電気料金は、従来例である二度撚撚線機に比
べ約13%も減少しており、消費電力量、しいては空気
抵抗を大巾に低減することが出来た。
【0017】
【考案の効果】以上述べたように、本考案によれば、線
条体通過位置に連結線条体を有していない為、空気抵抗
を低減することができ、消費電力を大巾に削減すること
ができた。また、高速回転しても撚り戻りが一時的に止
められることがなくなり、撚り不良、くせ不良、疵不良
等の発生が減少し、品質が著しく向上した。しかも労働
環境においては、騒音、熱、振動等が抑制されただけで
なく、連結線条体自身のかけ替え作業がなくなり作業性
においても著しく向上する等優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の二度撚撚線機を示す概略図である。
【図2】本考案の二度撚撚線機における連結線条体の張
設状態を示す要部概略図である。
【図3】従来の二度撚撚線機における連結線条体の張設
状態を示す要部概略図である。
【符号の説明】
1、11 線条体 2 繰出しリール 3 撚り口ローラ 4 ガイドローラ 5、15 回転体 6、16 連結線条体 7 クレードル 8 引取キャプスタン 9 トラバーサ 10 巻取りリール

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に遊動自在なクレードルを有し、上
    記クレードルの両側部に回転体を設け、上記両回転体間
    に線条体を張り渡し通過させながら回転体と共に上記ク
    レードルの周りに線条体を回転させ撚線を行なう二度撚
    撚線機において、両回転体間の線条体を通過させる位置
    と回転体の軸芯をはさみ対向する位置にのみ連結線条体
    を張設してなることを特徴とする二度撚撚線機。
JP2703793U 1993-05-24 1993-05-24 二度撚撚線機 Expired - Lifetime JP2587423Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2703793U JP2587423Y2 (ja) 1993-05-24 1993-05-24 二度撚撚線機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2703793U JP2587423Y2 (ja) 1993-05-24 1993-05-24 二度撚撚線機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0685396U JPH0685396U (ja) 1994-12-06
JP2587423Y2 true JP2587423Y2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=12209878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2703793U Expired - Lifetime JP2587423Y2 (ja) 1993-05-24 1993-05-24 二度撚撚線機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2587423Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0685396U (ja) 1994-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180237988A1 (en) Stranding machine
JPH0451002Y2 (ja)
US4887421A (en) Apparatus and process of manufacturing a metal cord
KR100661222B1 (ko) 평각 선재용 압연 롤러를 구비한 선재 제조 장치
JP2587423Y2 (ja) 二度撚撚線機
EP1526216A1 (en) Method and device for manufactoring a wire cord
CN215680242U (zh) 一种便于调整束线位置的汽车电线用束线机
JP3701518B2 (ja) 二度撚り撚線機
US4570428A (en) Twin track buncher
ITTO990699A1 (it) Metodo e apparecchio per la fabbricaziobne di cavi di acciaio formatida una pluralita' di filamenti avvolti.
CN208889393U (zh) 多股铜线高速绞线机绞合后去应力装置
JPH0319986A (ja) 3本撚りスチールコードの製造方法
JPS5826763A (ja) 高強度鋼線類の巻取り、巻戻し方法
JPH07166485A (ja) 金属コードの製造方法並びに装置
JP2662478B2 (ja) 金属コード用トラバースローラ
JPS59197333A (ja) スチ−ルコ−ドの製造方法及びその製造装置
JP2596348Y2 (ja) 撚線機における矯正装置
JPS6346197B2 (ja)
JPS60160515A (ja) 圧縮撚線導体の製造装置
AU589572B2 (en) Double twist bow buncher
CN114033293A (zh) 一种张力遮阳系统
JPH07126992A (ja) ゴム補強用スチ−ルコ−ド
JP3109323B2 (ja) 金属コードの製造方法
JPS58122140A (ja) 撚線の製造方法
CN113308918A (zh) 不旋转吊篮用钢丝绳左捻结构