[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6639786B2 - ワイヤハーネスの製造支援システム - Google Patents

ワイヤハーネスの製造支援システム Download PDF

Info

Publication number
JP6639786B2
JP6639786B2 JP2015018393A JP2015018393A JP6639786B2 JP 6639786 B2 JP6639786 B2 JP 6639786B2 JP 2015018393 A JP2015018393 A JP 2015018393A JP 2015018393 A JP2015018393 A JP 2015018393A JP 6639786 B2 JP6639786 B2 JP 6639786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
work table
wire harness
support system
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015018393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016143223A (ja
Inventor
浩司 外山
浩司 外山
均 倉橋
均 倉橋
佳文 池田
佳文 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Aircraft Corp
Original Assignee
Mitsubishi Aircraft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aircraft Corp filed Critical Mitsubishi Aircraft Corp
Priority to JP2015018393A priority Critical patent/JP6639786B2/ja
Priority to US14/977,961 priority patent/US10157697B2/en
Publication of JP2016143223A publication Critical patent/JP2016143223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6639786B2 publication Critical patent/JP6639786B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/012Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing wire harnesses
    • H01B13/01218Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing wire harnesses the wires being disposed by hand
    • H01B13/01227Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing wire harnesses the wires being disposed by hand using a layout board
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/15Vehicle, aircraft or watercraft design
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2113/00Details relating to the application field
    • G06F2113/16Cables, cable trees or wire harnesses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Description

本発明は、ワイヤハーネスを効率よく製造するのを支援するシステムに関する。
例えば、入力装置、制御装置及び出力装置の間をワイヤハーネス(wire harness 以下、単にハーネスということがある)で接続されるシステムは、システムを組み上げる前に、ハーネスを別の場所で製造することがある。ハーネスを製造するには、通常、複数の電線を所定の位置に配線してから結束し、その後、束に含まれるそれぞれの電線を電気コネクタの対応する端子に接続するという作業を行う。なお、ここでいう電線を配線するとは、電線を必要な位置に配置することをいう。
システムが大規模になりハーネスの数が多くなると、それに応じてハーネスを構成する電線及びコネクタの数も多くなるので、ハーネスの製造に多大な時間を費やすことになる。ハーネスとは、コネクタと複数本の電線を束ねた電線束(バンドル)で構成されるアセンブリをいう。
特許文献1には、外装部材の流通コストを削減してワイヤハーネスを安価に製造できる製造システムが開示されている。特許文献1のシステムは、製造対象となるワイヤハーネスが備える電線体を、幹部を中心として、枝部、端末部と広がる略階層的な3種類の部分に分けて構成する。つまり、特許文献1は、ワイヤハーネスの組立に必要な外装部材の種類を少なくすることにより、ワイヤハーネスの組み立てに必要な外装部材を製造する機器を単一工場内に設けることを可能とし、その目的を達成しようというものである。このように、特許文献1には、効率よく電線を配線すること、さらには、配線された電線とコネクタの接続することについての言及はない。
特開2012−252977号公報
本発明は、効率よく電線を配線すること、さらには、配線された電線とコネクタを効率よく接続することができるワイヤハーネスの製造支援システムを提供することを目的とする。
本発明のワイヤハーネスの製造支援システムは、ワイヤハーネスを構成する複数の電線がその上で配線されるワークテーブルと、複数の電線のそれぞれに対応する配線経路データを保持するデータベースと、を備え、データベースに保持される複数の配線経路データに基づいて、配線経路をワークテーブルに表示することを特徴とする。
本発明の製造支援システムにおいて、複数の配線経路を、同じ配線経路の単位で、ワークテーブルに順に表示させることができる。
本発明の製造支援システムにおいて、データベースは、複数の電線のそれぞれに対応する複数の電気コネクタの接続関係データを保持し、データベースに保持される接続関係データに基づいて、互いに対応する電線と電気コネクタとの接続関係をワークテーブルに表示させることができる。
本発明の製造支援システムにおいて、電線と電気コネクタの接続関係は、電線と電気コネクタが接続される位置に近接して表示させることができる。
本発明の製造支援システムにおいて、ワークテーブルは、単独で画像を表示する機能を備えることができる。
本発明のワイヤハーネスの製造支援システムによると、電線の配線作業をするワークテーブルに、製造すべきワイヤハーネスを構成する電線の配線経路を順に表示するので、それぞれの電線を配線すべき経路を一目で認識でき、配線すべき経路を多くの配線経路から探し出す必要がない。したがって、本発明の製造支援システムによると、ワイヤハーネスを効率よく製造することができる。
しかも、本発明の製造支援システムは、電気コネクタの電線への接続作業においても、接続すべき電線とコネクタの接続関係を表示するので、電気コネクタの接続先を探し出す必要もない。したがって、コネクタの接続作業を含めたワイヤハーネスの製造期間を大幅に削減することができる。
本実施形態のワイヤハーネスの製造支援システムの構成概要を示す図である。 図1の製造支援システムの機能ブロックを示す図である。 図2の第1記憶部DB1に記憶されているワイヤハーネスの識別情報の一例を示す図である。 図2の第2記憶部DB2に記憶されている配線情報の一例を示す図である。 図2の第3記憶部DB3に記憶されている接続情報の一例を示す図である。 図1のワークテーブルに表示される配線経路の表示例を示す図である。 図1のワークテーブルに表示される接続情報の表示例を示す図である。 図1の製造支援システムにおける配線ステップの手順を示す図である。 図1の製造支援システムにおけるコネクタ接続ステップの手順を示す図である。 図1の製造支援システムを用いてワイヤハーネスを製造する作業工程を順に示す図である。 図9の続きの作業工程を順に示す図である。 配線ステップにおけるガイダンスを示す図である。 コネクタ接続ステップにおけるガイダンスを示す図である。 本実施形態の変形例を示す図である。
以下、本発明の好ましい実施形態を、図面を参照して説明する。
本実施形態のワイヤハーネスの製造支援システム1は、図1及び図2に示すように、コントローラ3と、データベース5と、ワークテーブル7と、入力部9と、を備える。製造支援システム1は、製造しようとするワイヤハーネスの識別情報を入力部9に入力すると、ワークテーブル7に、ワイヤハーネスを構成する個々の電線を配線すべき位置を、つまり配給経路を順に表示し、次いで、個々の電線と、これに接続されるべき電気コネクタ(以下、単にコネクタ)のピンとの関係、つまりコネクタ接続情報を表示する。ワイヤハーネスを製造する作業者は、この表示に従ってワークテーブル7の表面に電線を配線し、その後に、コネクタを電線に接続してワイヤハーネスを製造する。
なお、以下の説明では、本発明の一例を説明するのに必要な最低限のワイヤハーネス、電線コネクタを掲げているが、現実には、数多くのワイヤハーネス等に適用することができる。
コントローラ3は、製造支援システム1の動作を司るものであり、入力部9からワイヤハーネスの識別情報ID_WHが入力されると、この識別情報ID_WHに対応する電線の配線情報及びコネクタの接続情報をデータベース5から読み出す。コントローラ3は、読み出した配線情報及び接続情報に基づいて、ワークテーブル7に電線を配線経路、電線とコネクタとの接続情報を表示するように指示する。
コントローラ3は、パーソナルコンピュータ、その他のコンピュータ装置により構成することができる。このコンピュータ装置は、液晶表示装置などのディスプレイを伴うものとする。
データベース5は、図2に示すように、製造の対象となるワイヤハーネスに関するフォームボードに属するワイヤハーネスの識別情報ID_Fを予め記憶する第1記憶部DB1と、電線の配線情報を予め記憶する第2記憶部DB2と、コネクタの接続情報を予め記憶する第3記憶部DB3と、を備えている。ここで、フォームボードとは、ワイヤハーネスを製造するために必要な電線の配線経路、電線とコネクタとの接続関係などが示されている設計図面と言えるダイアグラムである。
図3に、第1記憶部DB1に記憶されるフォームボードに属するワイヤハーネスの識別情報ID_Fの一例が示されている。この例は、識別情報(フォームID)がF01というフォームボードと、これに属する123−A,123−B、123−C・・・という識別情報(ハーネスID)のワイヤハーネスと、が対応付けられ、また、フォームIDがF02というフォームボードと、これに属する234−A,234−B、234−C・・・というハーネスIDのワイヤハーネスと、が対応付けられたものである。また、それぞれのハーネスIDに対応するコネクタの識別情報(コネクタID)も、図3に示すように、第1記憶部DB1に記憶されている。したがって、フォームIDが選択されれば、そのフォームボードFに属するハーネスIDを特定することができ、また、ハーネスIDに属するコネクタIDを特定することができる。
図4に、第2記憶部DB2に記憶される配線情報WIの一例が示されている。この例は、ハーネスIDが123−Aというワイヤハーネスと、ハーネスIDが123−Bというワイヤハーネスの2つの配線情報を示している。そして、配線情報は、それぞれの電線を識別する情報(ワイヤID)と当該電線の配線経路が対応付けられたものであり、ワイヤIDが選択されれば、そのワイヤIDの電線の配線経路を特定することができる。
この配線経路は、ワークテーブル7を2次元座標とみなし、ワークテーブル7の任意の位置を、(x0,y0)〜(xn,yn)の組み合わせで表している。
例えば、ハーネスIDが123−Aのワイヤハーネスにおいて、ワイヤIDがW−1aの電線の配線経路は、(x1,y1)-(x2,y2)-(x3,y3)で特定され、ハーネスIDが123−Bのワイヤハーネスにおいて、ワイヤIDがW−11aの電線の配線経路は、(x11,y11)-(x12,y12)-(x13,y13)で特定される。前者の配線経路は、始点位置が(x1,y1)及び終点位置が(x3,y3)であり、中継位置が(x2,y2)であることを示している。また、後者の配線経路は、電線の始点位置が(x11,y11)及び終点位置が(x13,y13)であり、中継位置が(x12,y12)であることを示している。
なお、配線経路が、2つの位置座標で特定される場合には、当該配線経路は直線であることを、また、3つ以上の位置座標で特定される場合には、当該配線経路が屈曲部分を含むことを表している。
また、配線経路が同じ電線はワイヤハーネスにおいて、同じ束(バンドル)に属することになる。例えば、W−1a,W−1b,W−1cは同じ束に属する。
図5は、第3記憶部DB3に記憶される接続情報の一例を示している。この例は、識別情報(コネクタID)がCC−1というコネクタと、コネクタIDがCC−2という2つのコネクタの接続情報を示している。そして、接続情報は、それぞれのコネクタが備えるピンを識別する情報(ピンID)と当該ピンに接続される電線の識別情報(接続先ワイヤ)が対応付けられたものであり、ピンIDが選択されれば、そのピンに接続される電線が特定されることになる。
第2記憶部DB2に記憶されている配線情報及び第3記憶部DB3に記憶されている接続情報は、ワイヤハーネスの製造作業中に、コントローラ3により読み出されるとともに、これら情報に基づいてワークテーブル7に配線作業及びコネクタの接続作業を支援する表示が映し出される。
次に、ワークテーブル7は、コントローラ3によりデータベース5から読み出された配線情報に基づいて、ワイヤハーネスを構成するそれぞれの電線の配線経路を表示する。また、ワークテーブル7は、コントローラ3によりデータベース5から読み出された接続情報に基づいて、ワイヤハーネスを構成するそれぞれの電線と、それに接続されるコネクタのピンの接続関係を表示する。以下、図6及び図7を参照して説明する。
図6に示すように、電線の配線経路は、ワークテーブル7に表示される。ここでは、配線経路を破線で示しているが、これは、後述するように、実線で示される電線と区別をするためである。
図6(a)には、図4に例示されるハーネスIDが123−Aの3本の電線W−1a,W−1b,W−1cの配線経路が表示されている。次に、図6(b)には、図4に例示されるハーネスIDが123−Aの次の4本の電線W−2a,W−2b,W−2c,W−2dの配線経路が表示されている。このように、同じ配線経路に属する、つまり同じ束に属する電線が、ワークテーブル7に順に表示される。なお、ここでは、3本の電線W−1a,W−1b,W−1cを同時にワークテーブル7に表示させているが、図6(c)に示すように、3本の電線W−1a,W−1b,W−1cをこの順番で表示させることもできる。また、図示は省略するが、同時に全ての電線W−1a,W−1b,W−1c,W−2a,W−2b,W−2c,W−2dの配線経路をワークテーブル7に表示させることもできる。
次に、図7は、それぞれの電線に対応するコネクタのピンの接続関係(接続情報)の表示例を示している。この表示例は、1a,1b,1cという3本のピンを備えるコネクタCC−1の画像が表示されるコネクタ画像V1と、3本のピン1a,1b,1cとそれぞれ接続される3本の電線W−1a,W−1b,W−1cが対応付けて表示される対応表示V2と、を含んでいる。
コネクタ画像V1及び対応表示V2よりも下方に示される実線の電線W−1a,W−1b,W−1cは、すでに配線が終わっている実際の電線を示している。作業者は、コネクタが実際に接続される位置に近接してコネクタ画像V1及び対応表示V2が表示され、作業者はこれらの情報を参照しながら、電線W−1a,W−1b,W−1cとコネクタCC−1のピン1a,1b,1cのそれぞれの接続作業を行うことができる。
以上のコネクタ画像V1及び対応表示V2と同様の表示が、他の電線とコネクタの接続位置に近接してなされる。
入力部9は、作業対象となるフォームボードの識別情報ID_Fを入力する部分であり、入力部9から入力された識別情報ID_Fがコントローラ3に与えられると、この識別情報ID_Fに基づいて、データベース5から必要な配線情報及び接続情報を読み出す。
入力部9は、例えばコンピュータ装置に用いられるキーボードを適用することができ、この場合は、作業者がキーボードに識別情報ID_Fに打ち込む。また、一次元コードあるいは二次元コードといったコード化された識別情報源のリーダを入力部9として用いることもできる。この場合、フォームボードを特定する情報が記述された一次元コードあるいは二次元コードを用意しておき、ワイヤハーネスを製造する際に、入力部9として機能するリーダにより識別情報を読み込む。その他、識別情報ID_Fを入力する手段は任意である。
さて、以上の構成を備える製造支援システム1を用いてワイヤハーネスWHを製造する手順を、図8〜図13を参照して説明する。なお、一連の手順は、配線ステップとコネクタ接続ステップに区分される。また、以下で説明する手順は、ワイヤハーネスを構成する全ての電線を配線した後に、配線された電線を結束し、その後にコネクタを接続するという手順を採用している。
[配線ステップ]
製造支援システム1は、製造対象のワイヤハーネスを含むフォームボードの識別情報ID_Fが入力部9に入力されると、コントローラ3は、データベース5の第1記憶部DB1を参照することにより、当該フォームボードに含まれるワイヤハーネスの識別情報ID_Wを特定する(図8 S101)。ここでは、図3に示される、フォームIDとして図3に示されるF−01が該当し、ハーネスIDは123−A、123−B、123−C、123−D・・・が該当するが、ここでは123−Aについて選択するものとする。すなわち、作業時間に制約があったり、その時の作業目標が完全な最終製品でなかったりすることがあり、その時の作業工程に応じて、単数又は複数のハーネスIDを選択することができる。
次に、コントローラ3は、データベース5の第2記憶部DB2を参照することにより、ハーネスIDが123−Aで特定されるワイヤハーネスを構成する全ての電線の配線情報を読み出す(図8 S103)。
コントローラ3は、読み出した配線情報(図4)基づいて、ワークテーブル7に画像として表示する配線経路の表示データを生成し(図8 S105)、次いで、この表示データに基づいて、ワークテーブル7に配線経路を表示させる(図8 S107)。この配線経路は、ワークテーブル7に表示されるが、ここでは図6(a),(b)で例示したように、3本の電線W−1a,W−1b,W−1cの配線経路を表示し、次いで、4本の電線W−2a,W−2b,W−2c,W−2dの配線経路を順に表示するものとする。
図10(a)に示すように、3本の電線W−1a,W−1b,W−1cの配線経路が表示されると、作業者は、図10(b)に示すように、実際に3本の電線W−1a,W−1b,W−1cをこの配線経路に倣って配線する。電線の現物は、実線で示されている。
このとき、コントローラ3が備えるディスプレイ4に、図12(a)に示すように、ワークテーブル7に表示されているのが電線W−1a,W−1b,W−1cであることを表示することができる。作業者は、このディスプレイ4の表示を参照することで、配線すべき電線Wの確認を行うことができる。そして、この表示は、配線が終了したことをコントローラ3に対して知らせるためのアイコン4Aを含んでおり、作業者はこのアイコン4Aをクリックすると、コントローラ3は電線W−1a,W−1b,W−1cの配線が終了したことを認識する。そうすると、コントローラ3は、図10(c)に示すように、4本の電線W−2a,W−2b,W−2c,W−2dの配線経路をワークテーブル7に表示させる。このとき、図12(b)に示すように、ディスプレイ4に、ワークテーブル7に表示されているのが電線W−2a,W−2b,W−2c,W−2dの配線経路であることを表示することができる。作業者は、図10(d)に示すように、実際に4本の電線W−2a,W−2b,W−2c,W−2dをこの配線経路に倣って配線する。作業者は、配線作業が終了すると、アイコン4Bをクリックする。
仮に、電線W−1a,W−1b,W−1cの配線と、電線W−2a,W−2b,W−2c,W−2dの配線の終了により、ここでのワイヤハーネスの製造に必要な全ての配線が終了したとする。そうすると、コントローラ3は、図12(b)のアイコン4Bがクリックされると、全ての配線が終了したことを確認し(図8 S109 Y)、次いで、図12(c)に示すように、ディスプレイ4に、配線した電線を束ねる結束の作業を促す表示をさせる。作業者は、図11(a)に示すように、結線部材Buを用いて電線Wの結線作業を終了すると、図12(c)のアイコン4Cをクリックする。そうすると、コントローラ3は、結束も含めた配線ステップが終了したことを認識し、次のコネクタ接続ステップに移行する。
[コネクタ接続ステップ]
コントローラ3は、データベース5の第1記憶部DB1を参照することにより、配線が終了したワイヤハーネスに対応するコネクタの識別情報ID_Cを特定する(図9 S201)。ここでは、図3に示される、CC−1及びCC−2の二つが該当するものとする。なお、ハーネスIDの設定と同様に、コネクタ接続ステップにおいてもコネクタの選択ができる。
次に、コントローラ3は、データベース5の第3記憶部DB3を参照することにより、識別情報ID_CがCC−1及びCC−2で特定されるコネクタを構成する全てのピンと接続相手となる電線の識別情報(接続先ワイヤ)の対応情報である接続情報を読み出す(図9 S203)。
コントローラ3は、読み出したそれぞれの接続情報(図5)に基づいて、ワークテーブル7に表示するコネクタ接続に関する表示データを生成し(図9 S205)、次いで、この表示データに基づいて、ワークテーブル7に接続情報を表示させる(図9 S207)。この表示例は、図7に示した通りであり、作業者はこの表示を参照しながら、3本の電線W−1a,W−1b,W−1cをコネクタCC−1の対応するそれぞれのピンに接続する作業を行う。
このとき、コントローラ3が備えるディスプレイ4に、図13(a)に示すように、ワークテーブル7に表示されているのがコネクタCC−1の接続情報であることを表示することができる。作業者は、このディスプレイ4の表示を参照することで、接続すべきコネクタの確認を行うことができる。そして、この表示は、コネクタCC−1の接続作業が終了したことをコントローラ3に対して知らせるためのアイコン4Dを含んでおり、作業者はこのアイコン4Dをクリックすると、コントローラ3はコネクタCC−1の接続が終了したことを認識する。このとき、図13(b)に示すように、ディスプレイ4に、ワークテーブル7に表示されているのがコネクタCC−2の接続情報であることを表示することができる。以上のようにして、製造対象のワイヤハーネスに必要なコネクタCC−nの接続作業を進める。作業者は、接続作業が終了すると、アイコン4Eをクリックする。
コントローラ3は、図13(b)のアイコン4Eがクリックされると、全てのコネクタの接続が図11(b)に示すように終了したことを認識し(図9 S209 Y)、次いで、図13(c)に示すように、ワークテーブル7にコネクタの接続も含めたワイヤハーネスの製造が終了したことを表示させる。また、次のワイヤハーネスを製造するか否かを問うアイコン4Fを表示させ、「はい」の方がクリックされると、以上説明したのと同様の手順で次のワイヤハーネスの製造を支援する。
[効 果]
以上説明したように、製造支援システム1によると、電線をその上で配線するワークテーブル7に、製造すべきワイヤハーネスを構成する電線の配線経路を順に表示するので、それぞれの電線を配線すべき経路を一目で認識でき、配線すべき経路を多くの配線経路から選択する必要がない。したがって、製造支援システム1によると、作業者はワークテーブル7に表示される配線経路に倣って電線を配線すればよいので、ワイヤハーネスを効率よく製造することができる。
しかも、製造支援システム1は、コネクタの電線への接続作業においても、接続すべき電線の近傍のワークテーブル7に、コネクタの接続情報を表示するので、コネクタの接続先を選択する必要もない。したがって、コネクタの接続作業を含めたワイヤハーネスの製造期間を大幅に削減することができる。
また、製造支援システム1は、種類の異なるワイヤハーネスを製造する場合でも、それぞれのワイヤハーネスに対応する情報をデータベース5に記憶させておけば、ワークテーブル7を交換するなどの手間をかけることなく、必要な配線経路及び接続情報CIを表示させることができる。製造支援システム1は、この点からも、ワイヤハーネスの製造期間の削減に寄与する。
また、製造支援システム1は、配線ステップを終了したことを確認した後に、コネクタ接続ステップに移行し、さらに、コネクタ接続ステップが終了したことを確認することができるので、電線の配線漏れ及びコネクタの接続漏れの防止に効果がある。
以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこれに限定されない。
例えば、以上の実施形態では、配線経路を始点から終点までを連続的に表示したが、図14(a)に示すように、始点Sと終点Eからなる配線経路、あるいは、始点S、経由点T及び終点Eからなる配線経路を表示してもよい。具体的には、ハーネスが実際に敷設される配線ルートを模擬した3次元立体的な構造へのプロジェクションマッピング可能な機器であってもよい。
また、以上の実施形態では、ワークテーブル7に表示画像を生成する機能を持たせ、ワークテーブル7が単独で配線経路、コネクタの接続情報を表示しているが、ワークテーブル7はスクリーンとして機能するのに留めることもできる。この場合、図14(b)に示すように、ワークテーブル7とは別個に、スクリーンとして機能するワークテーブル7に表示内容を投影させる機器11を設ければよく、この機器としては、例えば、プロジェクタを用いることができる。その他、本発明は、配線経路、コネクタの接続情報を順に表示できる機器を用いることができる。
また、製造支援システム1は、予めデータベース5にワイヤハーネスの識別情報ID_Fなどを記憶させているが、ワイヤハーネスの製造作業を開始する前に、データベース5とは別のデータ記憶メディアに記憶されていた情報をデータベース5にダウンロードしてもよい。つまり、本発明は、製造作業の際に、当該データを製造支援システムの記憶部分に保持させればよい。
また、製造支援システム1は、電線束の単位で配線経路を順にワークテーブル7に表示しているが、本発明はこれに限らず、コネクタの単位で順に配線経路をワークテーブル7に表示させることもできる。要は、一度に全ての配線経路を表示した場合に、この中から当該電線の配線経路を探し出すのに比べて負担が軽減できればよい。
1 製造支援システム
1a,1b,1c ピン
3 コントローラ
4 ディスプレイ
4A アイコン
4B アイコン
4C アイコン
4D アイコン
4E アイコン
4F アイコン
5 データベース
7 ワークテーブル
9 入力部
11 機器
Bu 結線部材
DB1 第1記憶部
DB2 第2記憶部
DB3 第3記憶部

Claims (5)

  1. ワイヤハーネスを構成する複数の電線がその上で配線されるワークテーブルと、
    複数の前記電線のそれぞれに対応する配線経路データを保持するデータベースと、を備え、
    前記ワークテーブルは、単独で画像を表示する機能を備えており、
    前記データベースに保持される複数の前記配線経路データに基づいて、配線経路を順に前記ワークテーブルに表示するワイヤハーネスの製造支援システムであって
    同じ束に属する前記電線の前記配線経路が、前記ワークテーブルに順に表示されるとともに、
    前記ワークテーブルに表示された前記配線経路での配線の終了を認識して、次の配線経路が前記ワークテーブルに表示されるように構成されている、
    ことを特徴とするワイヤハーネスの製造支援システム。
  2. 複数の前記配線経路を、同じ前記配線経路の単位で、前記ワークテーブルに順に表示させる、
    請求項1に記載のワイヤハーネスの製造支援システム。
  3. 前記データベースは、複数の前記電線のそれぞれに対応する複数の電気コネクタの接続関係データを保持し、
    前記データベースに保持される前記接続関係データに基づいて、互いに接続される前記電線と前記電気コネクタとの接続関係を前記ワークテーブルに表示する、
    請求項1又は請求項2に記載のワイヤハーネスの製造支援システム。
  4. 前記接続関係は、
    前記電線と前記電気コネクタが接続される位置に近接して表示される、
    請求項3に記載のワイヤハーネスの製造支援システム。
  5. 前記ワイヤハーネスの製造に必要な全ての配線が終了したことを認識して、配線した前記電線を束ねる結束の作業を促す表示がされるように構成されている、
    請求項1から4のいずれか一項に記載のワイヤハーネスの製造支援システム。
JP2015018393A 2015-02-02 2015-02-02 ワイヤハーネスの製造支援システム Expired - Fee Related JP6639786B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015018393A JP6639786B2 (ja) 2015-02-02 2015-02-02 ワイヤハーネスの製造支援システム
US14/977,961 US10157697B2 (en) 2015-02-02 2015-12-22 Method for manufacturing a wire harness

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015018393A JP6639786B2 (ja) 2015-02-02 2015-02-02 ワイヤハーネスの製造支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016143223A JP2016143223A (ja) 2016-08-08
JP6639786B2 true JP6639786B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=56554647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015018393A Expired - Fee Related JP6639786B2 (ja) 2015-02-02 2015-02-02 ワイヤハーネスの製造支援システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10157697B2 (ja)
JP (1) JP6639786B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6020777B1 (ja) * 2016-03-01 2016-11-02 日立金属株式会社 ワイヤーハーネス配線作業用プログラム
JP6357700B1 (ja) * 2017-10-24 2018-07-18 日立金属株式会社 ワイヤハーネスのトータル支援方法およびトータル支援システム
EP3477512B8 (en) * 2017-10-24 2022-12-28 Hitachi Metals, Ltd. Total supporting method and total supporting system of wire harness
CN107992686B (zh) * 2017-12-06 2021-03-26 长春理工大学 一种用于全自动布线机的线束路径生成系统
JP7089699B2 (ja) * 2018-08-03 2022-06-23 株式会社サタケ 制御盤の配線作業補助装置
JP7228095B2 (ja) * 2019-03-05 2023-02-24 株式会社プロテリアル ワイヤハーネスの製造支援装置及び製造支援方法
DE102021100407A1 (de) 2021-01-12 2022-07-14 Era - Contact Gmbh Vorrichtung zur Herstellung von Kabelbäumen

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3693228A (en) * 1970-11-12 1972-09-26 Gerber Scientific Instr Co Machine for assembling wire harness
US4190890A (en) * 1977-11-16 1980-02-26 Grumman Aerospace Corporation Programmable light director system
US4757606A (en) * 1984-09-04 1988-07-19 Mts Vektronics Corporation Method and apparatus for terminal insertion
US4711025A (en) * 1986-05-05 1987-12-08 Desanto Joseph J Method and apparatus for forming electrical harnesses
JP2008021063A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Yazaki Corp 組立作業指示装置及び組立作業指示方法
US8066383B2 (en) * 2006-09-01 2011-11-29 Siemens Industry, Inc. Wire harness projection guidance system and method
US8225498B2 (en) * 2007-04-26 2012-07-24 Siemens Industry, Inc. System and method for reconfiguring a harness board
JP2010201550A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Tokyo System Kaihatsu Kk 組立作業支援装置
US8442664B1 (en) * 2010-09-10 2013-05-14 Enovation Controls, Inc. Integrated wire harness batch production systems and methods
JP5731910B2 (ja) 2011-06-07 2015-06-10 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス製造システム
US9047791B2 (en) * 2013-03-16 2015-06-02 Adti Media, Llc. Sign construction with sectional sign assemblies and installation kit and method of using same
FR3005375B1 (fr) * 2013-05-06 2017-01-13 Laselec Support de production de harnais de cables

Also Published As

Publication number Publication date
US20160225492A1 (en) 2016-08-04
US10157697B2 (en) 2018-12-18
JP2016143223A (ja) 2016-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6639786B2 (ja) ワイヤハーネスの製造支援システム
JP6020777B1 (ja) ワイヤーハーネス配線作業用プログラム
JP2007151383A (ja) Rfidシステム,rfidケーブルシステム,rfidケーブル敷設方法
JP2016526255A (ja) ケーブルハーネス生産支持体
CN109799793B (zh) 生产计划制定装置以及生产计划制定方法
JP5838626B2 (ja) コントローラ開発支援装置およびコントローラ開発支援プログラム
US20140081431A1 (en) System construction supporting apparatus and system configuration diagram creating method
JP6675293B2 (ja) 製造支援方法及び製造支援プログラム
JP2023065371A (ja) 製造支援システム,方法,プログラム
JP2020135381A (ja) プラント電気配線計画装置、プラント電気配線計画方法およびプログラム
WO2018225467A1 (ja) ワイヤーハーネス組立作業指示装置、及びワイヤーハーネス組立作業指示方法
JP5009599B2 (ja) ケーブル心線管理システム
JP6195279B2 (ja) 端子挿入誘導装置、ワイヤーハーネス製造治具、及び端子挿入方法
JP2020150733A (ja) ワイヤハーネスの配索支援装置及び配索支援方法
CN105474774B (zh) 显示电子元件安装机所使用的数据的装置
JP6739904B2 (ja) ワイヤーハーネスの投影画像データの作成方法及びワイヤーハーネス製造装置
CN111273762A (zh) 基于ar设备的连接器送销方法、装置、ar设备及存储介质
JP7239302B2 (ja) 配索状態提示方法および配索状態提示装置
JP4980093B2 (ja) 線材束の太さ算出方法、その装置、コンピューター読み取り可能な記録媒体およびプログラム
JP2010073104A (ja) 電気通信機器収納用キャビネットの選定システム
JP2009193276A (ja) ラダープログラム作成装置およびこれを用いたラダープログラム作成実行システム
JP5244709B2 (ja) 光ケーブルの芯線自動接続プログラムおよび芯線自動接続システム
JP2020087328A (ja) プラント制御装置
JP6684045B2 (ja) ワイヤーハーネスの製造方法及び製造装置
CN103518164A (zh) 用于运行自动化系统的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20180117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6639786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees