[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2020150733A - ワイヤハーネスの配索支援装置及び配索支援方法 - Google Patents

ワイヤハーネスの配索支援装置及び配索支援方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020150733A
JP2020150733A JP2019047602A JP2019047602A JP2020150733A JP 2020150733 A JP2020150733 A JP 2020150733A JP 2019047602 A JP2019047602 A JP 2019047602A JP 2019047602 A JP2019047602 A JP 2019047602A JP 2020150733 A JP2020150733 A JP 2020150733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire harness
code
electric wire
information
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019047602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7215256B2 (ja
Inventor
川瀬 賢司
Kenji Kawase
賢司 川瀬
来布 山本
Raifu Yamamoto
来布 山本
青木 克樹
Katsuki Aoki
克樹 青木
小林 拓実
Takumi Kobayashi
拓実 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2019047602A priority Critical patent/JP7215256B2/ja
Priority to EP20162036.6A priority patent/EP3708434B1/en
Priority to CN202010167793.1A priority patent/CN111695649B/zh
Publication of JP2020150733A publication Critical patent/JP2020150733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7215256B2 publication Critical patent/JP7215256B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • G06K17/0022Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations arrangements or provisions for transferring data to distant stations, e.g. from a sensing device
    • G06K17/0029Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations arrangements or provisions for transferring data to distant stations, e.g. from a sensing device the arrangement being specially adapted for wireless interrogation of grouped or bundled articles tagged with wireless record carriers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G1/00Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G1/00Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
    • H02G1/06Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for laying cables, e.g. laying apparatus on vehicle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/36Insulated conductors or cables characterised by their form with distinguishing or length marks
    • H01B7/365Insulated conductors or cables characterised by their form with distinguishing or length marks being indicia imposed on the insulation or conductor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G2200/00Indexing scheme relating to installation of electric cables or lines covered by H02G
    • H02G2200/20Identification of installed cables
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】配索作業をより確実に行うことが可能なワイヤハーネスの配索支援装置及び配索支援方法を提供する。【解決手段】ワイヤハーネス10を構成する電線11それぞれの端部、あるいは、電線11の端部に設けられたコネクタ毎に、電線11またはコネクタを識別するための識別票12が取り付けられており、予め設定された配索作業の順序に従って、各電線11の配索経路を表示器2aに順次表示すると共に、配索作業を行う電線11またはコネクタの識別票12に対応するコード24を表示器2aに表示する表示制御部21と、識別票12を読み込むコードリーダ4、及びコードリーダ4で読み込まれた識別票12の情報と、コードリーダ4で読み込まれた配索作業を行う電線11またはコネクタのコード24の情報とを照合する照合部31を有する配索作業照合手段5を備えた。【選択図】図1

Description

本発明は、ワイヤハーネスの配索支援装置及び配索支援方法に関する。
車両用のワイヤハーネスは、車両内の機器に接続される複数の電線を、チューブや粘着テープ等で束にして集合部品(ASSY)としたものである。ワイヤハーネスを用いることにより、車両への配索作業において、束にしていない複数の電線を個々に配索する場合に比べ、ワイヤハーネスとして複数の電線を一度に配索可能となり、配索作業の効率が向上する。
例えば電車等の鉄道車両においては、全長が数10mと非常に長いワイヤハーネスが用いられており、また総数で数千本あるいは数万本の電線を配索する必要がある場合もあり、配索作業を効率的に行うことが望まれる。そこで、本出願人は、予め設定された配索作業の順序に従って、各電線の配索経路を表示器に順次表示するように構成されたワイヤハーネスの配索支援装置を提案している(特許文献1参照)。
特許第6319486号公報
ところで、上述のように、電車等の鉄道車両においては、非常に多くの電線を配線する必要があるため、表示器で指示されている電線と異なる電線を配索してしまう等のヒューマンエラーが発生してしまう場合があった。
そこで、本発明は、配索作業をより確実に行うことが可能なワイヤハーネスの配索支援装置及び配索支援方法を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決することを目的として、複数の電線を含むワイヤハーネスを配索対象に配索する際に用いられるワイヤハーネスの配索支援装置であって、前記ワイヤハーネスを構成する電線それぞれの端部、あるいは、前記電線の端部に設けられたそれぞれのコネクタに、前記電線または前記コネクタを識別するための識別票が取り付けられており、予め設定された配索作業の順序に従って、各電線の配索経路を表示器に順次表示すると共に、配索作業を行う前記電線または前記コネクタの前記識別票に対応するコードを前記表示器に表示する表示制御部と、前記識別票を読み込む読込手段、及び前記読込手段で読み込まれた前記識別票の情報と、前記読込手段で読み込まれた配索作業を行う前記電線または前記コネクタの前記コードの情報とを照合する照合部を有する配索作業照合手段と、を備えた、ワイヤハーネスの配索支援装置を提供する。
また、本発明は、上記課題を解決することを目的として、複数の電線を含むワイヤハーネスを配索対象に配索する際に、ワイヤハーネスの配索支援を行う方法であって、前記ワイヤハーネスを構成する電線それぞれの端部、あるいは、前記電線の端部に設けられたそれぞれのコネクタに、前記電線または前記コネクタを識別するための識別票を取り付けておき、予め設定された配索作業の順序に従って、各電線の配索経路を表示器に順次表示すると共に、配索作業を行う前記電線または前記コネクタの前記識別票に対応するコードを前記表示器に表示し、前記識別票を読込手段により読み込み、前記読込手段で読み込まれた前記識別票の情報と、前記読込手段で読み込まれた配索作業を行う前記電線または前記コネクタの前記コードの情報とを照合する、ワイヤハーネスの配索支援方法を提供する。
本発明によれば、配索作業をより確実に行うことが可能なワイヤハーネスの配索支援装置及び配索支援方法を提供することを目的とする。
本発明の一実施の形態に係るワイヤハーネスの配索支援装置の概略構成図である。 進捗状況の表示画面の一例を示す図である。 照合部の制御フローを示すフロー図である。 本発明の一変形例に係るワイヤハーネスの配索支援装置の概略構成図である。
[実施の形態]
以下、本発明の実施の形態を添付図面にしたがって説明する。
図1は、本実施の形態に係るワイヤハーネスの配索支援装置の概略構成図である。図1に示すように、ワイヤハーネスの配索支援装置1は、複数の電線11を含むワイヤハーネス10を配索対象に配索する際に用いられ、配索作業をサポートするためのものである。ここでは、配索対象が鉄道車両である場合を説明する。ワイヤハーネス10は複数の電線11を有するが、図1では、1本のみを図示している。
電線11は、線状の導体の外周に絶縁体を被覆したものであるが、電線11は、例えば、LANケーブルのように、複数本の線状の導体の外周にそれぞれ絶縁体を被覆し、それらを外部シースで一括被覆し一体化したものであってもよい。ここで、絶縁体は、絶縁性の樹脂からなり、1層もしくは複数層であってもよい。外部シースは、絶縁体の間を埋めるように充実式押出しにより形成されてもよいし、チューブ状であってもよい。
ワイヤハーネスの配索支援装置1は、表示器2aを有する作業用端末2と、作業用端末2と別体に設けられた管理用端末3と、を備えている。作業用端末2は、ワイヤハーネス10の配索作業を行う作業者が配索作業時に携帯するものであり、ノート型パーソナルコンピュータやタブレット端末、スマートフォン等の携帯情報端末を用いることができる。ここでは、作業用端末2としてタブレット端末を用いた場合を示している。管理用端末3としては、例えばパーソナルコンピュータを用いることができる。
ワイヤハーネスの配索支援装置1は、予め設定された配索作業の順序に従って、各電線11の配索経路を表示器2aに順次表示する表示制御部21を備えている。表示制御部21は、作業用端末2に搭載されており、演算素子、メモリ、インターフェイス、ハードディスク、ソフトウェア等を適宜組み合わせて実現されている。また、作業用端末2には、配索作業の内容を記憶する配索作業情報記憶部22が搭載されている。
本実施の形態では、配索の経路等を示す画像23を配索作業情報記憶部22に記憶しておき、当該画像を配索手順にしたがってスライドショーのように順次表示器2aに表示するよう表示制御部21を構成した。画像23には、車両(車両のフレーム、機器等)の画像とワイヤハーネス10(各電線11)の配索経路の画像が含まれる。例えば、ワイヤハーネス10(各電線11)の配索経路は、車両(車両のフレーム、機器等)の3Dデータと配索リスト(各電線がどの機器間を接続するか、各電線の種類、各電線の長さ、各電線の識別情報)とを基に設計される。なお、これに限らず、例えば、ワイヤハーネスの配線モデルを3DCADデータとして配索作業情報記憶部22に記憶しておき、3DCADデータを基にした三次元画像を表示器2aに表示するように表示制御部21を構成してもよい。このように、本実施の形態では、表示制御部21による表示形態については、特に限定するものではない。
本実施の形態では、ワイヤハーネス10を構成する電線11それぞれの端部に、電線11を識別するための識別票12が取り付けられている。なお、複数の電線11が束ねられ、束ねられた箇所に配線先を示すエリアラベルとして識別票12が取り付けられていてもよい。本実施の形態では、識別票12は、二次元コード(QRコード(登録商標))122が印刷されたマークテープ121からなる。なお、これに限らず、マークテープ121にはバーコードが印刷されていてもよい。また、識別票12として、ICタグやRFIDタグを用いることも可能である。さらに、識別票12は、電線11の外周(外部シースの外周)に印刷されたものであってもよい。
この識別票12(マークテープ121)は、本来、ワイヤハーネス10を製造する際に用いられるものであり、電線11を配置する布線作業時の照合用に取り付けられているものである。本実施の形態では、この識別票12を利用して、後述する配索作業時(ぎ装作業時)の電線11の照合を行うようにしている。なお、図示していないが、ワイヤハーネス10は、電線11の端部に設けられたコネクタを有していてもよい。例えば、複数の電線11の端部に一括してコネクタが設けられている場合には、コネクタ毎に識別票12が取り付けてあればよい。また、エリアラベルとしての識別票12(複数の電線11が束ねられ、束ねられた箇所に取り付けられた識別票12)について照合を行ってもよい。
本実施の形態では、表示制御部21は、配索作業を行う電線11(またはコネクタ)の識別票12に対応するコード24を表示器2aに表示するように構成されている。ここでは、コード24として二次元コードを表示器2aに表示する場合を示しているが、コード24はバーコードであってもよい。識別票12の二次元コード122と、表示器2aに表示されるコード24は全く同じものである必要はなく、例えばコード情報の一部に同一の内容が含まれるなど、両者が一対一で対応するものであればよい。ここでは一例として、コード24として、識別票12の二次元コード122と同一の二次元コードを用いる場合を説明する。
表示器2aにコード24を表示する形態は特に限定するものではないが、例えば、配索経路等を示す画像23上の所定の位置(座標)に重ね合わせるようにコード24を表示してもよいし、画像23としてコード24が予め埋め込まれたものを用いることも可能である。
本実施の形態に係るワイヤハーネスの配索支援装置1は、識別票12とコード24とを読み込む読込手段としてのコードリーダ4と、コードリーダ4で読み込まれた識別票12の情報及びコード24の情報を照合する照合部31と、を有する配索作業照合手段5を備えている。
本実施の形態では、読込手段としてのコードリーダ4は、無線通信により、読み取ったコード情報(識別票12の二次元コード122のコード情報、及びコード24のコード情報)を、管理用端末3に送信可能に構成されている。コードリーダ4としては、例えば、カメラを備えた携帯電話を用いてもよい。なお、これに限らず、コードリーダ4は、有線通信により、読み取ったコード情報を管理用端末3に送信可能に構成されていてもよい。
照合部31は、管理用端末3に搭載されており、演算素子、メモリ、インターフェイス、ハードディスク、ソフトウェア等を適宜組み合わせて実現されている。配索作業を行う作業者は、配索作業の開始時(あるいは終了時)に、コードリーダ4により、識別票12の二次元コード122と、表示器2aに表示されたコード24とを読み込む。本実施の形態では、作業者は、各電線11を配索し、鉄道車両内の機器に接続した後に、表示器2aに表示されたコード24、及び識別票12の二次元コード122を読み取る。なお、各電線11の配索前と、鉄道車両内の機器に接続した後の両方でコード24,122を読み取ってもよい。照合部31は、コードリーダ4から受信した二次元コード122のコード情報と、コード24のコード情報とを照合し、両者が一致しているか(あるいは対応しているか)を判定する。照合部31は、照合の結果、二次元コード122のコード情報とコード24のコード情報とが一致(あるいは対応)している場合に、当該電線11が配索済であること(当該電線11の配索作業が完了したこと)を、管理用端末3の記憶部34に記憶する。また、照合部31は、配索作業毎に、照合を行った時刻(例えば二次元コード122のコード情報とコード24のコード情報とが一致したと判定した時刻)を記憶部34に記憶する。
また、照合部31は、ワイヤハーネス10の全ての電線11について照合が行われたとき、当該ワイヤハーネス10が配索済であることを記憶部34に記憶する記憶手段を有する。例えば、ワイヤハーネス10の配索作業が終了した際に、作業用端末2の表示画面に当該ワイヤハーネス10の配索作業が終了したことを表すコード24を表示するようにし、このコード24が読み込まれたときに、ワイヤハーネス10が配索済であることを記憶部34に記憶するように照合部31の記憶手段を構成してもよい。また、例えば、照合部31の記憶手段は、ワイヤハーネス10の配索作業において最後に配索作業が行われる電線11(予め設定された特定の電線11)が配索済みとなったときに、当該ワイヤハーネス10が配索済みであることを記憶部34に記憶するように構成されていてもよい。照合部31の記憶手段は、ワイヤハーネス10が配索済となった時刻についても、記憶部34に記憶する。
このように、各配索作業を開始あるいは終了した時刻を記憶部34に記憶しておくことで、後に、どの配索作業で時間がかかったかを知ることができ、時間がかかる配索作業の改善を図るなど、効果的な作業改善のアプローチをとることが可能になる。その結果、ワイヤハーネス10の配索作業の作業効率を向上でき、鉄道車両等の生産性を高めることが可能になる。また、各配索作業でかかった時間の統計をとることで、各配索作業の標準的な作業時間である標準配索時間を設定することも可能になる。この標準配索時間と、実際の作業時間とを比較することで、通常よりも作業が進んでいる、あるいは遅れている、といった判断を行うことも可能になる。
また、ワイヤハーネスの配索支援装置1は、照合部31による照合の結果、識別票12の情報とコード24の情報とが一致しない場合に、配索作業を行う作業者に警告を発する警告手段6を有している。本実施の形態では、警告手段6は、照合部31の照合の結果、二次元コード122のコード情報と、コード24のコード情報とが一致しないと判定された際に、アラート情報を含むメールを作成して、作業者の携帯電話(スマートフォン)7に送信する警告部32を有している。警告部32は、管理用端末3に搭載されており、演算素子、メモリ、インターフェイス、ハードディスク、ソフトウェア等を適宜組み合わせて実現されている。
なお、警告手段6における警告方法は上記に限定されるものではなく、例えば、メール等の機能を用いて作業用端末2の表示器2aにアラート情報を送信するように警告部32を構成し、表示器2aに、アラート情報の受信時に音や光、特定の表示等によって警報を発する機能を付加してもよい。また、アラート情報をコードリーダ4に送信するように警告部32を構成し、コードリーダ4に、アラート情報の受信時に音や光、特定の表示等によって警報を発する機能を付加してもよい。さらに、警告手段6は、作業用端末2やコードリーダ4とは別体に構成され、アラート情報受信時に音や光等で警告を発生する警告装置を有していてもよい。
警告手段6を有することにより、警告が発生しない限りは、正しい順序で配索作業が行われていると作業者が認識することができる。なお、警告手段6に代えて、二次元コード122のコード情報とコード24のコード情報の一致、不一致の両方を作業者に伝達する照合結果伝達手段を備えてもよい。照合結果伝達手段は、例えば、二次元コード122のコード情報とコード24のコード情報とが一致した場合と、不一致である場合とで異なる音を鳴らす装置等を有していてもよい。
また、ワイヤハーネスの配索支援装置1は、記憶部34に記憶された情報(照合結果と照合時刻)を基に、ワイヤハーネス10の配索作業の進捗状況を解析する進捗解析部33をさらに備えていてもよい。進捗解析部33は、管理用端末3に搭載されており、演算素子、メモリ、インターフェイス、ハードディスク、ソフトウェア等を適宜組み合わせて実現されている。
進捗解析部33は、解析により得た進捗状況を、管理用端末3の表示器3aにリアルタイム表示するように構成されている。図2は、進捗状況の表示画面の一例を示す図である。図2に示すように、進捗状況の表示画面331には、鉄道車両全体における進捗情報を表示する全体進捗情報表示領域332と、現在配索中のワイヤハーネス10の配索作業の進捗状況を表示する個別進捗情報表示領域333と、が設定されている。
進捗解析部33は、予め設定された鉄道車両に配索するワイヤハーネス10の総本数と、記憶部34に記憶された配索済のワイヤハーネス10の情報を基に、全体進捗情報表示領域332に、鉄道車両全体の配索作業がどの程度進んでいるかを表示する。図2の例では、配索するワイヤハーネス10の総本数に対する配索済本数の割合、配索済のワイヤハーネス10の本数、未配索のワイヤハーネス10の本数、配索開始時刻からの経過時間、及び、予め設定された標準配索時間を全体進捗情報表示領域332に表示している。なお、配索開始時刻としては、最初に照合を行った時刻を用いてもよい。また、配索作業の開始時に作業者が自身の作業者特定用コードを読み込むようにして、その作業者特定用コードを読み込んだ時間を配索開始時刻としてもよい。さらに、作業者特定用コードを記憶部34に保存し、各ワイヤハーネス10の配索を行った作業者を特定できるようにしてもよい。
また、図2の例では、進捗状況の表示画面331の個別進捗情報表示領域333には、ワイヤハーネスの番号(名称あるいはID)、配索する電線11の総本数に対する配索済本数の割合、配索済の電線11の本数、未配索の電線11の本数、配索を開始した時刻からの経過時間、及び、予め設定された標準配索時間を全体進捗情報表示領域332に表示している。なお、進捗状況の表示画面331の表示内容については、適宜設定可能であり、図示のものに限定されない。
ワイヤハーネスの配索支援装置1は、進捗解析部33による進捗状況の解析結果を、ネットワークを介して外部から参照できるように構成されてもよい。これにより、例えば、ワイヤハーネス10の生産工場において、配索作業の進捗状況に鑑みて、タイミングよくワイヤハーネス10の製造を行うことが可能になる。
(照合部31の制御フロー)
図3は、照合部31の制御フローを示すフロー図である。照合部31は、図3の制御フローを繰り返し実行するように構成される。図3の制御フローに先立ち、表示制御部21により、配索作業を行う電線11(またはコネクタ)の識別票12に対応するコード24が表示器2aに表示される。
図3に示すように、まずステップS1にて、照合部31は、コードリーダ4からコード情報(コード24に含まれる情報)を受信したかを判定する。ステップS1でNOと判定された場合、ステップS1を繰り返す。ステップS1でYESと判定された場合、ステップS2にて、ステップS1で受信したコード情報を第1コード情報として記憶する。
その後、ステップS3にて、タイマ1をリセット、スタートした後、ステップS4にて、照合部31は、コードリーダ4からコード情報(二次元コード122に含まれる情報)を受信したかを判定する。ステップS4でNOと判定された場合、ステップS5にて、照合部31は、タイマ1が所定の閾値時間T1より大きいかを判定し、ステップS5でNOと判定された場合はステップS4に戻る。ステップS5でYESと判定された場合、最初にコード情報が読み込まれてから時間が経過し過ぎたため、ステップS1に戻る。
ステップS4でYESと判定された場合、ステップS6にて、照合部31は、ステップS4で受信したコード情報(二次元コード122に含まれる情報)を第2コード情報として記憶する。その後、ステップS7にて、照合部31は、第1コード情報と第2コード情報とが一致しているか判定する。なお、ここでは、コード24、二次元コード122の順にコード情報を読み取る場合を説明したが、コード24、二次元コード122の読み取りの順番は逆であってもよい。ステップS7でYESと判定された場合、ステップS8にて、コード情報に含まれる配索作業について、配索済であることを、時刻とともに記憶部34に記憶し、リターンする(ステップS1に戻り処理を継続する)。なお、本実施の形態では、管理端末3で照合した結果が作業用端末2に伝えられないため、作業用端末2側で表示器2aに表示される画像(図面)を切り替える必要がある。そこで、表示器2aに、表示器2aに表示される図面を切り替えるための切替ボタン(送りボタン(次の画像(図面)を表示)、戻しボタン(前の画像(図面)を表示))を表示してもよい。管理端末3で照合した結果を作業用端末2に伝えられる場合には、ステップS7でYESと判定された際に、照合部31が作業用端末2に第1コード情報と第2コード情報とが一致したことを通知し、作業用端末2にて、次の画像(図面)が表示されるように構成してもよい。また、全ての電線の配索が完了した場合には、次のワイヤハーネス10に関する画像(図面)が表示されるように構成してもよい。
ステップS7でNOと判定された場合、ステップS9にて、照合部31は、警告部32に、第1コード情報と第2コード情報とが一致しない旨を通知する。警告部32は、アラート情報を含むメールを、予め設定されたアドレス(作業者の携帯電話7で受信可能なアドレス)に送信する。その後、リターンする(ステップS1に戻り処理を継続する)。アラート情報を含むメールを受信した作業者は、その後、別の電線11とのチェックを行うことになる。なお、ステップS7でNOと判定された場合、ステップS4に戻ってもよい。
(変形例)
上記実施の形態では、コードリーダ4が管理用端末3にコード情報を送信する場合について説明したが、これに限らず、図4に示すように、コードリーダ4が、例えばBluetooth(登録商標)等の無線通信により、コード情報を作業用端末2に送信するようにし、作業用端末2から管理用端末3に、例えばWi−Fi(登録商標)等の無線通信により、コード情報を送信するように構成してもよい。
また、上記実施の形態では、管理用端末3に照合部31や警告部32を搭載したが、これら照合部31や警告部32を作業用端末2に搭載するようにしてもよい。この場合、照合部31での照合結果が作業用端末2から管理用端末3に送信され、管理用端末3の記憶部34に時刻と共に記憶されることになる。警告部32を作業用端末2に搭載することで、作業用端末2に警告表示をするなどして、警告手段6をより簡単な構成で実現することが可能になる。また、この場合、照合部31での照合の結果、二次元コード122のコード情報とコード24のコード情報とが不一致である場合には、次の配線作業の表示を行わないように表示制御部21を構成することもできる。
さらに、進捗解析部33や記憶部34についても、作業用端末2に搭載してもよい。この場合、進捗状況の情報が管理用端末3に送信され表示器3aに表示されることになる。
また、上記実施の形態では、進捗状況を管理用端末3の表示器3aのみに表示したが、これに限らず、進捗状況のデータを作業用端末2に送信し、作業用端末2の表示器2aに進捗状況を表示するようにしてもよい。これにより、管理者のみならず、作業者も進捗状況を確認しながら配索作業を進めることが可能になる。
また、上記実施の形態では、配索作業を行う電線11の情報として、コードリーダ4で読み込まれたコード24のコード情報を用いたが、これに限らず、作業順序毎に配索作業を行う電線11の情報を、予め配索作業情報記憶部22や記憶部34に記憶させておいてもよい。これにより、コードリーダ4で二次元コード122のみを読み込めば、そのコード情報と記憶させておいた配索作業を行う電線11の情報とを照合して、正しい順序で配索作業を行っているかを確認でき、配索作業の作業性を向上できる。この場合、作業用端末2の表示器2aにコード24を表示する機能は省略可能である。
さらに、上記実施の形態では、作業用端末2を用いて各電線11の配索作業を行ったが、作業用端末2を省略することも可能である。例えば、配線図を印刷した紙を用いて配索作業を行うこともできる。この場合、例えば、配線図を印刷した紙に、電線11の配索順序とコード24を記しておき、このコード24のコード情報と、識別票12の二次元コード122とを照合するようにしてもよい。
(実施の形態の作用及び効果)
以上説明したように、本実施の形態に係るワイヤハーネスの配索支援装置1では、ワイヤハーネス10を構成する電線11それぞれの端部(あるいは電線11の端部に設けられたコネクタ)毎に、電線11(またはコネクタ)を識別するための識別票12が取り付けられており、識別票12を読み込む読込手段としてのコードリーダ4、及びコードリーダ4で読み込まれた識別票12の情報と、配索作業を行う電線11(またはコネクタ)の情報とを照合する照合部31を有する配索作業照合手段5を備えている。
これにより、配索作業を行う電線11が正しいかを確認しながら配索作業を進めることが可能になり、より確実な配索作業を行うことが可能になる。その結果、表示器2aで指示されている電線11と異なる電線11を配索してしまう等のヒューマンエラーの発生を抑制することが可能になる。また、照合の結果を記憶しておくことにより、配索作業の履歴を残すことが可能になり、管理者等が進捗状況を知ることも可能になる。さらに、照合時(配索開始時あるいは終了時)の時刻を記憶しておくことにより、各配索作業にかかる時間を知ることができ、作業分析を行い配索作業の効率化を図ること等が可能になる。
(実施の形態のまとめ)
次に、以上説明した実施の形態から把握される技術思想について、実施の形態における符号等を援用して記載する。ただし、以下の記載における各符号等は、特許請求の範囲における構成要素を実施の形態に具体的に示した部材等に限定するものではない。
[1]複数の電線(11)を含むワイヤハーネス(10)を配索対象に配索する際に用いられるワイヤハーネスの配索支援装置(1)であって、前記ワイヤハーネスを構成する電線(11)それぞれの端部、あるいは、前記電線(11)の端部に設けられたそれぞれのコネクタに、前記電線(11)または前記コネクタを識別するための識別票(12)が取り付けられており、予め設定された配索作業の順序に従って、各電線(11)の配索経路を表示器(2a)に順次表示すると共に、配索作業を行う前記電線(11)または前記コネクタの前記識別票(12)に対応するコード(24)を前記表示器(2a)に表示する表示制御部(21)と、前記識別票(12)を読み込む読込手段(4)、及び前記読込手段(4)で読み込まれた前記識別票(12)の情報と、前記読込手段(4)で読み込まれた配索作業を行う前記電線(11)または前記コネクタの前記コード(24)の情報とを照合する照合部(31)を有する配索作業照合手段(5)と、を備えた、ワイヤハーネスの配索支援装置(1)。
[2]前記照合部(31)は、前記照合を行った時刻を記憶部(34)に記憶する記憶手段を有する、[1]に記載のワイヤハーネスの配索支援装置(1)。
[3]前記記憶部(34)に記憶された情報を基に、前記ワイヤハーネス(4)の配索作業の進捗状況を解析する進捗解析部(33)をさらに備えた、[2]に記載のワイヤハーネスの配索支援装置(1)。
[4]前記照合の結果、前記識別票(12)の情報と前記配索作業を行う前記電線(11)または前記コネクタの情報とが一致しない場合に、前記配索作業を行う作業者に警告を発する警告手段(6)を有する、[1]乃至[3]の何れか1項に記載のワイヤハーネスの配索支援装置(1)。
[5]複数の電線(11)を含むワイヤハーネス(10)を配索対象に配索する際に、ワイヤハーネス(11)の配索支援を行う方法であって、前記ワイヤハーネス(10)を構成する電線(11)それぞれの端部、あるいは、前記電線(11)の端部に設けられたそれぞれのコネクタに、前記電線(11)または前記コネクタを識別するための識別票(12)を取り付けておき、予め設定された配索作業の順序に従って、各電線(11)の配索経路を表示器(2a)に順次表示すると共に、配索作業を行う前記電線(11)または前記コネクタの前記識別票(12)に対応するコード(24)を前記表示器(2a)に表示し、前記識別票(12)を読込手段(4)により読み込み、前記読込手段(4)で読み込まれた前記識別票(12)の情報と、前記読込手段(4)で読み込まれた配索作業を行う前記電線(11)または前記コネクタの前記コード(24)の情報とを照合する、ワイヤハーネスの配索支援方法。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、上記に記載した実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、実施の形態の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない点に留意すべきである。
また、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変形して実施することが可能である。例えば、識別票12には、2次元コード122以外に文字情報が併記されていてもよく、識別票12の2次元コードが汚れや皺等に読み取れない場合には、コードリーダ4(例えば、携帯電話等)に識別票12に記載された文字情報を作業者が入力することで照合作業を行うことができるようにしてもよい。
1…ワイヤハーネスの配索支援装置
2…作業用端末
2a…表示器
21…表示制御部
22…配索作業情報記憶部
24…コード
3…管理用端末
3a…表示器
31…照合部
32…警告部
33…進捗解析部
34…記憶部
4…コードリーダ(読込手段)
5…配索作業照合手段
6…警告手段
7…携帯電話
10…ワイヤハーネス
11…電線
12…識別票
121…マークテープ
122…二次元コード

Claims (5)

  1. 複数の電線を含むワイヤハーネスを配索対象に配索する際に用いられるワイヤハーネスの配索支援装置であって、
    前記ワイヤハーネスを構成する電線それぞれの端部、あるいは、前記電線の端部に設けられたそれぞれのコネクタに、前記電線または前記コネクタを識別するための識別票が取り付けられており、
    予め設定された配索作業の順序に従って、各電線の配索経路を表示器に順次表示すると共に、配索作業を行う前記電線または前記コネクタの前記識別票に対応するコードを前記表示器に表示する表示制御部と、
    前記識別票を読み込む読込手段、及び前記読込手段で読み込まれた前記識別票の情報と、前記読込手段で読み込まれた配索作業を行う前記電線または前記コネクタの前記コードの情報とを照合する照合部を有する配索作業照合手段と、を備えた、
    ワイヤハーネスの配索支援装置。
  2. 前記照合部は、前記照合を行った時刻を記憶部に記憶する記憶手段を有する、
    請求項1に記載のワイヤハーネスの配索支援装置。
  3. 前記記憶部に記憶された情報を基に、前記ワイヤハーネスの配索作業の進捗状況を解析する進捗解析部をさらに備えた、
    請求項2に記載のワイヤハーネスの配索支援装置。
  4. 前記照合の結果、前記識別票の情報と前記配索作業を行う前記電線または前記コネクタの情報とが一致しない場合に、前記配索作業を行う作業者に警告を発する警告手段を有する、
    請求項1乃至3の何れか1項に記載のワイヤハーネスの配索支援装置。
  5. 複数の電線を含むワイヤハーネスを配索対象に配索する際に、ワイヤハーネスの配索支援を行う方法であって、
    前記ワイヤハーネスを構成する電線それぞれの端部、あるいは、前記電線の端部に設けられたそれぞれのコネクタに、前記電線または前記コネクタを識別するための識別票を取り付けておき、
    予め設定された配索作業の順序に従って、各電線の配索経路を表示器に順次表示すると共に、配索作業を行う前記電線または前記コネクタの前記識別票に対応するコードを前記表示器に表示し、
    前記識別票を読込手段により読み込み、前記読込手段で読み込まれた前記識別票の情報と、前記読込手段で読み込まれた配索作業を行う前記電線または前記コネクタの前記コードの情報とを照合する、
    ワイヤハーネスの配索支援方法。
JP2019047602A 2019-03-14 2019-03-14 ワイヤハーネスの配索支援装置及び配索支援方法 Active JP7215256B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019047602A JP7215256B2 (ja) 2019-03-14 2019-03-14 ワイヤハーネスの配索支援装置及び配索支援方法
EP20162036.6A EP3708434B1 (en) 2019-03-14 2020-03-10 Wire harness routing supporting device and wire harness routing supporting method
CN202010167793.1A CN111695649B (zh) 2019-03-14 2020-03-11 线束的布线辅助装置以及布线辅助方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019047602A JP7215256B2 (ja) 2019-03-14 2019-03-14 ワイヤハーネスの配索支援装置及び配索支援方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020150733A true JP2020150733A (ja) 2020-09-17
JP7215256B2 JP7215256B2 (ja) 2023-01-31

Family

ID=69784302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019047602A Active JP7215256B2 (ja) 2019-03-14 2019-03-14 ワイヤハーネスの配索支援装置及び配索支援方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3708434B1 (ja)
JP (1) JP7215256B2 (ja)
CN (1) CN111695649B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112736621B (zh) * 2020-12-30 2022-06-21 季华科技有限公司 一种线束布置装置和方法
CN115000882A (zh) * 2022-07-08 2022-09-02 上海外高桥造船有限公司 船舶冗余系统的管线敷设方法、系统、电子设备及介质

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003323205A (ja) * 2002-05-01 2003-11-14 Sumitomo Wiring Syst Ltd 切断圧着生産シミュレーション装置及びプログラム
JP2008099407A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Hitachinaka Techno Center:Kk ケーブル接続管理システム
JP2009217977A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Furukawa Electric Co Ltd:The ワイヤーハーネス製造システム及び製造方法
JP2016162661A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 日立金属株式会社 ワイヤーハーネスの製造方法及び製造装置
JP2017157561A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 日立金属株式会社 配索経路表示装置、配索経路表示装置の制御方法ならびに制御プログラム
JP2018032396A (ja) * 2016-08-18 2018-03-01 i Smart Technologies株式会社 稼働状態取得装置、製造ラインの生産管理システムおよび生産管理方法
JP2018055974A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 日立金属株式会社 ワイヤーハーネス製造装置
JP2018174153A (ja) * 2018-07-11 2018-11-08 日立金属株式会社 ワイヤーハーネスの製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55157519A (en) 1979-05-25 1980-12-08 Kuraray Co Ltd Bromination of terpene compound
JP2008171186A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Hitachi Plant Technologies Ltd ケーブル施工支援・管理システム
US20120304105A1 (en) * 2011-05-26 2012-11-29 The Boeing Company Wiring Diagram Visualization System
WO2013111329A1 (ja) * 2012-01-27 2013-08-01 株式会社日立製作所 作業管理システムおよび作業管理方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003323205A (ja) * 2002-05-01 2003-11-14 Sumitomo Wiring Syst Ltd 切断圧着生産シミュレーション装置及びプログラム
JP2008099407A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Hitachinaka Techno Center:Kk ケーブル接続管理システム
JP2009217977A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Furukawa Electric Co Ltd:The ワイヤーハーネス製造システム及び製造方法
JP2016162661A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 日立金属株式会社 ワイヤーハーネスの製造方法及び製造装置
JP2017157561A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 日立金属株式会社 配索経路表示装置、配索経路表示装置の制御方法ならびに制御プログラム
JP2018032396A (ja) * 2016-08-18 2018-03-01 i Smart Technologies株式会社 稼働状態取得装置、製造ラインの生産管理システムおよび生産管理方法
JP2018055974A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 日立金属株式会社 ワイヤーハーネス製造装置
JP2018174153A (ja) * 2018-07-11 2018-11-08 日立金属株式会社 ワイヤーハーネスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111695649A (zh) 2020-09-22
EP3708434A1 (en) 2020-09-16
CN111695649B (zh) 2024-04-02
JP7215256B2 (ja) 2023-01-31
EP3708434B1 (en) 2024-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8564440B2 (en) RFID system, RFID cable system, and RFID cable laying method
US9589390B2 (en) Wire harness assembly
US8010999B2 (en) Cable installation support and management system
JP4715710B2 (ja) Rfidシステム,rfidケーブルシステム,rfidケーブル敷設方法
CN105378810A (zh) 测量数据的远程共享
CN107887083A (zh) 线束制造装置
JP5564444B2 (ja) 配線作業指示方法
US8701979B2 (en) Cabling work aiding system and work aiding method
JP6639786B2 (ja) ワイヤハーネスの製造支援システム
EP3708434B1 (en) Wire harness routing supporting device and wire harness routing supporting method
US9905089B2 (en) Physical layer system with support for multiple active work orders and/or multiple active technicians
JP2018147440A (ja) ケーブル施工管理システム
JP4613912B2 (ja) ケーブル接続案内方法及びそれに用いる装置
JP6822141B2 (ja) 作業工程管理ラック、作業工程管理システム、作業工程管理方法
JP2011211871A (ja) 通信設備、通信ケーブル布設方法、及び布設情報管理システム
JP6009158B2 (ja) トレーサビリティ管理システム
US11393611B2 (en) Wire harness production supporting device and wire harness production supporting method
CN109710245A (zh) 信息呈现方法及装置
CN111916261A (zh) 线束的制造装置
JP7318574B2 (ja) ワイヤハーネスの評価装置及び評価方法
JP4644074B2 (ja) ケーブル結線読取装置、配線盤及びケーブル結線表示方法
JP7318573B2 (ja) ワイヤハーネスの設計装置及び設計方法
JP2020156167A (ja) ケーブル敷設管理システム及びケーブル敷設管理方法
JP2020187856A (ja) ワイヤハーネスの製造方法及び製造装置
JP2003508901A (ja) 装着ユニットに配置された回路キャリヤに装着するための方法及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7215256

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350