[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2020151805A - 硬質被覆層が優れた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具 - Google Patents

硬質被覆層が優れた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2020151805A
JP2020151805A JP2019052352A JP2019052352A JP2020151805A JP 2020151805 A JP2020151805 A JP 2020151805A JP 2019052352 A JP2019052352 A JP 2019052352A JP 2019052352 A JP2019052352 A JP 2019052352A JP 2020151805 A JP2020151805 A JP 2020151805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
tool
tin
cutting tool
atomic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019052352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7373110B2 (ja
Inventor
翔太 近藤
Shota KONDO
翔太 近藤
亮介 山口
Ryosuke Yamaguchi
亮介 山口
佳祐 羽富
Keisuke Hatomi
佳祐 羽富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2019052352A priority Critical patent/JP7373110B2/ja
Publication of JP2020151805A publication Critical patent/JP2020151805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7373110B2 publication Critical patent/JP7373110B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】ステンレス鋼等の高速連続切削加工に供した場合であっても、その被覆層が優れた靭性を備え、長期の使用にわたって優れた耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する被覆工具を提供する。【解決手段】工具基体の表面に、第1層とその上部に第2層を含む複数の層が積層された硬質被覆層を設けた表面被覆切削工具であって、前記硬質被覆層のうち、前記工具基材と接する前記第1層はTiN層であり、前記工具基体と前記TiN層との界面から0.1μmの範囲内の界面領域における前記TiN層を構成するTiN結晶粒子の平均粒径が30nm以下であり、該界面領域には5.0〜35.0原子%のCを含むことを特徴とする、表面被覆切削工具。【選択図】なし

Description

この発明は、ステンレス鋼等を、高熱発生を伴い、刃先に高負荷が作用する高速連続切削加工した場合に、硬質被覆層が優れた耐チッピング性を備え、長期の使用にわって優れた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具(以下、被覆工具ということがある)に関するものである。
切削工具の切削性能の改善を目的として、従来、炭化タングステン(以下、WCで示す)基超硬合金等で構成された工具基体(以下、これらを総称して工具基体ということがある)の表面に、硬質被覆層を形成した被覆工具があり、これらは、優れた耐摩耗性を発揮することが知られている。
前記従来の硬質被覆層を形成した被覆工具は、比較的耐摩耗性に優れるものの、高速切削条件で用いた場合に、高温強度が不足し、チッピング等の異常損耗を発生しやすいことから、硬質被覆層の高温強度の改善について、工具基体からの元素の拡散によりTiNやTiCN皮膜に他の元素を添加する提案がなされている。
例えば、特許文献1には、工具基体表面より2層以上被覆し、1層目の厚さを1.0〜5μm、2層目以降の厚さを0.5〜10μmとする被覆工具において、前記工具基体表面より被覆外層に向かって前記工具基体中の主成分であるW、Coの拡散がx線強度比に於いて、W強度比:0≦W/(4a+5a+6a+Fe族)≦0.04、Co強度比:0≦Co/(4a+5a+6a+Fe族)≦0.02の範囲内であることを特徴とする被覆工具が記載されている。
また、例えば、特許文献2には、工具基体と該工具基体上に形成された1または2以上の層を有する被覆層とを含み、前記層のうち前記工具基体と接する層は、TiN層であり、前記TiN層は、TiNとともにCを含み、前記Cは、前記TiN層の厚み方向に濃度分布を有しており、前記濃度分布は、前記Cの濃度が前記工具基体側から前記被覆層の表面側にかけて減少する領域を含み、前記濃度分布において、前記Cの最大濃度と最小濃度の差は、10原子%以上である、被覆工具が記載されている。
特開平5−237707号公報 特許第6041160号公報
近年の切削加工では、ステンレス鋼等の難切削材に対しても省力化および省エネ化の要求は強く、被覆工具に対する加工時の負荷が一段と高まっており、被覆工具には、より一層、耐チッピング性、耐欠損性、耐剥離性等の耐異常損傷性が求められるとともに、長期の使用にわって優れた耐摩耗性が求められている。
しかし、前記特許文献1に記載された被覆工具は、ステンレス鋼等の難切削材の高速連続切削加工に供した場合には、早期に寿命に至っていた。
また、前記特許文献2に記載された被覆工具も、ステンレス鋼等の難切削材の高速連続切削加工に供した場合、満足する耐チッピング性、耐摩耗性を有していなかった。
そこで、本発明は、ステンレス鋼等の高速連続切削加工に供した場合であっても、その被覆層が優れた靭性を備え、長期の使用にわたって優れた耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する被覆工具を提供することを目的とする。
本発明者は、前記特許文献1〜2に記載された被覆工具がステンレス鋼等の高速断続切削加工に供した場合に、早期に寿命に至るのかを鋭意検討したところ、工具基体と被覆層との間の密着性が十分でないことを発見し、工具基体と被覆層の密着性は、工具基体に接する被覆層部分の特定部分にのみ所定量のCを拡散させることによりなし得るという新規な知見を得た。
本発明は、この知見に基づくものであって、
「(1)工具基体の表面に、第1層とその上部に第2層を含む複数の層が積層された硬質被覆層を設けた表面被覆切削工具であって、
前記硬質被覆層のうち、前記工具基材と接する前記第1層はTiN層であり、前記工具基体と前記TiN層との界面から0.1μmの範囲内の界面領域における前記TiN層を構成するTiN結晶粒子の平均粒径が30nm以下であり、該界面領域には5.0〜35.0原子%のCを含むことを特徴とする、表面被覆切削工具。
(2)前記界面領域には、工具基体との界面から0.1μmの範囲内で、前記TiN結晶粒子の粒界に、3.0〜15.0原子%のCo、3.0〜15.0原子%のWの少なくとも一方を含むことを特徴とする、前記(1)に記載の表面被覆切削工具。
(3)前記界面領域では、前記TiN結晶粒の粒界におけるCの含有割合がその粒内における含有割合よりも3.0〜10.0原子%高いことを特徴とする前記(1)または(2)に記載の表面被覆切削工具。
(4)前記TiN層は、0.1〜1.0μmの平均層厚であることを特徴とする前記(1)〜(3)のいずれかに記載の表面被覆切削工具。
(5)前記第2層として、周期表の4〜6族元素およびAlからなる群より選ばれた1または2以上の元素からなる炭化物層、窒化物層、酸化物層、炭窒化物層、炭酸化物層、炭窒酸化物層のいずれか1層または2以上の層が、1.0〜20.0μmの合計層厚で形成されていることを特徴とする前記(1)〜(4)のいずれかに記載の表面被覆切削工具。」
である。
本発明は、ステンレス鋼等の高速連続切削加工に供した場合であっても、その被覆層が優れた靭性を備え、長期の使用にわたって優れた耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する。
以下、本発明について詳述する。本明細書、特許請求の範囲で「X〜Y」と表記して範囲を記載する場合は、範囲の上限と下限を含むこと(すなわち、X以上Y以下)を表しており、Xに単位の記載がなくYにのみ単位の記載がされているときは、Xの単位はYの単位と同じである。
硬質被覆層:
硬質被覆層は、第1層とその上部(工具表面側)の第2層からなり、工具基体に接する第1層はCを含むTiN層であり、第2層は、周期表の4〜6族元素およびAlからなる群より選ばれた1または2以上の元素からなる炭化物層、窒化物層、酸化物層、炭窒化物層、炭酸化物層、炭窒酸化物層のいずれか1層または2以上の層である。
(1)第1層:
第1層は、TiN層であり(ここでいうTiNとは、化学量論的にTiとNが化合しているものに限らない)、工具基体と硬質被覆層との密着性を向上させる目的のために設けるものである。その平均層厚は0.1〜1.0μmである。この平均層厚の範囲とした理由は、0.1μm未満であると第1層を設ける前記目的が達成できず、1.0μmを超えると上部層を薄くせざるを得ず、耐摩耗性が低下するためである。
第1層であるTiN層は、前記目的を達成するために、工具基体の界面から0.1μmまでの界面領域では、C含有量が5.0〜35.0原子%となるようにCが存在し、前記界面領域におけるTiN結晶粒の平均粒径が30nm以下であることが好ましい。この理由は、前記界面領域にCが存在することにより、TiN結晶粒の粒径が小さくなって、工具基体中成分が拡散する経路が増加して、工具基体とTiN層との密着性が向上するためである。
すなわち、前記界面領域を工具基体の界面から0.1μmまでの領域とする理由は、0.1μm未満であると第1層を設ける前記目的が達成できないためである。そして、拡散させるCを含有量が5.0〜35.0原子%とする理由は、5.0原子%未満では、後述する前記目的を達成するために必要なTiN結晶粒の結晶粒を30nm以下とすることができず、また、35.0原子%超えるとCの含有量が過剰となり、TiN層の靱性が損なわれるため工具寿命の低下につながるためである。
ここで、前記界面領域のTiN粒子において、その結晶粒界におけるCの含有割合が粒内における含有割合よりも3〜10原子%高いことがより好ましい。その理由は、3原子%未満である場合はCの拡散量が少ないため、付着強度向上の効果が十分ではなく、一方で10原子%を超える場合は、C原子が過剰に粒界に存在することにより、破壊の起点となり得るためである。
また、前記界面領域には、TiN粒子の粒界に、3〜15原子%のCo、または、3〜15原子%のWの少なくとも一方を含むことがより好ましい。その理由は、CoおよびWの含有量がそれぞれ3原子%未満である場合は母材からの拡散量が少ないため、付着強度向上の効果が十分ではなく、一方で、CoおよびWの含有量がそれぞれ15原子%を超えると、これらの原子が過剰に粒界に存在することにより、破壊の起点となり得るためである。
粒界は、硬質被覆層の縦断面(工具基体に垂直な断面)を電界放出型電子顕微鏡で観察し、EsB検出器を用いた組成像により判断し、TiN粒子の粒界および粒内におけるCの含有量、および粒界のCo、Wの含有量は、それぞれ、透過型電子顕微鏡を用いて観察し、エネルギー分散型X線分光法により測定する。
TiN結晶粒の粒径は30nmを超えると、工具基体中のCo、W等の成分が拡散する経路の増加が十分ではなく、第1層を設ける前記目的が達成できない。なお、TiN結晶粒の粒径の下限値は特に制約がないが、1.0nmとすることが好ましい。
そして、TiNの結晶粒の粒径は、TiN層領域に工具基体に平行な0.5μmの長さの直線を横切る粒界の数を数え、0.75/(横切る粒界の数)μmとして求める。
(2)第2層
第1層(TiN層)の上部(工具表面側)の第2層は、耐摩耗性、耐チッピング性を与えるものであり、周期表の4〜6族元素およびAlからなる群より選ばれた1または2以上の元素からなる炭化物層、窒化物層、酸化物層、炭窒化物層、炭酸化物層、炭窒酸化物層のいずれか1層または2以上を適宜選択したものであり、その合計層厚は1.0〜20.0μmであることが好ましい。合計層厚をこの範囲とする理由は、1.0μm未満では第2層の効果が十分に発揮されず、20.0μmを超えると第2層の結晶粒が粗大化しやすくなって、チッピングが発生しやすくなるためである。
なお、各層の平均層厚は、工具基体に垂直な方向の断面(層厚方向の断面、縦断面)を、走査型電子顕微鏡を用いて、適切な倍率、例えば、倍率5000倍で観察し、刃先稜線部近傍の観察視野内5点の層厚を測定し、平均して求めた。
工具基体
工具基体は、この種の工具基体として従来公知の基材であれば、本発明の目的を達成することを阻害するものでない限り、いずれのものも使用可能である。一例を挙げるならば、超硬合金(WC基超硬合金、WCの他、Coを含み、あるいはTi、Ta、Nb等の炭窒化物を添加したものも含むもの等)、サーメット(TiC、TiN、TiCN等を主成分とするもの等)、セラミックス(炭化チタン、炭化珪素、窒化珪素、窒化アルミニウム、酸化アルミニウムなど)、cBN焼結体、またはダイヤモンド焼結体のいずれかであることが好ましい。
製造方法
本発明に係る硬質被覆層は、第1層の成膜後に第2層を成膜するものであって、それぞれの成膜は、例えば、以下のようにして成膜することができる。ここで、第2層の成膜は、特に制約がなく、公知の成膜方法を適用することができるが、一例として、TiCN層を示す。
1.第1層成膜工程
次の2工程を有する。
(1)TiN成膜前の工程
反応ガス組成(容量%):N:40.0〜60.0%、H:残
反応雰囲気温度:900〜1100℃
反応雰囲気圧力:5.0〜20.0kPa
反応時間:120分〜180分
(2)TiN成膜工程
反応ガス組成(容量%):TiCl:3.5〜5.0%、
:15.0〜35.0%、H:残
反応雰囲気温度:900〜1100℃
反応雰囲気圧力:5.0〜20.0kPa
2.第2層成膜工程(TiCN層を成膜する場合)
反応ガス組成(容量%):TiCl:1.0〜5.0%、
CHCN:0.5〜1.5%、N:8.0〜25.0%、
:残
反応雰囲気温度:850〜920℃
反応雰囲気圧力:5.0〜9.0kPa
次に、実施例について説明する。
ここでは、本発明被覆工具の実施例として、工具基体としてWC基超硬合金を用いたインサート切削工具に適用したものについて述べるが、工具基体として、前述のものを用いた場合であっても同様であるし、ドリル、エンドミルに適用した場合も同様である。
原料粉末として、いずれも1〜3μmの平均粒径を有するWC粉末、TiC粉末、TaC粉末、NbC粉末、Cr粉末およびCo粉末を用意し、これら原料粉末を、表1に示される配合組成に配合し、さらにワックスを加えてアセトン中で24時間ボールミル混合し、減圧乾燥した後、98MPaの圧力で所定形状の圧粉体にプレス成形し、この圧粉体を5Paの真空中、1370〜1470℃の範囲内の所定の温度に1時間保持の条件で真空焼結し、焼結後、ISO規格CNMG120412のインサート形状をもったWC基超硬合金製の工具基体A〜Cをそれぞれ製造した。
次に、これら工具基体A〜Cの表面に、CVD装置を用いて、順に第1層、第2層を形成し、表4に示される本発明被覆工具1〜12を得た。
成膜条件は、表2〜3に記載したとおりであるが、第1層の成膜工程は、概ね、次のとおりであった。
第1層成膜工程
(1)TiN成膜前の工程
反応ガス組成(容量%):N:40.0〜60.0%、H:残
反応雰囲気温度:900〜1100℃
反応雰囲気圧力:5.0〜20.0kPa
反応時間:120分〜180分
(2)TiN成膜工程
反応ガス組成(容量%):TiCl:3.5〜5.0%、
:15.0〜35.0%、H:残
反応雰囲気温度:900〜1100℃
反応雰囲気圧力:5.0〜20.0kPa
2.第2層成膜工程
第2層の成膜工程は、表3に示したとおりであった。
また、比較の目的で、工具基体A〜Cの表面に、表2〜3に示される条件によりCVDを行うことにより、表4に示す比較被覆工具1〜12を製造した。
表4において、平均層厚は、本発明被覆工具1〜12、比較被覆工具1〜12の各構成層の縦断面(工具基体表面に垂直な方向の断面)を、走査型電子顕微鏡を用いて適切な倍率(倍率5000倍)を選択して観察し、観察視野内の5点の層厚を測って平均して求めた。また、前記界面領域におけるC、Co、Wの含有量は前述の方法により求めた。
Figure 2020151805
Figure 2020151805
Figure 2020151805
Figure 2020151805
続いて、前記本発明被覆工具1〜12および比較被覆工具1〜12について、いずれもカッタ径125mmの工具鋼製カッタ先端部に固定治具にてクランプした状態で、以下に示す、ステンレス鋼の湿式切削加工試験を実施し、切刃の逃げ面摩耗幅を測定した。表5に、切削試験の結果を示す。なお、比較被覆工具1〜12については、チッピング発生が原因で切削時間終了前に寿命に至ったため、寿命に至るまでの時間を示す。
切削試験1
被削材:JIS・SUS304 外径100mmの丸棒
切削速度:200m/秒
切り込み:1.5mm
1回転当たりの送り:0.3mm
切削時間:15分
切削試験2
被削材:JIS・SUS316 外径100mmの丸棒
切削速度:150m/秒
切り込み:2.0mm
1回転当たりの送り:0.2mm
切削時間:15分
切削試験3
被削材:JIS・SUS630 外径100mmの丸棒
切削速度:120m/秒
切り込み:2.0mm
1回転当たりの送り:0.15mm
切削時間:8分
Figure 2020151805
表5に示される結果から、本発明被覆工具は、ステンレス鋼等の高速連続切削において、優れた耐チッピング性、耐摩耗性を発揮しているが、これに対して、本発明に規定する界面領域におけるTiN層を構成するTiN結晶粒子の平均粒径、該領域に含まれているC含有量を満足しない比較被覆工具は、チッピングを発生し短時間で工具寿命に至っていることが明らかである。
この発明の被覆工具は、ステンレス鋼の高速連続切削加工ばかりでなく、各種の被削材の被覆工具として使用することができ、しかも、長期の使用にわたって耐チッピング性を有するものであるから、切削装置の高性能化並びに切削加工の省力化および省エネルギー化、さらには、低コスト化にも十分満足に対応できるものである。

Claims (5)

  1. 工具基体の表面に、第1層とその上部に第2層を含む複数の層が積層された硬質被覆層を設けた表面被覆切削工具であって、
    前記硬質被覆層のうち、前記工具基材と接する前記第1層はTiN層であり、前記工具基体と前記TiN層との界面から0.1μmの範囲内の界面領域における前記TiN層を構成するTiN結晶粒子の平均粒径が30nm以下であり、該界面領域には5.0〜35.0原子%のCを含むことを特徴とする、表面被覆切削工具。
  2. 前記界面領域には、工具基体との界面から0.1μmの範囲内で、前記TiN結晶粒子の粒界に、3.0〜15.0原子%のCo、3.0〜15.0原子%のWの少なくとも一方を含むことを特徴とする、請求項1に記載の表面被覆切削工具。
  3. 前記界面領域では、前記TiN結晶粒の粒界におけるCの含有割合がその粒内における含有割合よりも3.0〜10.0原子%高いことを特徴とする請求項1または2に記載の表面被覆切削工具。
  4. 前記TiN層は、0.1〜1.0μmの平均層厚であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の表面被覆切削工具。
  5. 前記第2層として、周期表の4〜6族元素およびAlからなる群より選ばれた1または2以上の元素からなる炭化物層、窒化物層、酸化物層、炭窒化物層、炭酸化物層、炭窒酸化物層のいずれか1層または2以上の層が、1.0〜20.0μmの合計層厚で形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の表面被覆切削工具。
JP2019052352A 2019-03-20 2019-03-20 硬質被覆層が優れた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具 Active JP7373110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019052352A JP7373110B2 (ja) 2019-03-20 2019-03-20 硬質被覆層が優れた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019052352A JP7373110B2 (ja) 2019-03-20 2019-03-20 硬質被覆層が優れた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020151805A true JP2020151805A (ja) 2020-09-24
JP7373110B2 JP7373110B2 (ja) 2023-11-02

Family

ID=72557128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019052352A Active JP7373110B2 (ja) 2019-03-20 2019-03-20 硬質被覆層が優れた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7373110B2 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05237707A (ja) * 1992-02-26 1993-09-17 Hitachi Tool Eng Ltd 被覆工具
JPH08187608A (ja) * 1995-01-05 1996-07-23 Mitsubishi Materials Corp 表面被覆wc基超硬合金製切削工具
JPH08318406A (ja) * 1995-05-19 1996-12-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 被覆切削工具
JPH1015707A (ja) * 1996-07-02 1998-01-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 被覆窒化珪素系工具
JP2000355777A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Toshiba Tungaloy Co Ltd 密着性に優れた表面被覆焼結合金およびその製法
JP2011152602A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層がすぐれた耐欠損性を発揮する表面被覆切削工具
JP2011218543A (ja) * 2009-12-25 2011-11-04 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層がすぐれた耐欠損性を発揮する表面被覆切削工具
WO2013157472A1 (ja) * 2012-04-19 2013-10-24 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具
CN103510061A (zh) * 2013-10-12 2014-01-15 萨姆森涂层纳米科技(上海)有限公司 一种高硬度、高弹性模量TiSiN保护涂层的制备方法
WO2017038762A1 (ja) * 2015-08-29 2017-03-09 京セラ株式会社 被覆工具

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05237707A (ja) * 1992-02-26 1993-09-17 Hitachi Tool Eng Ltd 被覆工具
JPH08187608A (ja) * 1995-01-05 1996-07-23 Mitsubishi Materials Corp 表面被覆wc基超硬合金製切削工具
JPH08318406A (ja) * 1995-05-19 1996-12-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 被覆切削工具
JPH1015707A (ja) * 1996-07-02 1998-01-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 被覆窒化珪素系工具
JP2000355777A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Toshiba Tungaloy Co Ltd 密着性に優れた表面被覆焼結合金およびその製法
JP2011218543A (ja) * 2009-12-25 2011-11-04 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層がすぐれた耐欠損性を発揮する表面被覆切削工具
JP2011152602A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層がすぐれた耐欠損性を発揮する表面被覆切削工具
WO2013157472A1 (ja) * 2012-04-19 2013-10-24 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具
JP6041160B2 (ja) * 2012-04-19 2016-12-07 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具
CN103510061A (zh) * 2013-10-12 2014-01-15 萨姆森涂层纳米科技(上海)有限公司 一种高硬度、高弹性模量TiSiN保护涂层的制备方法
WO2017038762A1 (ja) * 2015-08-29 2017-03-09 京セラ株式会社 被覆工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP7373110B2 (ja) 2023-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5328653B2 (ja) Ti基サーメットおよび被覆サーメット並びに切削工具
EP3747575B1 (en) Coated tool, and cutting tool comprising same
WO2011052767A1 (ja) 耐チッピング性にすぐれた表面被覆切削工具
JP4474646B2 (ja) 高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具
WO2018030329A1 (ja) 耐溶着チッピング性と耐剥離性にすぐれた表面被覆切削工具
JP5041222B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP2017164859A (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性、耐剥離性を発揮する表面被覆切削工具
JP2004122269A (ja) 高速重切削ですぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具
EP3747577B1 (en) Coated tool and cutting tool comprising said coated tool
JP2019155570A (ja) 硬質被覆層が優れた耐酸化性・耐溶着性を発揮する表面被覆切削工具
JP5267767B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP2019155569A (ja) 硬質被覆層が優れた耐酸化性・耐溶着性を発揮する表面被覆切削工具
JP4863071B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP2020151805A (ja) 硬質被覆層が優れた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP2018164951A (ja) 表面被覆切削工具
US20210316371A1 (en) Cutting tool
JP2018051674A (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性、耐剥離性を発揮する表面被覆切削工具
JP2017179474A (ja) 非金属系材料を加工するための工具に用いる超硬合金
JP2017177237A (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性、耐剥離性を発揮する表面被覆切削工具
JP2020033597A (ja) TiN基焼結体及びTiN基焼結体製切削工具
EP3964310B1 (en) Coated cutting tool with improved chipping resistance
JP2018164950A (ja) 表面被覆切削工具
JP4474647B2 (ja) 高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具
JP4849221B2 (ja) 難削材の重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP2010274330A (ja) 表面被覆切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7373110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150