[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2019525181A - 分散型光ファイバセンシングシステム及びその振動検知位置決め方法 - Google Patents

分散型光ファイバセンシングシステム及びその振動検知位置決め方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019525181A
JP2019525181A JP2019506366A JP2019506366A JP2019525181A JP 2019525181 A JP2019525181 A JP 2019525181A JP 2019506366 A JP2019506366 A JP 2019506366A JP 2019506366 A JP2019506366 A JP 2019506366A JP 2019525181 A JP2019525181 A JP 2019525181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
optical fiber
vibration
phase
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019506366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6695001B2 (ja
Inventor
祖源 何
祖源 何
慶文 劉
慶文 劉
典 陳
典 陳
▲きん▼▲いく▼ 樊
▲きん▼▲いく▼ 樊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanghai Jiaotong University
Original Assignee
Shanghai Jiaotong University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shanghai Jiaotong University filed Critical Shanghai Jiaotong University
Publication of JP2019525181A publication Critical patent/JP2019525181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6695001B2 publication Critical patent/JP6695001B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H9/00Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means
    • G01H9/004Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means using fibre optic sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/353Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre
    • G01D5/35306Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre using an interferometer arrangement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/353Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre
    • G01D5/35338Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre using other arrangements than interferometer arrangements
    • G01D5/35354Sensor working in reflection
    • G01D5/35358Sensor working in reflection using backscattering to detect the measured quantity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

分散型光ファイバセンシングシステム及びその振動検知位置決め方法である。前記システムは、信号発生モジュールと、光源モジュールと、光周波数コム生成モジュールと、掃引カットモジュールと、光サーキュレータと、センシング用光ファイバと、ビートモジュールと、光電変換モジュールと、検出位置決めモジュールとを有する。前記方法は、検出位置決めモジュール中の位置決めユニットが、周波数帯域が異なっており且つ重複しない複数のデジタルバンドパスフィルタを生成することにより、複数の掃引検出光パルスからの元データセグメントをデジタルフィルタリングして、センシング用光ファイバにおける複数本の反射率曲線を取得し、反射率曲線に対してフェージング除去処理を実施して、干渉フェージング及び偏光フェージングが存在しない複数本の総合反射率曲線を取得し、総合反射率曲線に対して位相処理を実施して、位相分散曲線を取得し、位相分散曲線の分散に基づいて振動点を判定し、最終的に振動点の位置及び振動波形を取得する。本発明は位置決め精度が高く、振動周波数応答の範囲が広く、振動波形のSN比が高い。【選択図】図1

Description

本発明は光ファイバセンシング分野の技術に関し、具体的には、分散型光ファイバセンシングシステム及びその振動検知位置決め方法に関する。
1970年代に光ファイバが発明されてから、それに追従するように光ファイバセンシング技術も急速な成長を遂げてきた。光ファイバは、長距離高速通信に利用できるだけでなく、外部の物理パラメータを検知する能力も有している。こうした高感度特性を利用して、研究者らは一連の光ファイバセンサデバイスを発明してきた。なかでも、ここ数年は分散型光ファイバ振動センサが研究対象として注目されている。従来の振動センサと比較して、分散型光ファイバ振動センサは、例えば防水防湿性、耐電磁干渉性、使用安全性といった多くの利点を有するほか、最も重要な点として、分散型センシング及び長距離センシングの機能を有している。
現在のところ最も幅広く用いられており、且つ研究が最も盛んなものとして、光時間領域反射計に基づいた分散型光ファイバセンシングシステムがあり、この種のシステムは、構造がコンパクトであること、復調アルゴリズムがシンプルであること、位置決め精度が高いこと、SN比が高いこと等の利点を有する。しかし、2つの重大な欠点が存在する。一つ目は、システムの振動周波数応答帯域幅とセンシング距離とが対立することである。従来の光時間領域反射計に基づいた分散型光ファイバ振動センシングシステムでは、周波数応答帯域幅がシステムから出射される検出パルス周波数の半分であるのに対して、出射される検出パルス周波数の逆数、即ち出射パルスの出射時間間隔は、センシング用光ファイバ全体における光の往復伝送時間よりも大きくなければならず、そのために、センシング用光ファイバの長さが長いほど振動応答帯域幅は小さくなり、逆もまた然りである。この欠点によって、この種の分散型光ファイバ振動センシングシステムは、高周波振動センシング分野での応用が深刻に制限される。二つ目は、システムの空間分解能と最大検出距離とが対立することである。高い空間分解能を得るには検出光パルスの持続時間を短くする必要があるが、それによって、検出光パルスのパワーが低下してしまい、検出距離が制限される。
振動周波数応答帯域幅とセンシング距離との対立については、現在のところ次のいくつかの解決方案が挙げられる。まず、光周波数領域反射計に基づいた分散型光ファイバ振動センシングシステムが挙げられる。このシステムは、高周波振動の周波数情報を取得できるものの、振動の時間領域情報を取得することができない。次に、干渉計に基づいた分散型光ファイバセンシングシステムが挙げられる。このシステムは、振動周波数応答の範囲を広く取れるものの、復調アルゴリズムの複雑化や位置決め精度の低さといった欠点を有する。次に、干渉計と光時間領域反射計を組合せて構成される分散型光ファイバセンシングシステムが挙げられる。このシステムは、二種類のシステムの利点を有するものの、システム自体が複雑になっており、更には、センシング用光ファイバを環状構造とする必要があり、シングルエンド測定が不可能となる。そして、周波数分割多重化技術と光時間領域反射計に基づいた分散型センシングシステムが挙げられる。このシステムは、総合的な性能(空間分解能、測定可能範囲、SN比)の更なる向上が待たれる。
従来技術においては、検出パルスの出射周波数がセンシング距離によって制限されることが多く、且つ、用いられる音波位置特定の計算方法が強度に基づいて復調するため、SN比が低いだけでなく、偏光フェージング及び干渉フェージングの雑音を除去できず、位相を復調した振動波形情報にエラーが生じる等の問題が生じやすいことから、本発明は、光周波数コム信号を発生させるとともに、干渉フェージング及び偏光フェージングを除去可能な位相復調アルゴリズムを組合せることにより、センシング用光ファイバの反射率曲線における極めて弱い反射点を除去してSN比及び位置決め精度を向上させ、他方、周波数分割多重化技術によって振動周波数応答帯域幅を倍増させることにより、出射される掃引光パルスによって空間分解能と検出距離との対立を解消させる、分散型光ファイバセンシングシステム及びその振動検知位置決め方法を提供する。
本発明は、以下の技術方案により実現される。
本発明に係る分散型光ファイバセンシングシステムは、信号発生モジュールと、光源モジュールと、光周波数コム生成モジュールと、掃引カットモジュールと、光サーキュレータと、センシング用光ファイバと、ビートモジュールと、光電変換モジュールと、検出位置決めモジュールとを有する分散型光ファイバセンシングシステムであって、前記信号発生モジュールは、前記掃引カットモジュールと前記光周波数コム生成モジュールとに対し、増幅した掃引RFパルスシーケンスと増幅した単一周波数正弦波信号とをそれぞれ入力するとともに、前記信号発生モジュールは前記検出位置決めモジュールに対しトリガ信号を送信し、前記光源モジュールにより生成された超狭線幅レーザ光は、検出光路と参照光路とに分岐して、前記光周波数コム生成モジュールと前記ビートモジュールとにそれぞれ出力され、前記光周波数コム生成モジュールは前記掃引カットモジュールに対し光周波数コム信号を入力し、前記掃引カットモジュールは増幅された掃引検出光パルスシーケンスを出力して前記サーキュレータから前記センシング用光ファイバへと入力し、前記センシング用光ファイバで生成されたレイリー後方散乱光は、前記サーキュレータから前記ビートモジュールに入力され、前記ビートモジュールにおいて参照光とうなりを生じて、発生した光ビート信号が前記光電変換モジュールに入力され、前記光電変換モジュールが前記光ビート信号を電気信号に変換して前記検出位置決めモジュールに入力することにより、振動点における検出及び位置決めを行う分散型光ファイバセンシングシステムである。
前記信号発生モジュールは、任意の信号発生器と2つのRF信号増幅器とを有し、前記2つのRF信号増幅器は、それぞれ、前記任意の信号発生器における2つの出力チャネルに接続される。
前記任意の信号発生器における一方のチャネルは掃引RFパルスシーケンスを繰り返し出力し、他方のチャネルは単一周波数正弦波信号を出力する。
前記掃引RFパルスシーケンスは、等時間間隔で同一パルス幅、且つ掃引範囲が互いに異なっており重複しない複数の掃引RFパルス信号を含む。
前記時間間隔と前記掃引RFパルス信号の個数との積は、前記光センシング用光ファイバにおける光の往復伝送時間に等しい。
前記光源モジュールは、順に接続される狭線幅光ファイバレーザと、光ファイバカプラと、偏光コントローラとを有する。
好ましくは、前記光ファイバカプラの分岐比は90:10である。
前記光周波数コム生成モジュールは、直流電圧源と光変調器とを有し、前記直流電圧源は、前記光変調器に入力される直流バイアス電圧を調整するとともに、前記光周波数コム信号を生成する。
前記光変調器は、光強度変調器又は光位相変調器である。
前記掃引カットモジュールは、互いに接続される音響光学変調器又は単側波帯変調器と、エルビウムドープファイバ増幅器とを有する。
前記センシング用光ファイバは、シングルモード通信光ファイバである。
前記ビートモジュールは、50:50光ファイバカプラである。
前記光電変換モジュールは、バランス検出器である。
前記検出位置決めモジュールは、互いに接続されるデータ収集ボードと、位置決めユニットとを有し、前記データ収集ボードは、入力された前記電気信号をサンプリングして、元データを前記位置決めユニットに入力することにより位相を復調させる。
本発明に係る上記システムに基づいた振動検知位置決め方法は、周波数帯域が異なっており且つ重複しない複数のデジタルバンドパスフィルタで、複数の掃引検出光パルスからの元データセグメントをデジタルフィルタリングすることにより、前記センシング用光ファイバにおける複数本の反射率曲線を取得し、その後、前記反射率曲線に対してフェージング除去処理を実施することにより、干渉フェージング及び偏光フェージングが存在しない複数本の総合反射率曲線を取得し、前記総合反射率曲線に対して位相処理を実施することにより、位相分散曲線を取得し、前記位相分散曲線の分散に基づいて振動点を判定し、最終的に振動点の位置及び振動波形を取得する振動検知位置決め方法である。
前記反射率曲線は以下の方法で取得される:前記位置決めユニットは、周波数帯域が異なっており且つ重複しない複数のデジタルバンドパスフィルタを生成し、複数の掃引検出光パルスからの元データセグメントをデジタルバンドパスフィルタと同一数量のサブデータセグメントに分割し、更に、サブデータセグメントと、対応するデジタルマッチドフィルタとの間で相互相関演算を実施して、前記センシング用光ファイバにおける反射率曲線の集合が取得される。
前記フェージング除去処理は、1本の前記反射率曲線の共役をとって、その他の前記反射率曲線と乗算することでゼロ復帰位相の反射率曲線の集合を取得するとともに、ゼロ復帰位相の反射率曲線に対して平均演算を実施することで、前記干渉フェージング及び偏光フェージングの存在しない総合反射率曲線を取得することである。
前記位相処理は、各前記総合反射率曲線の位相項を位相曲線としてとって、当該位相曲線を遅延させてから、時間シフト前後のこれら位相曲線に対して差分をとることで差分位相曲線を取得するとともに、当該差分位相曲線に対して分散を求めることで前記位相分散曲線を取得することである。
前記振動点の判定は、もし前記位相分散曲線上のある点における分散が0.02より大きければ、当該点を振動点とすることである。
前記センシング用光ファイバにおける前記振動点の位置は数式1であり、ここで、c’は光ファイバにおける光の伝達速度であり、tはデータ収集ボードによるサンプリングレートであり、kは振動点に対応するインデックス値である。
前記振動点の振動波形は、差分位相曲線上の振動点における差分位相成分からなる新たなシーケンスである。
従来技術と比較して、本発明は、高空間分解能と長い検出距離をともに取得することができるので、振動周波数の応答帯域幅が倍増するだけでなく、更に、反射率曲線上の極めて弱い点を効果的に除去することができるので、位相復調のエラーが解消されて、SN比の向上と、振動点の正確な検出及び位置決めという目的を達成させる。
図1は、分散型光ファイバセンシングシステムの模式図である。 図2は、掃引検出光パルス信号の時間−周波数曲線である。 図3は、実施例1において検出された振動点での振動波形図である。
図中、1は任意の信号発生器であり、2と3はRF信号増幅器であり、4は狭線幅光ファイバレーザであり、5は光ファイバカプラであり、6は偏光コントローラであり、7は直流電圧源であり、8は光変調器であり、9は音響光学変調器であり、10はエルビウムドープファイバ増幅器であり、11は光サーキュレータであり、12はセンシング用光ファイバであり、13は50:50光ファイバカプラであり、14はバランス検出器であり、15はデータ収集ボードであり、16は位置決めユニットである。
次に、本発明の実施例を詳細に説明する。本実施例は、本発明の技術方案を前提に実施しており、詳細な実施形態及び具体的操作過程が提示されるが、本発明の保護範囲は後述の実施例に限定されない。
実施例1
図1に示すように、本実施例は、信号発生モジュールと、光源モジュールと、光周波数コム生成モジュールと、掃引カットモジュールと、光サーキュレータ11と、センシング用光ファイバ12と、ビートモジュールと、光電変換モジュールと、検出位置決めモジュールとを有し、前記信号発生モジュールは、前記掃引カットモジュールと前記光周波数コム生成モジュールとに対し、増幅した掃引RFパルスシーケンスと増幅した単一周波数正弦波信号とをそれぞれ入力するとともに、前記信号発生モジュールは前記検出位置決めモジュールに対しトリガ信号を送信し、前記光源モジュールにより生成された超狭線幅レーザ光は、検出光路と参照光路とに分岐して、前記光周波数コム生成モジュールと前記ビートモジュールとにそれぞれ出力され、前記光周波数コム生成モジュールは前記掃引カットモジュールに対し光周波数コム信号を入力し、前記掃引カットモジュールは増幅された掃引検出光パルスシーケンスを出力して、前記光サーキュレータ11のaポートから入力するとともにbポートから前記センシング用光ファイバ12へと出力し、前記センシング用光ファイバ12で生成されたレイリー後方散乱光は、前記光サーキュレータ11のbポートから前記光サーキュレータ11に入力されるとともにcポートから前記ビートモジュールに入力され、前記ビートモジュールにおいて参照光とうなりを生じて、発生した光ビート信号が前記光電変換モジュールに入力され、前記光電変換モジュールが前記光ビート信号を電気信号に変換して前記検出位置決めモジュールに入力することにより、振動点における検出及び位置決めを行う。
前記信号発生モジュールは、任意の信号発生器1と2つのRF信号増幅器2,3とを有し、前記2つのRF信号増幅器2,3は、それぞれ、前記任意の信号発生器1における2つの出力チャネルに接続されている。
前記任意の信号発生器1における一方のチャネルは掃引RFパルスシーケンスを繰り返し出力し、他方のチャネルは単一周波数正弦波信号を出力する。
上記の繰り返し出力される掃引RFパルスシーケンスは、繰り返し回数がL=16であり、等時間間隔T(20μs)で同一パルス幅τ(2μs)、且つ掃引範囲が互いに異なっており重複しない150〜170MHz、170〜190MHz、190〜210MHz、210〜230MHz及び230〜250MHzである、個数N=5の掃引RFパルス信号を含む。
前記時間間隔Tと前記掃引RFパルス信号の個数Nとの積NTは、センシング用光ファイバ12における光の往復伝送時間に等しく、100μsである。
前記単一周波数正弦波信号の周波数は100MHzである。
前記光源モジュールは、順に接続される狭線幅光ファイバレーザ4と、光ファイバカプラ5と、偏光コントローラ6とを有する。
前記光ファイバカプラ5の分岐比は90:10である。
前記狭線幅光ファイバレーザ4の線幅は1kHzである。
前記光周波数コム生成モジュールは、直流電圧源7と光変調器8とを有し、直流電圧源7は、光変調器8に入力される直流バイアス電圧を調整するとともに、前記光周波数コム信号を生成する。
前記光周波数コム信号は、光変調器8に入力される検出光と単一周波数正弦波信号から生成される光周波数成分が2M+1=3個の光周波数コム信号であり、Mは光変調器8で生成される側波帯の次数である。
前記光変調器8は、光強度変調器である。
前記掃引カットモジュールは、互いに接続される音響光学変調器9と、エルビウムドープファイバ増幅器10とを有する。
図2に示すように、前記掃引カットモジュールから出力される掃引検出光パルスシーケンスは、時間間隔がT=20μsであり、パルス幅がτ=2μsであり、掃引範囲であるF1が50〜70MHz、70〜90MHz、90〜110MHz、110〜130MHz、130〜150MHzであり、F2が150〜170MHz、170〜190MHz、190〜210MHz、210〜230MHz、230〜250MHzであり、F3が250〜270MHz、270〜290MHz、290〜310MHz、310〜330MHz、330〜350MHzである。
前記センシング用光ファイバ12はシングルモード通信光ファイバであり、全長が10kmである。
前記ビートモジュールは、50:50光ファイバカプラ13である。
前記光電変換モジュールは、バランス検出器14である。
前記バランス検出器14の帯域幅は400MHzである。
前記検出位置決めモジュールは、互いに接続されるデータ収集ボード15と、位置決めユニット16とを有し、データ収集ボード15は、入力された電気信号をサンプリングして、元データを位置決めユニット16に入力することにより位相を復調させる。
前記データ収集ボード15のサンプリングレートtは1GSa/sであり、分解能は8bitである。
本実施例に係る上記システムに基づいた検出位置決め方法は、以下のステップを含む。
ステップ1:位置決めユニット16は、データ収集ボード15によってサンプリングされたNL個の掃引検出光パルスからの元データセグメントを、時系列で数式2とマーキングし、ここで、Kは1つの掃引検出光パルスからの元データのデータ量であり、そして、周波数帯域が異なっており且つ重複しない2M+1個のデジタルバンドパスフィルタである数式3を生成し、マーキングした元データセグメントを2M+1個のサブデータセグメントに分割してから、数式4とマーキングする。
ステップ2:前ステップで取得したNL(2M+1)個のサブデータセグメントと、それぞれに対応するデジタルマッチドフィルタである数式5との間で相互相関演算を実施し、センシング用光ファイバ12におけるNL(2M+1)本の反射率曲線を取得する。
前記反射率曲線は、数式6で表され、ここで、κはインデックス符号であり、*は共役を表し、取得される反射率はいずれも複素数である。
前記反射率曲線上には、干渉フェージング及び偏光フェージングが存在する。
2つの隣り合う検出光パルス間の時間間隔TはNTよりも遥かに小さく、即ち、センシング用光ファイバ12における光の最大往復伝送時間よりも小さいため、2つの隣り合う検出光パルスのレイリー後方散乱光は時間的に一部重複している。しかし、2つの隣り合う検出光パルスは周波数が異なり、且つ対応するマッチドフィルタも異なっているため、バンドパスフィルタとマッチドフィルタとを用いることで、適合しない検出光パルスの後方反射信号を抑制して、後方散乱光信号を分離するという目的を達成することができる。
ステップ3:マーキングが1である掃引検出光パルスからの反射率曲線である数式7の共役である数式8をとって、その他の反射率曲線と乗じることで、NL(2M+1)本のゼロ復帰位相の反射率曲線である数式9を取得する。
ステップ4:前ステップで取得したゼロ復帰位相の反射率曲線に対して平均演算を実施して、NL本の干渉フェージング及び偏光フェージングの存在しない総合反射率曲線である数式10を取得する。
ステップ5:前ステップで取得したNL本の総合反射率曲線の位相項をとって、NL本の位相曲線である数式11を取得する。
ステップ3〜5は次のように解釈される。n=1の場合を例にすると、2M+1本の反射率曲線である数式12は、同一の掃引検出光パルスからのレイリー後方散乱光について2M+1個部分を復調し、この2M+1本の反射率曲線上には深刻な干渉フェージング及び偏光フェージングの点が存在するが、これらフェージングの点は反射率の絶対値が小さく、ノイズの影響を受けるため、これらの点の位相の復調においてエラーが生じてしまう。しかし、この2M+1個部分は周波数がそれぞれ異なっていることから、この2M+1本の反射率曲線もまたそれぞれ異なり、即ち、この2M+1本の反射率曲線上における干渉フェージング及び偏光フェージングに起因する極めて弱い点の位置もそれぞれ異なっている。この2M+1本の反射率曲線に対して平均演算を実施すればこれらの極めて弱い点を除去することができ、結果としてこれらの点で出現する位相復調のエラーが除去される。但し、反射率は複素数であるため、複素数の加法についての知識から明らかなように、複素数を加算したとしても絶対値が必ずしも大きくなるとは限らず、小さくなる場合もある。反射率を加算した後の絶対値を最大化するためには、予め反射率を回転させて、それらの夾角をゼロにした後で、加算する必要がある。
ステップ6:前ステップで取得したNL本の位相曲線に対して、ユニットD個のユニットだけ遅延させた後、時間シフト前後のこれら位相曲線に対して差分をとることで、NL本の差分位相曲線である数式13を取得する。
ステップ7:前ステップで取得したNL本の差分位相曲線に対して分散を求め、位相分散曲線である数式14を取得する。
ステップ8:前ステップで取得した位相分散曲線上のk=kにおける分散が0.02よりも大きければ、当該点は振動点であり、センシング用光ファイバ12における位置は数式15であり、ここで、c’は光ファイバにおける光の伝達速度であり、tはデータ収集ボード15によるサンプリングレートであり、kは振動点に対応するインデックス値であり、振動点における振動波形は、ステップ6において取得されたNL本の差分位相曲線上のk=kにおける差分位相からなる新たなシーケンスであって、数式16で表される。
本実施例の空間分解能Δzは掃引検出光パルスの掃引範囲により決定され、数式17であり、ここで、γは掃引速度である。
本実施例の振動周波数応答帯域幅は掃引検出光パルスの出射時間間隔によって決定され、1/2Tである。従来の方案と比較して、理論上の振動周波数応答帯域幅はN倍増加する。
本実施例では、1つの振動点を設置して、センシング用光ファイバ12の9.93kmの箇所において周波数21kHzの単一周波数振動を発生させたところ、当該振動点における振動影響範囲は10mであった。
本実施例では、K=100000、N=5、L=16、NL=80、M=1、D=100であって、3つのデジタルバンドパスフィルタの周波数帯域幅は、それぞれ50〜150MHz、150〜250MHz及び250〜350MHzであって、即ち、80個の掃引検出光パルスの元データセグメントの時系列にされたマーキングは、数式18であり、分割された80×3=240個のサブデータセグメントにされたマーキングは、数式19であった。
本実施例で取得された反射率曲線は数式20であって、ゼロ復帰位相の反射率曲線は数式21であって、総合反射率曲線は数式22であって、位相曲線は数式23であって、差分位相曲線は数式24であって、位相分散曲線は数式25であった。
位相分散曲線において、k=99300における分散は0.02よりも大きいため、当該点は振動点であると判断され、センシング用光ファイバ12上の振動点の位置は数式26であり、設定された振動位置と一致していた。振動点の振動波形は数式27であり、図3に示すように、取得された振動波形のSN比は25dBに達していた。
センシング用光ファイバ12の全長は10kmであり、従来の光時間領域反射計に基づいた分散型光ファイバセンシングシステムにおける測定可能な最大振動周波数が5kHzにとどまるのに対して、本実施例は21kHzの振動周波数までの測定に成功するとともに、高いSN比を有することから、本実施例は、センシング用光ファイバ12の長さに起因する振動周波数応答範囲の制限を突破した。
従来技術においては、検出パルスの出射周波数がセンシング距離によって制限されることが多く、且つ、用いられる音波位置特定の計算方法が強度に基づいて復調するため、SN比が低いだけでなく、偏光フェージング及び干渉フェージングの雑音を除去できず、位相を復調した振動波形情報にエラーが生じる等の問題が生じやすいことから、本発明は、光周波数コム信号を発生させるとともに、干渉フェージング及び偏光フェージングを除去可能な位相復調アルゴリズムを組合せることにより、センシング用光ファイバのレイリー散乱信号における極めて弱い反射点を除去してSN比及び位置決め精度を向上させ、他方、周波数分割多重化技術によって振動周波数応答帯域幅を倍増させることにより、出射される掃引光パルスによって空間分解能と検出距離との対立を解消させる、分散型光ファイバセンシングシステム及びその振動検知位置決め方法を提供する。
本発明に係る分散型光ファイバセンシングシステムは、信号発生モジュールと、光源モジュールと、光周波数コム生成モジュールと、掃引カットモジュールと、光サーキュレータと、センシング用光ファイバと、ビートモジュールと、光電変換モジュールと、検出位置決めモジュールとを有する分散型光ファイバセンシングシステムであって、前記信号発生モジュールは、前記掃引カットモジュールと前記光周波数コム生成モジュールとに対し、増幅した掃引RFパルスシーケンスと増幅した単一周波数正弦波信号とをそれぞれ入力するとともに、前記信号発生モジュールは前記検出位置決めモジュールに対しトリガ信号を送信し、前記光源モジュールにより生成された超狭線幅レーザ光は、検出光路と参照光路とに分岐して、前記光周波数コム生成モジュールと前記ビートモジュールとにそれぞれ出力され、前記光周波数コム生成モジュールは前記掃引カットモジュールに対し光周波数コム信号を入力し、前記掃引カットモジュールは増幅された掃引検出光パルスシーケンスを出力して前記サーキュレータから前記センシング用光ファイバへと入力し、前記センシング用光ファイバで生成されたレイリー後方散乱光は、前記サーキュレータから前記ビートモジュールに入力され、前記ビートモジュールにおいて参照光とうなりを生じて、発生した光ビート信号が前記光電変換モジュールに入力され、前記光電変換モジュールが前記光ビート信号を電気信号に変換して前記検出位置決めモジュールに入力することにより、振動点における検出及び位置決めを行う分散型光ファイバセンシングシステムである。
本発明に係る上記システムに基づいた振動検知位置決め方法は、周波数帯域が異なっており且つ重複しない複数のデジタルバンドパスフィルタで、複数の掃引検出光パルスからの元データセグメントをデジタルフィルタリングすることにより、前記センシング用光ファイバにおける複数本のレイリー散乱信号を取得し、その後、前記レイリー散乱信号に対してフェージング除去処理を実施することにより、干渉フェージング及び偏光フェージングが存在しない複数本の総合レイリー散乱信号を取得し、前記総合レイリー散乱信号に対して位相処理を実施することにより、位相分散曲線を取得し、前記位相分散曲線の分散に基づいて振動点を判定し、最終的に振動点の位置及び振動波形を取得する振動検知位置決め方法である。
前記レイリー散乱信号は以下の方法で取得される:前記位置決めユニットは、周波数帯域が異なっており且つ重複しない複数のデジタルバンドパスフィルタを生成し、複数の掃引検出光パルスからの元データセグメントをデジタルバンドパスフィルタと同一数量のサブデータセグメントに分割し、更に、サブデータセグメントと、対応するデジタルマッチドフィルタとの間で相互相関演算を実施して、前記センシング用光ファイバにおけるレイリー散乱信号の集合が取得される。
前記フェージング除去処理は、1本の前記レイリー散乱信号の共役をとって、その他の前記レイリー散乱信号と乗算することでゼロ復帰位相のレイリー散乱信号の集合を取得するとともに、ゼロ復帰位相のレイリー散乱信号に対して平均演算を実施することで、前記干渉フェージング及び偏光フェージングの存在しない総合レイリー散乱信号を取得することである。
前記位相処理は、各前記総合レイリー散乱信号の位相項を位相曲線としてとって、当該位相曲線を遅延させてから、時間シフト前後のこれら位相曲線に対して差分をとることで差分位相曲線を取得するとともに、当該差分位相曲線に対して分散を求めることで前記位相分散曲線を取得することである。
従来技術と比較して、本発明は、高空間分解能と長い検出距離をともに取得することができるので、振動周波数の応答帯域幅が倍増するだけでなく、更に、レイリー散乱信号上の極めて弱い点を効果的に除去することができるので、位相復調のエラーが解消されて、SN比の向上と、振動点の正確な検出及び位置決めという目的を達成させる。
ステップ2:前ステップで取得したNL(2M+1)個のサブデータセグメントと、それぞれに対応するデジタルマッチドフィルタである数式5との間で相互相関演算を実施し、センシング用光ファイバ12におけるNL(2M+1)本のレイリー散乱信号を取得する。
前記レイリー散乱信号は、数式6で表され、ここで、κはインデックス符号であり、*は共役を表し、取得される反射率はいずれも複素数である。
前記レイリー散乱信号には、干渉フェージング及び偏光フェージングが存在する。
2つの隣り合う検出光パルス間の時間間隔TはNTよりも遥かに小さく、即ち、センシング用光ファイバ12における光の最大往復伝送時間よりも小さいため、2つの隣り合う検出光パルスのレイリー後方散乱光は時間的に一部重複している。しかし、2つの隣り合う検出光パルスは周波数が異なり、且つ対応するマッチドフィルタも異なっているため、バンドパスフィルタとマッチドフィルタとを用いることで、適合しない検出光パルスの後方散乱信号を抑制して、後方散乱光信号を分離するという目的を達成することができる。
ステップ3:マーキングが1である掃引検出光パルスからのレイリー散乱信号である数式7の共役である数式8をとって、その他のレイリー散乱信号と乗じることで、NL(2M+1)本のゼロ復帰位相のレイリー散乱信号である数式9を取得する。
ステップ4:前ステップで取得したゼロ復帰位相のレイリー散乱信号に対して平均演算を実施して、NL本の干渉フェージング及び偏光フェージングの存在しない総合レイリー散乱信号である数式10を取得する。
ステップ5:前ステップで取得したNL本の総合レイリー散乱信号の位相項をとって、NL本の位相曲線である数式11を取得する。
ステップ3〜5は次のように解釈される。n=1の場合を例にすると、2M+1本のレイリー散乱信号である数式12は、同一の掃引検出光パルスからのレイリー後方散乱光について2M+1個部分を復調し、この2M+1本のレイリー散乱信号には深刻な干渉フェージング及び偏光フェージングの点が存在するが、これらフェージングの点は反射率の絶対値が小さく、ノイズの影響を受けるため、これらの点の位相の復調においてエラーが生じてしまう。しかし、この2M+1個部分は周波数がそれぞれ異なっていることから、この2M+1本のレイリー散乱信号もまたそれぞれ異なり、即ち、この2M+1本のレイリー散乱信号における干渉フェージング及び偏光フェージングに起因する極めて弱い点の位置もそれぞれ異なっている。この2M+1本のレイリー散乱信号に対して平均演算を実施すればこれらの極めて弱い点を除去することができ、結果としてこれらの点で出現する位相復調のエラーが除去される。但し、反射率は複素数であるため、複素数の加法についての知識から明らかなように、複素数を加算したとしても絶対値が必ずしも大きくなるとは限らず、小さくなる場合もある。反射率を加算した後の絶対値を最大化するためには、予め反射率を回転させて、それらの夾角をゼロにした後で、加算する必要がある。
本実施例で取得されたレイリー散乱信号は数式20であって、ゼロ復帰位相のレイリー散乱信号は数式21であって、総合レイリー散乱信号は数式22であって、位相曲線は数式23であって、差分位相曲線は数式24であって、位相分散曲線は数式25であった。

Claims (12)

  1. 信号発生モジュールと、光源モジュールと、光周波数コム生成モジュールと、掃引カットモジュールと、光サーキュレータと、センシング用光ファイバと、ビートモジュールと、光電変換モジュールと、検出位置決めモジュールとを有する分散型光ファイバセンシングシステムであって、
    前記信号発生モジュールは、前記掃引カットモジュールと前記光周波数コム生成モジュールとに対し、増幅した掃引RFパルスシーケンスと増幅した単一周波数正弦波信号とをそれぞれ入力するとともに、前記信号発生モジュールは前記検出位置決めモジュールに対しトリガ信号を送信し、
    前記光源モジュールにより生成された超狭線幅レーザ光は、検出光路と参照光路とに分岐して、前記光周波数コム生成モジュールと前記ビートモジュールとにそれぞれ出力され、
    前記光周波数コム生成モジュールは前記掃引カットモジュールに対し光周波数コム信号を入力し、前記掃引カットモジュールは増幅された掃引検出光パルスシーケンスを出力して前記サーキュレータから前記センシング用光ファイバへと入力し、
    前記センシング用光ファイバで生成されたレイリー後方散乱光は、前記サーキュレータから前記ビートモジュールに入力され、前記ビートモジュールにおいて参照光とうなりを生じて、発生した光ビート信号が前記光電変換モジュールに入力され、
    前記光電変換モジュールが前記光ビート信号を電気信号に変換して前記検出位置決めモジュールに入力することにより、振動点における検出及び位置決めを行うことを特徴とする分散型光ファイバセンシングシステム。
  2. 前記信号発生モジュールは、任意の信号発生器と2つのRF信号増幅器とを有し、前記2つのRF信号増幅器は、それぞれ、前記任意の信号発生器における2つの出力チャネルに接続され、
    前記任意の信号発生器における一方のチャネルは掃引RFパルスシーケンスを繰り返し出力し、他方のチャネルは単一周波数正弦波信号を出力し、
    前記掃引RFパルスシーケンスは、等時間間隔で同一パルス幅、且つ掃引範囲が互いに異なっており重複しない複数の掃引RFパルス信号を含むことを特徴とする請求項1に記載の分散型光ファイバセンシングシステム。
  3. 前記時間間隔と前記掃引RFパルス信号の個数との積は、前記光センシング用光ファイバにおける光の往復伝送時間に等しいことを特徴とする請求項2に記載の分散型光ファイバセンシングシステム。
  4. 前記光源モジュールは、順に接続される狭線幅光ファイバレーザと、光ファイバカプラと、偏光コントローラとを有し、
    前記光ファイバカプラの分岐比は90:10であることを特徴とする請求項1に記載の分散型光ファイバセンシングシステム。
  5. 前記光周波数コム生成モジュールは直流電圧源と光変調器とを有し、
    前記直流電圧源は、前記光変調器に入力される直流バイアス電圧を調整するとともに、前記光周波数コム信号を生成することを特徴とする請求項1に記載の分散型光ファイバセンシングシステム。
  6. 前記掃引カットモジュールは、互いに接続される音響光学変調器又は単側波帯変調器と、エルビウムドープファイバ増幅器とを有することを特徴とする請求項1に記載の分散型光ファイバセンシングシステム。
  7. 前記検出位置決めモジュールは、互いに接続されるデータ収集ボードと、位置決めユニットとを有し、
    前記データ収集ボードは、入力された前記電気信号をサンプリングして、元データを前記位置決めユニットに入力することにより位相を復調させることを特徴とする請求項1に記載の分散型光ファイバセンシングシステム。
  8. 上記請求項のいずれかに記載のシステムに基づいた振動検知位置決め方法であって、
    前記位置決めユニットは、周波数帯域が異なっており且つ重複しない複数のデジタルバンドパスフィルタを生成することにより、複数の掃引検出光パルスからの元データセグメントをデジタルフィルタリングして、前記センシング用光ファイバにおける複数本の反射率曲線を取得し、
    前記反射率曲線に対してフェージング除去処理を実施して、干渉フェージング及び偏光フェージングが存在しない複数本の総合反射率曲線を取得し、
    前記総合反射率曲線に対して位相処理を実施して、位相分散曲線を取得し、
    前記位相分散曲線の分散に基づいて振動点を判定し、最終的に振動点の位置及び振動波形を取得することを特徴とする振動検知位置決め方法。
  9. 前記反射率曲線を以下の方法で取得することを特徴とする請求項8に記載の振動検知位置決め方法:
    前記位置決めユニットは、周波数帯域が異なっており且つ重複しない複数のデジタルバンドパスフィルタを生成し、複数の掃引検出光パルスからの元データセグメントをデジタルバンドパスフィルタと同一数量のサブデータセグメントに分割し、更に、サブデータセグメントと、対応するデジタルマッチドフィルタとの間で相互相関演算を実施して、前記センシング用光ファイバにおける反射率曲線の集合を取得する。
  10. 前記フェージング除去処理は、1本の前記反射率曲線の共役をとって、その他の前記反射率曲線と乗算することでゼロ復帰位相の反射率曲線の集合を取得するとともに、ゼロ復帰位相の反射率曲線に対して平均演算を実施することで、前記干渉フェージング及び偏光フェージングの存在しない総合反射率曲線を取得することであることを特徴とする請求項8に記載の振動検知位置決め方法。
  11. 前記位相処理は、各前記総合反射率曲線の位相項を位相曲線としてとって、当該位相曲線を遅延させてから、時間シフト前後のこれら位相曲線に対して差分をとることで差分位相曲線を取得するとともに、当該差分位相曲線に対して分散を求めることで前記位相分散曲線を取得することであることを特徴とする請求項8に記載の振動検知位置決め方法。
  12. 前記振動点の判定は、前記位相分散曲線上のある点における分散が0.02より大きい場合には、当該点を振動点とすることであり、
    前記センシング用光ファイバにおける前記振動点の位置はz=c’k/2であり、c’は光ファイバにおける光の伝達速度であり、tはデータ収集ボードによるサンプリングレートであり、kは振動点に対応するインデックス値であり、
    前記振動点の振動波形は、差分位相曲線上の振動点における差分位相成分からなる新たなシーケンスであることを特徴とする請求項8に記載の振動検知位置決め方法。
JP2019506366A 2016-08-25 2016-08-26 分散型光ファイバセンシングシステム及びその振動検知位置決め方法 Active JP6695001B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610719172.3 2016-08-25
CN201610719172.3A CN106092305B (zh) 2016-08-25 2016-08-25 分布式光纤传感系统及其振动检测定位方法
PCT/CN2016/096807 WO2018035833A1 (zh) 2016-08-25 2016-08-26 分布式光纤传感系统及其振动检测定位方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019525181A true JP2019525181A (ja) 2019-09-05
JP6695001B2 JP6695001B2 (ja) 2020-05-20

Family

ID=57224977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019506366A Active JP6695001B2 (ja) 2016-08-25 2016-08-26 分散型光ファイバセンシングシステム及びその振動検知位置決め方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10989587B2 (ja)
EP (1) EP3483572B1 (ja)
JP (1) JP6695001B2 (ja)
CN (1) CN106092305B (ja)
WO (1) WO2018035833A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112097813A (zh) * 2020-09-14 2020-12-18 中国人民解放军国防科技大学 一种基于光频调制的3x3耦合器光电检测方法与装置
JP2021156822A (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 沖電気工業株式会社 光ファイバ振動検知装置及び振動検知方法
KR102392287B1 (ko) * 2021-05-04 2022-05-02 에피텍(주) 지중 광케이블을 이용하여 진동원의 위치를 추정하기 위한 시스템 및 그 응용 방법
WO2022140487A1 (en) * 2020-12-22 2022-06-30 Nec Laboratories America, Inc. Context encoder-based fiber sensing anomaly detection

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107990970B (zh) * 2017-11-03 2019-10-15 上海交通大学 消除分布式光纤声波系统中衰落噪声的方法
CN108415067B (zh) * 2017-12-28 2020-02-14 华中科技大学 一种基于微结构光纤分布式声波传感的地震波测量系统
US10816368B2 (en) * 2018-01-24 2020-10-27 Prisma Photonics Ltd. Method and system for high sensitivity in distributed fiber sensing applications
CN110118594B (zh) * 2019-04-22 2020-07-10 华中科技大学 一种基于偏振分极接收的光学相位解调方法和系统
US10979140B2 (en) * 2019-07-09 2021-04-13 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for detecting operational conditions of an optical link in an optical network
CN110285333A (zh) * 2019-07-12 2019-09-27 上海交通大学 基于光纤的油气管道泄漏监测系统
CN111157102B (zh) * 2020-01-02 2022-03-08 河海大学常州校区 一种分布式光纤传感系统中消除频率干扰的定位方法
CN111609919B (zh) * 2020-06-09 2021-06-01 重庆大学 光纤分布式振动和损耗同时检测系统
CL2020001869A1 (es) * 2020-07-14 2020-09-11 Mario Francisco Rendic Munoz Sistema de monitoreo continuo de condición (mcc) para correas transportadoras basado en un sensor distribuido de fibra óptica
CN112129243B (zh) * 2020-09-04 2022-02-15 电子科技大学 基于光电振荡器的准分布式光纤扭转角度测量装置和方法
CN112067113B (zh) * 2020-09-08 2022-03-25 武汉理工光科股份有限公司 一种瑞利波在土壤中传播速度的确定方法及装置
CN112082498A (zh) * 2020-09-14 2020-12-15 安徽大学 基于相位测量法ofdr应变和温度的抑噪传感方法
CN112504629B (zh) * 2020-11-24 2021-08-24 北京大学 一种光散射参量测量系统及其测量方法
CN112697181B (zh) * 2020-12-02 2022-07-26 广东工业大学 一种基于频率调制的相位敏感光时域反射装置及方法
CN112611444B (zh) * 2020-12-30 2023-04-28 西安和其光电科技股份有限公司 一种可精确定位的分布式光纤振动监测系统及方法
CN112747815B (zh) * 2021-01-06 2024-02-02 苏州光格科技股份有限公司 一种分布式光纤声波传感系统中的相干衰落噪声抑制方法
CN113432702B (zh) * 2021-05-25 2023-01-31 天津大学 一种基于光学外差的海洋跨空泡层声信号探测系统及方法
CN113639848B (zh) * 2021-08-10 2022-10-21 福州大学 具有多点同步测振的高性能扫频光学相干测振仪及方法
CN113483880A (zh) * 2021-08-17 2021-10-08 广东电网有限责任公司 基于少模光纤的振动传感系统
CN113984182B (zh) * 2021-11-04 2024-07-09 国家石油天然气管网集团有限公司 一种油气管线分布式横向振源距离定位方法
CN114235135B (zh) * 2021-12-22 2023-05-26 桂林电子科技大学 一种基于双差分步长的幅值解调振动定位检测方法
CN116350174A (zh) * 2021-12-27 2023-06-30 华为技术有限公司 一种脑机接口装置和信息获取方法
CN114482988B (zh) * 2021-12-28 2024-05-31 中煤科工集团西安研究院有限公司 采用分布式声学传感设备的含水层出水段定位系统及方法
CN116772908A (zh) * 2021-12-28 2023-09-19 西安和其光电科技股份有限公司 一种应用于分布式光纤声波传感系统的信号数据处理方法
CN114485900B (zh) * 2021-12-31 2023-10-03 武汉光谷互连科技有限公司 直接探测分布式声波传感系统的无衰落解调方法
CN114838240A (zh) * 2022-04-26 2022-08-02 天津市誉航润铭科技发展有限公司 一种管道内检测器运行监测系统及检测定位方法
CN114993448B (zh) * 2022-06-09 2023-04-07 西北大学 一种长距离分布式振动监测装置及监测方法
CN116155373B (zh) * 2022-11-14 2024-06-18 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种单纤双向融合定位型铁路光缆监测系统与方法
CN116186642B (zh) * 2023-04-27 2023-09-08 山东汇英光电科技有限公司 一种基于多维特征融合的分布式光纤传感事件预警方法
CN117350226A (zh) * 2023-09-26 2024-01-05 菏泽嘉诺网络科技有限公司 一种igbt器件的状态参数采集方法
CN117708506B (zh) * 2024-02-05 2024-04-26 山东省科学院激光研究所 分布式声波传感相干衰落引起的恶化效应消除方法及系统
CN118013401B (zh) * 2024-04-10 2024-07-26 宁波联河光子技术有限公司 一种基于das的带式输送机振动误报抑制方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102628698A (zh) * 2012-04-06 2012-08-08 中国科学院上海光学精密机械研究所 分布式光纤传感器及信息解调方法
US20140176937A1 (en) * 2011-08-18 2014-06-26 Tiegen Liu Distributed disturbance sensing device and the related demodulation method based on polarization sensitive optical frequency domain reflectometry
CN105067103A (zh) * 2015-08-31 2015-11-18 上海交通大学 基于光频域反射计的振动检测装置及其方法
WO2016021689A1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-11 古河電気工業株式会社 光ファイバセンサ、地震探査方法、石油、天然ガス貯留層分布の計測方法、歪み検知方法および地層の割れ目位置特定方法
CN105490738A (zh) * 2016-01-05 2016-04-13 上海交通大学 基于频率合成的光频域反射方法及系统
JP2016085142A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 日本電信電話株式会社 光ファイバ振動センサおよび振動測定方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2136113B (en) * 1983-03-05 1986-08-06 Plessey Co Plc Improvements relating to optical sensing systems
JPS61105438A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 Nippon Denso Co Ltd 振動試験装置
DE69019289T2 (de) * 1989-10-27 1996-02-01 Storz Instr Co Verfahren zum Antreiben eines Ultraschallwandlers.
CA2590790C (en) * 2004-12-14 2014-09-02 Luna Innovations Inc. Compensating for time varying phase changes in interferometric measurements
CA2640462C (en) * 2008-10-03 2016-06-28 Zetec, Inc. System and method for ultrasonic testing
EP2596387B1 (en) * 2010-09-01 2021-10-06 Services Pétroliers Schlumberger Distributed fiber optic sensor system with improved linearity
CN103759750B (zh) * 2014-01-23 2016-05-25 中国科学院半导体研究所 基于相位生成载波技术的分布式光纤传感系统
US9500562B2 (en) * 2015-02-05 2016-11-22 University Of Ottawa Kerr phase-interrogator for sensing and signal processing applications
CN104700624B (zh) * 2015-03-16 2017-07-07 电子科技大学 基于相敏光时域反射仪的车流量在线监测系统的监测方法
CN104677396B (zh) * 2015-03-19 2017-05-10 广西师范大学 动态分布式布里渊光纤传感装置及方法
CN104990620B (zh) * 2015-07-03 2018-06-08 南京大学 基于布拉格光纤光栅阵列的相敏光时域反射装置及方法
CN105466548B (zh) * 2015-12-16 2019-06-04 上海大学 相位敏感光时域反射光纤传感系统定位方法
CN105403257A (zh) * 2015-12-24 2016-03-16 四川师范大学 一种分布式布里渊光时域分析系统

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140176937A1 (en) * 2011-08-18 2014-06-26 Tiegen Liu Distributed disturbance sensing device and the related demodulation method based on polarization sensitive optical frequency domain reflectometry
CN102628698A (zh) * 2012-04-06 2012-08-08 中国科学院上海光学精密机械研究所 分布式光纤传感器及信息解调方法
WO2016021689A1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-11 古河電気工業株式会社 光ファイバセンサ、地震探査方法、石油、天然ガス貯留層分布の計測方法、歪み検知方法および地層の割れ目位置特定方法
JP2016085142A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 日本電信電話株式会社 光ファイバ振動センサおよび振動測定方法
CN105067103A (zh) * 2015-08-31 2015-11-18 上海交通大学 基于光频域反射计的振动检测装置及其方法
CN105490738A (zh) * 2016-01-05 2016-04-13 上海交通大学 基于频率合成的光频域反射方法及系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021156822A (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 沖電気工業株式会社 光ファイバ振動検知装置及び振動検知方法
JP7435160B2 (ja) 2020-03-30 2024-02-21 沖電気工業株式会社 光ファイバ振動検知装置及び振動検知方法
CN112097813A (zh) * 2020-09-14 2020-12-18 中国人民解放军国防科技大学 一种基于光频调制的3x3耦合器光电检测方法与装置
WO2022140487A1 (en) * 2020-12-22 2022-06-30 Nec Laboratories America, Inc. Context encoder-based fiber sensing anomaly detection
KR102392287B1 (ko) * 2021-05-04 2022-05-02 에피텍(주) 지중 광케이블을 이용하여 진동원의 위치를 추정하기 위한 시스템 및 그 응용 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN106092305A (zh) 2016-11-09
EP3483572A1 (en) 2019-05-15
CN106092305B (zh) 2022-02-18
US10989587B2 (en) 2021-04-27
EP3483572B1 (en) 2021-06-23
EP3483572A4 (en) 2020-03-18
JP6695001B2 (ja) 2020-05-20
US20200182685A1 (en) 2020-06-11
WO2018035833A1 (zh) 2018-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6695001B2 (ja) 分散型光ファイバセンシングシステム及びその振動検知位置決め方法
JP6698164B2 (ja) 周波数合成に基づいた光周波数領域反射方法及びシステム
CN106052842B (zh) 可消衰落噪声的分布式光纤振动传感系统及其解调方法
CN107505041B (zh) 一种基于相位敏感光时域反射计的相位解调装置和方法
WO2021093181A1 (zh) 异构双边带啁啾脉冲的差分cotdr分布式声传感装置及方法
JP6552983B2 (ja) ブリルアン散乱測定方法およびブリルアン散乱測定装置
CN106679790B (zh) 一种提高分布式光纤振动传感灵敏度的互相关解调方法
CN109540280B (zh) 一种相位敏感型光时域反射系统提高效率的信号处理方法
CN110470327A (zh) 一种光时域分析仪和分析方法
CN111879436B (zh) 基于双脉冲调制的分布式光纤拉曼温度解调装置及方法
CN109141490B (zh) 一种扰动波形和位置同时测量的光纤传感装置和解调方法
CN107036734B (zh) 一种全分布式光纤温度或应变的传感方法与传感器
CN108303626B (zh) 基于分布式光纤传感阵列的局部放电超声测量系统与方法
CN109297581A (zh) 一种用于补偿相位敏感光时域反射计中频率漂移的二次相位差分测量方法
CN112697181A (zh) 一种基于频率调制的相位敏感光时域反射装置及方法
CN110207733B (zh) 基于扫频激光的光纤干涉仪臂长差测量装置及方法
CN109412687A (zh) 一种基于频域驻波法的光路时延快速测量装置
CN205981438U (zh) 分布式光纤传感系统
CN116592986A (zh) 一种动态应变范围可调的光纤分布式声波传感装置
CN205120239U (zh) 基于光频域反射计的振动检测装置
CN111912516A (zh) 一种相位同步的光纤分布式振动测量装置、驱动器及方法
CN205898286U (zh) 可消衰落噪声的分布式光纤振动传感系统
CN103823175A (zh) 一种基于otdr的光电探测电路频响特性测试方法
CN116295782B (zh) 一种基于φ-otdr的分布式光纤振动传感系统及相位解调方法
CN102841355A (zh) 基于微波光子学的飞秒测距激光雷达数据测量装置及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190205

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190205

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6695001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250