JP2019021608A - リチウムイオン電池の充放電システム、制御装置及び関連方法 - Google Patents
リチウムイオン電池の充放電システム、制御装置及び関連方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019021608A JP2019021608A JP2017231981A JP2017231981A JP2019021608A JP 2019021608 A JP2019021608 A JP 2019021608A JP 2017231981 A JP2017231981 A JP 2017231981A JP 2017231981 A JP2017231981 A JP 2017231981A JP 2019021608 A JP2019021608 A JP 2019021608A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oscillation
- ion battery
- lithium ion
- current
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/44—Methods for charging or discharging
- H01M10/443—Methods for charging or discharging in response to temperature
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/44—Methods for charging or discharging
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/02—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/44—Methods for charging or discharging
- H01M10/441—Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
- H01M10/486—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/63—Control systems
- H01M10/633—Control systems characterised by algorithms, flow charts, software details or the like
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/63—Control systems
- H01M10/635—Control systems based on ambient temperature
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0068—Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/007—Regulation of charging or discharging current or voltage
- H02J7/0071—Regulation of charging or discharging current or voltage with a programmable schedule
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/007—Regulation of charging or discharging current or voltage
- H02J7/00711—Regulation of charging or discharging current or voltage with introduction of pulses during the charging process
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/007—Regulation of charging or discharging current or voltage
- H02J7/007188—Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
- H02J7/007192—Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
- H02J7/007194—Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature of the battery
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
- H01M2010/4271—Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2200/00—Safety devices for primary or secondary batteries
- H01M2200/10—Temperature sensitive devices
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0063—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
Description
しかしながら、リチウムイオン電池は、直流充放電の場合に、分極、リチウム析出などの現象が発生するため、充放電サイクル寿命が減少する恐れがある。また、北方の極寒地域では、充電効率が低く、電池の性能が不可逆的に減衰するが、南方の高温地域では、充放電を行うと、電池の温度が限界値を超えて、安全上の潜在的リスクを引き起こす恐れがある。リチウムイオン電池の動作温度の範囲を制御するために、一般的に、電池システムの内部に熱管理装置が設けられているが、電池システムの体積が大きくなり、システムのエネルギー密度が低下し、またシステムのコストも高くなり、安全係数が低下する。また、電池の外部からの加熱又は外部への放熱は、エネルギーを余分に消費する必要があり、電池の温度の不均衡も引き起こしやすく、電池の管理も困難になる。
本発明では、用語「リチウムイオン電池」とは、リチウムイオン電池セル、リチウムイオン電池パックなどの、主にリチウムイオンが正極と負極の間に移動することにより動作する蓄電装置を意味する。
前記充電パラメータに基づいて、前記第1の発振電流と第2の発振電流を用いて前記リチウムイオン電池を充電することは、前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整し、かつ前記充電電流振幅を増加させることと、前記リチウムイオン電池の表面温度が第1の温度よりも大きくなると、前記第1の発振電流の持続時間をそのまま保持し、前記充電電流振幅を増加させることと、前記リチウムイオン電池の端子電圧が充電電圧の上限に達すると、充電が終了するまで前記充電電流振幅を減少させることとを含む。
それでは、前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整することは、前記発振トリガ信号を調整する(例えば、前記発振トリガ信号の個数を調整する)ことにより、前記第1の発振電流の持続時間を調整することを含む。
前記放電パラメータに基づいて前記リチウムイオン電池を第1の発振電流と第2の発振電流の形態で放電させることは、前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整することを含む。さらに、前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整することは、前記リチウムイオン電池の最低表面温度が第1の温度(例えば、0℃)以上になると、T2=n/fgのnの値を0にし、前記リチウムイオン電池の最低表面温度が所定の温度(例えば、10℃)低下することに、T2=n/fgのnの値を1増加させることを含む。
好ましくは、前記第1の発振電流と第2の発振電流を発生させる発振回路をトリガするための発振トリガ信号のパルス幅と前記第2の発振電流の周波数範囲の上限fgは、T0=k/fgの関係を満たし、ここで、T0は前記発振トリガ信号のパルス幅を表し、kは0よりも大きく1以下の実数である。また、前記第1の発振電流の持続時間T2と前記発振トリガ信号のパルス幅T0は、T2=nT0/kの関係を満たし、ここで、nは0以上の整数である。したがって、前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整することは、前記発振トリガ信号を調整する(例えば、前記発振トリガ信号の個数を調整する)ことにより、前記第1の発振電流の持続時間を調整することを含むことができる。
第5の形態によれば、本発明の実施形態は、第1の充電装置と、第1の充電装置とリチウムイオン電池との間に接続された周波数変換トリガ発振充電装置とを含むリチウムイオン電池の充電システムを提供する。前記周波数変換トリガ発振充電装置は、前記リチウムイオン電池自体のインピーダンス特性で発振回路を構成することにより、該発振回路で発生した発振電流を用いて、前記リチウムイオン電池を充電する。例えば、前記周波数変換トリガ発振充電装置は、少なくとも二種の発振電流、例えば第1の発振電流と第2の発振電流を用いて、前記リチウムイオン電池を充電し、前記少なくとも二種のうち少なくとも一種の発振電流の周波数は他の発振電流よりも高く、例えば、第1の発振電流の周波数は第2の発振電流の周波数よりも高い。
本発明の別の好ましい実施形態では、前記周波数変換トリガ発振充電装置は、前記第1の充電装置と並列に接続されたエネルギー貯蔵環流手段と、前記エネルギー貯蔵環流手段と直列に接続された発振手段と、前記発振手段と並列に接続された発振フリップフロップとを含む。前記直列に接続されたエネルギー貯蔵環流手段と発振手段は、前記リチウムイオン電池と直列に接続されて、前記発振回路を形成し、前記発振フリップフロップは、前記発振回路をトリガして前記発振電流を発生させ、例えば、少なくとも前記第1の発振電流と第2の発振電流を含む少なくとも二種の発振電流を発生させる。
好ましくは、前記制御装置が、前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて、前記リチウムイオン電池に第1の発振電流と第2の発振電流を供給するように前記周波数変換トリガ発振充電装置を制御することは、前記制御装置が前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて充電パラメータを決定することと、前記充電パラメータに基づいて前記リチウムイオン電池に前記第1の発振電流と第2の発振電流を供給することとを含む。前記制御装置が前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて充電パラメータを決定することは、予め記憶された様々な温度及びSOCでの充電パラメータセットから、前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに対応する充電パラメータを探し出すことを含むことができる。また、前記充電パラメータは、第2の発振電流の周波数範囲、第1の発振電流の持続時間及び充電電流振幅を含む。前記第1の発振電流の周波数は、前記第2の発振電流の周波数範囲の上限以上である。
好ましくは、前記制御装置が前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整することは、前記リチウムイオン電池の最低表面温度が第1の温度、例えば0℃以上になると、T2=n/fgのnの値を0にし、前記リチウムイオン電池の最低表面温度が所定の温度、例えば、10℃低下することに、T2=n/fgのnの値を1増加させることを含む。
第6の形態によれば、本発明の実施形態は、負荷とリチウムイオン電池との間に接続された周波数変換トリガ発振放電装置を含むリチウムイオン電池の放電システムを提供する。前記周波数変換トリガ発振放電装置は、リチウムイオン電池自体のインピーダンス特性で発振回路を構成することにより、前記リチウムイオン電池を、該発振回路で発生した発振電流の形態で放電させ、例えば、前記周波数変換トリガ発振放電装置は、前記リチウムイオン電池を、少なくとも二種の発振電流の形態で放電させ、前記少なくとも二種の発振電流のうち少なくとも一種の発振電流の周波数は他の発振電流よりも高い。
本発明の別の好ましい実施形態では、前記周波数変換トリガ発振放電装置は、負荷と並列に接続されたエネルギー貯蔵環流手段と、前記エネルギー貯蔵環流手段と直列に接続された発振手段と、前記発振手段と並列に接続された発振フリップフロップとを含む。前記直列に接続されたエネルギー貯蔵環流手段と発振手段は、前記リチウムイオン電池と直列に接続されて、前記発振回路を形成し、前記発振フリップフロップは、前記発振回路をトリガして前記発振電流を発生させ、例えば、前記少なくとも二種の発振電流を発生させる。
第7の形態によれば、本発明の実施形態は、コンピュータ可読命令(又はプログラム)及びデータが記憶されたメモリと、前記コンピュータ可読命令(又はプログラム)を実行することにより第3の形態に記載の方法の一部又は全部の動作(又は処理又はステップ)を実行するプロセッサとを含むリチウムイオン電池の充電調整制御のための制御装置を提供する。
第9の形態によれば、本発明の実施形態は、第1の充電装置を提供することと、リチウムイオン電池を提供することと、前記第1の充電装置と前記リチウムイオン電池との間に周波数変換トリガ発振充電装置を設けることとを含むリチウムイオン電池充電システムの製造方法を提供する。前記周波数変換トリガ発振充電装置は、前記リチウムイオン電池のインピーダンス特性で発振回路を構成することにより、発振電流を発生させ、前記周波数変換トリガ発振充電装置は、前記発振電流を用いて前記リチウムイオン電池を充電し、例えば、前記周波数変換トリガ発振充電装置は、前記少なくとも二種の発振電流を用いて前記リチウムイオン電池を充電し、前記少なくとも二種の発振電流のうち少なくとも一種の発振電流の周波数は他の発振電流よりも高い。
本発明の別の好ましい実施形態では、前記第1の充電装置と前記リチウムイオン電池との間に周波数変換トリガ発振充電装置を設けることは、エネルギー貯蔵環流手段を提供し、前記エネルギー貯蔵環流手段を前記第1の充電装置と並列に接続することと、前記エネルギー貯蔵環流手段と直列に接続された発振手段を提供し、前記直列に接続されたエネルギー貯蔵環流手段と発振手段を前記リチウムイオン電池と直列に接続して前記発振回路を形成することと、発振フリップフロップを提供し、前記発振フリップフロップを前記発振手段と並列に接続することとを含む。前記発振フリップフロップは、前記発振電流を発生させるように前記発振回路をトリガする。
第10の形態によれば、本発明の実施形態は、リチウムイオン電池を提供することと、負荷と前記リチウムイオン電池との間に周波数変換トリガ発振放電装置を設けることとを含むリチウムイオン電池放電システムの製造方法を提供する。前記周波数変換トリガ発振放電装置は、前記リチウムイオン電池のインピーダンス特性で発振回路を構成することにより、発振電流を発生させ、前記周波数変換トリガ発振放電装置は、前記リチウムイオン電池を前記発振電流の形態で放電させ、例えば、前記周波数変換トリガ発振放電装置は、前記リチウムイオン電池を前記少なくとも二種の発振電流の形態で放電させ、前記少なくとも二種の発振電流のうち少なくとも一種の発振電流の周波数は他の発振電流よりも高い。
本発明の別の好ましい実施形態では、負荷と前記リチウムイオン電池との間に周波数変換トリガ発振放電装置を設けることは、エネルギー貯蔵環流手段を提供し、前記エネルギー貯蔵環流手段を負荷と並列に接続することと、前記エネルギー貯蔵環流手段と直列に接続された発振手段を提供し、前記直列に接続されたエネルギー貯蔵環流手段と発振手段を前記リチウムイオン電池と直列に接続して前記発振回路を形成することと、発振フリップフロップを提供し、前記発振フリップフロップを前記発振手段と並列に接続することとを含む。前記発振フリップフロップは、前記発振電流を発生させるように前記発振回路をトリガする。
本発明の上記各形態の様々な異なる実施形態によれば、リチウムイオン電池(電池セル及び電池パックを含む)の充電、放電過程では、従来の充電装置/負荷側の充電、放電電流が直流電流であり、リチウムイオン電池が発振電流で充電、放電を行うことにより、リチウムイオン電池の直流充電、放電を回避し、リチウムイオン電池の分極、リチウム析出をなくし、リチウムイオン電池のサービス寿命を延長し、リチウムイオン充電閾値電圧を高め、リチウムイオン電池の充電量を増加させ、周波数のより高い別の発振電流でリチウムイオン電池の内部加熱を行い、電池の内部の温度上昇値を制御し、リチウムイオン電池の温度適用範囲を広げる。
以下、本発明の実施形態の各形態、特徴、利点などについて、図面を参照しながら具体的に説明する。以下で図面を参照しながら具体的に説明することにより、本発明の上記形態、特徴、利点などはより明らかになる。
本発明の明細書及び特許請求の範囲並びに上記図面に記述されるいくつかの方法には、一定の順に記述される複数の動作を含むが、当業者であれば、これらの動作は必ずしもそれらが本明細書で現れる前後順に実行されるか又は並列実行されることではなく、動作の番号は各動作を区別するものに過ぎず、番号自体は任意の実行順序を代表しないと理解すべきである。
(充電システム)
従来の直流充電に対して、本実施例では中間周波発振電流を用いて充電を行うことにより、リチウムイオン電池の直流充電を回避し、リチウムイオン電池の分極、リチウム析出をなくし、リチウムイオン電池の耐用年数を延長し、リチウムイオン充電閾値電圧を高め、リチウムイオン電池の充電量を増加させ、高周波発振電流でリチウムイオン電池の内部加熱を行い、電池の内部の温度上昇値を制御し、リチウムイオン電池の温度適用範囲を広げる。
本発明の上記と下記の充電システムの各実施例では、前記発振フリップフロップKは、MOSFET(金属‐酸化物半導体電界効果トランジスタ)、IGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)、トランジスタなどの能動スイッチデバイスを用いることができる。本発明の好ましい実施形態では、発振フリップフロップKは、発振回路の出力の正極又は負極に直列に接続され、能動スイッチがオフになると、発振し始めるように発振回路をトリガする。能動スイッチデバイスMOSFET、IGBTなどに逆並列ダイオードが存在することを考慮するため、リチウムイオン電池発振回路を具体的に構築すると、リチウムイオン電池充電システムでは、発振フリップフロップは図4aと図4bに示す構造を有することができ、ここで、Kcは充電用発振フリップフロップを表す。
また、前記第1の発振電流の持続時間と前記第2の発振電流の周波数範囲の上限fgは、T2=n/fgの関係を満たし、ここで、T2は前記第1の発振電流の持続時間を表し、nは0以上の整数である。
前記制御装置400が前記充電パラメータに基づいて、前記リチウムイオン電池300に第1の発振電流と第2の発振電流を交互に供給するように前記周波数変換トリガ発振充電装置200を制御することは、前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整し、かつ前記充電電流振幅、例えば、第2の発振電流振幅を増加させることと、前記リチウムイオン電池の表面温度が0℃よりも大きくなると、前記第1の発振電流の持続時間をそのまま保持し、前記第2の発振電流振幅を増加させることと、前記リチウムイオン電池の端子電圧が充電電圧の上限に達すると、充電が終了するまで前記第2の発振電流振幅を減少させることとを含むことができる。
充電の最大電流振幅は充電電圧の上限によって制限され、電池の表面温度が0℃以上になる場合、充電電圧の上限は常温でのリチウムイオン電池の充電電圧の上限U0 MAXであり、電池の表面が0℃よりも小さくなる場合、充電電圧の上限は適当に低下すべきであり、その値はUd MAX=U0 MAX+0.01・T(V/℃)であり、Tの値の範囲は0〜−30℃であり、それにより低温充電時のリチウムイオン析出を防止する。充電過程で、BMS又はトリガ制御器によってIdを調整することにより、電池の端子電圧は≦Ud MAXになる。
本発明の好ましい実施形態では、前記制御装置400は、電池管理システム(BMS)又は独立したトリガ制御器である。
(放電システム)
本発明の上記と下記の放電システムの各実施例では、前記発振フリップフロップKは、MOSFET(金属‐酸化物半導体電界効果トランジスタ)、IGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)、トランジスタなどの能動スイッチデバイスを用いることができる。本発明の好ましい実施形態では、発振フリップフロップKは、発振回路の出力の正極又は負極に直列に接続され、能動スイッチがオフになると、発振し始めるように発振回路をトリガする。能動スイッチデバイスMOSFET、IGBTなどに逆並列ダイオードが存在することを考慮するため、リチウムイオン電池発振回路を具体的に構築すると、リチウムイオン電池放電システムでは、発振フリップフロップは図10aと図10bに示す構造を有することができ、ここで、Kdは放電用発振フリップフロップを表す。
電気化学ワークステーションを用いて、リチウムイオン電池の異なる温度及びSOCでの周波数範囲が0.01Hz〜100kHzの電気化学インピーダンススペクトロスコピーを測定し、
SOC=90%の電気化学インピーダンススペクトロスコピーの曲線群において、横軸に平行で−20℃での電気化学インピーダンススペクトロスコピーと縦軸の交点を通る直線(例えば、図12のA−B線)を描き、全ての温度が−20℃よりも小さいインピーダンススペクトル線と該平行線との低周波領域での交点に対応する周波数値fddを、該温度での対応するリチウムイオン電池の発振放電トリガ周波数の下限にする。例えば、図12の−30℃でのインピーダンススペクトル線と平行線A−Bとの交点Bに対応するfdd=0.6Hzであり、これは、−30℃の条件で、該リチウムイオン電池の発振放電トリガ周波数が0.6Hzよりも大きい必要があることを示し、
また、前記第1の発振電流の持続時間と前記第2の発振電流の周波数範囲の上限fgは、T2=n/fgの関係を満たし、ここで、T2は前記第1の発振電流の持続時間を表し、nは0以上の整数である。また、前記制御装置が前記放電パラメータに基づいて、前記リチウムイオン電池を第1の発振電流と第2の発振電流の形態で放電させるように前記周波数変換トリガ発振放電装置を制御することは、前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整し、具体的には、前記リチウムイオン電池の最低表面温度が0℃以上になると、T2=n/fgのnの値を0にし、前記リチウムイオン電池の最低表面温度が10℃低下することに、T2=n/fgのnの値を1増加させることを含む。
本発明の好ましい実施形態では、前記制御装置700は、電池管理システム(BMS)又は独立したトリガ制御器である。
(充放電システム)
上記様々な実施例から分かるように、本発明に係るリチウムイオン電池の周波数変換トリガ発振充放電装置は、独立してリチウムイオン電池又は電池パックに充電を施しても、独立してリチウムイオン電池又は電池パックに放電を施しても、リチウムイオン電池又は電池パックに同時に充放電を施してもよい。好ましくは、本発明の実施形態に記載の低周波はMIN(fcd,fdd)よりも低い周波数であり、本発明の実施形態に記載の中間周波はMIN(fcd,fdd)とfgとの間にある周波数であり、本発明の実施形態に記載の高周波はfgよりも高い周波数である。以下、図面を参照しながら本発明の各実施例又は実施形態の原理について説明する。
高周波充放電を行うと、fの値が大きく、式(1)は、
これは、高周波領域でのリチウムイオン電池のインピーダンスが溶液抵抗RY(T)と誘導性リアクタンス2πfLによって決定されることを示す。周波数が十分に高くなる場合、リチウムイオン電池のインピーダンスが誘導性リアクタンス特性を呈し、かつ温度とは関係がなく、即ち、
上記分析により、図16a、図16bに示すリチウムイオン電池の発振回路の発振フリップフロップKがオフになると、発振回路は発振し始めて、図18に示す発振回路を形成し、ここで、UOCVはリチウムイオン電池の電池開路電圧である。
図19に示す周波数変換トリガタイミングを設計することにより、中間周波双方向発振電流(第2の発振電流)と高周波発振電流(第1の発振電流)を交互に発生させる。図中のT0はトリガ発振幅で、f1=1/T1は高周波発振の周波数で、T2は高周波発振の持続時間で、f3=1/T3は中間周波双方向発振充放電周波数であり、充電速度及び放電倍率の要件を決定する。図19のタイミング図によれば、図20の中間周波双方向発振電流と高周波発振電流の概略図を得ることができ、図20のIdは中間周波充放電発振電流振幅であり、正は充電電流で、負は放電電流で、Izは高周波発振電流振幅である。
リチウムイオン電池の充放電電流に高周波発振電流が含有されるため、高周波発振電流の持続時間T2を調整することにより、リチウムイオン電池の温度上昇値を調整制御することができる。電池内部の熱平衡方程式に基づいて、高周波発振持続時間に、
式(5)から分かるように、低温では、高周波発振電流の持続時間T2を延長し、リチウムイオン電池に消費電力の少ない内部加熱を施し、電池の温度が高くなる場合、高周波発振電流の持続時間T2を短縮し、電池の温度上昇値を低下させる。
リチウムイオン電池の電気化学インピーダンススペクトロスコピーが温度につれて変化する法則と上記分析により、リチウムイオン電池の損傷なし充放電の中間周波双方向発振周波数の下限を決定し、かつ低温では、低周波領域でのリチウムイオン電池の電気化学インピーダンスが大きいため、充放電を行うと効率が低く、電池容量の減衰をもたらすことを回避する。
以上の様々なシステム又は装置の実施例に基づいて、本発明の実施形態は、さらにリチウムイオン電池の充電方法、放電方法、充電調整制御方法及び放電調整制御方法と関連制御装置を提供し、かつ以下に詳述を行う。
(充電方法)
好ましくは、前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて充電パラメータを決定することは、予め記憶された様々な温度及びSOCでの充電パラメータセットから、前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに対応する充電パラメータを探し出すことを含むことができる。
本発明の一つの好ましい実施形態では、前記第1の発振電流の持続時間T2と前記第2の発振電流の周波数範囲の上限fgは、T2=n/fgの関係を満たし、nは0以上の整数である。
具体的には、前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整することは、前記リチウムイオン電池の最低表面温度が0℃以上になると、T2=n/fgのnの値を0にし、前記リチウムイオン電池の最低表面温度が10℃(本発明はこれに制限されるものではなく、4℃であってもよい)低下することに、T2=n/fgのnの値を1増加させることを含む。
本発明の別の好ましい実施形態では、前記第1の発振電流と第2の発振電流を発生させる発振回路をトリガするための発振トリガ信号のパルス幅T0と前記第2の発振電流の周波数範囲の上限fgは、T0=k/fgの関係を満たし、kは0よりも大きく1以下の実数である。したがって、前記第1の発振電流の持続時間T2と前記発振トリガ信号のパルス幅T0は、T2=nT0/kの関係を満たし、ここで、nは0以上の整数である。
当業者であれば、以上は第1の発振電流と第2の発振電流を例にして説明するものに過ぎず、もちろん、本発明はこれに制限されるものではなく、二種よりも多い発振電流を用いて充電を行うこともでき、例えば、三種、四種、五種の異なる周波数の発振電流を用いて充電を行うことができると理解すべきである。
(放電方法)
本発明の好ましい実施形態では、前記第2の発振電流の周波数範囲は、前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて決定されるものである。具体的には、前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて第2の発振電流の周波数範囲を決定することは、前記リチウムイオン電池の異なる温度及びSOCでの周波数範囲が0.01Hz〜100kHzの電気化学インピーダンススペクトロスコピーに基づいて、図12に示すように、SOC=90%の電気化学インピーダンススペクトロスコピーの曲線群において、横軸に平行で−20℃での電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線と縦軸の交点を通る直線(A−B線)と各異なる温度での電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線との低周波領域での交点に対応する周波数値が該温度での前記第2の発振電流の周波数範囲の下限fddになり、SOC=10%の電気化学インピーダンススペクトロスコピーの曲線群において、図6に示すように、横軸に平行で0℃での電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線と縦軸の交点を通る直線(A−D線)と電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線との高周波領域での交点が前記第2の発振電流の周波数範囲の上限fgになることにより、前記第2の発振電流の周波数範囲がfdd〜fgになることを含む。
また、前記放電パラメータに基づいて前記リチウムイオン電池を第1の発振電流と第2の発振電流の形態で放電させることは、前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整することを含む。例えば、前記リチウムイオン電池の最低表面温度が0℃以上になると、T2=n/fgのnの値を0にし、前記リチウムイオン電池の最低表面温度が10℃低下することに、T2=n/fgのnの値を1増加させる。
本発明の別の好ましい実施形態では、前記第1の発振電流と第2の発振電流を発生させる発振回路をトリガするための発振トリガ信号のパルス幅T0と前記第2の発振電流の周波数範囲の上限fgは、T0=k/fgの関係を満たし、kは0よりも大きく1以下の実数である。それでは、前記第1の発振電流の持続時間T2と前記発振トリガ信号のパルス幅T0は、T2=nT0/kの関係を満たし、ここで、nは0以上の整数である。したがって、前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整することは、前記発振トリガ信号を調整することにより、前記第1の発振電流の持続時間を調整することを含むことができる。
当業者であれば、さらに、以上はリチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて放電制御を行うことを例にして説明するものに過ぎず、本発明はこれに制限されるものではなく、リチウムイオン電池の他の状態パラメータ、例えば電圧、内部抵抗に基づいて放電制御を行うこともできると理解すべきである。また、本発明の電気化学インピーダンススペクトロスコピーの周波数範囲、SOC、温度の高さも上記実施例に記載の具体的な値に制限されるものではなく、該具体的な値は例を挙げて説明するものに過ぎない。当業者は、実際の状況に合わせて適当に設定することができ、例えば、10Hz〜200kHzの周波数範囲内に、SOCが5%の電気化学インピーダンススペクトロスコピーの曲線群において、1℃での電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線と縦軸の交点を通り横軸に平行な直線により、第2の発振電流の上限を決定し、SOCが95%の電気化学インピーダンススペクトロスコピーの曲線群において、−30℃での電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線と縦軸の交点を通り横軸に平行な直線により、第2の発振電流の下限を決定することができる。
(充電調整制御方法)
本発明の一つの実施形態では、図21に示すように、本発明の実施形態のリチウムイオン電池の充電過程を調整制御する方法は、2110−リチウムイオン電池の温度及びSOCを観測することと、2120−観測された温度及びSOCに基づいてリチウムイオン電池の充電調整制御パラメータを決定することと、2130−前記決定された充電調整制御パラメータに基づいて、リチウムイオン電池自体のインピーダンス特性で構成された発振回路で発生した第1の発振電流と第2の発振電流を前記リチウムイオン電池に供給することとを含むことができ、前記充電調整制御パラメータが第2の発振電流の周波数範囲、第1の発振電流の持続時間及び充電電流振幅を含み、前記第1の発振電流の周波数が前記第2の発振電流の周波数範囲の上限よりも大きい。
本発明の好ましい実施形態では、前記第2の発振電流の周波数範囲は、前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて決定されるものである。好ましくは、前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて第2の発振電流の周波数範囲を決定することは、前記リチウムイオン電池の異なる温度及びSOCでの周波数範囲が0.01Hz〜100kHzの電気化学インピーダンススペクトロスコピーに基づいて、図6に示すように、SOC=10%の電気化学インピーダンススペクトロスコピーの曲線群において、横軸に平行で0℃での電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線と縦軸の交点を通る直線(A−D線)と各異なる温度での電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線との低周波領域での交点に対応する周波数値が該温度での前記第2の発振電流の周波数範囲の下限fcdになり、前記直線と電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線との高周波領域での交点が前記第2の発振電流の周波数範囲の上限fgになることにより、前記第2の発振電流の周波数範囲がfcd〜fgになることを含む。また、前記第1の発振電流の持続時間T2と前記第2の発振電流の周波数範囲の上限fgは、T2=n/fgの関係を満たし、ここで、nは0以上の整数である。
本発明の別の好ましい実施形態では、前記第1の発振電流と第2の発振電流を発生させる発振回路をトリガするための発振トリガ信号のパルス幅T0と前記第2の発振電流の周波数範囲の上限fgは、T0=k/fgの関係を満たし、kは0よりも大きく1以下の実数である。また、前記第1の発振電流の持続時間T2と前記発振トリガ信号のパルス幅T0は、T2=nT0/kの関係を満たし、ここで、nは0以上の整数である。したがって、前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整することは、前記発振トリガ信号を調整することにより、前記第1の発振電流の持続時間を調整することを含む。
当業者であれば、さらに、以上はリチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて充電調整制御を行うことを例にして説明するものに過ぎず、本発明はこれに制限されるものではなく、リチウムイオン電池の他の状態パラメータ、例えば電圧、内部抵抗、サイズ、重量、タイプ、外見、構造、材料などに基づいて充電調整制御を行うこともできると理解すべきである。また、本発明の電気化学インピーダンススペクトロスコピーの周波数範囲、SOC、温度の高さも上記実施例に記載の具体的な値に制限されるものではなく、該具体的な値は例を挙げて説明するものに過ぎない。当業者は、実際の状況に合わせて適当に設定することができ、例えば、100Hz〜1000kHzの周波数範囲内に、SOCが30%の電気化学インピーダンススペクトロスコピーの曲線群において、10℃での電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線と縦軸の交点を通り横軸に平行な直線により、第2の発振電流の周波数範囲を決定することができる。
(放電調整制御方法)
また、前記放電調整制御パラメータに基づいて前記リチウムイオン電池を第1の発振電流と第2の発振電流の形態で放電させることは、前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整することを含む。具体的には、好ましくは、前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整することは、前記リチウムイオン電池の最低表面温度が0℃以上になると、T2=n/fgのnの値を0にし、前記リチウムイオン電池の最低表面温度が10℃低下することに、T2=n/fgのnの値を1増加させることを含む。
当業者であれば、さらに、以上はリチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて放電調整制御を行うことを例にして説明するものに過ぎず、本発明はこれに制限されるものではなく、リチウムイオン電池の他の状態パラメータ、例えば電圧、内部抵抗、サイズ、重量、タイプ、外見、構造、材料などに基づいて放電調整制御を行うこともできると理解すべきである。また、本発明の電気化学インピーダンススペクトロスコピーの周波数範囲、SOC、温度の高さも上記実施例に記載の具体的な値に制限されるものではなく、該具体的な値は例を挙げて説明するものに過ぎない。当業者は、実際の状況に合わせて適当に設定することができ、例えば、100Hz〜1000kHzの周波数範囲内に、SOCが30%の電気化学インピーダンススペクトロスコピーの曲線群において、10℃での電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線と縦軸の交点を通り横軸に平行な直線により、第2の発振電流の上限を決定し、SOCが100%の電気化学インピーダンススペクトロスコピーの曲線群において、−40℃での電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線と縦軸の交点を通り横軸に平行な直線により、第2の発振電流の下限を決定することができる。
B:図23に示す方法に従ってリチウムイオン電池の高デューティサイクル中間周波双方向発振充電電流の周波数範囲の下限を決定し、具体的には、S21及びS22を含む。
S21、電気化学ワークステーションを用いて、リチウムイオン電池の異なる温度及びSOCでの周波数範囲が0.01Hz〜100kHzの電気化学インピーダンススペクトロスコピーを測定する。
S22、SOC=10%の電気化学インピーダンススペクトロスコピーの曲線群において、横軸に平行で0℃での電気化学インピーダンススペクトロスコピーと縦軸の交点を通る直線(例えば、図6のA−D線)を描き、全ての温度が0℃よりも小さいインピーダンススペクトル線と該平行線との低周波領域での交点に対応する周波数値fcdが該温度での対応するリチウムイオン電池の発振充電トリガ周波数の下限になる。例えば、図6の−10℃でのインピーダンススペクトル線と平行線A−Dの交点Bに対応するfcd1=2.3Hzであり、−20℃でのインピーダンススペクトル線と平行線A−Dの交点Cに対応するfcd2=10Hzであり、これは、温度が−10℃と−20℃の条件で、該リチウムイオン電池の高デューティサイクル中間周波双方向発振充電トリガ周波数の下限がそれぞれ2.3Hzと10Hzであることを示す。
C:図24に示す方法に従ってリチウムイオン電池の中間周波双方向発振放電電流の周波数範囲の下限を決定するステップは、S31及びS32を含む。
S32、SOC=90%の電気化学インピーダンススペクトロスコピーの曲線群において、横軸に平行で−20℃での電気化学インピーダンススペクトロスコピーと縦軸の交点を通る直線(例えば、図12のA−B線)を描き、全ての温度が−20℃よりも小さいインピーダンススペクトル線と該平行線との低周波領域での交点に対応する周波数値fddが該温度での対応するリチウムイオン電池の発振充電トリガ周波数の下限になる。例えば、図12の−30℃でのインピーダンススペクトル線と平行線A−Bの交点Bに対応するfdd=0.6Hzであり、これは、−30℃の条件で、該リチウムイオン電池の発振放電トリガ周波数が0.6Hzよりも大きくなる必要があることを示す。
D:図25に示す方法に従ってリチウムイオン電池の中間周波双方向発振充放電電流の周波数範囲の上限を決定するステップは、S21及びS41を含む。
S21、電気化学ワークステーションを用いて、リチウムイオン電池の異なる温度及びSOCでの周波数範囲が0.01Hz〜100kHzの電気化学インピーダンススペクトロスコピーを測定する。
S41、電気化学インピーダンススペクトロスコピーの曲線群において、横軸に平行で0℃での電気化学インピーダンススペクトロスコピーと縦軸の交点を通る直線(例えば、図6のA−D線)を描き、該平行線上の高周波領域での交点に対応する周波数値fgが前記リチウムイオン電池の高デューティサイクル中間周波双方向発振充放電電流の周波数範囲の上限になる。例えば、図6のインピーダンススペクトル線と平行線A−Dの交点Dに対応するfg=7kHzであり、つまり該リチウムイオン電池の高デューティサイクル中間周波双方向発振充放電電流の周波数範囲の上限は7kHzである。
F:発振トリガ信号のパルス幅T0を決定するステップは、発振トリガ信号のパルス幅T0とステップS41で決定されたfgとの関係がT0=1/2fgになることを含む。
G:リチウムイオン電池の内部加熱を行う高周波発振持続時間T2を決定するステップは、リチウムイオン電池の内部加熱を行う高周波発振持続時間T2を関係T2=2nT0によって決定し、ここで、nが0以上の整数であり、リチウムイオン電池の最低表面温度≧0℃になると、n=0になり、リチウムイオン電池の最低表面温度が0〜−10℃の間にある場合、n=1になり、リチウムイオン電池の最低表面温度が−10〜−20℃の間にある場合、n=2になり、リチウムイオン電池の最低表面温度が−20〜−30℃の間にある場合、n=3になり、これによって類推すると、リチウムイオン電池の最低表面温度が10℃低下することに、nが1増加することを含む。
H:リチウムイオン電池の低温条件で、中間周波双方向発振充電の最大電流振幅Idを調整するステップは、充電の最大電流振幅Idを電池の充電電圧の上限によって制限し、電池の表面温度が0℃以上になる場合、充電電圧の上限が常温でのリチウムイオン電池の充電電圧の上限U0 MAXになり、電池の表面が0℃よりも小さくなる場合、充電電圧の上限が適当に低下すべきであり、その値がUd MAX=U0 MAX+0.01・T(V/℃)になり、Tの値の範囲が0〜−30℃になることにより、低温充電時のリチウムイオン析出を防止することを含む。充電過程で、BMS又はトリガ制御器によってIdを調整することにより、電池の端子電圧は≦Ud MAXになる。
充電過程で、BMS又はトリガ制御器によって電池の電圧、温度をリアルタイムに測定し、電池の温度の上昇、SOCの増加につれて、BMS又はトリガ制御器は、発振フリップフロップKを調整制御することにより、Gに記載の方法に従って高周波発振持続時間T2を減少させ、Hに記載の方法に従って充電電流振幅Idを増加させることで、充電を加速させる。
別の好ましい実施形態では、ステップS31、S32及びS41に従って決定されたリチウムイオン電池の高デューティサイクル中間周波双方向発振放電電流の周波数範囲と、Fに記載の方法に従って決定された発振トリガ信号のパルス幅T0と、Gに記載の方法に従って決定された高周波発振持続時間T2のような上記データは、いずれもBMS又はトリガ制御器に記憶される。本実施例に係るリチウムイオン電池の周波数変換トリガ発振充放電調整制御方法では、リチウムイオン電池が放電すると、サイクル寿命を延長でき、それは、以下のステップを含む。
放電過程で、BMS又はトリガ制御器によって電池の電圧、温度をリアルタイムに測定し、電池の温度の上昇とSOCの変化につれて、BMS又はトリガ制御器が発振フリップフロップKを調整制御することにより、Gに記載の方法に従って高周波発振持続時間T2を変更する。
(制御装置)
コンピュータ可読命令(又はプログラム)及びデータが記憶されたメモリと、
前記コンピュータ可読命令(又はプログラム)を実行することにより上記充電調整制御方法の部分に記載の一部又は全部の動作(又は処理又はステップ)を実行するプロセッサとを含むリチウムイオン電池の充電調整制御のための制御装置を提供する。
本発明の別の実施形態は、
コンピュータ可読命令(又はプログラム)及びデータが記憶されたメモリと、
前記コンピュータ可読命令(又はプログラム)を実行することにより上記放電調整制御方法の部分に記載の一部又は全部の動作(又は処理又はステップ)を実行するプロセッサとを含むリチウムイオン電池の放電調整制御のための制御装置を提供する。
コンピュータ可読命令(又はプログラム)及びデータが記憶されたメモリと、
前記コンピュータ可読命令(又はプログラム)を実行することにより上記充放電調整制御方法の部分に記載の一部又は全部の動作(又は処理又はステップ)を実行するプロセッサとを含むリチウムイオン電池の充放電調整制御のための制御装置を提供する。
好ましくは、本発明の各実施例又は実施形態に記載の制御装置は、BMS又はトリガ制御器であってもよく、マイクロコントローラ、デジタルプロセッサ、ワンチップマイコンなどを含む他の機器又は装置であってもよい。
(製造方法)
本発明の実施形態は、第1の充電装置を提供することと、リチウムイオン電池を提供することと、前記第1の充電装置と前記リチウムイオン電池との間に周波数変換トリガ発振充電装置を設けることとを含むリチウムイオン電池充電システムの製造方法を提供する。前記周波数変換トリガ発振充電装置は、前記リチウムイオン電池のインピーダンス特性で発振回路を構成することにより、発振電流を発生させる。例えば、前記周波数変換トリガ発振充電装置は、前記リチウムイオン電池のインピーダンス特性で発振回路を構成し、発振回路をトリガして、少なくとも二種の発振電流を形成し、前記周波数変換トリガ発振充電装置は、前記少なくとも二種の発振電流を用いて前記リチウムイオン電池を充電し、前記少なくとも二種の発振電流のうち少なくとも一種の発振電流の周波数は他の発振電流よりも高い。
本発明の一つの好ましい実施形態では、前記第1の充電装置と前記リチウムイオン電池との間に周波数変換トリガ発振充電装置を設けることは、エネルギー貯蔵環流手段を提供し、前記エネルギー貯蔵環流手段を前記第1の充電装置と並列に接続することと、発振手段を提供し、該発振手段を前記リチウムイオン電池と並列に接続して前記発振回路を形成することと、発振フリップフロップを提供し、前記発振フリップフロップを前記エネルギー貯蔵環流手段と発振手段との間に接続することとを含む。前記発振フリップフロップは、前記発振電流を発生させるように前記発振回路をトリガする。
本発明の実施形態は、リチウムイオン電池を提供することと、負荷と前記リチウムイオン電池との間に周波数変換トリガ発振放電装置を設けることとを含むリチウムイオン電池放電システムの製造方法を提供する。前記周波数変換トリガ発振放電装置は、前記リチウムイオン電池のインピーダンス特性で発振回路を構成することにより、発振電流を発生させる。例えば、前記周波数変換トリガ発振放電装置は、前記リチウムイオン電池のインピーダンス特性で発振回路を構成し、発振回路をトリガして、少なくとも二種の発振電流を形成し、前記周波数変換トリガ発振放電装置は、前記リチウムイオン電池を前記少なくとも二種の発振電流の形態で放電させ、前記少なくとも二種の発振電流のうち少なくとも一種の発振電流の周波数は他の発振電流よりも高い。
本発明の一つの可能な実施形態では、負荷と前記リチウムイオン電池との間に周波数変換トリガ発振放電装置を設けることは、エネルギー貯蔵環流手段を提供し、前記エネルギー貯蔵環流手段を前記負荷と並列に接続することと、発振手段を提供し、該発振手段を前記リチウムイオン電池と並列に接続して前記発振回路を形成することと、発振フリップフロップを提供し、前記発振フリップフロップを前記エネルギー貯蔵環流手段と発振手段との間に接続することとを含む。前記発振フリップフロップは、前記発振電流を発生させるように前記発振回路をトリガする。
さらに、前記方法は、前記リチウムイオン電池の状態パラメータに基づいて、前記リチウムイオン電池を前記発振電流の形態で放電させ、例えば、前記少なくとも二種の発振電流の形態で放電させるように前記周波数変換トリガ発振放電装置を制御する制御装置を提供することをさらに含むことができる。具体的な制御方法は上記様々な実施形態の記述と同じであり、ここで繰り返し説明しない。
なお、上記充電システムの製造方法と放電システムの製造方法に従って、本発明の実施形態のリチウムイオン電池の充放電システムを製造することもできる。
(応用効果)
以下、三組の応用例及び図面を合わせて本発明についてさらに説明する。
(応用例1)
SOC=10%の31Ah/3.7Vの三元系リチウムイオン電池セルをそれぞれ25℃、0℃、−10℃、−25℃の温度環境で24h放置し、その後に電気化学ワークステーションを用いて、各温度での周波数範囲が0.01Hz〜100kHzの電気化学インピーダンススペクトロスコピーを測定し、その結果は図26a〜図26dに示される。
以上のB、Dに記載の方法に従って、−25℃での中間周波双方向発振充電の周波数範囲が11Hz〜7kHzであると決定し、以上のEに記載の方法に従って、−25℃での高周波発振周波数が≧7kHzであると決定し、以上のB、Dに記載の方法に従って、−10℃での中間周波双方向発振充電の周波数範囲が5Hz〜7kHzであると決定し、以上のEに記載の方法に従って、−10℃での高周波発振周波数が≧7kHzであると決定し、その結果は図27a及び図27bに示される。それにより、−25℃での初期充電の中間周波双方向発振充電の周波数が250Hzであり、高周波発振周波数が10kHzであると決定する。
以上のGに記載の方法に従って、初期高周波発振の持続時間T2が400μsであると決定する。
以上のHに記載の方法に従って、−25℃の環境での初期充電電圧の上限値が3.95Vであり、中間周波双方向発振充電電流振幅IdがBMSによって37.2Aに調節されると決定する。
本発明の実施例3に従って電池パックの周波数変換トリガ発振充電回路を構築し、図28に示すように、図28のコンデンサC1はエネルギー貯蔵環流手段で、コンデンサC2は発振手段で、発振フリップフロップKはMOSFETである。直流充電電流のリップル率が10%になると、C1=150μF、C2=20μFを得ることができる。
図29は図28の分流器を通過する電流の波形であり、これは、250Hzの発振トリガを行うと、1番目にトリガして発振する反方向電流とトリガする前の正方向充電電流が双方向発振電流を形成し、引き続いて10kHzの高周波をトリガして、高周波発振の内部加熱電流を形成することを示す。
充電が終了した後、電池の表面温度は−25℃から8℃まで上昇し、充電時間は7000秒であり、充電量は公称容量の95%であり、充電過程での温度上昇値は図30に示される。リチウムイオン電池の充電量を増加させ、充電効率を高めるだけでなく、電池内部の温度上昇値を効果的に制御し、リチウムイオン電池の温度適用範囲を広げる。
(応用例2)
(応用例3)
以上をまとめると、本発明に係るリチウムイオン充放電方法、システム及び装置によれば、周波数変換トリガ発振充放電装置をリチウムイオン電池又は電池パックと従来の充電装置/負荷との間に接続することで、従来の充電装置/負荷側の充放電電流が直流電流になり、リチウムイオン電池の充放電電流が交互な高デューティサイクル中間周波双方向発振電流と高周波発振電流になるにより、リチウムイオン電池又は電池パックの直流充放電を回避し、リチウムイオン電池の分極、リチウム析出をなくし、リチウムイオン電池のサービス寿命を延長し、リチウムイオン充電閾値電圧を高め、リチウムイオン電池の充電量を増加させ、電池の内部の温度上昇値を制御し、リチウムイオン電池の温度適用範囲を広げることを目的とする。
当業者であれば、以上に開示されたのは本発明の実施形態に過ぎず、もちろん、これらによって本発明の権利範囲を制限してはならず、本発明の実施形態に基づいて行われる同等変更は、依然として本発明の特許請求の範囲にカバーされている範囲内にあると理解すべきである。
Claims (116)
- リチウムイオン電池自体のインピーダンス特性で構成された発振回路により発振電流を発生させることと、
リチウムイオン電池の状態パラメータに基づいて、前記発振電流を用いて前記リチウムイオン電池を充電することとを含むことを特徴とするリチウムイオン電池の充電方法。 - 前記発振電流は少なくとも第1の発振電流と第2の発振電流を含み、前記第1の発振電流の周波数が前記第2の発振電流の周波数よりも高いことを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記リチウムイオン電池の状態パラメータは、温度、充電状態SOC、電圧、内部抵抗、サイズ、重量、タイプ、外見、構造、材料のうちの一種又は複数種を含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
- リチウムイオン電池の状態パラメータに基づいて、前記発振電流を用いて前記リチウムイオン電池を充電することは、
リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて、第1の発振電流と第2の発振電流を用いて前記リチウムイオン電池を充電することを含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。 - リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて、第1の発振電流と第2の発振電流を用いて前記リチウムイオン電池を充電することは、
前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて充電パラメータを決定することと、
前記充電パラメータに基づいて、前記第1の発振電流と第2の発振電流を用いて前記リチウムイオン電池を充電することとを含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。 - 前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて充電パラメータを決定することは、
予め記憶された様々な温度及びSOCでの充電パラメータセットから、前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに対応する充電パラメータを探し出すことを含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。 - 前記充電パラメータは、第2の発振電流の周波数範囲、第1の発振電流の持続時間及び充電電流振幅を含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
- 前記第1の発振電流の周波数は前記第2の発振電流の周波数範囲の上限以上であることを特徴とする請求項7に記載の方法。
- 前記第2の発振電流の周波数範囲は、前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて決定されるものであることを特徴とする請求項7に記載の方法。
- 前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて第2の発振電流の周波数範囲を決定することは、
前記リチウムイオン電池の異なる温度及びSOCでの所定の周波数範囲の電気化学インピーダンススペクトロスコピーに基づいて、
SOCが第1の値である異なる温度での電気化学インピーダンススペクトロスコピーの曲線群において、横軸に平行で第1の温度での電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線と縦軸の交点を通る直線と各異なる温度での電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線との低周波領域での交点に対応する周波数値が、該温度での前記第2の発振電流の周波数範囲の下限fcdになり、前記直線と電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線との高周波領域での交点が、前記第2の発振電流の周波数範囲の上限fgになり、
前記第2の発振電流の周波数範囲がfcd〜fgになることを含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。 - 前記第1の発振電流の持続時間と前記第2の発振電流の周波数範囲の上限fgは、T2=n/fgの関係を満たし、
ここで、T2は前記第1の発振電流の持続時間を表し、nは0以上の整数であることを特徴とする請求項10に記載の方法。 - 前記充電パラメータに基づいて、前記第1の発振電流と第2の発振電流を用いて前記リチウムイオン電池を充電することは、
前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整し、かつ前記充電電流振幅を増加させることと、
前記リチウムイオン電池の表面温度が第1の温度よりも大きくなると、前記第1の発振電流の持続時間をそのまま保持し、前記充電電流振幅を増加させることと、
前記リチウムイオン電池の端子電圧が充電電圧の上限に達すると、充電が終了するまで前記充電電流振幅を減少させることとを含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。 - 前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整することは、
前記リチウムイオン電池の最低表面温度が第1の温度以上になると、T2=n/fgのnの値を0にし、前記リチウムイオン電池の最低表面温度が所定の温度低下することに、T2=n/fgのnの値を1増加させることを含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。 - 前記第1の発振電流と第2の発振電流を発生させる発振回路をトリガするための発振トリガ信号のパルス幅と前記第2の発振電流の周波数範囲の上限fgは、T0=k/fgの関係を満たし、
ここで、T0は前記発振トリガ信号のパルス幅を表し、kは0よりも大きく1以下の実数であることを特徴とする請求項12に記載の方法。 - 前記第1の発振電流の持続時間T2と前記発振トリガ信号のパルス幅T0は、T2=nT0/kの関係を満たし、
ここで、nは0以上の整数であることを特徴とする請求項14に記載の方法。 - 前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整することは、
前記発振トリガ信号を調整することにより、前記第1の発振電流の持続時間を調整することを含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。 - 前記所定の周波数範囲は0Hz〜1000kHzで、
前記第1の値の範囲は0〜100%で、
前記第1の温度の範囲は−70〜100℃で、
所定の温度は10℃であることを特徴とする請求項13に記載の方法。 - リチウムイオン電池がそれ自体のインピーダンス特性で構成された発振回路により発振電流を発生させることと、
リチウムイオン電池の状態パラメータに基づいて前記リチウムイオン電池を前記発振電流の形態で放電させることとを含むことを特徴とするリチウムイオン電池の放電方法。 - 前記発振電流は少なくとも第1の発振電流と第2の発振電流を含み、前記第1の発振電流の周波数が前記第2の発振電流の周波数よりも高いことを特徴とする請求項18に記載の方法。
- 前記リチウムイオン電池の状態パラメータは、温度、充電状態SOC、電圧、内部抵抗、サイズ、重量、タイプ、外見、構造、材料のうちの一種又は複数種を含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
- リチウムイオン電池の状態パラメータに基づいて前記リチウムイオン電池を前記発振電流の形態で放電させることは、
リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて前記リチウムイオン電池を第1の発振電流と第2の発振電流の形態で放電させることを含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。 - リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて前記リチウムイオン電池を第1の発振電流と第2の発振電流の形態で放電させることは、
前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて放電パラメータを決定することと、
前記放電パラメータに基づいて前記リチウムイオン電池を第1の発振電流と第2の発振電流の形態で放電させることとを含むことを特徴とする請求項21に記載の方法。 - 前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて放電パラメータを決定することは、
予め記憶された様々な温度及びSOCでの放電パラメータセットから、前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに対応する放電パラメータを探し出すことを含むことを特徴とする請求項22に記載の方法。 - 前記放電パラメータは、第2の発振電流の周波数範囲及び第1の発振電流の持続時間を含むことを特徴とする請求項22に記載の方法。
- 前記第1の発振電流の周波数は前記第2の発振電流の周波数範囲の上限以上であることを特徴とする請求項24に記載の方法。
- 前記第2の発振電流の周波数範囲は、前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて決定されるものであることを特徴とする請求項24に記載の方法。
- 前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて第2の発振電流の周波数範囲を決定することは、
前記リチウムイオン電池の異なる温度及びSOCでの所定の周波数範囲の電気化学インピーダンススペクトロスコピーに基づいて、
SOCが第2の値である異なる温度での電気化学インピーダンススペクトロスコピーの曲線群において、横軸に平行で第2の温度での電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線と縦軸の交点を通る直線と各異なる温度での電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線との低周波領域での交点に対応する周波数値が、該温度での前記第2の発振電流の周波数範囲の下限fddになり、
SOCが第2の値よりも小さい第1の値である異なる温度での電気化学インピーダンススペクトロスコピーの曲線群において、横軸に平行で第2の温度よりも大きい第1の温度での電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線と縦軸の交点を通る直線と電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線との高周波領域での交点が前記第2の発振電流の周波数範囲の上限fgになり、
前記第2の発振電流の周波数範囲がfdd〜fgになることを含むことを特徴とする請求項26に記載の方法。 - 前記第1の発振電流の持続時間と前記第2の発振電流の周波数範囲の上限fgは、T2=n/fgの関係を満たし、
ここで、T2は前記第1の発振電流の持続時間を表し、nは0以上の整数であることを特徴とする請求項27に記載の方法。 - 前記放電パラメータに基づいて前記リチウムイオン電池を第1の発振電流と第2の発振電流の形態で放電させることは、
前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整することを含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。 - 前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整することは、
前記リチウムイオン電池の最低表面温度が第1の温度以上になると、T2=n/fgのnの値を0にし、前記リチウムイオン電池の最低表面温度が所定の温度低下することに、T2=n/fgのnの値を1増加させることを含むことを特徴とする請求項29に記載の方法。 - 前記第1の発振電流と第2の発振電流を発生させる発振回路をトリガするための発振トリガ信号のパルス幅と前記第2の発振電流の周波数範囲の上限fgは、T0=k/fgの関係を満たし、
ここで、T0は前記発振トリガ信号のパルス幅を表し、kは0よりも大きく1以下の実数であることを特徴とする請求項29に記載の方法。 - 前記第1の発振電流の持続時間T2と前記発振トリガ信号のパルス幅T0は、T2=nT0/kの関係を満たし、
ここで、nは0以上の整数であることを特徴とする請求項31に記載の方法。 - 前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整することは、
前記発振トリガ信号を調整することにより、前記第1の発振電流の持続時間を調整することを含むことを特徴とする請求項32に記載の方法。 - 前記所定の周波数範囲は0Hz〜1000kHzであり、
前記第1の値、第2の値の範囲は0〜100%であり、かつ第2の値が第1の値よりも大きく、
前記第1の温度、第2の温度の範囲は−70℃〜100℃であり、かつ第2の温度が第1の温度よりも小さく、
所定の温度は10℃であることを特徴とする請求項30に記載の方法。 - リチウムイオン電池の状態パラメータを観測することと、
観測された状態パラメータに基づいてリチウムイオン電池の充電調整制御パラメータを決定することと、
リチウムイオン電池自体のインピーダンス特性で構成された発振回路により発振電流を発生させることと、
前記決定された充電調整制御パラメータに基づいて前記リチウムイオン電池に前記発振電流を供給することとを含むことを特徴とするリチウムイオン電池の充電過程を調整制御する方法。 - 前記発振電流は少なくとも第1の発振電流と第2の発振電流を含み、前記第1の発振電流の周波数が前記第2の発振電流の周波数よりも高いことを特徴とする請求項35に記載の方法。
- 前記リチウムイオン電池の状態パラメータは、温度、充電状態SOC、電圧、内部抵抗、サイズ、重量、タイプ、外見、構造、材料のうちの一種又は複数種を含むことを特徴とする請求項36に記載の方法。
- 前記充電調整制御パラメータは、第2の発振電流の周波数範囲、第1の発振電流の持続時間及び充電電流振幅を含むことを特徴とする請求項37に記載の方法。
- 前記第1の発振電流の周波数は前記第2の発振電流の周波数範囲の上限以上であることを特徴とする請求項38に記載の方法。
- 観測された状態パラメータに基づいてリチウムイオン電池の充電調整制御パラメータを決定することは、
観測された温度及びSOCに基づいて充電調整制御パラメータを決定することを含むことを特徴とする請求項39に記載の方法。 - 観測された温度及びSOCに基づいて充電調整制御パラメータを決定することは、
予め記憶された様々な温度及びSOCでの充電調整制御パラメータセットから、前記観測された温度及びSOCに対応する充電調整制御パラメータを探し出すことを含むことを特徴とする請求項40に記載の方法。 - 前記第2の発振電流の周波数範囲は、前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて決定されるものであることを特徴とする請求項41に記載の方法。
- 前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて第2の発振電流の周波数範囲を決定することは、
前記リチウムイオン電池の異なる温度及びSOCでの所定の周波数範囲の電気化学インピーダンススペクトロスコピーに基づいて、
SOCが第1の値である異なる温度での電気化学インピーダンススペクトロスコピーの曲線群において、横軸に平行で第1の温度での電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線と縦軸の交点を通る直線と各異なる温度での電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線との低周波領域での交点に対応する周波数値が該温度での前記第2の発振電流の周波数範囲の下限fcdになり、前記直線と電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線との高周波領域での交点が前記第2の発振電流の周波数範囲の上限fgになり、
前記第2の発振電流の周波数範囲がfcd〜fgになることを含むことを特徴とする請求項42に記載の方法。 - 前記第1の発振電流の持続時間と前記第2の発振電流の周波数範囲の上限fgは、T2=n/fgの関係を満たし、
ここで、T2は前記第1の発振電流の持続時間を表し、nは0以上の整数であることを特徴とする請求項43に記載の方法。 - 前記決定された充電調整制御パラメータに基づいて前記リチウムイオン電池に前記発振電流を供給することは、
前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整し、かつ前記充電電流振幅を増加させることと、
前記リチウムイオン電池の表面温度が第1の温度よりも大きくなると、前記第1の発振電流の持続時間をそのまま保持し、前記充電電流振幅を増加させることと、
前記リチウムイオン電池の端子電圧が充電電圧の上限に達すると、充電が終了するまで前記充電電流振幅を減少させることとを含むことを特徴とする請求項44に記載の方法。 - 前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整することは、
前記リチウムイオン電池の最低表面温度が第1の温度以上になると、T2=n/fgのnの値を0にし、前記リチウムイオン電池の最低表面温度が所定の温度低下することに、T2=n/fgのnの値を1増加させることを含むことを特徴とする請求項45に記載の方法。 - 前記第1の発振電流と第2の発振電流を発生させる発振回路をトリガするための発振トリガ信号のパルス幅と前記第2の発振電流の周波数範囲の上限fgは、T0=k/fgの関係を満たし、
ここで、T0は前記発振トリガ信号のパルス幅を表し、kは0よりも大きく1以下の実数であることを特徴とする請求項45に記載の方法。 - 前記第1の発振電流の持続時間T2と前記発振トリガ信号のパルス幅T0は、T2=nT0/kの関係を満たし、
ここで、nは0以上の整数であることを特徴とする請求項47に記載の方法。 - 前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整することは、
前記発振トリガ信号を調整することにより、前記第1の発振電流の持続時間を調整することを含むことを特徴とする請求項48に記載の方法。 - 前記所定の周波数範囲は0Hz〜1000kHzで、
前記第1の値の範囲は0〜100%で、
前記第1の温度の範囲は−70〜100℃で、
所定の温度は10℃であることを特徴とする請求項46に記載の方法。 - リチウムイオン電池の状態パラメータを観測することと、
前記観測された状態パラメータに基づいてリチウムイオン電池の放電調整制御パラメータを決定することと、
リチウムイオン電池がそれ自体のインピーダンス特性で構成された発振回路により発振電流を発生させることと、
前記放電調整制御パラメータに基づいて前記リチウムイオン電池を前記発振電流の形態で放電させることとを含むことを特徴とするリチウムイオン電池の放電過程を調整制御する方法。 - 前記発振電流は少なくとも第1の発振電流と第2の発振電流を含み、前記第1の発振電流の周波数が前記第2の発振電流の周波数よりも高いことを特徴とする請求項51に記載の方法。
- 前記リチウムイオン電池の状態パラメータは、温度、充電状態SOC、電圧、内部抵抗、サイズ、重量、タイプ、外見、構造、材料のうちの一種又は複数種を含むことを特徴とする請求項52に記載の方法。
- 前記放電調整制御パラメータは、第2の発振電流の周波数範囲及び第1の発振電流の持続時間を含むことを特徴とする請求項53に記載の方法。
- 前記第1の発振電流の周波数は前記第2の発振電流の周波数範囲の上限以上であることを特徴とする請求項54に記載の方法。
- 前記観測された状態パラメータに基づいてリチウムイオン電池の放電調整制御パラメータを決定することは、
前記観測された温度及びSOCに基づいてリチウムイオン電池の放電調整制御パラメータを決定することを含むことを特徴とする請求項55に記載の方法。 - 前記観測された温度及びSOCに基づいてリチウムイオン電池の放電調整制御パラメータを決定することは、
予め記憶された様々な温度及びSOCでの放電調整制御パラメータセットから、前記観測された温度及びSOCに対応する放電調整制御パラメータを探し出すことを含むことを特徴とする請求項56に記載の方法。 - 前記第2の発振電流の周波数範囲は、前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて決定されるものであることを特徴とする請求項57に記載の方法。
- 前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて第2の発振電流の周波数範囲を決定することは、
前記リチウムイオン電池の異なる温度及びSOCでの所定の周波数範囲の電気化学インピーダンススペクトロスコピーに基づいて、
SOCが第2の値である異なる温度での電気化学インピーダンススペクトロスコピーの曲線群において、横軸に平行で第2の温度での電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線と縦軸の交点を通る直線と各異なる温度での電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線との低周波領域での交点に対応する周波数値が、該温度での前記第2の発振電流の周波数範囲の下限fddになり、
SOCが第2の値よりも小さい第1の値である異なる温度での電気化学インピーダンススペクトロスコピーの曲線群において、横軸に平行で第2の温度よりも大きい第1の温度での電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線と縦軸の交点を通る直線と電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線との高周波領域での交点が、前記第2の発振電流の周波数範囲の上限fgになり、
前記第2の発振電流の周波数範囲がfdd〜fgになることを含むことを特徴とする請求項58に記載の方法。 - 前記第1の発振電流の持続時間と前記第2の発振電流の周波数範囲の上限fgは、T2=n/fgの関係を満たし、
ここで、T2は前記第1の発振電流の持続時間を表し、nは0以上の整数であることを特徴とする請求項59に記載の方法。 - 前記放電調整制御パラメータに基づいて前記リチウムイオン電池を前記発振電流の形態で放電させることは、
前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整することを含むことを特徴とする請求項60に記載の方法。 - 前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整することは、
前記リチウムイオン電池の最低表面温度が第1の温度以上になると、T2=n/fgのnの値を0にし、前記リチウムイオン電池の最低表面温度が所定の温度低下することに、T2=n/fgのnの値を1増加させることを含むことを特徴とする請求項61に記載の方法。 - 前記第1の発振電流と第2の発振電流を発生させる発振回路をトリガするための発振トリガ信号のパルス幅と前記第2の発振電流の周波数範囲の上限fgは、T0=k/fgの関係を満たし、
ここで、T0は前記発振トリガ信号のパルス幅を表し、kは0よりも大きく1以下の実数であることを特徴とする請求項61に記載の方法。 - 前記第1の発振電流の持続時間T2と前記発振トリガ信号のパルス幅T0は、T2=nT0/kの関係を満たし、
ここで、nは0以上の整数であることを特徴とする請求項63に記載の方法。 - 前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整することは、
前記発振トリガ信号を調整することにより、前記第1の発振電流の持続時間を調整することを含むことを特徴とする請求項64に記載の方法。 - 前記所定の周波数範囲は0Hz〜1000kHzであり、
前記第1の値、第2の値の範囲は0〜100%であり、かつ第2の値が第1の値よりも大きく、
前記第1の温度、第2の温度の範囲は−70〜100℃であり、かつ第2の温度が第1の温度よりも小さく、
所定の温度は10℃であることを特徴とする請求項62に記載の方法。 - 第1の充電装置と、第1の充電装置とリチウムイオン電池との間に接続された周波数変換トリガ発振充電装置とを含み、
前記周波数変換トリガ発振充電装置は、前記リチウムイオン電池自体のインピーダンス特性で発振回路を構成することにより、該発振回路で発生した発振電流を用いて、前記リチウムイオン電池を充電することを特徴とするリチウムイオン電池の充電システム。 - 前記周波数変換トリガ発振充電装置は、
前記第1の充電装置と並列に接続されたエネルギー貯蔵環流手段と、
前記リチウムイオン電池と並列に接続されて前記発振回路を形成する発振手段と、
前記エネルギー貯蔵環流手段と発振手段との間に接続された発振フリップフロップとを含み、
前記発振フリップフロップは、前記発振電流を発生させるように前記発振回路をトリガすることを特徴とする請求項67に記載のシステム。 - 前記周波数変換トリガ発振充電装置は、
前記第1の充電装置と並列に接続されたエネルギー貯蔵環流手段と、
前記エネルギー貯蔵環流手段と直列に接続された発振手段であって、前記直列に接続されたエネルギー貯蔵環流手段と発振手段が前記リチウムイオン電池と直列に接続されて前記発振回路を形成するものと、
前記発振手段と並列に接続された発振フリップフロップとを含み、
前記発振フリップフロップは、前記発振電流を発生させるように前記発振回路をトリガすることを特徴とする請求項67に記載のシステム。 - 前記リチウムイオン電池の状態パラメータに基づいて、前記リチウムイオン電池に前記発振電流を供給するように前記周波数変換トリガ発振充電装置を制御する制御装置をさらに含むことを特徴とする請求項68又は69に記載のシステム。
- 前記発振電流は少なくとも第1の発振電流と第2の発振電流を含み、前記第1の発振電流の周波数が前記第2の発振電流の周波数よりも高いことを特徴とする請求項70に記載のシステム。
- 前記リチウムイオン電池の状態パラメータは、温度、充電状態SOC、電圧、内部抵抗、サイズ、重量、タイプ、外見、構造、材料のうちの一種又は複数種を含むことを特徴とする請求項71に記載のシステム。
- 前記制御装置が前記リチウムイオン電池の状態パラメータに基づいて、前記リチウムイオン電池に前記発振電流を供給するように前記周波数変換トリガ発振充電装置を制御することは、
前記制御装置が前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて、前記リチウムイオン電池に第1の発振電流と第2の発振電流を供給するように前記周波数変換トリガ発振充電装置を制御することを含むことを特徴とする請求項72に記載のシステム。 - 前記制御装置が前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて、前記リチウムイオン電池に第1の発振電流と第2の発振電流を供給するように前記周波数変換トリガ発振充電装置を制御することは、
前記制御装置が前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて充電パラメータを決定することと、前記充電パラメータに基づいて、前記リチウムイオン電池に前記第1の発振電流と第2の発振電流を供給することとを含むことを特徴とする請求項73に記載のシステム。 - 前記制御装置が前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて充電パラメータを決定することは、
予め記憶された様々な温度及びSOCでの充電パラメータセットから、前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに対応する充電パラメータを探し出すことを含むことを特徴とする請求項74に記載のシステム。 - 前記充電パラメータは、第2の発振電流の周波数範囲、第1の発振電流の持続時間及び充電電流振幅を含むことを特徴とする請求項75に記載のシステム。
- 前記第1の発振電流の周波数は前記第2の発振電流の周波数範囲の上限以上であることを特徴とする請求項76に記載のシステム。
- 前記第2の発振電流の周波数範囲は、前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて決定されるものであることを特徴とする請求項76に記載のシステム。
- 前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて第2の発振電流の周波数範囲を決定することは、
前記リチウムイオン電池の異なる温度及びSOCでの所定の周波数範囲の電気化学インピーダンススペクトロスコピーに基づいて、
SOCが第1の値である異なる温度での電気化学インピーダンススペクトロスコピーの曲線群において、横軸に平行で第1の温度での電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線と縦軸の交点を通る直線と各異なる温度での電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線との低周波領域での交点に対応する周波数値が、該温度での前記第2の発振電流の周波数範囲の下限fcdになり、前記直線と電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線との高周波領域での交点が、前記第2の発振電流の周波数範囲の上限fgになり、
前記第2の発振電流の周波数範囲がfcd〜fgになることを含むことを特徴とする請求項78に記載のシステム。 - 前記第1の発振電流の持続時間と前記第2の発振電流の周波数範囲の上限fgは、T2=n/fgの関係を満たし、
ここで、T2は前記第1の発振電流の持続時間を表し、nは0以上の整数であることを特徴とする請求項79に記載のシステム。 - 前記制御装置が前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて、前記リチウムイオン電池に第1の発振電流と第2の発振電流を供給するように前記周波数変換トリガ発振充電装置を制御することは、
前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整し、かつ前記充電電流振幅を増加させることと、
前記リチウムイオン電池の表面温度が第1の温度よりも大きくなると、前記第1の発振電流の持続時間をそのまま保持し、前記充電電流振幅を増加させることと、
前記リチウムイオン電池の端子電圧が充電電圧の上限に達すると、充電が終了するまで前記充電電流振幅を減少させることとを含むことを特徴とする請求項80に記載のシステム。 - 前記制御装置が前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整することは、
前記リチウムイオン電池の最低表面温度が第1の温度以上になると、T2=n/fgのnの値を0にし、前記リチウムイオン電池の最低表面温度が所定の温度低下することに、T2=n/fgのnの値を1増加させることを含むことを特徴とする請求項81に記載のシステム。 - 前記発振フリップフロップの発振トリガ信号のパルス幅と前記第2の発振電流の周波数範囲の上限fgは、T0=k/fgの関係を満たし、
ここで、T0は前記発振トリガ信号のパルス幅を表し、kは0よりも大きく1以下の実数であることを特徴とする請求項81に記載のシステム。 - 前記第1の発振電流の持続時間T2と前記発振トリガ信号のパルス幅T0は、T2=nT0/kの関係を満たし、
ここで、nは0以上の整数であることを特徴とする請求項83に記載のシステム。 - 前記制御装置が前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整することは、
前記発振トリガ信号を調整することにより、前記第1の発振電流の持続時間を調整することを含むことを特徴とする請求項84に記載のシステム。 - 前記所定の周波数範囲は0Hz〜1000kHzで、
前記第1の値の範囲は0〜100%で、
前記第1の温度の範囲は−70〜100℃で、
所定の温度は10℃であることを特徴とする請求項82に記載のシステム。 - 負荷とリチウムイオン電池との間に接続された周波数変換トリガ発振放電装置を含み、
前記周波数変換トリガ発振放電装置は、リチウムイオン電池自体のインピーダンス特性で発振回路を構成することにより、前記リチウムイオン電池を、該発振回路で発生した発振電流の形態で放電させるリチウムイオン電池の放電システム。 - 前記周波数変換トリガ発振放電装置は、
前記負荷と並列に接続されたエネルギー貯蔵環流手段と、
前記リチウムイオン電池と並列に接続されて前記発振回路を形成する発振手段と、
前記エネルギー貯蔵環流手段と発振手段との間に接続された発振フリップフロップとを含み、
前記発振フリップフロップは、前記発振電流を発生させるように前記発振回路をトリガすることを特徴とする請求項87に記載のシステム。 - 前記周波数変換トリガ発振放電装置は、
前記負荷と並列に接続されたエネルギー貯蔵環流手段と、
前記エネルギー貯蔵環流手段と直列に接続された発振手段であって、前記直列に接続されたエネルギー貯蔵環流手段と発振手段が前記リチウムイオン電池と直列に接続されて前記発振回路を形成するものと、
前記発振手段と並列に接続された発振フリップフロップとを含み、
前記発振フリップフロップは、前記発振電流を発生させるように前記発振回路をトリガすることを特徴とする請求項87に記載のシステム。 - 前記リチウムイオン電池の状態パラメータに基づいて、前記リチウムイオン電池を前記発振電流の形態で放電させるように前記周波数変換トリガ発振放電装置を制御する制御装置をさらに含むことを特徴とする請求項88又は89に記載のシステム。
- 前記発振電流は少なくとも第1の発振電流と第2の発振電流を含み、前記第1の発振電流の周波数が前記第2の発振電流の周波数よりも高いことを特徴とする請求項90に記載のシステム。
- 前記リチウムイオン電池の状態パラメータは、温度、充電状態SOC、電圧、内部抵抗、サイズ、重量、タイプ、外見、構造、材料のうちの一種又は複数種を含むことを特徴とする請求項91に記載のシステム。
- 前記制御装置が前記リチウムイオン電池の状態パラメータに基づいて、前記リチウムイオン電池を前記発振電流の形態で放電させるように前記周波数変換トリガ発振放電装置を制御することは、
前記制御装置が前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて、前記リチウムイオン電池を第1の発振電流と第2の発振電流の形態で放電させるように前記周波数変換トリガ発振放電装置を制御することを含むことを特徴とする請求項92に記載のシステム。 - 前記制御装置がリチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて、前記リチウムイオン電池を第1の発振電流と第2の発振電流の形態で放電させるように前記周波数変換トリガ発振放電装置を制御することは、
前記制御装置が前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて放電パラメータを決定することと、前記放電パラメータに基づいて、前記リチウムイオン電池を第1の発振電流と第2の発振電流の形態で放電させることとを含むことを特徴とする請求項93に記載のシステム。 - 前記制御装置が前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて放電パラメータを決定することは、
予め記憶された様々な温度及びSOCでの放電パラメータセットから、前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに対応する放電パラメータを探し出すことを含むことを特徴とする請求項94に記載のシステム。 - 前記放電パラメータは、第2の発振電流の周波数範囲及び第1の発振電流の持続時間を含むことを特徴とする請求項95に記載のシステム。
- 前記第1の発振電流の周波数は前記第2の発振電流の周波数範囲の上限以上であることを特徴とする請求項96に記載のシステム。
- 前記第2の発振電流の周波数範囲は、前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて決定されるものであることを特徴とする請求項96に記載のシステム。
- 前記リチウムイオン電池の温度及びSOCに基づいて第2の発振電流の周波数範囲を決定することは、
前記リチウムイオン電池の異なる温度及びSOCでの所定の周波数範囲の電気化学インピーダンススペクトロスコピーに基づいて、
SOCが第2の値である異なる温度での電気化学インピーダンススペクトロスコピーの曲線群において、横軸に平行で第2の温度での電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線と縦軸の交点を通る直線と各異なる温度での電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線との低周波領域での交点に対応する周波数値が、該温度での前記第2の発振電流の周波数範囲の下限fddになり、
SOCが第2の値よりも小さい第1の値である異なる温度での電気化学インピーダンススペクトロスコピーの曲線群において、横軸に平行で第2の温度よりも大きい第1の温度での電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線と縦軸の交点を通る直線と電気化学インピーダンススペクトロスコピー曲線との高周波領域での交点が、前記第2の発振電流の周波数範囲の上限fgになり、
前記第2の発振電流の周波数範囲がfdd〜fgになることを含むことを特徴とする請求項98に記載のシステム。 - 前記第1の発振電流の持続時間と前記第2の発振電流の周波数範囲の上限fgは、T2=n/fgの関係を満たし、
ここで、T2は前記第1の発振電流の持続時間を表し、nは0以上の整数であることを特徴とする請求項99に記載のシステム。 - 前記制御装置が前記放電パラメータに基づいて、前記リチウムイオン電池を第1の発振電流と第2の発振電流の形態で放電させるように前記周波数変換トリガ発振放電装置を制御することは、
前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整することを含むことを特徴とする請求項100に記載のシステム。 - 前記制御装置が前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整することは、
前記リチウムイオン電池の最低表面温度が第1の温度以上になると、T2=n/fgのnの値を0にし、前記リチウムイオン電池の最低表面温度が所定の温度低下することに、T2=n/fgのnの値を1増加させることを含むことを特徴とする請求項101に記載のシステム。 - 前記発振フリップフロップの発振トリガ信号のパルス幅と前記第2の発振電流の周波数範囲の上限fgは、T0=k/fgの関係を満たし、
ここで、T0は前記発振トリガ信号のパルス幅を表し、kは0よりも大きく1以下の実数であることを特徴とする請求項101に記載のシステム。 - 前記第1の発振電流の持続時間T2と前記発振トリガ信号のパルス幅T0は、T2=nT0/kの関係を満たし、
ここで、nは0以上の整数であることを特徴とする請求項103に記載のシステム。 - 前記制御装置が前記リチウムイオン電池の表面温度に基づいて前記第1の発振電流の持続時間を調整することは、
前記発振トリガ信号を調整することにより、前記第1の発振電流の持続時間を調整することを含むことを特徴とする請求項104に記載のシステム。 - 前記所定の周波数範囲は0Hz〜1000kHzであり、
前記第1の値、第2の値の範囲は0〜100%であり、かつ第2の値が第1の値よりも大きく、
前記第1の温度、第2の温度の範囲は−70〜100℃であり、かつ第2の温度が第1の温度よりも小さく、
所定の温度は10℃であることを特徴とする請求項102に記載のシステム。 - コンピュータ可読命令及びデータが記憶されたメモリと、
前記コンピュータ可読命令を実行することにより、請求項35〜50のいずれか一項に記載の方法の一部又は全部の動作を実行するプロセッサとを含むことを特徴とするリチウムイオン電池の充電調整制御のための制御装置。 - コンピュータ可読命令及びデータが記憶されたメモリと、
前記コンピュータ可読命令を実行することにより、請求項51〜66のいずれか一項に記載の方法の一部又は全部の動作を実行するプロセッサとを含むことを特徴とするリチウムイオン電池の放電調整制御のための制御装置。 - 第1の充電装置を提供することと、
リチウムイオン電池を提供することと、
前記第1の充電装置と前記リチウムイオン電池との間に周波数変換トリガ発振充電装置を設けることとを含み、
前記周波数変換トリガ発振充電装置は、前記リチウムイオン電池のインピーダンス特性で発振回路を構成することにより、発振電流を発生させ、
前記周波数変換トリガ発振充電装置は、前記発振電流を用いて前記リチウムイオン電池を充電することを特徴とするリチウムイオン電池充電システムの製造方法。 - 前記第1の充電装置と前記リチウムイオン電池との間に周波数変換トリガ発振充電装置を設けることは、
エネルギー貯蔵環流手段を提供し、前記エネルギー貯蔵環流手段を前記第1の充電装置と並列に接続することと、
発振手段を提供し、該発振手段を前記リチウムイオン電池と並列に接続して前記発振回路を形成することと、
発振フリップフロップを提供し、前記発振フリップフロップを前記エネルギー貯蔵環流手段と前記発振手段との間に接続することとを含み、
前記発振フリップフロップは、前記発振電流を発生させるように前記発振回路をトリガすることを特徴とする請求項109に記載の方法。 - 前記第1の充電装置と前記リチウムイオン電池との間に周波数変換トリガ発振充電装置を設けることは、
エネルギー貯蔵環流手段を提供し、前記エネルギー貯蔵環流手段を前記第1の充電装置と並列に接続することと、
前記エネルギー貯蔵環流手段と直列に接続された発振手段を提供し、前記直列に接続されたエネルギー貯蔵環流手段と発振手段を前記リチウムイオン電池と直列に接続して前記発振回路を形成することと、
発振フリップフロップを提供し、前記発振フリップフロップを前記発振手段と並列に接続することとを含み、
前記発振フリップフロップは、前記発振電流を発生させるように前記発振回路をトリガすることを特徴とする請求項109に記載の方法。 - 前記リチウムイオン電池の状態パラメータに基づいて、前記リチウムイオン電池に前記発振電流を供給するように前記周波数変換トリガ発振充電装置を制御する制御装置を提供することをさらに含むことを特徴とする請求項110又は111に記載の方法。
- リチウムイオン電池を提供することと、
負荷と前記リチウムイオン電池との間に周波数変換トリガ発振放電装置を設けることとを含み、
前記周波数変換トリガ発振放電装置は、前記リチウムイオン電池のインピーダンス特性で発振回路を構成することにより、発振電流を発生させ、
前記周波数変換トリガ発振放電装置は、前記リチウムイオン電池を前記発振電流の形態で放電させるリチウムイオン電池放電システムの製造方法。 - 負荷と前記リチウムイオン電池との間に周波数変換トリガ発振放電装置を設けることは、
エネルギー貯蔵環流手段を提供し、前記エネルギー貯蔵環流手段を前記負荷と並列に接続することと、
発振手段を提供し、該発振手段を前記リチウムイオン電池と並列に接続して前記発振回路を形成することと、
発振フリップフロップを提供し、前記発振フリップフロップを前記エネルギー貯蔵環流手段と発振手段との間に接続することとを含み、
前記発振フリップフロップは、前記発振電流を発生させるように前記発振回路をトリガすることを特徴とする請求項113に記載の方法。 - 負荷と前記リチウムイオン電池との間に周波数変換トリガ発振放電装置を設けることは、
エネルギー貯蔵環流手段を提供し、前記エネルギー貯蔵環流手段を負荷と並列に接続することと、
前記エネルギー貯蔵環流手段と直列に接続された発振手段を提供し、前記直列に接続されたエネルギー貯蔵環流手段と発振手段を前記リチウムイオン電池と直列に接続して前記発振回路を形成することと、
発振フリップフロップを提供し、前記発振フリップフロップを前記発振手段と並列に接続することとを含み、
前記発振フリップフロップは、前記発振電流を発生させるように前記発振回路をトリガすることを特徴とする請求項113に記載の方法。 - 前記リチウムイオン電池の状態パラメータに基づいて、前記リチウムイオン電池を前記発振電流の形態で放電させるように前記周波数変換トリガ発振放電装置を制御する制御装置を提供することをさらに含むことを特徴とする請求項114又は115に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201710597855.0 | 2017-07-20 | ||
CN201710597855.0A CN107394294B (zh) | 2017-07-20 | 2017-07-20 | 用于锂离子电池充放电的系统、控制装置以及相关方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019021608A true JP2019021608A (ja) | 2019-02-07 |
JP2019021608A5 JP2019021608A5 (ja) | 2020-12-24 |
Family
ID=60336602
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017231981A Pending JP2019021608A (ja) | 2017-07-20 | 2017-12-01 | リチウムイオン電池の充放電システム、制御装置及び関連方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10256512B2 (ja) |
EP (1) | EP3432439B1 (ja) |
JP (1) | JP2019021608A (ja) |
KR (1) | KR20190010400A (ja) |
CN (1) | CN107394294B (ja) |
WO (1) | WO2019015007A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023514886A (ja) * | 2021-01-28 | 2023-04-12 | 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 | 充電方法、駆動用電池の電池管理システム及び充電スタンド |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109841923A (zh) * | 2017-11-27 | 2019-06-04 | 河南森源重工有限公司 | 一种电池组低温加热装置、电池模块及车辆 |
CN108736107B (zh) | 2018-05-22 | 2020-06-23 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 加热模块和电池组加热方法、加热系统 |
CN108896920A (zh) * | 2018-06-19 | 2018-11-27 | 合肥国轩高科动力能源有限公司 | 一种低温hppc测试时锂离子电池的定容方法 |
SE542758C2 (en) * | 2018-09-11 | 2020-07-07 | Scania Cv Ab | Vibration-assisted charging of electrified vehicle batteries |
CN111129626B (zh) * | 2018-10-30 | 2021-10-22 | 宏碁股份有限公司 | 低电压门槛调整方法 |
CN111354988B (zh) * | 2018-12-24 | 2021-10-08 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 锂枝晶消除方法及装置和计算机可读存储介质 |
CN109786878B (zh) * | 2019-03-25 | 2022-01-21 | 哈尔滨理工大学 | 一种电动汽车动力电池充电/加热控制方法 |
CN111791755B (zh) * | 2019-04-09 | 2024-02-13 | 微宏公司 | 一种电池热管理方法 |
CN111029667B (zh) * | 2019-11-08 | 2021-05-18 | 华为技术有限公司 | 电池加热系统、电动汽车和车载系统 |
CN112366374B (zh) * | 2019-12-02 | 2023-04-28 | 万向一二三股份公司 | 一种锂离子动力电池充放电方法 |
CN111564672B (zh) * | 2020-02-29 | 2022-06-24 | 青岛能蜂电气有限公司 | 一种锂离子电池修复方法 |
CN111391718B (zh) * | 2020-06-04 | 2020-10-23 | 比亚迪股份有限公司 | 电池能量处理装置、方法及车辆 |
CN114062949B (zh) * | 2020-07-29 | 2023-03-24 | 比亚迪股份有限公司 | 电池荷电状态估计方法、装置及设备 |
CN111934032B (zh) * | 2020-07-31 | 2021-05-28 | 中国汽车工程研究院股份有限公司 | 动力电池温度特性的图形化表示及温度异常单体识别方法 |
EP3960532B1 (en) | 2020-08-27 | 2024-11-13 | Ningbo Geely Automobile Research & Development Co. Ltd. | A power supply system for an electric vehicle drivetrain |
DE102020133958A1 (de) | 2020-12-17 | 2022-06-23 | Einhell Germany Ag | Entladen einer Akkumulatoreinheit |
EP4068561A1 (en) * | 2021-01-28 | 2022-10-05 | Contemporary Amperex Technology Co., Limited | Charging method and power conversion device |
JP7418556B2 (ja) * | 2021-01-28 | 2024-01-19 | 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 | 充電方法、駆動用バッテリーのバッテリー管理システム及び充電ポスト |
CN113206534B (zh) * | 2021-06-08 | 2024-08-13 | 阳光电源股份有限公司 | 一种储能系统功率控制方法、控制器和储能系统 |
EP4135149B8 (en) * | 2021-06-17 | 2024-10-16 | Contemporary Amperex Technology (Hong Kong) Limited | Charging control method and apparatus and readable storage medium |
CN113839440B (zh) * | 2021-08-31 | 2024-01-30 | 蜂巢能源科技(无锡)有限公司 | 电池的充电方法、装置、计算机可读存储介质及处理器 |
DE102021126347A1 (de) | 2021-10-12 | 2023-04-13 | Audi Aktiengesellschaft | Verfahren zur Vorbereitung einer Antriebsbatterie auf einen ausgewählten Batteriebetrieb sowie elektrische Antriebsvorrichtung und Kraftfahrzeug |
CN114236394B (zh) * | 2021-12-15 | 2024-06-18 | 天津市捷威动力工业有限公司 | 一种电芯最大电流的测试方法和应用 |
CN114374007B (zh) * | 2021-12-30 | 2022-11-08 | 常州智戌新能源电力科技有限公司 | 一种动力锂电池破障机及动力锂电池充电方法 |
CN118044094A (zh) * | 2022-05-19 | 2024-05-14 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 充电方法、电池管理系统、电池和充电设备 |
WO2024114969A1 (en) * | 2022-11-30 | 2024-06-06 | Cirrus Logic International Semiconductor Limited | A system for controlling charging of a battery |
CN115621621B (zh) * | 2022-12-19 | 2023-03-28 | 中国人民解放军国防科技大学 | 一种基于脉冲激励的锂电池快速内加热方法 |
CN116581410B (zh) * | 2023-07-13 | 2024-04-16 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 充放电控制方法、装置、电子设备、存储介质及充放电系统 |
Citations (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN2135864Y (zh) * | 1991-11-14 | 1993-06-09 | 许天昀 | 车载电源电子振荡控制装置 |
US5561360A (en) * | 1994-05-02 | 1996-10-01 | General Motors Corporation | Battery cycle life improvements through bifurcated recharge method |
JPH09233725A (ja) * | 1996-02-20 | 1997-09-05 | Brother Ind Ltd | 急速充電回路 |
US6229287B1 (en) * | 2000-01-24 | 2001-05-08 | Michael T. Ferris | Battery charger |
US20040032237A1 (en) * | 2001-03-13 | 2004-02-19 | Dykeman Steve W. | Battery charging method |
CN101051701A (zh) * | 2007-03-01 | 2007-10-10 | 华为技术有限公司 | 一种蓄电池脉冲快速充电方法及充电系统 |
US20090140697A1 (en) * | 2007-11-29 | 2009-06-04 | National University Of Ireland, Galway | Battery charger and method |
TW201004096A (en) * | 2008-07-10 | 2010-01-16 | zhao-xun Chen | Oscillating module and charging system using the same |
JP3164134U (ja) * | 2007-04-18 | 2010-11-18 | 深▲せん▼市盈基実業有限公司 | 適応バッテリーの充電回路 |
JP2011018531A (ja) * | 2009-07-08 | 2011-01-27 | Toyota Motor Corp | 二次電池の昇温制御装置およびそれを備える車両、ならびに二次電池の昇温制御方法 |
JP2011018532A (ja) * | 2009-07-08 | 2011-01-27 | Toyota Motor Corp | 二次電池の温度推定装置 |
CN201805351U (zh) * | 2010-08-12 | 2011-04-20 | 美凌微电子(上海)有限公司 | 一种用于改变开关电源频率的控制电路 |
CN102074755A (zh) * | 2010-07-30 | 2011-05-25 | 比亚迪股份有限公司 | 一种电池的加热电路 |
US20110285356A1 (en) * | 2010-05-21 | 2011-11-24 | Nadim Maluf | Method and Circuitry to Adaptively Charge a Battery/Cell |
WO2012060016A1 (ja) * | 2010-11-05 | 2012-05-10 | 三菱電機株式会社 | 充放電装置および充放電制御方法 |
JP2013077452A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Toyota Central R&D Labs Inc | 電源システム |
JP2013518541A (ja) * | 2010-01-28 | 2013-05-20 | 株式會社 Run Energy | スイッチング配列と充放電を用いた高効率充電装置 |
CN103124097A (zh) * | 2013-03-27 | 2013-05-29 | 南通林诺电子科技有限公司 | 智能型锂离子充电器 |
JP2013113853A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Silicon Works Co Ltd | バッテリパラメータ管理システムおよびバッテリパラメータ推定方法 |
CN103500853A (zh) * | 2013-10-08 | 2014-01-08 | 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 | 硫化物电解质材料及其制备方法 |
US8669738B1 (en) * | 2012-12-26 | 2014-03-11 | Colorado Energy Research Technologies, LLC | Power recovery controller |
CN203562820U (zh) * | 2013-10-29 | 2014-04-23 | 天津市友圣电子科技有限公司 | 铅酸电池的正负脉冲型康复式充电器 |
CN103825060A (zh) * | 2014-02-28 | 2014-05-28 | 清华大学 | 电池的低温预热与充电方法 |
CN104849403A (zh) * | 2015-04-22 | 2015-08-19 | 宁德时代新能源科技有限公司 | 监测锂离子电池膨胀的方法 |
CN104935059A (zh) * | 2015-07-18 | 2015-09-23 | 周虎 | 电动汽车低温充电方法及充电设备 |
US20150288213A1 (en) * | 2014-04-03 | 2015-10-08 | Nxp B.V. | Battery charging apparatus and approach |
US20150372513A1 (en) * | 2013-11-14 | 2015-12-24 | Foundation Of Soongsil University-Industry Cooperation | Multiple battery charger and method for controlling the same |
CN105958569A (zh) * | 2016-05-17 | 2016-09-21 | 东莞新能德科技有限公司 | 脉冲充电方法、脉冲充电管理芯片及电池系统 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2894764B1 (en) | 2012-09-06 | 2018-01-31 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Contactless power supply system and contactless extension plug |
CN104904091A (zh) * | 2012-12-26 | 2015-09-09 | 科罗拉多能源研究技术有限公司 | 功率恢复控制器 |
CN103500858A (zh) | 2013-09-06 | 2014-01-08 | 惠州市亿能电子有限公司 | 一种脉冲充电方法 |
CN104377796B (zh) * | 2014-11-14 | 2017-01-11 | 山东诺锐智能科技有限公司 | 一种高频脉冲快速充电方法及充电桩 |
CN106143193A (zh) * | 2016-07-08 | 2016-11-23 | 广州兴国新能源科技有限公司 | 一种电动汽车无线电能传输充电桩 |
-
2017
- 2017-07-20 CN CN201710597855.0A patent/CN107394294B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2017-08-21 WO PCT/CN2017/098274 patent/WO2019015007A1/zh active Application Filing
- 2017-12-01 JP JP2017231981A patent/JP2019021608A/ja active Pending
-
2018
- 2018-01-17 US US15/873,886 patent/US10256512B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2018-01-18 KR KR1020180006481A patent/KR20190010400A/ko not_active Application Discontinuation
- 2018-01-30 EP EP18154225.9A patent/EP3432439B1/en active Active
Patent Citations (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN2135864Y (zh) * | 1991-11-14 | 1993-06-09 | 许天昀 | 车载电源电子振荡控制装置 |
US5561360A (en) * | 1994-05-02 | 1996-10-01 | General Motors Corporation | Battery cycle life improvements through bifurcated recharge method |
JPH09233725A (ja) * | 1996-02-20 | 1997-09-05 | Brother Ind Ltd | 急速充電回路 |
US6229287B1 (en) * | 2000-01-24 | 2001-05-08 | Michael T. Ferris | Battery charger |
US20040032237A1 (en) * | 2001-03-13 | 2004-02-19 | Dykeman Steve W. | Battery charging method |
CN101051701A (zh) * | 2007-03-01 | 2007-10-10 | 华为技术有限公司 | 一种蓄电池脉冲快速充电方法及充电系统 |
JP3164134U (ja) * | 2007-04-18 | 2010-11-18 | 深▲せん▼市盈基実業有限公司 | 適応バッテリーの充電回路 |
US20090140697A1 (en) * | 2007-11-29 | 2009-06-04 | National University Of Ireland, Galway | Battery charger and method |
TW201004096A (en) * | 2008-07-10 | 2010-01-16 | zhao-xun Chen | Oscillating module and charging system using the same |
JP2011018531A (ja) * | 2009-07-08 | 2011-01-27 | Toyota Motor Corp | 二次電池の昇温制御装置およびそれを備える車両、ならびに二次電池の昇温制御方法 |
JP2011018532A (ja) * | 2009-07-08 | 2011-01-27 | Toyota Motor Corp | 二次電池の温度推定装置 |
JP2013518541A (ja) * | 2010-01-28 | 2013-05-20 | 株式會社 Run Energy | スイッチング配列と充放電を用いた高効率充電装置 |
US20110285356A1 (en) * | 2010-05-21 | 2011-11-24 | Nadim Maluf | Method and Circuitry to Adaptively Charge a Battery/Cell |
CN102074755A (zh) * | 2010-07-30 | 2011-05-25 | 比亚迪股份有限公司 | 一种电池的加热电路 |
CN201805351U (zh) * | 2010-08-12 | 2011-04-20 | 美凌微电子(上海)有限公司 | 一种用于改变开关电源频率的控制电路 |
WO2012060016A1 (ja) * | 2010-11-05 | 2012-05-10 | 三菱電機株式会社 | 充放電装置および充放電制御方法 |
JP2013077452A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Toyota Central R&D Labs Inc | 電源システム |
JP2013113853A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Silicon Works Co Ltd | バッテリパラメータ管理システムおよびバッテリパラメータ推定方法 |
US8669738B1 (en) * | 2012-12-26 | 2014-03-11 | Colorado Energy Research Technologies, LLC | Power recovery controller |
CN103124097A (zh) * | 2013-03-27 | 2013-05-29 | 南通林诺电子科技有限公司 | 智能型锂离子充电器 |
CN103500853A (zh) * | 2013-10-08 | 2014-01-08 | 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 | 硫化物电解质材料及其制备方法 |
CN203562820U (zh) * | 2013-10-29 | 2014-04-23 | 天津市友圣电子科技有限公司 | 铅酸电池的正负脉冲型康复式充电器 |
US20150372513A1 (en) * | 2013-11-14 | 2015-12-24 | Foundation Of Soongsil University-Industry Cooperation | Multiple battery charger and method for controlling the same |
CN103825060A (zh) * | 2014-02-28 | 2014-05-28 | 清华大学 | 电池的低温预热与充电方法 |
US20150288213A1 (en) * | 2014-04-03 | 2015-10-08 | Nxp B.V. | Battery charging apparatus and approach |
EP2933898A1 (en) * | 2014-04-03 | 2015-10-21 | Nxp B.V. | Battery charging apparatus and approach |
CN104849403A (zh) * | 2015-04-22 | 2015-08-19 | 宁德时代新能源科技有限公司 | 监测锂离子电池膨胀的方法 |
CN104935059A (zh) * | 2015-07-18 | 2015-09-23 | 周虎 | 电动汽车低温充电方法及充电设备 |
CN105958569A (zh) * | 2016-05-17 | 2016-09-21 | 东莞新能德科技有限公司 | 脉冲充电方法、脉冲充电管理芯片及电池系统 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023514886A (ja) * | 2021-01-28 | 2023-04-12 | 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 | 充電方法、駆動用電池の電池管理システム及び充電スタンド |
JP7383058B2 (ja) | 2021-01-28 | 2023-11-17 | 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 | 充電方法、駆動用電池の電池管理システム及び充電スタンド |
US12095301B2 (en) | 2021-01-28 | 2024-09-17 | Contemporary Amperex Technology Co., Limited | Pulse charging method, battery management system of traction battery and charging pile |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10256512B2 (en) | 2019-04-09 |
CN107394294A (zh) | 2017-11-24 |
CN107394294B (zh) | 2018-09-04 |
WO2019015007A1 (zh) | 2019-01-24 |
KR20190010400A (ko) | 2019-01-30 |
EP3432439B1 (en) | 2021-04-28 |
US20190027792A1 (en) | 2019-01-24 |
EP3432439A1 (en) | 2019-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019021608A (ja) | リチウムイオン電池の充放電システム、制御装置及び関連方法 | |
JP2019117685A (ja) | リチウムイオン電池の充放電システム、制御装置及び関連方法 | |
Lee et al. | Electrochemical state-based sinusoidal ripple current charging control | |
CN106450586B (zh) | 一种基于lc谐振和ptc电阻带进行加热的电源系统及车辆 | |
Chen et al. | Improvement of Li-ion battery discharging performance by pulse and sinusoidal current strategies | |
Lee et al. | Rapid charging strategy in the constant voltage mode for a high power Li-ion battery | |
JPWO2012060016A1 (ja) | 充放電装置および充放電制御方法 | |
JP5996151B1 (ja) | 電池システム | |
CN103825060A (zh) | 电池的低温预热与充电方法 | |
Omar et al. | Electric and thermal characterization of advanced hybrid Li-ion capacitor rechargeable energy storage system | |
CN113904026A (zh) | 动力电池自加热控制方法、系统以及汽车 | |
CN113904025A (zh) | 动力电池自加热控制方法、系统以及汽车 | |
Sirisukprasert et al. | An adaptive pulse charging algorithm for lithium batteries | |
Zhang et al. | Multi-stage constant current charging strategy considering SOC intervals and voltage thresholds | |
Zhu et al. | A split-source self-heater for automotive batteries based on traction drive reconfiguration | |
Kumar et al. | Optimized Charging Method for Fast Charging of EV Batteries | |
Chen et al. | Improving battery charging performance by using sinusoidal current charging with the minimum AC impedance frequency | |
Di Yin et al. | Efficient frequency and duty cycle control method for fast pulse-charging of distributed battery packs by sharing cell status | |
CN118044093A (zh) | 电池的充电方法和充电装置 | |
Bouzaid et al. | A fast charge algorithm for Li-ion battery for electric vehicles | |
Li et al. | The degradation characteristics and mechanism of Li [Ni0. 5Co0. 2Mn0. 3] O2 batteries with high frequency current ripple excitation | |
Liu et al. | Amplitude-Frequency Decoupled Heater and Integrated Strategies for Automotive Batteries Based on Inverter and Motor | |
Wang et al. | A Self-heating and Charging Coordinated Strategy for Low-temperature Lithium-ion Batteries based on a Novel DAB-LC Converter | |
Naznin | State of charge (SOC) governed fast charging method for lithium based batteries | |
Jin et al. | Lifetime evaluation of lithium-ion batteries under pulsed charging currents |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201116 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220228 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20221003 |