JP2020065310A - 向上した3dオーディオ作成および表現のためのシステムおよびツール - Google Patents
向上した3dオーディオ作成および表現のためのシステムおよびツール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020065310A JP2020065310A JP2020016101A JP2020016101A JP2020065310A JP 2020065310 A JP2020065310 A JP 2020065310A JP 2020016101 A JP2020016101 A JP 2020016101A JP 2020016101 A JP2020016101 A JP 2020016101A JP 2020065310 A JP2020065310 A JP 2020065310A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speaker
- audio
- audio object
- playback
- metadata
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 172
- 238000009877 rendering Methods 0.000 claims abstract description 152
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 133
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 11
- 230000007480 spreading Effects 0.000 claims description 4
- 238000003892 spreading Methods 0.000 claims description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 19
- 230000004044 response Effects 0.000 description 28
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 19
- 238000004091 panning Methods 0.000 description 17
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 11
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 5
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 108010003272 Hyaluronate lyase Proteins 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003079 width control Methods 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282376 Panthera tigris Species 0.000 description 1
- 241000722038 Smilodon fatalis Species 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000004134 energy conservation Methods 0.000 description 1
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 238000005293 physical law Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S7/00—Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
- H04S7/30—Control circuits for electronic adaptation of the sound field
- H04S7/307—Frequency adjustment, e.g. tone control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R5/00—Stereophonic arrangements
- H04R5/02—Spatial or constructional arrangements of loudspeakers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S3/00—Systems employing more than two channels, e.g. quadraphonic
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S3/00—Systems employing more than two channels, e.g. quadraphonic
- H04S3/008—Systems employing more than two channels, e.g. quadraphonic in which the audio signals are in digital form, i.e. employing more than two discrete digital channels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S5/00—Pseudo-stereo systems, e.g. in which additional channel signals are derived from monophonic signals by means of phase shifting, time delay or reverberation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S7/00—Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
- H04S7/30—Control circuits for electronic adaptation of the sound field
- H04S7/308—Electronic adaptation dependent on speaker or headphone connection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S2400/00—Details of stereophonic systems covered by H04S but not provided for in its groups
- H04S2400/01—Multi-channel, i.e. more than two input channels, sound reproduction with two speakers wherein the multi-channel information is substantially preserved
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S2400/00—Details of stereophonic systems covered by H04S but not provided for in its groups
- H04S2400/11—Positioning of individual sound objects, e.g. moving airplane, within a sound field
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S7/00—Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
- H04S7/40—Visual indication of stereophonic sound image
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Stereophonic System (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
- Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】いくつかのそのようなオーサリング・ツールは、オーディオ再生データが幅広い多様な再生環境のために一般化されることを許容する。オーディオ再生データは、オーディオ・オブジェクトについてのメタデータを生成することによってオーサリングされうる。メタデータは、スピーカー・ゾーンを参照して生成されてもよい。レンダリング・プロセスの間、オーディオ再生データは特定の再生環境の再生スピーカー・レイアウトに従って再生されてもよい。
【選択図】図22
Description
本願は2011年7月1日に出願された米国仮出願第61/504,005号および2012年4月20日に出願された米国仮出願第61/636,076号の優先権を主張するものである。両出願はここに参照によってあらゆる目的について全体において組み込まれる。
本開示は、オーディオ再生データのオーサリングおよびレンダリングに関する。特に、本開示は、映画館サウンド再生システムのような再生環境のためのオーディオ再生データのオーサリングおよびレンダリングに関する。
xi(t)=gix(t) i=1,…,N (式1)
に従って再生環境の再生スピーカー1ないしNに与えられてもよい。
この例では、カーソル510が動かされるにつれて、カーソル速度および/または加速度データが論理システムによって、カーソル位置データに従って計算されてもよい。(ブロック1015)オーディオ・オブジェクト505についての位置データおよび/または軌跡データは、仮想ひも905の仮想ばね定数ならびにカーソル位置、速度および加速度データに従って計算されてもよい。いくつかのそのような実装は、オーディオ・オブジェクト505に仮想質量を割り当てることに関わっていてもよい(ブロック1020)。たとえば、カーソル510が比較的一定の速度で動かされる場合、仮想ひも905は伸長しなくてもよく、オーディオ・オブジェクト505は比較的一定の速度で引っ張られてもよい。カーソル510が加速する場合には、仮想ひも905は伸長されてもよく、仮想ひも905によって対応する力がオーディオ・オブジェクト505に適用されてもよい。カーソル510の加速と仮想ひも905によって加えられる力との間には時間遅れがあってもよい。代替的な実装では、オーディオ・オブジェクト505の位置および/または軌跡は、異なる仕方で、たとえば仮想ばね定数を仮想ひも905に割り当てることなく、オーディオ・オブジェクト505に摩擦および/または慣性規則を適用することによって、などで決定されてもよい。
〔態様1〕
インターフェース・システムおよび論理システムを有する装置であって:
前記論理システムは:
前記インターフェース・システムを介して、一つまたは複数のオーディオ・オブジェクトおよび関連するメタデータを含むオーディオ再生データを受領する段階と;
前記インターフェース・システムを介して、再生環境における再生スピーカーの数の指示および再生環境内の各再生スピーカーの位置の指示を含む再生環境データを受領する段階と;
少なくとも部分的には前記関連するメタデータに基づいて、前記オーディオ・オブジェクトを一つまたは複数のスピーカー・フィード信号にレンダリングする段階とを実行するよう構成されており、
各スピーカー・フィード信号は、再生環境内の再生スピーカーの少なくとも一つに対応する、
装置。
〔態様2〕
前記再生環境は映画館サウンド・システム環境である、態様1記載の装置。
〔態様3〕
前記再生環境はドルビー・サラウンド5.1構成、ドルビー・サラウンド7.1構成または浜崎22.2サラウンド・サウンド構成を有する、態様1記載の装置。
〔態様4〕
前記再生環境データは、再生スピーカー位置を示す再生スピーカー・レイアウト・データを含む、態様1記載の装置。
〔態様5〕
前記再生環境データは、再生スピーカー領域および該再生スピーカー領域に対応する再生スピーカー位置を示す再生スピーカー・ゾーン・レイアウト・データを含む、態様1記載の装置。
〔態様6〕
前記メタデータは、オーディオ・オブジェクト位置を単一の再生スピーカー位置にマッピングするための情報を含む、態様5記載の装置。
〔態様7〕
前記レンダリングは、所望されるオーディオ・オブジェクト位置、該所望されるオーディオ・オブジェクト位置から参照位置までの距離、オーディオ・オブジェクトの速度またはオーディオ・オブジェクト・コンテンツ型のうちの一つまたは複数に基づいて総合利得を生成することを含む、態様1記載の装置。
〔態様8〕
前記メタデータは、オーディオ・オブジェクトの位置を一次元曲線または二次元面に制約するためのデータを含む、態様1記載の装置。
〔態様9〕
前記メタデータはオーディオ・オブジェクトについての軌跡データを含む、態様1記載の装置。
〔態様10〕
前記レンダリングは、スピーカー・ゾーン制約を課すことを含む、態様1記載の装置。
〔態様11〕
ユーザー入力システムをさらに有する態様1記載の装置であって、前記レンダリングが、前記ユーザー入力システムから受領される、スクリーンから部屋へのバランス制御データに従ってスクリーンから部屋へのバランス制御を適用することを含む、装置。
〔態様12〕
ディスプレイ・システムをさらに有する態様1記載の装置であって、前記論理システムは、前記再生環境の動的な三次元ビューを表示するよう前記ディスプレイ・システムを制御するよう構成されている、装置。
〔態様13〕
前記レンダリングは、三次元のうち一つまたは複数の次元方向でのオーディオ・オブジェクト拡散を制御することを含む、態様1記載の装置。
〔態様14〕
前記レンダリングは、スピーカー過負荷に応答した動的なオブジェクト・ブロッビングを含む、態様1記載の装置。
〔態様15〕
前記レンダリングは、オーディオ・オブジェクト位置を前記再生環境のスピーカー・アレイの平面にマッピングすることを含む、態様1記載の装置。
〔態様16〕
メモリ・デバイスをさらに有する態様1記載の装置であって、前記インターフェース・システムは、前記論理システムと前記メモリ・デバイスとの間のインターフェースを有する、態様1記載の装置。
〔態様17〕
前記インターフェース・システムはネットワーク・インターフェースを有する、態様1記載の装置。
〔態様18〕
態様1記載の装置であって、前記メタデータは、スピーカー・ゾーン制約メタデータを含み、前記論理システムは:
選択されたスピーカーからの寄与を含む第一の利得を計算し;
選択されたスピーカーからの寄与を含まない第二の利得を計算し;
前記第一の利得を前記第二の利得とブレンドする処理を実行することによって、
選択されたスピーカー・フィード信号を減衰させるよう構成されている、装置。
〔態様19〕
態様1記載の装置であって、前記メタデータは、スピーカー・ゾーン制約メタデータを含み、前記論理システムは、オーディオ・オブジェクト位置についてパン規則を適用するか、オーディオ・オブジェクト位置を単一のスピーカー位置にマッピングするかを決定するよう構成されている、装置。
〔態様20〕
態様19記載の装置であって、前記論理システムは、オーディオ・オブジェクト位置の第一の単一のスピーカー位置へのマッピングから第二の単一のスピーカー位置へ遷移するときに、スピーカー利得における遷移をなめらかにするよう構成されている、装置。
〔態様21〕
態様19記載の装置であって、前記論理システムは、オーディオ・オブジェクト位置を単一のスピーカー位置にマッピングすることと、オーディオ・オブジェクト位置についてのパン規則を適用することとの間で遷移するときに、スピーカー利得における遷移をなめらかにするよう構成されている、装置。
〔態様22〕
前記論理システムが、仮想スピーカー位置に対応するスピーカー利得を計算するようさらに構成されている、態様1ないし21のうちいずれか一項記載の装置。
〔態様23〕
態様22記載の装置であって、前記論理システムが、仮想スピーカー位置の間の一次元曲線に沿った諸オーディオ・オブジェクト位置についてスピーカー利得を計算するようさらに構成されている、装置。
〔態様24〕
一つまたは複数のオーディオ・オブジェクトおよび関連するメタデータを含むオーディオ再生データを受領する段階と;
再生環境における再生スピーカーの数の指示および再生環境内の各再生スピーカーの位置の指示を含む再生環境データを受領する段階と;
少なくとも部分的には前記関連するメタデータに基づいて、前記オーディオ・オブジェクトを一つまたは複数のスピーカー・フィード信号にレンダリングする段階とを含み、
各スピーカー・フィード信号は、再生環境内の再生スピーカーの少なくとも一つに対応する、
方法。
〔態様25〕
前記再生環境は、映画館サウンド・システム環境である、態様24記載の方法。
〔態様26〕
前記レンダリングは、所望されるオーディオ・オブジェクト位置、該所望されるオーディオ・オブジェクト位置から参照位置までの距離、オーディオ・オブジェクトの速度またはオーディオ・オブジェクト・コンテンツ型のうちの一つまたは複数に基づいて総合利得を生成することを含む、態様24記載の方法。
〔態様27〕
前記メタデータは、オーディオ・オブジェクトの位置を一次元曲線または二次元面に制約するためのデータを含む、態様24記載の方法。
〔態様28〕
前記レンダリングは、スピーカー・ゾーン制約を課すことを含む、態様24記載の方法。
〔態様29〕
ソフトウェアが記憶されている非一時的な媒体であって、前記ソフトウェアは:
一つまたは複数のオーディオ・オブジェクトおよび関連するメタデータを含むオーディオ再生データを受領する段階と;
再生環境における再生スピーカーの数の指示および再生環境内の各再生スピーカーの位置の指示を含む再生環境データを受領する段階と;
少なくとも部分的には前記関連するメタデータに基づいて、前記オーディオ・オブジェクトを一つまたは複数のスピーカー・フィード信号にレンダリングする段階とを実行するための命令を含み、
各スピーカー・フィード信号は、再生環境内の再生スピーカーの少なくとも一つに対応する、
非一時的な媒体。
〔態様30〕
前記再生環境は、映画館サウンド・システム環境である、態様29記載の非一時的な媒体。
〔態様31〕
前記レンダリングは、所望されるオーディオ・オブジェクト位置、該所望されるオーディオ・オブジェクト位置から参照位置までの距離、オーディオ・オブジェクトの速度またはオーディオ・オブジェクト・コンテンツ型のうちの一つまたは複数に基づいて総合利得を生成することを含む、態様29記載の非一時的な媒体。
〔態様32〕
前記メタデータは、オーディオ・オブジェクトの位置を一次元曲線または二次元面に制約するためのデータを含む、態様29記載の非一時的な媒体。
〔態様33〕
前記レンダリングは、スピーカー・ゾーン制約を課すことを含む、態様29記載の非一時的な媒体。
〔態様34〕
前記レンダリングは、スピーカー過負荷に応答しての動的なオブジェクト・ブロッビングを含む、態様29記載の非一時的な媒体。
〔態様35〕
インターフェース・システム、ユーザー入力システムおよび論理システムを有する装置であって、前記論理システムは:
前記インターフェース・システムを介してオーディオ・データを受領する段階と;
前記ユーザー入力システムまたは前記インターフェース・システムを介してオーディオ・オブジェクトの位置を受領する段階と;
三次元空間における前記オーディオ・オブジェクトの位置を決定する段階であって、該決定は、前記位置を、三次元空間内の一次元曲線または二次元面に制約することを含む、段階と;
少なくとも部分的には前記ユーザー入力システムを介して受領されたユーザー入力に基づいて、前記オーディオ・オブジェクトに関連するメタデータを生成する段階であって、前記メタデータは、三次元空間における前記オーディオ・オブジェクトの位置を示すデータを含む、段階とを実行するよう構成されている、
装置。
〔態様36〕
前記メタデータは、三次元空間内での前記オーディオ・オブジェクトの時間変化する位置を示す軌跡データを含む、態様35記載の装置。
〔態様37〕
前記論理システムは、前記ユーザー入力システムを介して受領されたユーザー入力に従って前記軌跡データを計算するよう構成されている、態様36記載の装置。
〔態様38〕
前記軌跡データは、複数の時点における三次元空間内での位置の集合を含む、態様36記載の装置。
〔態様39〕
前記軌跡データは、初期位置、速度データおよび加速度データを含む、態様36記載の装置。
〔態様40〕
前記軌跡データは、初期位置および三次元空間における諸位置および対応する時間を定義する式を含む、態様36記載の装置。
〔態様41〕
ディスプレイ・システムをさらに有する態様36記載の装置であって、前記論理システムは、前記軌跡データに従ってオーディオ・オブジェクト軌跡を表示するよう前記ディスプレイ・システムを制御するよう構成されている、装置。
〔態様42〕
前記論理システムは、前記ユーザー入力システムを介して受領されたユーザー入力に従って、スピーカー・ゾーン制約メタデータを生成するよう構成されている、態様35記載の装置。
〔態様43〕
前記スピーカー・ゾーン制約メタデータは、選択されたスピーカーを無効にするためのデータを含む、態様42記載の装置。
〔態様44〕
前記論理システムは、オーディオ・オブジェクト位置を単一のスピーカーにマッピングすることによってスピーカー・ゾーン制約メタデータを生成するよう構成されている、態様42記載の装置。
〔態様45〕
サウンド再生システムをさらに有する態様35記載の装置であって、前記論理システムは、少なくとも部分的には前記メタデータに従って前記サウンド再生システムを制御するよう構成されている、装置。
〔態様46〕
前記オーディオ・オブジェクトの位置は一次元曲線に制約されており、前記論理システムはさらに、該一次元曲線に沿った諸仮想スピーカー位置を生成するよう構成されている、態様35記載の装置。
〔態様47〕
オーディオ・データを受領する段階と;
オーディオ・オブジェクトの位置を受領する段階と;
三次元空間における前記オーディオ・オブジェクトの位置を決定する段階であって、該決定は、前記位置を、三次元空間内の一次元曲線または二次元面に制約することを含む、段階と;
少なくとも部分的にはユーザー入力に基づいて、前記オーディオ・オブジェクトに関連するメタデータを生成する段階であって、前記メタデータは、三次元空間内での前記オーディオ・オブジェクトの位置を示すデータを含む、段階とを含む、
方法。
〔態様48〕
前記メタデータは、三次元空間内での前記オーディオ・オブジェクトの時間変化する位置を示す軌跡データを含む、態様47記載の方法。
〔態様49〕
前記メタデータの生成が、ユーザー入力に従って、スピーカー・ゾーン制約メタデータを生成することを含み、前記スピーカー・ゾーン制約メタデータは、選択されたスピーカーを無効にするためのデータを含む、態様47記載の方法。
〔態様50〕
前記オーディオ・オブジェクトの位置が一次元曲線に制約され、該一次元曲線に沿った諸仮想スピーカー位置を生成することをさらに含む、態様47記載の方法。
〔態様51〕
ソフトウェアが記憶されている非一時的な媒体であって、前記ソフトウェアは:
オーディオ・データを受領する段階と;
オーディオ・オブジェクトの位置を受領する段階と;
三次元空間における前記オーディオ・オブジェクトの位置を決定する段階であって、該決定は、前記位置を、三次元空間内の一次元曲線または二次元面に制約することを含む、段階と;
少なくとも部分的にはユーザー入力に基づいて前記オーディオ・オブジェクトに関連するメタデータを生成する段階であって、前記メタデータは、三次元空間内での前記オーディオ・オブジェクトの位置を示すデータを含む、段階とを実行するための命令を含む、
非一時的な媒体。
〔態様52〕
前記メタデータが、三次元空間内での前記オーディオ・オブジェクトの時間変化する位置を示す軌跡データを含む、態様51記載の非一時的な媒体。
〔態様53〕
前記メタデータの生成は、ユーザー入力に従って、スピーカー・ゾーン制約メタデータを生成することを含み、前記スピーカー・ゾーン制約メタデータは、選択されたスピーカーを無効にするためのデータを含む、態様51記載の非一時的な媒体。
〔態様54〕
前記オーディオ・オブジェクトの位置は、一次元曲線に制約され、該一次元曲線に沿った諸仮想スピーカー位置を生成することをさらに含む、態様51記載の非一時的な媒体。
Claims (3)
- 一つまたは複数のオーディオ・オブジェクトおよび該一つまたは複数のオーディオ・オブジェクトのそれぞれに関連付けられたメタデータを含むオーディオ再生データを受領する段階と;
再生環境における再生スピーカーの数の指示および前記再生環境内の各再生スピーカーの位置の指示を含む再生環境データを受領する段階と;
各オーディオ・オブジェクトに振幅パン・プロセスを適用することにより前記オーディオ・オブジェクトを一つまたは複数のスピーカー・フィード信号にレンダリングする段階であって、前記振幅パン・プロセスは少なくとも部分的には各オーディオ・オブジェクトに関連付けられたメタデータおよび前記再生環境内の各再生スピーカーの位置に基づき、各スピーカー・フィード信号は、前記再生環境内の再生スピーカーの少なくとも一つに対応する、段階とを含み、
各オーディオ・オブジェクトに関連付けられたメタデータは、前記再生環境内でのそのオーディオ・オブジェクトの意図された再生位置を示すオーディオ・オブジェクト座標と、三次元のうち二つ以上の次元方向でのオーディオ・オブジェクトの拡散を示すメタデータとを含み、前記オーディオ・オブジェクトの拡散は前記二つ以上の次元方向において異なっており、前記レンダリングする段階は、前記メタデータに応じて前記二つ以上の次元方向での前記オーディオ・オブジェクトの拡散を制御することを含む、
方法。 - インターフェース・システムと;
論理システムとを有する装置であって、前記論理システムは:
一つまたは複数のオーディオ・オブジェクトおよび該一つまたは複数のオーディオ・オブジェクトのそれぞれに関連付けられたメタデータを含むオーディオ再生データを、前記インターフェース・システムを介して受領する段階と;
再生環境における再生スピーカーの数の指示および前記再生環境内の各再生スピーカーの位置の指示を含む再生環境データを、前記インターフェース・システムを介して受領する段階と;
各オーディオ・オブジェクトに振幅パン・プロセスを適用することにより前記オーディオ・オブジェクトを一つまたは複数のスピーカー・フィード信号にレンダリングする段階であって、前記振幅パン・プロセスは少なくとも部分的には各オーディオ・オブジェクトに関連付けられたメタデータおよび前記再生環境内の各再生スピーカーの位置に基づき、各スピーカー・フィード信号は、前記再生環境内の再生スピーカーの少なくとも一つに対応する、段階とを実行するよう構成されており、
各オーディオ・オブジェクトに関連付けられたメタデータは、前記再生環境内でのそのオーディオ・オブジェクトの意図された再生位置を示すオーディオ・オブジェクト座標と、三次元のうち二つ以上の次元方向でのオーディオ・オブジェクトの拡散を示すメタデータとを含み、前記オーディオ・オブジェクトの拡散は前記二つ以上の次元方向において異なっており、前記レンダリングする段階は、前記メタデータに応じて前記二つ以上の次元方向での前記オーディオ・オブジェクトの拡散を制御することを含む、
装置。 - 請求項1記載の方法を実行するコンピュータ・プログラム・プロダクト。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021157435A JP7224411B2 (ja) | 2011-07-01 | 2021-09-28 | 向上した3dオーディオ作成および表現のためのシステムおよびツール |
JP2023016507A JP7536917B2 (ja) | 2011-07-01 | 2023-02-07 | 向上した3dオーディオ作成および表現のためのシステムおよびツール |
JP2024130681A JP2024156923A (ja) | 2011-07-01 | 2024-08-07 | 向上した3dオーディオ作成および表現のためのシステムおよびツール |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201161504005P | 2011-07-01 | 2011-07-01 | |
US61/504,005 | 2011-07-01 | ||
US201261636102P | 2012-04-20 | 2012-04-20 | |
US61/636,102 | 2012-04-20 | ||
JP2019127462A JP6655748B2 (ja) | 2011-07-01 | 2019-07-09 | 向上した3dオーディオ作成および表現のためのシステムおよびツール |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019127462A Division JP6655748B2 (ja) | 2011-07-01 | 2019-07-09 | 向上した3dオーディオ作成および表現のためのシステムおよびツール |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021157435A Division JP7224411B2 (ja) | 2011-07-01 | 2021-09-28 | 向上した3dオーディオ作成および表現のためのシステムおよびツール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020065310A true JP2020065310A (ja) | 2020-04-23 |
JP6952813B2 JP6952813B2 (ja) | 2021-10-27 |
Family
ID=46551864
Family Applications (9)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014517258A Active JP5798247B2 (ja) | 2011-07-01 | 2012-06-27 | 向上した3dオーディオ作成および表現のためのシステムおよびツール |
JP2015162655A Active JP6023860B2 (ja) | 2011-07-01 | 2015-08-20 | 向上した3dオーディオ作成および表現のためのシステムおよびツール |
JP2016198812A Active JP6297656B2 (ja) | 2011-07-01 | 2016-10-07 | 向上した3dオーディオ作成および表現のためのシステムおよびツール |
JP2018027639A Active JP6556278B2 (ja) | 2011-07-01 | 2018-02-20 | 向上した3dオーディオ作成および表現のためのシステムおよびツール |
JP2019127462A Active JP6655748B2 (ja) | 2011-07-01 | 2019-07-09 | 向上した3dオーディオ作成および表現のためのシステムおよびツール |
JP2020016101A Active JP6952813B2 (ja) | 2011-07-01 | 2020-02-03 | 向上した3dオーディオ作成および表現のためのシステムおよびツール |
JP2021157435A Active JP7224411B2 (ja) | 2011-07-01 | 2021-09-28 | 向上した3dオーディオ作成および表現のためのシステムおよびツール |
JP2023016507A Active JP7536917B2 (ja) | 2011-07-01 | 2023-02-07 | 向上した3dオーディオ作成および表現のためのシステムおよびツール |
JP2024130681A Pending JP2024156923A (ja) | 2011-07-01 | 2024-08-07 | 向上した3dオーディオ作成および表現のためのシステムおよびツール |
Family Applications Before (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014517258A Active JP5798247B2 (ja) | 2011-07-01 | 2012-06-27 | 向上した3dオーディオ作成および表現のためのシステムおよびツール |
JP2015162655A Active JP6023860B2 (ja) | 2011-07-01 | 2015-08-20 | 向上した3dオーディオ作成および表現のためのシステムおよびツール |
JP2016198812A Active JP6297656B2 (ja) | 2011-07-01 | 2016-10-07 | 向上した3dオーディオ作成および表現のためのシステムおよびツール |
JP2018027639A Active JP6556278B2 (ja) | 2011-07-01 | 2018-02-20 | 向上した3dオーディオ作成および表現のためのシステムおよびツール |
JP2019127462A Active JP6655748B2 (ja) | 2011-07-01 | 2019-07-09 | 向上した3dオーディオ作成および表現のためのシステムおよびツール |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021157435A Active JP7224411B2 (ja) | 2011-07-01 | 2021-09-28 | 向上した3dオーディオ作成および表現のためのシステムおよびツール |
JP2023016507A Active JP7536917B2 (ja) | 2011-07-01 | 2023-02-07 | 向上した3dオーディオ作成および表現のためのシステムおよびツール |
JP2024130681A Pending JP2024156923A (ja) | 2011-07-01 | 2024-08-07 | 向上した3dオーディオ作成および表現のためのシステムおよびツール |
Country Status (20)
Country | Link |
---|---|
US (9) | US9204236B2 (ja) |
EP (5) | EP3913931B1 (ja) |
JP (9) | JP5798247B2 (ja) |
KR (9) | KR102394141B1 (ja) |
CN (2) | CN106060757B (ja) |
AR (1) | AR086774A1 (ja) |
AU (8) | AU2012279349B2 (ja) |
BR (1) | BR112013033835B1 (ja) |
CA (7) | CA2837894C (ja) |
CL (1) | CL2013003745A1 (ja) |
DK (1) | DK2727381T3 (ja) |
ES (4) | ES2909532T3 (ja) |
HU (1) | HUE058229T2 (ja) |
IL (8) | IL298624B2 (ja) |
MX (5) | MX2013014273A (ja) |
MY (1) | MY181629A (ja) |
PL (1) | PL2727381T3 (ja) |
RU (2) | RU2672130C2 (ja) |
TW (7) | TWI785394B (ja) |
WO (1) | WO2013006330A2 (ja) |
Families Citing this family (149)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102394141B1 (ko) * | 2011-07-01 | 2022-05-04 | 돌비 레버러토리즈 라이쎈싱 코오포레이션 | 향상된 3d 오디오 오서링과 렌더링을 위한 시스템 및 툴들 |
KR101901908B1 (ko) * | 2011-07-29 | 2018-11-05 | 삼성전자주식회사 | 오디오 신호 처리 방법 및 그에 따른 오디오 신호 처리 장치 |
KR101744361B1 (ko) * | 2012-01-04 | 2017-06-09 | 한국전자통신연구원 | 다채널 오디오 신호 편집 장치 및 방법 |
US9264840B2 (en) * | 2012-05-24 | 2016-02-16 | International Business Machines Corporation | Multi-dimensional audio transformations and crossfading |
WO2013192111A1 (en) * | 2012-06-19 | 2013-12-27 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Rendering and playback of spatial audio using channel-based audio systems |
WO2014044332A1 (en) * | 2012-09-24 | 2014-03-27 | Iosono Gmbh | Method for controlling a three-dimensional multi-layer speaker arrangement and apparatus for playing back three-dimensional sound in an audience area |
US10158962B2 (en) | 2012-09-24 | 2018-12-18 | Barco Nv | Method for controlling a three-dimensional multi-layer speaker arrangement and apparatus for playing back three-dimensional sound in an audience area |
RU2612997C2 (ru) * | 2012-12-27 | 2017-03-14 | Николай Лазаревич Быченко | Способ управления звуком для зрительного зала |
JP6174326B2 (ja) * | 2013-01-23 | 2017-08-02 | 日本放送協会 | 音響信号作成装置及び音響信号再生装置 |
EP2974384B1 (en) | 2013-03-12 | 2017-08-30 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Method of rendering one or more captured audio soundfields to a listener |
CN105103569B (zh) | 2013-03-28 | 2017-05-24 | 杜比实验室特许公司 | 使用被组织为任意n边形的网格的扬声器呈现音频 |
BR122022005121B1 (pt) | 2013-03-28 | 2022-06-14 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Método, meio não transitório e aparelho |
WO2014159898A1 (en) | 2013-03-29 | 2014-10-02 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Methods and apparatuses for generating and using low-resolution preview tracks with high-quality encoded object and multichannel audio signals |
TWI530941B (zh) | 2013-04-03 | 2016-04-21 | 杜比實驗室特許公司 | 用於基於物件音頻之互動成像的方法與系統 |
CN105210388A (zh) | 2013-04-05 | 2015-12-30 | 汤姆逊许可公司 | 管理沉浸式音频的混响场的方法 |
US9767819B2 (en) * | 2013-04-11 | 2017-09-19 | Nuance Communications, Inc. | System for automatic speech recognition and audio entertainment |
WO2014171706A1 (ko) * | 2013-04-15 | 2014-10-23 | 인텔렉추얼디스커버리 주식회사 | 가상 객체 생성을 이용한 오디오 신호 처리 방법 |
RU2655994C2 (ru) | 2013-04-26 | 2018-05-30 | Сони Корпорейшн | Устройство обработки звука и система обработки звука |
RU2769677C2 (ru) * | 2013-04-26 | 2022-04-04 | Сони Корпорейшн | Способ и устройство обработки звука |
KR20140128564A (ko) * | 2013-04-27 | 2014-11-06 | 인텔렉추얼디스커버리 주식회사 | 음상 정위를 위한 오디오 시스템 및 방법 |
WO2014184353A1 (en) * | 2013-05-16 | 2014-11-20 | Koninklijke Philips N.V. | An audio processing apparatus and method therefor |
US9491306B2 (en) * | 2013-05-24 | 2016-11-08 | Broadcom Corporation | Signal processing control in an audio device |
KR101458943B1 (ko) * | 2013-05-31 | 2014-11-07 | 한국산업은행 | 가상 스크린 내 오브젝트 위치를 이용한 스피커 제어 장치 및 방법 |
TWI615834B (zh) * | 2013-05-31 | 2018-02-21 | Sony Corp | 編碼裝置及方法、解碼裝置及方法、以及程式 |
EP3011764B1 (en) * | 2013-06-18 | 2018-11-21 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Bass management for audio rendering |
EP2818985B1 (en) * | 2013-06-28 | 2021-05-12 | Nokia Technologies Oy | A hovering input field |
EP2830045A1 (en) | 2013-07-22 | 2015-01-28 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Concept for audio encoding and decoding for audio channels and audio objects |
EP2830049A1 (en) * | 2013-07-22 | 2015-01-28 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Apparatus and method for efficient object metadata coding |
EP2830050A1 (en) | 2013-07-22 | 2015-01-28 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Apparatus and method for enhanced spatial audio object coding |
KR101681529B1 (ko) | 2013-07-31 | 2016-12-01 | 돌비 레버러토리즈 라이쎈싱 코오포레이션 | 공간적으로 분산된 또는 큰 오디오 오브젝트들의 프로세싱 |
US9483228B2 (en) | 2013-08-26 | 2016-11-01 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Live engine |
US8751832B2 (en) * | 2013-09-27 | 2014-06-10 | James A Cashin | Secure system and method for audio processing |
WO2015054033A2 (en) * | 2013-10-07 | 2015-04-16 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Spatial audio processing system and method |
KR102226420B1 (ko) | 2013-10-24 | 2021-03-11 | 삼성전자주식회사 | 다채널 오디오 신호 생성 방법 및 이를 수행하기 위한 장치 |
US10034117B2 (en) | 2013-11-28 | 2018-07-24 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Position-based gain adjustment of object-based audio and ring-based channel audio |
EP2892250A1 (en) | 2014-01-07 | 2015-07-08 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Apparatus and method for generating a plurality of audio channels |
US9578436B2 (en) | 2014-02-20 | 2017-02-21 | Bose Corporation | Content-aware audio modes |
CN103885596B (zh) * | 2014-03-24 | 2017-05-24 | 联想(北京)有限公司 | 一种信息处理方法及电子设备 |
WO2015147530A1 (ko) | 2014-03-24 | 2015-10-01 | 삼성전자 주식회사 | 음향 신호의 렌더링 방법, 장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 |
KR101534295B1 (ko) * | 2014-03-26 | 2015-07-06 | 하수호 | 멀티 뷰어 영상 및 3d 입체음향 제공방법 및 장치 |
EP2928216A1 (en) | 2014-03-26 | 2015-10-07 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Apparatus and method for screen related audio object remapping |
EP2925024A1 (en) * | 2014-03-26 | 2015-09-30 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Apparatus and method for audio rendering employing a geometric distance definition |
WO2015152661A1 (ko) * | 2014-04-02 | 2015-10-08 | 삼성전자 주식회사 | 오디오 오브젝트를 렌더링하는 방법 및 장치 |
KR102258784B1 (ko) | 2014-04-11 | 2021-05-31 | 삼성전자주식회사 | 음향 신호의 렌더링 방법, 장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 |
USD784360S1 (en) | 2014-05-21 | 2017-04-18 | Dolby International Ab | Display screen or portion thereof with a graphical user interface |
EP3146730B1 (en) * | 2014-05-21 | 2019-10-16 | Dolby International AB | Configuring playback of audio via a home audio playback system |
AU2015266343B2 (en) * | 2014-05-28 | 2018-03-15 | Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. | Data processor and transport of user control data to audio decoders and renderers |
DE102014217626A1 (de) * | 2014-09-03 | 2016-03-03 | Jörg Knieschewski | Lautsprechereinheit |
CN106796793B (zh) | 2014-09-04 | 2020-09-22 | 索尼公司 | 传输设备、传输方法、接收设备以及接收方法 |
US9706330B2 (en) * | 2014-09-11 | 2017-07-11 | Genelec Oy | Loudspeaker control |
JP6360253B2 (ja) * | 2014-09-12 | 2018-07-18 | ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション | サラウンドおよび/または高さスピーカーを含む再生環境におけるオーディオ・オブジェクトのレンダリング |
CN113077800B (zh) | 2014-09-12 | 2024-07-02 | 索尼公司 | 发送装置、发送方法、接收装置以及接收方法 |
CN113921020A (zh) | 2014-09-30 | 2022-01-11 | 索尼公司 | 发送装置、发送方法、接收装置和接收方法 |
WO2016060101A1 (ja) | 2014-10-16 | 2016-04-21 | ソニー株式会社 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 |
GB2532034A (en) * | 2014-11-05 | 2016-05-11 | Lee Smiles Aaron | A 3D visual-audio data comprehension method |
CN106537942A (zh) * | 2014-11-11 | 2017-03-22 | 谷歌公司 | 3d沉浸式空间音频系统和方法 |
JP6624068B2 (ja) | 2014-11-28 | 2019-12-25 | ソニー株式会社 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 |
USD828845S1 (en) | 2015-01-05 | 2018-09-18 | Dolby International Ab | Display screen or portion thereof with transitional graphical user interface |
CN114374925B (zh) * | 2015-02-06 | 2024-04-02 | 杜比实验室特许公司 | 用于自适应音频的混合型基于优先度的渲染系统和方法 |
CN105992120B (zh) * | 2015-02-09 | 2019-12-31 | 杜比实验室特许公司 | 音频信号的上混音 |
US10475463B2 (en) | 2015-02-10 | 2019-11-12 | Sony Corporation | Transmission device, transmission method, reception device, and reception method for audio streams |
CN105989845B (zh) * | 2015-02-25 | 2020-12-08 | 杜比实验室特许公司 | 视频内容协助的音频对象提取 |
WO2016148553A2 (ko) * | 2015-03-19 | 2016-09-22 | (주)소닉티어랩 | 3차원 사운드를 편집 및 제공하는 방법 및 장치 |
US9609383B1 (en) * | 2015-03-23 | 2017-03-28 | Amazon Technologies, Inc. | Directional audio for virtual environments |
CN106162500B (zh) * | 2015-04-08 | 2020-06-16 | 杜比实验室特许公司 | 音频内容的呈现 |
WO2016172111A1 (en) * | 2015-04-20 | 2016-10-27 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Processing audio data to compensate for partial hearing loss or an adverse hearing environment |
EP3288025A4 (en) | 2015-04-24 | 2018-11-07 | Sony Corporation | Transmission device, transmission method, reception device, and reception method |
US10187738B2 (en) * | 2015-04-29 | 2019-01-22 | International Business Machines Corporation | System and method for cognitive filtering of audio in noisy environments |
US9681088B1 (en) * | 2015-05-05 | 2017-06-13 | Sprint Communications Company L.P. | System and methods for movie digital container augmented with post-processing metadata |
US10628439B1 (en) | 2015-05-05 | 2020-04-21 | Sprint Communications Company L.P. | System and method for movie digital content version control access during file delivery and playback |
EP3295687B1 (en) | 2015-05-14 | 2019-03-13 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Generation and playback of near-field audio content |
KR101682105B1 (ko) * | 2015-05-28 | 2016-12-02 | 조애란 | 입체음향 조절 방법 및 장치 |
CN106303897A (zh) | 2015-06-01 | 2017-01-04 | 杜比实验室特许公司 | 处理基于对象的音频信号 |
MX365274B (es) | 2015-06-17 | 2019-05-29 | Sony Corp | Dispositivo de transmisión, método de transmisión, dispositivo de recepción, y método de recepción. |
KR20250012717A (ko) * | 2015-06-24 | 2025-01-24 | 소니그룹주식회사 | 음성 처리 장치 및 방법, 그리고 기록 매체 |
US10334387B2 (en) | 2015-06-25 | 2019-06-25 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Audio panning transformation system and method |
US9854376B2 (en) | 2015-07-06 | 2017-12-26 | Bose Corporation | Simulating acoustic output at a location corresponding to source position data |
US9847081B2 (en) | 2015-08-18 | 2017-12-19 | Bose Corporation | Audio systems for providing isolated listening zones |
US9913065B2 (en) | 2015-07-06 | 2018-03-06 | Bose Corporation | Simulating acoustic output at a location corresponding to source position data |
CN113055803B (zh) | 2015-07-16 | 2022-10-28 | 索尼公司 | 信息处理装置、信息处理方法及计算机可读介质 |
TWI736542B (zh) * | 2015-08-06 | 2021-08-21 | 日商新力股份有限公司 | 資訊處理裝置、資料配訊伺服器及資訊處理方法、以及非暫時性電腦可讀取之記錄媒體 |
EP3145220A1 (en) | 2015-09-21 | 2017-03-22 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Rendering virtual audio sources using loudspeaker map deformation |
US20170098452A1 (en) * | 2015-10-02 | 2017-04-06 | Dts, Inc. | Method and system for audio processing of dialog, music, effect and height objects |
WO2017087564A1 (en) * | 2015-11-20 | 2017-05-26 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | System and method for rendering an audio program |
WO2017085562A2 (en) * | 2015-11-20 | 2017-05-26 | Dolby International Ab | Improved rendering of immersive audio content |
JP6876924B2 (ja) | 2015-12-08 | 2021-05-26 | ソニーグループ株式会社 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 |
CN108886599B (zh) * | 2015-12-11 | 2021-04-27 | 索尼公司 | 信息处理装置、信息处理方法和程序 |
WO2017104519A1 (ja) | 2015-12-18 | 2017-06-22 | ソニー株式会社 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 |
CN106937204B (zh) * | 2015-12-31 | 2019-07-02 | 上海励丰创意展示有限公司 | 全景多声道声效轨迹控制方法 |
CN106937205B (zh) * | 2015-12-31 | 2019-07-02 | 上海励丰创意展示有限公司 | 面向影视、舞台的复杂声效轨迹控制方法 |
WO2017126895A1 (ko) * | 2016-01-19 | 2017-07-27 | 지오디오랩 인코포레이티드 | 오디오 신호 처리 장치 및 처리 방법 |
EP3203363A1 (en) * | 2016-02-04 | 2017-08-09 | Thomson Licensing | Method for controlling a position of an object in 3d space, computer readable storage medium and apparatus configured to control a position of an object in 3d space |
CN105898668A (zh) * | 2016-03-18 | 2016-08-24 | 南京青衿信息科技有限公司 | 一种声场空间的坐标定义方法 |
WO2017173776A1 (zh) * | 2016-04-05 | 2017-10-12 | 向裴 | 三维环境中的音频编辑方法与系统 |
US10863297B2 (en) | 2016-06-01 | 2020-12-08 | Dolby International Ab | Method converting multichannel audio content into object-based audio content and a method for processing audio content having a spatial position |
HK1219390A2 (zh) | 2016-07-28 | 2017-03-31 | Sub-Intelligence Robotics (Sir) Corporation (Hong Kong) Limited | 終端混音設備 |
US10419866B2 (en) | 2016-10-07 | 2019-09-17 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Shared three-dimensional audio bed |
CN109983786B (zh) * | 2016-11-25 | 2022-03-01 | 索尼公司 | 再现方法、装置及介质、信息处理方法及装置 |
JP7231412B2 (ja) | 2017-02-09 | 2023-03-01 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法 |
EP3373604B1 (en) * | 2017-03-08 | 2021-09-01 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Apparatus and method for providing a measure of spatiality associated with an audio stream |
JP6558513B2 (ja) * | 2017-03-17 | 2019-08-14 | ヤマハ株式会社 | コンテンツ再生機器、方法、及びコンテンツ再生システム |
JP6926640B2 (ja) * | 2017-04-27 | 2021-08-25 | ティアック株式会社 | 目標位置設定装置及び音像定位装置 |
EP3410747B1 (en) * | 2017-06-02 | 2023-12-27 | Nokia Technologies Oy | Switching rendering mode based on location data |
US20180357038A1 (en) * | 2017-06-09 | 2018-12-13 | Qualcomm Incorporated | Audio metadata modification at rendering device |
US11272308B2 (en) | 2017-09-29 | 2022-03-08 | Apple Inc. | File format for spatial audio |
EP3474576B1 (en) * | 2017-10-18 | 2022-06-15 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Active acoustics control for near- and far-field audio objects |
US10531222B2 (en) * | 2017-10-18 | 2020-01-07 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Active acoustics control for near- and far-field sounds |
FR3072840B1 (fr) * | 2017-10-23 | 2021-06-04 | L Acoustics | Arrangement spatial de dispositifs de diffusion sonore |
EP3499917A1 (en) * | 2017-12-18 | 2019-06-19 | Nokia Technologies Oy | Enabling rendering, for consumption by a user, of spatial audio content |
WO2019132516A1 (ko) * | 2017-12-28 | 2019-07-04 | 박승민 | 입체 음향 컨텐츠 저작 방법 및 이를 위한 장치 |
WO2019149337A1 (en) | 2018-01-30 | 2019-08-08 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Apparatuses for converting an object position of an audio object, audio stream provider, audio content production system, audio playback apparatus, methods and computer programs |
JP7146404B2 (ja) * | 2018-01-31 | 2022-10-04 | キヤノン株式会社 | 信号処理装置、信号処理方法、及びプログラム |
GB2571949A (en) * | 2018-03-13 | 2019-09-18 | Nokia Technologies Oy | Temporal spatial audio parameter smoothing |
US10848894B2 (en) * | 2018-04-09 | 2020-11-24 | Nokia Technologies Oy | Controlling audio in multi-viewpoint omnidirectional content |
WO2020071728A1 (ko) * | 2018-10-02 | 2020-04-09 | 한국전자통신연구원 | 가상 현실에서 음향 확대 효과 적용을 위한 음향 신호 제어 방법 및 장치 |
KR102458962B1 (ko) * | 2018-10-02 | 2022-10-26 | 한국전자통신연구원 | 가상 현실에서 음향 확대 효과 적용을 위한 음향 신호 제어 방법 및 장치 |
EP3868129B1 (en) | 2018-10-16 | 2023-10-11 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Methods and devices for bass management |
US11503422B2 (en) * | 2019-01-22 | 2022-11-15 | Harman International Industries, Incorporated | Mapping virtual sound sources to physical speakers in extended reality applications |
EP3949438A4 (en) | 2019-04-02 | 2023-03-01 | Syng, Inc. | Systems and methods for spatial audio rendering |
KR20210151795A (ko) | 2019-04-16 | 2021-12-14 | 소니그룹주식회사 | 표시 장치, 제어 방법 및 프로그램 |
EP3726858A1 (en) * | 2019-04-16 | 2020-10-21 | Fraunhofer Gesellschaft zur Förderung der Angewand | Lower layer reproduction |
KR102285472B1 (ko) * | 2019-06-14 | 2021-08-03 | 엘지전자 주식회사 | 음향의 이퀄라이징 방법과, 이를 구현하는 로봇 및 ai 서버 |
EP3997700A1 (en) | 2019-07-09 | 2022-05-18 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Presentation independent mastering of audio content |
CN114128309B (zh) * | 2019-07-19 | 2024-05-07 | 索尼集团公司 | 信号处理装置和方法、以及程序 |
EP4005233A1 (en) * | 2019-07-30 | 2022-06-01 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Adaptable spatial audio playback |
EP4005235B1 (en) | 2019-07-30 | 2024-08-28 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Dynamics processing across devices with differing playback capabilities |
EP4005234A1 (en) | 2019-07-30 | 2022-06-01 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Rendering audio over multiple speakers with multiple activation criteria |
CN114521334B (zh) | 2019-07-30 | 2023-12-01 | 杜比实验室特许公司 | 音频处理系统、方法和介质 |
US11659332B2 (en) | 2019-07-30 | 2023-05-23 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Estimating user location in a system including smart audio devices |
US11968268B2 (en) | 2019-07-30 | 2024-04-23 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Coordination of audio devices |
US12003673B2 (en) | 2019-07-30 | 2024-06-04 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Acoustic echo cancellation control for distributed audio devices |
US11533560B2 (en) * | 2019-11-15 | 2022-12-20 | Boomcloud 360 Inc. | Dynamic rendering device metadata-informed audio enhancement system |
WO2021098957A1 (en) * | 2019-11-20 | 2021-05-27 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Audio object renderer, methods for determining loudspeaker gains and computer program using panned object loudspeaker gains and spread object loudspeaker gains |
WO2021113350A1 (en) | 2019-12-02 | 2021-06-10 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Systems, methods and apparatus for conversion from channel-based audio to object-based audio |
JP7443870B2 (ja) | 2020-03-24 | 2024-03-06 | ヤマハ株式会社 | 音信号出力方法および音信号出力装置 |
US11102606B1 (en) | 2020-04-16 | 2021-08-24 | Sony Corporation | Video component in 3D audio |
US12190013B2 (en) | 2020-07-09 | 2025-01-07 | Sony Interactive Entertainment LLC | Multitrack container for sound effect rendering |
WO2022059858A1 (en) * | 2020-09-16 | 2022-03-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system to generate 3d audio from audio-visual multimedia content |
US11930349B2 (en) | 2020-11-24 | 2024-03-12 | Naver Corporation | Computer system for producing audio content for realizing customized being-there and method thereof |
US11930348B2 (en) | 2020-11-24 | 2024-03-12 | Naver Corporation | Computer system for realizing customized being-there in association with audio and method thereof |
KR102508815B1 (ko) | 2020-11-24 | 2023-03-14 | 네이버 주식회사 | 오디오와 관련하여 사용자 맞춤형 현장감 실현을 위한 컴퓨터 시스템 및 그의 방법 |
WO2022179701A1 (en) * | 2021-02-26 | 2022-09-01 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Apparatus and method for rendering audio objects |
AU2022258764B2 (en) * | 2021-04-14 | 2025-04-03 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Spatially-bounded audio elements with derived interior representation |
EP4268477A4 (en) | 2021-05-24 | 2024-06-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | SYSTEM FOR INTELLIGENT AUDIO PLAYBACK USING HETEROGENEOUS SPEAKER NODES AND METHODS THEREFOR |
US20220400352A1 (en) * | 2021-06-11 | 2022-12-15 | Sound Particles S.A. | System and method for 3d sound placement |
EP4322162A4 (en) | 2021-07-16 | 2024-10-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device for generating mouth shape, and operating method therefor |
KR20230089870A (ko) | 2021-12-14 | 2023-06-21 | 주식회사 엘엑스세미콘 | 영상/음향 조절을 위한 디스플레이제어회로 및 이를 포함하는 표시장치 |
US20240196158A1 (en) * | 2022-12-08 | 2024-06-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Surround sound to immersive audio upmixing based on video scene analysis |
US20250088619A1 (en) * | 2022-12-14 | 2025-03-13 | Huizhou Vision New Technology Co., Ltd. | Method of processing video data, video data processing device, display device, and storage medium |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6507658B1 (en) * | 1999-01-27 | 2003-01-14 | Kind Of Loud Technologies, Llc | Surround sound panner |
JP2006050241A (ja) * | 2004-08-04 | 2006-02-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 復号化装置 |
JP2010505328A (ja) * | 2006-09-29 | 2010-02-18 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | オブジェクトベースオーディオ信号をエンコーディング及びデコーディングする方法及び装置 |
JP2010154548A (ja) * | 2004-04-16 | 2010-07-08 | Dolby Internatl Ab | 低ビットレート用パラメトリック表現の生成方法 |
Family Cites Families (60)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9307934D0 (en) * | 1993-04-16 | 1993-06-02 | Solid State Logic Ltd | Mixing audio signals |
GB2294854B (en) | 1994-11-03 | 1999-06-30 | Solid State Logic Ltd | Audio signal processing |
US6072878A (en) | 1997-09-24 | 2000-06-06 | Sonic Solutions | Multi-channel surround sound mastering and reproduction techniques that preserve spatial harmonics |
GB2337676B (en) | 1998-05-22 | 2003-02-26 | Central Research Lab Ltd | Method of modifying a filter for implementing a head-related transfer function |
GB2342830B (en) | 1998-10-15 | 2002-10-30 | Central Research Lab Ltd | A method of synthesising a three dimensional sound-field |
US6442277B1 (en) | 1998-12-22 | 2002-08-27 | Texas Instruments Incorporated | Method and apparatus for loudspeaker presentation for positional 3D sound |
US7660424B2 (en) | 2001-02-07 | 2010-02-09 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Audio channel spatial translation |
JP4445705B2 (ja) | 2001-03-27 | 2010-04-07 | 1...リミテッド | 音場を作り出す方法および装置 |
SE0202159D0 (sv) * | 2001-07-10 | 2002-07-09 | Coding Technologies Sweden Ab | Efficientand scalable parametric stereo coding for low bitrate applications |
US7558393B2 (en) * | 2003-03-18 | 2009-07-07 | Miller Iii Robert E | System and method for compatible 2D/3D (full sphere with height) surround sound reproduction |
JP3785154B2 (ja) * | 2003-04-17 | 2006-06-14 | パイオニア株式会社 | 情報記録装置、情報再生装置及び情報記録媒体 |
DE10321980B4 (de) * | 2003-05-15 | 2005-10-06 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Vorrichtung und Verfahren zum Berechnen eines diskreten Werts einer Komponente in einem Lautsprechersignal |
DE10344638A1 (de) * | 2003-08-04 | 2005-03-10 | Fraunhofer Ges Forschung | Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen, Speichern oder Bearbeiten einer Audiodarstellung einer Audioszene |
JP2005094271A (ja) * | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 仮想空間音響再生プログラムおよび仮想空間音響再生装置 |
US8363865B1 (en) | 2004-05-24 | 2013-01-29 | Heather Bottum | Multiple channel sound system using multi-speaker arrays |
JP2006005024A (ja) | 2004-06-15 | 2006-01-05 | Sony Corp | 基板処理装置および基板移動装置 |
KR100608002B1 (ko) | 2004-08-26 | 2006-08-02 | 삼성전자주식회사 | 가상 음향 재생 방법 및 그 장치 |
CA2578797A1 (en) | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Parker Tsuhako | Method and apparatus for producing a phantom three-dimensional sound space with recorded sound |
WO2006050353A2 (en) * | 2004-10-28 | 2006-05-11 | Verax Technologies Inc. | A system and method for generating sound events |
US20070291035A1 (en) | 2004-11-30 | 2007-12-20 | Vesely Michael A | Horizontal Perspective Representation |
US7928311B2 (en) * | 2004-12-01 | 2011-04-19 | Creative Technology Ltd | System and method for forming and rendering 3D MIDI messages |
US7774707B2 (en) * | 2004-12-01 | 2010-08-10 | Creative Technology Ltd | Method and apparatus for enabling a user to amend an audio file |
JP3734823B1 (ja) * | 2005-01-26 | 2006-01-11 | 任天堂株式会社 | ゲームプログラムおよびゲーム装置 |
DE102005008343A1 (de) * | 2005-02-23 | 2006-09-07 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Vorrichtung und Verfahren zum Liefern von Daten in einem Multi-Renderer-System |
DE102005008366A1 (de) * | 2005-02-23 | 2006-08-24 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Vorrichtung und Verfahren zum Ansteuern einer Wellenfeldsynthese-Renderer-Einrichtung mit Audioobjekten |
JP4859925B2 (ja) * | 2005-08-30 | 2012-01-25 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | オーディオ信号デコーディング方法及びその装置 |
WO2007136187A1 (en) * | 2006-05-19 | 2007-11-29 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Object-based 3-dimensional audio service system using preset audio scenes |
EP1853092B1 (en) * | 2006-05-04 | 2011-10-05 | LG Electronics, Inc. | Enhancing stereo audio with remix capability |
JP2009540650A (ja) * | 2006-06-09 | 2009-11-19 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 複数の音声再生ユニットへの送信のための音声データを生成する装置及び方法 |
JP4345784B2 (ja) * | 2006-08-21 | 2009-10-14 | ソニー株式会社 | 音響収音装置及び音響収音方法 |
JP4257862B2 (ja) * | 2006-10-06 | 2009-04-22 | パナソニック株式会社 | 音声復号化装置 |
EP2082397B1 (en) * | 2006-10-16 | 2011-12-28 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Apparatus and method for multi -channel parameter transformation |
US20080253592A1 (en) | 2007-04-13 | 2008-10-16 | Christopher Sanders | User interface for multi-channel sound panner |
US20080253577A1 (en) | 2007-04-13 | 2008-10-16 | Apple Inc. | Multi-channel sound panner |
WO2008135049A1 (en) * | 2007-05-07 | 2008-11-13 | Aalborg Universitet | Spatial sound reproduction system with loudspeakers |
JP2008301200A (ja) | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Nec Electronics Corp | 音声処理装置 |
TW200921643A (en) * | 2007-06-27 | 2009-05-16 | Koninkl Philips Electronics Nv | A method of merging at least two input object-oriented audio parameter streams into an output object-oriented audio parameter stream |
JP4530007B2 (ja) * | 2007-08-02 | 2010-08-25 | ヤマハ株式会社 | 音場制御装置 |
EP2094032A1 (en) | 2008-02-19 | 2009-08-26 | Deutsche Thomson OHG | Audio signal, method and apparatus for encoding or transmitting the same and method and apparatus for processing the same |
JP2009207780A (ja) * | 2008-03-06 | 2009-09-17 | Konami Digital Entertainment Co Ltd | ゲームプログラム、ゲーム装置、およびゲーム制御方法 |
EP2154911A1 (en) * | 2008-08-13 | 2010-02-17 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | An apparatus for determining a spatial output multi-channel audio signal |
EP2327072B1 (en) * | 2008-08-14 | 2013-03-20 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Audio signal transformatting |
US20100098258A1 (en) * | 2008-10-22 | 2010-04-22 | Karl Ola Thorn | System and method for generating multichannel audio with a portable electronic device |
KR101542233B1 (ko) | 2008-11-04 | 2015-08-05 | 삼성전자 주식회사 | 화면음원 정위장치, 화면음원 정위를 위한 스피커 셋 정보 생성방법 및 정위된 화면음원 재생방법 |
CN102210156B (zh) * | 2008-11-18 | 2013-12-18 | 松下电器产业株式会社 | 进行立体视觉再生的再生装置、再生方法 |
JP2010252220A (ja) | 2009-04-20 | 2010-11-04 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 3次元音響パンニング装置およびそのプログラム |
EP2249334A1 (en) | 2009-05-08 | 2010-11-10 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Audio format transcoder |
WO2011002006A1 (ja) | 2009-06-30 | 2011-01-06 | 新東ホールディングス株式会社 | イオン発生装置及びイオン発生素子 |
US8396576B2 (en) * | 2009-08-14 | 2013-03-12 | Dts Llc | System for adaptively streaming audio objects |
JP2011066868A (ja) * | 2009-08-18 | 2011-03-31 | Victor Co Of Japan Ltd | オーディオ信号符号化方法、符号化装置、復号化方法及び復号化装置 |
EP2309781A3 (en) | 2009-09-23 | 2013-12-18 | Iosono GmbH | Apparatus and method for calculating filter coefficients for a predefined loudspeaker arrangement |
WO2011054860A2 (en) * | 2009-11-04 | 2011-05-12 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Apparatus and method for calculating driving coefficients for loudspeakers of a loudspeaker arrangement and apparatus and method for providing drive signals for loudspeakers of a loudspeaker arrangement based on an audio signal associated with a virtual source |
CN116471533A (zh) * | 2010-03-23 | 2023-07-21 | 杜比实验室特许公司 | 音频再现方法和声音再现系统 |
PL2553947T3 (pl) | 2010-03-26 | 2014-08-29 | Thomson Licensing | Sposób i urządzenie do dekodowania odwzorowania pola dźwiękowego audio do odtwarzania audio |
KR20130122516A (ko) | 2010-04-26 | 2013-11-07 | 캠브리지 메카트로닉스 리미티드 | 청취자의 위치를 추적하는 확성기 |
WO2011152044A1 (ja) | 2010-05-31 | 2011-12-08 | パナソニック株式会社 | 音響再生装置 |
JP5826996B2 (ja) | 2010-08-30 | 2015-12-02 | 日本放送協会 | 音響信号変換装置およびそのプログラム、ならびに、3次元音響パンニング装置およびそのプログラム |
US9165558B2 (en) * | 2011-03-09 | 2015-10-20 | Dts Llc | System for dynamically creating and rendering audio objects |
KR102394141B1 (ko) * | 2011-07-01 | 2022-05-04 | 돌비 레버러토리즈 라이쎈싱 코오포레이션 | 향상된 3d 오디오 오서링과 렌더링을 위한 시스템 및 툴들 |
RS1332U (en) | 2013-04-24 | 2013-08-30 | Tomislav Stanojević | FULL SOUND ENVIRONMENT SYSTEM WITH FLOOR SPEAKERS |
-
2012
- 2012-06-27 KR KR1020207025906A patent/KR102394141B1/ko active Active
- 2012-06-27 MX MX2013014273A patent/MX2013014273A/es active IP Right Grant
- 2012-06-27 US US14/126,901 patent/US9204236B2/en active Active
- 2012-06-27 IL IL298624A patent/IL298624B2/en unknown
- 2012-06-27 IL IL307218A patent/IL307218A/en unknown
- 2012-06-27 HU HUE12738278A patent/HUE058229T2/hu unknown
- 2012-06-27 CA CA2837894A patent/CA2837894C/en active Active
- 2012-06-27 TW TW109134260A patent/TWI785394B/zh active
- 2012-06-27 RU RU2015109613A patent/RU2672130C2/ru active
- 2012-06-27 TW TW112132111A patent/TWI873802B/zh active
- 2012-06-27 MY MYPI2013004180A patent/MY181629A/en unknown
- 2012-06-27 TW TW101123002A patent/TWI548290B/zh active
- 2012-06-27 CN CN201610496700.3A patent/CN106060757B/zh active Active
- 2012-06-27 TW TW106131441A patent/TWI666944B/zh active
- 2012-06-27 JP JP2014517258A patent/JP5798247B2/ja active Active
- 2012-06-27 ES ES12738278T patent/ES2909532T3/es active Active
- 2012-06-27 ES ES22196393T patent/ES2997234T3/es active Active
- 2012-06-27 MX MX2020001488A patent/MX392007B/es unknown
- 2012-06-27 PL PL12738278T patent/PL2727381T3/pl unknown
- 2012-06-27 AU AU2012279349A patent/AU2012279349B2/en active Active
- 2012-06-27 AR ARP120102307A patent/AR086774A1/es active IP Right Grant
- 2012-06-27 CA CA3134353A patent/CA3134353C/en active Active
- 2012-06-27 EP EP21179211.4A patent/EP3913931B1/en active Active
- 2012-06-27 EP EP12738278.6A patent/EP2727381B1/en active Active
- 2012-06-27 DK DK12738278.6T patent/DK2727381T3/da active
- 2012-06-27 KR KR1020227014397A patent/KR102548756B1/ko active Active
- 2012-06-27 ES ES22196385T patent/ES3020342T3/es active Active
- 2012-06-27 MX MX2016003459A patent/MX349029B/es unknown
- 2012-06-27 CA CA3104225A patent/CA3104225C/en active Active
- 2012-06-27 TW TW111142058A patent/TWI816597B/zh active
- 2012-06-27 CA CA3151342A patent/CA3151342A1/en active Pending
- 2012-06-27 WO PCT/US2012/044363 patent/WO2013006330A2/en active Application Filing
- 2012-06-27 MX MX2015004472A patent/MX337790B/es unknown
- 2012-06-27 KR KR1020137035119A patent/KR101547467B1/ko active Active
- 2012-06-27 BR BR112013033835-0A patent/BR112013033835B1/pt active IP Right Grant
- 2012-06-27 CA CA3025104A patent/CA3025104C/en active Active
- 2012-06-27 EP EP22196385.3A patent/EP4132011B1/en active Active
- 2012-06-27 KR KR1020157001762A patent/KR101843834B1/ko active Active
- 2012-06-27 CA CA3238161A patent/CA3238161A1/en active Pending
- 2012-06-27 TW TW108114549A patent/TWI701952B/zh active
- 2012-06-27 KR KR1020257010060A patent/KR20250047841A/ko active Pending
- 2012-06-27 RU RU2013158064/08A patent/RU2554523C1/ru active
- 2012-06-27 ES ES21179211T patent/ES2932665T3/es active Active
- 2012-06-27 KR KR1020197006780A patent/KR102052539B1/ko active Active
- 2012-06-27 CN CN201280032165.6A patent/CN103650535B/zh active Active
- 2012-06-27 EP EP22196393.7A patent/EP4135348B1/en active Active
- 2012-06-27 EP EP25161945.8A patent/EP4543049A3/en active Pending
- 2012-06-27 KR KR1020187008173A patent/KR101958227B1/ko active Active
- 2012-06-27 CA CA3083753A patent/CA3083753C/en active Active
- 2012-06-27 KR KR1020237021095A patent/KR102790093B1/ko active Active
- 2012-06-27 KR KR1020197035259A patent/KR102156311B1/ko active Active
- 2012-06-27 TW TW105115773A patent/TWI607654B/zh active
-
2013
- 2013-12-05 MX MX2022005239A patent/MX2022005239A/es unknown
- 2013-12-19 IL IL230047A patent/IL230047A/en active IP Right Grant
- 2013-12-27 CL CL2013003745A patent/CL2013003745A1/es unknown
-
2015
- 2015-08-20 JP JP2015162655A patent/JP6023860B2/ja active Active
- 2015-10-09 US US14/879,621 patent/US9549275B2/en active Active
-
2016
- 2016-05-13 AU AU2016203136A patent/AU2016203136B2/en active Active
- 2016-10-07 JP JP2016198812A patent/JP6297656B2/ja active Active
- 2016-12-02 US US15/367,937 patent/US9838826B2/en active Active
-
2017
- 2017-03-16 IL IL251224A patent/IL251224A/en active IP Right Grant
- 2017-09-27 IL IL254726A patent/IL254726B/en active IP Right Grant
- 2017-11-03 US US15/803,209 patent/US10244343B2/en active Active
-
2018
- 2018-02-20 JP JP2018027639A patent/JP6556278B2/ja active Active
- 2018-04-26 IL IL258969A patent/IL258969A/en active IP Right Grant
- 2018-06-12 AU AU2018204167A patent/AU2018204167B2/en active Active
-
2019
- 2019-01-23 US US16/254,778 patent/US10609506B2/en active Active
- 2019-03-31 IL IL265721A patent/IL265721B/en unknown
- 2019-07-09 JP JP2019127462A patent/JP6655748B2/ja active Active
- 2019-10-30 AU AU2019257459A patent/AU2019257459B2/en active Active
-
2020
- 2020-02-03 JP JP2020016101A patent/JP6952813B2/ja active Active
- 2020-03-30 US US16/833,874 patent/US11057731B2/en active Active
-
2021
- 2021-01-22 AU AU2021200437A patent/AU2021200437B2/en active Active
- 2021-07-01 US US17/364,912 patent/US11641562B2/en active Active
- 2021-09-28 JP JP2021157435A patent/JP7224411B2/ja active Active
-
2022
- 2022-02-03 IL IL290320A patent/IL290320B2/en unknown
- 2022-06-08 AU AU2022203984A patent/AU2022203984B2/en active Active
-
2023
- 2023-02-07 JP JP2023016507A patent/JP7536917B2/ja active Active
- 2023-05-01 US US18/141,538 patent/US12047768B2/en active Active
- 2023-08-10 AU AU2023214301A patent/AU2023214301B2/en active Active
-
2024
- 2024-07-22 US US18/779,533 patent/US20250024222A1/en active Pending
- 2024-08-07 JP JP2024130681A patent/JP2024156923A/ja active Pending
- 2024-11-14 AU AU2024264637A patent/AU2024264637A1/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6507658B1 (en) * | 1999-01-27 | 2003-01-14 | Kind Of Loud Technologies, Llc | Surround sound panner |
JP2010154548A (ja) * | 2004-04-16 | 2010-07-08 | Dolby Internatl Ab | 低ビットレート用パラメトリック表現の生成方法 |
JP2006050241A (ja) * | 2004-08-04 | 2006-02-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 復号化装置 |
JP2010505328A (ja) * | 2006-09-29 | 2010-02-18 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | オブジェクトベースオーディオ信号をエンコーディング及びデコーディングする方法及び装置 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7536917B2 (ja) | 向上した3dオーディオ作成および表現のためのシステムおよびツール | |
HK40080358B (en) | Apparatus for rendering audio objects according to imposed speaker zone constraints, corresponding method and computer program product | |
HK1225550B (zh) | 用於增强3d音頻創作和呈現的系統和工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6952813 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |