[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2019508521A - シングルサイト触媒を用いて調製されるプロピレンコポリマーのブレンドに基づくホットメルト接着剤組成物及び方法 - Google Patents

シングルサイト触媒を用いて調製されるプロピレンコポリマーのブレンドに基づくホットメルト接着剤組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019508521A
JP2019508521A JP2018534586A JP2018534586A JP2019508521A JP 2019508521 A JP2019508521 A JP 2019508521A JP 2018534586 A JP2018534586 A JP 2018534586A JP 2018534586 A JP2018534586 A JP 2018534586A JP 2019508521 A JP2019508521 A JP 2019508521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
weight
ssc
composition
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018534586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019508521A5 (ja
JP6986018B2 (ja
Inventor
ワン,バオユ
ゲルシュケ,ケリー
アイ. ホーキンス,テヘリ
アイ. ホーキンス,テヘリ
チャーリー,ポール
イー. シークリスト,キンバリー
イー. シークリスト,キンバリー
Original Assignee
ボスティック,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=59311896&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2019508521(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ボスティック,インコーポレイテッド filed Critical ボスティック,インコーポレイテッド
Publication of JP2019508521A publication Critical patent/JP2019508521A/ja
Publication of JP2019508521A5 publication Critical patent/JP2019508521A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6986018B2 publication Critical patent/JP6986018B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C09J123/14Copolymers of propene
    • C09J123/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/04Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by at least one layer folded at the edge, e.g. over another layer ; characterised by at least one layer enveloping or enclosing a material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1207Heat-activated adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/04Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by a layer being specifically extensible by reason of its structure or arrangement, e.g. by reason of the chemical nature of the fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/04Non-macromolecular additives inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/08Macromolecular additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1207Heat-activated adhesive
    • B32B2037/1215Hot-melt adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/02Coating on the layer surface on fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/10Fibres of continuous length
    • B32B2305/18Fabrics, textiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/308Heat stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/542Shear strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/548Creep
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/58Cuttability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/702Amorphous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/704Crystalline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/72Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2437/00Clothing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2519/00Labels, badges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2535/00Medical equipment, e.g. bandage, prostheses or catheter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2555/00Personal care
    • B32B2555/02Diapers or napkins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2581/00Seals; Sealing equipment; Gaskets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/06Metallocene or single site catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

ホットメルト接着剤組成物は、低分子量の半結晶性のプロピレンベースのポリマー及び高分子量の本質的にアモルファスのプロピレンベースのポリマーに基づくポリマーブレンドを含み、その両方がシングルサイト触媒を用いることにより調製される。組成物は、適合する粘着剤、可塑剤、酸化防止剤、及び随意にワックス、フィラー、着色剤、UV吸収剤、別のポリマー、又はこれらの組み合わせをさらに含有する。ホットメルト組成物は、177℃で500mPa.s〜35,000mPa.sの範囲の低い粘度を有し、使い捨て不織衛生物品、ラベリング及び他の組立用途を含む、低い表面エネルギーの基体の結合に直面する様々な産業上の利用のために有用である。特に好ましい用途は、不織使い捨ておむつ及び婦人生理用ナプキンの構築、おむつ及び成人失禁用ブリーフの弾性的取付け、おむつ及びナプキンコアの安定化、おむつのバックシートの貼り合わせ、工業用フィルタ材料の変換、並びに手術用ガウン及び手術用ドレープの組み立てを含む。【選択図】なし

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2016年1月14日に出願された米国特許仮出願第62/278,747号の利益及び2016年5月6日に出願された米国特許仮出願第62/332,829号の利益を主張するものである。米国特許仮出願第62/278,747号及び米国特許仮出願第62/332,829号のそれぞれの全内容が、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、シングルサイト触媒を用いることにより調製されるポリプロピレンポリマーを含むポリマーブレンドに基づく新規なホットメルト接着剤組成物に関する。より具体的には、ポリプロピレンポリマーブレンドは、低分子量の半結晶性のプロピレンポリマーと高分子量の本質的にアモルファスのプロピレンポリマーを含み、これにより二峰性の分子量分布を有するポリマー成分を生成する。接着剤組成物は、バランスの良い接着特性及び凝集特性を有し、包装、製品の組み立て及び貼り合わせにおいて有用性を見出す。接着剤組成物は、乳児用おむつ、成人失禁用物品及び婦人衛生パッドなどの様々な使い捨て不織衛生製品の製造の際にしばしば見受けられる低い表面エネルギーの基体の結合において特に有用である。
ホットメルト接着剤は通常は、周囲温度で固体の塊として存在し、熱を加えることによって流動性を有する液体に変えることができる。これらの接着剤は、種々の基体の結合がしばしば必要とされる様々な使い捨て品の製造の際に特に有用である。具体的な用途は、総じて使い捨て不織衛生製品として知られている、使い捨ておむつ、病院用パッド、婦人生理用ナプキン、おりものシート、手術用ドレープ及び成人失禁用ブリーフを含む。他の多彩な用途は、紙製品、包装材、自動車のヘッドライナ、電気器具、テープ及びラベルに関係している。これらの用途のほとんどにおいて、ホットメルト接着剤は、その溶融状態に加熱され、次いで、しばしば一次基体と呼ばれる基体に塗布される。しばしば二次基体と呼ばれる第2の基体が次いで、第1の基体と直ちに接触させられ、それに圧着される。接着剤は、冷却時に固化して強い結合を生じる。ホットメルト接着剤の主な利点は、水又は溶媒ベースの接着剤の場合のような液体キャリアが存在せず、これにより、溶媒の除去に関連した費用のかかるプロセスを排除していることである。
多くの用途に関して、ホットメルト接着剤はしばしば、ピストン又はギヤポンプ設備の使用により薄膜又はビードの形態で基体上に直接押し出される。この場合、基体は、圧力下で高温のダイと密接に接触させられる。ダイの温度は、溶融したホットメルト材料が塗布ノズルをスムーズに流れるようにするために接着剤の融点よりもはるかに高く維持されなければならない。ほとんどの用途に関して、特に食品包装及び使い捨て不織衛生物品の製造の際に見受けられるものでは、薄板プラスチックフィルムなどのデリケートで熱に弱い基体の結合がしばしば関係する。これは、ホットメルト接着剤用途に関するコーティング温度に上限を課す。今日の市販のホットメルトは通常は、基体の燃焼又は歪みを回避するために、200℃を下回る、好ましくは150℃を下回るコーティング温度を有するように調合される。直接的なコーティングのほかに、ホットメルト接着剤を圧縮空気の助けにより基体上に或る距離からスプレーコーティングできるいくつかの間接的な又は非接触コーティング方法も開発されている。これらの非接触コーティング技術は、従来のスパイラルスプレー、Omega(商標)、Surewrap(商標)及び種々の形態のメルトブローン法を含む。間接的な方法は、しかしながら、接着剤の粘度が十分に低くなければならず、容認できるコーティングパターンを得るために、塗布温度で普通は2,000〜30,000mPa.sの範囲、好ましくは2,000〜15,000mPa.sの範囲であることを必要とする。多くの他の物理的因子、特に接着剤の流動学的特性が、ホットメルトの噴霧性の決定に効いてくる。市販のホットメルト製品の大部分は、スプレー塗布に適していない。噴霧性を予測するのに一般に認められた理論モデル又は指針は存在せず、これは塗布設備により経験的に求められなければならない。
ホットメルト接着剤は、通常はポリマー、可塑剤、粘着付与樹脂、及び酸化防止剤パッケージからなる有機材料である。ワックス、フィラー、着色剤及びUV吸収剤などの他の成分も、接着特性を改質する又は特別な特性をもたらすのに用いることができる。これらの有機成分は、接着剤のコーティング条件下で熱劣化しがちである。例えば、スチレン−イソプレン−スチレン(SIS)トリブロックコポリマーに基づく広く用いられている市販のホットメルト接着剤は、175℃に24時間曝されると、その本来の値から約50パーセントの粘度低下を生じることがある。スチレン−ブタジエン−スチレン(SBS)ベースのホットメルトは、同様の条件下で架橋により問題を生じる場合がある。架橋は、結果的に粘度の劇的な増加を生じることがあり、最終的には三次元ポリマー網目の形成により接着剤を流動できなくする場合がある。粘度の変化は、炭化、ゲル化、及び溶融材料の上の皮張りの発生をしばしば伴う。劣化は、接着特性及び性能の低下を必然的に招くことになる。加えて、それらは設備を損傷させることがある。劣化の速度は温度依存的であり、温度がより高ければ劣化がより速くなる。したがって、接着剤のコーティング温度を低下させることで、劣化を遅らせることができる。
例えば、低密度ポリエチレン(LDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、及びアイソタクチックポリプロピレン(iPP)などのZiegler−Natta(ZN)触媒の使用により生成される従来のポリオレフィンは、接着剤用途に適していない。Ziegler−Natta(ZN)触媒系は、触媒と共触媒のペアからなる。このようなペアのうちの最も一般的なものは、TiClとAl(CCl、又はTiClとAl(Cである。Ziegler−Natta触媒系は、学術誌及び教科書での多くの刊行物の主題であり、当業者によく知られている。従来のZN触媒系は通常は、不活性担体に組み込まれ、いくつかの触媒サイトを有し、そのそれぞれが異なる活性を有する。この活性の差が、複数の分子量及びコポリマー分子の組成を有するポリマー分子の形成を引き起こす。ZN触媒で生成されたポリオレフィンホモポリマー及びコポリマーは通常は、高結晶性及び剛性である。これは、比較的脆性である、又は乏しい基体濡れ性、乏しい接着性、及び乏しい加工性を有するホットメルト接着剤に変わることがある。それにもかかわらず、種々のタイプのポリオレフィンブレンドを含有するホットメルト接着剤が、種々の以前の特許文献で公知である。
本明細書で用いられる場合のZ−Nは、オレフィン重合のためのZiegler−Natta触媒を指す。
本明細書で用いられる場合のLDPE及びHPDEは、それぞれ、低密度ポリエチレン及び高密度ポリエチレンを指す。
本明細書で用いられる場合のiPPは、主としてアイソタクチック鎖構造を有するアイソタクチックプロピレンホモポリマー又はコポリマーを指す。
本明細書で用いられる場合のアモルファスポリ−アルファ−オレフィン(APAO)は、低分子量アモルファスプロピレンホモポリマー又は通常はルイス酸触媒で生成されるエチレン又はブテンとのコポリマーの類を指す。
本明細書で用いられる場合のPBは、ポリブテンホモポリマー及びコポリマーを指す。
例えば、Trotterらは、米国特許第4,022,728号で、APAO、低分子量の実質的にアモルファスのエラストマー、液体粘着剤、及び重量で最大2%の量で従来の結晶性ポリプロピレン(iPP)の混合物を含むホットメルト感圧組成物を説明している。‘728特許によれば、この組成物は、低温で良好な接着特性をもたらす。
Meyerらは、米国特許第4,120,916号で、低分子量PE、低分子量iPP、及びAPAOのブレンドを含むホットメルト接着剤組成物を開示している。これらの接着剤組成物は、短いオープンタイムを与え、パラフィン加工された段ボールの結合に有用と言われている。
Lakshmananらは、米国特許第4,761,450号で、LDPE、ブテン−1とエチレン又はプロピレンのコポリマー、炭化水素粘着剤、及び、低分子量液体ポリブテン、APAO、及びそれらの混合物からなる低分子量ポリマーを含むホットメルト接着剤として有用なポリマーブレンドを開示している。
Ryanは、米国特許第5,747,573号で、プラスチック及び金属化箔容器の結合に有用なAPAOベースのホットメルト接着剤組成物を開示している。接着剤組成物は、APAO、固体安息香酸塩可塑剤、及び炭化水素粘着剤のブレンドを含有する。
ポリエチレン(PE)、ポリブテン(PB)コポリマー、又は従来のiPPとAPAOをブレンドすることは、厳しい欠点をもたらす。例えば、米国特許第4,120,916号及び第4,761,450号における本明細書で前述したものなどのAPAO/PE又はAPAO/PBブレンドを含有する従来技術の接着剤は、乏しい混和性を有する傾向がある。これらの接着剤は、ホットメルト接着剤が長時間にわたって、時には数時間又はさらには数日間にわたって高温で溶融状態に保たれなければならないときに、塗布プロセス中に相分離を起こすことがある。相分離したホットメルト接着剤では炭化、皮張り及びゲル化がやや早く生じ、これにより塗布設備を妨害する又は詰まらせることがある。このようなポリマーブレンドの不混和性はまた、脆性、光学的曇り、乏しいオープンタイム又オープンタイムなし、及び低い結合強度をもたらす。APAOと従来のiPPのブレンドに基づくホットメルトは、混和性の問題を有さないが、それらは本明細書で前述したすべての他の欠点に依然として悩まされる場合がある。さらに、従来のiPPポリマーの高い結晶化度及び高い融点に起因して、iPPポリマーの量が米国特許第4,022,728号で開示されるように例えば、重量で約2%以下などの非常に低いレベルで保たれない限り、APAO/iPPブレンドに基づくホットメルト接着剤は、硬くて脆い傾向がある。結果として、これらの接着剤は、乏しい引張強さ、乏しい結合強度、及び乏しい耐衝撃性を有するであろう。iPPの別の有害な影響は、増加したコーティング温度である。接着剤は、液体状態に達するためにiPPの融点(180〜200℃の範囲)よりもはるかに高く加熱されなければならない。米国特許第5,723,546号で説明される高分子量及び低分子量アタクチックポリオレフィンブレンドの手法は、APAOの引張特性へのいくらかの改善を与えるが、APAOのみに基づくホットメルトの欠点を克服するのに十分な引張強さ及び高い温度特性をもたらすことができていない。
上述の従来技術の短所は、ホットメルト接着剤組成物のための半結晶性の可撓性ポリオレフィンの使用を教示する米国特許第6,329,468号、アイソタクチックポリプロピレンと二次ポリマーのランダムコポリマー(RCP)に基づくホットメルト接着剤組成物を教示する米国特許第7,262,251号、シンジオタクチックポリプロピレン(sPP)とAPAOのブレンドを含むホットメルト組成物を説明する米国特許出願公開US2003/0096896A1、プロピレンとアルファ−オレフィンの半結晶性コポリマーに基づく接着剤ブレンドを説明する米国特許第8,383,731号で開示されるより最近の発明で部分的に克服される。しかしながら、これらの組成物はすべて、分子内及び/又は分子間の組成分布のいずれかにおいて、及び分子鎖の立体規則性分布において不均一である、剛性の半結晶性のポリマーからなる。ポリマーの特性と機能との関係性の理論的議論を長々と述べることは本発明の意図ではないが、非常に広い分子量分布と組み合わされた、組成及び鎖構造の不均一性は、ホットメルト組成物の乏しい接着特性及び乏しい加工性を説明できる場合がある。上記の組成物中のこれらの半結晶性のポリマーは剛性のポリマー鎖構造を有することがあり、それはこのようなポリマーを含有するホットメルト接着剤の接着特性及び塗布特性に有害である。あらゆる塗布方法によって接着、凝集、低い粘度、広い塗布温度範囲、及び塗布可能性の複雑な要件のバランスをとることは、不可能ではなくても極めて難しい。
ごく最近では、Tseらは、米国特許第9,109,143号で、100,000g/mol未満の重量平均分子量(Mw)を有する2つの低分子量のプロピレンベースのコポリマーのブレンドを含有する接着剤組成物を明らかにした。‘143特許の低分子量のプロピレンコポリマーは、低い融点及び低い結晶化度も有する。主として段ボール箱の封緘に向けられたコポリマーは、乏しい凝集力を有し、したがって、例えば、不織衛生製品及び自動車のヘッドライナの組み立てのための弾性的取付けなどの一連の厳しい用途に適していない。
米国特許出願第2016/0121014号は、プロピレンベースであり約75,000以下の分子量を有する第1のポリマーと、少なくとも約100,000の分子量を有するプロピレンベースのポリマー及び約20%以下のスチレン分を有するスチレンブロックコポリマーを含む群から選択される第2のポリマーとを含む使い捨て吸収物品及び接着剤組成物を開示しており、そこでは接着剤組成物は、弾性的取付け用途に有用と言われている。
したがって、上述の従来技術の接着剤の短所を克服するであろうホットメルト接着剤を提供することが有利であろう。本発明では、半結晶性の低分子量のシングルサイト触媒ポリプロピレンベースの(LMW SSC−PP)ポリマーと本質的にアモルファスの高分子量のシングルサイト触媒ポリプロピレンベースの(HMW SSC−PP)ポリマーを含むポリオレフィンポリマーブレンドが、従来技術のホットメルト系では与えることができなかった特性の独自の組み合わせを提供し、これにより、LDPE及びiPPフィルムなどの様々な低い表面エネルギーの基体への高い結合強度、一定の張力下で弾性材料を保持するための高い凝集力、優れた熱安定性、良好なウェットアウト特性、広い塗布温度範囲、長いオープンタイム、良好な初期接着性及び本質的にすべての公知のホットメルトコーティング方法との適性を提供することが見出される。
本発明によれば、ホットメルト接着剤組成物は、シングルサイト触媒(SSC)を用いて生成されるプロピレンポリマー、すなわち、高分子量の本質的にアモルファスのポリプロピレンポリマー(HMW SSC−PPポリマー)と低分子量の半結晶性のポリプロピレンコポリマー(LMW SSC−PPポリマー)のブレンドで構成される。別個の分子量の構成成分ポリマーが、二峰性の分子量分布を有するポリマーブレンドを生み出す。分子量の差のほかに、ブレンド中のSSC−PPポリマーは、ポリマー結晶化度の間接的な尺度である溶解エンタルピーも異なる。本発明の目的上、LMW半結晶性SSC−PPポリマーは、100,000g/mole以下の重量平均分子量(Mw)、DSC曲線上の別個の融点、及び30ジュール/材料のグラム(J/g)を上回る溶解エンタルピーを有するプロピレンホモ−又はコ−ポリマーとして定義される。HMWの本質的にアモルファスのSSC−PPポリマーは、100,000g/moleよりも大きい重量平均分子量(Mw)を有し、結晶相を含有しない又は本質的に含有しないか又は30ジュール/材料のグラム(J/g)を下回る溶解エンタルピーを有し示差走査熱量測定(DSC)曲線上の小さいが目立つ融点によって特徴付けられるほんの僅かな残留物結晶化度を有するプロピレンホモ−又はコ−ポリマーとして定義される。HMWの本質的にアモルファスのSSC−PPポリマーはまた、そのDSC曲線上に融解ピークを示さない完全にアモルファスであってよい。組成物はまた、粘着剤構成成分、可塑剤構成成分、酸化防止剤パッケージ、並びに、随意にワックス、フィラー、着色剤、UV吸収剤、及び別のポリマーなどの他の添加剤を含む。組成物は、様々な直接及び間接コーティング方法での塗布に良く適し、低いコーティング温度、広いコーティング温度範囲、低い表面エネルギーのプラスチック基体への優れた接着性、高い凝集力、高い剪断抵抗、高いストランド保持特性、低い粘度、低い融点及び優れた熱安定性を含む特性の新規な組み合わせを有する。本発明の組成物は、食品包装、製品の組み立て及びポリエチレン及びポリプロピレンフィルム、不織布、及び弾性ストランドを互いに又はそれら自体に結合するための使い捨て不織物品の組み立てに特に有用である。
本明細書で用いられる場合のSSCは、α−オレフィン重合のためのシングルサイト触媒を指す。
本明細書で用いられる場合のMwは、ポリマーの重量平均分子量を指す。
本発明の目的上、本質的にアモルファスのという用語は、PPベースのポリマーが0J/g〜約30J/gの溶解エンタルピーを呈する状態を指すのに用いられる。
本発明の目的上、半結晶性という用語は、PPベースのポリマーが30J/gを上回る溶解エンタルピーを呈する状態を指すのに用いられる。
本明細書で用いられる場合のHMW SSC−PPは、約100,000g/moleよりも大きいMwを有するシングルサイト触媒の使用により生成される高分子量の本質的にアモルファスのプロピレンホモポリマー又はコポリマーの類を指す。ポリマーは、DSC曲線上に融解ピークを示さない完全にアモルファスであってよいが、それらはまた、DSC曲線上に30ジュール/材料のグラム(J/g)以下の、すなわち0J/g〜約30J/gの関連する溶解エンタルピーを有する小さいが目立つ1つ又は複数の融解ピークを生じるほんの僅かな結晶を有してよい。
本明細書で用いられる場合のDSC曲線は、示差走査熱量測定(DSC)機器の使用により得られる熱流又は熱容量対温度のプロットを指す。これらの値を求めるのに用いられる試験方法は、ASTM E793−01「Standard Test Method for Enthalpies of Fusion and Crystallization by Differential Scanning Calorimetry(示差走査熱量測定による融解及び結晶化のエンタルピーの標準試験方法)」である。
本明細書で用いられる場合のLMW SSC−PPは、約100,000g/mole以下の重量平均分子量(Mw)、及び30ジュール/材料のグラム(J/g)以上の、すなわち通常は約30J/g〜約100J/gの、より好ましくは約30J/g〜約90J/gの、最も好ましくは約35J/g〜約80J/gの関連する溶解エンタルピーを有するDSC曲線上の別個の1つ又は複数の融解ピークを有する低分子量の半結晶性のプロピレンホモポリマー又はコポリマーの類を指す。「溶解エンタルピー」、「融解エンタルピー」、「融解熱」及び「溶解熱」という用語は、交換可能に用いられる。
本明細書で用いられる場合のSSC−PPブレンドは、少なくとも1つのHMW SSC−PPポリマーと少なくとも1つのLMW SSC−PPポリマーを含むポリマーブレンドを指す。
したがって、本発明は、半結晶性のLMW SSC−PPポリマーと本質的にアモルファスのHMW SSC−PPポリマーを含有し、LMW材料とHMWの材料の比が9:1〜1:9重量部の範囲であるポリプロピレンポリマーブレンドを含むホットメルト接着剤組成物に向けられる。接着剤組成物は、SSC−PPブレンドに加えて、粘着付与樹脂、可塑剤、及び酸化防止剤系を主成分として含む。本発明の組成物は、半結晶性のLMW SSC−PPポリマーと本質的にアモルファスのHMW SSC−PPポリマーとの相補的な特性を利用し、従来技術のポリオレフィンベースのホットメルト接着剤の短所を克服している。本発明の実施形態に係る組成物は、引張強さ、靭性、可撓性及び接着性のバランスの良い特性をもたらす。それらは、LDPE及びiPPフィルムなどの様々な低い表面エネルギーの基体への高い結合強度、一定の張力下で弾性材料を保持するための高い凝集力、優れた熱安定性、良好なウェットアウト特性、広い塗布温度範囲、長いオープンタイム、良好な初期接着性、低い粘度、セット時の低い残留粘着又は残留粘着なし、及び本質的にすべての公知のホットメルトコーティング方法との適性を呈する。特に、本発明の実施形態は、例えば、スパイラルスプレー、Omega(商標)、Surewrap(商標)、メルトブローン、Control Coat(登録商標)などの様々なスプレーコーティング塗布技術に、及び、例えば、スロットコート、V−slot(商標)、Allegro(商標)などの非スプレーコーティング塗布技術に良く適する接着剤組成物をもたらし、これらのコーティング技術は、当業者によく知られており、本発明の説明の主題ではない。
したがって、本発明の目的は、少なくとも1つの半結晶性のLMW SSC−PPポリマーと少なくとも1つの本質的にアモルファスのHMW SSC−PPポリマーを含有するポリマーブレンドを含むホットメルト接着剤組成物であって、この両方ともシングルサイト触媒(SSC)を用いることにより調製されるプロピレンのホモポリマーか又はプロピレンとアルファ−オレフィンコモノマーのコポリマーのいずれかであり、ポリマー鎖に沿って統計的にランダムコモノマー分布を有する、組成物を提供することである。ブレンド中の半結晶性のLMW SSC−PPポリマー対本質的にアモルファスのHMW SSC−PPポリマーの重量比は、9:1〜1:9の範囲であり、本発明の組成物中のポリマーブレンドの総量は、重量で20%〜80%、好ましくは重量で30%〜60%、最も好ましくは重量で30%〜50%である。
半結晶性のLMW SSC−PPポリマーは、本発明の実施形態において、重量で5%〜50%、より好ましくは10%〜35%の間、最も好ましくは15%〜30%の間の量で存在してよい。本質的にアモルファスのHMW SSC−PPポリマーは、本発明の実施形態において、重量で7%〜35%、より好ましくは10%〜30%の間、最も好ましくは15%〜28%の間の量で存在してよい。本明細書で任意の成分の種々の範囲が提供されるとき、本発明は、組成物が、第1の範囲の下限〜第2の範囲の上限にわたるその成分の範囲を含んでよいと考えており、例えば、半結晶性のLMW SSC−PPポリマーは、5%〜30%にわたる量で存在している。さらに、これらの2つの特定の成分に関して、本発明の組成物は、1つの開示された範囲の半結晶性のLMW SSC−PPと共に、いずれかの開示された範囲の本質的にアモルファスのHMW SSC−PPポリマーを含有してよく、例えば、重量で5%〜50%の半結晶性のLMW SSC−PPポリマーと15%〜28%の本質的にアモルファスのHMW SSC−PPポリマーを含有してよい。
加えて、本発明の組成物の好ましい実施形態は、15%〜28%の、より好ましくは18%〜28%の、さらにより好ましくは20%〜28%の、さらにより好ましくは22%〜28%の、代替的に、少なくとも23%、24%、又は25%〜最大で50%、45%、35%、又はいずれかの本明細書で開示された上限の量で本質的にアモルファスのHMW SSC−PPポリマーを含む。このような実施形態によれば、本発明の組成物は、重量で5%〜50%、より好ましくは10%〜35%の間、最も好ましくは15%〜30%の間、代替的に、5%〜20%の間の量で半結晶性のLMW SSC−PPポリマーを含む。
本発明の第2の目的は、可塑剤、適合する粘着剤、及び酸化防止剤と組み合わせて本明細書で上述したポリマーブレンドを含有するホットメルト接着剤組成物を調合する技術を教示することである。組成物は、ワックス、官能基化されたポリマー、着色剤、UV吸収剤、及びフィラーを含むがこれらに限定されない随意の添加剤を含有してよい。
本発明の第3の目的は、177℃で500mPa.s〜35,000mPa.s、好ましくは1000mPa.s〜20,000mPa.s、最も好ましくは2,000mPa.s〜15,000mPa.sの範囲の低い粘度を有するポリマーブレンドを含むホットメルト組成物に関する。低い粘度は、種々のスプレーコーティング方法に関係する用途のために不可欠である。
本発明の別の目的は、少なくとも80%以上の捲縮保持率を有する不織弾性的取付け用途のためのホットメルト接着剤組成物を提供することであり、80%の値(本明細書に記載の方法論に基づく)は一般に、使い捨て不織衛生物品産業により最低限に容認可能である。
本発明は、同様の又は異なる基体の結合が、特にクリープ条件下で、低温、周囲温度又は高温で機械的応力に耐えるべく接着剤結合からの良好な凝集を得ながら、200℃よりも低い、好ましくは160℃以下の温度でホットメルト接着剤を用いることに関係する、任意の用途を包含する。本発明の組成物は、例えば、冷凍食品包装のための紙箱などの低い表面エネルギーのプラスチック材料を有するプリント又はコーティングされた板紙の結合に特に有利であり、そこで箱がそれらの内容物を貯蔵中の乾燥から保護するためにしばしば防湿材料でコーティングされる、又は美的理由のためにプリントされる、又はこの両方である。このような包装用途に関して、本発明の組成物は、従来のエチレン酢酸ビニル(EVA)ホットメルトが上手く機能しない、凝固点を下回る低温でのコーティング及びプリントされた箱上の繊維切れ結合強度を可能にする。したがって、本発明の別の目的は、低温包装用途のためのホットメルトを提供することである。
本発明の別の目的は、バッチプロセスに関係するホットメルト接着剤組成物を調製するための方法を教示することである。
本発明の別の目的は、薄板LDPEフィルム及びPP不織布が通常用いられる不織衛生吸収物品の製造において不可避的に直面する熱に弱い基体に関係する用途のための、160℃を下回る低温で良好な加工性を有するホットメルト接着剤組成物を提供することである。
別の目的は、種々のホットメルトコーティング方法を用いることによる本発明のホットメルト組成物を塗布する技術を教示すること、及び、最初にホットメルトを一次基体に塗布し、その後一次基体を二次基体に接合することによる2つ以上の基体を結合又はラミネートする方法を提供することである。
本発明のさらなる目的は、乳児用おむつ、トレーニングパンツ、成人失禁用物品、婦人用パッド、パンティライナ、手術用ガウン及び家禽用吸収パッドを含むがこれらに限定されない不織衛生吸収物品の製造における種々の用途に特に有用なホットメルト接着剤組成物を提供することであり、組成物は、引張強さ、靭性、可撓性及び接着性のバランスの良い特性を有する。それは、LDPE及びiPPフィルムなどの様々な低い表面エネルギーの基体への高い結合強度、一定の張力下で弾性ストランドなどの弾性材料を保持するための高い凝集力、優れた熱安定性、良好なウェットアウト特性、広い塗布温度範囲、長いオープンタイム、良好な初期接着性、低い粘度、セット時の低い残留粘着又は残留粘着なし、及び本質的にすべての公知のホットメルトコーティング方法との適性を呈する。
本発明の目的は、その構成成分として以下の成分:
a.少なくとも1つの半結晶性のLMW SSC−PPポリマーと少なくとも1つの本質的にアモルファスのHMW SSC−PPポリマーを含むポリマーブレンド;その両方が、SSC触媒を用いることにより調製されるホモポリプロピレンか又はプロピレンとα−オレフィンコモノマーのコポリマーのいずれかであり、ポリマー鎖に沿って統計的にランダムコモノマー分布を有する。ブレンド中の半結晶性のLMW SSC−PPポリマー対本質的にアモルファスのHMW SSC−PPポリマーの重量比は9:1〜1:9の範囲であり、本発明の組成物中のポリマーブレンドの総量は、重量で約20%〜約80%、好ましくは重量で約30%〜約60%、最も好ましくは重量で約30%〜約50%であり;LMW SSC−PPポリマーは、23℃で約0.86g/cc〜約0.90g/ccの密度、約10,000g/mole〜約100,000g/moleの重量平均分子量、約20℃〜約150℃の融点、約30J/g〜約100J/gの溶解エンタルピー、約18%〜約55%の結晶化度及び約800mPa.s〜約100,000mPa.sの溶融粘度を有し;HMW PPコポリマーは、23℃で約0.85g/cc〜約0.88g/ccの密度、100,000g/moleよりも大きい重量平均分子量、融点なしか又は約20℃〜約120℃の融点、約0J/g〜約30J/gの溶解エンタルピー、約0%〜約18%の結晶化度及び230℃/2.16kgの試験条件でASTM D−1238による200g/10分以下の溶融流量(FMR)を有し、
b.重量で約15%〜重量で約75%の量の、好ましくは重量で約30%〜重量で約60%の量の適合する粘着剤と、
c.重量で約1%〜約35%、好ましくは重量で約2%〜約20%の可塑剤と、
d.重量で約0.1%〜約3%、好ましくは重量で約0.2%〜約1.0%の安定剤又は酸化防止剤と、
e.随意に、重量で約0%〜約20%、好ましくは重量で約0%〜約15%のワックス、
の混合物を含むホットメルト接着剤組成物によって達成されてよく、

組成物の成分(さらに追加の成分を含んでよい)は重量で最大100%である。接着剤組成物は、上記の基本的な接着剤組成物の接着特性を改質できるフィラー及び/又は着色剤及び/又は蛍光剤及び/又は別のポリマーなどの他の構成成分を含有してよい。
本発明の目的はまた、その構成成分として以下の成分:
a.少なくとも1つの半結晶性のLMW SSC−PPポリマーと少なくとも1つの本質的にアモルファスのHMW SSC−PPコポリマーを含有するポリマーブレンド;その両方が、SSC触媒を用いることにより調製されるホモポリプロピレンか又はプロピレンとα−オレフィンコモノマーのコポリマーのいずれかであり;ブレンド中のLMW SSC−PPポリマー対HMW SSC−PPポリマーの重量比が9:1〜1:9の範囲であり、本発明の組成物中のポリマーブレンドの総量が重量で約20%〜約80%、好ましくは重量で約30%〜約60%、最も好ましくは重量で約30%〜約50%であり;LMW SSC−PPが約10,000g/mole〜約100,000g/moleの重量平均分子量、約18%〜約50%の結晶化度、及び190℃で好ましくは約800mPa.s〜約100,000mPa.sのブルックフィールド粘度を有し;HMW SSC−PPポリマーが100,000g/moleよりも大きい重量平均分子量、及び約0%〜約18%の結晶化度を有し、ここでHMW PPポリマーの分子量は、LMW SSC−PPの分子量の少なくとも2倍であり、
b.重量で約15%〜重量で約75%の量の、好ましくは重量で約30%〜重量で約60%の量の適合する粘着剤と、
c.重量で約1%〜約35%、好ましくは重量で約2%〜約20%の可塑剤と、
d.重量で約0.1%〜約3%、好ましくは重量で約0.2%〜約1.0%の安定剤又は酸化防止剤と、
e.随意に、重量で約0%〜約20%、好ましくは重量で約0%〜約15%のワックス、
の混合物を含むホットメルト接着剤組成物によって達成され得る。
本発明によれば、ベースポリマー構成成分として半結晶性のLMW SSC−PPポリマーと本質的にアモルファスのHMW SSC−PPポリマーのブレンドを含み;両方のポリマーがシングルサイト触媒系を用いることにより調製される、ホットメルト接着剤組成物が生産され、それはいくつかの様態において従来のZ−N触媒系とは区別することができる。Ziegler−Natta触媒系は通常は、触媒と共触媒のペアからなり、このようなペアの最も一般的なものはTiClとAl(CCl、又はTiClとAl(Cである。従来のZ−N触媒系は通常は、不活性担体に組み込まれ、担体粒子上にいくつかの活性触媒サイトを有し、そのそれぞれは異なる活性を有する。α−オレフィンの単独重合において、より多くの活性サイトがより多くのモノマー分子をポリマー骨格に組み込み、これにより比較的より長い鎖長又はより高い分子量を有するポリマー分子を生成する。逆に、より少ない活性サイトは、より短い鎖長のポリマー分子を生み出す。Z−N触媒により生成されるポリマーは、10までの多分散指数(PDI)をもつ非常に広い分子量分布を有し、一方、SSC触媒により調製されるポリマーは、通常は約2〜約4のPDIをもつ狭い分子量分布を有する。PDIは、重量平均分子量(Mw)/数平均分子量(Mn)の比として定義される。Z−N触媒によれば、重合反応は非常に立体特異的である。α−オレフィン分子は、触媒の化学構造及び結晶構造に応じて特定の配向でのみポリマー鎖に加わり、これにより規則的な、繰返しの三次元ポリマー鎖配位を生じる。ポリマーの科学的命名法では、立体規則性という用語は、鎖配位、すなわち、ポリマー鎖の立体構造を説明するのに用いられる。ポリマーは、ポリマー主鎖に沿って引かれた仮想平面の同じ側部上で連続するモノマーユニットの第3級炭素原子に付着したラジカル基を有するものとして説明される鎖配位を有する場合に、アイソタクチックと呼ばれる。このタイプの立体化学構造は、以下のようにフィッシャー投影式を用いることによりグラフィカルに例示できる:
Figure 2019508521
このタイプの鎖配位を有するポリプロピレンは、アイソタクチックポリプロピレン、すなわちiPPとして知られている。
ポリプロピレン鎖は、鎖に沿った連続するモノマーユニットの第3級メチル基が仮想平面の各側部上で交互に配置されるシンジオタクチック構成をとることもできる。シンジオタクチック鎖の立体配位は、以下のように描画できる:
Figure 2019508521
このタイプの鎖配位を有するポリプロピレンは、シンジオタクチックポリプロピレン、すなわちsPPと呼ばれる。
規則的な空間配位とは対照的に、プロピレンポリマー鎖はまた、ポリマー鎖を通る仮想平面の両方の側部上で立体的にランダムに分布される連続するモノマーユニット上にメチル基を有することによって特徴付けられる鎖立体構造を有してもよい。この鎖配位は、アタクチックとして定義される。アタクチックポリプロピレン(aPP)分子鎖の立体配位は、以下のフィッシャー投影式を用いることによりグラフィカルに例示できる:
Figure 2019508521
今日使用されている市販のZ−N触媒は、主としてアイソタクチック鎖配位を生じるように設計される。この立体選択性は、しかしながら、完全に十分ではなく、モノマー挿入エラーが起こることがあり、それは主としてアイソタクチックポリマー鎖に沿ったシンジオタクチック炭素原子のまばらな付加によって特徴付けられる。選択性のエラーは、局所的なランダム配位及び鎖の規則性の崩壊を結果的に生じ、これにより特定のアタクチックフラクションを生じる。この現象は、iPPポリマー中の小さいが有意なアモルファスフラクションを説明する。上述の担持されたZ−N触媒上の異なる活性サイトも異なる立体選択性を呈し、サイトのいくつかは、他よりもアイソタクチック構成を生じることにおいて忠実である。結果的に得られるポリプロピレンは必然的に、異なる鎖長及び立体規則性を有する複雑な不均質な一連の分子からなる。個々の分子の差異にもかかわらず、ポリプロピレンの立体配位は、それでもなお、主としてアイソタクチックである。この構造により、ポリプロピレンは巨視的には、高い結晶化度及び高い融点を有する半結晶性材料である。
Z−N触媒により生成されるプロピレンと他のα−オレフィンのコポリマーの分子構造は、より一層複雑である。本明細書で上述した分子量及び立体規則性の差異に加えて、コポリマー分子はまた通常は、コモノマーに対する触媒活性サイト上の活性の差に起因してコモノマー含量の点で組成の差異を有する。これは、分子量及び立体規則性においてでだけでなく、コモノマー分布においても異なる分子からなる不均質な材料をもたらす。コモノマーは鎖の立体規則性を壊し、これにより結晶化度を低減させることがある。立体化学の観点から、ZN触媒によるプロピレンコポリマーは、アタクチック鎖セグメント又はアタクチック鎖ブロックにより割り込まれるアイソタクチック鎖セグメント又はアイソタクチックブロックを有するブロック様のもの(blocky)とみなすことができる。熱力学的な力に駆動され、アイソタクチックブロックは凝集して、ホモポリプロピレンと本質的に同じ融点を有する結晶を形成する。結晶構造の点で、プロピレンコポリマーは、基本的にiPPの結晶構造であるが、より低い結晶化度を有する。
Z−n型のプロピレンホモポリマー及びコポリマーは、それらの高い融点及び高い結晶化度に起因して接着剤用途での使用が見出されていない。ポリプロピレン結晶の融点は通常は、165〜170℃のあたりである。これは、ホットメルトが溶融し始めて液体となる約170℃のポリプロピレンの融点に達するまで、それらを含有するホットメルト接着剤が固体のままであることを示す。経験的に、ホットメルト接着剤の塗布温度は、接着剤の融点又は軟化点よりも20〜30℃高くなければならないことが必要とされる。実際の塗布温度は、従来のPPベースの接着剤が存在する場合、少なくとも200℃でなければならないであろう。この温度で、ホットメルトは速く劣化し、これにより種々の加工及び性能問題を生じることがある。
シングルサイト触媒(SSC)系は、少なくとも1つの著しい点において従来のZ−N触媒とは異なる。それらは、各触媒分子についてただ1つの活性遷移金属サイトを有し、この金属サイトでの活性はしたがってすべての触媒分子に関して同一である。工業規模で現在広く用いられている1つのタイプのSSC触媒は、触媒と共触媒又は活性剤からなるメタロセン触媒系である。触媒は、2つの環状有機配位子間に位置する金属原子を有する遷移金属錯体であり、配位子は、シクロペンタジエンの同じ又は異なる誘導体である。共触媒は、メタロセン錯体を触媒的に活性な種に変換することによりメタロセン触媒を活性化できる任意の化合物であってよく、このような化合物の例は、4〜30の平均オリゴメリゼーション度を有するアルモキサン、好ましくはメチルアルモキサンである。この発明の目的上、トリ(n−ブチル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニルボレート、ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニルボレート又はトリチルテトラキス(ペンタフルオロフェニルボレート)などの種々の有機ホウ素化合物を含むがこれに限らない他の中性の又はイオン性の活性剤を用いることができる。別のタイプのSSC触媒は、幾何拘束型触媒(CGC)である。
本明細書で用いられる場合のCGCは、幾何拘束型触媒として知られているSSC触媒系の下位の類(サブクラス)を指す。メタロセンとは異なり、幾何拘束型触媒(CGC)は、pi−系の中心と付加的な配位子との間のこの金属での角度が、同等の未架橋錯体よりも小さいように、同じ金属中心上の他の配位子の1つに連結されるただ1つの環状配位子を有することによって特徴付けられる。より詳細には、CGCという用語は、ansa−架橋シクロペンタジエニルアミド錯体に関して用いられるが、その定義は、この類の化合物をはるかに超える。したがって、CGCという用語は、ansa−架橋シクロペンタジエニルアミド配位子系とアイソローバル及び/又は等電子的である又はそうでない場合がある、他の多少は関連する配位子系を指すのに広く用いられる。さらに、この用語は、歪みを誘起しない長いansa−架橋を有する関連した錯体に関して頻繁に用いられる。
メタロセンと同様に、適切なCGCは、活性化メチルアルミノキサン(MAO)、全フッ素置換されたボラン及びトリチルボレート共触媒であり得る。CGCに基づく触媒系は、しかしながら、同等のメタロセンベースの系よりもかなり大きい程度により高いα−オレフィンの組み込みを呈する。オレフィン重合のためのシングルサイト触媒である、ポストメタロセンとも呼ばれる、非メタロセンベースのSSCも公知である。典型的なポストメタロセン触媒は、嵩高い中性のアルファ−ジイミン配位子を特徴とする。これらのポストメタロセン触媒は、しかしながら、プラストマー及びエラストマーを生成するべくエチレンの重合のためにより頻繁に用いられる。それらは、プロピレンなどのα−オレフィンの重合には稀に用いられる。オレフィン重合のためのシングルサイト触媒系は、当業者によく知られており、Stereoselective Polymerization with Single−Site catalysts、Lisa S.Baugh及びJo Ann M.Canich編、CRC press出版(2008)、及びPolyolefins: 50 Years after Ziegler and Natta II: Polyolefins by Metallocenes and Other Single−Site catalysts、Walter Kaminsky編、Springer Heidelberg出版(2013)という名称の2つの論文集で広く議論されている。
本明細書で上述したSSC触媒系の進歩は、種々の鎖微細構造及び特定の立体化学構造を有するプロピレンベースのポリマー及びコポリマーを生産することを実用的なものにした。触媒及び反応条件の選択に応じて、例えば、特定のタイプのプロピレンポリマー及びコポリマーが、狭い分子量分布、統計的にランダムコモノマーの組み込み、高フラクションのアタクチック鎖配列及びより短い結晶化可能アイソタクチック又はシンジオタクチック鎖配列を有するように故意に作製されてよい。巨視的には、ポリマーは低い融点、低い溶解エンタルピー、低い結晶化度、及び低い密度を呈し、従来のポリプロピレンよりもエラストマーにより類似した挙動をとる。このようなポリマーは、1000g/mol〜1,000,000g/molの範囲の種々の重量平均分子量(Mw)を有し、iPPの170℃の融点よりもはるかに低い20℃〜150℃の間の融点を有し、0J/gと100J/gの間の溶解エンタルピーを有し、0.85g/ccと0.90g/ccの間の密度を有するものが生産されている。これらのポリマーのいくつかは、ホットメルト接着剤用途に良く適する。
本発明の組成物は有利には、適切なシングルサイト触媒により作製される半結晶性のLMW SSC−PPポリマーと本質的にアモルファスのHMW SSC−PPポリマーのブレンドを含む。ブレンド中のLMW PPポリマー対HMW PPポリマーの重量比は9:1〜1:9の範囲であり、本発明の組成物中のポリマーブレンドの総量は重量で約20%〜約80%、好ましくは重量で約30%〜約60%、最も好ましくは重量で約30%〜約50%である。
本発明のホットメルト接着剤組成物中の半結晶性のLMW SSC−PPポリマー(PPベースのポリマーとも呼ばれる)は、プロピレンのホモポリマーか又はプロピレンとエチレン及び4〜8の炭素鎖長を有するα−オレフィンからなる群から選択される少なくとも1つのコモノマーとのコポリマーのいずれかを含み、重量で約70%〜重量で約99%、好ましくは重量で約80%〜重量で約98%、最も好ましくは重量で約85%〜重量で約98%のプロピレンを有する。半結晶性のLMW SSC−PPポリマーは、約10,000g/mole〜約100,000g/mole、好ましくは約10,000g/mole〜約80,000g/mole、最も好ましくは約10,000g/mole〜約60,000g/moleの重量平均分子量、DSCを用いることにより測定される場合に約20℃〜約150℃、好ましくは約30℃〜約110℃、最も好ましくは約40℃〜約100℃の融点、及びDSCを用いることにより測定される場合に約30J/g〜約100J/g、好ましくは約35J/g〜約80J/g、最も好ましくは約35J/g〜約60J/gの溶解エンタルピーを有する。これらの溶融エンタルピーは、100%の結晶性アイソタクチックPPについて190J/gを用いる溶解エンタルピーから計算される場合に重量で約18%〜約53%、好ましくは重量で約18%〜重量で約42%、最も好ましくは重量で約18%〜重量で約32%の結晶化度に対応する。さらに、LMW SSC−PPポリマーは、190℃で好ましくは約800mPa.s〜約100,000mPa.s、最も好ましくは約1,000mPa.s〜約20,000mPa.sの範囲のブルックフィールド粘度を有する。いくつかの実施形態では、半結晶性のLMWのSSC−PPポリマーは、約10,000g/mole〜約30,000g/mole、好ましくは約12,000g/mole〜約29,000g/mole、最も好ましくは約15,000g/mole〜約27,500g/moleの重量平均分子量を有する。
本発明のホットメルト組成物中の本質的にアモルファスのHMW SSC−PPポリマー(PPベースのポリマーとも呼ばれる)はプロピレンのホモポリマーか又はプロピレンとエチレン及び4〜8の炭素鎖長を有するα−オレフィンからなる群から選択される少なくとも1つのコモノマーとのプロピレンベースのコポリマーのいずれかであり、重量で約70%〜重量で約99%、好ましくは重量で約80%〜重量で約98%、最も好ましくは重量で約80%〜重量で約90%のプロピレンを有する。HMW SSC−PPポリマーは、100,000g/moleよりも高い、好ましくは約100,000g/mole〜約1,000,000g/mole、最も好ましくは約100,000g/mole〜約600,000g/moleの重量平均分子量を有する。さらに、HMW SSC−PPポリマーは、DSC融解ピークなしか又は小さい残留物結晶化度を有する主としてアモルファス材料であり、約20℃〜約120℃、好ましくは約30℃〜約100℃、最も好ましくは約40℃〜約80℃のDSC融解ピークを呈し、DSCを用いることにより測定される場合に約0J/g〜約30J/g、好ましくは約5J/g〜約25J/g、最も好ましくは約5J/g〜約20J/gの溶解エンタルピーを有する。これらの溶融エンタルピーは、100%の結晶性アイソタクチックPPについて190J/gを用いる溶解エンタルピーから計算される場合に重量で約0%〜約18%、好ましくは重量で約2.6%〜重量で約15.8%、最も好ましくは重量で約2.6%〜重量で約13.2%の結晶化度に対応する。HMW SSC−PPポリマーは、230℃/2.16Kgの試験条件でASTM D 1238による約1g/10分〜約200g/10分、好ましくは約10g/10分〜約60g/10分、最も好ましくは約20g/10分〜約100g/10分の溶融流量(MFR)を有する。好ましくは、組成物は、スチレン分を含まない。
本発明の一実施形態によれば、HMW PPポリマーの分子量は、LMW SSC−PPの分子量の少なくとも2倍である。好ましくは、HMW PPポリマーの分子量は、LMW SSC−PPの分子量よりも少なくとも3倍大きい。より好ましくは、HMW PPポリマーの分子量は、LMW SSC−PPの分子量よりも少なくとも5倍大きい。HMW PPポリマーの分子量は、LMW SSC−PPの分子量よりもさらに少なくとも8又は10倍大きくてよい。本明細書で開示される任意の接着剤に関してこのような分子量のオフセットを有する2つのポリマー成分を使用することにより、本発明の目的をより容易に達成できることが見出されている。
本発明のホットメルト接着剤に用いられる適合する粘着付与樹脂又は粘着剤は、接着特性を伸ばし特定の接着を改善するものである。本明細書で用いられる場合の「粘着付与樹脂」という用語は、以下を含む:
(a)ASTM方法E28−58Tにより求められる場合の10℃〜150℃の環球式(R&B)軟化点を有する脂肪族及び脂環式石油炭化水素樹脂、後者の樹脂は、主として脂肪族及び/又は脂環式オレフィン及びジオレフィンからなるモノマーの重合から得られる;水素化脂肪族及び脂環式石油炭化水素樹脂も含まれる;このタイプのC5オレフィンフラクションに基づくこのような市販の樹脂の例は、Eastman Chemicalsにより販売されるPiccotac 95粘着付与樹脂及びExxonMobil Chemical Companyにより販売されるEscorez 1310LCであり、シクロペンタジエンに基づく水素化脂環式石油炭化水素樹脂の例は、ExxonmobilからのEscorez 5400及びResinall CorporationからのResinall R1095Sである;
(b)芳香族石油炭化水素樹脂及びその水素化誘導体;水素化芳香族炭化水素樹脂の例は、Arakawa ChemicalsからのArkon P−115である;
(c)脂肪族/芳香族石油派生炭化水素樹脂及びその水素化誘導体;
(d)芳香族修飾脂環式樹脂及びその水素化誘導体;
(e)約10℃〜約140℃の軟化点を有するポリテルペン樹脂、後者は一般に、適度に低温でのFriedel−Crafts触媒の存在下で、ピネンとして知られているモノ−テルペンなどのテルペン炭化水素の重合から得られるポリテルペン樹脂である;水素化ポリテルペン樹脂も含まれる;
(f)天然テルペン、例えばスチレン/テルペン、α−エチルスチレン/テルペン及びビニルトルエン/テルペンのコポリマー及びターポリマー;
(g)例えば、ガムロジン、ウッドロジン、トール油ロジン、蒸留ロジン、水素化ロジン、ダイマー化ロジン及び重合ロジンなどの天然の及び修飾されたロジン;
(h)例えば、ペールウッドロジンのグリセロールエステル、水素化ロジンのグリセロールエステル、重合ロジンのグリセロールエステル、ペールウッドロジンのペンタエリスリトールエステル、水素化ロジンのペンタエリスリトールエステル、トール油ロジンのペンタエリスリトールエステル、及びロジンのフェノール修飾ペンタエリスリトールエステルなどの天然及び修飾されたロジンのグリセロール及びペンタエリスリトールエステル;及び
(i)例えば、テルペン及びフェノールの酸性媒体中の凝縮から得られる樹脂製品などの、フェノール修飾テルペン樹脂。
前述の粘着付与樹脂の2つ以上の混合物が、いくつかの調製物のために必要とされる場合がある。重量で約15%〜約75%の範囲の粘着付与樹脂が用いられてよいが、好ましい量は重量で約30%〜重量で約60%の量である。本発明に有用な粘着付与樹脂は、おそらく極性粘着付与樹脂を含み得る。しかしながら、利用可能な極性粘着付与樹脂の選択は、極性樹脂の多くがポリオレフィンと部分的にのみ適合すると思われることから制限される。
上記のように、本発明の範囲内で有用な粘着付与樹脂は、組成物の重量で約15%〜約75%、好ましくは重量で約30%〜約60%を構成する。好ましくは、粘着付与樹脂は、市販の非極性タイプのいずれかから選択できる。好ましい樹脂は、脂肪族石油炭化水素樹脂であり、最も好ましいのは、70℃を上回る軟化点を有する水素化ジシクロペンタジエン(HDCPD)又はその芳香族修飾誘導体などの非極性製品である。このような樹脂の例は、ExxonMobil Chemical companyにより販売されるEscorez 5400及びEscorez 5600である。
可塑剤は、所望の粘度制御を提供する及び可撓性を付与するために、本発明の組成物中に重量で約1%〜約35%、好ましくは重量で約2%〜約20%の量で存在することができる。適切な可塑剤は、鉱油などの普通の可塑化用オイルを含む群から選択されてよいが、オレフィンオリゴマー及び低分子量ポリマー、並びに植物油及び動物油及びその誘導体から選択されてもよい。採用され得る石油派生油は、ごく少ない割合の芳香族炭化水素を含有する比較的高沸点の材料である。これに関して、芳香族炭化水素は、芳香族炭素原子のフラクションにより測定される場合に、好ましくは油の30%未満、より具体的には15%未満であるべきである。より好ましくは、油は本質的に非芳香族であってよい。オリゴマーは、約350g/moleと約10,000g/moleの間の平均分子量を有するポリプロピレン、ポリブテン、水素化ポリイソプレン、水素化ポリブタジエンなどであってよい。適切な植物油及び動物油は、普通の脂肪酸のグリセロールエステル及びその重合生成物を含む。他の有用な可塑剤は、従来のジベンゾエート、リン酸塩、フタル酸エステル、並びにモノ又はポリグリコールのエステルのファミリーで見出すことができる。このような可塑剤の例は、ジプロピレングリコールジベンゾエート、ペンタエリスリトールテトラベンゾエート、2−エチルヘキシルジフェニルリン酸塩、ポリエチレングリコール400−ジ−2−エチルヘキソエート;フタル酸ブチルベンジル、フタル酸ジブチル及びフタル酸ジオクチルを含むがこれらに限定されない。本発明での有用性が見出される可塑剤は、任意の数の異なる可塑剤であってよいが、発明者らは、5,000g/mol未満の平均分子量を有する鉱油及び液体ポリブテンが特に有利であることを発見した。理解されるように、可塑剤は通常は、接着剤の接着剤強度及び/又はサービス温度を実質的に低下させずに接着剤組成物全体の粘度を下げるために並びにオープンタイムを延ばすために及び接着剤の可撓性を向上させるために用いられている。
ワックスは、ホットメルト接着剤組成物の溶融粘度を低減するのに用いることができる。本発明の組成物中で重量で約0%〜約20%の種々の量が用いられてよいが、好ましい量は、用いられるなら重量で約0.1%〜約15%の間である。一実施形態では、接着剤組成物中にワックスは含まれない。これらのワックスは、接着剤の硬化時間及び軟化点に影響することもある。特に有用なワックスは、
1.低分子量の、すなわち、500〜6000g/moleに等しい数平均分子量(Mn)の、ASTM方法D−1321により求められる場合に約0.1〜120の硬度値を有し、約65℃〜140℃のASTM軟化点を有するポリエチレン;
2.約50℃〜80℃の融点を有するパラフィンワックスなどの石油ワックス及び約55℃〜100℃の融点を有する微結晶性ワックス、後者の融点はASTM方法D127−60により求められる;
3.フィッシャー・トロプシュワックスなどの一酸化炭素と水素を重合することにより作製される合成ワックス;及び
4.ポリオレフィンワックス。本明細書で用いられる場合の「ポリオレフィンワックス」という用語は、オレフィンモノマーユニットで構成されるポリマーエンティティ又は長鎖エンティティのものを指す。このタイプの材料は、テキサス州ヒューストンのWestlake Chemical Corporationから商標名「Epolene」で市販されており、ニュージャージー州モリスタウンのHoneywell Corporationから商標名「A−C」で市販されている。本発明の組成物に用いるのに好ましい材料は、約100℃〜170℃の環球式軟化点を有する。理解されるように、これらのワックス希釈剤のそれぞれは室温で固体である。
水素添加された獣脂、ラード、大豆油、綿実油、ヒマシ油、メンヘーデン油、タラ肝油などの水素添加された動物の、魚の、及び植物の脂肪及び油を含み、それらが水素化されているために室温で固体である、他の物質も、ワックス希釈剤同等物として機能することに関して有用である。これらの水素化材料は、しばしば、接着剤産業では「動物又は植物ワックス」として言及される。
本発明は、重量で約0.1%〜約3%の量で安定剤を含んでよい。好ましくは約0.2%〜1%の安定剤が組成物中に組み込まれる。本発明のホットメルト接着剤組成物に有用な安定剤は、接着剤の製造及び塗布中に並びに周囲環境への最終生成物の通常の暴露において普通は起こる熱劣化及び酸化劣化の影響から上記のポリマーを、したがって全接着剤系を保護する一助として組み込まれる。特に適用可能な安定剤は、高分子量のヒンダードフェノール及び、硫黄及びリンを含有するフェノールなどの多官能フェノールである。ヒンダードフェノールは当業者によく知られており、そのフェノール性ヒドロキシル基の近傍に立体的に嵩高いラジカルも含むフェノール化合物として特徴付けられ得る。特に、第3級ブチル基は一般に、フェノール性ヒドロキシル基に対するオルト位の少なくとも1つにおいてベンゼン環上へ置換される。ヒドロキシル基の近傍でのこれらの立体的に嵩高い置換ラジカルの存在は、その伸縮振動数及び対応してその反応性を抑えるのに役立ち、この立体障害はしたがって、フェノール化合物にその安定化特性をもたらす。代表的なヒンダードフェノールは、以下のものを含む:
1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3−5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、
ペンタエリスリトールテトラキス−3(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、
n−オクタデシル−3(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、
4,4’−メチレンビス(4−メチル−6−tertブチルフェノール)、
2,6−ジ−tert−ブチルフェノール、
6−(4−ヒドロキシフェノキシ)−2,4−bis(n−オクチルチオ)−1,3,5−トリアジン、
2,3,6−トリス(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−tert−ブチル−フェノキシ)−1,3,5−トリアジン、
ジ−n−オクタデシル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、
2−(n−オクチルチオ)エチル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、及び
ソルビトールヘキサ−3(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニル)プロピオネート。
これらの安定剤の性能は、これらと併せて、(1)例えば、チオジプロピオン酸エステル及び亜リン酸塩などの相乗剤、及び(2)例えば、エチレンジアミン四酢酸、その塩、及びジサリチルアルプロピレンジイミンなどのキレート剤及び金属不活性化剤、を用いることによりさらに強化され得る。
特定の物理的特性を改質するべく他の随意的な添加剤が本発明の接着剤組成物中に組み込まれてよいことを理解されたい。これらは、例えば、不活性着色剤として、例えば二酸化チタン、フィラー、蛍光剤、UV吸収剤、界面活性剤、他のタイプのポリマーなどの材料を含んでもよい。典型的なフィラーは、タルク、炭酸カルシウム、粘土、シリカ、マイカ、珪灰石、長石、珪酸アルミニウム、アルミナ、水和アルミナ、ガラスミクロスフェア、セラミックミクロスフェア、熱可塑性ミクロスフェア、バライト及び木粉を含む。界面活性剤は、それらが例えばおむつのコアに塗布された接着剤の表面張力を劇的に低下させることができ、これによりコアによる尿のより迅速な輸送及びその後の吸収を可能にするので、衛生使い捨て不織物において特に重要である。
本発明のホットメルト組成物は、ブルックフィールド粘度計を用いることによりASTM−D3236により測定される場合に177℃で500mPa.s〜約35,000mPa.s、好ましくは約1,000mPa.s〜約20,000mPa.s、最も好ましくは約2,000mPa.s〜約15,000mPa.sの範囲の低い粘度を有することによってさらに特徴付けられる。或る実施形態は、−60℃〜160℃の温度範囲にわたってDSC曲線上に融解ピークを全く又はほとんど有さない本質的にアモルファスである。DSC曲線は、TA InstrumentからのDSC Model Q1000及び本明細書で後述する試験方法を用いることにより得られる。他の実施形態は、同じ温度範囲でDSC曲線上に目立つ融解ピークを有する半結晶性である。さらに、組成物は、Herzog自動試験機で媒体としてグリセロールを用いることによるASTM E−28試験方法により、約60℃〜約120℃の、最も好ましくは約80℃〜約110℃のR&B軟化点、ASTM D792−13により20℃で約0.85g/cc〜約1.00g/ccの密度を有する。
本発明のホットメルト接着剤組成物は、当該技術分野では公知の混合技術のいずれかを用いることにより調合されてよい。従来技術の混合手順の代表的な例は、本発明で用いられるポリマーを除くすべての構成成分を、ロータを装備するジャケット付き混合釜中に入れ、その後、成分を融解するべく混合物の温度を150℃〜200℃の範囲に上げることを含む。このステップで用いられるべき正確な温度は、特定の成分の融点に依存するであろうことを理解されたい。最初に、半結晶性のLMW PPポリマー及び、次に本質的にアモルファスのHMW PPポリマーを、攪拌下で混合釜に続いて導入し、一貫した均一な混合物が形成されるまで混合が続けられる。混合釜の内容物は、全混合プロセス中に二酸化炭素又は窒素などの不活性ガスで保護される。本発明の精神を侵害せずに、例えば、取り込まれた空気の除去を容易にするために真空を適用するなどの、種々の追加及び変形を本発明の手順に行ってホットメルト組成物を生産できる。本発明の組成物を調合するのに有用な他の設備は、限定はされないが、シングル又はツインスクリュー押出機又は他の種類の押出しマシン、ニーダー、インテンシブミキサ、Ross(商標)ミキサなどを含む。
本発明の接着剤組成物は、いくつかの用途における、例えば、使い捨て不織衛生物品、紙加工、可撓性の包装、木材加工、カートン及びケースシーリング、ラベリング及び他の組立用途などにおける汎用ホットメルト接着剤として用いられてよい。特に好ましい用途は、不織使い捨ておむつ及び婦人生理用ナプキンの構築、おむつ及び成人失禁用ブリーフの弾性的取付け、おむつ及びナプキンコアの安定化、おむつのバックシートの貼り合わせ、工業用フィルタ材料の変換、手術用ガウン及び手術用ドレープの組み立てなどを含む。
結果的に得られるホットメルト接着剤は次いで、様々な塗布技術を用いて基体に塗布されてよい。例は、商標名Omega(商標)、Surewrap(商標)、V−slot(商標)、及びAllegro(商標)方法などの、ホットメルトグルーガン、ホットメルトスロット・ダイコーティング、ホットメルトホイールコーティング、ホットメルトローラコーティング、メルトブローンコーティング、スパイラルスプレー、接触又は非接触ストランドコーティングを含む。好ましい実施形態では、ホットメルト接着剤は、おむつ及び成人失禁用物品の製造における弾性的取付けのための好ましい技術である、ストランドコーティング方法を用いて弾性ストランド上に直接塗布される。一例では、本発明のホットメルト組成物は、乳児用おむつ、トレーニングパンツ、及び成人失禁用物品上の弾性レッグ部、レッグカフ、及びウエストバンドのために用いられる弾性ストランド上に連続する接着剤結合ラインを形成するべくAllegro(商標)ノズルを用いてコーティングされる。種々の技術の十分な説明を提供することはこの発明の意図ではなく、詳細は、文献で又はノズル製造業者のウェブサイトwww.nordson.com又はwww.itw.comで見ることができる。
本発明の一実施形態では、ラミネートを作製する方法は、(1)本発明のホットメルト接着剤組成物を溶融状態で一次基体に塗布するステップと、(2)二次基体を接着剤組成物と接触させることにより二次基体を第1の基体に接合するステップとを含む。一次基体は、おむつのレッグカフの一部として用いられる弾性ストランドなどの、おむつの弾性部分であってよい。このような弾性ストランド(又はバンド)及びおむつのレッグカフの一部としてのそれらの用途が、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,190,606号に示される。二次基体は、スパンボンド/メルトブローン/スパンボンド(SMS)不織布又はポリエチレンフィルムなどの不織材料又はフィルムを備えてよく、方法は、二次基体を弾性ストランドの周りに折り畳むことを含んでよい。このようにして、二次基体だけが、レッグカフの1つ又は複数のストランドを包み込む基体として役立ち得る。代替的な実施形態では、三次基体が用いられ、二次基体及び三次基体は、弾性ストランドの反対の側部上で弾性ストランドに接合されてよい。このような実施形態では、二次基体はポリエチレンフィルムであってよく、三次基体は不織材料のフィルムであってよく、又はこの逆であってもよい。さらに、不織布に貼り合わされたポリオレフィンフィルムからなる複合おむつバックシートも、上述の二次基体及び三次基体として用いることができる。
本発明の代替的な実施形態では、接着剤が、スロット又はVスロットアプリケータヘッドなどの、ホットメルト塗布の直接接触方法を用いて一次基体に塗布される。代替的に、接着剤は、スプレーアプリケータなどの、ホットメルトの非接触方法を用いて一次基体に塗布されてよい。接着剤が溶融状態で塗布される一次基体は、弾性ストランド又は不織布であってよい。一次基体が弾性ストランドである実施形態では、二次基体は、弾性ストランドの周りに巻かれた不織布であってよく、又は二次基体は、代替的に2つの不織層間の弾性体であってよい。このような実施形態では、この方法により作製されるラミネートは、おむつなどの使い捨て物品における弾性レッグカフ、立ち上がっているレッグカフ、又は弾性側部パネルとして用いられてよい。このような実施形態では、不織布などの三次基体が用いられてよい。このような三次基体はまた、その上に直接方法又は非接触方法のいずれかにより塗布された接着剤を有してよい。このような実施形態のラミネートは、使い捨て物品上の弾性側部パネル又はストレッチイヤーとして用いられてよい。
一次基体が弾性ストランドである他の実施形態では、二次基体はポリエチレンフィルムであってよく、不織布などの三次基体がフィルムに接着されてよい。一次基体が不織布である実施形態では、二次基体は、弾性フィルムであってよい。以下の実施例により示されるように、本発明の組成物は、産業での性能要件を模擬するクリープ試験において、弾性ストランドに塗布されるときに、優れた結果を与える。
本発明の態様
態様1
ホットメルト接着剤組成物であって、
(a)少なくとも1つの半結晶性のLMW SSC−PPポリマーと少なくとも1つの本質的にアモルファスのHMW SSC−PPコポリマーを含有するポリマーブレンド;その両方が、SSC触媒を用いることにより調製されるホモポリプロピレンか又はプロピレンとα−オレフィンコモノマーのコポリマーのいずれかであり;上記ブレンド中のLMW SSC−PPポリマー対HMW SSC−PPポリマーの重量比が9:1〜1:9の範囲であり、本発明の組成物中のポリマーブレンドの総量が重量で約20%〜約80%であり;上記LMW SSC−PPが、23℃で約0.86g/cc〜約0.90g/ccの密度、約10,000g/mole〜約100,000g/moleの重量平均分子量、約20℃〜約140℃の融点、約30J/g〜約100J/gの溶解エンタルピー、約18%〜約50%の結晶化度、80g/10分以上の溶融流量及び190℃で好ましくは約800mPa.s〜約100,000mPa.sの範囲のブルックフィールド粘度を有し;上記HMW PPポリマーが、23℃で約0.85g/cc〜約0.88g/ccの密度、100,000g/moleよりも大きい重量平均分子量、融点なしか又は約20℃〜約120℃の残留物融点、約0J/g〜約30J/gの溶解エンタルピー、約0%〜約18%の結晶化度及び200g/10分以下の溶融流量(FMR)を有し;
(b)重量で約15%〜重量で約75%の量での適合する粘着剤;
(c)重量で約1%〜約35%の可塑剤;
(d)重量で約0.1%〜約3%の安定剤又は酸化防止剤;及び
(e)随意に重量で約0%〜約20%のワックス、
を含む、組成物。
態様2
上記半結晶性のLMW SSC−PPポリマーが、プロピレンのホモポリマーである、態様1に記載の組成物。
態様3
上記半結晶性のLMW SSC−PPポリマーが、プロピレンと以下の分子構造:
R−CH=CH
(式中、Rは、水素H、又は4〜8個の炭素原子を有するアルキル又はアリールラジカルである)を有する少なくとも1つのα−オレフィンコモノマーのコポリマーである、態様1に記載の組成物。
態様4
上記α−オレフィンコモノマーが、エチレン、又はブテン−1又はヘキセン−1である、態様3に記載の組成物。
態様5
上記本質的にアモルファスのHMW SSC−PPポリマーが、プロピレンのホモポリマーである、態様1〜態様4のいずれかに記載の組成物。
態様6
上記本質的にアモルファスのHMW SSC−PPが、プロピレンと以下の分子構造:
R−CH=CH
(式中、Rは、水素H、又は4〜8個の炭素原子を有するアルキル又はアリールラジカルである)を有する少なくとも1つのα−オレフィンコモノマーのコポリマーである、態様1〜態様4のいずれかに記載の組成物。
態様7
上記α−オレフィンコモノマーが、エチレン、ブテン−1又はヘキセン−1である、態様6に記載の組成物。
態様8
上記粘着剤が、脂肪族及び脂環式炭化水素樹脂及びそれらの水素化誘導体、水素化芳香族炭化水素樹脂、芳香族修飾脂肪族又は脂環式樹脂及びそれらの水素化誘導体、ポリテルペン及びスチレン化ポリテルペン樹脂からなる群から選択される、態様1〜態様7のいずれかに記載の組成物。
態様9
上記粘着剤が、C5脂肪族炭化水素樹脂、水素化C5樹脂、水素化C9樹脂及び水素化DCPD樹脂である、態様8に記載の組成物。
態様10
上記粘着剤が、芳香族修飾C5樹脂、芳香族修飾水素化DCPD樹脂である、態様8に記載の組成物。
態様11
上記可塑剤が、鉱油及び液体ポリブテンからなる群から選択される、態様1〜態様10のいずれかに記載の組成物。
態様12
上記鉱油が、30%未満の芳香族炭素原子を有する、態様11に記載の組成物。
態様13
上記接着剤組成物が、重量で最大20%の量でワックスをさらに含む、態様1〜態様12のいずれかに記載の組成物。
態様14
上記ワックスが、石油ワックス、低分子量ポリエチレン及びポリプロピレン、合成ワックス及びポリオレフィンワックスからなる群から選択される、態様13に記載の組成物。
態様15
上記ワックスが、約400〜約6,000g/molの数平均分子量を有する低分子量ポリエチレンである、態様14に記載の組成物。
態様16
上記酸化防止剤が、ヒンダードフェノール化合物である、態様1〜態様15のいずれかに記載の組成物。
態様17
上記接着剤組成物が、重量で最大60%の量でフィラーをさらに含む、態様1〜態様16のいずれかに記載の組成物。
態様18
上記フィラーが、タルク、炭酸カルシウム、粘土、シリカ、マイカ、珪灰石、長石、珪酸アルミニウム、アルミナ、水和アルミナ、ガラスミクロスフェア、セラミックミクロスフェア、熱可塑性ミクロスフェア、バライト及び木粉からなる群から選択される、態様17に記載の組成物。
態様19
上記接着剤組成物が、着色剤をさらに含む、態様1〜態様18のいずれかに記載の組成物。
態様20
上記接着剤組成物が、別のポリマーをさらに含む、態様1〜態様19のいずれかに記載の組成物。
態様21
ホットメルト接着剤組成物であって、
(a)少なくとも1つの半結晶性のLMW SSC−PPポリマーと少なくとも1つの本質的にアモルファスのHMW SSC−PPコポリマーを含有するポリマーブレンド;その両方がSSC触媒を用いることにより調製されるホモポリプロピレンか又はプロピレンとα−オレフィンコモノマーのコポリマーのいずれかであり;上記ブレンド中の上記LMW SSC−PPポリマー対上記HMW SSC−PPポリマーの重量比が9:1〜1:9の範囲であり、本発明の組成物中のポリマーブレンドの総量が重量で約20%〜約80%であり;上記LMW SSC−PPが、約10,000g/mole〜約100,000g/moleの重量平均分子量、約18%〜約50%の結晶化度、及び190℃で約800mPa.s〜約100,000mPa.sの範囲のブルックフィールド粘度を有し;上記HMW SSC−PPポリマーが、100,000g/moleよりも大きい重量平均分子量及び約0%〜約18%の結晶化度を有し、上記HMW PPポリマーの分子量が、上記LMW SSC−PPの分子量の少なくとも2倍であり;
(b)重量で約15%〜重量で約75%の量での適合する粘着剤;
(c)重量で約1%〜約35%の可塑剤;
(d)重量で約0.1%〜約3%の安定剤又は酸化防止剤;及び
(e)随意に重量で約0%〜約20%のワックス、
を含む、組成物。
態様22
上記HMW PPポリマーの分子量が、上記LMW SSC−PPの分子量の少なくとも2倍、好ましくは3倍、より好ましくは5倍である、態様1〜態様21のいずれかに記載の組成物。
態様23
上記半結晶性のLMW SSC−PPポリマーが、重量で5%〜50%の間の量で存在し、上記本質的にアモルファスのHMW SSC−PPポリマーが、10%〜30%の間の量で存在する、態様1〜態様22のいずれかに記載の組成物。
態様24
上記本質的にアモルファスのHMW SSC−PPポリマーが、20%〜50%の間の量で存在する、態様1〜態様23のいずれかに記載の組成物。
態様25
ラミネートを作製する方法であって、
態様1〜態様24に記載のホットメルト接着剤組成物を溶融状態で一次基体に塗布するステップ;及び
二次基体を上記接着剤組成物と接触させることにより二次基体を上記第1の基体に接合するステップ、
を含む、方法。
態様26
上記接着剤が、ホットメルト塗布の直接接触方法を用いて上記一次基体に塗布される、態様25に記載の方法。
態様27
上記接着剤が、ホットメルトの非接触方法を用いて上記一次基体に塗布される、態様25に記載の方法。
態様28
上記一次基体が、弾性ストランドである、態様25〜態様27のいずれかに記載の方法。
態様29
上記一次基体が、不織布である、態様25〜態様28のいずれかに記載の方法。
態様30
上記二次基体が、上記弾性ストランドの周りに巻かれた不織布である、態様25〜態様28のいずれかに記載の方法。
態様31
上記二次基体が、ポリエチレンフィルムであり、かつ上記三次基体が、不織布である、態様25〜態様28のいずれかに記載の方法。
態様32
上記二次基体が、弾性フィルムである、態様25〜態様27のいずれか及び態様29に記載の方法。
態様33
態様25〜態様32のいずれかに記載の方法により作製されるラミネート。
態様34
使い捨て物品における弾性レッグカフ、立ち上がっているレッグカフ又は弾性側部パネルとして用いられる、態様33に記載のラミネート。
態様35
弾性レッグカフとして用いられる、態様34に記載のラミネート。
態様36
使い捨て物品上の弾性側部パネル又はストレッチイヤーとして用いられる、態様34に記載のラミネート。
実施例
ブルックフィールド粘度は、163℃(325°F)でASTM D−3236方法に従って試験される。
環球式軟化点は、ASTM E−28方法に従って自動Herzogユニットによりグリセロール中で求められる。
固体密度は、23℃でASTM D792−13に従って測定される。
示差走査熱量測定(DSC)試験は、TA InstrumentからのDSC Model Q 1000で加熱−急冷−加熱プログラムで実行される。好ましくは、約10mgのサイズのサンプルを、アルミニウムDSCサンプルパン中に密封する。パンを装置のサンプルチャンバ中に配置し、20℃/分の加熱速度で周囲温度から200℃に加熱し、そこからサンプルを−110℃に急冷する。温度を次いで20℃/分の加熱速度で200℃に上昇させ、データを収集する。ジュール/グラム(J/g)で測定される溶解エンタルピー(ΔH)を、Model Q 1000 DSCにインストールされたアプリケーションソフトウェアパッケージを用いてDSC曲線上の融解ピークの面積から計算する。本発明の目的上、融点は、融解ピークの最大、すなわち、融解ピーク上の最高点に対応する温度として定義される。
クリープ試験のための試験片は、Surewrap(商標)、Allegro(商標)及びスロットダイチップに適応するように設計されるNordson(商標)Zero−Cavityホットメルトコーティングモジュールを装備するカスタマイズされたコータ/ラミネータを用いて作製する。本発明に関して、Allegro(商標)チップを用いて本発明の組成物を、680デシテックス(dtex)の繊度を有するInvesta(商標)弾性ストランドに直接塗布する。チップは、3つの弾性ストランドを同時にコーティングできる5mm間隔の3つの別個の接着剤ノズル又はオリフィスを有する。
本明細書で用いられる場合のデシテックス(略してdtex)は、グラムの質量/10,000メートルの繊維長さを指す。これはテキスタイル産業での繊維の繊度の尺度である。
剪断接着試験は、修正されたASTM D6463手順により37.8℃(100°F)でインキュベータオーブン中で測定される。具体的には、用いられる試験片は、一対の同一のSMS不織ウェブ間の本発明のホットメルト接着剤のラミネートを用いることにより作製し、その作製は、以下の実施例1〜5で十分に開示される。ラミネートを横方向に幅1インチのストリップにカットして試験片を形成する。試験の前に、データの再現性及び正確さを保証するために試験片を周囲環境でおよそ12〜24時間馴染ませた。分で報告される3つの複製物の平均剪断接着値が、剪断強度として定義される。
実施例1〜5で説明されるようにラミネートされた試験片でクリープ抵抗試験を行った。ラミネートされた試験片は、弾性ストランド及び非弾性基体を備える。約350mmのラミネートされた試験片のセグメントを完全に引き伸ばし、1枚の剛性のPolyglassボードにしっかりと取り付ける。非弾性基体が引き伸ばされた構成で維持される状態で、300mmの長さに印をつけ、印のところで弾性ストランドをカットする。試験片を次いで37.8℃(100°F)の空気循環炉中に入れる。これらの条件下で、引き伸ばされている弾性ストランドは或る距離まで収縮できる。弾性ストランドの端間の距離を、4時間後に測定する。捲縮保持率として定義されパーセンテージ(%)で表される、最後の長さと最初の長さの比率が、接着剤が弾性ストランドを保持する能力の尺度である。
テキサス州ヒューストンのExxonMobil Chemical Companyから得られるVistamaxx 6202は、重量で約15%のエチレンコモノマーを含み、約144,700g/molの重量平均分子量(Mw)、約101℃のDSC融点、約11.4J/gのDSC溶解エンタルピー、ASTM D1505による23℃で約0.863g/ccの密度、及び230℃/2.16kgの試験条件でASTM D1238による約9.1g/10分の溶融流量(MFR)を有する、本質的にアモルファスのHMW SSC−PPコポリマーである。
テキサス州ヒューストンのExxonMobil Chemical Companyから得られるVistamaxx 6502は、重量で約13%のエチレンコモノマーを含み、約119,000g/molの重量平均分子量(Mw)、約64℃のDSC融点、約9J/gのDSC溶解エンタルピー、ASTM D1505による23℃で約0.865g/ccの密度、及び230℃/2.16kgの試験条件でASTM D1238による約48g/10分の溶融流量(MFR)を有する、本質的にアモルファスのHMW SSC−PPコポリマーである。
同じくExxonMobil Chemical Companyから得られるVistamaxx 8880は、重量で約5.2%のエチレンコモノマーからなり、約27,000g/molの重量平均分子量(Mw)、約96℃のDSC融点、約38J/gのDSC溶解エンタルピー、ASTM D1505による20℃で約0.880g/ccの密度、及びASTM D3236による190℃で約1,200mPa.sのブルックフィールド粘度を有する、半結晶性のLMW SSC−PPコポリマーである。
マサチューセッツ州ホールデンのClariantから購入されるLicocene 1602は、重量で約10%のエチレンコモノマーからなり、約20,900g/molの重量平均分子量(Mw)、66℃のDSC融点、20.2J/gのDSC溶解エンタルピー、ISO 1183試験方法による23℃で約0.870g/ccの密度、及びDIN 53019試験方法による170℃で約5,000〜7,000mPa.sのブルックフィールド粘度を有する、本質的にアモルファスのLMW SSC−PPコポリマーである。
テキサス州ヒューストンのTotal Petrochemicals USA,Inc.から得られるポリプロピレンLX5 02−15は、重量で約2%のエチレンコモノマーを含み、約150,000g/molの重量平均分子量(Mw)、119℃のDSC融点、約60J/gのDSC溶解エンタルピー、ASTM D1505による23℃で約0.895g/ccの密度、及び230℃/2.16kgの試験条件でASTM D1238による約12g/10分の溶融流量(MFR)を有する、半結晶性のHMW SSC−PPコポリマーである。
ExxonMobilから購入されるEscorez 5415は、約115℃のR&B軟化点を有する非常に薄い色の水素化脂環式炭化水素粘着剤である。
Resinall R1095Sは、約100℃のR&B軟化点を有する水素化脂環式炭化水素樹脂である。これは、ノースカロライナ州セバンのResinall Corporationから得られる。
Arkon P−125は、約125℃のR&B軟化点を有する水素化C9炭化水素樹脂である。これはイリノイ州シカゴのArakawa(USA)Inc.から購入される。
Nyflex 222Bは、テキサス州ヒューストンのNynas USA Inc.から購入される鉱油可塑剤である。
AC−596Pは、190℃で約150mPa.sの粘度、0.93g/ccの密度、及び141℃の滴点を有する無水マレイン酸修飾PEワックスである。これはニュージャージー州モリスタウンのHoneywell Corporationから得られる。
Clopay DH284 PEは、オハイオ州メーソンのClopay Plastic Product Co.,Inc.から購入される20グラム/平方メートル(gms)の坪量のLDPEフィルムである。
SQN SB 15gsmは、ペンシルベニア州マケルハッタンのFirst Quality Nonwovens Inc.から購入されるスパンボンド不織布である。
Kaydol oilは、ニュージャージー州パーシッパニーのSonneborn Inc.から購入される白色鉱油である。
Eastotack H100Lは、テネシー州キングズポートのEastman Chemicals Companyから購入される約100℃のR&B軟化点を有する部分水素化C5樹脂である。
Irganox 1010は、ニュージャージー州フローラムのBASF Corporationから購入されるヒンダードフェノール酸化防止剤である。
本発明は、以下に記載の実施例によりさらに例示される。
実施例1〜5
表1に重量パーセントで示される実施例1〜5のホットメルト接着剤は、本明細書で前述した成分及び混合手順で調製される。合計で2500グラムをそれぞれ作製し、モータ駆動のプロペラ、加熱マントル、温度制御ユニット、及び約1ガロンのサイズのコンテナからなる実験室型のミキサ中で、窒素雰囲気下で177℃にて混合を行う。SSC−PPポリマー以外の、表に示された比に従って計算される適切な量の各成分をコンテナに加える。コンテナの温度を次いで上げて成分を融解する。コンテナ中の成分が完全に融解した後で、モータをオンにして攪拌を開始する。半結晶性のLMW SSC−PPポリマー成分を次に導入し、その後、本質的にアモルファスのHMW SSC−PPポリマーを導入する。ポリマーが完全に融解され一様な混合物が形成されるまで、混合を続ける。接着剤の実施例1〜5は、高い凝集力、優れたクリープ抵抗を呈し、基体の或る範囲上で加工及び塗布するのに適した粘度を有し、限定はされないが、弾性的取付け、ランディングゾーンの取付け、ストレッチパネルの取付け、ファスナの取付けなどを含む、高い捲縮保持率及び高い剪断が必要とされる不織衛生物品におけるいくつかの用途に特に有用である。
Figure 2019508521
ブルックフィールド粘度、R&B軟化点、密度、融点、溶解エンタルピー、剪断接着、及び捲縮保持率試験が、本明細書で前述した試験方法に従って実施例1〜5で行われる。室温での粘着度は、人の指への接着剤の粘着性により判断される。捲縮保持率試験のための試験片は、Allegro(商標)ノズルを備えるNordson Zero Cavity(商標)コーティングモジュールを装備するカスタマイズされたホットメルトコーターでAllegro(商標)シングルストランドコーティング技術を用いることにより作製した。300%伸びに引き伸ばされた3つの弾性ストランド(Investa 680)が、約148℃〜約163℃のコーティング温度で個別にコーティングされる。これらのコーティングトライアルでは、ノズルガイドへの弾性ストランド入口角度(すなわち、アプリケータの軸に垂直なラインと入口側でノズルとノズルに最も近いガイド又はローラとの間に延びる弾性ストランドとの角度)は、2と5°の間に保たれた。出口ストランド平面へのアプリケータ角度は、およそ87°であった。(前述のパラメータは、ノズルの製造業者により採用される規約「Universal Allegro Elastic Coating Nozzles Customer Product Manual,Part 1120705_01」Issued 2/15を用いて説明されることに留意されたい。)加えて、アプリケータの軸に垂直なラインと出口側でノズルとノズルに最も近いガイド又はローラとの間に延びる弾性ストランドにより画定される角度は、およそ3°であった。したがって、アプリケータは、その標準位置において垂直に位置合わせされた。接着剤は、約300メートル/分のライン速度、35ミリグラム/ストランド/メートル(mg/s/m)の付加量(add−on)、0.25秒のオープンタイム、及びニップロールでの40psiの圧縮で適用される。コーティングされたストランドは次いで、ポリエチレンフィルム(Clopay DH284 PE)とポリプロピレンスパンボンド不織布(SQN SB 15)との間にラミネートされて弾性ラミネートを形成する。
剪断接着試験のための試験片は、1インチスロットダイノズルを装備するモデルLH−1ベンチトップコーターで作製される。接着剤は、300°Fにて50グラム/平方メートル(gsm)の付加量で第1のSMS不織ウェブ上にコーティングされる。コーティングされた第1のSMSウェブは次いで、結果的に得られるラミネートが各側部上に1インチの結合幅及び1インチの非結合幅を有するような様態で0.25秒のオープンタイムで同じ第2のSMSウェブにラミネートされる。ラミネートは、剪断試験が行われる前に周囲条件で12〜24時間馴染ませる。
比較実施例6〜9
6〜9の比較実施例は、本明細書で前述した同じ手順を用いることにより表2に列挙されたコンポーネントで同様に調合される。実施例1〜5とは異なり、実施例6〜9は、実施例1〜5の本質的にアモルファスのHMW SSC−PPポリマーとは対照的に、単一のSSC−PPポリマーか、又は2つの本質的にアモルファスのLMW SSC−PPポリマーを有するブレンドのいずれかを含む。実施例6は、本質的にアモルファスであるが約20g/Jの残留物溶解エンタルピーを有するLMW SSC−PPポリマーLicocene 1602を用いる。実施例7は、半結晶性のLMW SSC−PPポリマーVistamaxx 8880と本質的にアモルファスのLMW SSC−PP Licocene 1602からなるポリマーブレンドで調合される。実施例8は、Vistamaxx 8880のみを含み、実施例9は、Vistamaxx 6502のみを含む。粘度、軟化点、密度、融点、溶解エンタルピー及び捲縮保持率は、例えば本明細書で1〜5で説明されるのと同じ試験方法を用いることにより得られる。実施例6〜9が、実施例6及び7で実証される乏しい捲縮保持率、又は実施例8に示される層間剥離、又はコーティングするのに高すぎる粘度(実施例9)のいずれかを呈することは明らかである。それらは実施例1〜5のバランスのとれた特性を欠いている。
Figure 2019508521
実施例10
実施例10での接着剤は、本明細書で前述した同じ手順、及び重量で45.0%のVistamaxx 8880、重量で10.0%のVistamaxx 6502、重量で5.0%のNyflex 222B鉱油、重量で29.5%のEscorez 5400粘着剤及び重量で0.5%の酸化防止剤からなる成分を用いることにより調製した。接着剤サンプルは、177℃(350°F)で3,310mPa.sのブルックフィールド粘度及び108℃の軟化点を有する。これは、低い粘度、したがって低い塗布温度と、ワニス塗/プリント又はコーティングボール紙への優れた室温及び低温結合強度を有することにより特徴付けられ、ケース及びカートンのシーリング用途に特に有用である。結合強度試験のための試験片は、基体として4インチ×1インチのプリント板紙ストリップを用いることにより作製した。実施例10の接着剤は、手持ち式のMini−Squirt(商標)グルーガンを用いて第1の基体ストリップのプリント側に直径約3mmのビードの形態で塗布し、第2の基体ストリップをすぐに接触させ、第1の基体ストリップに圧着する。室温結合強度試験は、周囲条件で約4時間馴染ませた後に手で剥がすことにより行われる。低温結合強度試験は、冷凍室中で約−25℃にて同様に行われる。各温度の3つの複製物が試験され、すべての試験片は、室温と低温の両方で繊維引裂け結合強度を呈する。
比較実施例11及び12
半結晶性のHMW SSC−PPと組み合わせて本質的にアモルファスのLMW SSC−PPを有するポリマーブレンドからなる2つの比較実施例を試験した。このブレンドは、HMW SSC−PPが本質的にアモルファスであり、LMW SSC−PPポリマーが半結晶性である特許出願の組成物とは対照的である。
データ及び結果は、以下の表3に示される。前に特定していなかった以下の材料を用いた:
ミシガン州ミッドランドのDow Chemical Companyから得られるVersify 3000は、重量で約5%のエチレンコモノマーを含み、約115℃のDSC融点、約59J/gのDSC溶解エンタルピー、ASTM D1505による23℃で約0.8888g/ccの密度、227,000の重量平均分子量、及び230℃/2.16kgの試験条件でASTM D1238による約8g/10分の溶融流量(MFR)を有する、半結晶性のHMW SSC−PPコポリマーである。
Sucorez 210は、約110℃のR&B軟化点を有する水素化シクロ脂肪族炭化水素樹脂である。これはジョージア州アトランタのKolon USA Inc.から購入される。
ExxonMobil Chemical Companyから得られるVistamaxx EXP 150は、重量で約13%のエチレンからなり、約39,200g/molの重量平均分子量(Mw)、約101℃のDSC融点、約16J/gのDSC溶解エンタルピー、ASTM D1505による20℃で約0.870g/ccの密度、及びExxonmobilによる190℃で約8000mPa.sのブルックフィールド粘度を有する、本質的にアモルファスのLMW SSC−PPコポリマーである。
Figure 2019508521
これらの比較実施例は、本発明の組成物よりも顕著に悪いクリープ評価を与えた。
実施例13〜16
重量で22%〜重量で28%の本質的にアモルファスのHMW SSC−PPコポリマーであるVistamaxx 6502を有するさらなる実施例を調製した。調製物及び特性は、以下の表に列挙される。すべての実施例は、加工用に容認できる範囲内に優に入る粘度及び97%を超える捲縮保持率を有する優れたクリープ性能を示す。
Figure 2019508521
実施例17
実施例1〜5及び13〜16の熱安定性も後述する手順に従って試験した。150グラムのサンプルを8オンスのガラスジャーに移した。ジャーを次いでペーパーライニングが除去されているキャップで蓋をした。ジャーを次いで177℃の空気循環炉に入れた。サンプルを次いで24時間間隔で採取し、粘度を162.8℃で測定した。同時に、サンプルの外観も検査し、炭化、ゲル化、皮張り、及び相分離の発生又はそれらの欠如に関して記録した。粘度及び96時間での検査結果を以下の表に示した:
Figure 2019508521
理解されるように、本発明の組成物は熱安定性である。本発明のサンプルのなかで、96時間にわたって10%を超えて低下した粘度を有したものはなかった。さらに、本発明のサンプルのいずれも炭化、ゲル化、皮張り、及び相分離の証拠を示さなかった。
値の範囲が提供される場合、その範囲の上限と下限との間の中間にある各値、及び中間にある値の任意の組み合わせ又はより小さい組み合わせ、及び表記されたその範囲内のあらゆる他の表記された値又は中間にある値は、列挙される値の範囲内に包含されることが理解される。加えて、本発明は、成分の第1の範囲の下限及び第2の範囲の上限である成分の範囲を含む。
他に定めのない限り、本明細書で用いられるすべての技術用語及び科学用語は、この発明が属する当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味をもつ。本明細書で具体的に述べたすべての刊行物及び特許は、本発明と組み合わせて用いられ得る刊行物で報告される化学物質、機器、統計的分析、及び方法論を説明及び開示することを含むあらゆる目的のために参照によりそれらの全体が組み込まれる。本明細書で引用したすべての参考文献は、当該技術分野でのスキルのレベルを示すものとして受け取られるべきである。本明細書でのいずれも、本発明が先願発明の理由に基づきこのような開示の日付を実際より早める権利をもたないことの自認として解釈されるべきではない。
特定の具体的な実施形態に関して本明細書で例示及び説明されるが、それにもかかわらず、本発明は、示された詳細に限定されることを意図していない。むしろ、本発明の精神から逸脱することなく請求項の均等物の範疇及び範囲内で詳細において種々の修正がなされ得る。

Claims (39)


  1. (f)少なくとも1つの半結晶性のLMW SSC−PPポリマーと少なくとも1つの本質的にアモルファスのHMW SSC−PPコポリマーを含有するポリマーブレンドであって;その両方がSSC触媒を用いることにより調製されるホモポリプロピレンか又はプロピレンとα−オレフィンコモノマーのコポリマーのいずれかであり;前記ブレンド中のLMW SSC−PPポリマー対HMW SSC−PPポリマーの重量比が9:1〜1:9の範囲でありかつ本発明の組成物中のポリマーブレンドの総量が重量で約20%〜約80%であり;前記LMW SSC−PPが23℃で約0.86g/cc〜約0.90g/ccの密度、約10,000g/mole〜約100,000g/moleの重量平均分子量、約20℃〜約140℃の融点、約30J/g〜約100J/gの溶解エンタルピー、約18%〜約50%の結晶化度、80g/10分以上の溶融流量及び190℃で好ましくは約800mPa.s〜約100,000mPa.sの範囲のブルックフィールド粘度を有し;かつ前記HMW PPポリマーが23℃で約0.85g/cc〜約0.88g/ccの密度、100,000g/moleよりも大きい重量平均分子量、融点なしか又は約20℃〜約120℃の残留物融点、約0J/g〜約30J/gの溶解エンタルピー、約0%〜約18%の結晶化度及び200g/10分以下の溶融流量(FMR)を有する、ポリマーブレンド;
    (g)重量で約15%〜重量で約75%の量での適合する粘着剤;
    (h)重量で約1%〜約35%の可塑剤;
    (i)重量で約0.1%〜約3%の安定剤又は酸化防止剤;及び
    (j)随意に重量で約0%〜約20%のワックス
    を含む、ホットメルト接着剤組成物。
  2. 前記半結晶性のLMW SSC−PPポリマーが、プロピレンのホモポリマーである、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記半結晶性のLMW SSC−PPポリマーが、プロピレンと以下の分子構造:
    R−CH=CH
    (式中、Rは水素H、又は4〜8個の炭素原子を有するアルキル又はアリールラジカルである)を有する少なくとも1つのα−オレフィンコモノマーのコポリマーである、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記α−オレフィンコモノマーが、エチレン、又はブテン−1又はヘキセン−1である、請求項3に記載の組成物。
  5. 前記本質的にアモルファスのHMW SSC−PPポリマーが、プロピレンのホモポリマーである、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記本質的にアモルファスのHMW SSC−PPが、プロピレンと以下の分子構造:
    R−CH=CH
    (式中、Rは水素H、又は4〜8個の炭素原子を有するアルキル又はアリールラジカルである)を有する少なくとも1つのα−オレフィンコモノマーのコポリマーである、請求項1に記載の組成物。
  7. 前記α−オレフィンコモノマーが、エチレン、ブテン−1又はヘキセン−1である、請求項6に記載の組成物。
  8. 前記粘着剤が、脂肪族及び脂環式炭化水素樹脂及びそれらの水素化誘導体、水素化芳香族炭化水素樹脂、芳香族修飾脂肪族又は脂環式樹脂及びそれらの水素化誘導体、ポリテルペン及びスチレン化ポリテルペン樹脂からなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  9. 前記粘着剤が、C5脂肪族炭化水素樹脂、水素化C5樹脂、水素化C9樹脂及び水素化DCPD樹脂である、請求項8に記載の組成物。
  10. 前記粘着剤が、芳香族修飾C5樹脂、芳香族修飾水素化DCPD樹脂である、請求項8に記載の組成物。
  11. 前記可塑剤が、鉱油及び液体ポリブテンからなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  12. 前記鉱油が、30%未満の芳香族炭素原子を有する、請求項11に記載の組成物。
  13. 前記接着剤組成物が、重量で最大20%の量でワックスをさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  14. 前記ワックスが、石油ワックス、低分子量ポリエチレン及びポリプロピレン、合成ワックス及びポリオレフィンワックスからなる群から選択される、請求項13に記載の組成物。
  15. 前記ワックスが、約400〜約6,000g/molの数平均分子量を有する低分子量ポリエチレンである、請求項14に記載の組成物。
  16. 前記酸化防止剤が、ヒンダードフェノール化合物である、請求項1に記載の組成物。
  17. 前記接着剤組成物が、重量で最大60%の量でフィラーをさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  18. 前記フィラーが、タルク、炭酸カルシウム、粘土、シリカ、マイカ、珪灰石、長石、珪酸アルミニウム、アルミナ、水和アルミナ、ガラスミクロスフェア、セラミックミクロスフェア、熱可塑性ミクロスフェア、バライト及び木粉からなる群から選択される、請求項17に記載の組成物。
  19. 前記接着剤組成物が、着色剤をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  20. 前記接着剤組成物が、別のポリマーをさらに含む、請求項1に記載の組成物。

  21. (f)少なくとも1つの半結晶性のLMW SSC−PPポリマーと少なくとも1つの本質的にアモルファスのHMW SSC−PPコポリマーを含有するポリマーブレンドであって;その両方がSSC触媒を用いることにより調製されるホモポリプロピレンか又はプロピレンとα−オレフィンコモノマーのコポリマーのいずれかであり;前記ブレンド中の前記LMW SSC−PPポリマー対前記HMW SSC−PPポリマーの重量比が9:1〜1:9の範囲でありかつ本発明の組成物中のポリマーブレンドの総量が重量で約20%〜約80%であり;前記LMW SSC−PPが約10,000g/mole〜約100,000g/moleの重量平均分子量、約18%〜約50%の結晶化度、及び190℃で約800mPa.s〜約100,000mPa.sの範囲のブルックフィールド粘度を有し;かつ前記HMW SSC−PPポリマーが100,000g/moleよりも大きい重量平均分子量、及び約0%〜約18%の結晶化度を有し、前記HMW PPポリマーの分子量が前記LMW SSC−PPの分子量の少なくとも2倍である、ポリマーブレンド;
    (g)重量で約15%〜重量で約75%の量での適合する粘着剤;
    (h)重量で約1%〜約35%の可塑剤;
    (i)重量で約0.1%〜約3%の安定剤又は酸化防止剤;及び
    (j)随意に重量で約0%〜約20%のワックス
    を含む、ホットメルト接着剤組成物。
  22. 前記HMW PPポリマーの分子量が、前記LMW SSC−PPの分子量の少なくとも3倍である、請求項21に記載の組成物。
  23. 前記HMW PPポリマーの分子量が、前記LMW SSC−PPの分子量の少なくとも5倍である、請求項22に記載の組成物。
  24. 前記半結晶性のLMW SSC−PPポリマーが、重量で5%〜50%の間の量で存在し、かつ前記本質的にアモルファスのHMW SSC−PPポリマーが、10%〜30%の間の量で存在する、請求項21に記載の組成物。
  25. 前記本質的にアモルファスのHMW SSC−PPポリマーが、20%〜50%の間の量で存在する、請求項21に記載の組成物。

  26. 請求項1又は請求項21に記載のホットメルト接着剤組成物を溶融状態で一次基体に塗布するステップ;及び
    二次基体を前記接着剤組成物と接触させることにより二次基体を前記第1の基体に接合するステップ
    を含む、ラミネートを作製する方法。
  27. 前記接着剤が、ホットメルト塗布の直接接触方法を用いて前記一次基体に塗布される、請求項26に記載の方法。
  28. 前記接着剤が、ホットメルトの非接触方法を用いて前記一次基体に塗布される、請求項26に記載の方法。
  29. 前記一次基体が、弾性ストランドである、請求項27に記載の方法。
  30. 前記一次基体が、弾性ストランドである、請求項28に記載の方法。
  31. 前記一次基体が、不織布である、請求項27に記載の方法。
  32. 前記一次基体が、不織布である、請求項28に記載の方法。
  33. 前記二次基体が、前記弾性ストランドの周りに巻かれた不織布である、請求項29に記載の方法。
  34. 前記二次基体が、ポリエチレンフィルムであり、かつ前記三次基体が、不織布である、請求項29に記載の方法。
  35. 前記二次基体が、弾性フィルムである、請求項31に記載の方法。
  36. 使い捨て物品における弾性レッグカフ、立ち上がっているレッグカフ又は弾性側部パネルとして用いられる、請求項26に記載の方法により作製されるラミネート。
  37. 弾性レッグカフとして用いられる、請求項36に記載のラミネート。
  38. 使い捨て物品上の弾性側部パネル又はストレッチイヤーとして用いられる、請求項26に記載の方法により作製されるラミネート。
  39. 前記HMW PPポリマーの分子量が、前記LMW SSC−PPの分子量の少なくとも2倍である、請求項1に記載の組成物。
JP2018534586A 2016-01-14 2017-01-13 シングルサイト触媒を用いて調製されるプロピレンコポリマーのブレンドに基づくホットメルト接着剤組成物及び方法 Active JP6986018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662278747P 2016-01-14 2016-01-14
US62/278,747 2016-01-14
US201662332829P 2016-05-06 2016-05-06
US62/332,829 2016-05-06
PCT/US2017/013341 WO2017123874A1 (en) 2016-01-14 2017-01-13 Hot melt adhesive composition based on a blend of propylene copolymers prepared using single-site catalysts and methods

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019508521A true JP2019508521A (ja) 2019-03-28
JP2019508521A5 JP2019508521A5 (ja) 2020-02-06
JP6986018B2 JP6986018B2 (ja) 2021-12-22

Family

ID=59311896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018534586A Active JP6986018B2 (ja) 2016-01-14 2017-01-13 シングルサイト触媒を用いて調製されるプロピレンコポリマーのブレンドに基づくホットメルト接着剤組成物及び方法

Country Status (12)

Country Link
US (3) US10011744B2 (ja)
EP (2) EP3739013B1 (ja)
JP (1) JP6986018B2 (ja)
KR (1) KR102624252B1 (ja)
CN (1) CN108463530B (ja)
AU (1) AU2017207420C1 (ja)
BR (1) BR112018013404A2 (ja)
CA (1) CA3010048C (ja)
ES (1) ES2813613T3 (ja)
MX (1) MX2018008739A (ja)
PL (1) PL3402857T3 (ja)
WO (1) WO2017123874A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7450624B2 (ja) 2018-12-20 2024-03-15 ボスティク エス アー 使い捨て不織布衛生用品を構成するための新たなホットメルト接着剤

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3739013B1 (en) 2016-01-14 2023-06-14 Bostik, Inc. Hot melt adhesive composition based on a blend of propylene copolymers prepared using single-site catalysts and methods for using same
KR102396505B1 (ko) * 2016-05-06 2022-05-12 보스틱, 인크. 탄성 용도에서 크리프 성능을 개선시키기 위한 방법 및 시스템
AU2017364099B2 (en) * 2016-11-28 2022-11-17 Bostik, Inc. Hot melt adhesives for bonding elastomeric components, nonwoven materials, and thermoplastic films
US11365329B2 (en) * 2017-11-10 2022-06-21 Bostik, Inc. Hot melt adhesive compositions based on propylene-based polymers and methods for using same
US11261355B2 (en) * 2018-01-31 2022-03-01 Bostik, Inc. Hot melt adhesive compositions containing propylene copolymers and methods for using the same
DE102018118105A1 (de) * 2018-07-26 2020-01-30 Clariant Plastics & Coatings Ltd Thermoplastische Formmassen
US20210277290A1 (en) * 2018-08-06 2021-09-09 Borealis Ag Propylene random copolymer based hot melt adhesive composition
EP3608364A1 (en) * 2018-08-06 2020-02-12 Borealis AG Multimodal propylene random copolymer based composition suitable as hot melt adhesive composition
US11851537B2 (en) 2018-09-28 2023-12-26 Bostik, Inc. Methods for making a plasticized polymer, methods for making a composition using the plasticized polymer, and compositions comprising the plasticized polymer
WO2020210995A1 (en) * 2019-04-17 2020-10-22 The Procter & Gamble Company Absorbent article with three-dimensional hot-melt bonded laminate
CN109971071B (zh) * 2019-04-02 2021-05-11 金旸(厦门)新材料科技有限公司 一种净水器滤瓶外壳用聚丙烯复合材料、制备方法及用途
EP3996649B1 (en) 2019-07-12 2024-07-24 Bostik, Inc. Tackifier-free hot melt adhesive compositions suitable for use in a disposable hygiene article
EP4048754A1 (en) * 2019-10-21 2022-08-31 The Procter & Gamble Company Hotmelt composition comprising three polymers having different peak molecular weight
MX2022005274A (es) * 2019-10-31 2022-08-25 Bostik Inc Composición adhesiva de fusión en caliente sin agentes adherentes, método para utilizar la misma y artículo fabricado con la misma.
KR20210091893A (ko) * 2020-01-15 2021-07-23 사빅 에스케이 넥슬렌 컴퍼니 피티이 엘티디 초저점도 에틸렌-부텐 공중합체 및 이를 포함하는 핫멜트 접착제용 조성물
EP4237504A1 (en) 2020-10-30 2023-09-06 The Procter & Gamble Company Tackified hotmelt adhesive composition
EP4259741A4 (en) * 2020-12-08 2024-09-04 Henkel Ag & Co Kgaa HOT MELT ADHESIVE AND USES THEREOF
CN114958249A (zh) 2021-02-24 2022-08-30 博斯蒂克股份公司 在层压件中触感柔软的热熔性粘合剂组合物、其使用方法、及用其制成的制品

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002503729A (ja) * 1997-12-03 2002-02-05 ザ ダウ ケミカル カンパニー ポリプロピレンのブレンド物
JP2006515893A (ja) * 2002-10-28 2006-06-08 ボスティク・フィンドレー・インコーポレーテッド アイソタクチックポリプロピレンのランダム共重合体および第二重合体に基づくホットメルト接着剤組成物
US20120329353A1 (en) * 2011-06-27 2012-12-27 H.B. Fuller Company Olefin based hot melt adhesive compositions and nonwoven and packaging articles including the same
WO2014069606A1 (ja) * 2012-11-02 2014-05-08 出光興産株式会社 ポリオレフィン、これを含む粘接着剤組成物及びこれを用いた粘着テープ
JP2015004003A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 日東電工株式会社 粘着シート
JP2015532936A (ja) * 2012-09-19 2015-11-16 アイエフエス インダストリーズ インコーポレイテッド ホットメルト接着剤

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4022728A (en) 1975-06-10 1977-05-10 Eastman Kodak Company Hot melt pressure sensitive adhesives
US4120916A (en) 1977-03-02 1978-10-17 Eastman Kodak Company Amorphous and crystalline polyolefin based hot-melt adhesive
US4761450A (en) 1987-12-11 1988-08-02 Baychem International, Inc. Compatible polymer blends useful as melt adhesives
US5149741A (en) 1989-07-21 1992-09-22 Findley Adhesives, Inc. Hot melt construction adhesives for disposable soft goods
JPH04236288A (ja) 1991-01-18 1992-08-25 Ube Rekisen Kk ホットメルト接着剤組成物
US5190606A (en) 1991-06-14 1993-03-02 Paper Converting Machine Company Method for producing raised leg cuff for diapers including two folding boards
DE4226081A1 (de) 1992-08-06 1994-02-10 Henkel Kgaa Thermoplastischer Schmelzklebstoff
US5387208A (en) 1993-07-26 1995-02-07 The Procter & Gamble Co. Absorbent core having improved dry/wet integrity
US5747573A (en) 1994-02-07 1998-05-05 H. B. Fuller Licensing & Financing, Inc. High heat resistant hot melt adhesive
US5723546A (en) 1997-03-24 1998-03-03 Rexene Corporation Low- and high-molecular weight amorphous polyalphaolefin polymer blends having high melt viscosity, and products thereof
AU8132398A (en) 1997-06-18 1999-01-04 Dsm N.V. Radiation-curable optical fiber coatings having reduced yellowing and fast cure speed
US6197887B1 (en) 1997-09-12 2001-03-06 Eastman Chemical Company Compositions having particular utility as stretch wrap cling film
US6486246B1 (en) 1998-02-03 2002-11-26 Montell Technology Company Bv Polyolefin based hot melt adhesive composition
US6143818A (en) 1999-08-04 2000-11-07 Ato Findley, Inc. Hot melt adhesive based on ethylene-propylene rubber (EPR) and semicrystalline olefinic polymers
ES2282158T3 (es) 1999-12-21 2007-10-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Interpolimeros de alfa-olefina adhesivos.
US6329468B1 (en) 2000-01-21 2001-12-11 Bostik Findley, Inc. Hot melt adhesive based on semicrystalline flexible polyolefins
US6774069B2 (en) 2000-12-29 2004-08-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Hot-melt adhesive for non-woven elastic composite bonding
US6657009B2 (en) 2000-12-29 2003-12-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Hot-melt adhesive having improved bonding strength
US6653385B2 (en) 2001-10-18 2003-11-25 Bostik Findley, Inc. Hot melt adhesive composition based on a blend of amorphous poly-α-olefin and syndiotactic polypropylene
AU2003302033A1 (en) 2002-10-15 2004-06-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multiple catalyst system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
US8618219B2 (en) 2002-10-15 2013-12-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene copolymers for adhesive applications
US20050130544A1 (en) * 2003-11-18 2005-06-16 Cheng Chia Y. Elastic nonwoven fabrics made from blends of polyolefins and processes for making the same
US7645829B2 (en) 2004-04-15 2010-01-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized functionalized propylene copolymer adhesive composition
ATE502093T1 (de) 2004-12-21 2011-04-15 Dow Global Technologies Inc Klebstoffzusammensetzung auf polypropylenbasis
DE102005020205A1 (de) 2005-04-28 2006-11-09 Jowat Ag Nichtreaktive thermoplastische Schmelzklebstoffe auf Basis von metallocenkatalytisch hergestellten Polyolefinen
CN101248133B (zh) 2005-06-24 2012-11-21 埃克森美孚化学专利公司 官能化丙烯共聚物粘合剂组合物
US20070142801A1 (en) 2005-12-15 2007-06-21 Peiguang Zhou Oil-resistant elastic attachment adhesive and laminates containing it
JP2009057397A (ja) 2007-08-29 2009-03-19 Sanyo Chem Ind Ltd 難接着基材用ホットメルト接着剤
US8076407B2 (en) 2008-02-08 2011-12-13 Henkel Ag & Co. Kgaa Hot melt adhesive
AU2010275394B2 (en) 2009-07-24 2015-06-18 Bostik, Inc. Hot melt adhesive based on olefin block copolymers
EP2467441B1 (en) 2009-08-20 2014-03-05 Henkel Corporation Low application temperature hot melt adhesive
WO2011025587A1 (en) 2009-08-27 2011-03-03 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and method of making thereof
MX2013002214A (es) 2010-08-26 2013-05-09 Henkel Corp Adhesivo de poli-alfa-olefina amorfa de temperatura de aplicacion baja.
SG188465A1 (en) 2010-10-15 2013-05-31 Exxonmobil Chem Patents Inc Polypropylene-based adhesive compositions
US20120178333A1 (en) 2011-01-07 2012-07-12 Rextac Llc Bi-modal Poly-alpha-olefin Blend
CN103476888B (zh) 2011-03-24 2015-08-26 汉高知识产权控股有限责任公司 拉伸膜层合粘合剂
US8623480B2 (en) 2011-06-27 2014-01-07 H. B. Fuller Company Hot melt adhesive compositions including olefinic polymer blends and articles including the same
KR101510240B1 (ko) * 2011-08-04 2015-04-10 헨켈 아이피 앤드 홀딩 게엠베하 접착제 및 그의 용도
JP5850683B2 (ja) 2011-09-16 2016-02-03 ヘンケルジャパン株式会社 ホットメルト接着剤
JP5850682B2 (ja) * 2011-09-16 2016-02-03 ヘンケルジャパン株式会社 ホットメルト接着剤
JP5974402B2 (ja) 2012-03-09 2016-08-23 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド ポリオレフィン接着剤組成物
CA2888745C (en) 2012-07-16 2020-09-22 Bostik, Inc. Polypropylene impact copolymer based hot melt adhesive
US20140235127A1 (en) 2013-02-21 2014-08-21 Henkel Corporation Elastic attachment adhesive and use thereof
JP6618895B2 (ja) * 2013-05-23 2019-12-11 ボスティック,インコーポレイテッド 低融点ポリプロピレンホモポリマーを基剤とするホットメルト接着剤
PL3453408T3 (pl) 2013-05-29 2022-01-10 H. B. Fuller Company Kompozycja kleju do elastycznego mocowania
JP6353676B2 (ja) 2014-03-25 2018-07-04 出光興産株式会社 ホットメルト接着剤
WO2015161039A1 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Bostik, Inc. Polyolefin-based hot melt adhesives with improved properties
WO2015164016A1 (en) 2014-04-22 2015-10-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Adhesive compositions for nonwoven applications
US20170073556A1 (en) 2014-04-22 2017-03-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Hydrocarbon Tackifiers for Adhesive Compositions
EP3215583B1 (en) 2014-11-07 2019-09-18 H. B. Fuller Company Hot melt adhesive compositions that include semi-crystalline propylene polymer and wax and articles including the same
WO2016099666A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Adhesive compositions made from propylene-based polymers for elastic attachments
DE112015005731T5 (de) 2014-12-22 2017-09-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Basispolymer für einen Heißschmelzklebstoff
JP6564580B2 (ja) 2015-02-24 2019-08-21 ヘンケルジャパン株式会社 ホットメルト接着剤
CN107405242A (zh) 2015-03-16 2017-11-28 宝洁公司 带有改善的芯的吸收制品
US10633565B2 (en) 2015-06-24 2020-04-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene-based polymers and plasticizers for use in adhesive compositions
US20170058153A1 (en) 2015-08-31 2017-03-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Continuous Extrusion Process to Prepare Hot Melt Adhesive Compositions
EP3739013B1 (en) 2016-01-14 2023-06-14 Bostik, Inc. Hot melt adhesive composition based on a blend of propylene copolymers prepared using single-site catalysts and methods for using same
CN109072030B (zh) 2016-04-08 2021-02-02 H.B.富乐公司 高内聚强度聚烯烃构造粘合剂
CN109661427B (zh) 2016-07-07 2021-08-03 萨瓦雷I.C.股份有限公司 可用高速工艺加工的热熔粘合剂
CN109562001A (zh) 2016-08-03 2019-04-02 H.B.富乐公司 弹性附接热熔融粘合剂组合物及由其制备的一次性吸收制品

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002503729A (ja) * 1997-12-03 2002-02-05 ザ ダウ ケミカル カンパニー ポリプロピレンのブレンド物
JP2006515893A (ja) * 2002-10-28 2006-06-08 ボスティク・フィンドレー・インコーポレーテッド アイソタクチックポリプロピレンのランダム共重合体および第二重合体に基づくホットメルト接着剤組成物
US20120329353A1 (en) * 2011-06-27 2012-12-27 H.B. Fuller Company Olefin based hot melt adhesive compositions and nonwoven and packaging articles including the same
JP2015532936A (ja) * 2012-09-19 2015-11-16 アイエフエス インダストリーズ インコーポレイテッド ホットメルト接着剤
WO2014069606A1 (ja) * 2012-11-02 2014-05-08 出光興産株式会社 ポリオレフィン、これを含む粘接着剤組成物及びこれを用いた粘着テープ
JP2015004003A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 日東電工株式会社 粘着シート

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
玉虫伶太 他, エッセンシャル化学辞典, vol. 第1版第3刷, JPN6020051266, 3 April 2001 (2001-04-03), pages 564 - 567, ISSN: 0004549512 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7450624B2 (ja) 2018-12-20 2024-03-15 ボスティク エス アー 使い捨て不織布衛生用品を構成するための新たなホットメルト接着剤

Also Published As

Publication number Publication date
CA3010048C (en) 2024-01-02
EP3402857B1 (en) 2020-06-17
MX2018008739A (es) 2018-11-29
US20180251662A1 (en) 2018-09-06
EP3739013B1 (en) 2023-06-14
AU2017207420A1 (en) 2018-07-12
ES2813613T3 (es) 2021-03-24
AU2017207420B2 (en) 2021-06-24
US10214665B2 (en) 2019-02-26
CA3010048A1 (en) 2017-07-20
CN108463530A (zh) 2018-08-28
EP3739013A1 (en) 2020-11-18
KR20180117613A (ko) 2018-10-29
KR102624252B1 (ko) 2024-01-12
EP3739013C0 (en) 2023-06-14
US20190233686A1 (en) 2019-08-01
JP6986018B2 (ja) 2021-12-22
EP3402857A1 (en) 2018-11-21
PL3402857T3 (pl) 2020-11-30
US10011744B2 (en) 2018-07-03
US10597563B2 (en) 2020-03-24
US20170204306A1 (en) 2017-07-20
WO2017123874A1 (en) 2017-07-20
AU2017207420C1 (en) 2022-01-27
CN108463530B (zh) 2021-03-02
BR112018013404A2 (pt) 2018-12-11
EP3402857A4 (en) 2019-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6986018B2 (ja) シングルサイト触媒を用いて調製されるプロピレンコポリマーのブレンドに基づくホットメルト接着剤組成物及び方法
JP7256799B2 (ja) プロピレンベースポリマーをベースとするホットメルト接着剤組成物及びそれを使用する方法
JP4558317B2 (ja) 非晶質ポリα−オレフィンとシンジオタクティックポリプロピレンとのブレンドに基づくホットメルト接着剤組成物
AU2002327479A1 (en) Hot melt adhesive composition based on a blend of amorphous poly-alpha-olefin and syndiotactic polypropylene
EP1563029A1 (en) Hot melt adhesive composition based on a random copolymer of isotactic polypropylene
US20240318047A1 (en) Hot melt adhesive composition which feels soft in a laminate, methods for using the same, and articles made therewith
EP4051202A1 (en) Tackifier-free hot melt adhesive composition, method for using the same, and article made using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6986018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150