JP2020068222A - 積層セラミックコンデンサ - Google Patents
積層セラミックコンデンサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020068222A JP2020068222A JP2018198243A JP2018198243A JP2020068222A JP 2020068222 A JP2020068222 A JP 2020068222A JP 2018198243 A JP2018198243 A JP 2018198243A JP 2018198243 A JP2018198243 A JP 2018198243A JP 2020068222 A JP2020068222 A JP 2020068222A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dielectric layer
- layer
- stacking direction
- electrode
- internal electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003985 ceramic capacitor Substances 0.000 title claims abstract description 50
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 56
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims abstract description 37
- 238000003475 lamination Methods 0.000 abstract description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 166
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 14
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 13
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 8
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 238000010344 co-firing Methods 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002367 SrTiO Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/30—Stacked capacitors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B18/00—Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/46—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
- C04B35/462—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
- C04B35/465—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates
- C04B35/468—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates
- C04B35/4682—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates based on BaTiO3 perovskite phase
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/005—Electrodes
- H01G4/008—Selection of materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/005—Electrodes
- H01G4/008—Selection of materials
- H01G4/0085—Fried electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/018—Dielectrics
- H01G4/06—Solid dielectrics
- H01G4/08—Inorganic dielectrics
- H01G4/12—Ceramic dielectrics
- H01G4/1209—Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/018—Dielectrics
- H01G4/06—Solid dielectrics
- H01G4/08—Inorganic dielectrics
- H01G4/12—Ceramic dielectrics
- H01G4/1209—Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
- H01G4/1218—Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/224—Housing; Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/228—Terminals
- H01G4/232—Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/50—Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
- C04B2235/54—Particle size related information
- C04B2235/5418—Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
- C04B2235/5445—Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/74—Physical characteristics
- C04B2235/78—Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
- C04B2235/785—Submicron sized grains, i.e. from 0,1 to 1 micron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/95—Products characterised by their size, e.g. microceramics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/32—Ceramic
- C04B2237/34—Oxidic
- C04B2237/345—Refractory metal oxides
- C04B2237/346—Titania or titanates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/58—Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles
- C04B2237/582—Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles by joining layers or articles of the same composition but having different additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/58—Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles
- C04B2237/588—Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles by joining layers or articles of the same composition but having different particle or grain sizes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/70—Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
- C04B2237/704—Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the ceramic layers or articles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Ceramic Capacitors (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Abstract
【課題】積層セラミックコンデンサの誘電体層の剥がれを抑制する。【解決手段】積層セラミックコンデンサ10は、Niを含有する内部電極13a、13bとセラミック誘電体層12とが交互に複数積層された積層体11と、外部電極14a、14bとを備える。セラミック誘電体層12は、内部電極間に位置する内層誘電体層122と、積層方向の外側に位置し、少なくともNiOを含む外層誘電体層121とを含む。セラミック誘電体層に含まれる誘電体粒子の平均粒径は180nm以上220nm以下で、内層誘電体層の誘電体粒子の平均粒径に対する、外層誘電体層と内層誘電体層の誘電体粒子の平均粒径の差は10%以下である。内層誘電体層の厚みは4μm以上、外層誘電体層の厚みは100μm以上200μm以下、内部電極の厚みは1μm以上である。Ti100モルに対するNiOのモル量は、内層誘電体層と比べて外層誘電体層の方が0.6モル以上多い。【選択図】図2
Description
本発明は、積層セラミックコンデンサに関する。
従来、内部電極と誘電体層とが交互に複数積層された積層体と、積層体の表面に設けられ、内部電極と電気的に接続された複数の外部電極とを備える積層セラミックコンデンサが知られている。
特許文献1には、そのような構成を有する積層セラミックコンデンサが記載されており、また、セラミックグリーンシートを複数枚積層して焼成することにより、積層体を得ることが記載されている。すなわち、導電パターンを印刷していないセラミックグリーンシートを複数枚積層した後、その上に導電パターンを印刷したセラミックグリーンシートを複数枚積層し、さらにその上に、導電パターンを印刷していないセラミックグリーンシートを複数枚積層したものを焼成することによって、上述した積層体を得ることが記載されている。
しかしながら、上述した方法で作製された積層体では、焼成時に内部電極と誘電体層の熱収縮度合いが異なるので、誘電体層の剥がれ、特に、積層方向の最も外側に位置する内部電極と外側に隣接する誘電体層との間で剥がれが生じる場合がある。
本発明は、上記課題を解決するものであり、最も外側に位置する内部電極と外側に隣接する誘電体層との間の剥がれを抑制することができる積層セラミックコンデンサを提供することを目的とする。
本発明の積層セラミックコンデンサは、
内部電極と誘電体層とが交互に複数積層された積層体と、
前記積層体の表面に設けられ、前記内部電極と電気的に接続された外部電極と、
を備え、
前記積層体は、積層方向において相対する第1の主面および第2の主面と、前記積層方向と直交する幅方向において相対する第1の側面および第2の側面と、前記積層方向および前記幅方向と直交する長さ方向において相対する第1の端面および第2の端面とを有し、
前記内部電極は、Niを含有し、
前記誘電体層は、前記積層方向の最も外側に位置する内部電極よりも前記積層方向の外側に位置し、少なくともTiおよびNiOを含む外層誘電体層と、前記積層方向に隣り合う2つの前記内部電極の間に位置し、少なくともTiを含む内層誘電体層とを含み、
前記誘電体層に含まれる誘電体粒子の平均粒径は、180nm以上220nm以下であり、
前記内層誘電体層に含まれる誘電体粒子の平均粒径に対する、前記外層誘電体層に含まれる誘電体粒子の平均粒径と前記内層誘電体層に含まれる誘電体粒子の平均粒径との差は、10%以下であり、
前記内層誘電体層の厚みは、4μm以上、前記外層誘電体層の厚みは、100μm以上200μm以下、前記内部電極の厚みは、1μm以上であり、
前記外層誘電体層に含まれる、Ti100モルに対するNiOのモル量は、前記内層誘電体層に含まれる、Ti100モルに対するNiOのモル量よりも0.6モル以上多いことを特徴とする。
内部電極と誘電体層とが交互に複数積層された積層体と、
前記積層体の表面に設けられ、前記内部電極と電気的に接続された外部電極と、
を備え、
前記積層体は、積層方向において相対する第1の主面および第2の主面と、前記積層方向と直交する幅方向において相対する第1の側面および第2の側面と、前記積層方向および前記幅方向と直交する長さ方向において相対する第1の端面および第2の端面とを有し、
前記内部電極は、Niを含有し、
前記誘電体層は、前記積層方向の最も外側に位置する内部電極よりも前記積層方向の外側に位置し、少なくともTiおよびNiOを含む外層誘電体層と、前記積層方向に隣り合う2つの前記内部電極の間に位置し、少なくともTiを含む内層誘電体層とを含み、
前記誘電体層に含まれる誘電体粒子の平均粒径は、180nm以上220nm以下であり、
前記内層誘電体層に含まれる誘電体粒子の平均粒径に対する、前記外層誘電体層に含まれる誘電体粒子の平均粒径と前記内層誘電体層に含まれる誘電体粒子の平均粒径との差は、10%以下であり、
前記内層誘電体層の厚みは、4μm以上、前記外層誘電体層の厚みは、100μm以上200μm以下、前記内部電極の厚みは、1μm以上であり、
前記外層誘電体層に含まれる、Ti100モルに対するNiOのモル量は、前記内層誘電体層に含まれる、Ti100モルに対するNiOのモル量よりも0.6モル以上多いことを特徴とする。
前記積層体の前記長さ方向の寸法は、1.2mm以上、前記積層体の前記幅方向の寸法は、0.6mm以上、前記積層体の前記積層方向の寸法は、0.6mm以上であってもよい。
前記積層方向の中央部に位置する内部電極の連続性に対する、前記積層方向の中央部に位置する内部電極の連続性と前記積層方向において最も外側に位置する内部電極の連続性との差は、10%以下であってもよい。
本発明の積層セラミックコンデンサによれば、外層誘電体層に含まれる、Ti100モルに対するNiOのモル量は、内層誘電体層に含まれる、Ti100モルに対するNiOのモル量よりも0.6モル以上多いので、積層セラミックコンデンサの製造の際の焼成工程において、外層誘電体層内の誘電体粒子の粒成長が抑制される。これにより、最も外側に位置する内部電極と外層誘電体層との間の剥がれを抑制することができる。
以下に本発明の実施形態を示して、本発明の特徴とするところを具体的に説明する。
図1は、一実施形態における積層セラミックコンデンサ10の一例を示す斜視図である。図2は、図1に示す積層セラミックコンデンサ10のII−II線に沿った断面図である。図3は、図1に示す積層セラミックコンデンサ10のIII−III線に沿った断面図である。
図1〜図3に示すように、積層セラミックコンデンサ10は、全体として直方体形状を有し、積層体11と、積層体11の表面に設けられた一対の外部電極14a、14bとを有している。一対の外部電極14a、14bは、図1に示すように、対向するように配置されている。
ここでは、一対の外部電極14が対向する方向を積層セラミックコンデンサ10の長さ方向Lと定義し、後述する内部電極13a、13bの積層方向を積層方向Tと定義し、長さ方向Lおよび積層方向Tのいずれの方向にも直交する方向を幅方向Wと定義する。
積層体11は、長さ方向Lに相対する第1の端面15aおよび第2の端面15bと、積層方向Tに相対する第1の主面16aおよび第2の主面16bと、幅方向Wに相対する第1の側面17aおよび第2の側面17bとを有する。
第1の端面15aには、第1の外部電極14aが設けられており、第2の端面15bには、第2の外部電極14bが設けられている。
本実施形態における積層セラミックコンデンサ10は、例えば、車に搭載されて使用される。積層体11の長さ方向Lの寸法は1.2mm以上、幅方向Wの寸法は0.6mm以上、積層方向Tの寸法は0.6mm以上である。積層体11の長さ方向Lの寸法および幅方向Wの寸法は、積層体11の積層方向Tの中央部における寸法であり、積層方向Tの寸法は、積層体11の長さ方向Lの中央部における寸法である。積層体11の寸法は、マイクロメータまたは光学顕微鏡で測定することができる。
積層体11は、角部および稜線部に丸みを帯びていることが好ましい。ここで、角部は、積層体11の3面が交わる部分であり、稜線部は、積層体11の2面が交わる部分である。
図2および図3に示すように、積層体11は、セラミック誘電体層12と内部電極13a、13bとが交互に複数積層された構造を有する。より詳細には、内部電極には、第1の内部電極13aと第2の内部電極13bとが含まれ、第1の内部電極13aと第2の内部電極13bとが積層方向Tにおいて、後述するセラミック誘電体層12の内層誘電体層122を介して交互に複数積層されている。
なお、図2および図3では、第1の内部電極13aおよび第2の内部電極13bがそれぞれ5枚ずつ設けられている例を示しているが、第1の内部電極13aおよび第2の内部電極13bの枚数が5枚に限定されることはない。
セラミック誘電体層12は、積層方向Tの最も外側に位置する内部電極13a、13bよりも積層方向Tの外側に位置する外層誘電体層121と、積層方向Tに隣り合う2つの内部電極の間、すなわち、第1の内部電極13aと第2の内部電極13bとの間に位置する内層誘電体層122とを含む。
内層誘電体層122の厚みは4μm以上である。また、外層誘電体層121の厚みは、100μm以上200μm以下である。内層誘電体層122の厚み、および、外層誘電体層121の厚みは、積層体11の幅方向Wの中央部の位置における厚みである。
セラミック誘電体層12は、例えば、BaTiO3、CaTiO3、SrTiO3など、少なくともTiを含有するペロブスカイト構造の誘電体粒子を主成分として含む。上述した主成分に、Mn化合物、Fe化合物、Ce化合物、Co化合物、Ni化合物など、主成分よりも含有量の少ない副成分が含まれていてもよい。
セラミック誘電体層12に含まれる誘電体粒子の平均粒径は、180nm以上220nm以下である。また、内層誘電体層122に含まれる誘電体粒子の平均粒径D1に対する、外層誘電体層121に含まれる誘電体粒子の平均粒径D2と内層誘電体層122に含まれる誘電体粒子の平均粒径D1の差は、10%以下である。すなわち、次式(1)の関係が成り立つ。
(D2−D1)/D1≦0.1 …(1)
(D2−D1)/D1≦0.1 …(1)
なお、誘電体粒子の平均粒径は、以下の方法により測定することができる。まず、長さ方向中央部において、幅方向および積層方向を含む面が露出するまで研磨して断面を露出させる。外層誘電体層121のうち、幅方向中央部において、外層表面より20μm内側の部位を電子顕微鏡を使い、倍率20000倍で撮像する。視野内で誘電体粒子を200個ランダムに選択し、画像処理にて誘電体粒子の断面積を測定する。この断面積から直径を算出し、200個の平均をとることで平均粒径とする。同様に、積層方向中央部の内層誘電体層122において平均粒径を測定する。
外層誘電体層121には、NiOが含まれている。より詳細には、外層誘電体層121に含まれる、Ti100モルに対するNiOのモル量は、内層誘電体層122に含まれる、Ti100モルに対するNiOのモル量よりも0.6モル以上多い。すなわち、外層誘電体層121に含まれる、Ti100モルに対するNiOのモル量をM1モル、内層誘電体層122に含まれる、Ti100モルに対するNiOのモル量をM2モルとすると、次式(2)の関係が成り立つ。
M1≧M2+0.6 …(2)
M1≧M2+0.6 …(2)
ただし、内層誘電体層122に含まれるNiOの量は0であってもよい。NiOの含有量は、例えば、波長分散型X線分析装置で偏析部位を特定し、透過型電子顕微鏡により測定することができる。
外層誘電体層121にNiOが含まれることにより、積層セラミックコンデンサ10の製造の際の焼成工程において、外層誘電体層121内の誘電体粒子の粒成長が抑制される。これにより、積層方向Tの最も外側に位置する内部電極13a、13bと外層誘電体層121との間の剥がれを抑制することができる。また、外層誘電体層121において生じたクラックは誘電体粒子の粒成長が抑制されているため、内部電極13a、13bにまで到達せず、信頼性にすぐれている。
また、外層誘電体層121にNiOが含まれることにより、積層方向Tの最も外側に位置する内部電極13a、13bの劣化を抑制することができる。すなわち、後述する内部電極13a、13bの連続性が向上するので、内部電極13a、13bの連続性の低下に起因する静電容量の低下を抑制することができる。
ここで、外層誘電体層121の剥がれや、内部電極13a、13bの劣化は、積層体11の長さ方向Lの寸法が1.2mm以上、幅方向Wの寸法が0.6mm以上、積層方向Tの寸法が0.6mm以上の大きいサイズの積層セラミックコンデンサほど生じやすい。しかしながら、本実施形態における積層セラミックコンデンサ10のように、外層誘電体層121に、内層誘電体層122と比べて、Ti100モルに対するNiOのモル量が0.6モル以上多く含まれていることにより、積層方向Tの最も外側に位置する内部電極13a、13bと外層誘電体層121との間の剥がれや、内部電極13a、13bの劣化を効果的に抑制することができる。
第1の内部電極13aは、積層体11の第1の端面15aに引き出されている。また、第2の内部電極13bは、積層体11の第2の端面15bに引き出されている。
第1の内部電極13aは、第2の内部電極13bと対向する部分である対向電極部と、対向電極部から積層体11の第1の端面15aまで引き出された部分である引出電極部とを備えている。また、第2の内部電極13bは、第1の内部電極13aと対向する部分である対向電極部と、対向電極部から積層体11の第2の端面15bまで引き出された部分である引出電極部とを備えている。
第1の内部電極13aの対向電極部と、第2の内部電極13bの対向電極部とが内層誘電体層122を介して対向することにより容量が形成され、これにより、コンデンサとして機能する。
第1の内部電極13aおよび第2の内部電極13bは、Niを含有している。第1の内部電極13aおよび第2の内部電極13bは、さらにセラミック誘電体層12に含まれるセラミックと同一組成系の誘電体粒子を含んでいてもよい。
第1の内部電極13aおよび第2の内部電極13bの厚みは、1μm以上である。また、第1の内部電極13aおよび第2の内部電極13bを含む内部電極の枚数は、例えば350枚である。
第1の内部電極13aおよび第2の内部電極13bのうち、積層方向Tの中央部に位置する内部電極の連続性に対する、積層方向Tの中央部に位置する内部電極の連続性と積層方向Tにおいて最も外側に位置する内部電極の連続性との差は、10%以下である。「積層方向Tの中央部」は、積層方向Tの完全なる中央ではなく、略中央でもよい。内部電極の連続性は、以下の方法により求めることができる。
図4は、積層体11の幅方向Wの中央部で、積層体11の長さ方向Lおよび積層方向Tにより規定される断面を露出させた際の、積層方向Tの中央部に位置する内部電極13の断面図である。内部電極13は、第1の内部電極13aおよび第2の内部電極13bのうちのいずれか一方である。
図4に示すように、内部電極13には、部分的に空洞40が存在している場合がある。ここでは、長さ方向Lにおける内部電極13の寸法L0と、長さ方向Lにおける複数の空洞40の合計寸法(L1+L2)とに基づいて、次式(3)で規定されるKを内部電極13の連続性と定義する。
K={1−(L1+L2)/L0}×100 …(3)
K={1−(L1+L2)/L0}×100 …(3)
したがって、積層方向Tの中央部に位置する内部電極の連続性をK1、積層方向Tにおいて最も外側に位置する内部電極の連続性をK2とすると、次式(4)の関係が成り立つ。
(K1−K2)/K1≦0.1 …(4)
(K1−K2)/K1≦0.1 …(4)
ここで、セラミック誘電体層12の厚み、および、内部電極(第1の内部電極13a、第2の内部電極13b)の厚みは、以下の方法により測定することができる。
まず、積層体11の積層方向Tおよび幅方向Wにより規定される面、換言すると、積層体11の長さ方向Lと直交する面を研磨することによって、断面を露出させて、その断面を走査型電子顕微鏡にて観察する。次に、露出させた断面の中心を通る厚み方向に沿った中心線、および、この中心線から両側に等間隔に2本ずつ引いた線の合計5本の線上において、セラミック誘電体層12の厚みを測定する。この5つの測定値の平均値を、セラミック誘電体層12の厚みとする。
なお、より正確に求めるためには、積層方向Tにおいて、積層体11を上部、中央部、および、下部に分けて、上部、中央部、および、下部のそれぞれにおいて、上述した5つの測定値を求め、求めた全ての測定値の平均値を、セラミック誘電体層12の厚みとする。
上では、セラミック誘電体層12の厚みを測定する方法について説明したが、第1の内部電極13aおよび第2の内部電極13bの厚みも、セラミック誘電体層12の厚みを測定する方法に準じる方法で、セラミック誘電体層12の厚みを測定した断面と同じ断面について、走査型電子顕微鏡を用いて測定することができる。
第1の外部電極14aは、積層体11の第1の端面15aの全体に形成されているとともに、第1の端面15aから、第1の主面16a、第2の主面16b、第1の側面17a、および第2の側面17bに回り込むように形成されている。第1の外部電極14aは、第1の内部電極13aと電気的に接続されている。
第2の外部電極14bは、積層体11の第2の端面15bの全体に形成されているとともに、第2の端面15bから、第1の主面16a、第2の主面16b、第1の側面17a、および第2の側面17bに回り込むように形成されている。第2の外部電極14bは、第2の内部電極13bと電気的に接続されている。
第1の外部電極14aおよび第2の外部電極14bは、例えば、下地電極層と、下地電極層上に配置されためっき層とを備える。
下地電極層は、以下に説明するような、焼付け電極層、樹脂電極層、および、薄膜電極層などの層のうち、少なくとも1つの層を含む。
焼付け電極層は、ガラスと金属とを含む層であり、1層であってもよいし、複数層であってもよい。焼付け電極層は、例えば、Cu、Ni、Ag、Pd、およびAuなどの金属、またはAgとPdの合金などを含む。
焼付け電極層は、ガラスおよび金属を含む導電ペーストを積層体に塗布して焼き付けることによって形成される。焼き付けは、積層体の焼成と同時に行ってもよいし、積層体の焼成後に行ってもよい。
樹脂電極層は、例えば、導電性粒子と熱硬化性樹脂とを含む層として形成することができる。樹脂電極層を形成する場合には、焼付け電極層を形成せずに、積層体上に直接形成するようにしてもよい。樹脂電極層は、1層であってもよいし、複数層であってもよい。
薄膜電極層は、例えば、金属粒子が堆積した1μm以下の層であり、スパッタ法または蒸着法などの既知の薄膜形成法により形成することができる。
下地電極層上に配置されるめっき層は、例えば、Cu、Ni、Ag、Pd、およびAuなどの金属、またはAgとPdの合金などのうちの少なくとも1つを含む。めっき層は、1層であってもよいし、複数層であってもよい。ただし、めっき層は、Niめっき層とSnめっき層の2層構造とすることが好ましい。Niめっき層は、下地電極層が積層セラミックコンデンサ10を実装する際のはんだによって侵食されるのを防止する機能を果たす。また、Snめっき層は、積層セラミックコンデンサ10を実装する際のはんだの濡れ性を向上させる機能を果たす。
なお、第1の外部電極14aおよび第2の外部電極14bは、上述した下地電極層を備えず、積層体11上に直接配置されるめっき層により構成されていてもよい。この場合、めっき層が直接、第1の内部電極13aまたは第2の内部電極13bと接続される。以下では、第1の外部電極14aおよび第2の外部電極14bが上述した下地電極層を備えず、積層体11上に直接形成されるめっき層を備える構成である場合のめっき層の詳細について説明する。
めっき層は、積層体11上に形成された第1めっき層と、第1めっき層上に形成された第2めっき層とを含むことが好ましい。ただし、無電解めっき法によりめっき層を形成する場合には、積層体11上に触媒を設けるようにしてもよい。
第1めっき層および第2めっき層は、例えば、Cu、Ni、Sn、Pb、Au、Ag、Pd、Bi、および、Znからなる群より選ばれる1種の金属、または当該金属を含む合金を含むことが好ましい。
本実施形態のように、内部電極としてNiを用いた場合、第1めっき層としては、Niと接合性のよいCuを用いることが好ましい。また、第2めっき層としては、はんだ濡れ性のよいSnやAuを用いることが好ましい。また、第1めっき層として、はんだバリア性能を有するNiを用いるようにしてもよい。
第2めっき層は必要に応じて形成すればよい。したがって、第1の外部電極14aおよび第2の外部電極14bは、第1めっき層だけを備える構成であってもよい。また、第1の外部電極14aおよび第2の外部電極14bは、第1めっき層および第2めっき層に加えて、第2めっき層上に形成される別のめっき層をさらに備える構成としてもよい。
めっき層の単位体積あたりの金属の割合は、99体積%以上であることが好ましい。また、めっき層は、ガラスを含まないことが好ましい。
<特性の評価>
外層誘電体層に含まれるNiOの含有量が異なる積層セラミックコンデンサを用意し、耐湿信頼性試験およびはんだ耐熱性試験を行った。表1に、外層誘電体層に含まれるNiOの含有量が異なる試料番号1〜7の積層セラミックコンデンサについての耐湿信頼性試験およびはんだ耐熱性試験の結果を示す。なお、試料番号1〜7の積層セラミックコンデンサにおいて、内層誘電体層にはNiOが含まれていない。
外層誘電体層に含まれるNiOの含有量が異なる積層セラミックコンデンサを用意し、耐湿信頼性試験およびはんだ耐熱性試験を行った。表1に、外層誘電体層に含まれるNiOの含有量が異なる試料番号1〜7の積層セラミックコンデンサについての耐湿信頼性試験およびはんだ耐熱性試験の結果を示す。なお、試料番号1〜7の積層セラミックコンデンサにおいて、内層誘電体層にはNiOが含まれていない。
試料番号1〜7の積層セラミックコンデンサの積層体の長さ方向Lの寸法は、3.2mm、幅方向Wの寸法は、2.5mm、積層方向Tの寸法は、2.5mmである。また、誘電体層の厚みは5.2μm、外層誘電体層の厚みは155μm、内部電極の厚みは1.1μm、内部電極の枚数は357枚である。
上述したように、試料番号1〜7の積層セラミックコンデンサは、外層誘電体層に含まれるNiOの含有量が異なる。表1に示すように、試料番号1〜7の各積層セラミックコンデンサの外層誘電体層に含まれるNiOの含有量は、Ti100モルに対してそれぞれ、0.9モル、0.8モル、0.7モル、0.6モル、0.5モル、0.4モル、0モルである。
試料番号1〜4の積層セラミックコンデンサは、「内部電極は、Niを含有し、誘電体層は、積層方向の最も外側に位置する内部電極よりも積層方向の外側に位置し、少なくともNiOを含む外層誘電体層と、積層方向に隣り合う2つの内部電極の間に位置する内層誘電体層とを含み、誘電体層に含まれる誘電体粒子の平均粒径は、180nm以上220nm以下で、内層誘電体層に含まれる誘電体粒子の平均粒径と、外層誘電体層に含まれる誘電体粒子の平均粒径との差は±10%以下であり、内層誘電体層の厚みは、4μm以上、外層誘電体層の厚みは、100μm以上200μm以下、内部電極の厚みは、1μm以上であり、外層誘電体層には、Ti100モルに対するNiOの量が内層誘電体層と比べて0.6モル以上多く含まれている」という本発明の要件を満たす積層セラミックコンデンサである。一方、表1において*が付されている試料番号5〜7の積層セラミックコンデンサは、上述した本発明の要件を満たしていない積層セラミックコンデンサである。
耐湿信頼性試験では、試料番号1〜7の積層セラミックコンデンサをそれぞれ10000個用意し、温度85℃、湿度85%の環境下で100Vの電圧を印加し、抵抗値の劣化が発生した不良品の個数を確認した。
また、はんだ耐熱性試験では、試料番号1〜7の積層セラミックコンデンサをそれぞれ20個用意し、300℃に加温したはんだ浴に積層セラミックコンデンサを3秒間浸漬した。そして、浸漬後の積層セラミックコンデンサについて、積層方向Tの最も外側に位置する内部電極13a、13bと外層誘電体層との間の剥がれの有無を確認し、剥がれが生じている不良品の個数を確認した。
表1に示すように、本発明の要件を満たす試料番号1〜4の積層セラミックコンデンサは、外層誘電体層に含まれる誘電体粒子の平均粒径と、内層誘電体層に含まれる誘電体粒子の平均粒径との差は0であり、耐湿信頼性試験およびはんだ耐熱性試験で不良は発生しなかった。
一方、本発明の要件を満たしていない試料番号5〜7の積層セラミックコンデンサでは、内層誘電体層に含まれる誘電体粒子の平均粒径に対して、外層誘電体層に含まれる誘電体粒子の平均粒径は2倍以上となった。また、耐湿信頼性試験およびはんだ耐熱性試験のそれぞれで、不良と判定された積層セラミックコンデンサが発生した。また、はんだ耐熱性試験では、外層誘電体層に含まれるNiOの含有量が少ないほど、はんだ耐熱性試験で不良が発生する個数が多くなった。
なお、試料番号1〜4の積層セラミックコンデンサだけではなく、本発明の要件を満たす積層セラミックコンデンサについて耐湿信頼性試験およびはんだ耐熱性試験を行い、不良が発生しないことを確認した。
(積層セラミックコンデンサの製造方法)
上述した積層セラミックコンデンサ10の製造方法を以下で説明する。
上述した積層セラミックコンデンサ10の製造方法を以下で説明する。
初めに、誘電体セラミック粉末にバインダと有機溶剤とを配合して分散させたセラミックスラリーを用意し、樹脂フィルム上にセラミックスラリーを塗布することによって、内層誘電体層用セラミックグリーンシートを作製する。また、誘電体セラミック粉末およびNiO粉末にバインダと有機溶剤とを配合して分散させたセラミックスラリーを用意し、樹脂フィルム上にセラミックスラリーを塗布することによって、外層誘電体層用セラミックグリーンシートを作製する。
続いて、内部電極用導電性ペーストを用意し、内層誘電体層用セラミックグリーンシートに内部電極用導電性ペーストを印刷することによって、内部電極パターンを形成する。内部電極用導電性ペーストには、例えばNi粉、有機溶剤、バインダなどが含まれる。内部電極用導電性ペーストの印刷は、例えば、スクリーン印刷やグラビア印刷などの印刷方法を用いることができる。
続いて、外層誘電体層用セラミックグリーンシートを所定枚数積層し、その上に、内部電極パターンが形成された内層誘電体層用セラミックグリーンシートを順次積層し、さらにその上に、外層誘電体層用セラミックグリーンシートを所定枚数積層して、マザー積層体を作製する。
続いて、マザー積層体を、剛体プレス、静水圧プレスなどの方法によりプレスする。
続いて、プレスされたマザー積層体を、押切り、ダイシング、レーザなどの切断方法により、所定のサイズにカットする。この後、バレル研磨などにより、角部および稜線部に丸みをつける。上述した工程により、未焼成積層体が得られる。この未焼成積層体では、両端面に、内部電極パターンが露出している。
続いて、未焼成積層体を焼成することによって、積層体を作製する。焼成温度は、例えば1250℃以上1300℃以下である。
続いて、積層体の両端面に、外部電極用導電性ペーストを塗布して焼き付けることによって、焼付け電極層を形成する。焼き付け温度は、例えば870℃以上900℃以下である。
続いて、焼き付け電極層の上にめっき処理を施すことによって、めっき層を形成する。
なお、ここでは、外部電極が焼き付け電極層とめっき層とからなる構成について説明したが、上述したように、外部電極の構成がそのような構成に限定されることはない。また、外部電極は、内部電極と同時焼成により形成する、いわゆるコファイアにより形成してもよい。
上述した方法により、積層セラミックコンデンサ10を製造することができる。
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内において、種々の応用、変形を加えることが可能である。
10 積層セラミックコンデンサ
11 積層体
12 セラミック誘電体層
13a 第1の内部電極
13b 第2の内部電極
14a 第1の外部電極
14b 第2の外部電極
15a 第1の端面
15b 第2の端面
16a 第1の主面
16b 第2の主面
17a 第1の側面
17b 第2の側面
121 外層誘電体層
122 内層誘電体層
11 積層体
12 セラミック誘電体層
13a 第1の内部電極
13b 第2の内部電極
14a 第1の外部電極
14b 第2の外部電極
15a 第1の端面
15b 第2の端面
16a 第1の主面
16b 第2の主面
17a 第1の側面
17b 第2の側面
121 外層誘電体層
122 内層誘電体層
Claims (3)
- 内部電極とセラミック誘電体層とが交互に複数積層された積層体と、
前記積層体の表面に設けられ、前記内部電極と電気的に接続された外部電極と、
を備え、
前記積層体は、積層方向において相対する第1の主面および第2の主面と、前記積層方向と直交する幅方向において相対する第1の側面および第2の側面と、前記積層方向および前記幅方向と直交する長さ方向において相対する第1の端面および第2の端面とを有し、
前記内部電極は、Niを含有し、
前記セラミック誘電体層は、前記積層方向の最も外側に位置する内部電極よりも前記積層方向の外側に位置し、少なくともTiおよびNiOを含む外層誘電体層と、前記積層方向に隣り合う2つの前記内部電極の間に位置し、少なくともTiを含む内層誘電体層とを含み、
前記セラミック誘電体層に含まれる誘電体粒子の平均粒径は、180nm以上220nm以下であり、
前記内層誘電体層に含まれる誘電体粒子の平均粒径に対する、前記外層誘電体層に含まれる誘電体粒子の平均粒径と前記内層誘電体層に含まれる誘電体粒子の平均粒径との差は、10%以下であり、
前記内層誘電体層の厚みは、4μm以上、前記外層誘電体層の厚みは、100μm以上200μm以下、前記内部電極の厚みは、1μm以上であり、
前記外層誘電体層に含まれる、Ti100モルに対するNiOのモル量は、前記内層誘電体層に含まれる、Ti100モルに対するNiOのモル量よりも0.6モル以上多いことを特徴とする積層セラミックコンデンサ。 - 前記積層体の前記長さ方向の寸法は、1.2mm以上、前記積層体の前記幅方向の寸法は、0.6mm以上、前記積層体の前記積層方向の寸法は、0.6mm以上であることを特徴とする請求項1に記載の積層セラミックコンデンサ。
- 前記積層方向の中央部に位置する内部電極の連続性に対する、前記積層方向の中央部に位置する内部電極の連続性と前記積層方向において最も外側に位置する内部電極の連続性との差は、10%以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の積層セラミックコンデンサ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018198243A JP2020068222A (ja) | 2018-10-22 | 2018-10-22 | 積層セラミックコンデンサ |
US16/654,053 US11257625B2 (en) | 2018-10-22 | 2019-10-16 | Multilayer ceramic capacitor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018198243A JP2020068222A (ja) | 2018-10-22 | 2018-10-22 | 積層セラミックコンデンサ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020068222A true JP2020068222A (ja) | 2020-04-30 |
Family
ID=70280907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018198243A Pending JP2020068222A (ja) | 2018-10-22 | 2018-10-22 | 積層セラミックコンデンサ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11257625B2 (ja) |
JP (1) | JP2020068222A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020068222A (ja) * | 2018-10-22 | 2020-04-30 | 株式会社村田製作所 | 積層セラミックコンデンサ |
JP2023048453A (ja) * | 2021-09-28 | 2023-04-07 | 株式会社村田製作所 | 積層セラミックコンデンサ |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3370933B2 (ja) | 1998-05-01 | 2003-01-27 | 太陽誘電株式会社 | 積層セラミックコンデンサ |
JP3908458B2 (ja) * | 1999-12-28 | 2007-04-25 | Tdk株式会社 | 誘電体磁器組成物の製造方法 |
JP3775366B2 (ja) * | 2001-09-27 | 2006-05-17 | 株式会社村田製作所 | 積層セラミック電子部品の製造方法および積層セラミック電子部品 |
KR100826408B1 (ko) * | 2006-10-11 | 2008-05-02 | 삼성전기주식회사 | 적층 세라믹 캐패시터 |
JP5838927B2 (ja) * | 2011-10-14 | 2016-01-06 | Tdk株式会社 | 積層セラミック電子部品 |
KR101670137B1 (ko) * | 2014-11-05 | 2016-10-27 | 삼성전기주식회사 | 적층 세라믹 전자부품 및 적층 세라믹 전자부품의 제조방법 |
JP2020068222A (ja) * | 2018-10-22 | 2020-04-30 | 株式会社村田製作所 | 積層セラミックコンデンサ |
-
2018
- 2018-10-22 JP JP2018198243A patent/JP2020068222A/ja active Pending
-
2019
- 2019-10-16 US US16/654,053 patent/US11257625B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11257625B2 (en) | 2022-02-22 |
US20200126731A1 (en) | 2020-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6439551B2 (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
US10453610B2 (en) | Multilayer ceramic capacitor | |
JP2017199859A (ja) | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 | |
KR20190011219A (ko) | 적층 세라믹 콘덴서 | |
KR20220044142A (ko) | 적층 세라믹 콘덴서 | |
KR102572462B1 (ko) | 적층 세라믹 콘덴서 | |
JP2020053577A (ja) | 電子部品 | |
JP2020068227A (ja) | 積層セラミック電子部品 | |
JP2020167198A (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
KR20170138059A (ko) | 적층 세라믹 전자 부품 | |
JP2017022365A (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
KR20220044136A (ko) | 적층 세라믹 콘덴서 | |
JP2020167201A (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JP2020167197A (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JP2021005665A (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JP2019192862A (ja) | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 | |
KR20210052242A (ko) | 적층 세라믹 전자부품, 및 적층 세라믹 전자부품의 제조 방법 | |
KR20220044135A (ko) | 적층 세라믹 콘덴서 | |
US11257625B2 (en) | Multilayer ceramic capacitor | |
JP2023071577A (ja) | キャパシタ部品 | |
KR20170112381A (ko) | 세라믹 조성물 및 이를 포함하는 적층형 커패시터 | |
JP2021185638A (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JP2015053512A (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JP2019106443A (ja) | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 | |
JP2015043423A (ja) | 積層セラミックコンデンサ |