JP2018125009A - コンピュータシステムおよびプログラム - Google Patents
コンピュータシステムおよびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018125009A JP2018125009A JP2018036819A JP2018036819A JP2018125009A JP 2018125009 A JP2018125009 A JP 2018125009A JP 2018036819 A JP2018036819 A JP 2018036819A JP 2018036819 A JP2018036819 A JP 2018036819A JP 2018125009 A JP2018125009 A JP 2018125009A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- mobile phone
- data
- virtual
- exchange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 29
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 360
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 336
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 133
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 116
- 230000006870 function Effects 0.000 description 36
- 230000004044 response Effects 0.000 description 22
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000009471 action Effects 0.000 description 8
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 4
- 238000013515 script Methods 0.000 description 4
- 108700028516 Lan-7 Proteins 0.000 description 3
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/10—Office automation; Time management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/131—Protocols for games, networked simulations or virtual reality
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
- G06Q30/0241—Advertisements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/10—Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
- H04L63/107—Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources wherein the security policies are location-dependent, e.g. entities privileges depend on current location or allowing specific operations only from locally connected terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/14—Session management
- H04L67/141—Setup of application sessions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W12/00—Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
- H04W12/08—Access security
- H04W12/084—Access security using delegated authorisation, e.g. open authorisation [OAuth] protocol
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/02—Services making use of location information
- H04W4/021—Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Finance (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
a 電話番号やメールアドレス等の個人情報を初対面の相手に知らせる点に不安を感じてためらいがちになる場合が多く、これが後々の交流の機会を失わせる。
b 個人情報を通知した相手から昼夜を問わず連絡が入り、迷惑を被る虞がある。
c 相手に伝えたメールアドレス等の個人情報が他人に横流しされ、その他人が本人に成りすましてメールを送信したり、またスパム等の被害を被る虞がある。
d 一旦伝えた個人情報を無効にするには、電話番号の変更やメールアドレスの変更等のように厄介な作業を伴う。
複数の交流先のリストをユーザに表示するための制御を行なう交流先リスト表示制御手段(たとえば、S19のステップの代わりに、「受信した可変共有仮想タグ用IDから特定されるユーザIDの携帯電話と共有仮想タグ生成依頼者の携帯電話とに共有仮想タグを送信する」とのステップ、ユーザによる携帯電話2の入力操作部37の操作に従って、このEEPROM42に記憶されている共有仮想タグのリストが表示部35に表示される。または、図5に基づいて説明した共有仮想タグへのアクセス方法は、共有仮想タグに限定されるものではなく、他のタグ、例えば、歴史タグ、コミュニティ仮想タグ、契約用共有仮想タグ、業務用共有仮想タグ等に適用してもよい。図5で説明したように、このコミュニティ仮想タグを共有仮想タグと同様にEEPROM42に記憶しておき、ユーザがコミュニティ仮想タグの一覧を表示させる操作を行なってその一覧表示の中からアクセスしたいコミュニティ仮想タグを選択してクリックする。)と、
ユーザが前記交流先リスト表示制御手段により表示された複数の交流先の内からコミュニケーションを希望する交流先を選択指定し(たとえば、S89、S90)、該選択指定した者と選択指定された交流先の相手とがユーザ端末を操作して入力した内容を互いに伝え合ってメッセージを送受信できるように該入力内容を前記ユーザ端末に報知させるための入力内容報知手段(たとえば、S91、S93、S94、S430、S437、S438、共有仮想タグに対応したWebページにS93で書込んだ内容をS94で記憶し、図1の(A氏書き込み)(B氏書き込み)等を閲覧することによりメッセージを送受信して、または、音声仮想タグは、メッセージを音声で伝えることができる仮想タグである。)と、
前記ユーザ端末から送信されてきた現実世界での位置情報を受信する位置情報受信手段(たとえば、S2、S9、S30〜S32、S432)と、
前記交流の申込みを行うための操作がユーザ端末で行われた場合に、当該ユーザ端末の位置情報であって前記位置情報受信手段により受信された位置情報(たとえば、S2、S9、S16a、S16c、S30〜S32、図14のユーザ四次元座標データベース11a、S434)に基づいて所定時間中に所定距離内に位置するユーザ端末を検索する検索手段(たとえば、S16とS16d、または、S434とS435、または、S32による位置データの更新ばかりでなく、過去の位置データと時刻データも履歴としてユーザデータベース11に記憶しておき、ユーザデータベース11に記憶されている位置データと時刻データとの履歴データに基づいて、コンタクト申し出者が指定した出会った地理的位置と時間とに一致する履歴データの相手を検索する)と、
該検索手段により前記所定時間中に所定距離内に位置するユーザ端末が検索されたことを必要条件として(たとえば、S16およびS16dで共にYESと判定されたことを条件として、またはS435によりYESと判定されたことを条件として、または、ユーザデータベース11に記憶されている位置データと時刻データとの履歴データに基づいて、コンタクト申し出者が指定した出会った地理的位置と時間とに一致する履歴データの相手が特定されたことを条件として)、該検索されたユーザ端末間で前記メッセージの送受信を可能にするために新たな交流先として前記交流先のリストに追加する交流先追加処理を行う交流先追加手段(たとえば、S18、S19のステップの代わりに、「受信した可変共有仮想タグ用IDから特定されるユーザIDの携帯電話と共有仮想タグ生成依頼者の携帯電話とに共有仮想タグを送信する」とのステップを用いる。この処理により、共有仮想タグがバーチャル世界ではなく当事者の端末(携帯電話等)に記憶さる。)と、を備え、
前記入力内容報知手段は、前記選択指定した者が音声でメッセージを入力して該音声により前記選択指定された交流先の相手にメッセージを伝えることが可能であり(例えば、共有仮想タグを音声仮想タグで構成することもできる。音声仮想タグは、メッセージを音声で伝えることができる仮想タグである。)、
前記コンピュータ側からの制御に基づいて前記交流先のリストを前記ユーザ端末に表示させることにより、前記ユーザ同士が連絡先の個人情報を通知することなく交流できるようにした(たとえば、S19およびS84〜S87、または、S19のステップの代わりに、「受信した可変共有仮想タグ用IDから特定されるユーザIDの携帯電話と共有仮想タグ生成依頼者の携帯電話とに共有仮想タグを送信する」とのステップ、ユーザによる携帯電話2の入力操作部37の操作に従って、このEEPROM42に記憶されている共有仮想タグのリストが表示部35に表示される。)。
また、好ましくは、前記交流先追加手段は、前記検索手段により前記所定時間中に所定距離内に位置するユーザ端末が検索された場合に(たとえば、ユーザデータベース11に記憶されている位置データと時刻データとの履歴データに基づいて、コンタクト申し出者が指定した出会った地理的位置と時間とに一致する履歴データの相手が特定された)、当該検索された前記ユーザ端末同士の所持者の内の一方が相手方に対して交流の申し出(たとえば、共有仮想タグ生成の申し出)を行ない、相手方も交流に同意した場合に(共有仮想タグ生成の申し出に対して、相手方が同意すれば)、前記交流先追加処理を行うようにしてもよい。
また、好ましくは、前記交流先追加手段は、前記検索手段により前記所定時間中に所定距離内に位置するユーザ端末が検索されたことを必要条件として交流開始条件が満たされていると判定された複数のユーザ端末のユーザを1つのグループ(たとえば、イベントやコンサート会場に出向いた出席者と主催者側あるいは出席者同士や、リアル世界において発生した出来事(たとえば皆既日食等)について意見交換等を行なうコミュニティ、前述の詳細な説明では、2人で共有仮想タグを作成する例を示したが、作成人数はこれに限らず、3人以上であってもよい)とし、複数のグループリストを交流先として前記ユーザ端末の表示部に表示させるための制御を行なうようにしてもよい(たとえば、図5に基づいて説明した共有仮想タグへのアクセス方法は、共有仮想タグに限定されるものではなく、他のタグ、例えば、歴史タグ、コミュニティ仮想タグ、契約用共有仮想タグ、業務用共有仮想タグ等に適用してもよい。図5で説明したように、このコミュニティ仮想タグを共有仮想タグと同様にEEPROM42に記憶しておき、ユーザがコミュニティ仮想タグの一覧を表示させる操作を行なってその一覧表示の中からアクセスしたいコミュニティ仮想タグを選択してクリックする。)。
本発明の他の局面では、現実世界で出会ったユーザ同士がユーザ端末(例えば、携帯電話2)を操作することによりコンピュータ(たとえば、サーバ10、21等)を利用してネットワークを介してのコミュニケーションによる交流を支援するコンピュータシステムであって、
複数の交流先のリストをユーザに表示するための制御を行なう交流先リスト表示制御手段(たとえば、S19のステップの代わりに、「受信した可変共有仮想タグ用IDから特定されるユーザIDの携帯電話と共有仮想タグ生成依頼者の携帯電話とに共有仮想タグを送信する」とのステップ、ユーザによる携帯電話2の入力操作部37の操作に従って、このEEPROM42に記憶されている共有仮想タグのリストが表示部35に表示される。)と、
ユーザが前記交流先リスト表示制御手段により表示された複数の交流先の内からコミュニケーションを取りたい相手を選択指定し(たとえば、S89、S90)、該選択指定した者と選択指定された相手とがユーザ端末を操作して入力した内容を互いに伝え合ってメッセージを送受信できるように該入力内容を前記ユーザ端末に報知させるための入力内容報知手段(たとえば、共有仮想タグに対応したWebページにS93で書込んだ内容をS94で記憶し、図1の(A氏書き込み)(B氏書き込み)等を閲覧することによりメッセージを送受信して、または、音声仮想タグは、メッセージを音声で伝えることができる仮想タグである。)と、
前記ユーザ端末から送信されてきた現実世界での位置情報を受信する位置情報受信手段(たとえば、S2、S9、S30〜S32)と、
前記交流の申込みを行うための操作がユーザ端末で行われた場合に、該ユーザ端末の位置情報を取得し(たとえば、S2、S9、S30)、該位置情報に基づいて所定時間中に所定距離内に位置するユーザ端末を検索する検索手段(たとえば、S16とS16d、または、S32による位置データの更新ばかりでなく、過去の位置データと時刻データも履歴としてユーザデータベース11に記憶しておき、ユーザデータベース11に記憶されている位置データと時刻データとの履歴データに基づいて、コンタクト申し出者が指定した出会った地理的位置と時間とに一致する履歴データの相手を検索する)と、
前記検索手段により検索されたユーザ端末同士の所持者の内の一方が相手方に対して交流の申し出(たとえば、共有仮想タグ生成の申し出)を行ない相手方も交流に同意した場合に(共有仮想タグ生成の申し出に対して、相手方が同意すれば)、当該ユーザ端末間で前記メッセージの送受信を可能にするために新たな交流先として前記交流先のリストに追加する交流先追加処理を行う交流先追加手段(たとえば、S18、S19のステップの代わりに、「受信した可変共有仮想タグ用IDから特定されるユーザIDの携帯電話と共有仮想タグ生成依頼者の携帯電話とに共有仮想タグを送信する」とのステップを用いる。この処理により、共有仮想タグがバーチャル世界ではなく当事者の端末(携帯電話等)に記憶さる。)と、を備え、
前記複数の交流先の内からコミュニケーションを取りたい相手を選択指定した者が選択指定された相手に対しメッセージを入力して送信する操作を行った場合に、前記選択指定された相手のユーザ端末にメッセージが入力された旨のポップアップ通知を行うための制御を実行し(たとえば、A氏が書き込みを行うと、B氏の携帯電話2にその旨を通知するためのポップアップ通知がなされる)、
前記入力内容報知手段は、前記選択指定した者が音声でメッセージを入力して該音声により前記選択指定された相手にメッセージを伝えることが可能であり(例えば、共有仮想タグを音声仮想タグで構成することもできる。音声仮想タグは、メッセージを音声で伝えることができる仮想タグである。)、
前記コンピュータ側からの制御に基づいて前記交流先のリストを前記ユーザ端末に表示させることにより、前記ユーザ同士が連絡先の個人情報を通知することなく交流できるようにした(たとえば、S19およびS84〜S87、または、S19のステップの代わりに、「受信した可変共有仮想タグ用IDから特定されるユーザIDの携帯電話と共有仮想タグ生成依頼者の携帯電話とに共有仮想タグを送信する」とのステップ、ユーザによる携帯電話2の入力操作部37の操作に従って、このEEPROM42に記憶されている共有仮想タグのリストが表示部35に表示される。)。
前記ユーザ端末の位置情報を前記コンピュータへ送信する位置情報送信ステップ(たとえば、S9、会員ユーザが自己の携帯電話2のGPS機能をONにすれば、その携帯電話2からユーザIDと現在位置を示すGPSデータとがサービスプロバイダ8のサーバ10へ送信されて来る。S425)と、
前記ユーザ端末の報知部(たとえば、表示部35と音声出力部38a)を制御する報知制御ステップ(たとえば、S19、ユーザによる携帯電話2の入力操作部37の操作に従って、このEEPROM42に記憶されている共有仮想タグのリストが表示部35に表示される。S92等)とを、前記ユーザ端末に実行させ、
前記報知制御ステップは、
複数の交流先のリストを表示するための交流先リスト表示制御ステップ(たとえば、S19のステップの代わりに、「受信した可変共有仮想タグ用IDから特定されるユーザIDの携帯電話と共有仮想タグ生成依頼者の携帯電話とに共有仮想タグを送信する」とのステップ、ユーザによる携帯電話2の入力操作部37の操作に従って、このEEPROM42に記憶されている共有仮想タグのリストが表示部35に表示される。または、図5に基づいて説明した共有仮想タグへのアクセス方法は、共有仮想タグに限定されるものではなく、他のタグ、例えば、歴史タグ、コミュニティ仮想タグ、契約用共有仮想タグ、業務用共有仮想タグ等に適用してもよい。図5で説明したように、このコミュニティ仮想タグを共有仮想タグと同様にEEPROM42に記憶しておき、ユーザがコミュニティ仮想タグの一覧を表示させる操作を行なってその一覧表示の中からアクセスしたいコミュニティ仮想タグを選択してクリックする。)と、
ユーザが前記表示された複数の交流先の内からコミュニケーションを希望する交流先を選択指定し(たとえば、S89、S90)、該選択指定した者と選択指定された交流先の相手とがユーザ端末を操作して入力した内容を互いに伝え合ってメッセージを送受信できるように該入力内容を報知するための入力内容報知ステップ(たとえば、S91、S93、S94、S430、S437、S438、共有仮想タグに対応したWebページにS93で書込んだ内容をS94で記憶し、図1の(A氏書き込み)(B氏書き込み)等を閲覧することによりメッセージを送受信して、または、音声仮想タグは、メッセージを音声で伝えることができる仮想タグである。)と、を含み、さらに、
前記選択指定した者が音声でメッセージを入力して該音声により前記選択指定された交流先の相手にメッセージを伝えることが可能であり(例えば、共有仮想タグを音声仮想タグで構成することもできる。音声仮想タグは、メッセージを音声で伝えることができる仮想タグである。)、
前記コンピュータは、
前記位置情報送信ステップにより送信されてきた前記位置情報を受信する位置情報受信手段(たとえば、S2、S9、S30〜S32、S432)と、
前記交流の申込みを行うための操作がユーザ端末で行われた場合に、当該ユーザ端末の位置情報であって前記位置情報受信手段により受信された位置情報(たとえば、S2、S9、S16a、S16c、S30〜S32、図14のユーザ四次元座標データベース11a、S434)に基づいて所定時間中に所定距離内に位置するユーザ端末を検索する検索手段(たとえば、S16とS16d、または、S434とS435、または、S32による位置データの更新ばかりでなく、過去の位置データと時刻データも履歴としてユーザデータベース11に記憶しておき、ユーザデータベース11に記憶されている位置データと時刻データとの履歴データに基づいて、コンタクト申し出者が指定した出会った地理的位置と時間とに一致する履歴データの相手を検索する)と、
該検索手段により前記所定時間中に所定距離内に位置するユーザ端末が検索されたことを必要条件として(たとえば、S16およびS16dで共にYESと判定されたことを条件として、またはS435によりYESと判定されたことを条件として、または、ユーザデータベース11に記憶されている位置データと時刻データとの履歴データに基づいて、コンタクト申し出者が指定した出会った地理的位置と時間とに一致する履歴データの相手が特定されたことを条件として)、該検索されたユーザ端末間で前記メッセージの送受信を可能にするために新たな交流先として前記交流先のリストに追加する交流先追加処理を行う交流先追加手段(たとえば、S18、S19のステップの代わりに、「受信した可変共有仮想タグ用IDから特定されるユーザIDの携帯電話と共有仮想タグ生成依頼者の携帯電話とに共有仮想タグを送信する」とのステップを用いる。この処理により、共有仮想タグがバーチャル世界ではなく当事者の端末(携帯電話等)に記憶さる。)と、を含んでおり、
前記交流先追加手段は、前記検索手段により前記所定時間中に所定距離内に位置するユーザ端末が検索された場合に(たとえば、ユーザデータベース11に記憶されている位置データと時刻データとの履歴データに基づいて、コンタクト申し出者が指定した出会った地理的位置と時間とに一致する履歴データの相手が特定された)、当該検索された前記ユーザ端末同士の所持者の内の一方が相手方に対して交流の申し出(たとえば、共有仮想タグ生成の申し出)を行ない、相手方も交流に同意した場合に(共有仮想タグ生成の申し出に対して、相手方が同意すれば)、前記交流先追加処理を行い、
前記コンピュータ側からの制御に基づいて前記交流先のリストを前記表示部に表示させることにより、前記ユーザ同士が連絡先の個人情報を通知することなく交流できるようにした(たとえば、S19およびS84〜S87、または、S19のステップの代わりに、「受信した可変共有仮想タグ用IDから特定されるユーザIDの携帯電話と共有仮想タグ生成依頼者の携帯電話とに共有仮想タグを送信する」とのステップ、ユーザによる携帯電話2の入力操作部37の操作に従って、このEEPROM42に記憶されている共有仮想タグのリストが表示部35に表示される。)。
また、好ましくは、前記報知制御ステップは、前記選択指定した者が選択指定された相手に対しメッセージを入力して送信する操作を行った場合に、前記選択指定された交流先の相手のユーザ端末の前記報知部にメッセージが入力された旨のポップアップ通知を行うようにしてもよい(たとえば、A氏が書き込みを行うと、B氏の携帯電話2にその旨を通知するためのポップアップ通知がなされる)。
本発明の使用例を分かりやすく示した図1および図2に基づいて、先ず本発明の概要を説明する。
図1は、リアル世界において人同士が出会った時の連絡可能状態を構築する例を示している。
次に、本発明の第1実施の形態を詳細に説明する。
衛星1からのGPS(Global Positioning System)情報を携帯電話2が受信すると共に、携帯電話網4に接続されている基地局3からの電波と無線LAN(Local Area Network)アクセスポイント7からの無線電波を携帯電話2が受信する。これらの電波に基づいて、携帯電話2が現在位置を特定する。携帯電話2は、基地局3、携帯電話網4、ゲートウェイ5、インターネット6を経由して、サービスプロバイダ8のサーバ10へアクセス可能に構成されている。サービスプロバイダ8は、人の繋がりを支援するサービスを提供する業者である。携帯電話2の持ち主であるユーザは、このサービスプロバイダ8のサービスに加盟しており、その加盟時にユーザIDが設定されている。
次に、第1実施の形態の変形例を列挙する。
次に、第2実施の形態を説明する。前述した第1実施の形態におけるバーチャル世界は、主に現在のバーチャル世界のみを対象としていたが、以下に説明する。第2実施の形態においては、現在のバーチャル世界ばかりでなく、過去のバーチャル世界および未来のバーチャル世界をも対象とするものである。
このデータをサーバ10が受信し(S456)、S457により、その受信した検索対象範囲内に存在するユーザをユーザ四次元座標データベース11aから検索する処理が行われる。次にS458により、その検索結果を警察サーバへ送信し、警察サーバはS453によりそれを受信する。
次に、第2実施の形態の変形例を列挙する。
特許第4256374号公報に記載の従来から一般的な連絡可能状態の場合、以下の欠点がある。
a 電話番号やメールアドレス等の個人情報を初対面の相手に知らせる点に不安を感じてためらいがちになる場合が多く、これが後々の交流の機会を失わせる。
b 個人情報を通知した相手から昼夜を問わず連絡が入り、迷惑を被る虞がある。
c 相手に伝えたメールアドレス等の個人情報が他人に横流しされ、その他人が本人に成りすましてメールを送信したり、またスパム等の被害を被る虞がある。
d 一旦伝えた個人情報を無効にするには、電話番号の変更やメールアドレスの変更等のように厄介な作業を伴う。
以上のことに鑑み、理想的な連絡可能状態とは、相手方に互いの個人情報を通知することなく後々コンタクトを取ることができ、かつ、相手方以外の他人がその相手方に成りすましてコンタクトしてくる不都合をも防止できる状態である。
i 先ず、リアル世界を正確にコピーしたネット上の3D仮想世界を作成するかまたはストリートビュー等の既存のものをバーチャル世界として準備する。
ii 次に、リアル世界の人々の携帯電話の位置をGPS等により測定し、その測定された位置に対応するバーチャル世界の位置に、それら人々のアバターを表示させる。このアバターはエージェント機能を有するものが望ましい。
iii 次に、他の人がバーチャル世界に進入して前述のアバターと出会ったときに、そのアバター(エージェント)と会話し、そのアバターを介してリアル世界の本人とバーチャル世界に進入している人とが会話できるようにする。
所定の地理的エリア内(たとえば、リアル世界において、携帯電話2による赤外線通信が可能な範囲内やイベント会場を通信可能エリアとしてカバーする無線LAN7と携帯電話2との通信可能エリア内、バーチャル世界に進入した各ユーザのアバター(エージェント)同士による会話可能エリア内(たとえば10メートル範囲内)やバーチャルイベント会場の範囲内、バーチャル世界に進入したユーザのアバター(エージェント)とリアル世界にいるユーザの現在位置に対応するバーチャル世界の位置に表示された当該ユーザのアバター(エージェント)とによる会話可能エリア内(たとえば10メートル範囲内))にいる者によるコンタクト可能状態にするための同意がとれたことを確認するための確認手段(たとえば、S15、S16、S16a〜S16d)と、
コンタクトを取るためのコンタクト用共有ページ(たとえば、共有仮想タグや業務用共有仮想タグに対応したWebページ)へのアクセス要求を受付けるアクセス要求受付手段(たとえば、S81により送信されてきたデータを受信する)と、
前記アクセス要求受付手段によりアクセス要求が受付けられたときに、前記確認手段による同意がとれたことの確認が行なわれたことを条件に(たとえば、S15、S16、S16a〜S16dを経て生成された共有仮想タグであって同意した者にしか表示されない共有仮想タグへのアクセス操作に基づいたS85による共有仮想タグへのアクセス要求が送信されてきたことを条件に)、同意した者同士がコンタクトを取るためのコンタクト用共有ページへのアクセスを許容するためのアクセス制御手段(たとえば、S86,S87、S91)と、を備えた。
前記確認手段は、前記バーチャル空間内に進入して該バーチャル空間内の所定の地理的エリア内(たとえば、バーチャル世界に進入した各ユーザのアバター(エージェント)同士による会話可能エリア内(たとえば10メートル範囲内)やバーチャルイベント会場の範囲内、バーチャル世界に進入したユーザのアバター(エージェント)とリアル世界にいるユーザの現在位置に対応するバーチャル世界の位置に表示された当該ユーザのアバター(エージェント)とによる会話可能エリア内(たとえば10メートル範囲内))にいる者同士によるコンタクト可能状態にするための同意がとれたことを確認するバーチャルエリア内確認機能(たとえば、バーチャル世界に進入したユーザのアバター(エージェント)同士やアバター(エージェント)とリアル世界のユーザとにおいても、地理的エリア内か否かをも判定するS15、S16、S16a〜S16d)を有する。
前記確認手段は、前記バーチャル空間内に進入して該バーチャル空間内の所定の地理的エリア内にいる者と、該バーチャル空間内の所定の地理的エリアに対応したリアル世界の所定の地理的エリア内にいる者とによる、コンタクト可能状態にするための同意がとれたことを確認するバーチャルリアル間確認機能(たとえば、バーチャル世界に進入したユーザのアバター(エージェント)とリアル世界のユーザの現在位置に対応するバーチャル世界の位置に表示された当該ユーザのアバター(エージェント)とが会話可能エリア内(たとえば10メートル範囲内)か否かをも判定するS15、S16、S16a〜S16d)を有する。
前記ユーザ端末の操作に従って送信されてくる同意がとれたことを示すコンタクト同意信号(たとえば、S3による赤外線通信で受信した相手同意者の可変共有仮想タグ用IDがS9により送信されてくるその送信信号)を受信する同意信号受信手段(たとえば、S9により送信されてくる送信信号をサーバ10が受信する)と、
前記同意がとれたユーザの同意時点における位置が前記所定の地理的エリア内であることを判定するエリア内判定手段(たとえば、S16、S16a〜S16d)と、を含み、
該エリア内判定手段により前記所定の地理的エリア内に位置すると判定されたことを条件に(たとえば、S16dによりYESと判定されたことを条件に)、所定の地理的エリア内にいる者の同意がとれたとの確認を行なう(たとえば、S16dによりYESと判定することにより同意がとれたとの確認を行なってS17以降の共有仮想タグ生成処理に移行する)。
前記ユーザ端末の位置情報を取得する位置情報取得手段(たとえば、S16a、S16c)と、
該位置情報取得手段により取得された位置情報に基づいて前記ユーザ端末が前記所定の地理的エリア内に位置するか否かを判定する判定手段(たとえば、S16d)と、を含み、
該判定手段により前記所定の地理的エリア内に位置すると判定されたことを条件に(たとえば、S16dによりYESと判定されたことを条件に)、ユーザ端末の同意時点における位置が前記所定の地理的エリア内であるとの判定を行なう(たとえば、S16dによりYESと判定することにより同意時点における位置が前記所定の地理的エリア内であるとの判定を行なってS17以降の共有仮想タグ生成処理に移行する)。
前記エリア内判定手段は、前記同意信号受信手段により受信されたコンタクト同意信号に、前記限定範囲内通信機能により通信された前記ユーザ端末からの通信情報(たとえば、可変共有仮想タグ用ID)が含まれていることを条件に(たとえば、S9により可変共有仮想タグ用IDを含む情報が送信されてきたことを条件に)、ユーザ端末の同意時点における位置が前記所定の地理的エリア内であるとの判定を行なう(たとえば、S10の処理を実行してS17以降の処理を実行する)。
前記アクセス要求受付手段によりアクセス要求が受付けられたときに(たとえば、S81によるデータを受信したときに)、前記アクセスポイント生成手段により生成されたアクセスポイントのうち、前記アクセス要求を行った者専用に生成されたアクセスポイント(たとえば、S81により送信されてきたユーザIDに対応する共有仮想タグ)を、当該アクセスポイントが生成されている地理的位置に相当するバーチャル空間の映像とともにアクセス要求者に表示するための制御を行なうアクセスポイント表示制御手段(たとえば、S87)と、をさらに備え、
前記アクセス制御手段は、ユーザが前記ユーザ端末を操作して前記アクセスポイントにアクセスすることにより、当該アクセスポイントに対応するコンタクト用共有ページへのアクセスを許容する(たとえば、S91)。
所定の地理的エリア内(たとえば、リアル世界において、携帯電話2による赤外線通信が可能な範囲内やイベント会場を通信可能エリアとしてカバーする無線LAN7と携帯電話2との通信可能エリア内、バーチャル世界に進入した各ユーザのアバター(エージェント)同士による会話可能エリア内(たとえば10メートル範囲内)やバーチャルイベント会場の範囲内、バーチャル世界に進入したユーザのアバター(エージェント)とリアル世界にいるユーザの現在位置に対応するバーチャル世界の位置に表示された当該ユーザのアバター(エージェント)とによる会話可能エリア内(たとえば10メートル範囲内))にいる者によるコンタクト可能状態にするための同意がとれたことを確認するための確認手段(たとえば、S15、S16、S16a〜S16d)と、
該確認手段による同意がとれたことの確認が行なわれたことを条件に、アクセスを許容するアクセス制御手段(たとえば、S86,S87、S91、または、相手方が、共有仮想タグ以外のコンタクト方法(例えば、メールアドレスや電話番号の通知)を望み、それに対して共有仮想タグ生成の申し出者が同意すれば、互いにメールアドレスや電話番号の交換を行なう)と、を備え、
前記確認手段は、
前記ユーザ端末の操作に従って送信されてくる同意がとれたことを示すコンタクト同意信号(たとえば、S3による赤外線通信で受信した相手同意者の可変共有仮想タグ用IDがS9により送信されてくるその送信信号)を受信する同意信号受信手段(たとえば、S9により送信されてくる送信信号をサーバ10が受信する)と、
前記同意がとれたユーザの同意時点における位置が前記所定の地理的エリア内であることを判定するエリア内判定手段(たとえば、S16、S16a〜S16d)と、を含み、
該エリア内判定手段により前記所定の地理的エリア内に位置すると判定されたことを条件に(たとえば、S16dによりYESと判定されたことを条件に)、所定の地理的エリア内にいる者の同意がとれたとの確認を行なう(たとえば、S16dによりYESと判定することにより同意がとれたとの確認を行なってS17以降の共有仮想タグ生成処理に移行する)。
所定の地理的エリア内(たとえば、リアル世界において、携帯電話2による赤外線通信が可能な範囲内やイベント会場を通信可能エリアとしてカバーする無線LAN7と携帯電話2との通信可能エリア内、バーチャル世界に進入した各ユーザのアバター(エージェント)同士による会話可能エリア内(たとえば10メートル範囲内)やバーチャルイベント会場の範囲内、バーチャル世界に進入したユーザのアバター(エージェント)とリアル世界にいるユーザの現在位置に対応するバーチャル世界の位置に表示された当該ユーザのアバター(エージェント)とによる会話可能エリア内(たとえば10メートル範囲内))にいる者によるコンタクト可能状態にするための同意がとれたことを確認するステップ(たとえば、S15、S16、S16a〜S16d)と、
コンタクトを取るためのコンタクト用共有ページ(たとえば、共有仮想タグに対応したWebページ)へのアクセス要求を受付けるステップ(たとえば、S81により送信されてきたデータを受信する)と、
前記アクセス要求を受付けるステップによりアクセス要求が受付けられたときに、前記確認するステップによる同意がとれたことの確認が行なわれたことを条件に(たとえば、S15、S16、S16a〜S16dを経て生成された共有仮想タグであって同意した者にしか表示されない共有仮想タグへのアクセス操作に基づいたS85による共有仮想タグへのアクセス要求が送信されてきたことを条件に)、同意した者同士がコンタクトを取るためのコンタクト用共有ページへのアクセスを許容するステップ(たとえば、S86,S87、S91)と、を備えた。
コンタクトを取るためのコンタクト用共有ページ(たとえば、共有仮想タグ、業務用共有仮想タグあるいはコミュニティ仮想タグなどに対応したWebページ)を生成する共有ページ生成手段(たとえば、S91、S437)と、
ユーザ端末の位置情報を記憶するための位置情報記憶手段(たとえば、ユーザデータベース11、ユーザ四次元座標データベース11a)と、
前記コンタクト用共有ページ(たとえば、共有仮想タグ、業務用共有仮想タグあるいはコミュニティ仮想タグなどに対応したWebページ)へのアクセス要求を受付けるアクセス要求受付手段(S81とS90とにより送信されてきたデータを受信する、S432)と、
前記アクセス要求受付手段によりアクセス要求が受付けられたときに、該アクセスを要求したユーザ端末が所定の位置に存在していたか否かに応じて前記コンタクト用共有ページへのアクセス制御を行なうためのアクセス制御手段(たとえば、S86,S87、S91、S433〜S436)と、を備えた。
前記位置情報記憶手段は、経時的に変化するユーザ端末の位置情報の履歴を記憶し(たとえば、S30〜S32に従ってユーザ四次元座標データベース11aに時間軸wに沿った位置情報x,y,zが記憶され)、
前記アクセス制御手段は、前記位置情報記憶手段に記憶されている位置情報を検索することにより、前記アクセスを要求したユーザ端末がアクセス対象の前記コンタクト用共有ページ関する出来事の発生した時間帯に当該発生した地理的エリアに存在していたか否かを判定し、該判定結果に応じて前記コンタクト用共有ページへのアクセス制御を行なう(たとえば、S433〜S436)。
外部との信号の入出力を行なうインタフェース部(たとえば、インタフェース58)と、
記憶部(たとえば、ユーザデータベース11、ユーザ四次元座標データベース11a)が記憶しているデータを利用して処理を行なうための処理部(たとえば、CPU50)とを備え、
前記処理部は、
コンタクトを取るためのコンタクト用共有ページ(たとえば、共有仮想タグ、業務用共有仮想タグあるいはコミュニティ仮想タグなどに対応したWebページ)を生成し(たとえば、S91、S437)、
ユーザ端末の位置情報を前記記憶部に記憶させ(たとえば、S30〜S32)、
前記コンタクト用共有ページへのアクセス要求の信号が前記インタフェース部に入力されたときに(S81とS90とにより送信されてきたデータを受信する、S432)、該アクセスを要求したユーザ端末が所定の位置に存在していたか否かに応じて前記コンタクト用共有ページへのアクセス制御を行なう(たとえば、S86,S87、S91、S433〜S436)。
Claims (2)
- ユーザ同士がユーザ端末を操作することによりコンピュータを利用してネットワークを介してのコミュニケーションによる交流を支援するコンピュータシステムであって、
複数の交流先のリストをユーザに表示するための制御を行なう交流先リスト表示制御手段と、
ユーザが前記交流先リスト表示制御手段により表示された複数の交流先の内からコミュニケーションを希望する交流先を選択指定し、該選択指定した者と選択指定された交流先の相手とがユーザ端末を操作して入力した内容を互いに伝え合ってメッセージを送受信できるように該入力内容を前記ユーザ端末に報知させるための入力内容報知手段と、
前記ユーザ端末から送信されてきた現実世界での位置情報を受信する位置情報受信手段と、
前記交流の申込みを行うための操作がユーザ端末で行われた場合に、当該ユーザ端末の位置情報であって前記位置情報受信手段により受信された位置情報に基づいて所定時間中に所定距離内に位置するユーザ端末を検索する検索手段と、
該検索手段により前記所定時間中に所定距離内に位置するユーザ端末が検索されたことを必要条件として、該検索されたユーザ端末間で前記メッセージの送受信を可能にするために新たな交流先として前記交流先のリストに追加する交流先追加処理を行う交流先追加手段と、を備え、
前記入力内容報知手段は、前記選択指定した者が音声でメッセージを入力して該音声により前記選択指定された交流先の相手にメッセージを伝えることが可能であり、
前記コンピュータ側からの制御に基づいて前記交流先のリストを前記ユーザ端末に表示させることにより、前記ユーザ同士が連絡先の個人情報を通知することなく交流できるようにした、コンピュータシステム。 - ユーザ同士がコンピュータを利用して交流を行うためにユーザ端末により実行されるプログラムであって、
前記ユーザ端末の位置情報を前記コンピュータへ送信する位置情報送信ステップと、
前記ユーザ端末の報知部を制御する報知制御ステップとを、前記ユーザ端末に実行させ、
前記報知制御ステップは、
複数の交流先のリストを表示するための交流先リスト表示制御ステップと、
ユーザが前記表示された複数の交流先の内からコミュニケーションを希望する交流先を選択指定し、該選択指定した者と選択指定された交流先の相手とがユーザ端末を操作して入力した内容を互いに伝え合ってメッセージを送受信できるように該入力内容を報知するための入力内容報知ステップと、を含み、さらに、
前記選択指定した者が音声でメッセージを入力して該音声により前記選択指定された交流先の相手にメッセージを伝えることが可能であり、
前記コンピュータは、
前記位置情報送信ステップにより送信されてきた前記位置情報を受信する位置情報受信手段と、
前記交流の申込みを行うための操作がユーザ端末で行われた場合に、当該ユーザ端末の位置情報であって前記位置情報受信手段により受信された位置情報に基づいて所定時間中に所定距離内に位置するユーザ端末を検索する検索手段と、
該検索手段により前記所定時間中に所定距離内に位置するユーザ端末が検索されたことを必要条件として、該検索されたユーザ端末間で前記メッセージの送受信を可能にするために新たな交流先として前記交流先のリストに追加する交流先追加処理を行う交流先追加手段と、を含んでおり、
前記交流先追加手段は、前記検索手段により前記所定時間中に所定距離内に位置するユーザ端末が検索された場合に、当該検索された前記ユーザ端末同士の所持者の内の一方が相手方に対して交流の申し出を行ない、相手方も交流に同意した場合に、前記交流先追加処理を行い、
前記コンピュータ側からの制御に基づいて前記交流先のリストを前記表示部に表示させることにより、前記ユーザ同士が連絡先の個人情報を通知することなく交流できるようにした、プログラム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010029795 | 2010-02-15 | ||
JP2010029795 | 2010-02-15 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017138648A Division JP6304640B2 (ja) | 2010-02-15 | 2017-07-15 | コンピュータシステムおよびプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018235274A Division JP6474117B1 (ja) | 2010-02-15 | 2018-12-17 | コンピュータシステムおよびプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018125009A true JP2018125009A (ja) | 2018-08-09 |
JP2018125009A5 JP2018125009A5 (ja) | 2018-11-08 |
JP6456005B2 JP6456005B2 (ja) | 2019-01-23 |
Family
ID=44367487
Family Applications (21)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011553710A Active JP5211401B2 (ja) | 2010-02-15 | 2010-09-15 | アクセス制御システム、アクセス制御方法およびサーバ |
JP2013041636A Withdrawn JP2013168157A (ja) | 2010-02-15 | 2013-03-04 | アクセス制御システムおよびサーバ |
JP2013121366A Active JP5347210B2 (ja) | 2010-02-15 | 2013-06-09 | コンピュータシステムおよびサーバ |
JP2013174028A Active JP5527751B2 (ja) | 2010-02-15 | 2013-08-24 | コンピュータシステムおよびサーバ |
JP2014124026A Expired - Fee Related JP5665067B2 (ja) | 2010-02-15 | 2014-06-17 | コンピュータシステム |
JP2014207079A Active JP5975430B2 (ja) | 2010-02-15 | 2014-10-08 | 仮想空間表示システムおよびプログラム |
JP2016136473A Active JP6089190B2 (ja) | 2010-02-15 | 2016-07-10 | コンピュータシステムおよびプログラム |
JP2016250281A Active JP6142406B2 (ja) | 2010-02-15 | 2016-12-24 | コンピュータシステムおよびプログラム |
JP2017081698A Active JP6221028B2 (ja) | 2010-02-15 | 2017-04-18 | コンピュータシステムおよびプログラム |
JP2017123111A Active JP6186668B1 (ja) | 2010-02-15 | 2017-06-23 | コンピュータシステムおよびプログラム |
JP2017138648A Active JP6304640B2 (ja) | 2010-02-15 | 2017-07-15 | コンピュータシステムおよびプログラム |
JP2017138651A Active JP6206897B1 (ja) | 2010-02-15 | 2017-07-15 | コンピュータシステムおよびプログラム |
JP2017169897A Active JP6384977B2 (ja) | 2010-02-15 | 2017-09-05 | コンピュータシステムおよびプログラム |
JP2018036819A Active JP6456005B2 (ja) | 2010-02-15 | 2018-03-01 | コンピュータシステムおよびプログラム |
JP2018146718A Pending JP2018200709A (ja) | 2010-02-15 | 2018-08-03 | コンピュータシステムおよびプログラム |
JP2018235274A Active JP6474117B1 (ja) | 2010-02-15 | 2018-12-17 | コンピュータシステムおよびプログラム |
JP2019007412A Active JP6485848B1 (ja) | 2010-02-15 | 2019-01-21 | コンピュータシステムおよびプログラム |
JP2019023329A Active JP6694221B2 (ja) | 2010-02-15 | 2019-02-13 | コンピュータシステムおよびプログラム |
JP2020070520A Active JP7041835B2 (ja) | 2010-02-15 | 2020-04-09 | コンピュータシステム |
JP2022025184A Active JP7121880B2 (ja) | 2010-02-15 | 2022-02-22 | コンピュータシステム及びサービス提供方法 |
JP2022107411A Active JP7523152B2 (ja) | 2010-02-15 | 2022-07-02 | コンピュータシステム及びサービス提供方法 |
Family Applications Before (13)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011553710A Active JP5211401B2 (ja) | 2010-02-15 | 2010-09-15 | アクセス制御システム、アクセス制御方法およびサーバ |
JP2013041636A Withdrawn JP2013168157A (ja) | 2010-02-15 | 2013-03-04 | アクセス制御システムおよびサーバ |
JP2013121366A Active JP5347210B2 (ja) | 2010-02-15 | 2013-06-09 | コンピュータシステムおよびサーバ |
JP2013174028A Active JP5527751B2 (ja) | 2010-02-15 | 2013-08-24 | コンピュータシステムおよびサーバ |
JP2014124026A Expired - Fee Related JP5665067B2 (ja) | 2010-02-15 | 2014-06-17 | コンピュータシステム |
JP2014207079A Active JP5975430B2 (ja) | 2010-02-15 | 2014-10-08 | 仮想空間表示システムおよびプログラム |
JP2016136473A Active JP6089190B2 (ja) | 2010-02-15 | 2016-07-10 | コンピュータシステムおよびプログラム |
JP2016250281A Active JP6142406B2 (ja) | 2010-02-15 | 2016-12-24 | コンピュータシステムおよびプログラム |
JP2017081698A Active JP6221028B2 (ja) | 2010-02-15 | 2017-04-18 | コンピュータシステムおよびプログラム |
JP2017123111A Active JP6186668B1 (ja) | 2010-02-15 | 2017-06-23 | コンピュータシステムおよびプログラム |
JP2017138648A Active JP6304640B2 (ja) | 2010-02-15 | 2017-07-15 | コンピュータシステムおよびプログラム |
JP2017138651A Active JP6206897B1 (ja) | 2010-02-15 | 2017-07-15 | コンピュータシステムおよびプログラム |
JP2017169897A Active JP6384977B2 (ja) | 2010-02-15 | 2017-09-05 | コンピュータシステムおよびプログラム |
Family Applications After (7)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018146718A Pending JP2018200709A (ja) | 2010-02-15 | 2018-08-03 | コンピュータシステムおよびプログラム |
JP2018235274A Active JP6474117B1 (ja) | 2010-02-15 | 2018-12-17 | コンピュータシステムおよびプログラム |
JP2019007412A Active JP6485848B1 (ja) | 2010-02-15 | 2019-01-21 | コンピュータシステムおよびプログラム |
JP2019023329A Active JP6694221B2 (ja) | 2010-02-15 | 2019-02-13 | コンピュータシステムおよびプログラム |
JP2020070520A Active JP7041835B2 (ja) | 2010-02-15 | 2020-04-09 | コンピュータシステム |
JP2022025184A Active JP7121880B2 (ja) | 2010-02-15 | 2022-02-22 | コンピュータシステム及びサービス提供方法 |
JP2022107411A Active JP7523152B2 (ja) | 2010-02-15 | 2022-07-02 | コンピュータシステム及びサービス提供方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (21) | JP5211401B2 (ja) |
WO (1) | WO2011099192A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011099192A1 (ja) * | 2010-02-15 | 2011-08-18 | 石井 美恵子 | アクセス制御システム、アクセス制御方法およびサーバ |
JP5467171B1 (ja) * | 2013-09-13 | 2014-04-09 | 高部 英明 | 住所コード管理装置及び住所コード管理システム |
JP6325321B2 (ja) * | 2014-04-09 | 2018-05-16 | 株式会社東芝 | 電子機器、方法、及びプログラム |
EP3350735A4 (en) * | 2015-09-17 | 2019-03-27 | Project Legacy PTY Ltd | SYSTEM AND METHOD OF DISCOVERY AND PARTICULAR PERSONS OR OBJECTS |
CN118500435A (zh) * | 2020-10-23 | 2024-08-16 | 上海博泰悦臻网络技术服务有限公司 | 基于社交软件分享信息进行导航的方法、系统及存储介质 |
CN112256460B (zh) * | 2020-11-24 | 2024-07-09 | 北京元心科技有限公司 | 进程间通信方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质 |
JP7555258B2 (ja) | 2020-12-18 | 2024-09-24 | 株式会社ゼンリンデータコム | 付加画像表示装置及び付加画像表示方法 |
JP7116200B2 (ja) * | 2021-01-06 | 2022-08-09 | 株式会社三井住友銀行 | Arプラットフォームシステム、方法およびプログラム |
JP7158789B1 (ja) * | 2022-03-17 | 2022-10-24 | Zeta有限会社 | 現実世界と仮想世界とをリンクさせるための方法、システム、およびプログラム |
JP7299371B1 (ja) | 2022-03-31 | 2023-06-27 | Kddi株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
JP7329114B1 (ja) | 2022-09-16 | 2023-08-17 | Kddi株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP7381680B1 (ja) | 2022-09-16 | 2023-11-15 | Kddi株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
ES2966200A1 (es) * | 2022-09-20 | 2024-04-18 | Olibo Ortiz Andres | Procedimiento de comunicación anónima |
JP7466038B1 (ja) | 2023-05-30 | 2024-04-11 | Kddi株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1196101A (ja) * | 1997-09-22 | 1999-04-09 | Fujitsu Ltd | 情報サービスシステム、情報サービス参加管理装置、情報サービス提供装置、及び記録媒体 |
JPH11175628A (ja) * | 1997-12-15 | 1999-07-02 | Casio Comput Co Ltd | サイバースペースシステムおよびユーザ端末にサイバースペースを提供するプログラムを格納した記録媒体 |
JP2002082893A (ja) * | 2000-09-07 | 2002-03-22 | Hiroyuki Tarumi | チャット手段を有する端末装置、編集装置、チャットサーバ、および記録媒体 |
JP2002297618A (ja) * | 2001-01-24 | 2002-10-11 | Toshiba Corp | 人物情報検索方法 |
JP2003058482A (ja) * | 2001-08-14 | 2003-02-28 | Fujitsu Ltd | エリアチャットルーム提供方法,端末側エリアチャット処理方法,エリアチャットルーム提供処理プログラム記録媒体,エリアチャットルーム提供装置 |
JP2004312331A (ja) * | 2003-04-07 | 2004-11-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ピアツーピア通信接続制御方法,ピアツーピア通信接続制御装置,ピアツーピア通信接続制御プログラムおよびそのプログラムの記録媒体 |
JP2009259135A (ja) * | 2008-04-21 | 2009-11-05 | Tetsuo Kamei | ネットワーク型リアルタイムコミュニケーションシステム |
Family Cites Families (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2289149B (en) * | 1994-05-02 | 1998-11-18 | Ubique Ltd | A co-presence data retrieval system |
JPH11185053A (ja) * | 1997-12-25 | 1999-07-09 | Casio Comput Co Ltd | サイバースペースシステムおよびユーザ端末にサイバースペースを提供するプログラムを格納した記録媒体 |
JP2000353253A (ja) * | 1999-06-10 | 2000-12-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 3次元協調仮想空間における映像表示方法 |
US6901379B1 (en) * | 2000-07-07 | 2005-05-31 | 4-D Networks, Inc. | Online shopping with virtual modeling and peer review |
JP2002083320A (ja) * | 2000-09-07 | 2002-03-22 | Sony Corp | 仮想会話支援システム及び仮想会話支援、並びに記憶媒体 |
JP2002132806A (ja) * | 2000-10-18 | 2002-05-10 | Fujitsu Ltd | サーバシステム及び情報提供サービスシステム並びに情報提供サービス方法 |
JP2002202971A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-07-19 | Osaka Gas Co Ltd | 情報掲示方法、情報掲示システム、中央装置、及び記録媒体 |
CN1489752A (zh) * | 2001-02-02 | 2004-04-14 | ������������ʽ���� | 动画数据产生方法和设备、终端设备、动画数据产生程序和载有该程序的计算机可读介质 |
JP2003076906A (ja) * | 2001-08-31 | 2003-03-14 | Sony Corp | コミュニティ・サービス提供方法、コミュニティ・サービス提供装置、プログラム格納媒体およびプログラム |
JP4062908B2 (ja) * | 2001-11-21 | 2008-03-19 | 株式会社日立製作所 | サーバ装置および画像表示装置 |
JP2003186816A (ja) * | 2001-12-14 | 2003-07-04 | Square Co Ltd | オンラインゲームシステム用サーバ装置、チャット管理方法、チャット管理プログラム、及びチャット管理プログラムを記録した記録媒体 |
JP4092682B2 (ja) * | 2001-12-25 | 2008-05-28 | マツダ株式会社 | 情報通信支援サーバ |
JP2003256608A (ja) * | 2002-03-01 | 2003-09-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ユーザ行動履歴収集方法、サーバ、ユーザ行動履歴収集プログラム、および記録媒体 |
JP2003316709A (ja) * | 2002-04-22 | 2003-11-07 | Admiral Syst:Kk | メッセンジャー機能を有するグループウエアプログラムおよびグループウエアシステム |
JP2004054340A (ja) * | 2002-07-16 | 2004-02-19 | Netyear Group Corp | インスタントメッセージング装置、インスタントメッセージングシステム、インスタントメッセージング方法、プログラム及び記録媒体 |
JP4196399B2 (ja) * | 2002-12-18 | 2008-12-17 | カシオ計算機株式会社 | 携帯情報端末、メッセージデータ表示方法および位置情報取得プログラム |
JP3625212B1 (ja) | 2003-09-16 | 2005-03-02 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 3次元仮想空間シミュレータ、3次元仮想空間シミュレーションプログラム、およびこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2005275985A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Dainippon Printing Co Ltd | 情報伝達システムおよび情報伝達方法 |
JP2005276105A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-06 | Fujitsu Ltd | 仲介システム |
JP2005276103A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-06 | Seiko Epson Corp | 聞き手感情推定装置、聞き手感情推定方法、及びプログラム |
JP4061290B2 (ja) * | 2004-06-01 | 2008-03-12 | 大日本印刷株式会社 | 通信ネットワークを利用したコミュニケーションシステム、イベントサーバおよびコミュニケーション方法 |
JP2006072812A (ja) * | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | コミュニケーションシステムおよびその方法、プログラムおよび記録媒体 |
KR100698112B1 (ko) * | 2004-09-08 | 2007-03-26 | 엘지전자 주식회사 | 위치정보 기반서비스 기능을 적용한 단 방향 통신 시스템 및 통신 방법 |
US7353034B2 (en) * | 2005-04-04 | 2008-04-01 | X One, Inc. | Location sharing and tracking using mobile phones or other wireless devices |
JP4661314B2 (ja) * | 2005-04-04 | 2011-03-30 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
JP4781743B2 (ja) * | 2005-05-06 | 2011-09-28 | 任天堂株式会社 | 通信ゲームシステム |
US20070043828A1 (en) * | 2005-08-16 | 2007-02-22 | Toshiba America Research, Inc. | Ghost messaging |
JP2007183801A (ja) * | 2006-01-06 | 2007-07-19 | Nec Corp | グループ管理支援装置及びグループ管理装置並びにグループ管理支援方法及びグループ管理方法 |
JP4932272B2 (ja) * | 2006-02-13 | 2012-05-16 | Necエンジニアリング株式会社 | チャットシステム |
JP2007328750A (ja) * | 2006-06-07 | 2007-12-20 | Asama Denshi Shuppan Kk | 複合文書作成方法およびブログへの登録方法 |
JP2008152589A (ja) * | 2006-12-19 | 2008-07-03 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 実店舗指向コミュニティサービスシステム |
JP2008160529A (ja) * | 2006-12-25 | 2008-07-10 | Pioneer Electronic Corp | 携帯端末装置、サーバ及びプログラム |
JP2008176406A (ja) * | 2007-01-16 | 2008-07-31 | Casio Comput Co Ltd | 情報管理装置および情報照会装置 |
JP2008282127A (ja) * | 2007-05-09 | 2008-11-20 | Nikon Corp | オンライン情報提供方法 |
JPWO2009060880A1 (ja) * | 2007-11-08 | 2011-03-24 | 日本電気株式会社 | コミュニケーションシステム、方法、及び、プログラム |
JP4900290B2 (ja) * | 2008-03-10 | 2012-03-21 | 日本電気株式会社 | 検索システム、検索方法および検索プログラム |
JP4770866B2 (ja) * | 2008-04-14 | 2011-09-14 | 株式会社ニコン | 画像検索装置および画像検索プログラム |
JP5106240B2 (ja) | 2008-05-15 | 2012-12-26 | オリンパスイメージング株式会社 | 画像処理装置および画像処理サーバー |
US20100004995A1 (en) * | 2008-07-07 | 2010-01-07 | Google Inc. | Claiming Real Estate in Panoramic or 3D Mapping Environments for Advertising |
WO2011099192A1 (ja) * | 2010-02-15 | 2011-08-18 | 石井 美恵子 | アクセス制御システム、アクセス制御方法およびサーバ |
-
2010
- 2010-09-15 WO PCT/JP2010/065937 patent/WO2011099192A1/ja active Application Filing
- 2010-09-15 JP JP2011553710A patent/JP5211401B2/ja active Active
-
2013
- 2013-03-04 JP JP2013041636A patent/JP2013168157A/ja not_active Withdrawn
- 2013-06-09 JP JP2013121366A patent/JP5347210B2/ja active Active
- 2013-08-24 JP JP2013174028A patent/JP5527751B2/ja active Active
-
2014
- 2014-06-17 JP JP2014124026A patent/JP5665067B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2014-10-08 JP JP2014207079A patent/JP5975430B2/ja active Active
-
2016
- 2016-07-10 JP JP2016136473A patent/JP6089190B2/ja active Active
- 2016-12-24 JP JP2016250281A patent/JP6142406B2/ja active Active
-
2017
- 2017-04-18 JP JP2017081698A patent/JP6221028B2/ja active Active
- 2017-06-23 JP JP2017123111A patent/JP6186668B1/ja active Active
- 2017-07-15 JP JP2017138648A patent/JP6304640B2/ja active Active
- 2017-07-15 JP JP2017138651A patent/JP6206897B1/ja active Active
- 2017-09-05 JP JP2017169897A patent/JP6384977B2/ja active Active
-
2018
- 2018-03-01 JP JP2018036819A patent/JP6456005B2/ja active Active
- 2018-08-03 JP JP2018146718A patent/JP2018200709A/ja active Pending
- 2018-12-17 JP JP2018235274A patent/JP6474117B1/ja active Active
-
2019
- 2019-01-21 JP JP2019007412A patent/JP6485848B1/ja active Active
- 2019-02-13 JP JP2019023329A patent/JP6694221B2/ja active Active
-
2020
- 2020-04-09 JP JP2020070520A patent/JP7041835B2/ja active Active
-
2022
- 2022-02-22 JP JP2022025184A patent/JP7121880B2/ja active Active
- 2022-07-02 JP JP2022107411A patent/JP7523152B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1196101A (ja) * | 1997-09-22 | 1999-04-09 | Fujitsu Ltd | 情報サービスシステム、情報サービス参加管理装置、情報サービス提供装置、及び記録媒体 |
JPH11175628A (ja) * | 1997-12-15 | 1999-07-02 | Casio Comput Co Ltd | サイバースペースシステムおよびユーザ端末にサイバースペースを提供するプログラムを格納した記録媒体 |
JP2002082893A (ja) * | 2000-09-07 | 2002-03-22 | Hiroyuki Tarumi | チャット手段を有する端末装置、編集装置、チャットサーバ、および記録媒体 |
JP2002297618A (ja) * | 2001-01-24 | 2002-10-11 | Toshiba Corp | 人物情報検索方法 |
JP2003058482A (ja) * | 2001-08-14 | 2003-02-28 | Fujitsu Ltd | エリアチャットルーム提供方法,端末側エリアチャット処理方法,エリアチャットルーム提供処理プログラム記録媒体,エリアチャットルーム提供装置 |
JP2004312331A (ja) * | 2003-04-07 | 2004-11-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ピアツーピア通信接続制御方法,ピアツーピア通信接続制御装置,ピアツーピア通信接続制御プログラムおよびそのプログラムの記録媒体 |
JP2009259135A (ja) * | 2008-04-21 | 2009-11-05 | Tetsuo Kamei | ネットワーク型リアルタイムコミュニケーションシステム |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6485848B1 (ja) | コンピュータシステムおよびプログラム | |
JP2017059192A (ja) | マイナンバーを利用したマッチングシステムおよびマッチング方法 | |
JP7569543B2 (ja) | コンピュータシステム及びサービス提供方法 | |
Ozer | No Such Thing as" Free" Internet: Safeguarding Privacy and Free Speech in Municipal Wireless Systems | |
JP2024015737A (ja) | プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 | |
KR20130094458A (ko) | 스마트 졸업앨범 | |
Ozer | No Such Thing as | |
KR20150011047A (ko) | 다수의 단말기 간 정보교류시스템. | |
KR20150011048A (ko) | 다수의 단말기 간 정보교류시스템. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180924 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180924 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6456005 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S201 | Request for registration of exclusive licence |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |