[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2018537406A - エストロゲン受容体調節剤としての6,7−ジヒドロ−5h−ベンゾ[7]アヌレン誘導体 - Google Patents

エストロゲン受容体調節剤としての6,7−ジヒドロ−5h−ベンゾ[7]アヌレン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2018537406A
JP2018537406A JP2018515615A JP2018515615A JP2018537406A JP 2018537406 A JP2018537406 A JP 2018537406A JP 2018515615 A JP2018515615 A JP 2018515615A JP 2018515615 A JP2018515615 A JP 2018515615A JP 2018537406 A JP2018537406 A JP 2018537406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dihydro
benzo
pyrrolidin
fluoropropyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018515615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6425852B1 (ja
Inventor
モンシフ・ボアボラ
モーリス・ブロロ
ヴィクトー・シェタル
ユーセフ・エラマド
ブルノ・フィロシュ−ロメ
フランク・アレー
ギャリー・マコー
ローラン・スキオ
ミカエル・タバー
コリーヌ・テリエ
ファビエンヌ・トンプソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Application granted granted Critical
Publication of JP6425852B1 publication Critical patent/JP6425852B1/ja
Publication of JP2018537406A publication Critical patent/JP2018537406A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4025Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. cromakalim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4015Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. piracetam, ethosuximide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/32Antioestrogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/025Boronic and borinic acid compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/027Organoboranes and organoborohydrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/572Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、式(I):(式中、R1およびR2は、水素または重水素原子を表し;R3は、水素原子または−COOH、−OHもしくは−OPO(OH)基を表し;R4は、水素原子またはフッ素原子を表し;R5は、水素原子または−OH基を表し;(式中、R3またはR5の少なくとも一方は、水素原子と異なり;R3が−COOH、−OHまたは−OPO(OH)基を表す場合、その結果R5は、水素原子を表し;R5が−OH基を表す場合、その結果R3およびR4は、水素原子を表す);R6は、場合により置換されているフェニル、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル基から選択される)の化合物に関する。本発明は、式(I)の化合物の、調製、ならびに癌の処置においてとりわけ有用なエストロゲン受容体の阻害剤および分解剤としての治療的使用にも関する。
【化1】

Description

本発明は、新規な置換6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン化合物、それらを調製するための方法、ならびに詳細にはエストロゲン受容体の選択的拮抗作用および分解による、抗癌剤としてのそれらの治療的使用に関する。
エストロゲン受容体(ER)は、標的組織における真核性遺伝子発現、細胞増殖および分化の規制に関与するステロイド/核内受容体スーパーファミリーに属する。ERは、2つの形態:エストロゲン受容体アルファ(ERα)、およびエストロゲン受容体ベータ(ERβ)になり、それぞれ、ESR1およびESR2遺伝子によりコードされる。ERαおよびERβは、ホルモンであるエストロゲン(体内で産生される最も強力なエストロゲンは、17β−エストラジオールである)により活性化されるリガンド活性化転写因子である。ホルモンがないと、ERは、大抵、細胞の細胞質ゾルに位置する。ホルモンであるエストロゲンがERに結合すると、ERは、細胞質ゾルから、細胞の核に移動し、二量体を形成し、次いで、エストロゲン反応エレメント(ERE)と呼ばれる特定のゲノム配列に結合する。DNA/ER複合体は、共調節因子と相互作用して、標的遺伝子の転写を調節する。
ERαは、子宮、卵巣のような生殖組織、乳房、骨および白色脂肪組織に主に発現する。ERαシグナル伝達の異常は、癌、代謝疾患および心血管疾患、神経変性疾患、炎症疾患および骨粗鬆症のような多彩な疾患の発現を引き起こす。
ERαは、通常の乳房上皮の10%以下に発現するが、乳房腫瘍の約50〜80%に発現する。ERαが高レベルのそのような乳房腫瘍は、ERα−陽性乳房腫瘍として分類される。乳癌におけるエストロゲンの病因的役割は、十分に証明されており、ERαシグナル伝達の調節は、多数のERα−陽性乳房腫瘍に対する乳癌処置の主流であり続けている。現在、乳癌において軸となるエストロゲンを阻害するためのいくつかの方略が存在し、1− 早期および進行したERα−陽性乳癌の患者の処置に使用されるアロマターゼ阻害剤によるエストロゲン合成のブロック;2− 閉経状態の前後両方における、ERα−陽性乳癌患者の処置に使用されるタモキシフェンによる、ERαにリガンド結合するエストロゲンの拮抗;3− タモキシフェンまたはアロマターゼ阻害剤のような内分泌療法にもかかわらず進展した患者において乳癌の処置に使用される、フルベストラントによる、ERαレベルの拮抗および下方制御などがある。
これらの内分泌療法は、乳癌発現の抑制に多大に寄与しているが、ERα−陽性患者の約3分の1超は、デノボ耐性を表す、またはそのような既存療法に対して経時的に耐性を発現する。いくつかの機構は、そのようなホルモン療法に対する耐性を説明するために記載されている。例えば、アロマターゼ阻害剤を用いた処置における、低レベルのエストロゲンに対するERαの過敏、タモキシフェン処置における、アンタゴニストからアゴニスト効果への、タモキシフェン効果の切り替わり、またはそれ以上の増殖因子受容体のシグナル伝達経路の切り替わり。ごく最近では、ホルモン療法の開始後に発生するERαにおける後天性変異は、処置の失敗、および癌の進行に影響を与え得る。ERαにおけるある変異、特に、リガンド結合ドメイン(LBD)で同定されたものは、リガンドなしでDNAに結合する能力を生じ、そのような変異受容体を保有する細胞においてホルモン非依存性を付与する。
同定されている内分泌治療の耐性機構の大半は、ERα−依存活性に依存する。そのような耐性に対抗する新たな方略の1つは、選択的エストロゲン受容体分解剤(SERD)を使用して、腫瘍細胞からERαを除去することにより、ERαシグナル伝達をシャットダウンすることである。臨床データおよび前臨床データは、SERDを使用することにより、かなりの数の耐性経路を避けることができると示した。
良好な分解効能を有するSERDを提供する必要性は、依然としてある。
G.M.Ansteadらは、エストロゲン受容体の結合剤としての2,3−ジアリールインデンおよび2,3−ジアリールインデノンについて記載している(非特許文献1)。
R.McCagueらは、(Z)−および(E)−4−ヒドロキシタモキシフェンの類似体について記載しており、エストロゲン受容体の結合親和性を試験している(非特許文献2)。
G.M.Ansteadら、Journal of Medicinal Chemistry、1988年、第31巻、第7号、1316〜1326頁 R.McCagueら、Journal of Medicinal Chemistry、1998年、第31巻、第7号、1285〜1290頁
本発明の目的は、癌処置において使用するための、エストロゲン受容体を選択的に拮抗すること、および分解することが可能な新規な化合物(SERD化合物)を提供することである。
本発明は、式(I):
Figure 2018537406
(式中:
− R1およびR2は、独立して、水素原子または重水素原子を表し;
− R3は、水素原子、−COOH基、−OH基または−OPO(OH)基を表し;
− R4は、水素原子またはフッ素原子を表し;
− R5は、水素原子または−OH基を表し;
− 式中:
○ R3またはR5の少なくとも一方は、水素原子と異なり;
○ R3が、−COOH基、−OH基または−OPO(OH)基を表す場合、R5は水素原子を表し;
○ R5が−OH基を表す場合、R3およびR4は、水素原子を表し;
− R6は:
・ 3から9個の炭素原子を含み、酸素、窒素および硫黄から独立して選択される1から3個のヘテロ原子を含むフェニル基またはヘテロアリール基であって、前記フェニルおよびヘテロアリール基は、非置換であるか、または:非置換であるか、もしくは1個もしくはそれ以上の(1、2もしくは3個のような)フッ素原子で置換されている(C〜C)−アルキル基;ハロゲン原子;−OH基;非置換であるか、もしくは1個もしくはそれ以上の(1、2もしくは3個のような)フッ素原子で置換されている(C〜C)−アルコキシ基;シアノ基;5個のフッ素原子、もしくは2個以上の(2もしくは3個のような)フッ素原子で置換されている(C〜C)−アルキル基で置換されている硫黄基;スルホニル−(C〜C)−アルキル基(式中、前記(C〜C)−アルキル基は、非置換であるか、もしくは2個もしくはそれ以上の(2もしくは3個のような)フッ素原子で置換されている);3個の(C〜C)−アルキル基で置換されているシラン基;非置換であるか、もしくは1個またはそれ以上の(1もしくは2個のような)(C〜C)−アルキル基で置換されているアミン基;非置換であるか、もしくは1個もしくはそれ以上の(1もしくは2個のような)(C〜C)−アルキル基で置換されているアミド基;3から5個の炭素原子を含み、酸素、窒素もしくは硫黄から独立して選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含む飽和した、もしくは部分的に飽和したヘテロシクロアルキル基、もしくは2から4個の炭素原子を含み、酸素、窒素もしくは硫黄から選択される1から3個のヘテロ原子を含み、非置換であるか、もしくはオキソ基で置換されているヘテロアリール基;から独立して選択される1から3個の置換基で置換されている、前記フェニル基またはヘテロアリール基;
・ 4から9個の炭素原子を含み、酸素、窒素もしくは硫黄から独立して選択される1または2個のヘテロ原子を含むシクロアルキル基またはヘテロシクロアルキル基であって、前記シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル基は、飽和、または部分的に飽和しており、さらに、非置換であるか、または:
フッ素原子;−OH基;(C〜C)−アルキル基;−COOR7基(式中、R7は、(C〜C)−アルキル基である);もしくはオキソ基から独立して選択される1から4個の置換基で置換されている、前記シクロアルキル基またはヘテロシクロアルキル基
から選択される)
の化合物に関する。
式(I)の化合物は、ピロリジニル基に1個またはそれ以上の不斉炭素原子、より詳細には1個の不斉炭素原子を含有する。したがって、これらは、鏡像異性体の形態で存在し得る。これらの鏡像異性体は、本発明の一部を形成する。詳細には、式(I)の酸素原子に連結するピロリジニル基の炭素3個は、絶対配置(R)または(S)であってよい。ピロリジニル基の炭素3個は、有利には絶対配置(S)である。
式(I)の化合物は、互変異性体形態でも存在でき、それらも本発明の一部である。
式(I)の化合物は、塩基、酸、双性イオンまたは酸もしくは塩基を有する付加塩の形態で存在できる。そのような付加塩、塩基、酸および双性イオンは、本発明の一部を形成する。したがって、本発明は、とりわけ、式(I)の化合物、または医薬として許容できるそれらの塩に関する。
これらの塩は、医薬として許容できる酸または塩基と製造できるが、例えば、式(I)の化合物の精製または単離に有用な他の酸または塩基の塩も、本発明の一部を形成する。
本発明に関して、以下の用語は、特に言及されない限り、本明細書を通じて以下の定義を有する:
− ハロゲン原子:フッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子;
− オキソ:「=O」基;
− シアノ基:「−C≡N」基;
− アミン基:非置換であるか、または1個もしくはそれ以上の(C〜C)−アルキル基で置換されている窒素原子;
− アミド基:窒素原子が、非置換であってよいか、または1個またはそれ以上の(C〜C)−アルキル基で置換されていてよい−C(O)NH基;
− シラン基:3個の(C〜C)−アルキル基で置換されているケイ素原子;
− アルキル基:特に言及されない限り、1から6個の炭素原子(「(C〜C)−アルキル」を意味する)を含む直鎖または分岐飽和炭化水素系脂肪族基。例として:メチル、エチル、プロピル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシルおよびイソヘキシル基などが挙げられるが、それらに限定されない;
− アルコキシ基:−O−アルキル基(式中、アルキル基が先に定義されている通りである)。例として:メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、直鎖状第二級もしくは第三級ブトキシ、イソブトキシ、ペントキシまたはヘキソキシ基などが挙げられるが、それらに限定されない;
− シクロアルキル基:特に言及されない限り、3から6個の炭素原子を含む、飽和した、または部分的に不飽和の、かつ非置換であるか、または置換されている環状アルキル基。例として:シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセン基などが挙げられるが、それらに限定されない;
− ヘテロシクロアルキル基:特に言及されない限り、3から6個の炭素原子を含み、および酸素、窒素または硫黄のような1または2個のヘテロ原子を含有する環状アルキル基。そのような窒素原子は、−N−O結合を形成するために、酸素原子により置換される。そのような−N−O結合は、N−オキシド(−N−O)の形態であってよい。そのようなヘテロシクロアルキル基は、飽和していても、または部分的に飽和していてもよく、かつ非置換であっても、または置換されていてもよく、単環式であっても、または二環式であってもよい。
単環式ヘテロシクロアルキル基の例として、:テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリジニル、ジヒドロピラン、テトラヒドロピラン基などが挙げられるが、それらに限定されない。
二環式ヘテロシクロアルキル基は:上で定義されている単環式ヘテロシクロアルキル基に縮合したフェニル基を意味する。二環式ヘテロシクロアルキル基の例として:テトラヒドロキノリニル、インドリニル、ベンゾジオキソリル、ジヒドロベンゾジオキシニル、ジヒドロベンゾオキサジニル、ベンゾフラニル基、場合により置換されている、上で指し示されているものすべてなどが挙げられるが、それらに限定されない。
− ヘテロアリール基:4から9個の炭素原子を含有し、窒素、酸素または硫黄のような1から3個のヘテロ原子を含有する環状芳香族基。そのような窒素原子は、−N−O 結合を形成するために、酸素原子により置換される。そのような−N−O 結合は、N−オキシド(−N−O)の形態であってよい。前記ヘテロアリール基は、単環式または二環式であってよい。ヘテロアリール基の例として:イソオキサゾール、ピリジン、ピリミジン、ベンゾトリアゾール、ベンゾオキサゾール、ピロロ[2,3−b]ピリジン、ベンゾイミダゾール、ベンゾオキサジアゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾチアジアゾール、ベンゾフラン、インドール、キノリル、インダゾール、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾイソチアゾール基などが挙げられるが、それらに限定されない;
− 双性イオン:正および負の電荷を伴い、酸性基および塩基性基を有する全体的に中性の分子。例として、−COOH基または−OPO(OH)基を表すR3を有する本発明の化合物が挙げられるが、それらに限定されない。
一実施形態では、式(I)の化合物において、R1およびR2は、水素原子を表す。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R1およびR2は、重水素原子を表す。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R3は、水素原子を表す。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R3は、−COOH基を表す。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R3は、−OH基を表す。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R3は、−COOH基または−OH基を表す。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R3は、−OPO(OH)基を表す。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R4は、水素原子を表す。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R4は、フッ素原子を表す。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R5は、水素原子を表す。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R5は、−OH基を表す。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R6は、非置換であるか、または:非置換であるか、もしくは1個もしくはそれ以上の(1、2もしくは3個のような)フッ素原子で置換されている(C〜C)−アルキル基;ハロゲン原子;−OH基;非置換であるか、もしくは1個もしくはそれ以上の(1、2もしくは3個のような)フッ素原子で置換されている(C〜C)−アルコキシ基;シアノ基;5個のフッ素原子、もしくは2個もしくはそれ以上の(2もしくは3個のような)フッ素原子で置換されている(C〜C)−アルキル基で置換されている硫黄基;スルホニル−(C〜C)−アルキル基(式中、前記(C〜C)−アルキル基は、非置換であるか、もしくは2個もしくはそれ以上の(2もしくは3個のような)フッ素原子で置換されている);3個の(C〜C)−アルキル基で置換されているシラン基;非置換であるか、もしくは1個またはそれ以上の(1もしくは2個のような)(C〜C)−アルキル基で置換されているアミン基;非置換であるか、もしくは1個もしくはそれ以上の(1もしくは2個のような)(C〜C)−アルキル基で置換されているアミド基;3から5個の炭素原子を含み、酸素、窒素もしくは硫黄から独立して選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含む飽和した、もしくは部分的に飽和したヘテロシクロアルキル基、もしくは2から4個の炭素原子を含み、酸素、窒素もしくは硫黄から選択される1から3個のヘテロ原子を含み、非置換であるか、もしくはオキソ基で置換されているヘテロアリール基から独立して選択される1から3個の置換基で置換されているフェニル基から選択される。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R6は、非置換であるか、または:非置換であるか、もしくは1個もしくはそれ以上の(1、2もしくは3個のような)フッ素原子で置換されている(C〜C)−アルキル基;ハロゲン原子;−OH基;非置換であるか、もしくは1個もしくはそれ以上の(1、2もしくは3個のような)フッ素原子で置換されている(C〜C)−アルコキシ基;シアノ基;5個のフッ素原子、もしくは2個もしくはそれ以上の(2もしくは3個のような)フッ素原子で置換されている(C〜C)−アルキル基で置換されている硫黄基;スルホニル−(C〜C)−アルキル基(式中、前記(C〜C)−アルキル基は、非置換であるか、もしくは2個もしくはそれ以上の(2もしくは3個のような)フッ素原子で置換されている);3個の(C〜C)−アルキル基で置換されているシラン基;非置換であるか、もしくは1個もしくはそれ以上の(1もしくは2個のような)(C〜C)−アルキル基で置換されているアミド基;3から5個の炭素原子を含み、酸素、窒素もしくは硫黄から独立して選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含む、飽和した、もしくは部分的に飽和したヘテロシクロアルキル基、もしくは2から4個の炭素原子を含み、酸素、窒素もしくは硫黄から選択される1から3個のヘテロ原子を含み、非置換であるか、もしくはオキソ基で置換されているヘテロアリール基から独立して選択される1から3個の置換基で置換されているフェニル基から選択される。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R6は、非置換であるか、または:非置換であるか、もしくは1個もしくはそれ以上の(1、2もしくは3個のような)フッ素原子で置換されている(C〜C)−アルキル基;ハロゲン原子;−OH基;非置換であるか、もしくは1個もしくはそれ以上の(1、2もしくは3個のような)フッ素原子で置換されている(C〜C)−アルコキシ基;シアノ基;5個のフッ素原子、もしくは2個もしくはそれ以上の(2もしくは3個のような)フッ素原子で置換されている(C〜C)−アルキル基で置換されている硫黄基;スルホニル−(C〜C)−アルキル基(式中、前記(C〜C)−アルキル基は、非置換であるか、もしくは、2個もしくはそれ以上の(2もしくは3個のような)フッ素原子で置換されている);3個の(C〜C)−アルキル基で置換されているシラン基;非置換であるか、もしくは1個もしくはそれ以上の(1もしくは2個のような)(C〜C)−アルキル基で置換されているアミド基;3から5個の炭素原子を含み、酸素、窒素もしくは硫黄から独立して選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含む飽和した、もしくは部分的に飽和したヘテロシクロアルキル基、もしくは2から4個の炭素原子を含み、酸素、窒素もしくは硫黄から選択される1から3個のヘテロ原子を含み、非置換であるか、もしくはオキソ基で置換されているヘテロアリール基から独立して選択される1から3個の置換基で置換されているフェニル基から選択される。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R6は、非置換であるか、または:メチル基;エチル基;イソプロピル基;tert−ブチル基;−CHF基;−CF基;−CFCH基;塩素原子;フッ素原子;−OH基;−OCH基;−OCHCH基;−OCHCHF基;−OCHF基;−OCHCHF基;−OCF基;−OCHCF基;シアノ基;−SCHF基;−SCF基;−SF基;−SOCH基;−SOCF基;−Si(CH基;オキセタン基;ピペリジン基;モルホリン基;ピロリジン基もしくはトリアゾロン基から独立して選択される1から3個の置換基で置換されているフェニル基から選択される。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R6は、非置換であるか、または以下のリスト:
Figure 2018537406
Figure 2018537406
から選択される置換フェニル基から選択される。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R6は、3から9個の炭素原子を含み、酸素、窒素および硫黄から独立して選択される1から3個のヘテロ原子を含むヘテロアリール基から選択され、前記ヘテロアリール基は、非置換であるか、もしくは1個もしくはそれ以上の(1、2もしくは3個のような)フッ素原子で置換されている(C〜C)−アルキル基;ハロゲン原子;−OH基;N−オキシド(−N−O);非置換であるか、もしくは1個もしくはそれ以上の(1、2もしくは3個のような)フッ素原子で置換されている(C〜C)−アルコキシ基;シアノ基;5個のフッ素原子、もしくは2個もしくはそれ以上の(2もしくは3個のような)フッ素原子で置換されている(C〜C)−アルキル基で置換されている硫黄基;スルホニル−(C〜C)−アルキル基(式中、前記(C〜C)−アルキル基は、非置換であるか、もしくは2個もしくはそれ以上の(2もしくは3個のような)フッ素原子で置換されている);3個の(C〜C)−アルキル基で置換されているシラン基;非置換であるか、もしくは1個もしくはそれ以上の(1もしくは2個のような)(C〜C)−アルキル基で置換されているアミン基;非置換であるか、もしくは1個もしくはそれ以上の(1もしくは2個のような)(C〜C)−アルキル基で置換されているアミド基;3から5個の炭素原子を含み、酸素、窒素もしくは硫黄から独立して選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含む飽和した、もしくは部分的に飽和したヘテロシクロアルキル基、もしくは2から4個の炭素原子を含み、酸素、窒素もしくは硫黄から選択される1から3個のヘテロ原子を含み、非置換であるか、もしくはオキソ基で置換されているヘテロアリール基から独立して選択される1から3個の置換基で置換されている。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R6は、3から9個の炭素原子を含み、酸素、窒素および硫黄から独立して選択される1から3個のヘテロ原子を含むヘテロアリール基から選択され、前記ヘテロアリール基は、非置換であるか、または:非置換であるか、もしくは、1個もしくはそれ以上の(1、2もしくは3個のような)フッ素原子で置換されている(C〜C)−アルキル基;ハロゲン原子;−OH基;非置換であるか、もしくは、1個もしくはそれ以上の(1、2もしくは3個のような)フッ素原子で置換されている(C〜C)−アルコキシ基、もしくは非置換であるか、もしくは1個もしくはそれ以上の(1もしくは2個のような)(C〜C)−アルキル基で置換されているアミン基から独立して選択される1から3個の置換基で置換されている。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R6は、3から9個の炭素原子を含み、酸素、窒素および硫黄から独立して選択される1から3個のヘテロ原子を含むヘテロアリール基から選択され、前記ヘテロアリール基は、非置換であるか、または:非置換であるか、もしくは、1個もしくはそれ以上の(1、2もしくは3個のような)フッ素原子で置換されている(C〜C)−アルキル基;ハロゲン原子;−OH基;非置換であるか、もしくは、1個もしくはそれ以上の(1、2もしくは3個のような)フッ素原子で置換されている(C〜C)−アルコキシ基、もしくは非置換であるか、もしくは1個もしくはそれ以上の(1もしくは2個のような)(C〜C)−アルキル基で置換されているアミン基から独立して選択される1から3個の置換基で置換されている。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R6は、3から9個の炭素原子を含み、酸素、窒素および硫黄から独立して選択される1から3個のヘテロ原子を含むヘテロアリール基から選択され、前記ヘテロアリール基は、非置換であるか、または:メチル基;−CF基;塩素原子;フッ素原子;−OH基;−OCH基;−OCHCH基;−OCHF基もしくは−NH基から独立して選択される、1から3個の置換基で置換されている。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R6は、非置換であるか、または以下のリスト:
Figure 2018537406
Figure 2018537406
から選択される置換ヘテロアリール基から選択される。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R6は、飽和、または部分的に飽和しており、非置換であるか、または:フッ素原子;−OH基;(C〜C)−アルキル基;−COOR7基(式中、R7は(C〜C)−アルキル基である);もしくはオキソ基から独立して選択される1または2個の置換基で置換されている(C〜C)−シクロアルキル基から選択される。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R6は、飽和、または部分的に飽和しており、非置換であるか、または:フッ素原子;−OH基;(C〜C)−アルキル基;−COOR7基(式中、R7は(C〜C)−アルキル基である);もしくはオキソ基から独立して選択される1もしくは2個の置換基で置換されている(C〜C)−シクロアルキル基から選択される。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R6は、飽和、または部分的に飽和しており、非置換であるか、または:フッ素原子もしくは−OH基から独立して選択される1または2個の置換基で置換されている(C〜C)−シクロアルキル基から選択される。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R6は、以下のリスト:
Figure 2018537406
から選択される置換(C〜C)−シクロアルキル基から選択される。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R6は、4から9個の炭素原子を含み、酸素、窒素もしくは硫黄から独立して選択される1または2個のヘテロ原子を含むヘテロシクロアルキル基から選択され、前記ヘテロシクロアルキル基は、飽和、または部分的に飽和しており、非置換であるか、または:フッ素原子;−OH基;(C〜C)−アルキル基;−COOR7基(式中、R7は(C〜C)−アルキル基である);もしくはオキソ基から独立して選択される1から4個の置換基で置換されている。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R6は:
− 酸素、窒素もしくは硫黄から選択される1個のヘテロ原子を含む単環式−(C〜C)−ヘテロシクロアルキル基から選択され、前記単環式ヘテロシクロアルキル基は、飽和、もしくは部分的に飽和しており、非置換であるか、もしくは:(C〜C)−アルキル基、もしくは−COOR7基(式中、R7は(C〜C)−アルキル基である)から独立して選択される1もしくは2個の置換基で置換され、または
− 8から9個の炭素原子を含み、酸素、窒素もしくは硫黄から独立して選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含む二環式ヘテロシクロアルキル基から選択され、前記二環式ヘテロシクロアルキル基は、飽和、または部分的に飽和しており、非置換であるか、または:フッ素原子;(C〜C)−アルキル基;−COOR7基(式中、R7は(C〜C)−アルキル基である);もしくはオキソ基から独立して選択される1から4個の置換基で置換されている。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R6は:
− 酸素、窒素もしくは硫黄から選択される1個のヘテロ原子を含む単環式−(C〜C)−ヘテロシクロアルキル基から選択され、前記単環式ヘテロシクロアルキル基は、飽和、または部分的に飽和しており、非置換であるか、もしくは:(C〜C)−アルキル基、もしくは−COOR7基(式中、R7は(C〜C)−アルキル基である)から独立して選択される1もしくは2個の置換基で置換され、または
− 8から9個の炭素原子を含み、酸素、窒素もしくは硫黄から独立して選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含む二環式ヘテロシクロアルキル基から選択され、前記二環式ヘテロシクロアルキル基は、飽和、または部分的に飽和しており、非置換であるか、もしくは:フッ素原子;(C〜C)−アルキル基;−COOR7基(式中、R7は(C〜C)−アルキル基である);もしくはオキソ基から独立して選択される1から4個の置換基で置換されている。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R6は:
− 酸素、窒素もしくは硫黄から選択される1個のヘテロ原子を含む単環式(C〜C)−ヘテロシクロアルキル基から選択され、前記単環式ヘテロシクロアルキル基は、飽和、または部分的に飽和しており、非置換であるか、もしくは:メチル基もしくは−COO−tertブチル基から独立して選択される、1もしくは2個の置換基で置換され、または
− 8から9個の炭素原子を含み、酸素、窒素もしくは硫黄から独立して選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含む二環式ヘテロシクロアルキル基から選択され、前記二環式ヘテロシクロアルキル基は、飽和、または部分的に飽和しており、非置換であるか、もしくは:フッ素原子;メチル基;エチル基;−COO−tertブチル基;もしくはオキソ基から独立して選択される1から4個の置換基で置換されている。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R6は、酸素、窒素もしくは硫黄から選択される1個のヘテロ原子を含む単環式(C〜C)−ヘテロシクロアルキル基から選択され、前記単環式(C〜C)−ヘテロシクロアルキル基は、飽和、もしくは部分的に飽和しており、非置換であるか、または:メチル基もしくは−COO−tertブチル基から独立して選択される1もしくは2個の置換基で置換されている。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R6は、非置換であるか、または以下のリスト:
Figure 2018537406
から選択される置換単環式(C〜C)−ヘテロシクロアルキル基から選択される。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R6は、8から9個の炭素原子を含み、酸素、窒素もしくは硫黄から独立して選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含む二環式ヘテロシクロアルキル基から選択され、前記二環式ヘテロシクロアルキル基は、飽和、または部分的に飽和しており、非置換であるか、または:フッ素原子;メチル基;エチル基;−COO−tertブチル基もしくはオキソ基から独立して選択される1から4個の置換基で置換されている。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、R6は、非置換であるか、または以下のリスト:
Figure 2018537406
から選択される置換二環式ヘテロシクロアルキル基から選択される。
R1、R2、R3、R4、R5およびR6について上で定義されている実施形態の、互いの任意の組合せは、本発明の一部を確かに形成する。
本発明の主題である式(I)の化合物のうち、詳細には、以下の化合物を挙げることができる:
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(4−ヒドロキシフェニル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−3−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(3−ヒドロキシフェニル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−3−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(1H−インドール−5−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−3−オール;
− 6−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−3−オール;
− 6−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(3−ヒドロキシフェニル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(3−クロロ−2−メチル−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2−クロロ−3−フルオロ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2−フルオロ−4−メチル−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2−フルオロ−4−ヒドロキシ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(4−ヒドロキシフェニル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(1H−インドール−5−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(3−フルオロ−4−ピリジル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(4−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(4−クロロ−3−フルオロ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2,4−ジクロロフェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(1H−インドール−6−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(1H−インドール−4−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−インドリン−5−イル−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2−クロロ−4−メチル−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− tert−ブチル4−[5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−2−ヒドロキシ−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−6−イル]−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボキシレート;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(1−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−4−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(4−エトキシ−2−メチル−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(ベンゾフラン−5−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2,3−ジメチルフェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(4−クロロ−2−メチル−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(3−フルオロ−2−メチル−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(6−エトキシ−3−ピリジル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(3−フルオロ−4−メチル−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(1,1−ジジュウテリオ−3−フルオロ−プロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(2−フルオロ−4−メチル−フェニル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(3,4−ジクロロフェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(3−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(3−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(4−エトキシ−2−フルオロ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2−クロロ−4−エトキシ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 1−フルオロ−6−(2−フルオロ−4−メチル−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(4−エトキシ−2−メチル−フェニル)−1−フルオロ−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2,4−ジクロロフェニル)−1−フルオロ−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2−フルオロ−4−メチル−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−カルボン酸;
− 6−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2,4−ジクロロフェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−カルボン酸;
− 6−(4−エトキシ−2,3−ジフルオロ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(4−クロロ−3−フルオロ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−カルボン酸;
− 6−(1,3−ベンゾオキサゾール−5−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(4−ヒドロキシフェニル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−カルボン酸;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(2−イソプロピルフェニル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(o−トリル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2−クロロフェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 2−[5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−2−ヒドロキシ−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−6−イル]−5−メトキシ−ベンゾニトリル;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[2(トリフルオロメチル)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(4−エトキシ−2,5−ジフルオロ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−カルボン酸塩酸塩;
− 6−(2,4−ジメトキシフェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[4−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−[4−(ジフルオロメトキシ)−3−フルオロ−フェニル]−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[2−メチル−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[6−(トリフルオロメチル)−3−ピリジル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−[4−(ジフルオロメトキシ)フェニル]−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2,2−ジメチルインドリン−5−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(6−エトキシ−2−フルオロ−3−ピリジル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(4−tert−ブチルフェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(3−エトキシフェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(4−メトキシフェニル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(3−メトキシフェニル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−[4−(ジフルオロメトキシ)−3−フルオロ−フェニル]−1−フルオロ−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(5−クロロ−6−エトキシ−3−ピリジル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2−エチルフェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(6−エトキシ−2−フルオロ−3−ピリジル)−1−フルオロ−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(2−メトキシピリミジン−5−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−イル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 2−フルオロ−4−[5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−2−ヒドロキシ−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−6−イル]ベンゾニトリル;
− 6−(5−クロロ−3−ピリジル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−[6−(ジフルオロメトキシ)−3−ピリジル]−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2,5−ジフルオロ−4−メトキシ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(5−フルオロ−3−ピリジル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(6−メトキシ−4−メチル−3−ピリジル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(4−メトキシ−2,5−ジメチル−フェニル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2,3−ジフルオロ−4−メトキシ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[4−(トリフルオロメチルスルファニル)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(3−クロロ−4−エトキシ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(5−メチル−3−ピリジル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(6−メトキシ−2−メチル−3−ピリジル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2,2−ジメチル−3H−ベンゾフラン−5−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(5−クロロ−6−メトキシ−3−ピリジル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(4−エトキシ−2,5−ジメチル−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(6−メトキシ−5−メチル−3−ピリジル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール
− 6−(5−フルオロ−6−メトキシ−3−ピリジル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(3−クロロ−4−エトキシ−2−フルオロ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2−フルオロ−6−メトキシ−3−ピリジル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(3,5−ジフルオロ−4−メトキシ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(1−エチルインドリン−5−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2−エトキシピリミジン−5−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(6−メトキシ−3−ピリジル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(2−メトキシ−4−ピリジル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(6−エトキシ−5−メチル−3−ピリジル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(3−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2,4−ジフルオロ−3−メトキシ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−1−フルオロ−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 1−フルオロ−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 1−フルオロ−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−[4−(ジフルオロメトキシ)−2−フルオロ−フェニル]−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2,6−ジクロロ−3−ピリジル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(4−エトキシ−3,5−ジフルオロ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(4−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−1−フルオロ−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2−クロロ−3−フルオロ−フェニル)−1−フルオロ−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 1−フルオロ−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[2−メチル−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 1−フルオロ−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(6−エトキシ−2−メチル−3−ピリジル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(1−メチルインドール−5−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(6−クロロ−3−ピリジル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 2−フルオロ−4−[5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−2−ヒドロキシ−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−6−イル]−N−メチル−ベンズアミド;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[2−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)−3−ピリジル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−[4−(2−フルオロエトキシ)フェニル]−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(4−エトキシ−2,3−ジメチル−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−[6−エトキシ−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジル]−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(4−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサジン−7−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 4−エチル−6−[5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−2−ヒドロキシ−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−6−イル]−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン;
− 6−[2−クロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−[4−(ジフルオロメトキシ)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(4−tert−ブチルフェニル)−1−フルオロ−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(6−エトキシ−4−メチル−3−ピリジル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(3−クロロ−4−エトキシ−5−フルオロ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2−アミノピリミジン−5−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−[4−(ジフルオロメチル)フェニル]−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−[4−(ジフルオロメトキシ)フェニル]−1−フルオロ−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−[3,5−ジフルオロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−[4−(ジフルオロメトキシ)−2−メチル−フェニル]−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[2−メチル−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−[5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−2−ヒドロキシ−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−6−イル]−4−メチル−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン;
− 6−[5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−2−ヒドロキシ−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−6−イル]−4H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン;
− 6−(2,3−ジクロロ−4−エトキシ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[3−メチル−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−[3−クロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(5−キノリル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(4−ピリジル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(3−ピリジル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)−3−ピリジル]−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− tert−ブチル6−[5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−2−ヒドロキシ−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−6−イル]−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサジン−4−カルボキシレート;
− 6−[4−(ジフルオロメチルスルファニル)フェニル]−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−7−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−カルボン酸;
− 1−フルオロ−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 1−フルオロ−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[4−(トリフルオロメチルスルファニル)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2,4−ジクロロ−5−フルオロ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− [5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−イル]二水素ホスフェート;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(5−メチルイソオキサゾール−4−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−[4−(ジフルオロメトキシ)−2−フルオロ−フェニル]−1−フルオロ−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[4−(トリフルオロメチルスルホニル)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール塩酸塩;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−カルボン酸;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−イソオキサゾール−4−イル−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(6−エトキシ−5−フルオロ−3−ピリジル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−フルオロ−5−[5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−2−ヒドロキシ−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−6−イル]ピリジン−2−オール;
− 6−(6−tert−ブチル−2−フルオロ−4−ピリジル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(4−トリメチルシリルフェニル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2,2−ジメチルインドリン−5−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−カルボン酸塩酸塩;
− 6−(1,3−ベンゾチアゾール−5−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[4−(トリフルオロメチルスルファニル)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−カルボン酸;
− 6−(1,3−ベンゾチアゾール−6−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(3−メチルベンゾトリアゾール−5−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−[2−クロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1−フルオロ−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(4−tert−ブチル−2−メチル−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2−フルオロ−4−メチルスルホニル−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(3−メチルイソオキサゾール−4−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[4−(ペンタフルオロ−スルファニル)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(4−モルホリノフェニル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−[4−(2,2−ジフルオロエトキシ)−2−フルオロ−フェニル]−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(1−メチルベンゾイミダゾール−5−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(1,2−ベンゾオキサゾール−5−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(1−オキシドピリジン−1−イウム−4−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(4−ピロリジン−1−イルフェニル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(2−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−5−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(2−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−6−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[4−(オキセタン−3−イル)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(2,2,3,3−テトラフルオロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(1,2−ベンゾチアゾール−5−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−[2,3−ジフルオロ−4−(1−ピペリジル)フェニル]−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(1,3−ベンゾオキサゾール−6−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(1,2−ベンゾオキサゾール−6−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−[4−(1,1−ジフルオロエチル)フェニル]−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−テトラヒドロピラン−4−イル−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(3−メチルベンゾイミダゾール−5−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 4−[4−[5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−2−ヒドロキシ−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−6−イル]フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−オン;
− 6−(4,4−ジフルオロシクロヘキセン−1−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(4−クロロフェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−カルボン酸;
− 6−(2−クロロフェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−カルボン酸;
− 6−(2,4−ジクロロフェニル)−1−フルオロ−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−カルボン酸;
− 6−(4−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−1−フルオロ−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−カルボン酸;
− 6−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−1−フルオロ−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−カルボン酸;
− 9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−8−フェニル−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アンヌレン−3−オール;
− 5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(1H−インダゾール−5−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アンヌレン−2−オール;
− 6−(2−クロロ−3−フルオロ−フェニル)−5−{4−[(S)−1−(3−フルオロ−プロピル)−ピロリジン−3−イルオキシ]−フェニル}−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾシクロヘプテン−2−カルボン酸;
− 5−{4−[(S)−1−(3−フルオロ−プロピル)−ピロリジン−3−イルオキシ]−フェニル}−6−フェニル−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾシクロヘプテン−2−カルボン酸;
− 6−ベンゾオキサゾール−5−イル−5−{4−[(S)−1−(3−フルオロ−プロピル)−ピロリジン−3−イルオキシ]−フェニル}−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾシクロヘプテン−2−カルボン酸;および
− 6−[4−(1,1−ジフルオロ−エチル)−フェニル]−5−{4−[(S)−1−(3−フルオロ−プロピル)−ピロリジン−3−イルオキシ]−フェニル}−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾシクロヘプテン−2−カルボン酸。
本発明の別の主題は、治療に、とりわけエストロゲン受容体の阻害剤および分解剤として使用するための、上のリストから選択される化合物、または医薬として許容できるその塩である。
本発明の別の主題は、癌、とりわけ乳癌の処置に使用するための、上のリストから選択される化合物、または医薬として許容できるその塩である。
本発明の別の主題は、癌を処置する方法であって、それを必要とする対象、詳細にはヒトに、治療有効量の上のリストから選択される化合物、または医薬として許容できるその塩を投与するステップを含む方法である。
本発明の別の主題は、活性成分として、有効用量の上のリストから選択される化合物、または医薬として許容できるその塩、また、少なくとも1つの医薬として許容できる賦形剤も含む医薬組成物である。
本発明によれば、式(I)の化合物は、以下のプロセスにより製造できる。
式(I)の化合物、および異なる置換基を有する他の関連した化合物は、以下に記載されている技術および材料を使用して、あるいは当業者に公知の別の方法で合成される。さらに、溶媒、温度および以下で提示される他の反応条件は、当業者に適切とみなされるように変化させてよい。
本発明の化合物を製造するための以下の一般的方法は、適切な試薬、および以下に記載されている式(I)で見出される様々な部分を導入するための条件を使用することで、場合により変更される。
以下の略語および実験式を使用する:
AcOEt 酢酸エチル
AlCl 三塩化アルミニウム
Boc tert−ブチルオキシカルボニル
P(PH)−(CH−P(PH) 1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン
PHP=O トリフェニルホスフィンオキシド
CsCO 炭酸セシウム
CO 一酸化炭素
DCM ジクロロメタン
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
EDCI 1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
EtN トリエチルアミン
EtOH エタノール
EtO ジエチルエーテル
Hal ハロゲン原子
HCl 塩化水素
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
CO 炭酸カリウム
LCMS 液体クロマトグラフィー/質量分析
LiAlD 重水素化リチウムアルミニウム
ルチジン 2,6−ジメチル−ピリジン
MeOH メタノール
MgSO 硫酸マグネシウム
NaOH 水酸化ナトリウム
NaCl 塩化ナトリウム
NaHCO 重炭酸ナトリウム
NaSO 硫酸ナトリウム
NHPO リン酸二水素アンモニウム
NHCl 塩化アンモニウム
NHOH 水酸化アンモニウム
Pd(OAc) 酢酸パラジウム
Pd(dppf)Cl [1,1’ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)
TfO トリフルオロメタンスルホン酸無水物
THF テトラヒドロフラン
℃ 摂氏温度
RT 室温
min 分
mL ミリリットル
mmol ミリモル
μmol マイクロモル
μM マイクロモル濃度
nM ナノモル濃度
ppm 百万分率
SCX 強カチオン交換(strong cation exchange)
HIC 疎水性相互作用カラム(hydrophobic interaction column)
スキーム1:式(I)の化合物の製造− 一般的プロセス
Figure 2018537406
スキーム1によれば、式中、R1、R2、R3、R4、R5およびR6は、上記のように定義されており、置換5−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン中間体(A)は、ステップ1で、例えば、塩基、例えばピリジンの存在下で、室温にて、ジクロロメタン(DCM)中の溶液中のトリフルオロメタンスルホン酸無水物(TfO)で処理することにより、対応するエノールトリフレート中間体(B)に変換される。この中間体(B)を、ステップ2で、ジオキサンおよび水の混合物中および塩基、例えば炭酸セシウム(CsCO)の存在下での、触媒として例えばDCMとの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(Pd(dppf)Cl)錯体を使用した、試薬(1)((S)−1−(3−フルオロプロピル)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ)ピロリジン)との、室温にて、または加熱還流することによる鈴木カップリングに供する。試薬(1)の製造は、以下のスキーム2に記載されている。
得られた中間体(C)を、ステップ3で、室温にて、例えばDCMまたはテトラヒドロフラン(THF)中のピリジニウムトリブロミドを使用して、臭素化する。次いで、このブロモ誘導体中間体(D)を、ステップ4で、溶媒としてジオキサンおよび水の混合物中および塩基、例えばCsCOの存在下での、触媒として例えばDCMとのPd(dppf)Cl錯体を使用した、適切なボロン試薬(boronic reagent)R6B(OR’)(式中、−B(OR’)は、ボロン酸またはピナコラト(pinacolate)エステルであり、R6は、上で定義されている通りである)との、室温にて、または加熱還流することによる第2の鈴木カップリングに供する。
上に記載されている反応では、反応性官能基、例えばヒドロキシ、アミノ、チオまたはカルボキシ基を保護することが必要になり得、これらの基が最終製品で望ましい場合、反応における望ましくない関与を回避することが必要になり得る。標準的な習慣に従って、従来の保護基を使用してよく、例えばT.W.GreeneおよびP.G.M.Wuts「Protective Groups in Organic Chemistry」、John Wiley and Sons、2006年を参照されたい。
R3またはR5が−OH基を表す場合、この−OH基は、例えばピバロイルエステルとして保護される。脱保護は、室温にて、水酸化ナトリウム2N(NaOH)の水溶液、メタノール(MeOH)中のピバロイルエステルの溶液を用いて処理すること、続いて塩化水素2N(HCl)の水溶液を用いて酸性化させることにより、ステップ3の直後またはステップ4後に行われる。
R3が−COOH基を表す場合、この−COOH基は、例えばメチルエステルとして保護される。脱保護は、室温にて、水酸化ナトリウム(NaOH)の水溶液2N、MeOH中のメチルエステルの溶液を用いて処理すること、続いてHCl 2Nの水溶液を用いて酸性化させることにより、ステップ4の直後に行われる。
本発明の一実施形態では、中間体(D)を、ハロゲン化誘導体R6−Hal(式中、R6は、上で定義されている通りであり、Halは、塩素、臭素またはヨウ素原子から選択されるハロゲン原子を表す)との鈴木カップリングに関わるボロネート誘導体に変形させるステップからなる、以下で描写されているスキーム1aと呼ばれるスキーム1の変化形の使用は、有利になり得る。R3またはR5の−OH基または−COOH基の脱保護は、上で説明したスキーム1aのステップ1またはステップ2の前後で行われる。
スキーム1a:
Figure 2018537406
上のスキーム1aのステップ1は、例えば、ジオキサンおよび水の混合物中および塩基、例えばCsCOの存在下で、触媒としてDCMとのPd(dppf)Cl錯体を使用して、約80℃で、中間体(D)と4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)を反応させるステップからなる。得られた中間体(D’)を、上のスキーム1aのステップ2において、鈴木カップリングの際に、例えば、触媒としてPd(dppf)ClDCM錯体を、溶媒としてジオキサンおよび水の混合物中で使用して、また、塩基、例えばCsCOの存在下で使用して、約70℃にて関わらせる。
本発明の別の実施形態において、本発明の化合物は、R3が−COOH基になるような場合、以下に描写されているスキーム1bと呼ばれるスキーム1の変化形を使用することは有利になり得る。
スキーム1b:R3が−COOH基を表す場合
Figure 2018537406
以上のスキーム1bは、式(Ia)の化合物のR3の−OH基から−COOH基を生成する(式中、R1、R2、R4およびR6は、式(I)において、上で定義されている通りである)ことによる、式(Ib)(式中、R3は−COOH基を表す)の化合物の合成について記載している。スキーム1bのステップ1において、式(Ia)の化合物中のR3の−OH基は、例えば塩基、例えばピリジンを有するDCM中でTfOを用いて、室温にて、トリフレート基に変形される。
次いで、得られた中間体(K)を、スキーム1bのステップ2において、2から10barの一酸化炭素(CO)下で、約70℃にて、MeOHおよびN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)の混合物中で、例えば、酢酸パラジウム(Pd(OAc))および1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(P(PH)−(CH−P(PH))を、触媒系として使用して、カルボニル化する。
次いで、得られた式(Ib)のメチルエステルを、上で定義されているように脱保護し、その結果、式(I)の化合物(式中、R1、R2、R4およびR6は、式(I)において、上で定義されている通りであり、R3は−COOH基である)を得る。
本発明の別の実施形態では、R3が−COOH基を表す場合、以下で描写されているスキーム1cと呼ばれるスキーム1の変化形を使用することが同様に有利になり得る。このスキーム1cは、上のスキーム1bの代替プロセスである。
スキーム1c:R3が−COOH基を表す場合、R6は、水素原子を表す。
Figure 2018537406
以上のスキーム1cは、中間体(C’)の−OH基から−COOMe基を生成することによる、上で定義されている中間体(C’’’)の合成について記載している(式中、R1、R2およびR4は、式(I)において、上で定義されている通りである)。スキーム1cのステップ1において、−OH基は、例えば、DCM中のTfOと塩基、例えばピリジンを用いて、室温にて、トリフレート基に変換される。
次いで得られた中間体(C’’)を、スキーム1cのステップ2において、2から10barのCO下で、約70℃にて、MeOHおよびDMFの混合物中で、例えばPd(dppf)ClまたはPd(OAc)およびP(PH)−(CH−P(PH)を触媒系として使用して、カルボニル化する。
本発明の別の実施形態では、R1およびR2が、同時に重水素原子を表し、R3が−COOH基以外である場合、式(Ic)の化合物を合成する好ましいプロセスは、一般的なスキーム1の変化形である以下のスキーム1dに記載される。
スキーム1d:R1およびR2がいずれも重水素原子であり、R3が−COOH基と異なる場合。
Figure 2018537406
スキーム1dによれば、スキーム1のステップ1に従って得られた置換エノールトリフレート中間体(B)には、スキーム1dのステップ1において、ジオキサン中および塩基および例えばCsCOの存在下での、例えば触媒としてDCMとのPd(dppf)Cl錯体を室温にて使用した、化合物(c)(tert−ブチル(3S)−3−[4−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]ピロリジン−1−カルボキシレート)との鈴木カップリングに供される。
次いで得られた中間体(E)は、例えばDCMまたはTHF中でピリジニウムトリブロミドを室温にて使用し、スキーム1dのステップ2で臭素化する。
次いで、この得られたブロモ誘導体中間体(F)を、スキーム1dのステップ3において、例えば、触媒としてPd(dppf)ClDCM錯体を使用した、ジオキサンおよび水の混合物中および塩基、例えばCsCOの存在下での、適切なボロン試薬R6B(OR’)(式中、−B(OR’)基は、ボロン酸またはピナコラトエステルであり、R6は、上で定義されている通りである)との、室温にて、または加熱還流することによる第2の鈴木カップリングに供する。
この得られた中間体(G)を、スキーム1dのステップ4において、例えばジオキサン中4N HCl溶液を室温にて使用して、N−脱保護する。
得られたNH−ピロリジン中間体(H)は、スキーム1dのステップ5において、例えばDMF中の3−フルオロプロピオン酸を室温にて使用して、例えば1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDCI)をカップリング剤として使用して、アミド化する(amidify)。
次いで、最終的に、得られたアミド中間体(J)のカルボニルは、スキーム1dのステップ6において、例えば室温にて、エーテル(EtO)中の重水素化リチウムアルミニウム(LiAlD)により、式(Ic)の重水素化アミンに還元される。
R3またはR5が−OH基である場合、この−OH基は、例えばピバロイルエステルとして保護される。脱保護は、例えば、LiAlDを用いた還元により最終ステップ6において行われる。
スキーム2:スキーム1の試薬(1)の製造
Figure 2018537406
上のスキーム2によれば、市販の化合物(a)(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール)を、スキーム2のステップ1において、室温にて、THF中で、N,N,N’,N’−テトラメチルアゾジカルボキサミドをカップリング剤として使用して、(R)−1−N−Boc−3−ヒドロキシピロリジンに縮合する。
このように得られた化合物(c)を、スキーム2のステップ2において、MeOH中で、室温にて、酸性剤、例えばジオキサン中の4N HCl溶液を使用してN−脱保護する。
次いで、スキーム2のステップ3において、化合物(d)と、対応する1,1−二置換1−ハロゲノ−3−フルオロプロパン、例えば、炭酸カリウム(KCO)の存在下におけるアセトニトリル中の1−ヨード−3−フルオロプロパンを約40℃にて反応させることにより、ピロリジン窒素のアルキル化を行う。
新たな中間体(A10)(式中、R3は−COOMe基を表し、R4はフッ素原子を表し、R5は水素原子を表す)は、以下で取り上げられている反応スキーム3に従って製造できる:
スキーム3:中間体(A10)の製造
Figure 2018537406
スキーム3によれば、中間体(A6)(1−フルオロ2−メトキシ5−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン)は、例えば、約90℃にてトルエン中の三塩化アルミニウム(AlCl)で処理することにより、ステップ1において、対応するフェノール中間体(A7)に変換される。
次いで、−OH基は、スキーム3のステップ2において、例えば、室温にてDCM中のTfOを使用して、塩基、例えば2,6−ジメチル−ピリジン(ルチジン)で処理することにより、トリフレート基に変形されて、中間体(A9)が得られる。
次いで、得られた中間体(A9)を、スキーム3のステップ3において、塩基、例えばトリエチルアミン(EtN)および触媒、例えばPd(OAc)の存在下で、2から10barのCO下で、DMFおよびMeOHの混合物中で約70℃にて最終的にカルボニル化して、中間体(A10)(1−フルオロ5−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン2−カルボン酸、メチルエステル)を生成する。
上のスキーム1、1a、1b、1c、1d、2および3において、出発化合物および反応物は、それらの製造が本明細書に記載されていない場合、例えばSigma−Aldrich、Fluka、Acros Organics、Alfa Aesar、などにより市販されているか、または文献に記載されているか、または当業者に公知の方法により製造できる。
本発明は、別の態様において、以下で定義されている化合物(式中、R1、R2、R3、R4、R5およびR6は、上の式(I)で定義されている通りである)も提供し、これらは、上で定義されている式(I)の化合物、またはそれらの塩の合成に、中間体または試薬として有用である:
Figure 2018537406
本発明のいくつかの化合物は、その構造、名称、製造方法および分析データについて、以下の表1で記載されており、これは、例証に過ぎず、本発明の範囲を限定しない。
表1で言及されている製造方法A、BおよびCは、それぞれ、以下の実施例1、51および48に記載されている。
表1において太字で指し示されている数字の付いた実施例は、この後さらに詳述されている。
400および500MHzでの1H NMRスペクトルを、Bruker Avance DRX−400およびBruker Avance DPX−500分光計でそれぞれ獲得した。溶媒ジメチルスルホキシド−d6(d6−DMSO)中の化学シフト(ppm単位のδ)は、303Kの温度にて2.5ppmを参照する。カップリング定数(J)は、ヘルツで示される。
液体クロマトグラフィー/質量スペクトル(LC/MS)は、UPLC Acquity Watersという機器、光散乱検出器SedereおよびSQD Waters質量分析計で得られ、UV検出DAD 210<l<400 nmおよびカラムAcquity UPLC CSH C18 1.7μm、寸法2.1×30mm、移動相HO+0.1% HCOH/CHCN+0.1% HCOHを使用する。
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
後続する実施例は、本発明に従って、いくつかの化合物の製造について記載している。範例となる以下の化合物の数は、上の表1で示されているものと一致する。すべての反応は、特に指定のない限り、不活性雰囲気下で行われる。
中間体:
化合物(c).tert−ブチル(3S)−3−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2018537406
THF(2L)中の4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(a)(82.7g、364.51mmol)の溶液に、アルゴン下で、(R)−1−N−Boc−3−ヒドロキシピロリジン(b)(84.43g、437.41mmol)、続いてN,N,N’,N’−テトラメチルアゾジカルボキサミド(99.1g、546.77mmol)を添加した。透明な反応混合物をオレンジ色に変化させ、トリフェニルホスフィン(143.41g、546.77mmol)を添加した。反応混合物を、室温にて24時間撹拌し、その一方で、トリフェニルホスフィンオキシド(pHP=O)の沈殿物が形成された。反応混合物を水(1.5L)に注ぎ、酢酸エチル(AcOEt)(3×1.5L)で抽出した。集めた有機相を硫酸マグネシウム(MgSO)で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をジイソプロピルエーテル(1.5L)に溶解し、形成された固体(pHP=O)を濾過した。溶媒を、減圧下で濃縮し、残留物を、ヘプタンとAcOEt(90/10;v/v)の混合物で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、145g(100%)のtert−ブチル(3S)−3−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]ピロリジン−1−カルボキシレート(c)を無色油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ ppm): 1.27 (s: 12H); 1.39 (s : 9H); 2,05 (m : 1H); 2,14 (m : 1H); 3,37 (3H); 3,55 (m, : 1H); 5,05 (s : 1H); 6,94 (d , J = 8,4 Hz: 2H); 7,61 (d , J = 8,4 Hz : 2H)
化合物(d).(3S)−3−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]ピロリジン塩酸塩
Figure 2018537406
MeOH(450ml)中の(S)−tert−ブチル3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート(c)(80g、195.23mmol)の溶液に、ジオキサン(250ml)中のHCl 4Nをゆっくり添加した。
1.5時間後、反応混合物を、減圧下で濃縮し、残留物を、撹拌しながらEtOに溶解して、固体を得、次いでこれを濾過し、真空下で乾燥させて、化合物(d)61.8g(95%)を白色粉末として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ ppm): 1.28 (s: 12H); 2,10 (m : 1H); 2,21 (m : 1H);
3,31 (3H); 3,48 (m, : 1H); 5,19 (m : 1H); 6,97 (d , J = 8,4 Hz: 2H); 7,63 (d , J = 8,4 Hz : 2H) ; 9,48 (s : 1H) ; 9,71 (s : 1H).
LC/MS (m/z, MH+): 290
試薬(1).(3S)−1−(3−フルオロプロピル)−3−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]ピロリジン
Figure 2018537406
アセトニトリル(100ml)中の(S)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ)ピロリジン塩酸塩(d)(20g、61.42mmol)の懸濁液に、KCO(21.22g、153.54mmol)および1−ヨード−3−フルオロプロパン(12.15g、61.42mmol)を、アルゴン下で添加した。反応混合物を40℃にて24時間撹拌した。室温に冷却した後で、反応混合物を濾過し、アセトニトリルで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、残留物を、DCMに溶解し、形成された固体を濾過し、DCMで洗浄した。濾液を濃縮して、試薬(1)21.5g(100%)を黄色泡状物として得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ ppm): 1,27 (s: 12H); 1,77 (m : 2H) ; 1,84 (m : 1H) ;
2,27 (m : 1H); 2,41 (m : 1H); 2,49 (2H) ; 2,62 (dd, J = 2,6および10,4Hz : 1H) ; 2,69 (m : 1H) ; 2,83 (dd, J = 6,2および10,4Hz : 1H) ; 4,47 (td, J = 6,2および47Hz : 2H); 4,99 (m : 1H); 6,77 (d , J = 8,4 Hz: 2H); 7,58 (d , J = 8,4 Hz : 2H).
LC/MS (m/z, MH+): 350
中間体(A1).9−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−イル2,2−ジメチルプロパノエート
Figure 2018537406
アセトン(100ml)中の3−ヒドロキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−5−オン(2.42g、13.73mmol)の溶液に、KCO(1.90g、13.73mmol)および塩化ピバロイル(1.69ml、13.73mmol)を添加した。反応混合物を、室温にて18時間撹拌し、次いで、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、AcOEt中のヘプタンの勾配(100/0から85/15、v/v)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、2.62g(73%)の9−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−イル2,2−ジメチルプロパノエート(A1)を得、これを、次のステップでそのまま使用した。
中間体(B1).9−(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−イル2,2−ジメチルプロパノエート
Figure 2018537406
DCM(100mL)中の9−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−イル2,2−ジメチルプロパノエート(A1)(2.6g、10mmol)の溶液に、アルゴン下でピリジン(1.26ml、14.98mmol)およびトリフルオロメタンスルホン酸無水物(3.39ml、19.97mmol)を滴下添加した。反応混合物を、室温にて16時間撹拌し、氷(200g)およびDCM(200ml)を添加した。相を分離し、水性相をDCMで洗浄し、集めた有機相をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を、AcOEt中のヘプタンの勾配(100/0から90/10、v/v)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、3.65g(93%)の9−(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−イル2,2−ジメチルプロパノエート(B1)をオレンジ色油状物としてとして得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ ppm): 1,30 (s, 9 H) ; 1,98 (m, 2 H) ; 2,26 (m, 2 H)
; 2,72 (m, 2 H) ; 6,46 (t, J=6,2 Hz, 1 H) ; 7,10〜7,14 (m, 2 H) ; 7,38 (m, 1 H)
中間体(C1).9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−イル2,2−ジメチルプロパノエート
Figure 2018537406
ジオキサン(24ml)および水(6ml)中の、9−(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−イル2,2−ジメチルプロパノエート(B1)(600mg、1.53mmol)および(S)−1−(3−フルオロプロピル)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ)ピロリジン(1)(534mg、1.53mmol)の溶液に、アルゴン下で、CsCO(1.05g、3.21mmol)、続いて、Pd(dppf)Cl(124.87mg、0.15mmol)を添加した。反応混合物を60℃にて20分間撹拌した。室温に冷却した後で、水(40ml)およびDCM(200ml)を添加した。デカンテーションした後で、有機相をMgSOで脱水し、次いで濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残留物を、DCM中のMeOHの勾配(0から4%;V/V)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、0.7g(98%)の9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−イル2,2−ジメチルプロパノエート(C1)を得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ ppm): 1,24 (s, 9 H) ; 1,70〜1,92 (m, 5 H) ; 2,11 (m,
2 H) ; 2,26 (m, 1 H) ; 2,42 (m, 1 H) ; 2,48 (t, J=7,2 Hz, 2 H) ; 2,52〜2,74 (m,
4 H) ; 2,85 (dd, J=6,2および10,4 Hz, 1 H) ; 4,49 (td, J=6,1および47,5 Hz, 2 H) ; 4,85 (m, 1 H) ; 6,39 (t, J=7,4 Hz, 1 H) ; 6,59 (d, J=2,6 Hz, 1 H) ; 6,84 (d, J=8,8 Hz, 2 H) ; 6,97 (dd, J=2,6および8,2 Hz, 1 H) ; 7,11 (d, J=8,8 Hz, 2 H) ; 7,35 (d, J=8,2 Hz, 1 H)
中間体(D1).8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−イル−2,2−ジメチルプロパノエート
Figure 2018537406
THF(30ml)中の9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−イル2,2−ジメチルプロパノエート(C1)(700mg、1.50mmol)の溶液に、ピリジニウムトリブロミド(481mg、1.50mmol)を添加した。反応混合物を、室温にて2.5時間撹拌した。水(20ml)を添加し、NaHCOの濃縮溶液でpHを7に調整した。DCM(60ml)を添加した。水性相をDCMで3回洗浄し、集めた有機相をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、DCM中のMeOHの勾配(0から5%;V/V)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、0.667g(82%)の8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−イル2,2−ジメチルプロパノエート(D1)を得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ ppm): 1,21 (s, 9 H) ; 1,71〜1,91 (m, 3 H) ; 2,18〜2,33 (m, 3 H) ; 2,42 (m, 1 H) ; 2,48 (t, J=7,2 Hz, 2 H) ; 2,50 (m, 2 H) ; 2,62 (dd, J=3,0および10,4 Hz, 1 H) ; 2,65〜2,77 (m, 3 H) ; 2,86 (dd, J=6,2および10,4 Hz, 1 H) ; 4,49 (td, J=6,1および47,5 Hz, 2 H) ; 4,87 (m, 1 H) ; 6,44 (d, J=2,6 Hz, 1 H) ; 6,88 (d, J=8,8 Hz, 2 H) ; 6,97 (dd, J=2,6および8,2 Hz, 1 H) ; 7,10 (d, J=8,8 Hz, 2 H) ; 7,34 (d, J=8,2 Hz, 1 H)
中間体(D2).8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール
Figure 2018537406
メタノール(30ml)中の8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−イル−2,2−ジメチルプロパノエート(D1)(665mg、1.22mmol)の溶液に、NaOH(5N、2ml、10.00mmol)を添加した。反応混合物を、室温にて15分間撹拌し、2mlのHCl 5Nを添加した。溶媒を減圧下で除去した。残留物をAcOEtに溶解した。相を分離し、水性相をAcOEtで洗浄した。有機相を合わせ、MgSOで脱水し、次いで濾過し、減圧下で濃縮し、残留物を、DCM中のMeOHの勾配(0から3%;V/V)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、0.4g(72%)の8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール(D2)を得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ ppm): 1,71〜1,89 (m, 3 H) ; 2,14 (m, 2 H) ; 2,28 (m,
1 H) ; 2,38〜2,55 (m, 5 H) ; 2,58〜2,72 (m, 4 H) ; 2,87 (dd, J=6,4および10,4 Hz, 1 H) ; 4,49 (td, J=6,1および47,5 Hz, 2 H) ; 4,85 (m, 1 H) ; 6,20 (d, J=2,7 Hz, 1 H) ; 6,60 (dd, J=2,7および8,2 Hz, 1 H) ; 6,87 (d, J=8,8 Hz, 2 H) ; 7,18 (d, J=8,8 Hz, 3 H) ; 9,11 (s, 1 H)
LC/MS (m/z, MH+): 460
中間体(A2).2−ヒドロキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−5−オン
Figure 2018537406
トルエン(400ml)中の2−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−5−オン(15g、78.85mmol)の溶液に、AlCl(25g、187.49mmol)を添加した。反応混合物を91℃(浴温)にて45分間撹拌し、室温に冷却し、氷(900g)に注いだ。スラリーを20分間撹拌し、形成された固体を濾過し、水(200ml)、ジイソプロピルエーテル(200ml)で洗浄し、次いで乾燥させて、14.1g(100%)の2−ヒドロキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−5−オン(A2)をベージュ色粉末として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ ppm): 10.1 (s , 1H); 7.53 (d, 1H); 6.68 (dd, 1H); 6.62 (d, 1H); 2.84 (t, 2H); 2.52 (t, 2H); 1.65 (q, 2H); 1.55 (q, 2H).
LC/MS (m/z, MH+): 177
中間体(A3).5−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−イル2,2−ジメチルプロパノエート
Figure 2018537406
アセトン(60ml)中の2−ヒドロキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−5−オン(A2)(1.52g、8.63mmol)の溶液に、KCO(1.19g、8.63mmol)および塩化ピバロイル(1.06ml、8.63mmol)を添加した。反応混合物を、室温にて16時間撹拌し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、AcOEt中のヘプタンの勾配(100/0から85/15、v/v)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、1.55g(69%)の5−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−イル2,2−ジメチルプロパノエート(A3)を無色油状物として得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ ppm): 7.65 (d, 1H); 7.10-7.04 (m, 2H); 2.95 (t, 2H);
2.68 (t, 2H); 1.85-1.65 (m, 4H).
LC/MS (m/z, MH+): 261
中間体(B2).9−(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル2,2−ジメチルプロパノエート
Figure 2018537406
DCM(500mL)中の5−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−イル2,2−ジメチルプロパノエート(A3)(15g、57.62mmol)の溶液に、アルゴン下でピリジン(7.28ml、86.43mmol)およびトリフルオロメタンスルホン酸無水物(19.58ml、115.24mmol)を滴下添加した。反応混合物を、室温にて2時間撹拌し、氷(200g)を添加した。相を分離し、水性相をDCMで洗浄し、集めた有機相をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下で蒸発させて、22g(97%)の9−(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル2,2−ジメチルプロパノエート(B2)を白色固体として得た。
LC/MS(m/z、MH):391
中間体(C2).9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル−2,2−ジメチルプロパノエート
Figure 2018537406
ジオキサン(420ml)および水(120ml)中の、9−(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル−2,2−ジメチルプロパノエート(B2)(22g、56.07mmol)および(3S)−1−(3−フルオロプロピル)−3−[4−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]ピロリジン(1)(20.56g、58.87mmol)の溶液に、アルゴン下で、Pd(dppf)Cl(2.75g、3.36mmol)およびCsCO(36.57g、112.13mmol)を添加した。反応混合物を、室温にて1時間撹拌し、水とDCMとの間で分配した。水性相をDCMで洗浄し、集めた有機相をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、DCM中のMeOHの勾配(0から5%;V/V)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、31g(100%)の9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル−2,2−ジメチルプロパノエート(C2)を得た。
LC/MS(m/z、MH):466
中間体(D3).8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル−2,2−ジメチルプロパノエート
Figure 2018537406
THF(250ml)中の9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル−2,2−ジメチルプロパノエート(C2)(11g、22.44mmol)の溶液に、ピリジニウムトリブロミド(7.98g、22.44mmol)を添加した。反応混合物を、室温にて1時間撹拌し、100mlの水、続いて重炭酸ナトリウム(NaHCO)の飽和溶液をpH7までを添加した。水性相をDCMで3回洗浄し、集めた有機相をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、DCM中のMeOHの勾配(0から4%;V/V)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、9.2g(75%)の8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル−2,2−ジメチルプロパノエート(D3)を得た。
LC/MS(m/z、MH):545
中間体(D4).8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール
Figure 2018537406
MeOH(250ml)中の8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル−2,2−ジメチルプロパノエート(D3)(9.2g、16.90mmol)の溶液に、NaOH(2N、50ml、100mmol)を添加した。反応混合物を、室温にて15分間撹拌し、22mlの水性HCl 5Nを添加した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をDCMに溶解する。相を分離し、水性相をDCMおよびAcOEtで洗浄する。有機相をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、DCM中のMeOHの勾配(0から0.5%;V/V)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、6.03g(78%)の8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール(D4)を得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ ppm): 1,71〜1,89 (m, 3 H) ; 2,19 (m, 2 H) ; 2,28 (m,
1 H) ; 2,39〜2,52 (m, 5 H) ; 2,59〜2,72 (m, 4 H) ; 2,87 (dd, J=6,4および10,4 Hz, 1 H) ; 4,49 (td, J=6,1および47,5 Hz, 2 H) ; 4,83 (m, 1 H) ; 6,52 (s, 2 H) ; 6,68 (s, 1 H) ; 6,83 (d, J=8,8 Hz, 2 H) ; 7,07 (d, J=8,8 Hz, 2 H) ; 9,50 (s, 1 H)
LC/MS (m/z, MH+): 461
中間体(A4).5−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート
Figure 2018537406
DCM(185mL)中の2−ヒドロキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−5−オン(A2)(18.5g、105mmol)およびルチジン(Lutidine)(13.35ml、113.505mmol)の溶液を、アルゴン下で5℃にて冷却し、これにトリフルオロメタンスルホン酸無水物(20.22ml、123.29mmol)を滴下添加しつつ、温度10から20℃を維持した。反応混合物を5℃にて1時間、次いで室温にて1時間撹拌した。
次いで、氷(200g)を添加し、スラリーを水とDCMとの間で分配した。有機相をNaHCO水溶液で洗浄し、MgSOで脱水し、濾別し、減圧下で濃縮した。残留物を、ヘプタン/AcOEt 100から90/10の勾配で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、28.2g(87%)の5−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(A4)をオレンジ色油状物として得た。
LC/MS(m/z、MH):309
中間体(A5).メチル5−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−カルボキシレート
Figure 2018537406
DMF(24mL)およびMeOH(12ml)中の5−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(A4)(5.03g、16.32mmol)の溶液に、Pd(dppf)Cl(754mg、0.98mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(6ml)を添加した。黒色懸濁液を、オートクレーブ中で70℃にて、5barのCO下で2.5時間カルボニル化した。反応混合物を濾過し、次いで、濾液を減圧下で部分的に濃縮し、残留物をAcOEtと水との間で分配した。有機相を水(2×75ml)および水性HCl 0.5Nで洗浄し、MgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。残留物を、ヘプタン/AcOEt 100/0から90/10の勾配で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、3.4g(95%)のメチル5−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−カルボキシレート(A5)を無色油状物として得た。
LC/MS(m/z、MH):219
中間体(B3).メチル9−(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレート
Figure 2018537406
DCM(500mL)および無水ピリジン(11ml、130.56mmol)中のメチル5−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−カルボキシレート(A5)(18.19g、83.34mmol)の溶液を、5℃にてアルゴン下で冷却し、これにトリフルオロメタンスルホン酸無水物(30ml、176.54mmol)を滴下添加した。反応混合物である濃厚な懸濁液を、室温にて24時間撹拌し、次いで氷を添加し、水とDCMとの間で分配した。有機相をMgSOで脱水し、濾別し、減圧下で濃縮して、29g(100%)のメチル9−(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレート(B3)を黄色ガムとして得た。
LC/MS(m/z、MH):351
中間体(C3).メチル9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレート
Figure 2018537406
ジオキサン(225ml)中のメチル9−(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレート(B3)(29g、82.9mmol)、(3S)−1−(3−フルオロプロピル)−3−[4−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]ピロリジン(1)(28.9g、82.9mmol)の溶液に、アルゴン下で、Pd(dppf)Cl、DCMを有する錯体(3.73g、4.57mmol)およびCsCO 1.5M水溶液(111.12ml、166.68mmol)を添加した。反応混合物を60℃にて1時間撹拌した。
室温に冷却した後で、反応混合物を、水(500ml)およびAcOEt(400ml)の混合物中に注いだ。有機相をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、セライトで濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、DCM/MeOH 100/0から95/05の勾配で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、23g(65%)のメチル9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレート(C3)を褐色ガムとして得た。
LC/MS(m/z、MH):424
中間体(D5).メチル8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレートヒドロブロミド
Figure 2018537406
DCM(150mL)中のメチル9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレート(C3)(13.93g、32.89mmol)の溶液に、アルゴン下で、ピリジニウムトリブロミド(15.78g、44.41mmol)を添加した。反応混合物を、室温にて1時間撹拌した。水(200ml)を添加し、次いで有機相をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。残留物を、DCM/MeOH 100/0から95/05の勾配で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、16.4g(85%)のメチル8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレートヒドロブロミド(D5)を黄色メレンゲ状物(meringue)として得た。
LC/MS(m/z、MH):502
中間体(C4).9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール
Figure 2018537406
アルゴン下で、MeOH(300ml)中の9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル−2,2−ジメチルプロパノエート(C2)(24.8g、53.26mmol)の溶液に、NaOH 5M(23ml、115.00mmol)を添加した。反応混合物を、室温にて2時間撹拌した。次いで、6N HCl水溶液を添加することにより、pHを7に調整した。MeOHを減圧下で濃縮し、次いでDCMを添加した。有機相をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。残留物を、DCM/MeOH 100/0から95/05の勾配で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、18.8g(93%)の9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール(C4)をベージュ色固体として得た。
LC/MS(m/z、MH):382
中間体(C5).9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イルトリフルオロメタンスルホネート
Figure 2018537406
DCM(200mL)およびピリジン(6.55ml、81.00mmol)中の9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール(C4)(20.6g、54.00mmol)の溶液を、5℃に冷却し(氷浴)、これに、アルゴン下でトリフルオロメタンスルホン酸無水物(18.93ml、108.00mmol)を滴下添加し、反応温度を<15℃に維持した。氷浴を除去し、褐色懸濁液を室温にて2時間撹拌した。氷(200g)およびDCM(200ml)を添加し、相を分離する。有機相をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。残留物を、DCM/MeOH 100/0から95/05の勾配で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、24.7g(89.1%)の9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イルトリフルオロメタンスルホネート(C5)を褐色油状物として得た。
LC/MS(m/z、MH):514
中間体(C3).メチル9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレート
Figure 2018537406
DMF(66mL)およびMeOH(33ml)中の、9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イルトリフルオロメタンスルホネート(C5)(10.1g、19.67mmol)の溶液に、Pd(dppf)Cl(909mg、1.18mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(7.21ml)を添加した。黒色懸濁液を、オートクレーブ中で70℃にて、5barのCO下で5時間カルボニル化した。反応混合物を濾過し、次いで、濾液を減圧下で部分的に濃縮した。残留物をAcOEtと水との間で分配した。有機相を水(2×100ml)で洗浄し、MgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。残留物を、DCM/MeOH 100/0から95/05の勾配で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、7.13g(86%)のメチル9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレート(C3)を褐色ガムとして得た。
LC/MS(m/z、MH):424
中間体(A6).1−フルオロ−2−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−5−オン
Figure 2018537406
ステップ1.エチル5−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ペンタ−4−エノエート
Figure 2018537406
THF(300ml)中の[3−(エトキシカルボニル)プロピル]トリフェニルホスホニウムブロミド(30g、65.5mmol)の溶液を、−78℃にて冷却し、これにカリウムビス(トリメチルシリル)アミド(16g、80.45mmol)を5分で添加した。オレンジ色懸濁液を−78℃にて1時間撹拌し、2−フルオロ−3−メトキシベンズアルデヒド(10g、65mmol)を添加した。反応混合物を終夜撹拌しながら室温に到達させた。溶媒を減圧下で濃縮し、残留物をAcOEt(300ml)に溶解し、亜硫酸水素ナトリウム、10%(w/v)水溶液(50ml)で2回洗浄した。
有機相を無水MgSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、AcOEt/シクロヘキサン、10/90の混合物で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、9g(55%)の(E)−エチル5−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ペンタ−4−エノエートを黄色油状物として得た。
LC/MS(m/z、MH):E/Z異性体、69/31%の253混合物
ステップ2.エチル5−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ペンタノエート
Figure 2018537406
エタノール(100ml)中の(E)−エチル5−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ペンタ−4−エノエート(9g、35.67mmol)の溶液に、Pd/C 10%(100mg)を添加した。黒色懸濁液を、オートクレーブ中で、室温にて、10barの水素下で、24時間にわたり水素化した。スラリーを濾過し、次いで、濾液を減圧下で濃縮して、8.9g(98%)のエチル5−(2−フルオロ−3−エトキシフェニル)ペンタノエートを無色油状物として得た。
LC/MS(m/z、MH):255
ステップ3.5−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ペンタン酸
Figure 2018537406
エタノール(60ml)中のエチル5−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ペンタノエート(8.9g、35.00mmol)の溶液に、水(12ml)およびNaOH 32%(6ml、72mmol)を添加した。次いで、白色懸濁液を、50℃にて2時間撹拌した。室温に冷却した後で、100gの氷を添加し、反応混合物を水性HClでpH3に酸性化した。得られた固体を濾別し、乾燥させて、7.9g(100%)の5−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ペンタン酸を白色固体として得た。
LC/MS(m/z、MH):225
ステップ4.1−フルオロ−2−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−5−オン(A6)
Figure 2018537406
5−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ペンタン酸(4.8g、21.22mmol)を、5℃にて冷却したトリフルオロメタンスルホン酸(19ml、212mmol)に添加した。褐色溶液を、5℃にて1時間にわたり撹拌した。氷(100g)およびAcOEt(100ml)、続いて、pHが7になるまでNaHCOの水溶液を添加した。有機相をMgSOで脱水し、濾別し、減圧下で濃縮して、4.4g(99%)の1−フルオロ−2−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−5−オン(A6)を褐色油状物として得た。
LC/MS(m/z、MH):209
中間体(A7).1−フルオロ−2−ヒドロキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−5−オン
Figure 2018537406
トルエン(100ml)中の1−フルオロ−2−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−5−オン(A6)(6.2g、29.8mmol)の溶液に、AlCl(4.76g、35.7mmol)を添加した。褐色懸濁液を、90℃にて1時間撹拌した。室温に冷却した後で、加熱混合物を900gの氷水に注いだ。得られた固体を濾別し、水、水性HCl 0.1 Nで洗浄し、乾燥させて5.3g(92%)の1−フルオロ−2−ヒドロキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−5−オン(A7)をベージュ色固体として得た。
LC/MS(m/z、MH):195
中間体(A8).1−フルオロ−5−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−イル2,2−ジメチルプロパノエート
Figure 2018537406
アセトン(150ml)中の1−フルオロ−2−ヒドロキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−5−オン(A7)(5.3g、27.3mmol)の溶液にKCO(3.77g、27.29mmol)および塩化ピバロイル(2.29 g/3.36ml、27.3mmol)を添加した。オレンジ色懸濁液を、室温にて2時間撹拌した。次いで、固体を濾別し、アセトン(10ml)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮した。AcOEt(100ml)および水を得られた残留物に添加した。有機相をMgSOで脱水し、濾別し、減圧下で濃縮して、7.2g(95%)の1−フルオロ−5−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−イル−2,2−ジメチルプロパノエート(A8)をベージュ色固体として得た。
LC/MS(m/z、MH):279
中間体(B4).4−フルオロ−9−(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル2,2−ジメチルプロパノエート
Figure 2018537406
DCM(50mL)中の1−フルオロ−5−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−イル−2,2−ジメチルプロパノエート(A8)(2.05g、7.37mmol)の溶液に、アルゴン下で、ピリジン(0.93ml、11.05mmol)およびトリフルオロメタンスルホン酸無水物(2.5ml、14.73mmol)を滴下添加した。反応混合物を、室温にて2時間撹拌し、氷(100g)を添加した。相を分離し、水性相をDCMで洗浄し、集めた有機相をMgSOで脱水し、濾過し、圧力下で蒸発させた。残留物を、DCMで溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、2.5g(83%)の4−フルオロ−9−(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル−2,2−ジメチルプロパノエート(B4)を黄色油状物として得た。
LC/MS(m/z、MH):411
中間体(C6).4−フルオロ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル−2,2−ジメチルプロパノエート
Figure 2018537406
ジオキサン(10ml)および水(0.5ml)中の、4−フルオロ−9−(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル−2,2−ジメチルプロパノエート(B4)(700mg、1.71mmol)および(S)−1−(3−フルオロプロピル)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ)ピロリジン(1)(595.72mg、1.71mmol)の溶液に、CsCO(1.17g、3.58mmol)およびPd(dppf)Cl(139mg、0.171mmol)を添加した。反応混合物を、室温にて1時間撹拌し、水とAcOEtとの間で分配した。水性相をAcOEtで洗浄し、集めた有機相をMgSOで脱水し、減圧下で濾過し、濃縮した。残留物を、DCM/MeOH/NHOH 28% 93/6.3/0.07で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、0.55g(67%)の(4−フルオロ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル2,2−ジメチルプロパノエート(C6)を得た。
LC/MS(m/z、MH):484
中間体(D6).(8−ブロモ−4−フルオロ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル−2,2−ジメチルプロパノエート
Figure 2018537406
THF(30ml)中の(4−フルオロ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル−2,2−ジメチルプロパノエート(C6)(550mg、1.14mmol)の溶液に、ピリジニウムトリブロミド(404mg、1.14mmol)を添加した。反応混合物を、室温にて1時間撹拌した。リン酸二水素アンモニウム(NHPO)およびAcOEtの溶液を添加した。水性相をAcOEtで洗浄し、集めた有機相をMgSOで脱水し、濾過した。有機相を減圧下で濃縮して、0.63g(98%)の8−ブロモ−4−フルオロ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル−2,2−ジメチルプロパノエート(D6)を得た。
LC/MS(m/z、MH):562
中間体(D7).8−ブロモ−4−フルオロ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール
Figure 2018537406
MeOH(15ml)中の8−ブロモ−4−フルオロ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル2,2−ジメチルプロパノエート(D6)(640mg、1.14mmol)の溶液に、NaOH(2N、2.84ml、5.69mmol)を添加した。反応混合物を、室温にて1時間撹拌し、2mlの水性HCl 2Nを添加し、塩化アンモニウム(NHCl)水溶液で、pHを5に調整した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をAcOEtに溶解する。相を分離し、水性相をAcOEtで洗浄した。有機相を合わせ、MgSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、DCM/MeOH:95/05で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、0.47g(86%)の8−ブロモ−4−フルオロ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール(D7)を灰色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ ppm): 1,71〜2,00 (m, 3 H) ; 2,20 (m, 2 H) ; 2,25〜3,15 (m, 11 H) ; 4,50 (td, J=6,1および47,5 Hz, 2 H) ; 4,92 (m , 1 H) ; 6,38 (d, J=8,5 Hz, 1 H) ; 6,71 (t, J=8,5 Hz, 1 H) ; 6,88 (d, J=8,8 Hz, 2 H) ; 7,10 (d, J=8,8 Hz, 2 H) ; 9,93 (s, 1 H) ; 10,03 (m, 1 H)
LC/MS (m/z, MH+): 478
中間体(A9).1−フルオロ−5−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート
Figure 2018537406
DCM(35mL)およびルチジン(6.66ml、56.64mmol)中の1−フルオロ−2−ヒドロキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−5−オン(A7)(5.5g、28.32mmol)の溶液を、アルゴン下で5℃にて冷却し、これにトリフルオロメタンスルホン酸無水物(9.30ml、56.64mmol)を滴下添加しつつ、温度を10から20℃で維持した。反応混合物を5℃にて1時間撹拌し、次いで室温にて1時間撹拌した。
氷(50g)を添加し、スラリーを水とDCMとの間で分配した。有機相をNaHCO水溶液で洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、DCMで溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、7.05g(76%)の1−フルオロ−5−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(A9)を褐色油状物として得た。
LC/MS(m/z、MH):326
中間体(A10).メチル1−フルオロ−5−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−カルボキシレート
Figure 2018537406
DMF(20mL)およびMeOH(40ml)中の、1−フルオロ−5−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(A9)(7g、21.46mmol)の溶液に、Pd(dppf)Cl(991.51mg、1.29mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(7.5ml)を添加した。黒色懸濁液を、オートクレーブ中で70℃にて、5barのCO下で18時間カルボニル化した。反応混合物を濾過し、次いで、濾液を減圧下で部分的に濃縮した。AcOEtおよび水を、得られた残留物に添加した。有機相を水および水性HCl 0.5Nで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、DCMで溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、3.4g(67%)のメチル1−フルオロ−5−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−カルボキシレート(A10)を無色油状物として得た。
LC/MS(m/z、MH):237
中間体(B5).メチル4−フルオロ−9−(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレート
Figure 2018537406
THF(25ml)中のメチル1−フルオロ−5−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−カルボキシレート(A10)(1.15g、4.87mmol)の溶液を、−10℃にて冷却し、これにカリウムビス(トリメチルシリル)アミド(1.94g、9.74mmol)、続いてN,N−ビス(トリフルオロメチルスルホニル)アニリン(1.95g、5.35mmol)を滴下添加した。反応混合物を、−10℃にて30分間、室温にて20時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、水(500ml)およびAcOEt(200ml)を添加した。有機相をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、DCMで溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、1.25g(69%)のメチル4−フルオロ−9−(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレート(B5)を、油状物として得、これを以下のステップでそのまま使用した。LC/MS(m/z、MH):369
中間体(C7).メチル4−フルオロ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレート
Figure 2018537406
アルゴン下で、ジオキサン(10ml)および水(0.5ml)中のメチル4−フルオロ−9−(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレート(B5)(1.53g、4.15mmol)、(S)−1−(3−フルオロプロピル)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ)ピロリジン(1)(1.60g、4.57mmol)の溶液に、Pd(dppf)Cl、DCMを有する錯体(191.98mg、0.25mmol)およびCsCO(2.85g、8.72mmol)を添加した。反応混合物を80℃にて1時間撹拌した。室温に冷却した後で、反応混合物を、水(20ml)およびAcOEt(50ml)の混合物に注ぐ。有機相を、ブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、セライトで濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、イソプロピルエーテル/MeOH 95/05で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、0.7g(39%)のメチル4−フルオロ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレート(C7)を黄色油状物として得た。LC/MS(m/z、MH):442
中間体(D8).メチル8−ブロモ−4−フルオロ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレートヒドロブロミド
Figure 2018537406
DCM(30mL)中のメチル4−フルオロ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレート(C7)(900mg、2.04mmol)の溶液に、ピリジニウムトリブロミド(880.11mg、2.75mmol)を添加した。反応混合物を、アルゴン下で、室温にて30分間撹拌した。水(30ml)を添加し、次いで有機相をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。得られたメレンゲ状物を、DCM/MeOH 100/0から95/05の勾配で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、0.8g(63%)のメチル8−ブロモ−4−フルオロ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレートヒドロブロミド(D8)をオレンジ色メレンゲ状物として得た。
LC/MS(m/z、MH):520
〔実施例1〕
5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(4−ヒドロキシフェニル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール
Figure 2018537406
方法A:
ジオキサン/水(80/20;V/V;4ml)中の8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール(D2)(80mg、173.8μmol)の溶液に、4−ヒドロキシフェニル−ボロン酸(23.97mg、173.77μmol)、CsCO(119.02mg、364.92μmol)およびPd(dppf)Cl(8.51mg、10.43μmol)を添加した。反応混合物を90℃にて30分間レンジ加熱し、DCM中のMeOHの勾配(0%から10%)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、固体を得、これを、強カチオン交換(strong cation exchange)(SCX)カラムでさらに精製して、58mg(71%)の5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(4−ヒドロキシフェニル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オールを得た。
〔実施例3〕
5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(1H−インドール−5−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール
Figure 2018537406
ジオキサン/水(80/20;V/V;4ml)中の8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール(D2)(80mg、173.8μmol)の溶液に、5−インドリルボロン酸(30.77mg、191.15μmol)、CsCO(119.02mg、364.92μmol)およびPd(dppf)Cl(8.51mg、10.43μmol)を添加した。反応混合物を90℃にて30分間レンジ加熱し、DCM中のMeOHの勾配(0%から10%)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、固体を得、これを、強カチオン交換(SCX)カラムでさらに精製して、12mg(14%)の5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(1H−インドール−5−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オールを得た。
〔実施例4〕
6−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール
Figure 2018537406
ジオキサン/水(80/20;V/V;4ml)中の、8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール(D2)(80mg、173.8μmol)の溶液に、2−クロロ−4−フルオロフェニルボロン酸(23.10mg、132.50μmol)、CsCO(119.02mg、364.92μmol)およびPd(dppf)Cl(8.51mg、10.43μmol)を添加した。反応混合物を、90℃にて30分間レンジ加熱し、DCM中のMeOHの勾配(0%から10%)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、固体を得、これを、強カチオン交換(SCX)カラムでさらに精製して、50mg(74%)の6−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オールを得た。
〔実施例5〕
6−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール
Figure 2018537406
ジオキサン/水(80/20;V/V;3ml)中の8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール(D4)(60mg、130.33μmol)の溶液に、2−クロロ−4−フルオロフェニルボロン酸(23.43mg、130.33μmol)、CsCO(89.26mg、273.69μmol)およびPd(dppf)Cl(6.39mg、7.82μmol)を添加した。反応混合物を、90℃にて1時間レンジ加熱し、ジクロロメタン中のメタノールの勾配(0%から10%)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、固体を得、これを、強カチオン交換(SCX)カラムでさらに精製して、52mg(78.2%)の6−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オールを得た。
〔実施例9〕
6−(2−フルオロ−4−メチル−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール
Figure 2018537406
ジオキサン/水(80/20;V/V;3ml)中の8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール(D4)(60mg、130.33μmol)の溶液に、2−フルオロ−4−メチルフェニルボロン酸(22.99mg、143.36μmol)、CsCO(89.26mg、273.69μmol)およびPd(dppf)Cl(6.39mg、7.82μmol)を添加した。反応混合物を、80℃にて1時間加熱し、DCM中のMeOHの勾配(0%から10%)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、固体を得、これを、強カチオン交換(SCX)カラムでさらに精製して、52mg(82%)の6−(2−フルオロ−4−メチル−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オールを得た。
〔実施例11〕
5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(4−ヒドロキシフェニル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール
Figure 2018537406
ジオキサン/水(80/20;V/V;3ml)中の8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール(D4)(60mg、130.33μmol)の溶液に、(4−ヒドロキシフェニル)ボロン酸(17.98mg、130.33μmol)、CsCO(89.26mg、273.69μmol)およびPd(dppf)Cl(6.39mg、7.82μmol)を添加した。反応混合物を、90℃にて40分間レンジ加熱し、水に注いだ。水性相をDCM/MeOH溶液(95/5;V/V)で洗浄し、有機抽出物をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。残留物を、DCM中のMeOHの勾配(0%から10%)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、固体を得、これを、強カチオン交換(SCX)カラムでさらに精製して、52mg(41%)の5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(4−ヒドロキシフェニル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オールを得た。
〔実施例21〕
5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−インドリン−5−イル−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール
Figure 2018537406
ジオキサン/水(80/20;V/V;3ml)中の8−ブロモ−9−(4−((3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル)オキシ)フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール(D4)(50mg、108.61μmol)の溶液に、5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)インドリン(26.62mg、108.61μmol)、CsCO(74.39mg、228.07μmol)およびPd(dppf)Cl(5.32mg、6.52μmol)を添加した。反応混合物を、90℃にて45分間レンジ加熱し、減圧下で濃縮した。残留物を、DCM中のMeOHの勾配(0%から10%)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、32mg(59%)の5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−インドリン−5−イル−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オールを得た。
〔実施例25〕
5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(1−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−4−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール
Figure 2018537406
ジオキサン(2ml)および水(1ml)中の8−ブロモ−9−(4−((3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル)オキシ)フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール(D4)(139.3mg、302.58μmol)の溶液に、1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン(81.01mg、363.09μmol)、CsCO(197.17mg、605.15μmol)およびPd(dppf)Cl(13.28mg、18.15μmol)を添加した。反応混合物を82℃にて1.5時間加熱し、水とDCMとの間で分配した。水性相をDCMで洗浄し、有機相を減圧下で濃縮した。残留物を、DCM中のMeOHの勾配(0%から10%)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、固体を得、これを、強カチオン交換(SCX)カラムでさらに精製して、63.7mg(44.2%)の5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(1−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−4−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オールを得た。
〔実施例26〕
5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール
Figure 2018537406
MeOH(1.5ml)中の4−(5−{4−[(S)−1−(3−フルオロ−プロピル)−ピロリジン−3−イルオキシ]−フェニル}−2−ヒドロキシ−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例24、78.2mg、138.97μmol)の溶液に、HCl(120μl、4Nジオキサン溶液)を添加した。反応混合物を、室温にて2.5時間撹拌し、減圧下で濃縮した。残留物を強カチオン交換(SCX)カラムにより精製して、60.9mg(94.7%)の5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オールを得た。
〔実施例29〕
6−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール
Figure 2018537406
ジオキサン(2ml)および水(1ml)中の8−ブロモ−9−(4−((3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル)オキシ)フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール(D4)(125.5mg、272.60μmol)の溶液に、2−フルオロ−4−メトキシフェニルボロン酸(66.73mg、384.80μmol)、CsCO(177.64mg、545.20μmol)およびPd(dppf)Cl(11.97mg、16.36μmol)を添加した。反応混合物を、90℃にて1時間加熱し、水とDCMとの間で分配した。水性相をDCMで洗浄し、有機相を減圧下で濃縮した。残留物を、ジイソプロピルエーテル中のMeOHの勾配(0%から10%)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、固体を得、これを、強カチオン交換(SCX)カラムでさらに精製して、78mg(56.6%)の6−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オールを得た。
〔実施例36〕
5−[4−[(3S)−1−(1,1−ジジュウテリオ−3−フルオロ−プロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(2−フルオロ−4−メチル−フェニル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール
ステップ1.tert−ブチル(3S)−3−(4−{3−[(2,2−ジメチルプロパノイル)オキシ]−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−9−イル}フェノキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート(E1)。
Figure 2018537406
ジオキサン(45ml)中の9−(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル−2,2−ジメチルプロパノエート(B2)(6.56g、16.72mmol)の溶液に、tert−ブチル(3S)−3−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]ピロリジン−1−カルボキシレート(c)(6.51g、16.72mmol)、CsCO(23ml、34.50mmol)およびPd(dppf)Cl(1.44g、1.67mmol)を添加した。反応混合物を、室温にて24時間撹拌し、水とAcOEtとの間で分配した。水性相をAcOEtで抽出し、有機相をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、ヘプタンおよびDCM(60/40;V/V)の混合物で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、7.188g(85%)のtert−ブチル(3S)−3−(4−{3−[(2,2−ジメチルプロパノイル)オキシ]−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−9−イル}フェノキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート(E1)を得た。
LC/MS(m/z、MH+):507
ステップ2.tert−ブチル(3S)−3−(4−{8−ブロモ−3−[(2,2−ジメチルプロパノイル)オキシ]−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−9−イル}フェノキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート(F1)。
Figure 2018537406
THF(60ml)中のtert−ブチル(3S)−3(4−{3−[(2,2−ジメチルプロパノイル)オキシ]−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−9−イル}フェノキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート(E1)(7.18g、14.20mmol)の溶液に、ピリジニウムトリブロミド(5.00g、15.62mmol)を添加した。反応混合物を、室温にて1時間撹拌し、水とAcOEtとの間で分配した。水性相をAcOEtで抽出し、有機相をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、DCMとMeOH(96/4;V/V)の混合物で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、3.43g(41.3%)のtert−ブチル(3S)−3−(4−{8−ブロモ−3−[(2,2−ジメチルプロパノイル)オキシ]−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−9−イル}フェノキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート(F1)を得た。
LC/MS(m/z、MH+):484および486(M−BOC)。
ステップ3.tert−ブチル(3S)−3−(4−{3−[(2,2−ジメチルプロパノイル)オキシ]−8−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−9−イル}フェノキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート(G1)
Figure 2018537406
ジオキサン(5ml)中の(3S)−3−(4−{8−ブロモ−3−[(2,2−ジメチルプロパノイル)オキシ]−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−9−イル}フェノキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート(F1)(500mg、855.37μmol)の溶液に、2−フルオロ−4−メチルフェニルボロン酸(150.89mg、940.91μmol)、CsCO(2.5ml、3.75mmol)およびPd(dppf)Cl(65.88mg、85.54μmol)を添加した。反応混合物を、80℃にて2時間加熱し、水とAcOEtとの間で分配した。水性相をAcOEtで抽出し、有機相をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、ヘプタンおよびDCM(50/50;V/V)の混合物で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、285mg(54.3%)のtert−ブチル(3S)−3−(4−{3−[(2,2−ジメチルプロパノイル)オキシ]−8−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−9−イル}フェノキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート(G1)を得た。
LC/MS(m/z、MH+):614
ステップ4.8−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−9−(4−{[(3S)−ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル2,2−ジメチルプロパノエート塩酸塩(H1)。
Figure 2018537406
MeOH(5ml)中のtert−ブチル(3S)−3−(4−{3−[(2,2−ジメチルプロパノイル)オキシ]−8−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−9−イル}フェノキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート(G1)(295mg、480.65μmol)の溶液に、塩酸(4N、1.20ml、4.80mmol)を添加した。反応混合物を、室温にて2時間撹拌し、減圧下で濃縮して、固体を得、これをジイソプロピルエーテルで粉砕し、濾過し、乾燥させて、221mg(59.5%)の8−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−9−(4−{[(3S)−ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル2,2−ジメチルプロパノエートを、塩酸塩(H1)として得た。
LC/MS(m/z、MH+):514
ステップ5.8−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロパノイル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル2,2−ジメチルプロパノエート(J1)
Figure 2018537406
DMF(3mL)中の8−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−9−(4−{[(3S)−ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル−2,2−ジメチルプロパノエート(H1)(163mg、317.34μmol)の溶液に、3−フルオロプロパン酸(30.76mg、317.34μmol)、4−ジメチルアミノピリジン(121.15mg、952.02μmol)および1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(76.84mg、380.81μmol)を添加した。反応混合物を、室温にて2時間撹拌し、水とAcOEtとの間で分配した。水性相をAcOEtで抽出し、有機相をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、DCMおよびMeOH(97/3;V/V)の混合物で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、180mg(96.5%)の8−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロパノイル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル2,2−ジメチルプロパノエート(J1)を得た。
LC/MS(m/z、MH+):588
ステップ6.5−[4−[(3S)−1−(1,1−ジジュウテリオ−3−フルオロ−プロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(2−フルオロ−4−メチル−フェニル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール(Ic)。
Figure 2018537406
ジエチルエーテル(5ml)中の8−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロパノイル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル2,2−ジメチルプロパノエート(J1)(180mg、306.28μmol)の溶液に、重水素化リチウムアルミニウム(39.36mg、918.84μmol)を添加した。反応混合物を、室温にて2時間撹拌し、DCMで希釈し、酒石酸水素ナトリウムカリウム(sodium potassium bis−tartrate)(1N)の溶液を添加した。形成された固体を濾過し、濾液をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、DCMおよびMeOH(97/3;V/V)の混合物で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、36mg(23.9%)の5−[4−[(3S)−1−(1,1−ジジュウテリオ−3−フルオロ−プロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(2−フルオロ−4−メチル−フェニル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール(Ic)を得た。
〔実施例39〕
6−(3−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール
ステップ1:9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−8−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール(D’)
Figure 2018537406
ジオキサン(25ml)および水(10ml)中の8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール(D4)(2.03g、4.41mmol)の溶液に、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(1.34g、5.29mmol)、CsCO(2.88g、8.82mmol)およびPd(dppf)Cl(203.77mg、264.56μmol)を添加した。反応混合物を、70℃にて45分間加熱し、DCMと水との間で分配した。相を分離し、有機相を減圧下で濃縮した。残留物を、最初に、DCM中のMeOHの勾配(0%から10%)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、粗固体を得、これを、ヘプタン、エタノールとトリエチルアミン(90/9.9/0.1;V/V/V)の混合物で溶出するキラルパックAD 20μmでさらに分離して、967mg(43%)の5−{4−[(S)−1−(3−フルオロ−プロピル)−ピロリジン−3−イルオキシ]−フェニル}−6−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾシクロヘプテン−2−オール(D’)を得た。
LC/MS(m/z、MH):509
ステップ2:6−(3−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール。
Figure 2018537406
ジオキサン(1ml)および水(0.5ml)中の5−{4−[(S)−1−(3−フルオロ−プロピル)−ピロリジン−3−イルオキシ]−フェニル}−6−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾシクロヘプテン−2−オール(D’)(100.3mg、197.66μmol)の溶液に、3−クロロ−2−フルオロヨードベンゼン(60.83mg、237.19μmol)、CsCO(128.93mg、395.31μmol)およびPd(dppf)Cl(9.68mg、11.86μmol)を添加した。反応混合物を70℃にて6時間加熱し、DCMおよび水との間で分配した。水性相をDCMで洗浄し、有機相を乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、DCM中のMeOHの勾配(0%から10%)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、固体を得、これを、強カチオン交換(SCX)カラムでさらに精製して、18mg(18%)の6−(3−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オールを得た。
〔実施例45〕
1−フルオロ−6−(2−フルオロ−4−メチル−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール
Figure 2018537406
ジオキサン(1ml)および水(0.5ml)中の8−ブロモ−4−フルオロ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール(D7)(60mg、125.43μmol)の溶液に、2−フルオロ−4−メチルフェニルボロン酸(22.12mg、137.97μmol)、CsCO(81.73mg、250.85μmol)およびPd(dppf)Cl(6.15mg、7.53μmol)を添加した。反応混合物を、80℃にて30分間加熱し、固体が形成され、これを濾過し、ジオキサンで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、残留物を、DCM中のMeOHの勾配(0%から10%)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、45mg(71%)の1−フルオロ−6−(2−フルオロ−4−メチル−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オールを得た。
〔実施例48〕
6−(2−フルオロ−4−メチル−フェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−カルボン酸
方法C
ステップ1.8−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イルトリフルオロメタンスルホネート。
Figure 2018537406
DCM(30mL)中の8−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール(実施例9、840mg、1.60mmol)の溶液に、ピリジン(387.4μl、4.79mmol)およびトリフルオロメタンスルホン酸無水物(839.5μl、4.79mmol)を添加した。反応混合物を、室温にて16時間撹拌し、氷に注ぎ、水とDCMとの間で分配した。水性相をDCMで洗浄し、集めた有機相を、NaHCO飽和溶液およびブラインで連続して洗浄した。有機相をMgSOで脱水し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、860mg(86.6%)の粗8−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸塩を得た。
LC/MS(m/z、MH):622
ステップ2.メチル8−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレート。
Figure 2018537406
DMF(10mL)およびMeOH(5ml)中の、8−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イルトリフルオロメタンスルホネート(860mg、1.35mmol)の溶液に、トリエチルアミン(1ml)、Pd(OAc)(60.52mg、269.54μmol)および1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(dppp)(115.80mg、269.54μmol)を添加した。反応混合物を、CO雰囲気下(2bars)で40℃にて16時間加熱し、減圧下で濃縮した。残留物を、シクロヘキサンおよびAcOEt(80/20;V/V)の混合物で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、400mg(55.8%)のメチル8−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレートを得た。LC/MS(m/z、MH):532
ステップ3.8−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボン酸
Figure 2018537406
メチル8−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレート(390mg、733.59μmol)のMeOH(20ml)の溶液に、NaOH溶液(5N、1.5ml)を添加した。反応混合物を、60℃にて2時間加熱し、減圧下で濃縮した。残留物を水(25ml)に溶解し、水性HCl(5N、1.5ml)で酸性化し、形成された固体を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させた。残留物を、ジイソプロピルエーテル中で粉砕することにより精製して、180mg(47.4%)の8−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボン酸を得た。
〔実施例51〕
6−(2,4−ジクロロフェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−カルボン酸
方法B:
ステップ1:6−(2,4−ジクロロ−フェニル)−5−{4−[1−(3−フルオロ−プロピル)−ピロリジン−3−イルオキシ]−フェニル}−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾシクロヘプテン−2−カルボン酸メチルエステル。
Figure 2018537406
ジオキサン(12ml)および水(2ml)中のメチル8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレートヒドロブロミド(D5)(150mg、298.56μmol)の溶液に、2,4−ジクロロフェニル−ボロン酸(62.67mg、328.41μmol)、CsCO(204.48mg、626.97μmol)およびPd(dppf)Cl(14.63mg、17.91μmol)を添加した。反応混合物を、90℃にて3時間加熱し、AcOEtと水との間で分配した。相を分離し、有機相をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。残留物を、DCM、アセトニトリルおよびMeOH(96/2/2;V/V/V)の混合物で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、80mg(47%)の6−(2,4−ジクロロ−フェニル)−5−{4−[1−(3−フルオロ−プロピル)−ピロリジン−3−イルオキシ]−フェニル}−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾシクロヘプテン−2−カルボン酸メチルエステルを得た。
LC/MS(m/z、MH):568
ステップ2:6−(2,4−ジクロロフェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−カルボン酸
Figure 2018537406
MeOH(5ml)中の6−(2,4−ジクロロ−フェニル)−5−{4−[1−(3−フルオロ−プロピル)−ピロリジン−3−イルオキシ]−フェニル}−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾシクロヘプテン−2−カルボン酸メチルエステル(80mg、140.72μmol)の溶液に、NaOH(562.88μl、5M)の溶液を添加し、反応混合物を、60℃にて5時間加熱し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水(10ml)に溶解し、水性HCl(5M)をpH7に添加した。スラリーをDCMで抽出し、MgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。固体を、DCM、アセトニトリルおよびMeOH(90/5/5;V/V/V)の混合物で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、60mg(77%)の6−(2,4−ジクロロフェニル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−カルボン酸を得た。
〔実施例63〕
5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−カルボン酸塩酸塩
ステップ1:6−(4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−5−{4−[1−(3−フルオロ−プロピル)−ピロリジン−3−イルオキシ]−フェニル}−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾシクロヘプテン−2−カルボン酸メチルエステル。
Figure 2018537406
ジオキサン(12ml)および水(2ml)中のメチル8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレートヒドロブロミド(D5)(250mg、497.60μmol)の溶液に、4−メトキシ−2−メチルフェニル−ボロン酸(90.85mg、547.36μmol)、CsCO(340.81mg、1.04mmol)およびPd(dppf)Cl(24.38mg、29.86μmol)を添加した。反応混合物を、90℃にて2時間加熱し、AcOEtと水との間で分配した。相を分離し、有機相をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。残留物を、DCM、アセトニトリルおよびMeOH(96/2/2;V/V/V)の混合物で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、280mg(100%)の粗6−(4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−5−{4−[1−(3−フルオロ−プロピル)−ピロリジン−3−イルオキシ]−フェニル}−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾシクロヘプテン−2−カルボン酸メチルエステルを得た。
LC/MS(m/z、MH):544
ステップ2:5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−カルボン酸塩酸塩。
Figure 2018537406
MeOH(10ml)中の6−(4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−5−{4−[1−(3−フルオロ−プロピル)−ピロリジン−3−イルオキシ]−フェニル}−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾシクロヘプテン−2−カルボン酸メチルエステル(280mg、543.668μmol)の溶液に、NaOH(5M、1.5ml)の溶液を添加し、反応混合物を60℃にて6時間加熱し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水(25ml)に溶解し、水性HCl(5M)をpH7まで添加した。スラリーをDCMで抽出し、MgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。固体を、DCM、アセトニトリルおよびMeOH(90/5/5;V/V/V)の混合物で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、固体を得た。この固体を、ジイソプロピルエーテル中で、無水HCl(ジエチルエーテル中2M)を用いて粉砕して、固体を得、これを濾過し、乾燥させて134mg(46%)の5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−カルボン酸塩酸塩を得た。
〔実施例70〕
6−(2,2−ジメチルインドリン−5−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール
ステップ1:1−[5−(5−{4−[(S)−1−(3−フルオロ−プロピル)−ピロリジン−3−イルオキシ]−フェニル}−2−ヒドロキシ−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−インドール−1−イル]−エタノン。
Figure 2018537406
ジオキサン(1ml)および水(0.5ml)中の8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール(D4)(93.8mg、203.75μmol)の溶液に、1−(2,2−ジメチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)インドリン−1−イル)エタノン(64.72mg、205.32μmol)、CsCO(132.90mg、407.49μmol)およびPd(dppf)Cl(9.98mg、12.22μmol)を添加した。反応混合物を、72℃にて45分間加熱し、DCMと水との間で分配した。相を、疎水性相互作用カラムで分離し、有機相を減圧下で濃縮した。残留物を、DCM中のMeOHの勾配(0%から10%)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、固体を得、これを、強カチオン交換(SCX)カラムでさらに精製して、77mg(67%)の1−[5−(5−{4−[(S)−1−(3−フルオロ−プロピル)−ピロリジン−3−イルオキシ]−フェニル}−2−ヒドロキシ−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−インドール−1−イル]−エタノンを得た。
LC/MS(m/z、MH):569
ステップ2:6−(2,2−ジメチルインドリン−5−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール
Figure 2018537406
ジオキサン(1.9ml)中の(S)−1−(5−(9−(4−((1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル)オキシ)フェニル)−3−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−8−イル)−2,2−ジメチルインドリン−1−イル)エタノン(73mg、128.36μmol)の溶液に、水性HCl(1N、1.5ml)を添加し、反応混合物を、電子レンジで、120℃にて2時間加熱した。反応混合物をNaHCOの飽和水溶液に注ぎ、DCMで抽出した。相を、疎水性相互作用カラムで分離し、有機相を減圧下で濃縮した。残留物を、DCM中のMeOHの勾配(0%から10%)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、39mg(58%)の6−(2,2−ジメチルインドリン−5−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オールを得た。
〔実施例73〕
5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール
ステップ1:6−(5−{4−[(S)−1−(3−フルオロ−プロピル)−ピロリジン−3−イルオキシ]−フェニル}−2−ヒドロキシ−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル。
Figure 2018537406
ジオキサン(1ml)および水(0.5ml)中の8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール(D4)(93.4mg、202.88μmol)の溶液に、tert−ブチル6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−3,4−ジヒドロキノリン−1(2H)−カルボキシレート(85.18mg、237.09μmol)、CsCO(132.33mg、405.75μmol)およびPd(dppf)Cl(99.94mg、12.17μmol)を添加した。反応混合物を、72℃にて45分間加熱し、DCMと水との間で分配した。相を、疎水性相互作用カラムで分離し、有機相を減圧下で濃縮した。残留物を、DCM中のMeOHの勾配(0%から10%)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、75mg(60.3%)の6−(5−{4−[(S)−1−(3−フルオロ−プロピル)−ピロリジン−3−イルオキシ]−フェニル}−2−ヒドロキシ−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを得た。
LC/MS(m/z、MH):613
ステップ2:6−(2,2−ジメチルインドリン−5−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール
Figure 2018537406
DCM(2.4mL)中の6−(5−{4−[(S)−1−(3−フルオロ−プロピル)−ピロリジン−3−イルオキシ]−フェニル}−2−ヒドロキシ−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの溶液に、HCl(ジエチルエーテル中に1M、1.17ml)を添加し、反応混合物を室温にて18時間撹拌した。NaHCO飽和水溶液を添加し、水性相をDCMで抽出した。相を、疎水性相互作用カラムで分離し、有機相を減圧下で濃縮した。残留物を、DCM中のMeOHの勾配(0%から10%)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、57.3mg(95.1%)の6−(2,2−ジメチルインドリン−5−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オールを得た。
〔実施例75〕
5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール
Figure 2018537406
ジオキサン(1ml)および水(0.5ml)中の8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール(D4)(92.9mg、201.79μmol)の溶液に、4−(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸(54.12mg、254.93μmol)、CsCO(131.63mg、403.58μmol)およびPd(dppf)Cl(9.89mg、12.11μmol)を添加した。反応混合物を、72℃にて45分間加熱し、DCMと水との間で分配した。相を、疎水性相互作用カラムで分離し、有機相を減圧下で濃縮した。残留物を、DCM中のMeOHの勾配(0%から10%)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、71.3mg(61.4%)の5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[4−トリフルオロメトキシ)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オールを得た。
〔実施例76〕
5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(4−メトキシフェニル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール
Figure 2018537406
ジオキサン(1ml)および水(0.5ml)中の8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール(D4)(74.9mg、162.69μmol)の溶液に、4−メトキシフェニルボロン酸(34.49mg、222.45μmol)、CsCO(131.91mg、404.45μmol)およびPd(dppf)Cl(9.91mg、12.13μmol)を添加した。反応混合物を、72℃にて45分間加熱し、DCMと水との間で分配した。相を、疎水性相互作用カラムで分離し、有機相を減圧下で濃縮した。残留物を、DCM中のMeOHの勾配(0%から10%)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、固体を得、これを、強カチオン交換(SCX)カラムでさらに精製して、63.9mg(64.8%)の5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(4−メトキシフェニル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オールを得た。
〔実施例82〕
6−(6−エトキシ−2−フルオロ−3−ピリジル)−1−フルオロ−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール
Figure 2018537406
ジオキサン(1ml)および水(0.5ml)中の8−ブロモ−4−フルオロ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール(D7)(60mg、125.43μmol)の溶液に、6−エトキシ−2−フルオロピリジン−3−イルボロン酸(25.52mg、137.97μmol)、CsCO(171.05mg、525.0μmol)およびPd(dppf)Cl(9.66mg、12.54μmol)を添加した。反応混合物を、60℃にて1時間加熱し、水とAcOEtとの間で分配した。水性相をAcOEtで洗浄し、有機抽出物をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。最初に、ジイソプロピルエーテル/MeOH(90/10;V/V)の混合物で溶出し、DCM/MeOH(98/2)の混合物で溶出するカラムクロマトグラフィーにより残留物を2回精製して、38mg(56.3%)の6−(6−エトキシ−2−フルオロ−3−ピリジル)−1−フルオロ−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オールを得た。
〔実施例107〕
6−(2−エトキシピリミジン−5−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール
Figure 2018537406
ジオキサン(1ml)および水(0.5ml)中の8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール(D4)(74.9mg、162.69μmol)の溶液に、2−エトキシピリミジン−5−イルボロン酸(30.06mg、178.96μmol)、CsCO(106.12mg、325.38μmol)およびPd(dppf)Cl(7.97mg、9.76μmol)を添加した。反応混合物を、72℃にて1時間加熱し、水とDCMとの間で分配し、相を、疎水性分割カラムで分離した。有機溶媒を減圧下で濃縮し、残留物を、DCM中のMeOHの勾配(0%から10%)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、固体を得、これを、強カチオン交換(SCX)カラムでさらに精製して、47.3mg(57.7%)の6−(2−エトキシピリミジン−5−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オールを得た。
〔実施例108〕
5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(6−メトキシ−3−ピリジル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール
Figure 2018537406
ジオキサン/水(80/20;V/V;4ml)中の8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール(D4)(90mg、195.49μmol)の溶液に、2−メトキシ−5−ピリジンボロン酸(37.77mg、234.59μmol)、CsCO(133.89mg、410.53μmol)およびPd(dppf)Cl(9.58mg、11.73μmol)を添加した。反応混合物を、電子レンジで90℃にて30分間加熱し、減圧下で濃縮した。残留物を、DCM中のMeOHの勾配(0%から4%)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、固体を得、これを、強カチオン交換(SCX)カラムでさらに精製して、59mg(61.8%)の5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(6−メトキシ−3−ピリジル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オールを得た。
〔実施例109〕
5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(2−メトキシ−4−ピリジル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール
Figure 2018537406
ジオキサン/水(80/20;V/V;4ml)中の8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール(D4)(90mg、195.49μmol)の溶液に、2−メトキシピリジン−4−ボロン酸(36.99mg、234.59μmol)、CsCO(133.89mg、410.53μmol)およびPd(dppf)Cl(9.58mg、11.73μmol)を添加した。反応混合物を、電子レンジで90℃にて30分間加熱し、減圧下で濃縮した。残留物を、DCM中のMeOHの勾配(0%から4%)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、固体を得、これを、強カチオン交換(SCX)カラムでさらに精製して、60mg(62.8%)の5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(2−メトキシ−4−ピリジル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オールを得た。
〔実施例114〕
1−フルオロ−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール
Figure 2018537406
ジオキサン(1ml)および水(0.5ml)中の8−ブロモ−4−フルオロ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール(D7)(60mg、125.43μmol)の溶液に、4−(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸(29mg、137.97μmol)、CsCO(81.73mg、250.85μmol)およびPd(dppf)Cl(6.15mg、7.53μmol)を添加した。反応混合物を、80℃にて30分間加熱し、固体を濾過し、ジオキサンで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、残留物を、DCM中のMeOHの勾配(0%から10%)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、45mg(71%)の1−フルオロ−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オールを得た。
〔実施例163〕
[5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−イル]二水素ホスフェート
ステップ1:ジエチル9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−8−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イルホスフェート。
Figure 2018537406
アセトニトリル(3ml)中の5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[4−トリフルオロメトキシ)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール(実施例75、312mg、576.10μmol)の溶液に、トリエチルアミン(353.1μl、2.54mmol)およびクロロリン酸ジエチル(249.76μl、1.73mmol)を添加した。反応混合物を、室温にて28時間撹拌し、減圧下で濃縮した。残留物を、強カチオン交換(SCX)カラムにより精製して、256mg(65.6%)のジエチル9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−8−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イルホスフェートを得た。
LC/MS(m/z、MH):678
ステップ2:[5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−イル]二水素ホスフェート。
Figure 2018537406
アセトニトリル(6ml)中のジエチル9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−8−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イルホスフェート(256mg、377.77μmol)の溶液に、ヨードトリメチルシラン(277.12μl、1.89mmol)を添加した。反応混合物を、室温にて1時間撹拌し、減圧下で濃縮した。残留物を、強カチオン交換(SCX)カラム、および、水中アセトニトリルの勾配(20%から80%)で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、167mg(70.3%)の[5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−イル]二水素ホスフェートを得た。
〔実施例174〕
6−(2,2−ジメチルインドリン−5−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−カルボン酸塩酸塩
ステップ1:メチル8−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレート。
Figure 2018537406
ジオキサン(12ml)および水(2ml)中のメチル8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレートヒドロブロミド(D5)(500mg、845.91μmol)の溶液に、1−(2,2−ジメチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)インドリン−1−イル)エタノン(279.98mg、888.21μmol)、CsCO(744.91mg、2.28mmol)およびPd(dppf)Cl(41.45mg、50.75μmol)を添加した。反応混合物を、電子レンジで110℃にて1時間加熱し、DCMを添加し、有機相をNHCl飽和溶液で洗浄した。有機相をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、DCM、アセトニトリルおよびMeOH(96/2/2;V/V/V)の混合物で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、250mg(48.4%)のメチル8−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレートを得た。
LC/MS(m/z、MH):611
ステップ2:6−(2,2−ジメチルインドリン−5−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−カルボン酸塩酸塩
Figure 2018537406
MeOH(20ml)中のメチル8−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレート(240mg、392.95μmol)の溶液に、NaOH(15.72mg、392.95μmol)を添加し、反応混合物を、3時間還流させながら加熱し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水(15ml)に溶解し、HCl(5M、1ml)を添加し、反応混合物を2時間還流させながら加熱した。NaOH溶液をpH7まで添加し、水性相をDCMで抽出した。有機相をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、ジイソプロピルエーテルで粉砕し、濾過し、乾燥させて211mg(90.8%)の6−(2,2−ジメチルインドリン−5−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−カルボン酸塩酸塩を得た。
〔実施例189〕
5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(1−オキシドピリジン−1−イウム−4−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール
ステップ1:9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−8−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル2,2−ジメチルプロパノエート。
Figure 2018537406
ジオキサン(10ml)および水(5ml)中の、8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル−2,2−ジメチルプロパノエート(D3)(1g、1.84mmol)の溶液に、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(559.65mg、2.20mmol)、CsCO(1.20g、3.67mmol)およびPd(dppf)Cl(84.87mg、110.19μmol)を添加した。反応混合物を24時間還流させながら加熱し、DCMと水との間で分配した。水性相をDCMで洗浄し、集めた有機相を疎水性分割カラムで脱水し、減圧下で蒸発させた。残留物を、DCMとMeOH(98/2;V/V)の混合物で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、426mg(39.2%)の9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−8−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル2,2−ジメチルプロパノエートを得た。
LC/MS(m/z、MH+):592(M+H)。
ステップ2:[9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−3−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−8−イル]ボロン酸
Figure 2018537406
MeOH(10ml)中の、9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−8−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−イル2,2−ジメチルプロパノエート(426mg、720.13μmol)の溶液に、NaOH(2N、2.16ml、4.32mmol)を添加した。反応混合物を、室温にて1.5時間撹拌し、HCl(2N、2.2ml)を添加した。水性相を、DCMで洗浄し、減圧下で蒸発させた。残留物をDCMおよびMeOH(95/5、V/V)の混合物で粉砕し、濾過し、減圧下で濃縮して、100mg(32.7%)の粗[9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−3−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−8−イル]ボロン酸を得た。
LC/MS(m/z、MH+):426(M+H)。
ステップ3:5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(1−オキシドピリジン−1−イウム−4−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール。
Figure 2018537406
ジオキサン(8ml)および水(2ml)中の[9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−3−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−8−イル]ボロン酸(100mg、235.12μmol)の溶液に、4−ブロモピリジン1−オキシド(57.28mg、329.17μmol)、CsCO(161.04mg、493.76μmol)およびPd(dppf)Cl(11.52mg、14.11μmol)を添加した。反応混合物を、90℃にて2時間加熱し、減圧下で濃縮した。残留物を、DCM中のMeOHの勾配(0%から4%)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、固体を得、これを、強カチオン交換(SCX)カラムでさらに精製して、21mg(18.8%)の5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(1−オキシドピリジン−1−イウム−4−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オールを得た。
〔実施例203〕
5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−テトラヒドロピラン−4−イル−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール
Figure 2018537406
AcOEt(3ml)およびエタノール(5ml)中の6−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5−{4−[(S)−1−(3−フルオロ−プロピル)−ピロリジン−3−イルオキシ]−フェニル}−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾシクロヘプテン−2−オール(実施例202、110mg、237.28μmol)の溶液に、炭素上パラジウム(10%、2.53mg、23.73μmol)を添加した。反応混合物を、50℃にて、水素雰囲気下(5bar)で2時間撹拌した。反応混合物をセライトで濾過し、MeOHで洗浄し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を、DCMおよびMeOH(90/10;V/V)の混合物で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、61mg(55%)の5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−テトラヒドロピラン−4−イル−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オールを得た。
〔実施例204〕
5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール
ステップ1:6−(1,4−ジオキサ−スピロ[4.5]デカ−7−エン−8−イル)−5−{4−[(S)−1−(3−フルオロ−プロピル)−ピロリジン−3−イルオキシ]−フェニル}−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾシクロヘプテン−2−オール。
Figure 2018537406
ジオキサン/水(80/20;V/V、25ml)中の8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール(D4)(500mg、1.09mmol)の溶液に、1,4−ジオキサ−スピロ[4,5]デカ−7−エン−8−ボロン酸ピナコリルエステル(412.93mg、1.52mmol)、CsCO(743.85mg、2.28mmol)およびPd(dppf)Cl(53.22mg、65.16μmol)を添加した。反応混合物を、80℃にて30分間加熱し、減圧下で濃縮した。残留物を、DCM中のMeOHの勾配(0%から4%)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、固体を得、これを、強カチオン交換(SCX)カラムでさらに精製して、485mg(85.9%)の6−(1,4−ジオキサ−スピロ[4.5]デカ−7−エン−8−イル)−5−{4−[(S)−1−(3−フルオロ−プロピル)−ピロリジン−3−イルオキシ]−フェニル}−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾシクロヘプタン−2−オールを得た。
LC/MS(m/z、MH+):520
ステップ2:6−(1,4−ジオキサ−スピロ[4.5]デカ−8−イル)−5−{4−[(S)−1−(3−フルオロ−プロピル)−ピロリジン−3−イルオキシ]−フェニル}−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾシクロヘプテン−2−オール。
Figure 2018537406
AcOEt(10ml)およびエタノール(10ml)中の6−(1,4−ジオキサ−スピロ[4.5]デカ−7−エン−8−イル)−5−{4−[(S)−1−(3−フルオロ−プロピル)−ピロリジン−3−イルオキシ]−フェニル}−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾシクロヘプテン−2−オール(485mg、933.31μmol)の溶液に、炭素上パラジウム(10%、9.93mg、93.33μmol)を添加した。反応混合物を、50℃にて、水素雰囲気下(5bar)で24時間撹拌した。反応混合物をセライトで濾過し、MeOHですすぎ、濾液を減圧下で濃縮して、487mg(100%)の粗6−(1,4−ジオキサ−スピロ[4.5]デカ−8−イル)−5−{4−[(S)−1−(3−フルオロ−プロピル)−ピロリジン−3−イルオキシ]−フェニル}−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾシクロヘプテン−2−オールを得た。
LC/MS(m/z、MH):522
ステップ3:4−(5−{4−[(S)−1−(3−フルオロ−プロピル)−ピロリジン−3−イルオキシ]−フェニル}−2−ヒドロキシ−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾシクロヘプタン−6−イル)−シクロヘキサノン。
Figure 2018537406
アセトン(2ml)中の粗6−(1,4−ジオキサ−スピロ[4.5]デカ−8−イル)−5−{4−[(S)−1−(3−フルオロ−プロピル)−ピロリジン−3−イルオキシ]−フェニル}−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾシクロヘプテン−2−オール(487mg、933.53μmol)の溶液に、濃縮水性HCl(1.4ml)を添加し、反応混合物を、室温にて4日間撹拌した。NaHCOの飽和水溶液およびDCMを添加し、相を、疎水性相互作用カラムで分離した。有機相を減圧下で濃縮し、残留物を、DCM中のMeOH(3/97;V/V)の混合物で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、390mg(87.5%)の4−(5−{4−[(S)−1−(3−フルオロ−プロピル)−ピロリジン−3−イルオキシ]−フェニル}−2−ヒドロキシ−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−シクロヘキサノンを得た。
LC/MS(m/z、MH):478。
ステップ4:5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール。
Figure 2018537406
MeOH(4ml)中の4−(5−{4−[(S)−1−(3−フルオロ−プロピル)−ピロリジン−3−イルオキシ]−フェニル}−2−ヒドロキシ−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−シクロヘキサノン(200mg、418.74μmol)の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(147.3mg、3.89mmol)を添加した。反応混合物を、室温にて4日間撹拌し、水を添加した。濾過された固体形態は、水ですすぎ、DCM中のMeOHの勾配(0%から10%)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、28mg(14%)の5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オールを得た。
〔実施例207〕
6−(4,4−ジフルオロシクロヘキセン−1−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール
Figure 2018537406
ジオキサン/水(80/20;V/V、10ml)中の、8−ブロモ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール(D4)(200mg、434.42μmol)の溶液に、2−(4,4−ジフルオロシクロヘキサ−1−エン−1−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(127.24mg、521.30μmol)、CsCO(297.53mg、912.28μmol)およびPd(dppf)Cl(20.08mg、26.07μmol)を添加した。反応混合物を、90℃にて30分間加熱し、溶媒を減圧下で濃縮した。残留物を、DCM中のMeOHの勾配(0%から10%)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、固体を得、これを、強カチオン交換(SCX)カラムでさらに精製して、95mg(44%)の6−(4,4−ジフルオロシクロヘキセン−1−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オールを得た。
〔実施例208〕
6−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール
Figure 2018537406
AcOEt(3ml)およびエタノール(5ml)中の、6−(4,4−ジフルオロシクロヘキセン−1−イル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール(95mg、190.92μmol)の溶液に、炭素上パラジウム(10%、2.03mg、19.09μmol)を添加した。反応混合物を、50℃にて、水素雰囲気下(5bar)で2時間撹拌し、セライトで濾過し、MeOHですすぎ、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を、DCM中のMeOH(3/97;V/V)の混合物で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、70mg(73.4%)の6−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オールを得た。
〔実施例213〕
6−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−1−フルオロ−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−カルボン酸
ステップ1:メチル8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−4−フルオロ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレート。
Figure 2018537406
ジオキサン(15ml)中のメチル8−ブロモ−4−フルオロ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレートヒドロブロミド(D8)(200mg、332.60μmol)の溶液に、2−クロロ−4−フルオロフェニルボロン酸(69.59mg、399.12μmol)、CsCO(465.64μl、698.46μmol)およびPd(dppf)Cl(15.37mg、19.96μmol)を添加した。反応混合物を、70℃にて1時間加熱し、減圧下で濃縮した。残留物を、DCM中のMeOHの勾配(0%から5%)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、固体を得、これを、強カチオン交換(SCX)カラムでさらに精製して、170mg(89.7%)のメチル8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−4−フルオロ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレートを得た。
LC/MS(m/z、MH):570
ステップ2:6−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−1−フルオロ−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−カルボン酸。
Figure 2018537406
MeOH(150ml)中のメチル8−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−4−フルオロ−9−(4−{[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−カルボキシレート(170mg、298.22μmol)の溶液に、NaOH 5M(238.58μl、1.19mmol)を添加した。反応混合物を、90℃にて2時間加熱し、水性HCl(5N)を添加し、強カチオン交換(SCX)カラムで精製して、65mg(39.2%)の6−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−1−フルオロ−5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−カルボン酸を得た。
〔実施例215〕
5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(1H−インダゾール−5−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オール
Figure 2018537406
ジオキサン(4ml)および水(0.5ml)中の8−ブロモ−9−(4−((3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル)オキシ)フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−3−オール(D4)(306.6mg、665.97μmol)の溶液に、5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール(201mg、823.43μmol)、CsCO(557mg、1.71mmol)およびPd(dppf)Cl(70mg、85.72μmol)を添加した。反応混合物を、72℃にて4時間加熱し、水とDCMとの間で分配した。相を、疎水性相互作用カラムで分離し、有機相を減圧下で濃縮した。残留物を、DCM中のMeOHの勾配(0%から10%)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、26mg(8%)の5−[4−[(3S)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−6−(1H−インダゾール−5−イル)−8,9−ジヒドロ−7H−ベンゾ[7]アヌレン−2−オールを得た。
本発明によるいくつかの化合物に、エストロゲン受容体に対するアンタゴニストおよび分解効果を判定するために、薬理学的試験を行った。
試験A:野生型(WT)および変異体エストロゲン受容体に対する生化学的アンタゴニスト活性
試験Aは、エストロゲン受容体に対する本発明の化合物のin vitroアンタゴニスト活性の測定を伴う。
アンタゴニスト活性の測定は、以下で記載されているエストロゲン受容体活性化コアクチベーターアッセイを使用して行った。
化合物のアンタゴニストの効力は、LanthaScreen(登録商標)TR−FRET ERαコアクチベーターアッセイ(ThermoFisher)を、改変して使用して評価した。これは、試験化合物が、(i)ERαリガンド−結合ドメインを表すHis6−ERα298−554タンパク質、(ii)Tb−標識His6抗体、(iii)フルオレセイン−標識PGC1aコアクチベーターペプチド(EAEEPSLLKKLLLAPANTQ)および(iv)エストラジオールからなる複合体へと結合する競合アッセイであり、これにより、コアクチベーターペプチドが解離するため、TR−FRETシグナルの減少が引き起こされる。His6−ERα298−554タンパク質は、大腸菌においてWTまたはD538GもしくはY537S変異として発現し、アフィニティークロマトグラフィーにより精製した。アッセイは、均質なミックスおよびリードフォーマットとして機能する。典型的な実験では、100mMリン酸カリウム、pH7.4、0.01% Tween−20、0.02% NaN、5mM DTT中の0.5nM His−ERα298−554、0.5nM Tb−標識His6抗体、250nM PGC1a ペプチドおよび3nMエストラジオールの混合物4μLを、DMSO中の試験化合物40nLに添加し、終夜室温にてインキュベートした。TR−FRET 520:495nm発光比を計算し、4つのパラメータのロジスティック方程式に当てはまる用量反応曲線から、IC50値を判定するために使用される。
この試験において、エストロゲン受容体に対するアンタゴニスト活性は、エストロゲン受容体活性の50%阻害濃度(すなわちIC50)によりnM単位で示される。
以下の表2は、WTおよび変異体エストロゲン受容体に対する、本発明による化合物のアンタゴニスト活性の生化学的結果を指し示し、試験した化合物はエストロゲン受容体に対するアンタゴニスト活性を有することを実証している。
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
試験B:MCF7(乳房腫瘍細胞)WTおよび変異体細胞株に対する細胞増殖/生存能力アッセイ
試験Bは、腫瘍細胞の生存能力を分析することによる、本発明の化合物のin vitro増殖活性の測定を伴う。
生存能力の測定は、以下に記載されている、乳癌細胞の生存能力アッセイを使用して行われる。
変異体エストロゲン受容体Tyr537SerまたはAsp538Glyを発現する(また、それに依存する)MCF7細胞は、エストロゲン受容体Tyr537SerまたはAsp538Glyの異なる変異をコードする発現ベクターを用いた、MCF7親細胞(ATCC)のトランスフェクションにより生成される。細胞は、最初に、抗生物質(ベクター発現に関連)により選択され、次いで、in vitroでのエストラジオールを伴わない成長能力(エストラジオールがなければ親細胞株は死滅する)に基づくエストロゲン受容体に対する増殖依存性について選択される。
MCF7細胞(ATCC)、または、変異体エストロゲン受容体Tyr537SerまたはAsp538Glyを発現する(また、それに依存する)MCF7細胞を、384ウェルマイクロプレートにおいて、フェノールレッドを含まない、5%チャコールデキストランストライプドFBS(charcoal dextran striped FBS)を含有するMEM媒体中に、ウェル当たり1000細胞/30μLの濃度でシードした。翌日、各化合物の9点連続5倍希釈物を、3〜0.000001μMの最終濃度で、20μL単位で細胞に添加した。化合物の曝露から7日後、50μLのCellTiter−Glo(Promega)を細胞に添加し、相対的な発光の任意単位(RLU)を、発光プレートリーダー(Envision device)で判定した。CellTiter−Gloを50μL媒体に細胞なしで添加して、バックグラウンドシグナルを判定した。
各サンプルの生存能力の百分率を以下のように判定した:(RLUサンプル−RLUバックグラウンド/未処理RLU−RLUバックグラウンド)*100=%生存能力。
この試験では、エストロゲン受容体に対する生存能力活性は、生存能力活性を50%阻害する濃度(すなわちIC50)によりnM単位で示される。
以下の表3は、MCF7(乳房腫瘍細胞)WTおよび変異体細胞株に対する、本発明による化合物の細胞増殖/生存能力アッセイの結果を指し示し、試験した化合物は、エストロゲン受容体に関する抗増殖活性を有意に有することを実証している。
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
試験C:エストロゲン受容体の分解活性
試験Cは、本発明の化合物の、in vitro分解活性の測定を伴う。
分解活性の測定は、以下に記載されている細胞ウエスタンアッセイで、乳癌細胞ERαを使用して行った。
MCF7細胞(ATCC)を、384ウェルマイクロプレート(コラーゲンでコーティングした)に、ウェル当たり10000細胞/30μLの濃度で、フェノールレッドを含まない、5%チャコールデキストランストライプドFBSを含有するMEMアルファ媒体(invitrogen)中にシードした。翌日、各化合物の9点連続5倍希釈物を、3〜0.000018μM、またはフルベストラント(陽性対照として使用した)に関しては、0.1μMの最終濃度で、2.5μL単位で細胞に添加した。化合物の添加後4時間で、ホルマリン25μL(0.1%tritonを含有する最終濃度5%のホルマリン)を、室温にて10分間添加することにより細胞を固定し、次いでPBSで2回洗浄した。次いで、0.1%Tritonを含有する50μLのLI−CORブロック緩衝液を、室温にて30分間プレートに添加した。LI−CORブロック緩衝液を除去し、細胞を、0.1% tween−20を含有するLI−CORブロック緩衝液中で、1:1000に希釈した50μLの抗−ERウサギモノクローナル抗体(Thermo scientific MA1−39540)と、冷蔵室にて終夜インキュベートした。ブロック緩衝液で処理したが抗体はないウェルを、バックグラウンド対照として使用した。ウェルを、PBS(0.1%tween−20)で2回洗浄し、ヤギ抗−ウサギ抗体Alexa 488(1:1000)およびSyto−64というDNA色素(最終濃度2μM)を含有するLI−COR(0.1% tween−20)中で、37℃にて60分間インキュベートした。次いで、細胞をPBS中で3回洗浄し、ACUMEN explorer(TTP−Labtech)でスキャンした。緑色蛍光および赤色蛍光における積分強度を測定して、ERαおよびDNAそれぞれのレベルを判定した。
この試験における、エストロゲン受容体に対する分解活性は、エストロゲン受容体の50%を分解する濃度(すなわちIC50)により、nM単位で示される。
ERαレベルの%の低下は、以下のように判定される:%阻害=100*(1−(サンプル−フルベストラント:DMSO−フルベストラント))。
以下の表4は、本発明による化合物の、エストロゲン受容体分解活性の結果を指し示し、試験した化合物は、エストロゲン受容体に対して有意な分解活性を有することを実証している。
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
Figure 2018537406
したがって、本発明の化合物が、エストロゲン受容体に対して、アンタゴニストおよび分解活性、ならびに抗増殖活性を有することは明らかである。したがって、本発明による化合物は、医薬、とりわけ、エストロゲン受容体のアンタゴニストおよび分解剤である医薬の製造に使用できる。
したがって、別の態様では、本発明は、式(I)の化合物、または医薬として許容できるその塩を含む医薬を提供する。
本発明は、治療に、とりわけエストロゲン受容体の阻害剤および分解剤として使用するための、上で定義されている式(I)の化合物、または医薬として許容できるその塩にも関する。
本発明は、排卵機能不全、癌、子宮内膜症、骨粗鬆症、良性前立腺肥大または炎症の処置に使用するための、上で定義されている式(I)の化合物、または医薬として許容できるその塩にも関する。
詳細には、本発明は、癌の処置に使用するための、上で定義されている式(I)の化合物、または医薬として許容できるその塩に関する。
一実施形態では、癌はホルモン依存性癌である。
別の実施形態では、癌は、エストロゲン受容体依存性癌であり、特に癌は、エストロゲン受容体α依存性癌である。
別の実施形態では、癌は、エストロゲン受容体が野生型の癌である。
別の実施形態では、癌は、エストロゲン受容体の、変異、増幅、スプライス変異型のような少なくとも1つの後成的および遺伝的変化に関連するが、それらに限定されない、エストロゲン受容体の機能が制御できない癌である。
別の実施形態では、癌は、エストロゲン受容体が変異した癌である。
別の実施形態では、エストロゲン受容体の変異は、新たな、または公知の、Leu536Arg、Tyr537Ser、Tyr537Asn、Asp538Glyのような変異を含み得るが、それらに限定されない。
別の実施形態では、癌は、エストロゲン感受性癌である。
別の実施形態では、癌は、乳癌、卵巣癌、子宮内膜癌、前立腺癌、子宮癌、子宮頸癌および肺癌、またはそれらの転移から選択される。
別の実施形態では、転移は脳転移である。
別の実施形態では、癌は乳癌である。特に、乳癌は、エストロゲン受容体陽性乳癌(ERα陽性乳癌)である。
別の実施形態では、癌は、抗ホルモン処置に耐性である。
さらなる実施形態では、抗ホルモン処置は、単一の作用剤として存在する、または、CDK4/6またはPI3K阻害剤のような他の作用剤と組み合わせられる。
さらなる実施形態では、抗ホルモン処置は、タモキシフェン、フルベストラント、ステロイド性アロマターゼ阻害剤および非ステロイド性アロマターゼ阻害剤から選択される少なくとも1つの作用剤を用いる処置を含む。
本発明は、別の態様によれば、上で指し示されている病理学的状態を処置する方法であって、治療有効量の式(I)の化合物、または医薬として許容できるその塩を、それを必要とする対象に投与するステップを含む方法にも関する。この処置方法の一実施形態では、対象はヒトである。
本発明は、上で指し示されている、任意の病理学的状態の処置に有用な、より詳細には、癌の処置に有用な医薬を製造するための、本発明による式(I)の化合物、または医薬として許容できるその塩の使用にも関する。
別の態様によれば、本発明は、活性成分として、本発明による化合物を含む医薬組成物に関する。これらの医薬組成物は、有効量の少なくとも1つの本発明による化合物、または医薬として許容できるその塩、また、少なくとも1つの医薬として許容できる賦形剤を含む。
前記賦形剤は、医薬品の形態および望ましい投与方法に従って、当業者に公知の常用の賦形剤から選択される。
経口投与、舌下投与、皮下投与、筋肉内投与、静脈内投与、局所投与、局部投与、気管内投与、鼻腔内投与、経皮投与または直腸投与用の本発明の医薬組成物において、上の式(I)の活性成分、またはその塩基、酸、双性イオンもしくはその塩は、従来の医薬品賦形剤との混合物として、単位用量形態で、上の障害または疾患を処置するために動物およびヒトに投与される。
適切な単位用量形態は、錠剤、ソフトまたはハードゲルカプセル剤、散剤、粒剤および経口液剤または懸濁液剤などの経口形態、舌下剤、バッカル剤、気管内投与、眼内投与および鼻腔内投与形態、吸入、局所、経皮、皮下、筋肉内もしくは静脈内投与のための形態、直腸投与形態およびインプラントを含む。局所塗布のために、クリーム剤、ゲル剤、軟膏剤またはローション剤として、本発明による化合物を使用することが可能である。
例として、錠剤形態での本発明による化合物の単位用量形態は、以下の成分を含み得る:
本発明による化合物 50.0mg
マンニトール 223.75mg
ナトリウムクロスカルメロース 6.0mg
トウモロコシデンプン 15.0mg
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 2.25mg
ステアリン酸マグネシウム 3.0mg
より高い、またはより低い投与量が適切な詳細なケースが存在することもある;そのような投与量は、本発明の範囲を逸脱していない。一般的習慣によれば、各患者に適切な投与量は、投与の様式、ならびに前記患者の質量および反応に従って医師により判定される。
G.M.Ansteadら、Journal of Medicinal Chemistry、1988年、第31巻、第7号、1316〜1326頁 R.McCagueら、Journal of Medicinal Chemistry、1988年、第31巻、第7号、1285〜1290頁

Claims (15)

  1. 式(I):
    Figure 2018537406
    の化合物
    (式中:
    − R1およびR2は、独立して、水素原子または重水素原子を表し;
    − R3は、水素原子、−COOH基、−OH基または−OPO(OH)基を表し;
    − R4は、水素原子またはフッ素原子を表し;
    − R5は、水素原子または−OH基を表し;
    − 式中:
    ○ R3またはR5の少なくとも一方は、水素原子と異なり;
    ○ R3が、−COOH基、−OH基または−OPO(OH)基を表す場合、R5は水素原子を表し;
    ○ R5が−OH基を表す場合、R3およびR4は、水素原子を表し;
    − R6は:
    ・ 3から9個の炭素原子を含み、酸素、窒素および硫黄から独立して選択される1から3個のヘテロ原子を含むフェニル基またはヘテロアリール基であって、前記フェニルおよびヘテロアリール基は、非置換であるか、または:
    非置換であるか、もしくは1個もしくはそれ以上のフッ素原子で置換されている(C〜C)−アルキル基;ハロゲン原子;−OH基;非置換であるか、もしくは1個もしくはそれ以上のフッ素原子で置換されている(C〜C)−アルコキシ基;シアノ基;5個のフッ素原子、もしくは2個もしくはそれ以上のフッ素原子で置換されている(C〜C)−アルキル基で置換されている硫黄基;スルホニル−(C〜C)−アルキル基(式中、前記(C〜C)−アルキル基は、非置換であるか、もしくは2個以上のフッ素原子で置換されている);3個の(C〜C)−アルキル基で置換されているシラン基;非置換であるか、もしくは1個もしくはそれ以上の(C〜C)−アルキル基で置換されているアミン基;非置換であるか、もしくは1個もしくはそれ以上の(C〜C)−アルキル基で置換されているアミド基;3から5個の炭素原子を含み、酸素、窒素もしくは硫黄から独立して選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含む飽和した、もしくは部分的に飽和したヘテロシクロアルキル基、もしくは2から4個の炭素原子を含み、酸素、窒素もしくは硫黄から選択される1から3個のヘテロ原子を含み、非置換であるか、もしくはオキソ基で置換されているヘテロアリール基から独立して選択される1から3個の置換基で置換されている、前記フェニル基またはヘテロアリール基;
    ・4から9個の炭素原子を含み、酸素、窒素もしくは硫黄から独立して選択される1または2個のヘテロ原子を含むシクロアルキル基またはヘテロシクロアルキル基であって、前記シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル基は、飽和、または部分的に飽和しており、さらに、非置換であるか、または:
    フッ素原子;−OH基;(C〜C)−アルキル基;−COOR7基(式中、R7は、(C〜C)−アルキル基である);もしくはオキソ基から独立して選択される1から4個の置換基で置換されている、前記シクロアルキル基またはヘテロシクロアルキル基
    から選択される)
    の化合物または医薬として許容できるその塩。
  2. R6は、非置換であるか、または:非置換であるか、もしくは1個もしくはそれ以上のフッ素原子で置換されている(C〜C)−アルキル基;ハロゲン原子;−OH基;非置換であるか、もしくは1個もしくはそれ以上のフッ素原子で置換されている(C〜C)−アルコキシ基;シアノ基;5個のフッ素原子、もしくは2個もしくはそれ以上のフッ素原子で置換されている(C〜C)−アルキル基で置換されている硫黄基;スルホニル−(C〜C)−アルキル基(式中、前記(C〜C)−アルキル基は、非置換であるか、もしくは2個もしくはそれ以上のフッ素原子で置換されている);3個の(C〜C)−アルキル基で置換されているシラン基;非置換であるか、もしくは1個もしくはそれ以上の(C〜C)−アルキル基で置換されているアミン基;非置換であるか、もしくは1個もしくはそれ以上の(C〜C)−アルキル基で置換されているアミド基;3から5個の炭素原子を含み、酸素、窒素もしくは硫黄から独立して選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含む飽和した、もしくは部分的に飽和したヘテロシクロアルキル基、もしくは2から4個の炭素原子を含み、酸素、窒素もしくは硫黄から選択される1から3個のヘテロ原子を含み、非置換であるか、もしくはオキソ基で置換されているヘテロアリール基から独立して選択される1から3個の置換基で置換されているフェニル基から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の式(I)の化合物または医薬として許容できるその塩。
  3. R6は、非置換であるか、または:メチル基;エチル基;イソプロピル基;tert−ブチル基;−CHF基;−CF基;−CFCH基;塩素原子;フッ素原子;−OH基;−OCH基;−OCHCH基;−OCHCHF基;−OCHF基;−OCHCF基;−OCF基;−OCHCF基;シアノ基;−SCHF基;−SCF基;−SF基;−SOCH基;−SOCF基;−Si(CH基;オキセタン基;ピペリジン基;モルホリン基;ピロリジン基もしくはトリアゾロン基から独立して選択される、1から3個の置換基で置換されているフェニル基から選択されることを特徴とする、請求項1または2に記載の式(I)の化合物または医薬として許容できるその塩。
  4. R3は、−COOH基または−OH基であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の式(I)の化合物または医薬として許容できるその塩。
  5. 以下の式(D):
    Figure 2018537406
    の化合物(式中、R1、R2、R3、R4およびR5は、請求項1から3のいずれかで定義されている通りである)を、ボロン試薬R6B(OR’)(式中、−B(OR’)は、ボロン酸またはピナコラトエステルであり、R6は、請求項1から3のいずれかで定義されている通りである)との鈴木カップリングに供することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の式(I)の化合物を製造するための方法。
  6. 以下の式:
    Figure 2018537406
    (式中、R1、R2、R3、R4、R5およびR6は、請求項1〜4のいずれか一項に記載の式(I)で定義されている通りである)から選択される、化合物。
  7. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の式(I)の化合物、または医薬として許容できるその塩を含むことを特徴とする、医薬。
  8. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の式(I)の化合物、または医薬として許容できるその塩、および少なくとも1つの医薬として許容できる賦形剤を含むことを特徴とする、医薬組成物。
  9. エストロゲン受容体の阻害剤および分解剤として使用するための、請求項1〜4のいずれか一項に記載の式(I)の化合物、または医薬として許容できるその塩。
  10. 排卵機能不全、癌、子宮内膜症、骨粗鬆症、良性前立腺肥大または炎症の処置に使用するための、請求項1〜4のいずれか一項に記載の式(I)の化合物、または医薬として許容できるその塩。
  11. 癌の処置に使用するための、請求項10に記載の式(I)の化合物、または医薬として許容できるその塩。
  12. 癌は、エストロゲン受容体依存性癌である、請求項11に記載の式(I)の化合物、または医薬として許容できるその塩。
  13. 癌は、乳癌、卵巣癌、子宮内膜癌、前立腺癌、子宮癌、子宮頸癌および肺癌、またはそれらの転移から選択される、請求項11または12に記載の式(I)の化合物、または医薬として許容できるその塩。
  14. 転移は脳転移である、請求項13に記載の式(I)の化合物、または医薬として許容できるその塩。
  15. 癌は、抗ホルモン処置に耐性である、請求項13に記載の式(I)の化合物、または医薬として許容できるその塩。
JP2018515615A 2016-02-15 2017-02-14 エストロゲン受容体調節剤としての6,7−ジヒドロ−5h−ベンゾ[7]アヌレン誘導体 Active JP6425852B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16305174 2016-02-15
EP16305174.1 2016-02-15
PCT/EP2017/053282 WO2017140669A1 (en) 2016-02-15 2017-02-14 6,7-dihydro-5h-benzo[7]annulene derivatives as estrogen receptor modulators

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018198269A Division JP6476343B2 (ja) 2016-02-15 2018-10-22 エストロゲン受容体調節剤としての6,7−ジヒドロ−5h−ベンゾ[7]アヌレン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6425852B1 JP6425852B1 (ja) 2018-11-21
JP2018537406A true JP2018537406A (ja) 2018-12-20

Family

ID=55398242

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018515615A Active JP6425852B1 (ja) 2016-02-15 2017-02-14 エストロゲン受容体調節剤としての6,7−ジヒドロ−5h−ベンゾ[7]アヌレン誘導体
JP2018198269A Active JP6476343B2 (ja) 2016-02-15 2018-10-22 エストロゲン受容体調節剤としての6,7−ジヒドロ−5h−ベンゾ[7]アヌレン誘導体
JP2019016703A Active JP6695457B2 (ja) 2016-02-15 2019-02-01 エストロゲン受容体調節剤としての6,7−ジヒドロ−5h−ベンゾ[7]アヌレン誘導体
JP2020075207A Active JP6868142B2 (ja) 2016-02-15 2020-04-21 エストロゲン受容体調節剤としての6,7−ジヒドロ−5h−ベンゾ[7]アヌレン誘導体

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018198269A Active JP6476343B2 (ja) 2016-02-15 2018-10-22 エストロゲン受容体調節剤としての6,7−ジヒドロ−5h−ベンゾ[7]アヌレン誘導体
JP2019016703A Active JP6695457B2 (ja) 2016-02-15 2019-02-01 エストロゲン受容体調節剤としての6,7−ジヒドロ−5h−ベンゾ[7]アヌレン誘導体
JP2020075207A Active JP6868142B2 (ja) 2016-02-15 2020-04-21 エストロゲン受容体調節剤としての6,7−ジヒドロ−5h−ベンゾ[7]アヌレン誘導体

Country Status (37)

Country Link
US (6) US9714221B1 (ja)
EP (2) EP3416962B1 (ja)
JP (4) JP6425852B1 (ja)
KR (2) KR20180105759A (ja)
CN (2) CN112979524B (ja)
AR (1) AR107616A1 (ja)
AU (2) AU2017221083B2 (ja)
BR (1) BR112018016490A2 (ja)
CA (1) CA3014424A1 (ja)
CL (1) CL2018002290A1 (ja)
CO (1) CO2018009534A2 (ja)
CR (1) CR20180442A (ja)
CY (1) CY1125165T1 (ja)
DK (2) DK3524600T3 (ja)
DO (1) DOP2018000184A (ja)
EA (2) EA034994B1 (ja)
EC (1) ECSP18069466A (ja)
ES (2) ES2881508T3 (ja)
HR (1) HRP20211043T1 (ja)
HU (2) HUE057892T2 (ja)
IL (2) IL261099B (ja)
LT (1) LT3416962T (ja)
MA (2) MA44226B1 (ja)
MX (2) MX2018009908A (ja)
MY (1) MY196486A (ja)
PE (1) PE20181893A1 (ja)
PH (1) PH12018501679A1 (ja)
PL (1) PL3416962T3 (ja)
PT (1) PT3416962T (ja)
RS (1) RS62132B1 (ja)
SG (2) SG10202106024XA (ja)
SI (1) SI3416962T1 (ja)
TN (1) TN2018000285A1 (ja)
TW (3) TWI779620B (ja)
UY (1) UY37124A (ja)
WO (1) WO2017140669A1 (ja)
ZA (1) ZA201805137B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020526572A (ja) * 2017-07-24 2020-08-31 サノフイSanofi パルボシクリブ及び6−(2,4−ジクロロフェニル)−5−[4−[(3s)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7h−ベンゾ[7]アヌレン−2−カルボン酸を含む組み合わせ並びに癌の処置のためのその使用
JP2023531542A (ja) * 2020-06-28 2023-07-24 メッドシャイン ディスカバリー インコーポレイテッド 縮合環インダゾール系化合物

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2018009908A (es) 2016-02-15 2018-09-07 Sanofi Sa Derivados de 6,7-dihidro-5h-benzo[7]anuleno como moduladores de receptores de estrogenos.
JP6946430B2 (ja) * 2016-11-17 2021-10-06 サノフイSanofi 新規の置換n−(3−フルオロプロピル)−ピロリジン化合物、それを製造するための方法、およびその治療的使用
WO2018148576A1 (en) 2017-02-10 2018-08-16 G1 Therapeutics, Inc. Benzothiophene estrogen receptor modulators
US11759450B2 (en) 2018-02-06 2023-09-19 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Substituted benzothiophene analogs as selective estrogen receptor degraders
EP3837548A2 (en) 2018-08-17 2021-06-23 F. Hoffmann-La Roche AG Diagnostic and therapeutic methods for the treatment of breast cancer
SG11202102057SA (en) 2018-09-07 2021-03-30 Sanofi Sa Process for the preparation of methyl 6-(2,4-dichlorophenyl)-5-[4-[(3s)-1-(3-fluoropropyl)pyrrolidin-3-yl]oxyphenyl]-8,9-dihydro-7h-benzo[7]annulene-2-carboxylate
EP3699167A1 (en) * 2019-02-22 2020-08-26 Sanofi Process for preparing methyl 1-benzosuberone-7-carboxylate
SG11202111979SA (en) 2019-05-09 2021-11-29 Sanofi Sa 6-(2,4-dichlorophenyl)-5-[4-[(3s)-1-(3-fluoropropyl)pyrrolidin-3-yl]oxyphenyl]-8,9-dihydro-7h-benzo[7]annulene-2-carboxylic acid for use in metastatic or advanced breast cancer patients
KR102058384B1 (ko) * 2019-09-06 2019-12-24 강원대학교산학협력단 2h-벤조[7]에눌렌 화합물 및 이의 제조방법
CN114502562A (zh) * 2019-10-01 2022-05-13 赛诺菲 新颖的经取代的6,7-二氢-5h-苯并[7]轮烯化合物、其制备方法以及其治疗用途
TW202138346A (zh) * 2019-12-09 2021-10-16 法商賽諾菲公司 7h-苯並[7]輪烯-2-羧酸衍生物之晶形
TW202146007A (zh) * 2020-02-27 2021-12-16 法商賽諾菲公司 包含阿培利司(alpelisib)與6-(2,4-二氯苯基)-5-[4-[(3s)-1-(3-氟丙基)吡咯啶-3-基]氧苯基]-8,9-二氫-7h-苯并[7]輪烯-2-羧酸之組合
CN113896669A (zh) * 2020-06-22 2022-01-07 江苏先声药业有限公司 雌激素受体调节剂及其用途
TW202233572A (zh) 2020-10-19 2022-09-01 法商賽諾菲公司 新穎之經取代的6,7-二氫-5h-苯並[7]輪烯衍生物,其製備方法及其治療用途
TW202233573A (zh) 2020-10-19 2022-09-01 法商賽諾菲公司 新穎的經取代的6,7-二氫-5h-苯並〔7〕輪烯衍生物、其製備方法以及其治療用途
AU2021382148A1 (en) * 2020-11-23 2023-07-06 Sanofi Combination comprising abemaciclib and 6-(2,4-dichlorophenyl)-5-[4-[(3s)-1-(3-fluoropropyl)pyrrolidin-3-yl]oxyphenyl]-8,9-dihydro-7h-benzo[7]annulene-2-carboxylic acid
JP2023551192A (ja) 2020-11-23 2023-12-07 サノフイ 乳がんにおける内分泌療法のモニタリングに使用するためのer制御遺伝子のパネル
CN116867778A (zh) * 2021-02-04 2023-10-10 正大天晴药业集团股份有限公司 苯并七元环类双功能化合物及其应用
TW202304424A (zh) 2021-04-12 2023-02-01 法商賽諾菲公司 包含依維莫司和安森司群的組合
TW202304425A (zh) 2021-04-12 2023-02-01 法商賽諾菲公司 包含瑞博西尼和安森司群(amcenestrant)的組合
TW202313558A (zh) * 2021-07-08 2023-04-01 大陸商勤浩醫藥(蘇州)有限公司 一類苯并七元環類化合物及其應用
WO2023287938A1 (en) 2021-07-15 2023-01-19 Teva Pharmaceuticals International Gmbh Solid state forms of amcenestrant
WO2023125700A1 (zh) * 2021-12-28 2023-07-06 南京明德新药研发有限公司 四氢环庚吲唑化合物的盐型、晶型
TW202400136A (zh) 2022-03-13 2024-01-01 法商賽諾菲公司 以安森司群(amcenestrant)治療乳癌
WO2023187086A1 (en) 2022-03-31 2023-10-05 Sanofi Amorphous solid form of amcenestrant
WO2023198901A1 (en) 2022-04-15 2023-10-19 Sanofi Novel substituted 4-amino-4-oxo-but-2-enyl derivatives, processes for their preparation and therapeutic uses thereof
WO2023198904A1 (en) 2022-04-15 2023-10-19 Sanofi Substituted 6,7-dihydro-5h-benzo[7]annulene derivatives, processes for their preparation and therapeutic uses thereof
WO2023198903A1 (en) 2022-04-15 2023-10-19 Sanofi Novel substituted fluorinated n-propyl-pyrrolidine and n‑propyl-azetidine compounds, processes for their preparation and therapeutic uses thereof
WO2023198907A1 (en) 2022-04-15 2023-10-19 Sanofi Substituted 6,7-dihydro-5h-benzo[7]annulene derivatives, processes for their preparation and therapeutic uses thereof
WO2023198879A1 (en) 2022-04-15 2023-10-19 Sanofi Novel substituted fluorinated n-propyl-pyrrolidine compounds, processes for their preparation and therapeutic uses thereof
WO2023198905A1 (en) 2022-04-15 2023-10-19 Sanofi Novel substituted fluorinated vinyl-n-propyl-pyrrolidine compounds, processes for their preparation and therapeutic uses thereof
WO2024006776A1 (en) * 2022-06-27 2024-01-04 Relay Therapeutics, Inc. Estrogen receptor alpha degraders and medical use thereof
WO2024042163A1 (en) 2022-08-25 2024-02-29 Sanofi Novel substituted 2,3,4,9-tetrahydro-1h-pyrido[3,4-b]indole carboxylic acid derivatives, processes for their preparation and therapeutic uses thereof
WO2024042157A1 (en) 2022-08-25 2024-02-29 Sanofi Novel substituted quinoline and tetrahydronaphthalene carboxylic acid derivatives and therapeutic uses thereof
WO2024042152A1 (en) 2022-08-25 2024-02-29 Sanofi Novel substituted 2-carbonyl-benzothiophene-6- carboxylic acid derivatives, processes for their preparation and therapeutic uses thereof
WO2024042185A1 (en) 2022-08-25 2024-02-29 Sanofi Novel substituted tetrahydroisoquinoline-6- carboxylic acid derivatives, processes for their preparation and therapeutic uses thereof.
WO2024042187A1 (en) 2022-08-25 2024-02-29 Sanofi Novel substituted benzothiophene-6-carboxylic acid derivatives, processes for their preparation and therapeutic uses thereof
WO2024052518A1 (en) 2022-09-09 2024-03-14 Sanofi Substituted tetrahydrocyclohepta[e]indole derivatives, processes for their preparation and therapeutic uses thereof
WO2024100236A1 (en) 2022-11-11 2024-05-16 Astrazeneca Ab Combination therapies for the treatment of cancer
WO2024153025A1 (zh) * 2023-01-16 2024-07-25 南京明德新药研发有限公司 取代的苯并七元环化合物及其应用

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002520388A (ja) * 1998-07-18 2002-07-09 シエーリング アクチエンゲゼルシヤフト ベンゾシクロヘプテン、これらの製造方法、これらの化合物を含有する医薬品調剤ならびに薬剤の製造のためのその使用
WO2004058682A1 (ja) * 2002-12-26 2004-07-15 Eisai Co., Ltd. 選択的エストロゲン受容体モジュレーター
JP2005528320A (ja) * 2001-08-11 2005-09-22 ブリストル−マイヤーズ・スクイブ・ファーマ・カンパニー 選択的なエストロゲン受容体モジュレーター
JP2008512348A (ja) * 2004-06-25 2008-04-24 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 第四級塩であるccr2アンタゴニスト
JP2008546706A (ja) * 2005-06-14 2008-12-25 ベイラー ユニバーシティ チューブリン結合活性を有するコンブレタスタチンアナログ
JP2011500538A (ja) * 2007-10-11 2011-01-06 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト 選択的活性を有するエストロゲンとしてのベンゾシクロヘプテン誘導体
JP2013530973A (ja) * 2010-06-25 2013-08-01 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 6,7−ジヒドロ−5h−ベンゾ[7]アヌレン誘導体、その製造方法、それらを含有する医薬製剤、および医薬品の製造のためのその使用
JP2015500814A (ja) * 2011-12-08 2015-01-08 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH 6,7−ジヒドロ−5h−ベンゾ[7]アヌレン誘導体、その製造方法、それを含む医薬製品および医薬の製造のためのその使用
WO2015028409A1 (de) * 2013-08-27 2015-03-05 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 6,7-dihydro-5h-benzo[7]annulen-derivate, verfahren zu ihrer herstellung, pharmazeutische präparate die diese enthalten, sowie deren verwendung zur herstellung von arzneimitteln

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1752792A (en) * 1991-03-08 1992-10-06 Rhone-Poulenc Rorer International (Holdings) Inc. Multicyclic tertiary amine polyaromatic squalene synthetase inhibitors
DE60108354T2 (de) 2001-01-24 2006-01-05 Chiesi Farmaceutici S.P.A. 2H-1-Benzopyranderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren pharmazeutische Zusammensetzungen
DK1501819T3 (da) 2002-04-24 2011-01-10 Merck Sharp & Dohme Østrogenreceptormodulatorer
NZ545805A (en) * 2003-08-29 2009-12-24 Ono Pharmaceutical Co Compound capable of binding S1P receptor and pharmaceutical use thereof
US20050288238A1 (en) * 2004-06-28 2005-12-29 Pfizer Inc Benzocyclodecane derivatives with antitumor activity
DE102005014090A1 (de) * 2005-03-22 2006-09-28 Schering Ag 5H-Benzocycloheptenderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Entzündungshemmer
EP2090579A1 (en) * 2008-01-29 2009-08-19 Sanofi-Aventis Substituted heteroarylamide diazepinopyrimidone derivatives
GB2483736B (en) 2010-09-16 2012-08-29 Aragon Pharmaceuticals Inc Estrogen receptor modulators and uses thereof
WO2012068284A2 (en) * 2010-11-16 2012-05-24 Baylor University Efficient method for preparing functionalized benzosuberenes
TW201329025A (zh) * 2011-11-01 2013-07-16 Astex Therapeutics Ltd 醫藥化合物
CN102584687A (zh) 2011-12-30 2012-07-18 北京赛林泰医药技术有限公司 作为选择性雌激素受体调节剂的乙烯衍生物
WO2013097773A1 (en) * 2011-12-30 2013-07-04 Centaurus Biopharma Co., Ltd. Novel arylalkene derivatives and use thereof as selective estrogen receptor modulators
CN105263919A (zh) * 2013-02-19 2016-01-20 拜耳医药股份有限公司 二环2,3-苯并二氮杂*和螺环取代的2,3-苯并二氮杂*
CN107108611B (zh) 2014-12-18 2020-09-25 豪夫迈·罗氏有限公司 四氢-吡啶并[3,4-b]吲哚雌激素受体调节剂及其用途
WO2016097071A1 (en) 2014-12-18 2016-06-23 F. Hoffmann-La Roche Ag Estrogen receptor modulators and uses thereof
BR112017023233A2 (pt) 2015-04-29 2018-11-06 Radius Pharmaceuticals Inc métodos para tratamento de câncer
CN106924210A (zh) 2015-12-29 2017-07-07 北京新领先医药科技发展有限公司 一种含有帕布昔利布的胶囊剂及其制备方法
MX2018009908A (es) * 2016-02-15 2018-09-07 Sanofi Sa Derivados de 6,7-dihidro-5h-benzo[7]anuleno como moduladores de receptores de estrogenos.
JP6946430B2 (ja) 2016-11-17 2021-10-06 サノフイSanofi 新規の置換n−(3−フルオロプロピル)−ピロリジン化合物、それを製造するための方法、およびその治療的使用

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002520388A (ja) * 1998-07-18 2002-07-09 シエーリング アクチエンゲゼルシヤフト ベンゾシクロヘプテン、これらの製造方法、これらの化合物を含有する医薬品調剤ならびに薬剤の製造のためのその使用
JP2005528320A (ja) * 2001-08-11 2005-09-22 ブリストル−マイヤーズ・スクイブ・ファーマ・カンパニー 選択的なエストロゲン受容体モジュレーター
WO2004058682A1 (ja) * 2002-12-26 2004-07-15 Eisai Co., Ltd. 選択的エストロゲン受容体モジュレーター
JP2008512348A (ja) * 2004-06-25 2008-04-24 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 第四級塩であるccr2アンタゴニスト
JP2008546706A (ja) * 2005-06-14 2008-12-25 ベイラー ユニバーシティ チューブリン結合活性を有するコンブレタスタチンアナログ
JP2011500538A (ja) * 2007-10-11 2011-01-06 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト 選択的活性を有するエストロゲンとしてのベンゾシクロヘプテン誘導体
JP2013530973A (ja) * 2010-06-25 2013-08-01 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 6,7−ジヒドロ−5h−ベンゾ[7]アヌレン誘導体、その製造方法、それらを含有する医薬製剤、および医薬品の製造のためのその使用
JP2015500814A (ja) * 2011-12-08 2015-01-08 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH 6,7−ジヒドロ−5h−ベンゾ[7]アヌレン誘導体、その製造方法、それを含む医薬製品および医薬の製造のためのその使用
WO2015028409A1 (de) * 2013-08-27 2015-03-05 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 6,7-dihydro-5h-benzo[7]annulen-derivate, verfahren zu ihrer herstellung, pharmazeutische präparate die diese enthalten, sowie deren verwendung zur herstellung von arzneimitteln

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. Vol.31(7), JPN6018035987, 1988, pages 1316 - 1326, ISSN: 0003879158 *
JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. Vol.31(7), JPN6018035989, 1988, pages 1285 - 1290, ISSN: 0003879159 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020526572A (ja) * 2017-07-24 2020-08-31 サノフイSanofi パルボシクリブ及び6−(2,4−ジクロロフェニル)−5−[4−[(3s)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7h−ベンゾ[7]アヌレン−2−カルボン酸を含む組み合わせ並びに癌の処置のためのその使用
JP2023531542A (ja) * 2020-06-28 2023-07-24 メッドシャイン ディスカバリー インコーポレイテッド 縮合環インダゾール系化合物
JP7419575B2 (ja) 2020-06-28 2024-01-22 メッドシャイン ディスカバリー インコーポレイテッド 縮合環インダゾール系化合物

Also Published As

Publication number Publication date
IL277750B (en) 2022-06-01
EP3524600A1 (en) 2019-08-14
MA46479A (fr) 2019-08-14
CN108884079A (zh) 2018-11-23
TW202138349A (zh) 2021-10-16
US20240150284A1 (en) 2024-05-09
EP3416962B1 (en) 2021-05-05
ES2881508T3 (es) 2021-11-29
TWI779620B (zh) 2022-10-01
TW201741285A (zh) 2017-12-01
PT3416962T (pt) 2021-07-23
PL3416962T3 (pl) 2021-11-22
IL261099A (en) 2018-10-31
EP3524600B1 (en) 2021-11-17
US20180079720A1 (en) 2018-03-22
DK3524600T3 (da) 2022-02-07
HRP20211043T1 (hr) 2021-10-01
SG11201806829TA (en) 2018-09-27
UY37124A (es) 2017-09-29
CN108884079B (zh) 2021-03-05
CA3014424A1 (en) 2017-08-24
JP6695457B2 (ja) 2020-05-20
CO2018009534A2 (es) 2018-09-20
US9714221B1 (en) 2017-07-25
KR20180105759A (ko) 2018-09-28
LT3416962T (lt) 2021-07-12
MX2018009908A (es) 2018-09-07
JP2020128385A (ja) 2020-08-27
US10570090B2 (en) 2020-02-25
HUE057892T2 (hu) 2022-06-28
JP6476343B2 (ja) 2019-02-27
KR20220098057A (ko) 2022-07-08
US20200392081A1 (en) 2020-12-17
EA201891841A1 (ru) 2019-01-31
US20220073460A1 (en) 2022-03-10
MA44226B1 (fr) 2021-07-29
TW202138348A (zh) 2021-10-16
BR112018016490A2 (pt) 2018-12-18
AU2021225215A1 (en) 2021-09-30
US20170233340A1 (en) 2017-08-17
DK3416962T3 (da) 2021-07-26
CY1125165T1 (el) 2023-06-09
RS62132B1 (sr) 2021-08-31
US20210323916A1 (en) 2021-10-21
JP2019081776A (ja) 2019-05-30
CN112979524B (zh) 2024-09-10
DOP2018000184A (es) 2019-01-31
EA034994B1 (ru) 2020-04-15
ES2906208T3 (es) 2022-04-13
CN112979524A (zh) 2021-06-18
IL277750A (en) 2020-11-30
JP6425852B1 (ja) 2018-11-21
CL2018002290A1 (es) 2018-10-05
AU2017221083A1 (en) 2018-10-04
HUE055107T2 (hu) 2021-10-28
EA202090255A2 (ru) 2020-05-31
TWI779621B (zh) 2022-10-01
MX2020011469A (es) 2021-09-30
PH12018501679A1 (en) 2019-06-10
WO2017140669A1 (en) 2017-08-24
SI3416962T1 (sl) 2021-08-31
AU2017221083B2 (en) 2021-06-24
JP6868142B2 (ja) 2021-05-12
ECSP18069466A (es) 2018-09-30
AU2021225215B2 (en) 2023-05-25
EP3416962A1 (en) 2018-12-26
AR107616A1 (es) 2018-05-16
TWI737681B (zh) 2021-09-01
MY196486A (en) 2023-04-17
JP2019031537A (ja) 2019-02-28
IL261099B (en) 2020-10-29
SG10202106024XA (en) 2021-07-29
EA202090255A3 (ru) 2020-07-31
TN2018000285A1 (en) 2020-01-16
ZA201805137B (en) 2023-09-27
CR20180442A (es) 2018-12-21
EA038639B1 (ru) 2021-09-28
PE20181893A1 (es) 2018-12-11
US11214541B2 (en) 2022-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6476343B2 (ja) エストロゲン受容体調節剤としての6,7−ジヒドロ−5h−ベンゾ[7]アヌレン誘導体
CN105308036A (zh) 用于激酶调节的化合物和方法及其适应症
TW202216686A (zh) 藉由使egfr抑制劑與e3連接酶配位體結合來降解(egfr)以及使用方法
AU2014347126A1 (en) Pyrido[2,3-d]pyrimidin-4-one compounds as tankyrase inhibitors
CN118984820A (zh) 新颖的取代的氟化n-丙基-吡咯烷化合物、用于其制备的方法及其治疗用途

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6425852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350