JP2018118978A - 改善されたフィブロネクチンベースの結合分子およびそれらの使用 - Google Patents
改善されたフィブロネクチンベースの結合分子およびそれらの使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018118978A JP2018118978A JP2018037151A JP2018037151A JP2018118978A JP 2018118978 A JP2018118978 A JP 2018118978A JP 2018037151 A JP2018037151 A JP 2018037151A JP 2018037151 A JP2018037151 A JP 2018037151A JP 2018118978 A JP2018118978 A JP 2018118978A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- based binding
- binding molecule
- domain
- molecule
- target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000027455 binding Effects 0.000 title claims abstract description 482
- 108010067306 Fibronectins Proteins 0.000 title description 40
- 102000016359 Fibronectins Human genes 0.000 title description 40
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 title description 5
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims abstract description 64
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 77
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 claims description 68
- 108091006905 Human Serum Albumin Proteins 0.000 claims description 65
- 102000008100 Human Serum Albumin Human genes 0.000 claims description 65
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 57
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 47
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 47
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 claims description 42
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims description 30
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims description 30
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims description 29
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 claims description 27
- 101000851007 Homo sapiens Vascular endothelial growth factor receptor 2 Proteins 0.000 claims description 25
- 108010047041 Complementarity Determining Regions Proteins 0.000 claims description 24
- 102100033177 Vascular endothelial growth factor receptor 2 Human genes 0.000 claims description 22
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 claims description 20
- 102000016943 Muramidase Human genes 0.000 claims description 15
- 108010014251 Muramidase Proteins 0.000 claims description 15
- 108010062010 N-Acetylmuramoyl-L-alanine Amidase Proteins 0.000 claims description 15
- 229960000274 lysozyme Drugs 0.000 claims description 15
- 235000010335 lysozyme Nutrition 0.000 claims description 15
- 239000004325 lysozyme Substances 0.000 claims description 15
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 claims description 12
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims description 11
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 10
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims description 9
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims description 9
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims description 9
- 108091008874 T cell receptors Proteins 0.000 claims description 8
- 102000016266 T-Cell Antigen Receptors Human genes 0.000 claims description 8
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 8
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 claims description 7
- 102000002090 Fibronectin type III Human genes 0.000 claims description 5
- 108050009401 Fibronectin type III Proteins 0.000 claims description 5
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 claims description 4
- 125000000151 cysteine group Chemical group N[C@@H](CS)C(=O)* 0.000 claims description 3
- 238000002372 labelling Methods 0.000 claims description 2
- 230000009918 complex formation Effects 0.000 claims 1
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 abstract description 8
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 46
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 44
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 37
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 36
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 33
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 33
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 33
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 31
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 description 23
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 21
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 21
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 21
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 19
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 19
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 19
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 18
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 18
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 17
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 16
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 15
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 15
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 15
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 15
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 15
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 13
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 13
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 13
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 12
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 11
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 11
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 11
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 11
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 11
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 11
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 11
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 10
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 10
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 10
- -1 2-pyridyldithio Chemical group 0.000 description 9
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229920001612 Hydroxyethyl starch Polymers 0.000 description 9
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 9
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 9
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 9
- 229940050526 hydroxyethylstarch Drugs 0.000 description 9
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 9
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 9
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 9
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 9
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 8
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 description 8
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 8
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 7
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 7
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 7
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 7
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 7
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 6
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 6
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 6
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 6
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 6
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 6
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 6
- 229960002433 cysteine Drugs 0.000 description 6
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 6
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002254 cytotoxic agent Substances 0.000 description 6
- 231100000599 cytotoxic agent Toxicity 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 6
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 6
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 6
- 229930027917 kanamycin Natural products 0.000 description 6
- 229960000318 kanamycin Drugs 0.000 description 6
- SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N kanamycin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N 0.000 description 6
- 229930182823 kanamycin A Natural products 0.000 description 6
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 6
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- FPKVOQKZMBDBKP-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[(2,5-dioxopyrrol-1-yl)methyl]cyclohexanecarbonyl]oxy-2,5-dioxopyrrolidine-3-sulfonic acid Chemical compound O=C1C(S(=O)(=O)O)CC(=O)N1OC(=O)C1CCC(CN2C(C=CC2=O)=O)CC1 FPKVOQKZMBDBKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 5
- 241000282836 Camelus dromedarius Species 0.000 description 5
- 102000011632 Caseins Human genes 0.000 description 5
- 108010076119 Caseins Proteins 0.000 description 5
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 108010090804 Streptavidin Proteins 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 230000009824 affinity maturation Effects 0.000 description 5
- 230000033115 angiogenesis Effects 0.000 description 5
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 5
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 5
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 5
- 229940096384 chicken egg white lysozyme Drugs 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 description 5
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 description 5
- 102000055590 human KDR Human genes 0.000 description 5
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 5
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 5
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 5
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 210000005253 yeast cell Anatomy 0.000 description 5
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 4
- BJHCYTJNPVGSBZ-YXSASFKJSA-N 1-[4-[6-amino-5-[(Z)-methoxyiminomethyl]pyrimidin-4-yl]oxy-2-chlorophenyl]-3-ethylurea Chemical compound CCNC(=O)Nc1ccc(Oc2ncnc(N)c2\C=N/OC)cc1Cl BJHCYTJNPVGSBZ-YXSASFKJSA-N 0.000 description 4
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 4
- KIUMMUBSPKGMOY-UHFFFAOYSA-N 3,3'-Dithiobis(6-nitrobenzoic acid) Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)C(C(=O)O)=CC(SSC=2C=C(C(=CC=2)[N+]([O-])=O)C(O)=O)=C1 KIUMMUBSPKGMOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VXPSQDAMFATNNG-UHFFFAOYSA-N 3-[2-(2,5-dioxopyrrol-3-yl)phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1NC(=O)C(C=2C(=CC=CC=2)C=2C(NC(=O)C=2)=O)=C1 VXPSQDAMFATNNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N Doxorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N 0.000 description 4
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 4
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 4
- XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N L-Cysteine Chemical compound SC[C@H](N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N 0.000 description 4
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010053099 Vascular Endothelial Growth Factor Receptor-2 Proteins 0.000 description 4
- 102000016549 Vascular Endothelial Growth Factor Receptor-2 Human genes 0.000 description 4
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 4
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 4
- RJURFGZVJUQBHK-UHFFFAOYSA-N actinomycin D Natural products CC1OC(=O)C(C(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C(=O)C2CCCN2C(=O)C(C(C)C)NC(=O)C1NC(=O)C1=C(N)C(=O)C(C)=C2OC(C(C)=CC=C3C(=O)NC4C(=O)NC(C(N5CCCC5C(=O)N(C)CC(=O)N(C)C(C(C)C)C(=O)OC4C)=O)C(C)C)=C3N=C21 RJURFGZVJUQBHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 4
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 4
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 230000001268 conjugating effect Effects 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 4
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 4
- 238000001943 fluorescence-activated cell sorting Methods 0.000 description 4
- 239000007951 isotonicity adjuster Substances 0.000 description 4
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 4
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 4
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 4
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 4
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 4
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 4
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- AQHHHDLHHXJYJD-UHFFFAOYSA-N propranolol Chemical compound C1=CC=C2C(OCC(O)CNC(C)C)=CC=CC2=C1 AQHHHDLHHXJYJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940051022 radioimmunoconjugate Drugs 0.000 description 4
- 238000011160 research Methods 0.000 description 4
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 4
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 4
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 4
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 4
- JWDFQMWEFLOOED-UHFFFAOYSA-N (2,5-dioxopyrrolidin-1-yl) 3-(pyridin-2-yldisulfanyl)propanoate Chemical compound O=C1CCC(=O)N1OC(=O)CCSSC1=CC=CC=N1 JWDFQMWEFLOOED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 7-Cyan-hept-2t-en-4,6-diinsaeure Natural products C1=2C(O)=C3C(=O)C=4C(OC)=CC=CC=4C(=O)C3=C(O)C=2CC(O)(C(C)=O)CC1OC1CC(N)C(O)C(C)O1 STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101710167800 Capsid assembly scaffolding protein Proteins 0.000 description 3
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 3
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 3
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 3
- 108010092160 Dactinomycin Proteins 0.000 description 3
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 3
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 3
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 3
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 3
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 3
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 3
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N Mytomycin Chemical compound C1N2C(C(C(C)=C(N)C3=O)=O)=C3[C@@H](COC(N)=O)[C@@]2(OC)[C@@H]2[C@H]1N2 NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N 0.000 description 3
- 108091007491 NSP3 Papain-like protease domains Proteins 0.000 description 3
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 3
- 101710130420 Probable capsid assembly scaffolding protein Proteins 0.000 description 3
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 description 3
- 101710204410 Scaffold protein Proteins 0.000 description 3
- 108010003723 Single-Domain Antibodies Proteins 0.000 description 3
- PZBFGYYEXUXCOF-UHFFFAOYSA-N TCEP Chemical compound OC(=O)CCP(CCC(O)=O)CCC(O)=O PZBFGYYEXUXCOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 3
- 108700019146 Transgenes Proteins 0.000 description 3
- 206010052779 Transplant rejections Diseases 0.000 description 3
- 102000005789 Vascular Endothelial Growth Factors Human genes 0.000 description 3
- 108010019530 Vascular Endothelial Growth Factors Proteins 0.000 description 3
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000008499 blood brain barrier function Effects 0.000 description 3
- 210000001218 blood-brain barrier Anatomy 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 238000012219 cassette mutagenesis Methods 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 3
- DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L cisplatin Chemical compound N[Pt](N)(Cl)Cl DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 239000000287 crude extract Substances 0.000 description 3
- STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N daunorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(C)=O)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N 0.000 description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 3
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 3
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 3
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 3
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 3
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 3
- 230000036541 health Effects 0.000 description 3
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 3
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 3
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 3
- 239000012139 lysis buffer Substances 0.000 description 3
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 3
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 3
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 3
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 3
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 230000006320 pegylation Effects 0.000 description 3
- 229940056360 penicillin g Drugs 0.000 description 3
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 3
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 3
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 3
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 3
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 3
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 3
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 3
- 210000001236 prokaryotic cell Anatomy 0.000 description 3
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 3
- 238000003127 radioimmunoassay Methods 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 3
- 238000007423 screening assay Methods 0.000 description 3
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 3
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 3
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- 229940126585 therapeutic drug Drugs 0.000 description 3
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- FLCQLSRLQIPNLM-UHFFFAOYSA-N (2,5-dioxopyrrolidin-1-yl) 2-acetylsulfanylacetate Chemical compound CC(=O)SCC(=O)ON1C(=O)CCC1=O FLCQLSRLQIPNLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAKHMKGGTNLKSZ-INIZCTEOSA-N (S)-colchicine Chemical compound C1([C@@H](NC(C)=O)CC2)=CC(=O)C(OC)=CC=C1C1=C2C=C(OC)C(OC)=C1OC IAKHMKGGTNLKSZ-INIZCTEOSA-N 0.000 description 2
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Chemical compound CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UAIUNKRWKOVEES-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetramethylbenzidine Chemical compound CC1=C(N)C(C)=CC(C=2C=C(C)C(N)=C(C)C=2)=C1 UAIUNKRWKOVEES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 206010005003 Bladder cancer Diseases 0.000 description 2
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 2
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 239000004322 Butylated hydroxytoluene Substances 0.000 description 2
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000005600 Cathepsins Human genes 0.000 description 2
- 108010084457 Cathepsins Proteins 0.000 description 2
- 108091035707 Consensus sequence Proteins 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 2
- 206010012689 Diabetic retinopathy Diseases 0.000 description 2
- 238000012286 ELISA Assay Methods 0.000 description 2
- 208000010412 Glaucoma Diseases 0.000 description 2
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000004269 Granulocyte Colony-Stimulating Factor Human genes 0.000 description 2
- 108010017080 Granulocyte Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 2
- 108010017213 Granulocyte-Macrophage Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 2
- 102100039620 Granulocyte-macrophage colony-stimulating factor Human genes 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 101001027128 Homo sapiens Fibronectin Proteins 0.000 description 2
- 101000611183 Homo sapiens Tumor necrosis factor Proteins 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 description 2
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 description 2
- 102000000589 Interleukin-1 Human genes 0.000 description 2
- 108010002352 Interleukin-1 Proteins 0.000 description 2
- 102000000588 Interleukin-2 Human genes 0.000 description 2
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 2
- 102000004889 Interleukin-6 Human genes 0.000 description 2
- 108090001005 Interleukin-6 Proteins 0.000 description 2
- 208000008839 Kidney Neoplasms Diseases 0.000 description 2
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 2
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 2
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 2
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 2
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 2
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- GQYIWUVLTXOXAJ-UHFFFAOYSA-N Lomustine Chemical compound ClCCN(N=O)C(=O)NC1CCCCC1 GQYIWUVLTXOXAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 description 2
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 2
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 2
- 206010061902 Pancreatic neoplasm Diseases 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000002151 Pleural effusion Diseases 0.000 description 2
- ZTHYODDOHIVTJV-UHFFFAOYSA-N Propyl gallate Chemical compound CCCOC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 ZTHYODDOHIVTJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010060862 Prostate cancer Diseases 0.000 description 2
- 208000000236 Prostatic Neoplasms Diseases 0.000 description 2
- 206010038389 Renal cancer Diseases 0.000 description 2
- 208000017442 Retinal disease Diseases 0.000 description 2
- 206010038923 Retinopathy Diseases 0.000 description 2
- 208000000453 Skin Neoplasms Diseases 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010043189 Telangiectasia Diseases 0.000 description 2
- 208000024770 Thyroid neoplasm Diseases 0.000 description 2
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100040247 Tumor necrosis factor Human genes 0.000 description 2
- VGQOVCHZGQWAOI-UHFFFAOYSA-N UNPD55612 Natural products N1C(O)C2CC(C=CC(N)=O)=CN2C(=O)C2=CC=C(C)C(O)=C12 VGQOVCHZGQWAOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000007097 Urinary Bladder Neoplasms Diseases 0.000 description 2
- 108091008605 VEGF receptors Proteins 0.000 description 2
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JXLYSJRDGCGARV-WWYNWVTFSA-N Vinblastine Natural products O=C(O[C@H]1[C@](O)(C(=O)OC)[C@@H]2N(C)c3c(cc(c(OC)c3)[C@]3(C(=O)OC)c4[nH]c5c(c4CCN4C[C@](O)(CC)C[C@H](C3)C4)cccc5)[C@@]32[C@H]2[C@@]1(CC)C=CCN2CC3)C JXLYSJRDGCGARV-WWYNWVTFSA-N 0.000 description 2
- 239000003070 absorption delaying agent Substances 0.000 description 2
- RJURFGZVJUQBHK-IIXSONLDSA-N actinomycin D Chemical compound C[C@H]1OC(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C(=O)[C@@H]2CCCN2C(=O)[C@@H](C(C)C)NC(=O)[C@H]1NC(=O)C1=C(N)C(=O)C(C)=C2OC(C(C)=CC=C3C(=O)N[C@@H]4C(=O)N[C@@H](C(N5CCC[C@H]5C(=O)N(C)CC(=O)N(C)[C@@H](C(C)C)C(=O)O[C@@H]4C)=O)C(C)C)=C3N=C21 RJURFGZVJUQBHK-IIXSONLDSA-N 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- VGQOVCHZGQWAOI-HYUHUPJXSA-N anthramycin Chemical compound N1[C@@H](O)[C@@H]2CC(\C=C\C(N)=O)=CN2C(=O)C2=CC=C(C)C(O)=C12 VGQOVCHZGQWAOI-HYUHUPJXSA-N 0.000 description 2
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 2
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 2
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 2
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 2
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 2
- OWMVSZAMULFTJU-UHFFFAOYSA-N bis-tris Chemical compound OCCN(CCO)C(CO)(CO)CO OWMVSZAMULFTJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010354 butylated hydroxytoluene Nutrition 0.000 description 2
- 229940095259 butylated hydroxytoluene Drugs 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 2
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 229910052729 chemical element Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 2
- OSASVXMJTNOKOY-UHFFFAOYSA-N chlorobutanol Chemical compound CC(C)(O)C(Cl)(Cl)Cl OSASVXMJTNOKOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 239000008139 complexing agent Substances 0.000 description 2
- 238000005094 computer simulation Methods 0.000 description 2
- 238000013270 controlled release Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 2
- 229960000640 dactinomycin Drugs 0.000 description 2
- 229960000975 daunorubicin Drugs 0.000 description 2
- 238000001212 derivatisation Methods 0.000 description 2
- UGMCXQCYOVCMTB-UHFFFAOYSA-K dihydroxy(stearato)aluminium Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)O[Al](O)O UGMCXQCYOVCMTB-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 229960004679 doxorubicin Drugs 0.000 description 2
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- OVBPIULPVIDEAO-LBPRGKRZSA-N folic acid Chemical compound C=1N=C2NC(N)=NC(=O)C2=NC=1CNC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 OVBPIULPVIDEAO-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 2
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 2
- 238000001502 gel electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 2
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 2
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 2
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 2
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 2
- 201000011066 hemangioma Diseases 0.000 description 2
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 2
- 239000002596 immunotoxin Substances 0.000 description 2
- 238000012750 in vivo screening Methods 0.000 description 2
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 2
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000007972 injectable composition Substances 0.000 description 2
- 229940100601 interleukin-6 Drugs 0.000 description 2
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 2
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 2
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 201000010982 kidney cancer Diseases 0.000 description 2
- 208000017169 kidney disease Diseases 0.000 description 2
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 2
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 description 2
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 208000002780 macular degeneration Diseases 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 208000015486 malignant pancreatic neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 2
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 2
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 description 2
- GLVAUDGFNGKCSF-UHFFFAOYSA-N mercaptopurine Chemical compound S=C1NC=NC2=C1NC=N2 GLVAUDGFNGKCSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 2
- CFCUWKMKBJTWLW-BKHRDMLASA-N mithramycin Chemical compound O([C@@H]1C[C@@H](O[C@H](C)[C@H]1O)OC=1C=C2C=C3C[C@H]([C@@H](C(=O)C3=C(O)C2=C(O)C=1C)O[C@@H]1O[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]2O[C@H](C)[C@H](O)[C@H](O[C@@H]3O[C@H](C)[C@@H](O)[C@@](C)(O)C3)C2)C1)[C@H](OC)C(=O)[C@@H](O)[C@@H](C)O)[C@H]1C[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](C)O1 CFCUWKMKBJTWLW-BKHRDMLASA-N 0.000 description 2
- 229960004857 mitomycin Drugs 0.000 description 2
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 2
- 201000003142 neovascular glaucoma Diseases 0.000 description 2
- 201000009925 nephrosclerosis Diseases 0.000 description 2
- 210000000287 oocyte Anatomy 0.000 description 2
- 208000008443 pancreatic carcinoma Diseases 0.000 description 2
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 2
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960003171 plicamycin Drugs 0.000 description 2
- 210000002729 polyribosome Anatomy 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 229960004919 procaine Drugs 0.000 description 2
- MFDFERRIHVXMIY-UHFFFAOYSA-N procaine Chemical compound CCN(CC)CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MFDFERRIHVXMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960003712 propranolol Drugs 0.000 description 2
- 238000002818 protein evolution Methods 0.000 description 2
- 238000010188 recombinant method Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 2
- 238000002741 site-directed mutagenesis Methods 0.000 description 2
- 201000000849 skin cancer Diseases 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 2
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 2
- 208000009056 telangiectasis Diseases 0.000 description 2
- 230000004797 therapeutic response Effects 0.000 description 2
- 201000002510 thyroid cancer Diseases 0.000 description 2
- WYWHKKSPHMUBEB-UHFFFAOYSA-N tioguanine Chemical compound N1C(N)=NC(=S)C2=C1N=CN2 WYWHKKSPHMUBEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 2
- 230000005030 transcription termination Effects 0.000 description 2
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 2
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 2
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 2
- 241001515965 unidentified phage Species 0.000 description 2
- 201000005112 urinary bladder cancer Diseases 0.000 description 2
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 2
- 210000005166 vasculature Anatomy 0.000 description 2
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 2
- 229960003048 vinblastine Drugs 0.000 description 2
- JXLYSJRDGCGARV-XQKSVPLYSA-N vincaleukoblastine Chemical compound C([C@@H](C[C@]1(C(=O)OC)C=2C(=CC3=C([C@]45[C@H]([C@@]([C@H](OC(C)=O)[C@]6(CC)C=CCN([C@H]56)CC4)(O)C(=O)OC)N3C)C=2)OC)C[C@@](C2)(O)CC)N2CCC2=C1NC1=CC=CC=C21 JXLYSJRDGCGARV-XQKSVPLYSA-N 0.000 description 2
- OGWKCGZFUXNPDA-UHFFFAOYSA-N vincristine Natural products C1C(CC)(O)CC(CC2(C(=O)OC)C=3C(=CC4=C(C56C(C(C(OC(C)=O)C7(CC)C=CCN(C67)CC5)(O)C(=O)OC)N4C=O)C=3)OC)CN1CCC1=C2NC2=CC=CC=C12 OGWKCGZFUXNPDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OGWKCGZFUXNPDA-XQKSVPLYSA-N vincristine Chemical compound C([N@]1C[C@@H](C[C@]2(C(=O)OC)C=3C(=CC4=C([C@]56[C@H]([C@@]([C@H](OC(C)=O)[C@]7(CC)C=CCN([C@H]67)CC5)(O)C(=O)OC)N4C=O)C=3)OC)C[C@@](C1)(O)CC)CC1=C2NC2=CC=CC=C12 OGWKCGZFUXNPDA-XQKSVPLYSA-N 0.000 description 2
- 229960004528 vincristine Drugs 0.000 description 2
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 2
- QIJRTFXNRTXDIP-UHFFFAOYSA-N (1-carboxy-2-sulfanylethyl)azanium;chloride;hydrate Chemical compound O.Cl.SCC(N)C(O)=O QIJRTFXNRTXDIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDKXTQMXEQVLRF-ZHACJKMWSA-N (E)-dacarbazine Chemical compound CN(C)\N=N\c1[nH]cnc1C(N)=O FDKXTQMXEQVLRF-ZHACJKMWSA-N 0.000 description 1
- GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N (R)-alpha-Tocopherol Natural products OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N 0.000 description 1
- SGVWDRVQIYUSRA-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[2-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)ethyldisulfanyl]ethyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1CCSSCCN1C(=O)C=CC1=O SGVWDRVQIYUSRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-HVTJNCQCSA-N 10043-66-0 Chemical compound [131I][131I] PNDPGZBMCMUPRI-HVTJNCQCSA-N 0.000 description 1
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOJUJUVQIVIZAV-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4,6-dichloropyrimidine-5-carbaldehyde Chemical group NC1=NC(Cl)=C(C=O)C(Cl)=N1 GOJUJUVQIVIZAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyliminomethylidene-ethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN=C=NCCCN(C)C FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMUAKWNHKQBPGJ-UHFFFAOYSA-N 3-(pyridin-2-yldisulfanyl)-n-[4-[3-(pyridin-2-yldisulfanyl)propanoylamino]butyl]propanamide Chemical compound C=1C=CC=NC=1SSCCC(=O)NCCCCNC(=O)CCSSC1=CC=CC=N1 JMUAKWNHKQBPGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSJPPGNTCRNQQC-UWTATZPHSA-N 3-phospho-D-glyceric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)COP(O)(O)=O OSJPPGNTCRNQQC-UWTATZPHSA-N 0.000 description 1
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 1
- 206010000234 Abortion spontaneous Diseases 0.000 description 1
- 108010066676 Abrin Proteins 0.000 description 1
- 241001504639 Alcedo atthis Species 0.000 description 1
- 102000007698 Alcohol dehydrogenase Human genes 0.000 description 1
- 108010021809 Alcohol dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- APKFDSVGJQXUKY-KKGHZKTASA-N Amphotericin-B Natural products O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1C=CC=CC=CC=CC=CC=CC=C[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 APKFDSVGJQXUKY-KKGHZKTASA-N 0.000 description 1
- 206010003445 Ascites Diseases 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 description 1
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical compound C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 description 1
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 1
- 102000000119 Beta-lactoglobulin Human genes 0.000 description 1
- 108010006654 Bleomycin Proteins 0.000 description 1
- 102000004506 Blood Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010017384 Blood Proteins Proteins 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 241000701822 Bovine papillomavirus Species 0.000 description 1
- 208000003174 Brain Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- COVZYZSDYWQREU-UHFFFAOYSA-N Busulfan Chemical compound CS(=O)(=O)OCCCCOS(C)(=O)=O COVZYZSDYWQREU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282832 Camelidae Species 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- DLGOEMSEDOSKAD-UHFFFAOYSA-N Carmustine Chemical compound ClCCNC(=O)N(N=O)CCCl DLGOEMSEDOSKAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010078791 Carrier Proteins Proteins 0.000 description 1
- 241000251730 Chondrichthyes Species 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 1
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 241000699802 Cricetulus griseus Species 0.000 description 1
- 241000938605 Crocodylia Species 0.000 description 1
- CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N Cyclophosphamide Chemical compound ClCCN(CCCl)P1(=O)NCCCO1 CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHDGCWIWMRVCDJ-CCXZUQQUSA-N Cytarabine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-CCXZUQQUSA-N 0.000 description 1
- 241000701022 Cytomegalovirus Species 0.000 description 1
- SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N D-mannomethylose Natural products CC1OC(O)C(O)C(O)C1O SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 1
- 230000006820 DNA synthesis Effects 0.000 description 1
- 102000016928 DNA-directed DNA polymerase Human genes 0.000 description 1
- 108010014303 DNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 1
- WEAHRLBPCANXCN-UHFFFAOYSA-N Daunomycin Natural products CCC1(O)CC(OC2CC(N)C(O)C(C)O2)c3cc4C(=O)c5c(OC)cccc5C(=O)c4c(O)c3C1 WEAHRLBPCANXCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000016192 Demyelinating disease Diseases 0.000 description 1
- 201000004624 Dermatitis Diseases 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 208000007342 Diabetic Nephropathies Diseases 0.000 description 1
- 102000016607 Diphtheria Toxin Human genes 0.000 description 1
- 108010053187 Diphtheria Toxin Proteins 0.000 description 1
- LVGKNOAMLMIIKO-UHFFFAOYSA-N Elaidinsaeure-aethylester Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(=O)OCC LVGKNOAMLMIIKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBYXEBXZARTUSS-QLWBXOBMSA-N Emetamine Natural products O(C)c1c(OC)cc2c(c(C[C@@H]3[C@H](CC)CN4[C@H](c5c(cc(OC)c(OC)c5)CC4)C3)ncc2)c1 MBYXEBXZARTUSS-QLWBXOBMSA-N 0.000 description 1
- 206010014733 Endometrial cancer Diseases 0.000 description 1
- 206010014759 Endometrial neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 201000009273 Endometriosis Diseases 0.000 description 1
- YQYJSBFKSSDGFO-UHFFFAOYSA-N Epihygromycin Natural products OC1C(O)C(C(=O)C)OC1OC(C(=C1)O)=CC=C1C=C(C)C(=O)NC1C(O)C(O)C2OCOC2C1O YQYJSBFKSSDGFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010087819 Fc receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000009109 Fc receptors Human genes 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 206010016654 Fibrosis Diseases 0.000 description 1
- 238000012413 Fluorescence activated cell sorting analysis Methods 0.000 description 1
- GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N Fluorouracil Chemical compound FC1=CNC(=O)NC1=O GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010017076 Fracture Diseases 0.000 description 1
- PNNNRSAQSRJVSB-SLPGGIOYSA-N Fucose Natural products C[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)C=O PNNNRSAQSRJVSB-SLPGGIOYSA-N 0.000 description 1
- 102000006471 Fucosyltransferases Human genes 0.000 description 1
- 108010019236 Fucosyltransferases Proteins 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 108700028146 Genetic Enhancer Elements Proteins 0.000 description 1
- 206010018364 Glomerulonephritis Diseases 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 206010018498 Goitre Diseases 0.000 description 1
- 108010026389 Gramicidin Proteins 0.000 description 1
- 206010018691 Granuloma Diseases 0.000 description 1
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 1
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 1
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 1
- 208000032759 Hemolytic-Uremic Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 208000031220 Hemophilia Diseases 0.000 description 1
- 208000009292 Hemophilia A Diseases 0.000 description 1
- 229920000209 Hexadimethrine bromide Polymers 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- 102100026120 IgG receptor FcRn large subunit p51 Human genes 0.000 description 1
- 101710177940 IgG receptor FcRn large subunit p51 Proteins 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 108700005091 Immunoglobulin Genes Proteins 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 208000022559 Inflammatory bowel disease Diseases 0.000 description 1
- 108010074328 Interferon-gamma Proteins 0.000 description 1
- 102000008070 Interferon-gamma Human genes 0.000 description 1
- 108010063738 Interleukins Proteins 0.000 description 1
- 102000015696 Interleukins Human genes 0.000 description 1
- 206010065630 Iris neovascularisation Diseases 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N L-Proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- 239000011786 L-ascorbyl-6-palmitate Substances 0.000 description 1
- QAQJMLQRFWZOBN-LAUBAEHRSA-N L-ascorbyl-6-palmitate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O QAQJMLQRFWZOBN-LAUBAEHRSA-N 0.000 description 1
- SHZGCJCMOBCMKK-DHVFOXMCSA-N L-fucopyranose Chemical compound C[C@@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O SHZGCJCMOBCMKK-DHVFOXMCSA-N 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N L-methotrexate Chemical compound C=1N=C2N=C(N)N=C(N)C2=NC=1CN(C)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- 108010060630 Lactoglobulins Proteins 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNJVILVZKWQKPM-UHFFFAOYSA-N Lidocaine Chemical compound CCN(CC)CC(=O)NC1=C(C)C=CC=C1C NNJVILVZKWQKPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000829100 Macaca mulatta polyomavirus 1 Species 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 229930126263 Maytansine Natural products 0.000 description 1
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 description 1
- VFKZTMPDYBFSTM-KVTDHHQDSA-N Mitobronitol Chemical compound BrC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CBr VFKZTMPDYBFSTM-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 229930192392 Mitomycin Natural products 0.000 description 1
- 101710135898 Myc proto-oncogene protein Proteins 0.000 description 1
- 102100038895 Myc proto-oncogene protein Human genes 0.000 description 1
- OVBPIULPVIDEAO-UHFFFAOYSA-N N-Pteroyl-L-glutaminsaeure Natural products C=1N=C2NC(N)=NC(=O)C2=NC=1CNC1=CC=C(C(=O)NC(CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 OVBPIULPVIDEAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N N-methylglucamine Chemical compound CNC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N 0.000 description 1
- 229930193140 Neomycin Natural products 0.000 description 1
- 206010029113 Neovascularisation Diseases 0.000 description 1
- 201000004404 Neurofibroma Diseases 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000015914 Non-Hodgkin lymphomas Diseases 0.000 description 1
- 206010033128 Ovarian cancer Diseases 0.000 description 1
- 206010061535 Ovarian neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 229930012538 Paclitaxel Natural products 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 208000005228 Pericardial Effusion Diseases 0.000 description 1
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 description 1
- 241000235648 Pichia Species 0.000 description 1
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 1
- 229920002732 Polyanhydride Polymers 0.000 description 1
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 1
- 229920001710 Polyorthoester Polymers 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 1
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 1
- 101000762949 Pseudomonas aeruginosa (strain ATCC 15692 / DSM 22644 / CIP 104116 / JCM 14847 / LMG 12228 / 1C / PRS 101 / PAO1) Exotoxin A Proteins 0.000 description 1
- 108020005067 RNA Splice Sites Proteins 0.000 description 1
- 230000006819 RNA synthesis Effects 0.000 description 1
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 1
- 206010038934 Retinopathy proliferative Diseases 0.000 description 1
- 108010039491 Ricin Proteins 0.000 description 1
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 1
- AUVVAXYIELKVAI-UHFFFAOYSA-N SJ000285215 Natural products N1CCC2=CC(OC)=C(OC)C=C2C1CC1CC2C3=CC(OC)=C(OC)C=C3CCN2CC1CC AUVVAXYIELKVAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000235070 Saccharomyces Species 0.000 description 1
- 241000607142 Salmonella Species 0.000 description 1
- 206010039710 Scleroderma Diseases 0.000 description 1
- 241000607720 Serratia Species 0.000 description 1
- 108010034546 Serratia marcescens nuclease Proteins 0.000 description 1
- 208000021386 Sjogren Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 208000000277 Splenic Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 208000005718 Stomach Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- ZSJLQEPLLKMAKR-UHFFFAOYSA-N Streptozotocin Natural products O=NN(C)C(=O)NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O ZSJLQEPLLKMAKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000024313 Testicular Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 206010057644 Testis cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000004098 Tetracycline Substances 0.000 description 1
- 208000034841 Thrombotic Microangiopathies Diseases 0.000 description 1
- 208000000728 Thymus Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 101710150448 Transcriptional regulator Myc Proteins 0.000 description 1
- 102000004338 Transferrin Human genes 0.000 description 1
- 108090000901 Transferrin Proteins 0.000 description 1
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 1
- 206010067584 Type 1 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- GBOGMAARMMDZGR-UHFFFAOYSA-N UNPD149280 Natural products N1C(=O)C23OC(=O)C=CC(O)CCCC(C)CC=CC3C(O)C(=C)C(C)C2C1CC1=CC=CC=C1 GBOGMAARMMDZGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010046431 Urethral cancer Diseases 0.000 description 1
- 206010046458 Urethral neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 208000002495 Uterine Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 102000009524 Vascular Endothelial Growth Factor A Human genes 0.000 description 1
- 108010073929 Vascular Endothelial Growth Factor A Proteins 0.000 description 1
- 102000009520 Vascular Endothelial Growth Factor C Human genes 0.000 description 1
- 108010073923 Vascular Endothelial Growth Factor C Proteins 0.000 description 1
- 102000009519 Vascular Endothelial Growth Factor D Human genes 0.000 description 1
- 108010073919 Vascular Endothelial Growth Factor D Proteins 0.000 description 1
- 241000251539 Vertebrata <Metazoa> Species 0.000 description 1
- 208000013058 Weber syndrome Diseases 0.000 description 1
- 206010052428 Wound Diseases 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-OUBTZVSYSA-N Yttrium-90 Chemical compound [90Y] VWQVUPCCIRVNHF-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 1
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPQOADBMXVRBNX-UHFFFAOYSA-N ac1ldcw0 Chemical compound Cl.C1CN(C)CCN1C1=C(F)C=C2C(=O)C(C(O)=O)=CN3CCSC1=C32 LPQOADBMXVRBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 229930183665 actinomycin Natural products 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 206010064930 age-related macular degeneration Diseases 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 1
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013566 allergen Substances 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- 229940087168 alpha tocopherol Drugs 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000012870 ammonium sulfate precipitation Methods 0.000 description 1
- APKFDSVGJQXUKY-INPOYWNPSA-N amphotericin B Chemical compound O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 APKFDSVGJQXUKY-INPOYWNPSA-N 0.000 description 1
- 229960003942 amphotericin b Drugs 0.000 description 1
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 1
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000001195 anabolic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 229940045799 anthracyclines and related substance Drugs 0.000 description 1
- 230000001745 anti-biotin effect Effects 0.000 description 1
- 230000003302 anti-idiotype Effects 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 1
- 230000000340 anti-metabolite Effects 0.000 description 1
- 229940100197 antimetabolite Drugs 0.000 description 1
- 239000002256 antimetabolite Substances 0.000 description 1
- 239000003080 antimitotic agent Substances 0.000 description 1
- 239000012062 aqueous buffer Substances 0.000 description 1
- 239000008365 aqueous carrier Substances 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 159000000032 aromatic acids Chemical class 0.000 description 1
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010385 ascorbyl palmitate Nutrition 0.000 description 1
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 1
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 1
- 239000012131 assay buffer Substances 0.000 description 1
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 1
- 108010044540 auristatin Proteins 0.000 description 1
- 238000000376 autoradiography Methods 0.000 description 1
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- JUHORIMYRDESRB-UHFFFAOYSA-N benzathine Chemical compound C=1C=CC=CC=1CNCCNCC1=CC=CC=C1 JUHORIMYRDESRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 108091008324 binding proteins Proteins 0.000 description 1
- 229920000249 biocompatible polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000008512 biological response Effects 0.000 description 1
- 150000001615 biotins Chemical class 0.000 description 1
- 229960001561 bleomycin Drugs 0.000 description 1
- OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O bleomycin A2 Chemical compound N([C@H](C(=O)N[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](C)C(=O)N[C@@H]([C@H](O)C)C(=O)NCCC=1SC=C(N=1)C=1SC=C(N=1)C(=O)NCCC[S+](C)C)[C@@H](O[C@H]1[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CO)O1)O[C@@H]1[C@H]([C@@H](OC(N)=O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)C=1N=CNC=1)C(=O)C1=NC([C@H](CC(N)=O)NC[C@H](N)C(N)=O)=NC(N)=C1C OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- RSIHSRDYCUFFLA-DYKIIFRCSA-N boldenone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 RSIHSRDYCUFFLA-DYKIIFRCSA-N 0.000 description 1
- 201000007293 brain stem infarction Diseases 0.000 description 1
- 239000007975 buffered saline Substances 0.000 description 1
- 229960002092 busulfan Drugs 0.000 description 1
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019282 butylated hydroxyanisole Nutrition 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- HXCHCVDVKSCDHU-LULTVBGHSA-N calicheamicin Chemical compound C1[C@H](OC)[C@@H](NCC)CO[C@H]1O[C@H]1[C@H](O[C@@H]2C\3=C(NC(=O)OC)C(=O)C[C@](C/3=C/CSSSC)(O)C#C\C=C/C#C2)O[C@H](C)[C@@H](NO[C@@H]2O[C@H](C)[C@@H](SC(=O)C=3C(=C(OC)C(O[C@H]4[C@@H]([C@H](OC)[C@@H](O)[C@H](C)O4)O)=C(I)C=3C)OC)[C@@H](O)C2)[C@@H]1O HXCHCVDVKSCDHU-LULTVBGHSA-N 0.000 description 1
- 229930195731 calicheamicin Natural products 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical group 0.000 description 1
- 229960005243 carmustine Drugs 0.000 description 1
- 201000007988 cartilage cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000003915 cell function Effects 0.000 description 1
- 230000012292 cell migration Effects 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- NDAYQJDHGXTBJL-MWWSRJDJSA-N chembl557217 Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3C4=CC=CC=C4NC=3)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3C4=CC=CC=C4NC=3)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3C4=CC=CC=C4NC=3)NC(=O)[C@@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](NC(=O)CNC(=O)[C@@H](NC=O)C(C)C)CC(C)C)C(=O)NCCO)=CNC2=C1 NDAYQJDHGXTBJL-MWWSRJDJSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229940044683 chemotherapy drug Drugs 0.000 description 1
- 229960004630 chlorambucil Drugs 0.000 description 1
- JCKYGMPEJWAADB-UHFFFAOYSA-N chlorambucil Chemical compound OC(=O)CCCC1=CC=C(N(CCCl)CCCl)C=C1 JCKYGMPEJWAADB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004926 chlorobutanol Drugs 0.000 description 1
- VDANGULDQQJODZ-UHFFFAOYSA-N chloroprocaine Chemical compound CCN(CC)CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1Cl VDANGULDQQJODZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002023 chloroprocaine Drugs 0.000 description 1
- OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N choline Chemical compound C[N+](C)(C)CCO OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001231 choline Drugs 0.000 description 1
- 239000013611 chromosomal DNA Substances 0.000 description 1
- 208000023819 chronic asthma Diseases 0.000 description 1
- 208000037976 chronic inflammation Diseases 0.000 description 1
- 230000006020 chronic inflammation Effects 0.000 description 1
- 208000019425 cirrhosis of liver Diseases 0.000 description 1
- 229960004316 cisplatin Drugs 0.000 description 1
- 239000013599 cloning vector Substances 0.000 description 1
- 238000011260 co-administration Methods 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 229960001338 colchicine Drugs 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000009137 competitive binding Effects 0.000 description 1
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 1
- 230000000536 complexating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000013068 control sample Substances 0.000 description 1
- 239000000599 controlled substance Substances 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 208000021921 corneal disease Diseases 0.000 description 1
- NZNMSOFKMUBTKW-UHFFFAOYSA-N cyclohexanecarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCCC1 NZNMSOFKMUBTKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004397 cyclophosphamide Drugs 0.000 description 1
- 229960001305 cysteine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- 229960000684 cytarabine Drugs 0.000 description 1
- GBOGMAARMMDZGR-TYHYBEHESA-N cytochalasin B Chemical compound C([C@H]1[C@@H]2[C@@H](C([C@@H](O)[C@@H]3/C=C/C[C@H](C)CCC[C@@H](O)/C=C/C(=O)O[C@@]23C(=O)N1)=C)C)C1=CC=CC=C1 GBOGMAARMMDZGR-TYHYBEHESA-N 0.000 description 1
- GBOGMAARMMDZGR-JREHFAHYSA-N cytochalasin B Natural products C[C@H]1CCC[C@@H](O)C=CC(=O)O[C@@]23[C@H](C=CC1)[C@H](O)C(=C)[C@@H](C)[C@@H]2[C@H](Cc4ccccc4)NC3=O GBOGMAARMMDZGR-JREHFAHYSA-N 0.000 description 1
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- RSIHSRDYCUFFLA-UHFFFAOYSA-N dehydrotestosterone Natural products O=C1C=CC2(C)C3CCC(C)(C(CC4)O)C4C3CCC2=C1 RSIHSRDYCUFFLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 208000033679 diabetic kidney disease Diseases 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043237 diethanolamine Drugs 0.000 description 1
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002019 disulfides Chemical class 0.000 description 1
- VQNATVDKACXKTF-XELLLNAOSA-N duocarmycin Chemical compound COC1=C(OC)C(OC)=C2NC(C(=O)N3C4=CC(=O)C5=C([C@@]64C[C@@H]6C3)C=C(N5)C(=O)OC)=CC2=C1 VQNATVDKACXKTF-XELLLNAOSA-N 0.000 description 1
- 229930184221 duocarmycin Natural products 0.000 description 1
- 229960005501 duocarmycin Drugs 0.000 description 1
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012149 elution buffer Substances 0.000 description 1
- 210000001671 embryonic stem cell Anatomy 0.000 description 1
- AUVVAXYIELKVAI-CKBKHPSWSA-N emetine Chemical compound N1CCC2=CC(OC)=C(OC)C=C2[C@H]1C[C@H]1C[C@H]2C3=CC(OC)=C(OC)C=C3CCN2C[C@@H]1CC AUVVAXYIELKVAI-CKBKHPSWSA-N 0.000 description 1
- 229960002694 emetine Drugs 0.000 description 1
- AUVVAXYIELKVAI-UWBTVBNJSA-N emetine Natural products N1CCC2=CC(OC)=C(OC)C=C2[C@H]1C[C@H]1C[C@H]2C3=CC(OC)=C(OC)C=C3CCN2C[C@H]1CC AUVVAXYIELKVAI-UWBTVBNJSA-N 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 230000002124 endocrine Effects 0.000 description 1
- 239000006274 endogenous ligand Substances 0.000 description 1
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000007515 enzymatic degradation Effects 0.000 description 1
- 239000003797 essential amino acid Substances 0.000 description 1
- 235000020776 essential amino acid Nutrition 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N ethidium bromide Chemical compound [Br-].C12=CC(N)=CC=C2C2=CC=C(N)C=C2[N+](CC)=C1C1=CC=CC=C1 ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005542 ethidium bromide Drugs 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- LVGKNOAMLMIIKO-QXMHVHEDSA-N ethyl oleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC LVGKNOAMLMIIKO-QXMHVHEDSA-N 0.000 description 1
- 229940093471 ethyl oleate Drugs 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229940012017 ethylenediamine Drugs 0.000 description 1
- VJJPUSNTGOMMGY-MRVIYFEKSA-N etoposide Chemical compound COC1=C(O)C(OC)=CC([C@@H]2C3=CC=4OCOC=4C=C3[C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@@H]4O[C@H](C)OC[C@H]4O3)O)[C@@H]3[C@@H]2C(OC3)=O)=C1 VJJPUSNTGOMMGY-MRVIYFEKSA-N 0.000 description 1
- 229960005420 etoposide Drugs 0.000 description 1
- 239000006277 exogenous ligand Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000004761 fibrosis Effects 0.000 description 1
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 1
- 229960002949 fluorouracil Drugs 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 229960000304 folic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000019152 folic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011724 folic acid Substances 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 125000002446 fucosyl group Chemical group C1([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O1)C)* 0.000 description 1
- 230000033581 fucosylation Effects 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 1
- 101150023212 fut8 gene Proteins 0.000 description 1
- 206010017758 gastric cancer Diseases 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 239000003862 glucocorticoid Substances 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 230000002414 glycolytic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001279 glycosylating effect Effects 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 208000019622 heart disease Diseases 0.000 description 1
- 201000002222 hemangioblastoma Diseases 0.000 description 1
- 201000005787 hematologic cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000024200 hematopoietic and lymphoid system neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 230000011132 hemopoiesis Effects 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000013632 homeostatic process Effects 0.000 description 1
- 238000002744 homologous recombination Methods 0.000 description 1
- 230000006801 homologous recombination Effects 0.000 description 1
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 1
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 1
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940071870 hydroiodic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000002433 hydrophilic molecules Chemical class 0.000 description 1
- 206010020718 hyperplasia Diseases 0.000 description 1
- 230000003463 hyperproliferative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001631 hypertensive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000009851 immunogenic response Effects 0.000 description 1
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 1
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 1
- 239000000367 immunologic factor Substances 0.000 description 1
- 229940051026 immunotoxin Drugs 0.000 description 1
- 230000002637 immunotoxin Effects 0.000 description 1
- 231100000608 immunotoxin Toxicity 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 201000001371 inclusion conjunctivitis Diseases 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-AHCXROLUSA-N indium-111 Chemical compound [111In] APFVFJFRJDLVQX-AHCXROLUSA-N 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 1
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 230000028709 inflammatory response Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 229960003130 interferon gamma Drugs 0.000 description 1
- 229940047122 interleukins Drugs 0.000 description 1
- 238000001361 intraarterial administration Methods 0.000 description 1
- 238000007913 intrathecal administration Methods 0.000 description 1
- 230000000302 ischemic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 229960004194 lidocaine Drugs 0.000 description 1
- 238000001638 lipofection Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 201000007270 liver cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000014018 liver neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 229960002247 lomustine Drugs 0.000 description 1
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 1
- OHSVLFRHMCKCQY-NJFSPNSNSA-N lutetium-177 Chemical compound [177Lu] OHSVLFRHMCKCQY-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 201000010453 lymph node cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000002132 lysosomal effect Effects 0.000 description 1
- 229920001427 mPEG Polymers 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 125000005439 maleimidyl group Chemical group C1(C=CC(N1*)=O)=O 0.000 description 1
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 description 1
- 210000005075 mammary gland Anatomy 0.000 description 1
- 150000008146 mannosides Chemical class 0.000 description 1
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 1
- WKPWGQKGSOKKOO-RSFHAFMBSA-N maytansine Chemical compound CO[C@@H]([C@@]1(O)C[C@](OC(=O)N1)([C@H]([C@@H]1O[C@@]1(C)[C@@H](OC(=O)[C@H](C)N(C)C(C)=O)CC(=O)N1C)C)[H])\C=C\C=C(C)\CC2=CC(OC)=C(Cl)C1=C2 WKPWGQKGSOKKOO-RSFHAFMBSA-N 0.000 description 1
- 229960004961 mechlorethamine Drugs 0.000 description 1
- HAWPXGHAZFHHAD-UHFFFAOYSA-N mechlorethamine Chemical compound ClCCN(C)CCCl HAWPXGHAZFHHAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SGDBTWWWUNNDEQ-LBPRGKRZSA-N melphalan Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(N(CCCl)CCCl)C=C1 SGDBTWWWUNNDEQ-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- 229960001924 melphalan Drugs 0.000 description 1
- 229960001428 mercaptopurine Drugs 0.000 description 1
- 201000008265 mesangial proliferative glomerulonephritis Diseases 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000001394 metastastic effect Effects 0.000 description 1
- 206010061289 metastatic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 125000001360 methionine group Chemical group N[C@@H](CCSC)C(=O)* 0.000 description 1
- 229960000485 methotrexate Drugs 0.000 description 1
- 239000004530 micro-emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000001471 micro-filtration Methods 0.000 description 1
- 239000011325 microbead Substances 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 238000000520 microinjection Methods 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000006151 minimal media Substances 0.000 description 1
- 229960005485 mitobronitol Drugs 0.000 description 1
- 229960001156 mitoxantrone Drugs 0.000 description 1
- KKZJGLLVHKMTCM-UHFFFAOYSA-N mitoxantrone Chemical compound O=C1C2=C(O)C=CC(O)=C2C(=O)C2=C1C(NCCNCCO)=CC=C2NCCNCCO KKZJGLLVHKMTCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001823 molecular biology technique Methods 0.000 description 1
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 239000003471 mutagenic agent Substances 0.000 description 1
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 230000002107 myocardial effect Effects 0.000 description 1
- 210000004898 n-terminal fragment Anatomy 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 229960004927 neomycin Drugs 0.000 description 1
- 210000000944 nerve tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012454 non-polar solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 238000001668 nucleic acid synthesis Methods 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 238000011275 oncology therapy Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000002895 organic esters Chemical class 0.000 description 1
- 229960001592 paclitaxel Drugs 0.000 description 1
- 201000002528 pancreatic cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 238000002823 phage display Methods 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 210000002826 placenta Anatomy 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 238000002264 polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 230000008488 polyadenylation Effects 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004633 polyglycolic acid Substances 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 1
- 239000000473 propyl gallate Substances 0.000 description 1
- 235000010388 propyl gallate Nutrition 0.000 description 1
- 229940075579 propyl gallate Drugs 0.000 description 1
- 108020001580 protein domains Proteins 0.000 description 1
- 238000002005 protein protein interaction detection Methods 0.000 description 1
- 238000001742 protein purification Methods 0.000 description 1
- 238000002762 protein-protein interaction assay Methods 0.000 description 1
- 230000004850 protein–protein interaction Effects 0.000 description 1
- 239000012521 purified sample Substances 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012217 radiopharmaceutical Substances 0.000 description 1
- 229940121896 radiopharmaceutical Drugs 0.000 description 1
- 230000002799 radiopharmaceutical effect Effects 0.000 description 1
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 description 1
- 238000002708 random mutagenesis Methods 0.000 description 1
- 238000003259 recombinant expression Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 208000037803 restenosis Diseases 0.000 description 1
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000002702 ribosome display Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000013341 scale-up Methods 0.000 description 1
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000013207 serial dilution Methods 0.000 description 1
- 230000036299 sexual function Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 201000002060 skeletal muscle cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- WBHQBSYUUJJSRZ-UHFFFAOYSA-M sodium bisulfate Chemical compound [Na+].OS([O-])(=O)=O WBHQBSYUUJJSRZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000342 sodium bisulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940100996 sodium bisulfate Drugs 0.000 description 1
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940001584 sodium metabisulfite Drugs 0.000 description 1
- 235000010262 sodium metabisulphite Nutrition 0.000 description 1
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Substances [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940001482 sodium sulfite Drugs 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 201000011096 spinal cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000014618 spinal cord cancer Diseases 0.000 description 1
- 201000002471 spleen cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000000995 spontaneous abortion Diseases 0.000 description 1
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 201000011549 stomach cancer Diseases 0.000 description 1
- ZSJLQEPLLKMAKR-GKHCUFPYSA-N streptozocin Chemical compound O=NN(C)C(=O)N[C@H]1[C@@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O ZSJLQEPLLKMAKR-GKHCUFPYSA-N 0.000 description 1
- 229960001052 streptozocin Drugs 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 238000002198 surface plasmon resonance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 108010033090 surfactant protein A receptor Proteins 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 201000000596 systemic lupus erythematosus Diseases 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N taxol Chemical compound O([C@@H]1[C@@]2(C[C@@H](C(C)=C(C2(C)C)[C@H](C([C@]2(C)[C@@H](O)C[C@H]3OC[C@]3([C@H]21)OC(C)=O)=O)OC(=O)C)OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)O)C(=O)C1=CC=CC=C1 RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N 0.000 description 1
- NRUKOCRGYNPUPR-QBPJDGROSA-N teniposide Chemical compound COC1=C(O)C(OC)=CC([C@@H]2C3=CC=4OCOC=4C=C3[C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@@H]4O[C@@H](OC[C@H]4O3)C=3SC=CC=3)O)[C@@H]3[C@@H]2C(OC3)=O)=C1 NRUKOCRGYNPUPR-QBPJDGROSA-N 0.000 description 1
- 229960001278 teniposide Drugs 0.000 description 1
- ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,7-diazaspiro[4.5]decane-7-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11CNCC1 ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000003120 testicular cancer Diseases 0.000 description 1
- 229960002372 tetracaine Drugs 0.000 description 1
- GKCBAIGFKIBETG-UHFFFAOYSA-N tetracaine Chemical compound CCCCNC1=CC=C(C(=O)OCCN(C)C)C=C1 GKCBAIGFKIBETG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002180 tetracycline Drugs 0.000 description 1
- 229930101283 tetracycline Natural products 0.000 description 1
- 235000019364 tetracycline Nutrition 0.000 description 1
- 150000003522 tetracyclines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 1
- 229960003087 tioguanine Drugs 0.000 description 1
- AOBORMOPSGHCAX-DGHZZKTQSA-N tocofersolan Chemical compound OCCOC(=O)CCC(=O)OC1=C(C)C(C)=C2O[C@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C AOBORMOPSGHCAX-DGHZZKTQSA-N 0.000 description 1
- 229960000984 tocofersolan Drugs 0.000 description 1
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 description 1
- 229960005267 tositumomab Drugs 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 1
- 206010044285 tracheal cancer Diseases 0.000 description 1
- 206010044325 trachoma Diseases 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000012581 transferrin Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000004614 tumor growth Effects 0.000 description 1
- 102000003390 tumor necrosis factor Human genes 0.000 description 1
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 206010046766 uterine cancer Diseases 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 238000009777 vacuum freeze-drying Methods 0.000 description 1
- 206010046885 vaginal cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000013139 vaginal neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
- 230000004862 vasculogenesis Effects 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 208000024523 vestibulocochlear nerve neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 239000011534 wash buffer Substances 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 description 1
- 239000002076 α-tocopherol Substances 0.000 description 1
- 235000004835 α-tocopherol Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/78—Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin or cold insoluble globulin [CIG]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/62—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/005—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies constructed by phage libraries
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2863—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
- G01N33/6803—General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
- G01N33/6845—Methods of identifying protein-protein interactions in protein mixtures
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/30—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
- C07K2317/31—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2318/00—Antibody mimetics or scaffolds
- C07K2318/20—Antigen-binding scaffold molecules wherein the scaffold is not an immunoglobulin variable region or antibody mimetics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/31—Fusion polypeptide fusions, other than Fc, for prolonged plasma life, e.g. albumin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/70—Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/435—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
- G01N2333/78—Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin, cold insoluble globulin [CIG]
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Virology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Transplantation (AREA)
Abstract
Description
本願は、2008年5月2日に出願した米国仮出願第61/050,142号の優先権を主張し、
その内容をそれらの全体において、参照により本明細書に組み込む。
関連情報
本明細書を通じて言及されているあらゆる特許、特許出願および文献の内容は、それら
の全体において、参照により本明細書の一部とする。
所望の標的エピトープと特異的に結合することができる分子は、治療および医学的診断
ツールとして極めて重要である。このクラスの分子の周知の例は、モノクローナル抗体で
ある。ほぼあらゆる構造エピトープと特異的に、そして高い親和性で結合する抗体が、選
択され得る。その結果、抗体は研究ツールおよびFDA承認治療薬として日常的に使用さ
れており、治療用および診断用モノクローナル抗体の世界市場は現在約30,000,0
00,000ドルにも上る。
、複雑な分子である。それらは2本の軽鎖と2本の重鎖を含み、鎖内および鎖間ジスルフ
ィド結合によって結合した、異種四量体構造を有する。この構造的複雑さによって、単純
な原核細胞系における抗体の容易な発現が妨げられており、より複雑な(そしてより高価
な)哺乳類細胞系での抗体の産生が必要である。抗体のサイズが大きいことによっても、
しばしば効果的に特定の組織空間に侵入することができないため、それらの治療上有効性
が限定される。治療用抗体は、Fc領域を有するため、望ましくないエフェクター細胞機
能および/または凝固カスケードを惹起することがある。さらに、二重特異性または多重
特異性抗体の作成は、しばしば困難かつ複雑な方法を含む(例えば、Josefina et al., (
1997), Nature Biotechnology, 15: 159-163; および Wu et al. (2007) Nature Biotech
nology, 25: 1290-1297参照)。
結合することができる代替結合分子が求められている。また、二重特異性または多重特異
性結合分子を作成するための単純な方法も必要とされている。
本発明は、標的抗原に特異的に結合し、したがって広範な治療および診断適用に用いる
ことができる、フィブロネクチンタイプIII(Fn3)ベースの結合分子を提供する。
本発明は、少なくとも1個の修飾底部ループを含むFn3が構造的および立体構造的安定
性を保持しており、標的分子に結合できるという予期せぬ驚くべき発見に基づく。さらに
また、本発明は、Fn3の上部および底部ループの両方を用いることによって、1個のF
n3分子が1種以上の標的分子に結合できる、新たな二重特異性なFn3ベースの結合分
子の発見に基づく。本発明はまた、二重特異性および多重特異性なFn3ベースの結合分
子を作成する単純な、効果的な方法も提供する。
ン(HSA)、リゾチームに結合するために底部AB、CD、EFループまたはC末端を
用いる、単一特異性なFn3ベースの結合分子(底部単一特異性なFn3ベースの結合分
子)に関する。これらの底部単一特異性なFn3ベースの結合分子を(例えば数珠状に)
一体に連結して、複数の標的に同時に結合する多重特異性なFn3ベースの結合分子を形
成することができ、そして/または1個以上の非Fn3部分(例えば機能的部分)と複合
化することができ、そして/または例えばFn3ベースの結合分子の半減期および安定性
を改善するために、1個以上の非Fn3部分(例えば機能的部分)、例えばヒト血清アル
ブミン(HSA)、抗体Fc領域またはポリエチレングリコール(PEG)と複合化する
ことができる。
ベースの結合分子を作成するために上部BC、DEまたはFGループを用いるFn3ベー
スの結合分子と組み合わせてもよい。本発明はさらに、二種以上の標的と同時に結合する
二重特異性なFn3ベースの結合分子を提供する。これらの二重特異性Fn3ベースの結
合分子はまた、一体に(例えば数珠状に)連結して、複数の標的に同時に結合する多重特
異性なFn3ベースの結合分子を形成することができ、そして/または上記のとおり1個
以上の非Fn3部分(例えば機能的部分)と複合化することができる。本発明はさらに、
標的、典型的には標的タンパク質に特異的に結合するかについて、Fn3ベースの結合分
子のライブラリーをスクリーニングする方法、ならびに例えば原核細胞または真核細胞系
においてFn3ベースの結合分子を作成する方法を提供する。さらに、本発明は、Fn3
ベースの結合分子を含む組成物(例えば治療用組成物)、ならびに多様な治療および診断
適用におけるかかる組成物の使用を提供する。
ドメインを含んでなり、ここで該Fn3ドメインの底部AB、CDもしくはEFループ領
域またはC末端の1個以上における少なくとも1個のアミノ酸が野生型Fn3ドメイン(
例えば配列番号1)と比較して改変されて、特定の標的に結合する非Fn3結合配列が作
成されている、結合分子に関する。具体的な態様において、AB、CDもしくはEFルー
プ領域またはC末端において変化されているアミノ酸残基は、配列番号1の15、16、38、
39、40、41、42、43、44、45、60、61、62、63、64、93、95または96番アミノ酸の1個以
上を含む。非Fn3結合配列は、例えばCDR領域(例えば抗体CDR領域)またはT細
胞受容体の全部または一部であってよい。
ンを含んでなり、ここで該Fn3ドメインの底部AB、CDもしくはEFループ領域また
はC末端の1個以上における少なくとも1個のアミノ酸が、配列番号1を含む野生型Fn
3ドメインと比較して改変されて、第一の標的に結合する非Fn3結合配列が作成されて
おり、そして第二のFn3ドメインの底部AB、CDもしくはEFループ領域またはC末
端の1個以上における少なくとも1個のアミノ酸が、配列番号1を含む野生型Fn3ドメ
インと比較して改変されて、第二の標的に結合する非Fn3結合配列が作成されている、
結合分子に関する。
ドメインを含んでなり、ここで該Fn3ドメインの底部AB、CD、EFループ領域また
はC末端の1個以上における少なくとも1個のアミノ酸が野生型Fn3ドメイン(例えば
配列番号1)と比較して改変されて、第一の標的に結合する非Fn3結合配列が作成され
ており、そしてFn3ドメインの上部BC、DEまたはFGループ領域の1個以上におけ
る少なくとも1個のアミノ酸が野生型Fn3ドメイン(例えば配列番号1)と比較して改
変されて、第二の標的に結合する非Fn3結合配列が作成されている、結合分子を提供す
る。具体的な態様において、底部AB、CD、EFループ領域またはC末端における変化
されたアミノ酸残基は、配列番号1の15、16、38、39、40、41、42、43、44、45、60、61
、62、63、64、93、95または96番アミノ酸の1個以上を含み、上部BC、DEまたはFG
ループ領域における変化されたアミノ酸残基は、配列番号1の21、22、23、24、25、26、
27、28、29、30、51、52、53、54、55、56、76、77、78、79、80、80、81、82、83、84、
85、86、87または88番アミノ酸の1個以上を含む。したがって、かかる本発明の二重特異
性なFn3ベースの結合分子は、同じ分子または異なる分子の2個以上の標的に同時に結
合する。
いずれかのFn3ベースの結合分子の2個以上を含み、それらが同じ分子または異なる分
子の2個以上の標的に結合するように一体に連結されている(例えば数珠状に)結合分子
を提供する。
n3ベースの結合分子を含む)はまた、例えばインビボで投与したとき該Fn3ベースの
結合分子の半減期を延長する1個以上の非Fn3部分に結合するか、またはそれと連結し
ていてもよい。好適な非Fn3部分は、抗体Fc領域、ヒト血清アルブミン(HSA)(
またはその一部)、ポリエチレングリコール(PEG)および/または上記タンパク質も
しくは半減期の延長を伴う他の血清タンパク質、例えばトランスフェリンに結合するポリ
ペプチドを含むが、これらに限定されない。したがって、別の局面において、本発明は、
非Fn3部分と連結した1個以上のFn3ベースの結合分子を含む複合体を提供する。
能的部分を付加するための、野生型Fn3ドメイン(例えば配列番号1)と比較して修飾
されたアミノ酸を少なくとも1個含んでいる。一つの態様において、該修飾されたアミノ
酸は、ループ領域、ベータストランド領域、ベータ様ストランド領域、C末端領域、C末
端と最もC末端側のベータストランド(またはベータ様ストランド)間の領域、N末端領
域およびN末端と最もN末端側のベータストランド(またはベータ様ストランド)間の領
域から選択される1個以上の領域における、システインまたは非天然アミノ酸残基の置換
または付加を含む。
配列を有するヒトFn3)および本明細書に記載のとおりかかる野生型配列の修飾型に基
づいていてよい。例えば、Fn3ベースの結合分子は、少なくとも2個の異なるフィブロ
ネクチンモジュールに由来するFn3ベータストランドを有するキメラであってよい。
剤された組成物を提供する。
抗体を使用することができる適用を含むがこれに限定されない適用に使用できる。かかる
適用は、例えば自己免疫疾患、がんおよび感染症の処置および診断を含む。
特徴および利点は、以下の詳細な説明および特許請求の範囲から明らかとなる。
本明細書および特許請求の範囲の理解を明確にするため、次の定義が簡便には提供され
る。
本明細書において使用するとき、用語「フィブロネクチンタイプIIIドメイン」また
は「Fn3ドメイン」は、いずれかの生物由来の野生型Fn3ドメインならびに2個以上
の異なるFn3ドメイン由来のベータストランドから構築したキメラFn3ドメインを意
味する。当該技術分野において知られているとおり、天然に生じるFn3ドメインはAB
、BC、CD、DE、EFおよびFGループと称される6個のループで連結された、A、
B、C、D、E、FおよびGと称される7個のベータストランドから成るベータサンドイ
ッチ構造を有する(例えば、Bork and Doolittle, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A 89:89
90, 1992; Bork et al, Nature Biotech. 15:553, 1997; Meinke et al., J. Bacteriol.
175:1910, 1993; Watanabe et al., J. Biol. Chem. 265:15659, 1990; Main et al, 19
92; Leahy et al., 1992; Dickinson et al., 1994; 米国特許第6,673,901号; PCT公
報WO/03104418;および米国特許出願第2007/0082365号参照、これらの全教示を参照により
本明細書の一部とする)。3個のループはドメインの上部に存在し(BC、DEおよびF
Gループ)、3個のループはドメインの底部に存在する(AB、CDおよびEFループ)
(図1参照)。本発明の特定の態様において、該Fn3ドメインはヒトフィブロネクチン
の第10Fn3ドメイン(10Fn3)に由来する(配列番号1)。
クチンタイプIII(Fn3)ベースの結合分子」は、1個以上の非Fn3結合配列を含
むように改変されているFn3ドメインを意味する。具体的な態様において、1個以上の
底部AB、CDおよび/またはEFループが、対応する野生型Fn3ドメインと比較して
改変されて、1個以上の非Fn3結合配列を含む。別の態様において、1個以上の底部A
B、CDまたはEFループと、1個以上の上部BC、DEおよびFGループが、対応する
野生型Fn3ドメインと比較して改変されて、1個以上の非Fn3結合配列を含む。かか
る分子は「二重特異性なFn3ベースの結合分子」と本明細書において称される。さらな
る態様において、2個以上のFn3ベースの結合分子または二重特異性なFn3ベースの
結合分子が一体に連結されている。かかる分子は、「多重特異性なFn3ベースの結合分
子」と本明細書において称される。
在せず、特定の標的に結合するアミノ酸配列を意味する。かかる非Fn3結合配列は典型
的には、野生型Fn3ドメインを修飾して(例えば置換および/または付加によって)導
入される。これは例えば、野生型Fn3ドメイン内のアミノ酸残基のランダムまたは所定
の変異によって得ることができる。さらにまたはあるいは、非Fn3結合配列は、部分的
または完全に異種であってよく、すなわち異なる遺伝子源またはアミノ酸源に由来してよ
い。例えば、異種配列は、抗体の超可変領域、例えば既知の標的抗原に対して既知の結合
特異性を有する1個以上のCDR領域に由来していてよい。かかるCDRは一本の抗体鎖
(例えば軽鎖または重鎖の可変領域)または異なる抗体鎖の組合せに由来していてよい。
CDRはまた、2種の異なる抗体(例えば異なる特異性を有する)に由来していてもよい
。特定の態様において、CDRはナノ抗体、例えばラクダ様重鎖に由来している。
たはFn3ドメインの上部領域のみ(両方ではない)が結合に使用されるFn3ドメイン
を含む、1個以上の標的分子に結合するFn3ベースの結合分子を意味する。例えば、底
部単一特異性なFn3ベースの結合分子は、Fn3ドメインのAB、CDもしくはEFル
ープのような底部ループまたはC末端のみを用いて標的に結合するが、上部単一特異性な
Fn3ベースの結合分子は、Fn3ドメインのBC、DEおよびFGループのような上部
ループのみを用いて標的に結合するものである。上部または底部の3個のループの全てが
標的分子との結合に使用される必要がないことが理解される。
2個の単一特異性なFn3ドメインを含み、これらが一体に連結されている多重特異性な
Fn3ベースの結合分子を形成してもよい。底部単一特異性な結合分子について、各Fn
3ドメインは少なくとも1個の底部ループまたはC末端領域を用いて1個以上の標的分子
に結合する。一つの態様において、この多重特異性なFn3ベースの結合分子は、同じ標
的分子(例えば標的A)の異なる標的領域に結合する。例えば、1個のFn3ドメインが
標的Aの第一の標的領域に結合し、別のFn3ドメインが標的Aの第二の標的領域に結合
できる。これを用いて、標的分子に対するFn3ベースの結合分子の結合活性を上昇させ
ることができる。別の態様において、多重特異性なFn3ベースの結合分子は複数の標的
分子に結合する。例えば、1個のFn3ドメインが標的Aに結合して、別のFn3ドメイ
ンが標的B(例えば半減期エクステンダー)に結合できる。さらに別の態様において、多
重特異性なFn3ベースの結合分子は、標的Aの異なる標的領域に結合する少なくとも2
個の単一特異性なFn3ドメインと、標的Bの異なる標的領域に結合する少なくとも2個
の単一特異性なFn3ドメインを含む。当業者は、任意の数のFn3ドメインをこの方法
で連結して、同じ標的分子または異なる標的分子の異なる標的領域に結合できる多重特異
性なFn3ベースの結合分子を作成できると理解する。
Fn3ドメインの上部領域の両方を用いて1個以上の標的に結合するFn3ベースの結合
分子を意味する。例えば、二重特異性なFn3ベースの結合分子は、該分子のAB、CD
もしくはEFループのような底部ループまたはC末端と該分子のBC、DEもしくはFG
ループのような上部ループの両方を用いて標的に結合するFn3ドメインを含んでなる。
二重特異性なFn3ベースの結合分子を用いて、該二重特異性なFn3ベースの結合分子
の上部および底部の両方に結合できる同一の標的分子、例えば標的Aに結合させることが
できる(図3b参照)。あるいは、二重特異性なFn3ベースの結合分子を用いて、2種
の異なる標的分子、例えば標的Aと標的Bに結合させてもよい。この場合は、上部ループ
を用いて標的Aに結合させ、底部ループを用いて標的Bに結合させるか、あるいは上部ル
ープを用いて標的Bに結合させ、底部ループを用いて標的Aに結合させることができる(
図3b参照)。二重特異性なFn3ベースの結合分子を一体に(例えば数珠状に)連結さ
せて、多重特異性なFn3ベースの結合分子を形成させてもよい。
個の単一特異性なFn3ベースの結合分子または一体に連結した少なくとも2個の二重特
異性なFn3ベースの結合分子を含んでなるFn3ベースの結合分子を意味する。
可変ループを意味する。抗体可変領域内のCDRの位置は、正確に定義されている(Kaba
t, E.A., et al. Sequences of Proteins of Immunological Interest, Fifth Edition,
U.S. Department of Health and Human Services, NIH Publication No. 91-3242, 1991
およびChothia, C. et al., J. Mol. Biol. 196:901-917, 1987参照、これらを参照によ
り本明細書の一部とする)。用語「シングルドメイン抗体」は、例えばDomantis(Domant
is / GSK (Cambridge, UK))に記載のヒトドメイン抗体または下記定義のラクダナノ抗体
を含む、いずれかの天然に生じる一可変ドメイン抗体または対応する操作された結合フラ
グメントを意味する。
が、例えば組換え方法を用いて、VLおよびVH領域が対となって1価の分子を形成する
一本のタンパク質鎖に該鎖をさせることができる合成リンカーによって結合している抗体
を意味する(一本鎖Fv(scFv)として知られている;例えばBird et al. (1988) S
cience 242:423-426;およびHuston et al. (1988) Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A 85:58
79-5883参照)。
対して高い親和性を有する低分子タンパク質を得て、低分子量抗体由来タンパク質を得る
ために遺伝子操作して得ることができるラクダ抗体の領域を意味する。例えば、WO070422
89および1998年6月2日取得の米国特許第5,759,808号参照;また、例えばStijleman
s, B. et al., 2004, J Biol Chem. 279(2): 1256-61も参照されたい。ラクダ抗体および
抗体フラグメントの操作ライブラリーは、例えばAblynx、Ghent、Belgiumから商業的に入
手可能である。非ヒト起源の他の抗体に関して、ラクダ抗体のアミノ酸配列を組換えによ
って変化させて、ヒト配列により近い配列を得ることができ、すなわちナノ抗体は「ヒト
化」してもよい。これは、ヒトに対するそもそも低いラクダ抗体の抗原性をさらに低下さ
せる。
意味する。標的は、タンパク質に存在するエピトープ、ペプチド、糖および/または脂質
を含むが、これらに限定されない。
ースの結合分子を意味する。
または化学的要素を意味する。特定の態様において、非Fn3部分はポリペプチド、例え
ばヒト血清アルブミン(HSA)またはFn3ベースの結合分子のインビボでの半減期を
延長する化学的要素、例えばポリエチレングリコール(PEG)である。
いアミノ酸残基を意味する。かかる非天然アミノ酸残基は、天然に生じるアミノ酸の置換
および/または天然に生じるアミノ酸Fn3配列への非天然アミノ酸の挿入によって導入
することができる。非天然アミノ酸残基は、Fn3ベースの結合分子に所望の機能性、例
えば機能的部分(例えばPEG)と結合する能力を付与するように、導入してもよい。
含まない、あるいはカップリングまたは活性化部分で誘導体化されたかあるいはされてい
ない、ポリアルキレングリコール化合物またはその誘導体を意味する。
したとき、室温で標準的な生理的塩およびpH条件下で、標的と少なくとも1×10−6
Mの親和性で結合し、そして/または非特異的抗原についての親和性よりも少なくとも2
倍(好ましくは少なくとも10倍)の親和性で標的と結合する、Fn3ベースの結合分子
の能力を意味する。
本発明は、標的抗原と特異的に結合するフィブロネクチンタイプIII(Fn3)ベー
スの結合分子を提供する。本発明は、1個以上の標的分子に結合する底部AB、CD、E
Fループ領域またはC末端の少なくとも1個以上の修飾を有する、単一特異性なFn3結
合分子を提供する。本発明はさらに、2個の異なる結合節を有する同じ標的分子または2
種以上の標的抗原に同時に結合する、二重特異性なFn3ベースの結合分子を提供する。
本発明のFn3ベースの結合分子はまた、一体に(例えば数珠状に)連結して、多重特異
性なFn3ベースの結合分子を形成するか、そして/または半減期および安定性を改善す
るためにヒト血清アルブミン(HSA)のような非Fn3部分と複合化されていてよい。
Fn3ベースの結合分子は、抗体のような他の結合分子と同様に、多様な治療および診断
適用に用いることができる。
一つの局面において、本発明は、野生型Fn3ドメインと比較して(例えば底部および
/または上部ループ領域において)改変されて、特定の標的に結合する非Fn3結合配列
が作成されている単一特異性なFn3ベースの結合分子を提供する。一つの態様において
、単一特異性なFn3ベースの結合分子はAB、CD、EFループまたはC末端を用いて
1個以上の標的分子に結合する。
ドメインを含んでなり、ここで該Fn3ドメインの底部AB、CDもしくはEFループ領
域またはC末端の1個以上における少なくとも1個のアミノ酸が野生型Fn3ドメインと
比較して改変されて、特定の標的に結合する非Fn3結合配列が作成されている結合分子
を提供する。特定の態様において、野生型Fn3ドメインはヒトFn3ドメイン、例えば
ヒト10Fn3(配列番号1)である。さらに、ループ領域に隣接する1個以上のベータ
ストランドにおける1個以上のアミノ酸残基も、野生型Fn3ドメインと比較して変異さ
れて、非Fn3部分に結合できるさらなる非Fn3結合配列または残基をもたらしてもよ
い。改変してよい底部AB、CD、EFループ領域またはC末端および隣接ベータストラ
ンドにおける具体的なアミノ酸残基は、例えば配列番号1の15、16、38、39、40、41、42
、43、44、45、60、61、62、63、64、93、95または96番アミノ酸を含む。
容体の全部または一部を含む。
を同定するために使用できる、Fn3ベースの結合分子のライブラリーを提供する。一つ
の態様において、該ライブラリーは、野生型Fn3ドメイン、例えばヒト10Fn3(配
列番号1)と比較して底部AB、CD、EFループ領域またはC末端の1個以上に少なく
とも1個のアミノ酸改変を各々含む、複数のFn3ベースの結合分子を含む。改変してよ
い底部AB、CD、EFループ領域またはC末端およびベータストランドにおける具体的
なアミノ酸残基は、例えば配列番号1の15、16、38、39、40、41、42、43、44、45、60、
61、62、63、64、93、95または96番アミノ酸を含む。
配列番号1)と比較して上部BC、DEまたはFGループ領域の1個以上に少なくとも1
個のアミノ酸改変を各々含む、複数のFn3ベースの結合分子を含む。改変してよい上部
BC、DEまたはFGループ領域およびベータストランドにおける具体的なアミノ酸残基
は、例えば配列番号1の21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、51、52、53、54、55
、56、76、77、78、79、80、80、81、82、83、84、85、86、87または88番アミノ酸を含む
。
突然変異、「ウォークスルー(walk though)変異誘発」または「ルックスルー(look th
rough)変異誘発」によって作成できる(7,195,880; 6,951,725; 7,078,197; 7,022,479;
5,922,545; 5,830,721; 5,605,793、5,830,650; 6,194,550; 6,699,658; 7,063,943; 5,
866,344 およびPCT公開公報WO06023144)。
非Fn3結合配列を組み合わせて作成してもよい。具体的な態様において、二重特異性な
Fn3ベースの結合分子は、1個のライブラリーメンバーの底部AB、CD、EFループ
領域またはC末端の1個以上由来の非Fn3結合配列を、別のライブラリーメンバーの上
部BC、DEまたはFGループの1個以上に由来する非Fn3結合配列と共に、1個の二
重特異性なFn3ベースの結合分子に組み合わせることで作成される。
変異体は、PCRを利用するかもしくは酵素仲介遺伝子操作、最初からのDNAもしくは
RNA合成、および/またはカセット変異誘発を含むがこれらに限定されない当業者に認
識されている方法を用いて構築できる。
チーム、細胞受容体、細胞受容体リガンド、細菌またはウィルスを含むがこれらに限定さ
れない(図1参照)。具体的な態様において、標的は、ヒトの疾患、例えば自己免疫疾患
、がんまたは感染症に関与している。
新規なFn3ベースの結合分子の同定および作成について記載している。本発明の方法を
用いて数百種類のクローンを作成し、代表的な数個を実施例4に示すように特徴付けた。
図7はHSAに結合するFn3足場タンパク質のこのライブラリーから単離した代表数の
配列を示す(配列番号7〜41)。
るコンセンサス配列(配列番号42)に集中する傾向があることを見出した。したがって
、このコンセンサス配列を有するポリペプチドが、それらが同定されたタンパク質の前後
関係から分離されたとしても、HSA結合物質として有用であると期待される。
表的な数の配列を示す(配列番号43〜116)。実施例5のデータは、代表的な数個の
Fn3ベースの結合タンパク質のHSAに対する結合試験を示す。この結果は、標的に結
合する能力を有するFn3結合分子が修飾底部ループによって作成できることを示してい
る。
n3ベースの結合分子のライブラリーを作成できることを示している。HSAライブラリ
ーについて、底部ループは野生型Fn3と同じ長さを保っていた。リゾチームライブラリ
ーについて、底部ループの長さは、タンパク質の構造に有害な影響を与えることなく、変
化した。さらに、これらの修飾された底部ループを有する単一特異性なFn3ベースの結
合分子は、立体構造的安定性を維持し、結合能を維持しながら発現され、精製可能である
。したがって、本発明の方法を用いて、少なくとも1個の修飾された底部ループを有する
Fn3ベースの結合分子、ならびに底部表面を用いて標的に結合するFn3ベースの結合
分子のライブラリーを作成することができる。
一部は上記のとおり、別の局面において、本発明は、2個以上の標的に同時に結合でき
る二重特異性なFn3ベースの結合分子を提供する。かかる二重特異性なFn3ベースの
結合分子は、同じタンパク質ドメイン内に2個以上の非Fn3結合配列を含む。これは、
上部および底部AB、BC、CD、DE、EFまたはFGループ領域の2個以上を改変し
て非Fn3結合配列を含めることによって得られる(図1参照)。特定の態様において、
二重特異性なFn3ベースの結合分子は、2個の別々の結合特異性を作成するために上部
と底部ループ領域の両方において改変されている。
って、Fn3ドメインを含んでなり、ここで該Fn3ドメインの底部AB、CDまたはE
Fループ領域の1個以上における少なくとも1個のアミノ酸が野生型Fn3ドメイン(例
えば配列番号1)と比較して改変されて、第一の標的に結合する非Fn3結合配列を作成
されており、そして該Fn3ドメインの上部BC、DEおよびFGループ領域の1個以上
における少なくとも1個のアミノ酸が野生型Fn3ドメイン(例えば配列番号1)と比較
して改変されて、第二の標的に結合する非Fn3結合配列を作成されている結合分子を提
供する。改変してよい底部AB、CD、EFループ領域またはC末端および隣接ベータス
トランドにおける具体的なアミノ酸残基は、例えば配列番号1の15、16、38、39、40、41
、42、43、44、45、60、61、62、63、64、93、95または96番アミノ酸を含む。改変してよ
い上部BC、DEまたはFGループ領域および隣接ベータストランドにおける具体的なア
ミノ酸残基は、例えば配列番号1の21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、51、52、
53、54、55、56、76、77、78、79、80、80、81、82、83、84、85、86、87または88番アミ
ノ酸を含む。
標的は同じ分子に存在していてよく、同じ標的分子の2個の領域が該標的と二重特異性な
Fn3ベースの結合分子の結合によって並列される。あるいは、標的は異なる分子に存在
していてよく、2個の異なる分子が該標的と二重特異性なFn3ベースの結合分子の結合
によって並列される。標的は同一であってもよく、抗体が分子を集合させることができる
のと同様に、二重特異性なFn3ベースの結合分子が標的分子を集合させることができる
。
抗体FcレセプターまたはPEGのような、二重特異性なFn3ベースの結合分子の物理
的特性を向上する分子に存在する標的と組み合わせて含む。好適な標的は、本明細書に記
載のとおり、さらなる機能的特性、例えば細胞傷害性、標識またはイメージング部分を与
える分子も含む。2個の二重特異性なFn3ベースの結合ドメイン分子が標的に同時に結
合できるとき、好適な標的を用いて、二重特異性なFn3ベースの結合分子の二量体化を
誘導してもよい。例えば、2個の二重特異性なFn3ベースの結合分子がイディオタイプ
/抗イディオタイプな関係で働き得る。この場合、Fn3結合分子の1個の結合部位が標
的分子に結合するが、Fn3結合分子の第二の結合部位はFn3結合分子の結合領域に結
合する。例えば、二重特異性なFn3結合分子の底部ループが標的Aに結合し得るが、該
二重特異性な分子の上部ループは第二の二重特異性なFn3結合分子に結合し得る。これ
は、底部ループ標的結合部位が標的Aとの結合に利用可能であり、上部ループ結合部位が
第二のFn3結合分子との自己会合を導くように、Fn3結合分子の多量体化を導く。
異なる標的分子、例えばHSAおよびVEGFR2に結合する、新規な二重特異性なFn
3分子の同定および作成について記載する。本発明の方法を用いて数百個のクローンを作
成して、1個、特にクローン89が実施例6および7においてより詳細に説明される。ク
ローン89は、Fn3分子の底部ループがHSAと結合し、同じFn3分子の上部ループ
がVEGFR2に結合する二重特異性なFn3ベースの結合分子である(配列番号120
)。
異性なFn3ベースの結合分子をまず同定して、作成してもよい。この単一特異性なFn
3ベースの分子は、2個の結合表面の一方にのみループ変動を有する(すなわち、上部ル
ープか底部ループのいずれかであって、両方ではない)。所望の機能を有する好適な単一
特異性なFn3ベースの結合分子を同定した後、次いでこの分子を足場として用いて、F
n3分子の逆の表面のループが改変されているライブラリーを作成し、したがって二重特
異性なFn3ベースの結合分子のライブラリーを作成する。次いでこの二重特異性なFn
3ベースの結合分子のライブラリーを用いて、2個の標的に結合する二重特異性なものを
同定するために、第二の標的分子に対するスクリーニングを行う。例えば、単一特異性な
Fn3ベースの結合分子は少なくとも1個の底部ループを用いてHSAに結合できる。こ
の単一特異性なFn3ベースの結合分子を足場として用いて、該分子の少なくとも1個の
上部ループが第二の標的、例えばVEGFR2に結合するように改変されているライブラ
リーを作成して、二重特異性なFn3ベースの分子のライブラリーを作成する。この二重
特異性なFn3ベースの分子のライブラリーを用いて、VEGFR2標的に対するスクリ
ーニングを行うことができる。
。VEGFR−2はVEGF−A、VEGF−CおよびVEGF−Dに結合し、活性化さ
れる。内皮細胞において、VEGFR−2活性化刺激細胞増殖および移動、ならびにイン
ビボでのVEGFR−2活性化は、血管新生を惹起し、脈管構造の透過性を向上させる。
血管新生の増加は、腫瘍増殖および多様な網膜症の重要な特徴として十分に確立されてお
り、また脈管構造の透過性の向上は多くの炎症性応答における重要な事象である(例えば
WO2005056764参照)。
体構造安定性を維持し、結合活性を保持したまま発現され、精製され得ることを示してい
る。当業者は、本明細書に記載の本発明の方法を用いて、いずれかの二重特異性なFn3
ベースの結合分子を作成できると理解する。二重特異性な分子は、いずれかの興味のある
標的に結合するように設計できる。例えば、二重特異性な分子は、同じ標的の異なる結合
部位に結合できる。あるいは、二重特異性な分子は、異なる標的分子に結合できる。
別の局面において、本発明は、2個以上の単一特異性なFn3ベースの結合分子または
二重特異性なFn3ベースの結合分子を含み、それらが一体に(例えば遺伝子的または化
学的に)連結されている多重特異性なFn3ベースの結合分子を提供する。多重特異性な
Fn3ベースの結合分子は、少なくとも1個の底部ループAB、CD、EFを用いて標的
に結合する、少なくとも1個の単量体Fn3ベースの結合分子を含む。
り、各Fn3ベースの結合分子がそれぞれ特定の標的に結合する、2個以上のFn3ベー
スの結合分子を含んでなる。二重特異性なFn3ベースの結合分子について、かかる標的
は同じ分子または異なる分子に存在していてよく、異なる分子は該多重特異性なFn3ベ
ースの結合分子の結合によって並列される。標的は同一であってもよく、多重特異性なF
n3ベースの結合分子は、抗体と同様に、標的分子を集合させることができる。
分子、二重特異性なFn3ベースの結合分子または両方のタイプのFn3ベースの結合分
子の組合せが、多重特異性なFn3ベースの結合分子に組み込まれてよい。したがって、
多重特異性なFn3ベースの結合分子の好適な標的は、Fn3ベースの結合分子および二
重特異性なFn3ベースの結合分子において記載したものを含む。
いて作成できる。例えば、Fn3ベースの結合分子が1個のポリペプチドとして発現され
るように、Fn3ベースの結合分子を遺伝子的に連結してよい。この連結は、直接である
か、あるいはさらなるアミノ酸「リンカー」配列によって行ってよい。好適な非限定的な
方法およびリンカーは、例えば US20060286603 および WO04041862A2に記載されている。
例示的なポリペプチドリンカーは、GGGGSGGGGS(配列番号118)、GSGS
GSGSGS(配列番号121)、PSTSTST(配列番号122)およびEIDKP
SQ(配列番号123)のようなGSリンカーならびにそれらの多量体を含むが、それら
に限定されない。実施例6はG−Sリンカーを用いてどのように多重特異性なFn3ベー
スの結合分子を作成するかを示している。具体的には、多重特異性なFn3ベースの結合
分子は、上部ループを用いてVEGFR2に結合する第一の単一特異性なFn3ベースの
結合分子と、底部ループを用いてHSAに結合する第二の単一特異性なFn3ベースの結
合分子を連結するGGGGSGGGGS(配列番号118)リンカー配列を用いて作成す
る(配列番号119)。
合について改善された立体障害を有し、したがってより短いリンカー配列を2個以上の単
量体Fn3ベースの結合分子を一体に連結するために使用できる。より短いリンカー配列
は、免疫原性応答を低減し、分裂する可能性を低減する。
を用いて、個々のFn3ベースの結合分子を化学的に複合体化して作成できる。多様なカ
ップリング剤または架橋剤が共有複合化のために使用できる。架橋剤の例には、例えばプ
ロテインA、カルボジイミド、N−スクシンイミジル−S−アセチル−チオアセテート(
SATA)、5,5’−ジチオビス(2−ニトロ安息香酸)(DTNB)、o−フェニレ
ンジマレイミド(oPDM)、N−スクシンイミジル−3−(2−ピリジルジチオ)プロ
ピオネート(SPDP)およびスルホスクシンイミジル4−(N−マレイミドメチル)シ
クロヘキサン−1−カルボキシレート(スルホ−SMCC)を含む(例えば、Karpovsky
et al. (1984) J. Exp. Med. 160:1686; Liu, MA et al. (1985) Proc. Natl. Acad. Sci
. U.S.A 82:8648参照)。他の方法は、Paulus (1985) Behring Ins. Mitt. No. 78, 118-
132; Brennan et al. (1985) Science 229:81-83)、および Glennie et al. (1987) J. I
mmunol. 139: 2367-2375)に記載のものを含む。好ましい複合化剤はSATAおよびスル
ホ−SMCCであり、いずれもPierce Chemical Co. (Rockford, IL)から入手可能である
。システイン残基をFn3結合分子の特定の位置で導入して(例えば参照)、DPDPB
またはDTME(Pierceから入手可能)のようなスルホヒドリルと物質を架橋して、2個
の分子を一体に連結できる。
分子を用いて、2個の異なる標的、HSAとVEGFR2に結合する新規な二重特異性な
Fn3分子の同定および作成について記載している。この具体例において、1個の単量体
Fn3ベースの結合分子は、底部ループを使用してHSAに結合し、他方の単一特異性な
Fn3ベースの結合分子は上部ループを使用してVEGFR2に結合する。本発明の方法
を用いて数百個のクローンを作成し、代表的な数個、特にクローン89を特徴付けた。こ
のデータは、修飾された底部ループを有する多重特異性なFn3ベースの結合分子は、立
体構造安定性を維持し、結合活性を保持したまま発現され、精製され得ることを示してい
る。当業者は本発明の方法を用いて、任意の数の多重特異性なFn3ベースの結合分子を
作成できると理解する。かかる多重特異性な結合分子は、1個の標的に結合するように設
計してもよい。あるいは、多重特異性な結合分子は2個以上の標的に結合するように設計
してもよい。
別の局面において本発明は、1個以上の非Fn3部分と連結したFn3ベースの結合分
子を含んでなる複合体を提供する。かかる非Fn3部分は、例えばFn3ベースの結合分
子にさらなる機能的または物理化学的特性を与えることができる。一つの態様において、
Fn3ベースの結合分子は、抗体Fcドメイン(またはその一部)に連結または融合する
。分子とFcドメイン、例えばIgG1のFcドメインを融合する方法は、当該技術分野
において既知である(例えばU.S. 5,428,130参照)。かかる複合体は、IgGホメオスタ
シスにおいて重要な機能を提供して、異化からそれと結合する分子を保護するFcRnと
結合するFcの能力のため、延長された循環系半減期を有する。
)ポリペプチドまたはその一部と融合する。成熟形態では585アミノ酸のタンパク質で
あるHSAは、血清の浸透圧の大部分に関与しており、内因性および外因性リガンドのキ
ャリヤーとして機能する。キャリヤー分子としてのアルブミンの役割およびその不活性性
は、インビボでペプチドのキャリヤーおよびトランスポーターとして使用するために望ま
しい特性である。多様なタンパク質のキャリヤーとしてのアルブミン融合タンパク質とし
てのアルブミンの使用は、WO 93/15199、WO 93/15200およびEP 413 622において示唆され
ている。ポリペプチドと融合するためのHSAのN末端フラグメントの使用も提案されて
いる(EP 399 666)。したがって、本発明の分子とアルブミンまたはアルブミンのフラグ
メント(一部)または変異体あるいはタンパク質および/またはその活性を安定化するた
めに十分なHSAと結合することができる分子(抗HSAバインダー)とを遺伝子的また
は化学的に融合または結合させることによって、該分子は安定化されて、保存期間が延長
され、そして/または溶液中、インビトロおよび/またはインビボで長期間、分子の活性
が保持される。
メントを、該タンパク質をコードするDNAと結合させるように、遺伝子操作することに
よって達成することができる。次いで、融合ポリペプチドを発現するように好適なプラス
ミドを設計した該融合ヌクレオチド配列で、好適な宿主を形質転換またはトランスフェク
トする。発現は、例えば原核細胞または真核細胞から、インビトロで、あるいは例えばト
ランスジェニック生物から、インビボで実施することができる。HSA融合に関するさら
なる方法は、例えばWO 2001077137およびWO 200306007に見出すことができ、これらを参
照により本明細書の一部とする。具体的な態様において、融合タンパク質の発現は、哺乳
類細胞系、例えばCHO細胞系において実施する。
は標的分子に結合する分子を作成するために、非Fn3ベースの結合分子、例えば別のペ
プチドまたはタンパク質(例えば抗体または受容体のリガンド)に連結したFn3ベース
の結合分子を含む。
、構成分子を結合させて作成できる。例えば、多様なカップリング剤または架橋剤を共有
複合化に使用して、構成分子を化学的に結合させることができる。架橋剤の例には、例え
ばプロテインA、カルボジイミド、N−スクシンイミジル−S−アセチル−チオアセテー
ト(SATA)、5,5’−ジチオビス(2−ニトロ安息香酸)(DTNB)、o−フェ
ニレンジマレイミド(oPDM)、N−スクシンイミジル−3−(2−ピリジルジチオ)
プロピオネート(SPDP)およびスルホスクシンイミジル4−(N−マレイミドメチル
)シクロヘキサン−1−カルボキシレート(スルホ−SMCC)を含む(例えば、Karpov
sky et al. (1984) J. Exp. Med. 160:1686; Liu, MA et al. (1985) Proc. Natl. Acad.
Sci. U.S.A 82:8648参照)。他の方法は、Paulus (1985) Behring Ins. Mitt. No. 78,
118-132; Brennan et al. (1985) Science 229:81-83)、および Glennie et al. (1987)
J. Immunol. 139: 2367-2375)に記載のものを含む。好ましい複合化剤はSATAおよび
スルホ−SMCCであり、いずれもPierce Chemical Co. (Rockford, IL)から入手可能で
ある。
質として発現させることができる。かかる融合タンパク質を作製する方法は、例えば米国
特許5,260,203; 米国特許5,455,030; 米国特許4,881,175; 米国特許5,132,405; 米国特許
5,091,513; 米国特許5,476,786; 米国特許5,013,653; 米国特許5,258,498; および米国特
許5,482,858に記載されている。
長するため、ポリエチレングリコール(PEG)と複合化したFn3ベースの結合分子を
提供する。タンパク質をPEG化するための方法は当該技術分野において既知である。例
えば、1個以上のPEG基が該分子に結合する条件下で、PEGの反応性エステルまたは
アルデヒド誘導体のようなPEG部分とFn3ベースの結合分子を反応させる。用語「ペ
グ化部分」、「ポリエチレングリコール部分」または「PEG部分」は、ポリアルキレン
グリコール化合物、あるいはカップリング剤またはカップリングもしくは活性化部分での
誘導体化(例えば、チオール、トリフレート、トレシレート、アジルジン、オキシランま
たは好ましくはマレイミド部分と、例えばPEG−マレイミド)ありまたはなしでのその
誘導体を含む。他の適切なポリアルキレングリコール化合物は、マレイミドモノメトキシ
PEG、活性化PEGポリプロピレングリコール、あるいは次のタイプの荷電もしくは中
性ポリマーを含むが、これらに限定されない:デキストラン、コロミン酸または他の糖ベ
ースのポリマー、アミノ酸のポリマーおよびビオチン誘導体。
はPEGと結合させる分子のタイプに基づく。タンパク質について、典型的な反応性アミ
ノ酸は、リジン、システイン、ヒスチジン、アルギニン、アスパラギン酸、グルタミン酸
、セリン、スレオニン、チロシンを含む。N末端アミノ基およびC末端カルボン酸も使用
することができる。
シル化反応またはアルキル化反応によって実施される。本明細書において使用するとき、
用語「ポリエチレングリコール」は他のタンパク質の誘導体化に使用されているあらゆる
形態のPEG、例えばモノ(C1−C10)アルコキシ−もしくはアリールオキシ−ポリ
エチレングリコールまたはポリエチレングリコール−マレイミドを含む。タンパク質をペ
グ化する方法は当該技術分野において既知であり、本発明に適用することができる。例え
ば、WO 2005056764, U.S.7,045,337, U.S.7,083,970, U.S.6,927,042, Nishimura et al.
によるEP 0 154 316およびIshikawa et alによるEP 0 401 384を参照されたい。Fn3ベ
ースの結合分子は、ペグ化を促進するため、少なくとも1個のシステインアミノ酸または
少なくとも1個の非天然アミノ酸を含むように操作されていてもよい。
確認することができ、例えば融合体をラジオイムノアッセイ(RIA)において、放射活
性によって標識し、使用することができる(例えば、Weintraub, B., Principles of Rad
ioimmunoassays, Seventh Training Course on Radiolidang Assay Techniques, The End
ocrine Society, March, 1986参照、これらを参照により本明細書の一部とする)。放射
性同位体は、γカウンターまたはシンチレーションカウンターの使用のような方法によっ
て、またはオートラジオグラフィーによって検出することができる。
質(例えば免疫毒素または化学療法剤)と結合したFn3ベースの結合分子を含む。かか
る化学物質は、細胞に有害な(例えば殺す)任意の薬物である細胞傷害剤を含む。例えば
、タキソール、サイトカラシンB、グラミシジンD、エチジウムブロマイド、エメチン、
ミトマイシン、エトポシド、テニポシド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、コルヒチン
、ドキソルビシン、ダウノルビシン、ジヒドロキシアントラシンジオン、ミトキサントロ
ン、ミトラマイシン、アクチノマイシンD、1−デヒドロテストステロン、グルココルチ
コイド、プロカイン、テトラカイン、リドカイン、プロプラノロールおよびプロマイシン
ならびにそれらのアナログまたはホモログを含む。治療薬物はまた、例えば代謝拮抗剤(
例えばメトトレキセート、6−メルカプトプリン、6−チオグアニン、シタラビン、5−
フルオロウラシル、デカルバジン)、アルキル化剤(例えばメクロレタミン、チオエパ、
クロラムブシル、メルファラン、カルムスチン(BSNU)およびロムスチン(CCNU
)、シクロホスファミド、ブスルファン、ジブロモマンニトール、ストレプトゾトシン、
ミトマイシンCおよびcis-ジクロロジアミンプラチナ(II)(DDP)シスプラチン)
、アントラサイクリン(例えばダウノルビシン(正式にはダウノマイシン)およびドキソ
ルビシン)、抗菌剤(例えばダクチノマイシン(正式にはアクチノマイシン)、ブレオマ
イシン、ミトラマイシンおよびアントラマイシン(AMC))および抗有糸分裂剤(例え
ばビンクリスチンおよびビンブラスチン)を含む。本発明のフィブロネクチンベースの結
合分子と結合することができる他の治療用細胞傷害剤の例は、デュオカルマイシン、カリ
ケアマイシン、マイタンシンおよびアウリスタチンならびにそれらの誘導体を含む。
3ベースの結合分子と結合することができる。細胞傷害剤と結合するために使用されるリ
ンカータイプの例は、ヒドラゾン、チオエーテル、エステル、ジスルフィドおよびペプチ
ド含有リンカーを含むが、これらに限定されない。リンカーは、例えばリソソーム区画内
での低pHによる切断に受容性であるか、あるいは腫瘍組織において優先的に発現されて
いるプロテアソーム、例えばカテプシン(例えばカテプシンB、C、D)のようなプロテ
アソームによる切断に受容性であるように選択してもよい。細胞傷害剤のタイプ、リンカ
ーおよび治療薬物を複合化する方法のさらなる説明は、Saito, G. et al. (2003) Adv. D
rug Deliv. Rev. 55:199-215; Trail, P.A. et al. (2003) Cancer Immunol. Immunother
. 52:328-337; Payne, G. (2003) Cancer Cell 3:207-212; Allen, T.M. (2002) Nat. R
ev. Cancer 2:750-763; Pastan, I. and Kreitman, R. J. (2002) Curr. Opin. Investig
. Drugs 3:1089-1091; Senter, P.D. and Springer, C.J. (2001) Adv. Drug Deliv. Rev
. 53:247-264も参照されたい。
る)を作成するために、放射性同位体と複合化してもよい。診断または治療に使用するた
めにフィブロネクチンベースの結合分子と複合化することができる放射性同位体の例は、
ヨウ素131、インジウム111、イットリウム90およびルテチウム177を含むが、
これらに限定されない。放射性免疫複合体を作成する方法は、当該技術分野において確立
されている。放射性免疫複合体の例は、イブリツモマブ、チウキセタンおよびトシツモマ
ブを含む商業的に入手可能なものであり、同様の方法を用いて、本発明の分子を使用して
放射性免疫複合体を作成することができる。
とができ、そして薬物部分は伝統的な化学治療薬物に限るものとして構成されない。例え
ば、薬物部分は所望の生物学的活性を有するタンパク質またはポリペプチドであってもよ
い。かかるタンパク質は、例えば酵素的に活性な毒物またはそのフラグメント、例えばア
ブリン、リシンA、シュードモナス属外毒素、またはジフテリア毒素;腫瘍壊死因子また
はインターフェロンγのようなタンパク質;または生物学的応答調節剤、例えばリンホカ
イン、インターロイキン−1(IL−1)、インターロイキン−2(IL−2)、インタ
ーロイキン−6(IL−6)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)
、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)または他の増殖因子を含み得る。
ばArnon et al., “Monoclonal Antibodies For Immunotargeting Of Drugs In Cancer T
herapy”, Monoclonal Antibodies And Cancer Therapy, Reisfeld et al. (eds.), pp.
243-56 (Alan R. Liss, Inc. 1985); Hellstrom et al., “Antibodies For Drug Deliv
ery”, Controlled Drug Delivery (2nd Ed.), Robinson et al. (eds.), pp. 623-53 (
Marcel Dekker, Inc. 1987); Thorpe, “Antibody Carriers Of Cytotoxic Agents In Ca
ncer Therapy: A Review”, Monoclonal Antibodies '84: Biological And Clinical Ap
plications, Pinchera et al. (eds.), pp. 475-506 (1985); “Analysis, Results, And
Future Prospective Of The Therapeutic Use Of Radiolabeled Antibody In Cancer Th
erapy”, Monoclonal Antibodies For Cancer Detection And Therapy, Baldwin et al.
(eds.), pp. 303-16 (Academic Press 1985)および Thorpe et al., “The Preparation
And Cytotoxic Properties Of Antibody-Toxin Conjugates”, Immunol. Rev., 62:119-
58 (1982)を参照されたい。
ロキシエチルデンプン(HES)誘導体を用いたHES化によって修飾してもよい。HE
Sは、体の酵素によって分解される、ロウ様トウモロコシデンプン由来の修飾された天然
ポリマーである。この修飾のため、分子の安定性が上昇し、腎クリアランスが低下するこ
とによって循環系半減期が延長されて、生物学的活性の上昇がもたらされる。さらにまた
、HES化は免疫原性およびアレルゲン性を強力に変化させる。HESの分子量のような
異なるパラメーターを変化させて、広範なHES薬物複合体をカスタマイズすることがで
きる。
ノラクトンを介して、無水ジメチルスルホキシド(DMSO)中でヒドロキシエチルデン
プンをヘモグロビンおよびアンホテリシンBの遊離アミノ基と結合させることができる方
法をそれぞれ開示している。特にタンパク質の場合に、溶解性またはタンパク質の変性の
理由で、無水非極性溶媒を使用することができないことが多いため、水性媒体中でHES
によるカップリング法も利用可能である。例えば、鎖の還元末端でアルドン酸に選択的に
酸化されているヒドロキシエチルデンプンのカップリングは、水溶性カルボジイミドED
C(1−エチル−3−(3−ジメチル−アミノプロピル)カルボジイミド)の仲介によっ
て可能である(PCT/EP 02/02928)。本発明に適用することができるさらなるHES化法
は、例えばU.S. 20070134197, U.S. 20060258607, U.S. 20060217293, U.S. 20060100176
および U.S.20060052342に記載されている。
パク質を糖残基で修飾するかあるいはタンパク質をグリコシル化する方法は、当該技術分
野において既知であり(例えば、Borman (2006) Chem.&Eng. News 84(36):13-22およびB
orman (2007) Chem.&Eng. News 85:19-20参照)、本発明の分子に適用可能である。
タイプのグリコシル化を有する本発明のFn3ベースの結合分子、あるいは増加した二分
(bisecting)GlcNac構造を有するFn3ベースの結合分子を作成することができ
る。かかる糖修飾は、例えば改変されたグリコシル化機構を有する宿主細胞中でFn3ベ
ースの結合分子を発現させることによって実施することができる。改変されたグリコシル
化機構を有する細胞は当該技術分野において説明されており、これは本発明の組換えFn
3ベースの結合分子を発現させて、それによって改変されたグリコシル化を有する本発明
のFn3ベースの結合分子を作成する宿主細胞として使用することができる。例えば、Ha
ng et al.によるEP 1,176,195には、機能的に破壊された、フコシルトランスフェラーゼ
をコードするFUT8遺伝子を有する細胞系であって、かかる細胞系において発現された
抗体が低フコシル化を示す細胞系が記載されている。PrestaによるPCT公報WO 03/0358
35は、フコースとAsn(297)結合糖の結合能が低下しており、また宿主細胞におい
て発現された抗体の低フコシル化をもたらす変異CHO細胞系、Lecl3細胞について
記載している(Shields, R.L. et al., 2002 J. Biol. Chem. 277:26733-26740も参照)
。ヒト様グリコシル化パターンを有するポリペプチドを作成する方法は、GlycofiのEP129
7172B1および他のパテントファミリーにも記載されている。
1)核酸およびアミノ酸変化
1個以上のアミノ酸またはヌクレオチド修飾(例えば変化)を有する本発明のFn3ベ
ースの結合分子は、多様な既知の方法によって作成することができる。典型的には、かか
る修飾されたFn3ベースの結合分子は、例えば、組換え法によって作成することができ
る。さらに、遺伝子コードの縮重のため、多様な核酸配列を用いて各々所望の分子をコー
ドすることができる。
において認識されている方法の例は、部位特異的(またはオリゴヌクレオチド介在)突然
変異誘発、PCR突然変異誘発および該分子をコードする前に作成されたDNAのカセッ
ト突然変異誘発による作成を含むが、これらに限定されない。
術は当該技術分野において周知である(例えば、Carter et al. Nucleic Acids Res. 13:
4431-4443 (1985)およびKunkel et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A 82:488 (1987)
参照)。簡潔には、DNAの部位特異的突然変異誘発の実施において、親DNAは最初に
、かかる親DNAの一本鎖と所望の変異をコードするオリゴヌクレオチドをハイブリダイ
ズさせて変化させる。ハイブリダイゼーションの後、DNAポリメラーゼを用いて、プラ
イマーとして上記ハイブリダイズしたオリゴヌクレオチドを使用し、そしてテンプレート
として上記親DNAの一本鎖を使用して、全第二鎖を合成する。かくして、所望の変異を
コードするオリゴヌクレオチドは、得られた二本鎖DNAに組み込まれる。
Higuchi, in PCR Protocols, pp.177-183 (Academic Press, 1990);および Vallette et
al., Nuc. Acids Res. 17:723-733 (1989)を参照されたい。簡潔には、PCRにおいて少
量のテンプレートDNAを出発物質として使用するとき、テンプレートDNAの対応する
領域とはわずかに配列が異なるプライマーを使用して、プライマーがテンプレートと異な
る位置でのみテンプレート配列と異なる特定のDNAフラグメントを比較的大量に作成す
ることができる。
34:315-323 (1985)に記載の技術に基づく。出発物質は、変異される出発ポリペプチドD
NAを含むプラスミド(または他のベクター)である。変異される親DNAのコドンを同
定する。同定した変異部位(複数でも可)の両側に、固有の制限エンドヌクレアーゼ部位
が存在していなければならない。かかる制限部位が存在しないとき、出発ポリペプチドD
NAの適切な位置でそれらを導入するため、上記オリゴヌクレオチド介在突然変異誘発方
法を用いてそれらを作成することができる。これらの部位でプラスミドDNAを切断して
、直線にする。制限部位間のDNA配列をコードするが所望の変異を含む二本鎖オリゴヌ
クレオチドは、標準的な方法を用いて合成され、ここで該オリゴヌクレオチドの2本の鎖
は別個に合成され、次いで標準的な技術を用いて一体にハイブリダイズする。この二本鎖
オリゴヌクレオチドは、カセットと称される。このカセットは、直線化されたプラスミド
の末端と適合可能である5’および3’末端を有するように設計され、それはプラスミド
と直接ライゲートすることができる。そうしてこのプラスミドは、変異DNA配列を含む
。
を決定することができ、かかるアミノ酸配列変異体をコードする核酸配列を合成的に作製
することができる。
所望の活性には変化がないように、さらに修飾されていてもよいことが、当業者には理解
される。例えば、「非本質的な」アミノ酸残基でのアミノ酸置換を導くさらなるヌクレオ
チド置換が該タンパク質に行われていてもよい。例えば、分子中の非本質的なアミノ酸残
基は、同じ側鎖ファミリー由来の別のアミノ酸残基で置換されていてもよい。他の態様に
おいて、一連のアミノ酸が、順序および/または側鎖ファミリーメンバーの組成において
異なる構造的に類似した一連のもので置換されていてもよく、すなわちあるアミノ酸残基
が同様の側鎖を有するアミノ酸残基で置換された保存的置換を行うことができる。
、塩基性側鎖(例えばリジン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖(例えばアスパラギ
ン酸、グルタミン酸)、非電荷極性側鎖(例えばグリシン、アスパラギン、グルタミン、
セリン、スレオニン、チロシン、システイン)、非極性側鎖(例えばアラニン、バリン、
ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン)
、ベータ分枝側鎖(例えばスレオニン、バリン、イソロイシン)および芳香族性側鎖(例
えばチロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)を含む。
ミノ酸配列の他の修飾を意図する。例えば、1個以上のアミノ酸残基を欠失させてもよい
。一般に、本発明のこの態様に従って、1〜約10個以下の残基が欠失される。1個以上
のアミノ酸欠失を含むフィブロネクチン分子は、好ましくは出発ポリペプチド分子の少な
くとも約80%、好ましくは少なくとも約90%、最も好ましくは少なくとも約95%を
保持している。
を作成してもよい。例えば、本分子に少なくとも1個のアミノ酸残基(例えば1〜2個の
アミノ酸残基、一般に10残基以下)を導入することができる。他の態様において、アミ
ノ酸修飾は、1個のFn3ドメインまたはFn3ベースの結合分子内で組み合わせてもよ
い。
分の結合に好適な他の非天然アミノ酸を含むように、周知の結合方法を使用して、Fn3
ドメインで実施される。特に本発明は、Fn3足場を有するFn3ベースの結合分子の特
定のアミノ酸変異体であって、1個以上のセリンアミノ酸残基がシステインまたは他の非
天然アミノ酸で置換されている変異体に関する。置換され得るセリンアミノ酸残基は、S
er 1432、Ser 1436、Ser 1458、Ser 1475およびSer 1
504を含むが、これらに限定されない。置換され得るFn3足場の他のアミノ酸位置は
、V 1426、L 1434、T 1473およびT 1486を含むが、これらに限定さ
れない。天然には生じないアミノ酸は、例えばAmbrex技術を用いてFn3足場に置
換され得る(例えばUS 7,045,337; 7,083,970参照)。
多様なスクリーニングアッセイを使用して、本発明のFn3ベースの結合分子を同定す
ることができる。所望の抗原との結合について選択するいずれかのインビトロまたはイン
ビボスクリーニング方法が、本質的には、使用できる。
ージの表面に提示され、固定化抗原を用いた選択に供される。スクリーニングのための好
適な方法は、米国特許7,063,943; 6,699,658; 7,063,943および5866344に記載されている
。かかる表面ディスプレイ法は、Fn3ベースの結合分子と通常細胞、ウイルスまたはバ
クテリオファージの外側表面に存在する好適なタンパク質との融合タンパク質の作成を必
要とし得る。かかる融合体を作成するための好適なタンパク質は、当該技術分野において
周知である。
レイのようなインビトロ表現型−遺伝子型連鎖ディスプレイを用いてスクリーニングされ
る。かかる「分子進化」の方法は、当該技術分野において周知である(例えば米国特許6,
194,550および7,195,880参照)。
いてもよい。所望の抗原とFn3ベースの結合分子の結合を改善するFn3ドメインまた
はCDRにおけるアミノ酸変化をもたらすあらゆる親和性成熟アプローチを使用すること
ができる。これらのアミノ酸変化は、例えばランダム突然変異誘発、「ウォークスルー突
然変異誘発」および「ルックスルー突然変異誘発」によって達成され得る。かかる突然変
異誘発は、例えば誤りがちな(error-prone)PCR、酵母または細菌の「ミューテータ
ー」株、Fn3ベースの結合分子の全部または一部の最初からの合成中でのランダムまた
は所定の核酸変化の導入を用いて、達成され得る。親和性成熟および/または突然変異誘
発を実施する方法は、例えば米国特許7,195,880; 6,951,725; 7,078,197; 7,022,479; 5,
922,545; 5,830,721; 5,605,793, 5,830,650; 6,194,550; 6,699,658; 7,063,943; 58663
44およびPCT公報WO06023144に記載されている。かかる親和性成熟方法は、改善された
抗原親和性を有するFn3ベースの結合分子を選択するために抗原結合スクリーニングア
ッセイのストリンジェンシーを上昇することがさらに必要であり得る。タンパク質−タン
パク質相互作用のストリンジェンシーを上昇させるための当該技術分野において知られて
いる方法をここで用いてよい。一つの態様において、所望の抗原に対するFn3ベースの
結合分子の親和性を低下させるために、1個以上のアッセイ条件(例えばアッセイバッフ
ァーの塩濃度)を変化させる。別の態様において、Fn3ベースの結合分子が所望の抗原
と結合することができる時間を短くする。他の態様において、タンパク質間相互作用アッ
セイに競合的結合工程を加える。例えば、Fn3ベースの結合分子は最初に、所望の固定
化抗原と結合させる。次いで、固定化抗原と競合して結合する特定の濃度の非固定化抗原
を加えて、抗原に対して最も低い親和性を有するFn3ベースの結合分子を固定化抗原か
ら溶出させて、改善された抗原結合親和性を有するFn3ベースの結合分子を選択する。
該アッセイ条件のストリンジェンシーは、アッセイに加える非固定化抗原の濃度を上昇さ
せて、さらに上昇させることができる。
ースの結合分子を富化するため、複数回の選択を必要としてもよい。一つの態様において
、選択のそれぞれの回でさらにアミノ酸変異をFn3ベースの結合分子に導入する。他の
態様において、選択のそれぞれの回で所望の抗原との結合のストリンジェンシーを上昇し
て、増加した抗原親和性を有するFn3ベースの結合分子を選択する。
してスクリーニングすることが好ましい。従って、AB、CDまたはEFループの1個以
上における1個以上のアミノ酸が改変されているFn3ベースの結合分子の第一ライブラ
リーを用いて、第一の標的に結合する個々のFn3ベースの結合分子を同定する第一スク
リーニングを行う。BC、DEおよびFGループの1個以上における1個以上のアミノ酸
が改変されているFn3ドメインの第二ライブラリーを用いて、第二の標的に結合する個
々のFn3ベースの結合分子を同定する別個の第二スクリーニングを行う。両方のスクリ
ーニングから同定した個々の単一特異性なFn3ベースの結合分子のアミノ酸配列を、当
該技術分野において既知の方法を用いて、決定する。個々のFn3ベースの結合分子由来
の第一および第二の標的結合配列を1個のキメラFn3ベースの結合分子に組み合わせて
、二重特異性なFn3ベースの結合分子を作成する。
本発明のFn3ベースの結合分子は典型的には、組み換え発現によって作成する。該分
子をコードする核酸を発現ベクターに挿入する。該分子をコードするDNAセグメントは
、それらの発現を確実に行うため発現ベクターの調節配列と作動可能に連結している。発
現調節配列は、プロモーター(例えば天然関連または異種プロモーター)、シグナル配列
、エンハンサー要素および転写終止配列を含むが、これらに限定されない。好ましくは、
発現調節配列は、真核宿主細胞を形質転換またはトランスフェクトすることができるベク
ター内の真核プロモーター系である。ベクターが適切な宿主に取り込まれると、ヌクレオ
チド配列の高レベル発現に適した条件下で該宿主を維持し、交叉反応するFn3ベースの
結合分子を回収および精製する。
不可欠な部分として、宿主生物内で複製可能である。一般に、発現ベクターは所望のDN
A配列で形質転換された細胞の検出を可能とするため、選択マーカー(例えばアンピシリ
ン耐性、ハイグロマイシン耐性、テトラサイクリン耐性またはネオマイシン耐性)を含む
(例えば、Itakura et al., 米国特許4,704,362参照)。
有用な原核宿主である。使用に好適な他の微生物宿主は、枯草菌のような細菌およびサル
モネラ、セラチアおよび多様なシュードモナス属の種のような他の腸内細菌を含む。
しい発現調節配列(例えばプロモーター)、複製起点、終止配列等を有する好適なベクタ
ーを有する、例示的な酵母宿主である。典型的なプロモーターは、3−ホスホグリセリン
酸キナーゼおよび他の解糖酵素を含む。とりわけ誘導可能な酵母プロモーターは、アルコ
ールデヒドロゲナーゼ、イソシトクロームC、ならびにメタノール、マルトースおよびガ
ラクトース利用に関与する酵素由来のプロモーターを含む。
たはそのフラグメントをコードするポリヌクレオチド)を発現し、生産するために使用す
ることができる。Winnacker, From Genes to Clones, VCH Publishers, N.Y., N.Y. (198
7)を参照されたい。CHO細胞系、多様なCOS細胞系、HeLa細胞、293細胞、骨
髄腫細胞系、形質転換B細胞およびハイブリドーマを含む、異種タンパク質(例えばイン
タクトな免疫グロブリン)を分泌することができる多くの好適な宿主細胞系真核細胞が当
該技術分野において開発されているめ、実際には真核細胞が好まれる。これらの細胞の発
現ベクターは、複製起点、プロモーターおよびエンハンサーのような発現調節配列(Quee
n et al., Immunol. Rev. 89:49 (1986))、リボソーム結合部位、RNAスプライス部位
、ポリアデニル化部位および転写終止配列のような必要なプロセッシング情報部位を含ん
でいてもよい。好ましい発現調節配列は、免疫グロブリン遺伝子、SV40、アデノウイ
ルス、ウシパピローマウイルス、サイトメガロウイルス等に由来するプロモーターである
。Co et al., J. Immunol. 148:1149 (1992)を参照されたい。
トランスジェニック動物の乳における発現のために、トランス遺伝子に組み込まれていて
もよい(例えば、Deboer et al.のU.S. 5,741,957、Rosenの U.S. 5,304,489およびMeade
et al.のU.S. 5,849,992参照)。好適なトランス遺伝子は、カゼインまたはベータラク
トグロブリンのような乳腺特異的遺伝子由来のプロモーターおよびエンハンサーと作動可
能に結合した、軽鎖および/または重鎖のコード配列を含む。
に依存して変化する周知の方法で、宿主細胞に移すことができる。例えば、化学的に形質
転換受容性のある原核細胞は、短時間に熱ショックを与えることができ、一方でリン酸カ
ルシウム処置、エレクトロポレーション、リポフェクション、遺伝子銃またはウイルスを
利用したトランスフェクションが、他の細胞宿主には使用され得る(一般に、Sambrook e
t al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual (Cold Spring Harbor Press, 2nd ed.
, 1989)参照)。哺乳類細胞を形質転換するために使用される他の方法は、ポリブレン、
プロトブラスト融合、リポソーム、エレクトロポレーションおよびマイクロインジェクシ
ョンの使用を含む(一般に、Sambrook et al., supra参照)。トランスジェニック動物の
作成のために、トランス遺伝子を受精卵母細胞にマイクロインジェクションすることがで
き、あるいは胚幹細胞のゲノムに組み込んで、かかる細胞の核を除核した卵母細胞に移す
ことができる。
ティーカラム、カラムクロマトグラフィー、HPLC精製、ゲル電気泳動等を含む当該技
術分野において標準的な方法に従って精製することができる(一般に、Scopes, Protein
Purification (Springer-Verlag, N.Y., (1982))参照)。少なくとも約90〜95%の均
一性の実質的に純粋な分子が好ましく、医薬的使用のためには98〜99%またはそれ以
上の均一性が最も好ましい。
一つの局面において、本発明は、野生型Fn3ドメインと比較して改変されて、抗体の
相補性決定領域(CDR)またはT細胞受容体の全部または一部を含むFn3ベースの結
合分子を特徴とする。
植に好適である。CDRは、げっ歯類、霊長類、ラクダまたはサメを含むがこれらに限定
されないいずれかの動物の抗体またはT細胞受容体レパートリーから得ることができる。
特定の態様において、CDRはシングルドメイン抗体、例えばナノ抗体のCDR1、CD
R2およびCDR3から得られる。より具体的な態様において、ナノ抗体のようなシング
ルドメイン抗体のCDR1、2および3がFn3ドメインのAB、BC、CD、DE、E
FおよびFGループに移植されて、それによって元のナノ抗体の標的結合特異性をFn3
ベースの結合分子に付与する。ラクダ抗体および抗体フラグメントの操作ライブラリーは
、例えばAblynx、Ghent、Belgiumから商業的に入手可能である。抗体レパートリーは、1
種以上の抗原でチャレンジした動物または抗原でチャレンジされていないそのままの動物
に由来するものであってよい。さらにまたはあるいは、CDRはインビトロポリソームま
たはリボソームディスプレイ、ファージディスプレイまたは酵母ディスプレイ技術を含む
がこれらに限定されないインビトロまたはインビボライブラリースクリーニング法によっ
て作成した抗体またはその抗原結合フラグメントから得ることができる。これは、インビ
トロまたはインビボライブラリースクリーニング法によって当初は作成されないが、次い
で突然変異誘発またはインビトロまたはインビボスクリーニング法を用いた1回以上の親
和性変異段階を実行した抗体を含む。かかるインビトロまたはインビボライブラリースク
リーニング法または親和性成熟方法の例は、例えば米国特許7,195,880; 6,951,725; 7,07
8,197; 7,022,479; 5,922,545; 5,830,721; 5,605,793, 5,830,650; 6,194,550; 6,699,6
58; 7,063,943; 5866344およびPCT公報WO06023144に記載されている。
Dept. of Health and Human Services, “Sequences of Proteins of Immunological In
terest” (1983); Chothia et al., J. Mol. Biol. 196:901-917 (1987); MacCallum et
al., J. Mol. Biol. 262:732-745 (1996)参照)。特定の抗体をコードする核酸を単離し
、配列決定することができ、該CDR配列は確立された抗体配列命名法に関してコードさ
れたタンパク質の調査によって演繹される。超可変領域またはCDRを本発明のFn3ベ
ースの結合足場に移植する方法は、例えば遺伝子操作、デノボ核酸合成またはPCR利用
遺伝子アセンブリを含む(例えば、米国特許第5,225.539号参照)。
プを同定することができる。しかし、Fn3ドメインおよびドナー抗体の構造モデリング
に基づいた超可変領域のフィットおよび提示をさらに改善するため、さらなる基準が敷か
れ得る。
変異させて、抗原との結合性を保持ないし改善する立体配置をCDRループに採用させる
ことができる。この方法は、構造モデリングと配列比較の組合せを用いて、異種抗体フレ
ームワークにCDRを移植する方法と同様に実施することができる。一つの態様において
、CDRと隣接するFn3残基をQueen et al.が実施した方法と同様に変異させる(米国
特許6,180,370; 5,693,762; 5,693,761; 5,585,089; 7,022,500参照)。他の態様におい
て、CDR残基の1ファンデルワールス半径内のFn3ドメイン残基をWinter et al.が
実施した方法と同様に変異させる(米国特許6,548,640; 6,982,321参照)。他の態様にお
いて、CDR残基と隣接していないが、Fn3ドメインおよびドナー抗体の構造モデリン
グに基づいてCDR残基の立体配置を変更すると予測されるFn3残基を、Carter et al
.またはAdair et alが実施した方法と同様に変異させる(米国特許6,407,213; 6,639,055
; 5,859,205; 6,632,927参照)。
本発明のFn3ベースの結合分子は、インビボでの治療上有用性を有する。したがって
、本発明はまた、薬学的に許容される担体と共に製剤された、Fn3ベースの結合分子(
またはその変異体、融合体および複合体)の1種または組合せを含む組成物、例えば医薬
組成物を提供する。本発明の医薬組成物はまた、組合せ療法で、すなわち他の薬物と組み
合わせて投与してもよい。例えば、組合せ療法は、本発明の組成物と少なくとも1種以上
のさらなる治療薬物、例えば抗炎症剤、抗癌剤および化学療法剤を含んでいてもよい。
ースの結合分子との共投与も本発明に含まれる。
る、いずれかおよび全ての溶媒、分散媒、コーティング、抗菌剤および抗真菌剤、等張化
剤および吸収遅延剤等を含む。好ましくは、担体は静脈内、筋肉内、皮下、非経腸、脊髄
または上皮投与(例えば注射または輸液による)に好適である。投与経路に依存して、活
性化合物、すなわち抗体、二重特異性および多重特異性分子は、酸および化合物を不活性
化し得る他の天然条件から該化合物を保護するための物質でコーティングしてもよい。
かの望ましくない毒性効果に関与しない塩を意味する(例えば、Berge, S.M., et al. (1
977) J. Pharm. Sci. 66:1-19参照)。かかる塩の例は、酸付加塩および塩基付加塩を含
む。酸付加塩は、非毒性無機酸、例えば塩酸、硝酸、リン酸、硫酸、臭化水素酸、ヨウ化
水素酸、亜リン酸等、ならびに非毒性有機酸、例えば脂肪族モノおよびジカルボン酸、フ
ェニル置換アルカン酸、ヒドロキシアルカン酸、芳香族酸、脂肪族および芳香族性スルホ
ン酸等に由来するものを含む。塩基付加塩は、アルカリ土類金属、例えばナトリウム、カ
リウム、マグネシウム、カルシウム等、ならびに非毒性有機アミン、例えばN,N’−ジ
ベンジルエチレンジアミン、N−メチルグルカミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタ
ノールアミン、エチレンジアミン、プロカイン等に由来するものを含む。
きる。当業者に理解されるとおり、投与経路および/または形態は、望まれる結果に従っ
て変化する。活性化合物は、該化合物を速やかな放出から保護するための担体と共に製剤
されていてもよい(例えばインプラント、経皮パッチおよびマイクロカプセル化送達系を
含む制御放出製剤)。生分解性、生体適合性ポリマー、例えばエチレンビニルアセテート
、ポリ無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステルおよびポリ乳酸を使
用してもよい。かかる製剤の製造のための多様な方法が特許化されているか、あるいは一
般に当業者に知られている。例えば、Sustained and Controlled Release Drug Delivery
Systems, J.R. Robinson, ed., Marcel Dekker, Inc., New York, 1978を参照されたい
。
質で該化合物をコーティングするか、あるいはそれと共に該化合物を投与する必要がある
場合がある。例えば、化合物は対象に適切な担体、例えばリポソームまたは希釈剤中で投
与してもよい。薬学的に許容される希釈剤は、生理食塩水および水性バッファー溶液を含
む。リポソームは、水中油中水CGFエマルジョンおよび常套のリポソームを含む(Stre
jan et al. (1984) J. Neuroimmunol. 7:27)。
即時製造するための滅菌粉末を含む。薬学的に活性な物質のためのかかる媒体および薬物
の使用は、当該技術分野において既知である。いずれかの常套の媒体または薬物が本活性
化合物と非適合性である場合を除き、本発明の医薬組成物におけるその使用が意図される
。補助的な活性化合物も本組成物に含まれていてよい。
ならない。該組成物は、溶液、ミクロエマルジョン、リポソームまたは高薬物濃度に好適
な他の秩序構造として製剤することができる。担体は、例えば水、エタノール、ポリオー
ル(例えばグリセロール、プロピレングリコールおよび脂質ポリエチレングリコール等)
およびそれらの好適な混合物を含む、溶媒または分散媒であってよい。適切な流動性は、
例えばレシチンのようなコーティング物質の使用によって、分散剤の場合は必要な粒子サ
イズを維持することによって、そして界面活性剤の使用によって、維持することができる
。多くの場合、組成物中に等張化剤、例えば糖、マンニトール、ソルビトールのようなポ
リアルコールまたは塩化ナトリウムを含むことが好ましい。注射用組成物の延長された吸
収は、吸収遅延剤、例えばモノステアリン酸塩およびゼラチンを組成物中に含めることに
よってもたらされ得る。
物を含めて、所望により、次いで滅菌マイクロフィルトレーションして製造することがで
きる。一般に、分散剤は、基礎分散媒および必要な上記の他の成分を含む滅菌ビークルに
、活性化合物を含めることによって製造する。滅菌注射液の製造のための滅菌粉末の場合
、好ましい製造方法は真空乾燥および凍結−乾燥(凍結乾燥)であり、これによって有効
成分とその予め滅菌濾過した溶液のいずれかのさらなる所望の成分の粉末を得る。
ば、1回ボーラスを投与し、複数回分割用量をゆっくり時間を掛けて投与するか、あるい
は用量を治療状況の緊急性によって示されるとおりに比例的に減少または増加することが
できる。例えば、本発明のFn3ベースの結合分子は、皮下注射で週に1または2回、あ
るいは皮下注射で月に1または2回投与することができる。
とが特に有利である。単位投与形態は、本明細書において使用するとき、処置する対象へ
の単位投与量として好適な物理的に分離した単位を意味し;各単位は、必要な医薬担体と
共に、所望の治療効果を奏するように計算された所定の量の活性化合物を含む。本発明の
単位投与形態についての説明は、(a)活性化合物の特異的な特徴および得られるべき具
体的な治療効果、ならびに(b)個体の感受性の処置のための活性化合物のような配合の
分野に内在する制限に基づいて説明され、そしてそれらに直接的に依存する。
塩酸システイン、重硫酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム等;(
2)油溶性抗酸化剤、例えばアスコルビルパルミテート、ブチル化ヒドロキシアニソール
(BHA)、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、レシチン、プロピルガラート、ア
ルファ−トコフェロール等;および(3)金属キレート剤、例えばクエン酸、エチレンジ
アミンテトラ酢酸(EDTA)、ソルビトール、酒石酸、リン酸等を含む。
、直腸、膣および/または非経腸投与に適したものを含む。製剤は、簡便には単位投与形
態で存在していてよく、薬学の分野において既知のいずれかの方法によって製造すること
ができる。単剤形態を製造するために担体物質と組み合わせることができる有効成分の量
は、処置する対象および具体的な投与形態に従って変化する。単剤形態を製造するために
担体物質と組み合わせることができる有効成分の量は、一般に、治療効果を奏する組成物
の量である。一般に、この量は100%中、約0.001%〜約90%の有効成分、好ま
しくは約0.005%〜約70%、最も好ましくは約0.01%〜約30%である。
いる担体を含んだペッサリー、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、泡またはスプレー
製剤を含む。本発明の組成物の局所または経皮投与用投与形態は、粉末、スプレー、軟膏
、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、溶液、パッチおよび吸入剤を含む。活性化合
物は、滅菌条件下で薬学的に許容される担体と、そして必要であり得るいずれかの保存剤
、バッファーまたはプロペラントと共に混合することができる。
投与および局所投与以外の、通常は注射による投与形態を意味し、静脈内、筋肉内、動脈
内、髄腔内、関節内、眼窩内、心臓内、皮膚内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内
、被膜下、くも膜下、脊髄内、硬膜外および胸骨内注射および輸液を含むが、これらに限
定されない。
エタノール、ポリオール(例えばグリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレング
リコール等)およびそれらの好適な混合物、植物油、例えばオリーブ油、および注射用有
機エステル、例えばエチルオレエートを含む。適切な流動性は、例えばレシチンのような
コーティング物質の使用によって、分散剤の場合は必要な粒子サイズを維持することによ
って、そして界面活性剤の使用によって、維持することができる。
含んでいてもよい。微生物の存在の防止は、上記滅菌方法ならびに多様な抗菌剤および抗
真菌剤、例えばパラベン、クロロブタノール、フェノールソルビン酸等を含めることの両
方によって、保証され得る。糖、塩化ナトリウム等のような等張化剤を組成物に含めるこ
とが望まれることもある。さらに、注射用医薬形態の延長された吸収は、モノステアリン
酸アルミニウムおよびゼラチンのような吸収を遅延させる物質を含めることによってもた
らされ得る。
は例えば0.001〜90%(より好ましくは、0.005〜70%、例えば0.01〜
30%)の有効成分と薬学的に許容される担体を組み合わせて含む医薬組成物として、投
与することができる。
よび/または本発明の医薬組成物は、当業者に既知の常套の方法によって薬学的に許容さ
れる投与形態に製剤される。
投与形態について、患者に毒性なく、所望の治療応答を得るために有効である有効成分の
量が得られるように、変化してよい。選択される投与レベルは、使用する具体的な本発明
の組成物またはそのエステル、塩もしくはアミドの活性、投与経路、投与時間、使用する
具体的な化合物の排出速度、処置の期間、使用する具体的な組成物と組み合わせて用いる
他の薬物、化合物および/または物質、処置する患者の年齢、性別、体重、状態、一般的
健康および薬歴等の医学分野で周知の要因を含む、多様な薬物動態因子に依存する。当該
技術分野における通常の技術を有する医師または獣医は、必要な医薬組成物の有効量を容
易に決定し、予測することができる。例えば、医師または獣医は、医薬組成物において使
用する本発明の化合物の用量を、所望の治療効果を得るために必要とされる量よりも少な
いレベルで開始し、所望の効果が得られるまで用量を漸増することができる。一般に、本
発明の組成物の好適な1日用量は、治療効果を奏するために有効な最低用量である化合物
の量である。かかる有効用量は、一般に、上記要因に依存する。投与は静脈内、筋肉内、
腹腔内または皮下であることが好ましく、好ましくは標的部位の近くに投与する。所望に
より、治療用組成物の有効1日用量は、1日の適切な間隔で、所望により単位投与形態で
、2、3、4、5、6またはそれ以上の分割用量として別々に投与することが好ましいこ
ともある。本発明の化合物を単独で投与することは可能であるが、医薬製剤(組成物)と
して化合物を投与することが好ましい。
きる。例えば好ましい態様において、本発明の治療用組成物は、無針皮下注射器、例えば
米国特許5,399,163、5,383,851、5,312,335、5,064,413、4,941,880、4,790,824または4,
596,556に記載のデバイスによって投与することができる。本発明に有用な周知のインプ
ラントおよびモジュールの例は、制御された速度で医薬を供給するためのインプラント可
能なマイクロ輸液ポンプを記載する米国特許4,487,603、皮膚を介して医薬を投与するた
めの治療用デバイスを記載する米国特許4,486,194、正確な輸液速度で医薬を送達するた
めの医薬輸液ポンプを記載する米国特許4,447,233、連続的薬物送達のための、インプラ
ント可能な流速可変型輸液装置を記載する米国特許4,447,224、複数のチャンバー区画を
有する浸透薬物送達システムを記載する米国特許4,439,196、ならびに浸透薬物送達シス
テムを記載する米国特許4,475,196を含む。多様な他のかかるインプラント、送達システ
ムおよびモジュールが当業者に既知である。
され得る。例えば、血液脳関門(BBB)は多くの高親水性化合物を除外する。本発明の
治療化合物がBBBを通過することを確保するため(所望により)、それらは例えばリポ
ソーム中に製剤されていてよい。リポソームを製造する方法に関しては、例えば米国特許
4,522,811;5,374,548;および5,399,331を参照されたい。リポソームは特定の細胞また
は臓器に選択的に移動され、したがって標的薬物送達を向上する1種以上の部分を含んで
いてもよい(例えば、V.V. Ranade (1989) J. Clin. Pharmacol. 29:685参照)。例示的
な標的部分は、葉酸またはビオチン(例えば、Low et al.の米国特許5,416,016参照);
マンノシド(Umezawa et al., (1988) Biochem. Biophys. Res. Commun. 153:1038);抗
体(P.G. Bloeman et al. (1995) FEBS Lett. 357:140; M. Owais et al. (1995) Antimi
crob. Agents Chemother. 39:180);界面活性プロテインA受容体(Briscoe et al. (19
95) Am. J. Physiol. 1233:134)、本発明の製剤ならびに本発明の分子の成分を含み得る
異なる種;p120(Schreier et al. (1994) J. Biol. Chem. 269:9090)を含み;K. K
einanen; M.L. Laukkanen (1994) FEBS Lett. 346:123; J.J. Killion; I.J. Fidler (19
94) Immunomethods 4:273も参照されたい。本発明の一つの態様において、本発明の治療
化合物は、リポソームに製剤され;より好ましい態様において、リポソームは標的部分を
含む。最も好ましい態様において、リポソーム中の治療化合物は、腫瘍または感染に近い
部位にボーラス注射によって送達される。組成物は、容易に注射針を通過できる程度に流
動的でなければならない。それは製造および貯蔵条件下で安定でなければならず、細菌お
よび真菌のような微生物の汚染作用に対して保存されていなければならない。
うに製剤されていてもよい。これは当該技術分野において既知の方法、例えばFn3ベー
スの結合分子のPEG化によって行うことができる。さらなる参考文献は、Cunningham-R
undles C, Zhuo Z, Griffith B, Keenan J. (1992) Biological activities of polyethy
lene-glycol immunoglobulin conjugates. Resistance to enzymatic degradation. J Im
munol Methods. 152:177-190; および Landor M. (1995) Maternal-fetal transfer of i
mmunoglobulins, Ann Allergy Asthma Immunol 74:279-283を挙げることができる。これ
は、Fn3ベースの結合分子が自然発生的流産の再発を処置または予防するために使用さ
れるとき、特に関係する。
おいて評価することができる。あるいは、組成物のこの特性は、当業者に既知のインビト
ロでの阻害アッセイによって、本化合物の阻害能を試験することによって評価することが
できる。治療上有効量の治療化合物は、腫瘍のサイズを減少させることができ、あるいは
対象の症状を緩和することができる。当業者は、対象のサイズ、対象の症状の重症度およ
び選択した具体的な化合物または投与経路のような要因に基づいて、かかる量を決定する
ことができる。
動的でなければならない。水に加えて、担体は等張緩衝化食塩水、エタノール、ポリオー
ル(例えばグリセロール、プロピレングリコールおよび液性ポリエチレングリコール等)
およびそれらの好適な混合物であり得る。適切な流動性は、例えばレシチンのようなコー
ティング物質の使用によって、分散剤の場合は必要な粒子サイズを維持することによって
、そして界面活性剤の使用によって、維持することができる。多くの場合、組成物中に等
張化剤、例えば糖、マンニトールまたはソルビトールのようなポリアルコールおよび塩化
ナトリウムを含むことが好ましい。注射用組成物の長期間の吸収は、吸収遅延剤、例えば
モノステアリン酸アルミニウムまたはゼラチンを組成物中に含めることによってもたらさ
れ得る。
または同化食用担体と共に経口的に投与してもよい。
本明細書に記載のFn3ベースの結合分子は、いずれかの目的の抗原または標的に結合
するように構築することがでる。かかる標的は、クラスタードメイン、細胞レセプター、
細胞レセプターリガンド、増殖因子、インターロイキン、タンパク質アレルゲン、細菌ま
たはウイルスを含むが、これらに限定されない(図1参照)。本明細書に記載のFn3ベ
ースの結合分子は、増加した安定性および半減期、ならびにさらなる機能的部分を有する
ように修飾してもよい。したがって、これらの分子は、研究、治療および診断分野を含む
、抗体が使用されているあらゆる領域において抗体の代わりに使用することができる。さ
らに、これらの分子は抗体よりも優れた溶解性および安定性を有するため、本明細書に記
載の抗体模倣物はまた、抗体分子を破壊もしくは不活性化する条件下で使用することもで
きる。
いは例えばインビボで対象に、多様な障害の処置、予防または診断のために、投与するこ
とができる。用語「対象」は、本明細書において使用するとき、ヒトおよび非ヒト動物を
含むことを意図する。非ヒト動物は、全ての脊椎動物、例えば哺乳類および非ヒト哺乳類
、例えば非ヒト霊長類、ヒツジ、イヌ、ネコ、ウシ、ウマ、ニワトリ、両生類およびは虫
類を含む。Fn3分子が別の薬物と共に投与されるとき、これら2つは順次または同時に
投与することができる。
よび複合体)は、該分子によって結合される標的および/または二重特異性/多重特異性
なFn3ベースの結合分子によって結合される標的のレベルを検出するために使用するこ
とができる。これは、例えばサンプル(例えばインビトロサンプル)と対照サンプルを該
分子と、該分子と標的の複合体の形成が可能な条件下で接触させることによって、達成す
ることができる。該分子と標的間で形成されたいずれかの複合体を検出して、サンプルと
対照で比較する。例えば、ELISA、FACSおよびフローサイトメトリー分析のよう
な当該技術分野において周知の標準的な検出方法が、本発明の組成物を用いて実施され得
る。
合体および複合体)と使用のための指示書を含むキットも本発明の範囲に含まれる。該キ
ットはさらに、少なくとも1種のさらなる試薬または1種以上のさらなる本発明のFn3
ベースの結合分子(例えば第一の分子と異なる標的抗原のエピトープに結合する相補的活
性を有する抗体)を含んでいてもよい。キットは典型的には、キットの内容物の意図した
使用を記載したラベルを含む。用語ラベルは、キット上またはキットと共に供給されるい
ずれかの記載されたかあるいは記録された物体か、あるいはそれ以外のキットに伴うもの
を含む。
ことができる。本発明のFn3ベースの結合分子(およびその変異体、融合体および複合
体)を使用して処置することができる疾患/障害の例は、自己免疫障害、がん、感染症、
および他の病原性適応症を含む。
むが、それらに限定されない:多発性硬化症および他の脱髄疾患;リウマチ様関節炎;炎
症性腸疾患;全身性エリトマトーデス;I型糖尿病;炎症性皮膚疾患;ショーグレン症候
群;および移植拒絶。
れらに限定されない:肺がん、乳がん、前立腺がん、膀胱がん;黒色腫;非ホジキンリン
パ腫;結直腸癌;膵臓がん;子宮内膜がん;腎臓がん;皮膚がん(非黒色腫);白血病お
よび甲状腺がん。
含み、例えば以下のものを含むが、それらに限定されない:自己免疫疾患(例えばリウマ
チ様関節炎、炎症性腸疾患または乾癬);心臓疾患(例えばアテローム性動脈硬化症また
は血管再狭窄);網膜症(例えば一般的な増殖性網膜症、糖尿病性網膜症、加齢性黄斑変
性または血管新生緑内障);腎臓病(例えば糖尿病性腎症、悪性腎硬化症、血栓性微小血
管症、移植拒絶、炎症性腎疾患、糸球体腎炎、メサンギウム増殖性糸球体腎炎、溶血性尿
毒症症候群および高血圧性腎硬化症);血管芽細胞腫;血管腫;甲状腺過形成;組織移植
;慢性炎症;メーグス症候群;心嚢液貯留;胸水;自己免疫疾患;糖尿病;子宮内膜症;
慢性喘息;望ましくない線維症(特に肝線維症)およびがん、ならびにがんによって引き
起こされる合併症、例えば胸水および腹水。Fn3ベースの結合分子は、過増殖性疾患ま
たはがんおよびがんの転移拡散の処置または予防に使用できる。がんの非限定的な例は、
膀胱がん、血液のがん、脳がん、乳がん、軟骨がん、結腸がん、腎臓がん、肝臓がん、肺
がん、リンパ節のがん、神経組織のがん、卵巣がん、膵臓がん、前立腺がん、骨格筋のが
ん、皮膚がん、脊髄がん、脾臓がん、胃がん、睾丸がん、胸腺がん、甲状腺がん、気管が
ん、尿生殖路がん、尿管がん、尿道がん、子宮がんまたは膣がんを含む。さらなる処置可
能な状態は、米国特許6,524,583(ここに参照により本明細書に組み込む)に見られる。
VEGFR−2結合ポリペプチドについての使用を記載している他の文献は以下のものを
含む:McLeod DS et al., Invest Ophthalmol Vis Sci. 2002 Feb;43(2):474-82; Watana
be et al. Exp Dermatol. 2004 Nov;13(11):671-81; Yoshiji H et al., Gut. 2003 Sep;
52(9): 1347-54; Verheul et al., Oncologist. 2000;5 Suppl 1:45-50; Boldicke et al
., Stem Cells. 2001;19(1) :24-36。本明細書に記載する血管形成関連疾患は、以下のも
のを含むがそれらに限定されない:血管形成依存性のがん、例えば固形腫瘍、血液伝播性
腫瘍、例えば白血病、ならびに腫瘍転移;良性腫瘍、例えば血管腫、聴神経腫瘍、神経線
維腫、トラコーマおよび化膿性肉芽種;炎症性疾患、例えば免疫および非免疫炎症;慢性
関節リウマチおよび乾癬;目の血管形成疾患、例えば糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、黄
斑変性、角膜移植拒絶反応、血管新生緑内障、後水晶体繊維増殖症、ルベオーシス;オス
ラー・ウェーバー症候群;心筋血管新生;プラーク心血管形成;毛細血管拡張症;血友病
関節;血管線維腫;ならびに創傷肉芽形成および創傷治癒;毛細血管拡張症、乾癬、強皮
症、化膿性肉芽種、冠状動脈側枝(cororany collaterals)、虚血肢血管形成、角膜疾患
、虹彩血管新生、関節炎、糖尿病性血管新生、骨折、脈管形成、造血(例えばWO20050567
64参照)。
菌性およびウイルス性のものを含むが、これらに限定されない。
きではない。全ての図面および本明細書を通じて言及した全ての文献、特許および公開さ
れた特許出願の内容は、明示的に参照により本明細書に引用する。
フィブロネクチンベースの結合分子のライブラリーの作成
一般に、特に定めのない限り、本発明の実施は、化学、分子生物学、組換えDNA技術
、免疫学(例えば特に抗体技術)およびポリペプチド調製における標準的な技術を使用す
る。例えば、Sambrook, Fritsch and Maniatis, Molecular Cloning: Cold Spring Harbo
r Laboratory Press (1989); Antibody Engineering Protocols (Methods in Molecular
Biology), 510, Paul, S., Humana Pr (1996); Antibody Engineering: A Practical App
roach (Practical Approach Series, 169), McCafferty, Ed., Irl Pr (1996); Antibodi
es: A Laboratory Manual, Harlow et al., C.S.H.L. Press, Pub. (1999); および Curr
ent Protocols in Molecular Biology, eds. Ausubel et al., John Wiley & Sons (1992
)を参照されたい。本発明の実施に使用するのに好適な他の方法、技術および配列は、米
国特許7,153,661; 7,119,171; 7,078,490; 6,703,199; 6,673,901; および 6,462,189に
見出すことができる。
ダーを設計し、単離し、操作した。標準的な選択方法を用いて、2つのライブラリーから
独立して、最初のバインダーをまず単離した。次いでこの富化集団を突然変異誘発し、ラ
ンダム突然変異の逐次ラウンドおよび富化を行って、所望の単一特異性なバインダーを得
た。
配列番号1の野生型Fn310配列を基礎として用いて、上部または底部ループを用い
るバインダーのライブラリーを作成した。
VSDVPRDLEVVAATPTSLLISWDAPAVTVRYYRITYGETGGNSPVQEFTVPGSKSTATISGLKPGVDYTITVYAVTGRGD
SPASSKPISINYRTEI (配列番号1)
、ランダム化した。溶媒に曝される上部ループBC、DEおよびFGを含む第一のセット
をライブラリーAとして、配列番号2で太字で示す領域においてランダム化した。
ライブラリーA(溶媒に曝される上部ループBC、DEおよびFGを有するベータサンド
イッチ):
ラリーBとして、イタリック体で示す下線の領域においてランダム化した。
ライブラリーB(溶媒に曝される底部ループAB、CE、EFおよびC末端を有するベー
タサンドイッチ):
る発現に最適化した。配列番号2および3の太字または下線を付したイタリック体の領域
はそれぞれ、変性位置として合成した。全長フラグメントゲル精製に対応する合成的に変
性されたオリゴヌクレオチドおよび遺伝子該ライブラリーから構築した。末端プライマー
で増幅を行い、続いてクローニングベクターpCR-Scriptに増幅したライブラリーをライゲ
ートして、出発ライブラリーを得た。ライブラリーAおよびBは次いで、下記実施例2に
記載のとおり、単一特異性なバインダーを同定するために独立してスクリーニングした。
単一特異性なフィブロネクチンベースの結合分子のスクリーニング
本実施例は、実施例1に記載のライブラリーAおよびBから作成した単一特異性なフィ
ブロネクチンバインダーについてどのようにスクリーニングするかを説明する。ライブラ
リーAおよびBはいずれも独立して、pYD1 (Invitrogen)のような酵母ディスプレイベク
ターに、相同組換え法を用いてサブクローン化して、EBY100のような好適な株に、標準的
な分子生物学的技術を用いて形質転換する。
、本質的にLipovsek、D. et alにより公開されているプロトコール(J Mol Biol. 2007 M
ay 11;368(4):1024-41)に従って、いくつかのわずかな改変を加えて実施した。両方のラ
イブラリーを独立して、ニワトリ卵白リゾチームに対するバインダーについてスクリーニ
ングした。
全ての選択について、10Fn3ベースの分子のライブラリーAまたはライブラリーB
を提示する酵母培養物をガラクトース含有培地(90% SG-CAA/10% SD-CAA、50 μg/mL
カナマイシン、100 U/mL ペニシリンG、200 U/mL ストレプトマイシン)中、30℃で1
8時間誘導した。誘導された109個のライブラリーAまたはBの酵母細胞を25 mLの氷
冷リン酸緩衝化食塩水(PBS)pH 7.4、2 mMのエチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA
)、0.5%のウシ血清アルブミン(BSA)で洗浄し、次いで1 μMのビオチニル化ニワト
リ卵白リゾチーム(HEL-b、Sigma、St. Louis、MO)を含む同じバッファー 5mL中、室温
で1時間、緩やかに振盪しながらインキュベートした。インキュベーションの後、サンプ
ルを氷上で冷やし、25 mLの氷冷PBS pH 7.4、2 mMのEDTA、0.5%のBSAで洗浄
し、2.5 mLの同じバッファーに再懸濁した。磁性Streptavidin MicroBeads (Miltenyi Bi
otec、Auburn、CA)の100 μLのアリコートを酵母に加え、氷上で10分間インキュベート
した。氷冷PBS pH 7.4、2 mMのEDTA、0.5%のBSAをサンプルに加えて全量を25
mLとした後、すぐにこれをAutoMACS Cell Separator (Miltenyi Biotec)で、レア細胞の
ポジティブ選択のために予めセットされたプログラム(possel_s)を用いた分離に供した。
選択した細胞を6 mLのSD-CAA、pH 4.5、50 μg/mLのカナマイシン、100 U/mLのペニシリ
ンG、200 U/mLのストレプトマイシン中に回収し;連続希釈で定量した後、SD-CAA寒天プ
レートに播種し;50 mLの同じ培地中、30℃で2日間増殖させた。
2×106〜3×106個の誘導された酵母細胞で開始して、FACSによって続く選択ラウン
ドを行った。細胞を1 mLのPBS、pH 7.4、0.1% BSAで洗浄し、ビオチニル化ニワト
リ卵白リゾチームを含む同じバッファー 100 μL中に再懸濁して、室温で緩やかに振盪し
ながら1時間インキュベートした。
アビジンで標識した。マウスモノクローナルFITC複合化抗c−myc抗体(AbD Sero
tec)を用いてc−mycタグ化抗体模倣物の表面ディスプレイのために酵母を標識し、
PE標識化ストレプトアビジン(Invitrogen)または抗ビオチン抗体(Miltenyi)を用い
てリゾチーム結合抗体模倣物に関するHEL−bを標識した。FITC複合化マウス抗c
−myc抗体およびPE複合化ストレプトアビジン(Invitrogen)で標識した酵母細胞に
ついて、FACSソートを実施した。
胞/sで二重標識された酵母細胞を選別した。最も高い0.1〜1%のHEL−b関連シグナ
ル(PE)および発現関連シグナル(FITC)の上半分で酵母細胞を回収するようにゲ
ートを調節した。同じ抗体およびストレプトアビジン試薬で標識したがHEL−bなしで
の2回目のサンプルを用いて、リゾチームではなく検出試薬に結合した細胞を選択するこ
とを回避した。
CS選別を実施した。HEL−bの存在下であって非存在下ではなくPEで標識した細胞
集団が観察されると、続くラウンドでのHEL−bの濃度を1オーダー下げる。選択した
細胞を0.5 mLのSD-CAA、pH 4.5、50 μg/mLのカナマイシン、100 U/mLのペニシリンGお
よび200 U/mLのストレプトマイシン中に回収した。回収した細胞を5 mLの同じ培地中、3
0℃で2日間振盪しながら飽和まで増殖させた後、次の選別ラウンドのために誘導し、標
識した。
0℃で2日間インキュベートした。個々のコロニーはGenetix Clonepixを用いて取り出し
、SD-CAA配置を含む96ウェルプレートに再アレイした。24時間インキュベートした後、
遠心分離して細胞を回収し、表面で発現される固有のFn3分子の誘導のためにSD-GAA培
地に再懸濁した。標準的なELISAでポジティブクローンを同定した。固有のFn3ポ
ジティブクローンに対応するプラスミドDNAを精製し、配列決定して、単一特異性なバ
インダーを同定した。
、それらを独立して用いて治療用分子を作成できる。特に、Fn3分子の底部ループを用
いてライブラリーBから作成した単一特異性なバインダーを用いて、目的の標的に対する
新規な治療用結合分子を作成できる。ライブラリーBからの多様な単一特異性なバインダ
ーをリンカーと組み合わせて、1個の標的(例えばTNF)の1個以上の領域に結合でき
るFn3結合分子を作成できる。あるいは、ライブラリーBからのバインダーを含むFn
3結合分子は、複数の標的の1個以上の領域(例えばHSAおよびTNFの1個以上の領
域)に結合するようにも設計できる。
、標準的な分子生物学的技術を用いて、下記実施例3に記載のとおりに二重特異性または
多重特異性なバインダーを作成するために組み合わせることができる。
二重特異性なフィブロネクチンベースの結合分子の作成
ヒトFn3のX線構造におけるランダム化領域のコンピューターモデリングは、ライブ
ラリーAおよびBのそれぞれの単一特異性なバインダーを組み合わせて、二重特異性なフ
ィブロネクチン結合分子を作成できることを示している。これらの結合分子は、それらが
同じ標的分子の異なる領域を認識するか、あるいは二重特異性または多重特異性なフィブ
ロネクチン分子の異なる結合部位が2種以上の異なる標的の異なる領域に結合できるよう
に操作可能である。
配列と、バインダーB(ライブラリーBをスクリーニングして得た)に対応する好適な配
列を1個の分子に組み合わせて、二重特異性な分子を作成できる。
ライブラリーAをスクリーニングして同定したバインダーA(溶媒に曝される上部ループ
BC、DE、FGを有するベータサンドイッチ):
、FGを有するベータサンドイッチ)とライブラリーBをスクリーニングして得た配列(
溶媒に曝される上部ループBC、DE、FGを有するベータサンドイッチ)を組み合わせ
てバインダーCを同定した。2つの配列を1つの分子に組み合わせると、二重特異性なバ
インダーCが導かれる。
art AG、Germanyでの大腸菌における発現に最適化した。大腸菌へのクローン化および続
く精製は、4章(製造方法)に記載の標準的なプロトコールに従う。
あるいは、二重特異性なFn3ベースの結合分子は、2個以上の単一特異性なFn3ベ
ースの結合分子を連結して作成できる。
底部ループを用いて標的に結合する単一特異性なフィブロネクチンベースの結合分子の作
成
実施例2に記載の実験の詳細を反復して、フィブロネクチンの底部ループを用いて半減
期エクステンダーであるHSAに結合する単一特異性なFn3ベースの結合分子を作成し
た。別のライブラリーを用いて、底部ループを用いてリゾチームに結合する単一特異性な
フィブロネクチンベースの結合分子を作成した。
数ラウンドの選択の後、選択した集団の配列を決定した。各選択した酵母集団の飽和培
養物1 mLからZymoprep キット(Zymo Research、Orange、CA)を用いてプラスミドDNA
を抽出し、2 μLのプラスミドをエレクトロ・コンピテントなTop10 大腸菌(Invitrogen
、Carlsbad、CA)に形質転換した。 プラスミドミニプレップを調製し、96コロニーに
ついて配列決定した。
富化されたフィブロネクチンプールをコードする遺伝子を図6に示すpNAT40ベクターに
クローン化して、構築物をエレクトロ・コンピテントなAcella大腸菌株(Gaithersburg、
MD)に形質転換した。多数のクローンを選択肢、配列決定した。HSAに対する潜在的な
Fn3ベースのバインダーの選択したクローンのアミノ酸配列は、コンセンサス結合配列
(配列番号42)と共に図7に示す。図8はリゾチームに対する潜在的なFn3ベースの
バインダーの選択したクローンのアミノ酸配列を示す。
netix Clonepix2、Boston、MA)を用いて96ディープウェルプレート中で、100 μg/ml
のカナマイシンを含むOvernightExpress培地(Novagen、Gibbstown、NJ)1 mlに播種して
、激しく撹拌しながら37℃で一夜増殖した。翌日、3000 rpmで15分間遠心分離し、上
清を破棄して細胞ペレットを回収した。ディープウェルプレートを−80℃で30分間、
2回凍結し、室温で解凍した。次いで、TBS、0.2 mg/mlのリゾチームおよび1 mMのE
DTAを含む溶解バッファー250 μlを加え、プレートを室温で1時間インキュベートし
、次いで0.1 mg/mlのDNaseI、10 mMのMgCl2を含むTBS 250 μlを加えて、室温で
さらに1時間インキュベートした。
し、遠心分離して上清を澄明にした。次いで、HSAに対する潜在的なFn3ベースのバ
インダーを含む澄明にした上清を下記実施例5に記載のELISAアッセイに用いた。
単一特異性なフィブロネクチンベースの結合分子の結合特性
この実施例は、Fn3の底部ループの少なくとも1個(例えばAB、CDおよび/また
はEF)を改変してFn3ベースの結合分子を作成して、底部ループを用いて標的に結合
するFn3ベースの分子の生産に成功した初めての例を示す。この実施例において、HS
Aに対する潜在的なFn3ベースのバインダーを試験した。
ト(Nunc Maxisorb)の各ウェルをPBS中プラスティックフィルムで被覆した100 μlの
1.0 μg/mL HSAでコーティングし、4℃で一夜インキュベートした。翌日、コーティ
ング溶液を除去し、PBSでプレートを2回洗浄した。ウェルあたり200 μLの25 mg/ml
カゼイン/PBSを加えてウェルをブロックし、湿潤密封容器中で37℃で1時間インキ
ュベートした。ブロック溶液を除去し、50 μlのPBSで2回洗浄した後、潜在的な単一
特異性なバインダーを発現する予め調製した大腸菌溶解物を加え、撹拌下で1時間インキ
ュベートした。次いで、PBS/Tween 20(0.05%)バッファーでプレートを5回洗浄し
、次いで0.25%のカゼイン/PBS中に希釈したHRP複合化抗Hisタグ抗体(Abcam
、Cambridge、MA)をウェルあたり50 μL加えた。1時間インキュベートした後、His
タグ抗体溶液を除去し、PBS/Tween 20 (0.05%)でプレートを5回洗浄した。最後
に、ウェルあたり50 μLの基質溶液(SureBlue TMB microwell substrate solution、KPL
)を加えてELISAを現像した。ポジティブクローンを選択し、次いでスケールアップ
生産のための候補を同定するために発現をスクリーニングした。
血清アルブミン特異的ELISA分析の非限定的な代表例を示す。HSA抗原でコーティ
ングし、さらにPBSと1%のカゼインでブロックしたELISAプレートのウェルに、
可溶性フィブロネクチンFn10ドメインの粗溶解物を加えた。HSAに対するFn3ベ
ースのバインダーの検出は、モノクローナルHRP複合化抗His抗体を用いて行った。
ELISAを上記のとおり、TMB基質で現像した。OD値(Y軸)をELISAリーダ
ーで450 nmで測定した。各バーはそれぞれのクローン抽出物を示す。このデータは、HS
Aに対するポジティブFn3ベースのバインダーである多数のクローンがバックグラウン
ドよりも約3倍高い結合を示すことを示している。この結果は、フィブロネクチン分子の
底部ループを用いてHSAのような標的に結合できることを初めて示している。
明にした溶解物を96ウェルディープブロックに移し、20 μLの50%(v/v)Ni2+
負荷MagneHisビーズ(Promega)のスラリーを加えた。KingFisher Robot (Thermo Scient
ific)を用いて自動精製を行った。30分間インキュベートした後、1 mlの洗浄バッファ
ー/ウェル(50 mMのリン酸、1 MのNaCl、20 mMのイミダゾール、pH 7.6)でビーズ
を2回洗浄した。最後に、200 μlのPBSと300 mMのイミダゾール、pH 7.6で結合した
フィブロネクチンタンパク質を溶出した。粗抽出物および溶出物のアリコートをSDSゲ
ル電気泳動で分析した(データは示さず)。
め、大腸菌で小スケールの全発現実験を行った。24個の構築物の全発現由来のサンプル
をNovex BisTris 4-2% NuPAGEゲル、26ウェル(Invitrogen)で分析した。レーン1はサイ
ズマーカーSeeBlue plus2 (Invitrogen)を含む。この結果は、修飾された底部ループを有
するフィブロネクチン分子の大腸菌における発現が成功したことを示している。図10に
示すとおり、選択したクローンの多くに約16kDaのタンパク質バンド(フィブロネクチン
Fn10(約11〜12kDa)とN末端Hisタグ、Sタグおよび正確な切断部位の合計に対応
する)が見られる。これらの結果はさらに、単一特異性なFn3ベースの結合分子が大腸
菌において成功裏に発現され、結合活性を保持していることを示している。
を示すため、上記のとおりサンプルを精製して、Novex BisTris 4-12% NuPAGEゲル、26
ウェル(Invitrogen)で分析した。レーン1はサイズマーカーMark 12 (Invitrogen)を含む
。図10に示すとおり、16 kDaのバンドがほとんどのクローンに明らかに見られる。表1
に示すとおり、質量分析によって、精製したフィブロネクチンの正しい分子量での存在を
確認する。
エチルFn3ベースの結合分子を作成できることを、初めて示している。今日まで、底部
ループと比較して上部ループが抗体配列とよりアラインメントしやすいため、典型的には
上部ループが標的との結合について分析されてきた。本明細書で提示する結果は、分子の
安定性に悪影響を及ぼすことなく、底部ループを改変できることを示している。したがっ
て、少なくとも1個の底部ループが標的に結合するように改変されているFn3ベースの
結合分子のライブラリーを作成できる。HSAライブラリーについて、底部ループは野生
型Fn3と同じ長さに保って改変した。リゾチームライブラリーについて、底部ループは
野生型Fn3と比較して長さを変えたが、タンパク質の構造に悪影響はなかった。さらに
、改変された底部ループを有するこれらの単一特異性なFn3ベースの結合分子は、立体
構造安定性を維持しており、結合能を保ったまま発現され、精製できる。したがって、本
発明の方法を用いて、少なくとも1個の改変された底部ループを有するFn3ベースの結
合分子のライブラリー、ならびに底部表面を用いて標的に結合するFn3ベースの結合分
子を作成できる。
多重特異性なフィブロネクチンベースの結合分子の作成および特徴付け
この実施例は、2個の別個の単一特異性なFn3ベースの結合分子が、多重特異性、例
えば二重特異性な分子を作成するためのリンカー配列を用いて数珠状に一体に連結されて
いる、多重特異性なFn3ベースの結合分子の作成および特徴付けを示す。二重特異性な
分子は次のとおりに設計した。図7において同定し、次に(配列番号8)示す底部側HS
Aバインダーに、短いGSリンカー配列GGGGSGGGGS(配列番号118)を用いて下記VE
GFR2結合配列(配列番号117)を融合して、下記の配列番号119を有する多重特
異性なFn3ベースの結合分子を作成した。この構築物はDNA2.0で合成し、発現ベクター
pjExpress 401にサブクローン化した。クローニング、精製およびELISAは上記の標
準的なプロトコールに従った。
する。
示すため、Graeslundらによって示された方法を用いた(Graeslund et al. Nature Metho
ds (2008) 5, 135 - 146)。出発培養物10 ml(〜1/100の最終培養体積)を用いて、25
μg/mlのカナマイシンを含むMinimal Mediaに播種し、37℃、175 rpmで一夜インキュベ
ートした。翌朝、10 mlの出発培養物を用いて、2.8 LのFernbach撹拌フラスコ中の100 μ
g/mlのカナマイシンを含むOvernightExpress培地 1 リットルに播種した。600 nm (OD600
)で1〜1.5の光学密度が得られるまで37℃、175 rpmで細胞をインキュベートした。
次いで培養温度を18℃に下げて発現のスイッチを入れて、続く発現のために培養物を1
8℃で一夜維持した。4500 gで10分間遠心分離して細胞を回収した。細胞を秤量し、1
体積(v/w)の溶解バッファー(0.1 Mのリン酸ナトリウム、pH 8.0、1.0 MのNaCl、20
mMのイミダゾール、10%(v/v)のグリセロール、1 mMのTCEPおよび20 単位/mlのBenzo
nase)を加えた。l mg/mlのリゾチームを細胞懸濁液に加え、氷上で30分間インキュベ
ートした後、懸濁液を1〜2分間断続的に超音波処理した。溶解物を2〜3体積の溶解バ
ッファーで希釈し、1 mlのNi-NTA樹脂を加えた。250 mlのコニカルバイアル中、4℃で1
時間上清をゆっくりと撹拌して、結合を行った。樹脂を20 mlの使い捨てカラム中に回収
し、タンパク質が溶出しなくなるまで(それぞれ20〜30カラム体積)負荷バッファー
(0.05 Mのリン酸ナトリウム、pH 8.0、0.5 MのNaCl、20 mMのイミダゾール、5%(v/
v)のグリセロール、0.5 mMのTCEP)で洗浄した。溶出バッファー(0.05 Mのリン酸ナ
トリウム、pH 8.0、0.5 MのNaCl、0.3 Mのイミダゾール、5%(v/v)のグリセロール、
0.5 mMのTCEP)で結合したタンパク質を溶出させた。ピークフラクションを同定し、
一緒に貯留し、平衡化したMonoS 5/50 GLカラム(GE)にバッファーS(50 mMのHepes、50
mMのNaCl pH 7.6)と共にロードした。Ni-NTA溶出物をバッファーSで10倍に希釈
し、予め平衡化したカラムにロードした。10体積のバッファーSで洗浄した後、タンパ
ク質をバッファーS中50 mMから1 MのNaClの直線グラジエントで溶出した。SDS−
PAGEおよび質量分析でフラクションを分析した。
ン1、全タンパク質;レーン2、粗抽出物;レーン3、Ni-NTA流出;レーン4、Ni-NTA
洗浄;レーン5、Ni-NTA溶出;レーン6、Mono S 溶出。右パネルは、クローン87のN
末端メチオニン切断タンパク質の予期される質量と一致した精製サンプルのマススペクト
ル(MW 23404 D)を示す。
二重特異性なフィブロネクチンベースの結合分子の作成および特徴付け
この実施例は、1個のフィブロネクチン分子が2個の別個の標的、例えばVEGFR2
とHSAに結合するように改変された上部ループおよび底部ループを有する二重特異性な
Fn3ベースの結合分子の作成および特徴付けを示す。
子を作成して、同じFn3分子の上部および底部ループの両方を用いて2個の異なる標的
分子に結合できる二重特異性機能を有する分子を作成した。二重特異性な分子を作成する
ために、底部ループを切除してVEGFR2バインダーにそれを挿入し、分子VEGFR
2−HAS(配列番号120)を得て、底部側バインダー(配列番号8)ループ(上記)
をVEGFR2バインダー(配列番号117)(上記)に作った。構築物はDNA2.0で合成
紙、発現ベクターpjExpress 401にサブクローン化した。クローニング、精製およびEL
ISAは、上記の標準的なプロトコールに従った。
VEGFR2/底部側配列番号8融合分子(クローン89)
実施例6および7の多重特異性および二重特異性なバインダーの結合特性を次のとおり
に評価した。VEGFR2−Fc融合タンパク質を前処理したELISAプレート(Nunc
Multisorb)に不動化して、さらにPBSと1%のカゼインでブロックした。野生型Fn
10(レーン1)、クローン87(多重特異性)(レーン2)、クローン89(二重特異
性)(レーン3)およびPBSの澄明な溶解物のアリコートをウェルに加え、室温で1時
間インキュベートした。これらは異なる濃度1、2および3で実行した。PBS/0.05%
のTweenで5回洗浄し、該ウェルをPBS中 1 μg/mlのHSAと共にインキュベートした
。HRP複合化ニワトリ抗ヒトhSA抗体(Abcam)で検出を行った。ELISAをTMP
基質で現像し、OD値を450 nmで測定した。結果を図13に示す。
ついて一貫して再現可能な結果が得られ、クローン87(多重特異性)とクローン89(
二重特異性)がHSAとVEGFR2の両方に結合することが示された。このデータは、
単一特異性なフィブロネクチン結合分子の1個がHSAに結合できる少なくとも1個の改
変された底部ループ(AB、DE、FG)を有するとき、多重特異性および二重特異性な
Fn分子が作成できることを示している(図13参照)。
2個の別々の単一特異性なFn3分子を有する。一方の単一特異性なFn3分子はHSA
に結合する改変された底部ループを有するが、他方の単一特異性なFn3分子はVEGF
R2に結合する改変された上部ループを有する。得られた多重特異性な分子は、各々の単
一特異性なフィブロネクチン分子を用いて2種の異なる標的に結合する能力を保有する。
このデータは、単一特異性なFn3分子を数珠状に一体に連結して多重特異性なFn3分
子を作成できること;リンカーは各単量体Fn3分子の結合能に干渉しないこと;そして
多重特異性なFn3分子はなんら立体障害の問題なく2種の異なる標的に結合できること
を示している。
、上部ループがVEGFR2に結合するように操作された1個のフィブロネクチン分子で
ある。1個の二重特異性なフィブロネクチン分子はHSAとVEGFR2の両方にうまく
結合する。図13は、なんら立体障害の問題なく1個の二重特異性なフィブロネクチン分
子がHSAとVEGFR2の両方に結合できることを示している。このデータは、二重特
異性なフィブロネクチン分子が作成できること;該二重特異性なフィブロネクチン分子の
各側のループの結合能が保持されること;二重特異性な分子の構造確認が、同時に改変さ
れている底部および上部ループの両方で維持されること;上部および底部ループが互いに
独立して別個の標的に結合するために機能すること;そして二重特異性なFn3分子がな
んら立体障害の問題なく2種の異なる標的に結合できることを、初めて示す。
BIAcore T100 (GE)を用いて標的に結合するフィブロネクチンベースの足場タンパク質
の結合カイネティクスを測定した。抗ヒトIgG(GE、ヒトIgG補足キット)。Fc特
異的抗体をCM5センサーチップに不動化して、可溶性VEGFR2−huFc融合タンパ
ク質をその表面に補足した。可溶性フィブロネクチンクローン87(多重特異性)をバッ
ファー0(10 mMのHEPES、150 mMのNaCl、0.005%のTween 20、pH 7.4)中に10
0 nM(トップライン)および200 nM(ボトムライン)で注入した。各濃度でセンサーグラ
ムを得て、速度定数ka(kon) および kd (koff)を決定した。アフィニティー定数KDを速
度定数koff/konの比から計算した。
SAについてそれぞれ図14および15に示す。このデータは、G−Sリンカーで一体に
連結した2個の別個の単一特異性なFn3分子を含む多重特異性なフィブロネクチンが、
底部および上部ループを用いて2個の別個の標的分子にうまく結合することを示す。
結果を得た(データは示さず)。
成可能であると初めて示す。これらの分子は大腸菌における発現に成功し、分解すること
なく精製でき、結合能を保持し、そして2個の別個の標的に結合できた。
当業者は、常套未満の実験を用いて、本明細書に記載の本発明の具体的な態様の多様な
均等を認識し、あるいは確認することができる。かかる均等は、特許請求の範囲に含まれ
ることを意図する。
Claims (43)
- フィブロネクチンタイプIII(Fn3)ベースの結合分子であって、Fn3ドメイン
を含んでなり、ここで該Fn3ドメインの底部AB、CDもしくはEFループ領域または
C末端の1個以上における少なくとも1個のアミノ酸が配列番号1を含む野生型Fn3ド
メインと比較して改変されて、特定の標的に結合する非Fn3結合配列が作成されている
、結合分子。 - 少なくとも1個のアミノ酸が、配列番号1の15、16、38、39、40、41、42、43、44、45
、60、61、62、63、64、93、95および96番アミノ酸からなる群から選択される、請求項1
のFn3ベースの結合分子。 - 非Fn3結合配列が、抗体の相補性決定領域(CDR)またはT細胞受容体の全部また
は一部を含む、請求項1または2のFn3ベースの結合分子。 - 特定の標的が半減期エクステンダーである、請求項1のFn3ベースの結合分子。
- 半減期エクステンダーがヒト血清アルブミンである、請求項4のFn3ベースの結合分
子。 - 特定の標的がリゾチームである、請求項1のFn3ベースの結合分子。
- Fn3ベースの結合分子であって、第一のFn3ドメインを含んでなり、ここで該Fn
3ドメインの底部AB、CDもしくはEFループ領域またはC末端の1個以上における少
なくとも1個のアミノ酸が、配列番号1を含む野生型Fn3ドメインと比較して改変され
て、第一の標的に結合する非Fn3結合配列が作成されており、そして第二のFn3ドメ
インの底部AB、CDもしくはEFループ領域またはC末端の1個以上における少なくと
も1個のアミノ酸が、配列番号1を含む野生型Fn3ドメインと比較して改変されて、第
二の標的に結合する非Fn3結合配列が作成されている、結合分子。 - 第一および第二の標的が同一分子に存在する、請求項7のFn3ベースの結合分子。
- 第一および第二の標的が異なる分子に存在する、請求項7のFn3ベースの結合分子。
- Fn3ベースの結合分子であって、第一のFn3ドメインを含んでなり、ここで該Fn
3ドメインの底部AB、CDもしくはEFループ領域またはC末端の1個以上における少
なくとも1個のアミノ酸が、配列番号1を含む野生型Fn3ドメインと比較して改変され
て、半減期エクステンダーに結合する非Fn3結合配列が作成されており、そして第二F
n3ドメインの底部AB、CDもしくはEFループ領域またはC末端の1個以上における
少なくとも1個のアミノ酸が、配列番号1を含む野生型Fn3ドメインと比較して改変さ
れて、第二の標的に結合する非Fn3結合配列が作成されている、結合分子。 - 半減期エクステンダーがヒト血清アルブミンである、請求項10のFn3ベースの結合
分子。 - 第二の標的がVEGFR2である、請求項10のFn3ベースの結合分子。
- 二重特異性なFn3ベースの結合分子であって、Fn3ドメインを含んでなり、ここで
該Fn3ドメインの底部AB、CDもしくはEFループ領域またはC末端の1個以上にお
ける少なくとも1個のアミノ酸が、配列番号1を含む野生型Fn3ドメインと比較して改
変されて、第一の標的に結合する非Fn3結合配列が作成されており、そして該Fn3ド
メインの上部BC、DEもしくはFGループ領域の1個以上における少なくとも1個のア
ミノ酸が、配列番号1を含む野生型Fn3ドメインと比較して改変されて、第二の標的に
結合する非Fn3結合配列が作成されており、結合分子。 - 底部AB、CDまたはEFループ領域における少なくとも1個のアミノ酸が、配列番号
1の15、16、38、39、40、41、42、43、44、45、60、61、62、63、64、93、95および96番
アミノ酸からなる群から選択され、そして上部BC、DEまたはFGループ領域における
少なくとも1個のアミノ酸が、配列番号1の21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、
51、52、53、54、55、56、76、77、78、79、80、80、81、82、83、84、85、86、87および
88番アミノ酸からなる群から選択される、請求項13の二重特異性なFn3ベースの結合
分子。 - 非Fn3結合配列が抗体の相補性決定領域(CDR)またはT細胞受容体の全部または
一部を含む、請求項13の二重特異性なFn3ベースの結合分子。 - 第一および第二の標的が同一分子に存在する、請求項13〜15のいずれかの二重特異
性なFn3ベースの結合分子。 - 第一および第二の標的が異なる分子に存在する、請求項13〜14のいずれかの二重特
異性なFn3ベースの結合分子。 - 二重特異性なFn3ベースの結合分子であって、Fn3ドメインを含んでなり、ここで
該Fn3ドメインの底部AB、CDもしくはEFループ領域またはC末端の1個以上にお
ける少なくとも1個のアミノ酸が、配列番号1を含む野生型Fn3ドメインと比較して改
変されて、半減期エクステンダーに結合する非Fn3結合配列が作成されており、そして
該Fn3ドメインの上部BC、DEもしくはFGループ領域の1個以上における少なくと
も1個のアミノ酸が、配列番号1を含む野生型Fn3ドメインと比較して改変されて、第
二の標的に結合する非Fn3結合配列が作成されており、結合分子。 - 半減期エクステンダーがヒト血清アルブミンである、請求項18の二重特異性なFn3
ベースの結合分子。 - 第二の標的がVEGFR2である、請求項18の二重特異性なFn3ベースの結合分子
。 - 請求項1〜20のいずれかの2個以上のFn3ベースの結合分子を含んでなる、多重特
異性なFn3ベースの結合分子。 - Fn3ベースの結合分子がそれぞれ異なる標的に結合する、請求項21の多重特異性な
Fn3ベースの結合分子。 - 異なる標的が同一分子に存在する、請求項22の多重特異性なFn3ベースの結合分子
。 - 異なる標的が異なる分子に存在する、請求項22の多重特異性なFn3ベースの結合分
子。 - Fn3ベースの結合分子の半減期を延長する非Fn3部分に結合する、請求項1〜24
のいずれかのFn3ベースの結合分子。 - 多重特異性なFn3ベースの結合分子であって、2個以上の単一特異性なFn3ベース
の結合分子を含んでなり、ここで少なくとも1個の単一特異性なFn3ベースの結合分子
が、配列番号1を含む野生型Fn3ドメインと比較して改変されて、第一の標的と結合す
る非Fn3結合配列を作成されているFn3ドメインの底部AB、CDもしくはEFルー
プ領域またはC末端の1個以上における少なくとも1個のアミノ酸を含み;そして第二の
単一特異性なFn3ベースの結合分子が、配列番号1を含む野生型Fn3ドメインと比較
して改変されて、第二の標的と結合する非Fn3結合配列を作成されているFn3ドメイ
ンの上部BC、DEもしくはFGループ領域の1個以上における少なくとも1個のアミノ
酸を含み、第一および第二の単一特異性なFn3ベースの結合分子がリンカー配列によっ
て連結されている、結合分子。 - 配列番号1を含む野生型Fn3ドメインと比較して改変されて、1種以上の標的と結合
する非Fn3結合配列を作成されているFn3ドメインの上部BC、DEもしくはFGル
ープ領域の1個以上における少なくとも1個のアミノ酸を有する第三の単一特異性なFn
3ベースの結合分子を含んでなり、第二の単一特異性なFn3ベースの結合分子と第三の
単一特異性なFn3ベースの結合分子がリンカー配列によって連結されている、請求項2
6の多重特異性なFn3ベースの結合分子。 - 第一の標的が半減期エクステンダーである、請求項26の多重特異性なFn3ベースの
結合分子。 - 半減期エクステンダーがヒト血清アルブミンである、請求項28の多重特異性なFn3
ベースの結合分子。 - 第二の標的がVEGFR2である、請求項26の多重特異性なFn3ベースの結合分子
。 - リンカー配列がG−Sリンカー配列である、請求項26の多重特異性なFn3ベースの
結合分子。 - 配列番号119(クローン87)を含む、Fn3ベースの結合分子。
- 配列番号120(クローン89)を含む、Fn3ベースの結合分子。
- 1個以上の非Fn3部分に連結された請求項1〜33のいずれかのFn3ベースの結合
分子を含む、複合体。 - 非Fn3部分が、Fn3ベースの結合分子の半減期を延長する分子を含むかまたはそれ
と結合する、請求項34の複合体。 - 非Fn3部分が、抗体Fc領域、ヒト血清アルブミン(HSA)およびポリエチレング
リコール(PEG)からなる群から選択される分子を含む、請求項34〜35のいずれか
のFn3ベースの結合分子または複合体。 - 機能的部分を付加するために配列番号1を含む野生型Fn3ドメインと比較して少なく
とも1個の修飾アミノ酸残基をさらに含んでなる、請求項1〜36のいずれかのFn3ベ
ースの結合分子または複合体。 - 修飾アミノ酸残基が、システイン残基または非天然アミノ酸残基の付加または置換を含
む、請求項37のFn3ベースの結合分子または複合体。 - 2個以上の異なるFn3ドメイン由来のベータストランドを含んでなる、請求項1〜3
8のいずれかのFn3ベースの結合分子または複合体。 - 請求項1〜39のいずれかのFn3ベースの結合分子または複合体と、担体を含む組成
物。 - 自己免疫疾患、がんおよび感染症からなる群から選択される疾患について対象を処置す
る方法であって、請求項1〜41のいずれかのFn3ベースの結合分子、複合体または組
成物を投与することを含んでなる方法。 - サンプル中のタンパク質を検出する方法であって、請求項1〜39のいずれかのFn3
ベースの結合分子または複合体を標識化し、該標識化した結合分子または複合体を前記サ
ンプルと接触させ、そしてFn3ベースの結合分子または複合体と前記タンパク質間の複
合体形成を検出することを含んでなる方法。 - 請求項1、7、10、18、21および26のいずれか一つのFn3ベースの結合分子
または複合体をコードする、まだら状核酸。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US5014208P | 2008-05-02 | 2008-05-02 | |
US61/050,142 | 2008-05-02 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016208951A Division JP2017060481A (ja) | 2008-05-02 | 2016-10-25 | 改善されたフィブロネクチンベースの結合分子およびそれらの使用 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018118978A true JP2018118978A (ja) | 2018-08-02 |
Family
ID=41114864
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011506738A Active JP6192891B2 (ja) | 2008-05-02 | 2009-05-04 | 改善されたフィブロネクチンベースの結合分子およびそれらの使用 |
JP2016208951A Withdrawn JP2017060481A (ja) | 2008-05-02 | 2016-10-25 | 改善されたフィブロネクチンベースの結合分子およびそれらの使用 |
JP2018037151A Pending JP2018118978A (ja) | 2008-05-02 | 2018-03-02 | 改善されたフィブロネクチンベースの結合分子およびそれらの使用 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011506738A Active JP6192891B2 (ja) | 2008-05-02 | 2009-05-04 | 改善されたフィブロネクチンベースの結合分子およびそれらの使用 |
JP2016208951A Withdrawn JP2017060481A (ja) | 2008-05-02 | 2016-10-25 | 改善されたフィブロネクチンベースの結合分子およびそれらの使用 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US9296810B2 (ja) |
EP (4) | EP2274331B1 (ja) |
JP (3) | JP6192891B2 (ja) |
KR (1) | KR20110021832A (ja) |
CN (1) | CN102076713B (ja) |
AU (1) | AU2009242038B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0913007A2 (ja) |
CA (1) | CA2723277A1 (ja) |
EA (1) | EA201001734A1 (ja) |
ES (2) | ES2445695T3 (ja) |
MX (1) | MX2010011957A (ja) |
PL (2) | PL2274331T3 (ja) |
PT (2) | PT2439212T (ja) |
WO (1) | WO2009133208A1 (ja) |
Families Citing this family (108)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20060129246A (ko) | 2003-12-05 | 2006-12-15 | 컴파운드 쎄라퓨틱스, 인크. | 타입 2 혈관 내피 성장 인자 수용체의 억제제 |
KR20090110295A (ko) | 2006-11-22 | 2009-10-21 | 에드넥서스, 어 브리스톨-마이어스 스퀴브 알&디 컴파니 | Igf-ir을 포함하는 티로신 키나제 수용체에 대한 공학처리된 단백질에 기반한 표적화 치료제 |
US20100144599A1 (en) * | 2007-02-02 | 2010-06-10 | Bristol-Myers Squibb Company | Vegf pathway blockade |
JP2011501951A (ja) | 2007-10-31 | 2011-01-20 | メディミューン,エルエルシー | タンパク質足場 |
WO2009102421A2 (en) | 2008-02-14 | 2009-08-20 | Bristol-Myers Squibb Company | Targeted therapeutics based on engineered proteins that bind egfr |
EP2274331B1 (en) * | 2008-05-02 | 2013-11-06 | Novartis AG | Improved fibronectin-based binding molecules and uses thereof |
EP2799448A1 (en) | 2008-05-22 | 2014-11-05 | Bristol-Myers Squibb Company | Multivalent fibronectin based scaffold domain proteins |
CA2741834C (en) | 2008-10-31 | 2022-04-05 | Centocor Ortho Biotech Inc. | Fibronectin type iii domain based scaffold compositions, methods and uses |
TWI496582B (zh) | 2008-11-24 | 2015-08-21 | 必治妥美雅史谷比公司 | 雙重專一性之egfr/igfir結合分子 |
US20120270797A1 (en) * | 2009-08-13 | 2012-10-25 | Massachusetts Institute Of Technology | Engineered proteins including mutant fibronectin domains |
EP2494046B1 (en) | 2009-10-30 | 2018-09-12 | Novartis AG | Universal fibronectin type iii bottom-side binding domain libraries |
WO2011092233A1 (en) * | 2010-01-29 | 2011-08-04 | Novartis Ag | Yeast mating to produce high-affinity combinations of fibronectin-based binders |
AU2011218243A1 (en) | 2010-02-18 | 2012-10-04 | Bristol-Myers Squibb Company | Fibronectin based scaffold domain proteins that bind IL-23 |
UY33331A (es) | 2010-04-13 | 2011-10-31 | Bristol Myers Squibb Company Una Corporacion Del Estado De Delaware | Proteinas de dominio de armazon basadas en fibronectina que se unen a pcsk9 |
AU2011240620A1 (en) | 2010-04-13 | 2012-10-18 | Medimmune, Llc | Fibronectin type III domain-based multimeric scaffolds |
PT2571531T (pt) | 2010-04-30 | 2016-08-31 | Janssen Biotech Inc | Composições do domínio da fibronectina estabilizadas, métodos e utilizações |
TW201138808A (en) * | 2010-05-03 | 2011-11-16 | Bristol Myers Squibb Co | Serum albumin binding molecules |
AU2016203044B2 (en) * | 2010-05-03 | 2017-12-14 | Bristol-Myers Squibb Company | Serum albumin binding molecules |
AU2013202913B2 (en) * | 2010-05-03 | 2016-06-16 | Bristol-Myers Squibb Company | Serum albumin binding molecules |
JP6023703B2 (ja) * | 2010-05-26 | 2016-11-09 | ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company | 改善された安定性を有するフィブロネクチンをベースとする足場タンパク質 |
CN103403027A (zh) * | 2010-07-30 | 2013-11-20 | 诺华有限公司 | 纤连蛋白摇篮分子和其库 |
KR101830344B1 (ko) * | 2010-10-26 | 2018-02-22 | 한미사이언스 주식회사 | 피브로넥틴 단편 및 면역글로불린 단편의 융합 단백질 및 이의 용도 |
RS55609B1 (sr) | 2011-04-13 | 2017-06-30 | Bristol Myers Squibb Co | Fc fuzioni proteini koji sadrže nove linkere ili aranžmane |
EP3318880B1 (en) | 2011-05-17 | 2020-12-16 | Bristol-Myers Squibb Company | Improved methods for the selection of binding proteins |
US20140187488A1 (en) | 2011-05-17 | 2014-07-03 | Bristol-Myers Squibb Company | Methods for maintaining pegylation of polypeptides |
ES2928578T3 (es) | 2011-09-27 | 2022-11-21 | Janssen Biotech Inc | Andamiajes de proteínas basados en la repetición de fibronectina tipo III con superficies de unión alternativas |
SG11201400567QA (en) | 2011-10-11 | 2014-05-29 | Medimmune Llc | Cd40l-specific tn3-derived scaffolds and methods of use thereof |
WO2013067029A2 (en) | 2011-10-31 | 2013-05-10 | Bristol-Myers Squibb Company | Fibronectin binding domains with reduced immunogenicity |
WO2013138338A2 (en) | 2012-03-12 | 2013-09-19 | Massachusetts Institute Of Technology | Methods for treating tissue damage associated with ischemia with apoliporotein d |
US9844582B2 (en) | 2012-05-22 | 2017-12-19 | Massachusetts Institute Of Technology | Synergistic tumor treatment with extended-PK IL-2 and therapeutic agents |
SI2895503T1 (sl) | 2012-09-13 | 2019-08-30 | Bristol-Myers Squibb Company | Ogrodni proteini domena na osnovi fibronektina, ki se vežejo na miostatin |
US9695228B2 (en) * | 2012-11-21 | 2017-07-04 | Janssen Biotech, Inc. | EGFR and c-Met fibronectin type III domain binding molecules |
EP2951206A2 (en) | 2013-02-01 | 2015-12-09 | Bristol-Myers Squibb Company | Fibronectin based scaffold proteins |
US10787498B2 (en) | 2013-02-06 | 2020-09-29 | Bristol-Myers Squibb Company | Fibronectin type III domain proteins with enhanced solubility |
ES2751735T3 (es) | 2013-02-12 | 2020-04-01 | Bristol Myers Squibb Co | Métodos de replegado de proteínas a elevado pH |
WO2014126871A1 (en) | 2013-02-12 | 2014-08-21 | Bristol-Myers Squibb Company | Tangential flow filtration based protein refolding methods |
US20160152686A1 (en) | 2013-03-13 | 2016-06-02 | Bristol-Myers Squibb Company | Fibronectin based scaffold domains linked to serum albumin or moiety binding thereto |
CN105899226B (zh) | 2013-10-14 | 2020-05-12 | 詹森生物科技公司 | 半胱氨酸工程化iii型纤连蛋白域结合分子 |
IL275497B (en) * | 2014-03-20 | 2022-09-01 | Bristol Myers Squibb Co | Serum albumin-binding fibronectin type iii domains |
JP6644701B2 (ja) | 2014-03-20 | 2020-02-12 | ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company | 安定化したフィブロネクチンベーススキャフォールド分子 |
US20170216403A1 (en) | 2014-08-12 | 2017-08-03 | Massachusetts Institute Of Technology | Synergistic tumor treatment with il-2, a therapeutic antibody, and an immune checkpoint blocker |
JP6800141B2 (ja) | 2014-08-12 | 2020-12-16 | マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー | Il−2およびインテグリン結合性fc融合タンパク質による相乗的な腫瘍処置 |
CN107406494B (zh) | 2014-11-25 | 2022-03-25 | 百时美施贵宝公司 | 用于成像的新型pd-l1结合多肽 |
EP3223866B1 (en) | 2014-11-25 | 2023-03-08 | Bristol-Myers Squibb Company | Methods and compositions for 18f-radiolabeling of the fibronectin type (iii) domain |
SG11201708441RA (en) | 2015-04-24 | 2017-11-29 | Viiv Healthcare Uk (No 5) Ltd | Polypeptides targeting hiv fusion |
BR112017023829A2 (pt) | 2015-05-06 | 2018-07-31 | Janssen Biotech Inc | agentes de ligação biespecíficos de antígeno de membrana específico da próstata (psma) e usos dos mesmos |
EP3708580B1 (en) | 2015-09-23 | 2023-11-01 | Bristol-Myers Squibb Company | Fast-off rate serum albumin binding fibronectin type iii domains |
CN108884147B (zh) | 2015-09-23 | 2024-02-27 | 百时美施贵宝公司 | 结合磷脂酰肌醇蛋白聚糖3的基于纤连蛋白的支架分子 |
MA44334A (fr) * | 2015-10-29 | 2018-09-05 | Novartis Ag | Conjugués d'anticorps comprenant un agoniste du récepteur de type toll |
US10994033B2 (en) | 2016-06-01 | 2021-05-04 | Bristol-Myers Squibb Company | Imaging methods using 18F-radiolabeled biologics |
CN109562195A (zh) | 2016-06-01 | 2019-04-02 | 百时美施贵宝公司 | 用pd-l1结合多肽进行pet成像 |
WO2017223180A2 (en) | 2016-06-21 | 2017-12-28 | Janssen Biotech, Inc. | Cysteine engineered fibronectin type iii domain binding molecules |
EP3554535A4 (en) | 2016-12-14 | 2020-10-21 | Janssen Biotech, Inc. | PD-L1 BINDING FIBRONECTIN TYPE III DOMAINS |
EP3932432A1 (en) | 2016-12-14 | 2022-01-05 | Janssen Biotech, Inc. | Cd8a-binding fibronectin type iii domains |
EP3554561B1 (en) | 2016-12-14 | 2023-06-28 | Janssen Biotech, Inc. | Cd137 binding fibronectin type iii domains |
US10350266B2 (en) | 2017-01-10 | 2019-07-16 | Nodus Therapeutics, Inc. | Method of treating cancer with a multiple integrin binding Fc fusion protein |
EP3568150A4 (en) | 2017-01-10 | 2020-12-02 | Xcella Biosciences, Inc. | POLYTHERAPY FOR TUMOR TREATMENT WITH INTEGRIN-BOUND FC FUSION PROTEIN AND IMMUNE MODULATOR |
TW201842929A (zh) | 2017-05-03 | 2018-12-16 | 美商必治妥美雅史谷比公司 | 結合至肌肉生長抑制素以纖維連接蛋白為主之支架結構域蛋白質的穩定調配物 |
EP3684811A2 (en) | 2017-08-17 | 2020-07-29 | Massachusetts Institute of Technology | Multiple specificity binders of cxc chemokines and uses thereof |
US20240239877A1 (en) | 2017-12-18 | 2024-07-18 | Viiv Healthcare Uk (No. 5) Limited | Antigen binding polypeptides |
BR112020016454A8 (pt) | 2018-02-12 | 2022-08-16 | Tron Translationale Onkologie An Der Univ Der Johannes Gutenberg Univ Mainz Gemeinnuetzige Gmbh | Tratamento utilizando rna que codifica citocina |
MX2021000801A (es) | 2018-07-24 | 2021-04-12 | BioNTech SE | Agonistas de il2. |
EP3914289A1 (en) | 2019-01-23 | 2021-12-01 | Massachusetts Institute of Technology | Combination immunotherapy dosing regimen for immune checkpoint blockade |
WO2020161224A1 (en) | 2019-02-08 | 2020-08-13 | Biontech Cell & Gene Therapies Gmbh | Treatment involving car-engineered t cells and cytokines |
KR20210143759A (ko) | 2019-03-18 | 2021-11-29 | 비온테크 쎌 & 제네 테라피스 게엠베하 | 면역 작용 세포의 특이적 활성화를 위한 인터루킨-2 수용체 (il2r) 및 인터루킨-2 (il2) 변이체 |
WO2020200481A1 (en) | 2019-04-05 | 2020-10-08 | Biontech Rna Pharmaceuticals Gmbh | Treatment involving interleukin-2 (il2) and interferon (ifn) |
TW202115105A (zh) | 2019-06-24 | 2021-04-16 | 德商拜恩迪克Rna製藥有限公司 | Il2激動劑 |
WO2021058091A1 (en) | 2019-09-24 | 2021-04-01 | Biontech Rna Pharmaceuticals Gmbh | Treatment involving therapeutic antibody and interleukin-2 (il2) |
CN119119240A (zh) | 2019-10-14 | 2024-12-13 | Aro生物疗法公司 | 结合cd71的纤维粘连蛋白iii型结构域 |
US11781138B2 (en) | 2019-10-14 | 2023-10-10 | Aro Biotherapeutics Company | FN3 domain-siRNA conjugates and uses thereof |
WO2021129927A1 (en) | 2019-12-23 | 2021-07-01 | Biontech Cell & Gene Therapies Gmbh | Treatment with immune effector cells engineered to express an antigen receptor |
WO2021129945A1 (en) | 2019-12-27 | 2021-07-01 | Biontech Cell & Gene Therapies Gmbh | In vitro and in vivo gene delivery to immune effector cells using nanoparticles functionalized with designed ankyrin repeat proteins (darpins) |
WO2021174045A1 (en) | 2020-02-28 | 2021-09-02 | Bristol-Myers Squibb Company | Radiolabeled fibronectin based scaffolds and antibodies and theranostic uses thereof |
AU2021238582A1 (en) | 2020-03-16 | 2022-09-22 | Biontech Cell & Gene Therapies Gmbh | Antigen-specific T cell receptors and T cell epitopes |
WO2021197589A1 (en) | 2020-03-31 | 2021-10-07 | BioNTech SE | Treatment involving non-immunogenic rna for antigen vaccination |
CN111748035B (zh) * | 2020-05-20 | 2022-03-04 | 科稷达隆(北京)生物技术有限公司 | 一组新型的fn3类抗体突变体及其应用 |
CA3198138A1 (en) * | 2020-11-10 | 2022-05-19 | Craig RAMIREZ | Macropinocytosis selective monobody-drug conjugates |
JP2023548889A (ja) * | 2020-11-10 | 2023-11-21 | ニューヨーク・ユニバーシティ | Npc1モノボディおよびそのモノボディコンジュゲート |
WO2022135667A1 (en) | 2020-12-21 | 2022-06-30 | BioNTech SE | Therapeutic rna for treating cancer |
WO2022135666A1 (en) | 2020-12-21 | 2022-06-30 | BioNTech SE | Treatment schedule for cytokine proteins |
TW202245808A (zh) | 2020-12-21 | 2022-12-01 | 德商拜恩迪克公司 | 用於治療癌症之治療性rna |
US20240226132A1 (en) | 2021-04-12 | 2024-07-11 | BioNTech SE | Rna compositions comprising a buffer substance and methods for preparing, storing and using the same |
IL307595A (en) | 2021-04-14 | 2023-12-01 | Aro Biotherapeutics Company | FN3 RNA-silencing region conjugates and their uses |
CA3214552A1 (en) | 2021-04-14 | 2022-10-20 | Russell C. Addis | Cd71 binding fibronectin type iii domains |
US20240383947A1 (en) | 2021-04-20 | 2024-11-21 | BioNTech SE | Virus vaccine |
WO2023051926A1 (en) | 2021-09-30 | 2023-04-06 | BioNTech SE | Treatment involving non-immunogenic rna for antigen vaccination and pd-1 axis binding antagonists |
CN118302189A (zh) | 2021-10-21 | 2024-07-05 | 生物技术欧洲股份公司 | 冠状病毒疫苗 |
EP4238577A3 (en) | 2021-10-22 | 2023-12-06 | BioNTech SE | Compositions for administration of different doses of rna |
WO2023083434A1 (en) | 2021-11-09 | 2023-05-19 | BioNTech SE | Rna encoding peptidoglycan hydrolase and use thereof for treating bacterial infection |
WO2023126053A1 (en) | 2021-12-28 | 2023-07-06 | BioNTech SE | Lipid-based formulations for administration of rna |
WO2023165681A1 (en) | 2022-03-01 | 2023-09-07 | BioNTech SE | Rna lipid nanoparticles (lnps) comprising a polyoxazoline and/or polyoxazine polymer |
WO2023193892A1 (en) | 2022-04-05 | 2023-10-12 | BioNTech SE | Nucleic acid compositions comprising an inorganic polyphosphate and methods for preparing, storing and using the same |
AU2023252976A1 (en) * | 2022-04-14 | 2024-11-07 | Aro Biotherapeutics Company | Fn3 domain-sirna conjugates with enzyme replacement therapy |
WO2024002985A1 (en) | 2022-06-26 | 2024-01-04 | BioNTech SE | Coronavirus vaccine |
WO2024017479A1 (en) | 2022-07-21 | 2024-01-25 | BioNTech SE | Multifunctional cells transiently expressing an immune receptor and one or more cytokines, their use and methods for their production |
IL317565A (en) | 2022-08-01 | 2025-02-01 | BioNTech SE | Nucleic acid compositions containing amphiphilic oligoethylene glycol (OEG) conjugated compounds and methods for using such compounds and compositions |
EP4565266A1 (en) | 2022-08-03 | 2025-06-11 | Nanoramic, Inc. | Rna for preventing or treating tuberculosis |
WO2024027910A1 (en) | 2022-08-03 | 2024-02-08 | BioNTech SE | Rna for preventing or treating tuberculosis |
WO2024153324A1 (en) | 2023-01-18 | 2024-07-25 | BioNTech SE | Rna formulations for pharmaceutical use |
WO2024178305A1 (en) | 2023-02-24 | 2024-08-29 | Modernatx, Inc. | Compositions of mrna-encoded il-15 fusion proteins and methods of use thereof for treating cancer |
WO2024213776A1 (en) | 2023-04-14 | 2024-10-17 | BioNTech SE | Rna for preventing or treating tuberculosis |
WO2024216212A1 (en) | 2023-04-14 | 2024-10-17 | BioNTech SE | Rna for preventing or treating tuberculosis |
WO2024216214A1 (en) | 2023-04-14 | 2024-10-17 | BioNTech SE | Rna for preventing or treating tuberculosis |
WO2025006676A2 (en) | 2023-06-27 | 2025-01-02 | Firecyte Therapeutics, Inc. | Insulin-like growth factor binding protein like 1 (igfbpl1) compositions and methods of use thereof |
WO2025021277A1 (en) | 2023-07-21 | 2025-01-30 | BioNTech SE | Agents and methods for targeted delivery of cytokines to immune cells |
WO2025026866A1 (en) | 2023-07-28 | 2025-02-06 | BioNTech SE | Rna therapeutics with reduced toxicity |
WO2025106754A1 (en) | 2023-11-15 | 2025-05-22 | BioNTech SE | Coronavirus vaccine |
CN119751650B (zh) * | 2025-03-07 | 2025-07-04 | 英特菲尔(成都)生物制品有限责任公司 | 一种长效耐热稳定重组人源化纤连蛋白及其制备方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004502451A (ja) * | 2000-07-11 | 2004-01-29 | リサーチ コーポレイション テクノロジーズ,インコーポレイテッド | 人工抗体ポリペプチド |
JP2007516707A (ja) * | 2003-12-05 | 2007-06-28 | コンパウンド セラピューティクス インコーポレーティッド | 2型血管内皮増殖因子受容体の阻害剤 |
Family Cites Families (97)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6524A (en) | 1849-06-12 | Truck eob railroad-cabs | ||
US3455030A (en) | 1966-07-11 | 1969-07-15 | Aircraft Radio Corp | Directional gyroscope |
US3830721A (en) | 1973-08-22 | 1974-08-20 | Atomic Energy Commission | Hollow cathode sputtering device |
US4704362A (en) | 1977-11-08 | 1987-11-03 | Genentech, Inc. | Recombinant cloning vehicle microbial polypeptide expression |
US4475196A (en) | 1981-03-06 | 1984-10-02 | Zor Clair G | Instrument for locating faults in aircraft passenger reading light and attendant call control system |
US4447233A (en) | 1981-04-10 | 1984-05-08 | Parker-Hannifin Corporation | Medication infusion pump |
US4439196A (en) | 1982-03-18 | 1984-03-27 | Merck & Co., Inc. | Osmotic drug delivery system |
US4522811A (en) | 1982-07-08 | 1985-06-11 | Syntex (U.S.A.) Inc. | Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides |
US4447224A (en) | 1982-09-20 | 1984-05-08 | Infusaid Corporation | Variable flow implantable infusion apparatus |
US4487603A (en) | 1982-11-26 | 1984-12-11 | Cordis Corporation | Implantable microinfusion pump system |
US4486194A (en) | 1983-06-08 | 1984-12-04 | James Ferrara | Therapeutic device for administering medicaments through the skin |
EP0154316B1 (en) | 1984-03-06 | 1989-09-13 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Chemically modified lymphokine and production thereof |
US4596556A (en) | 1985-03-25 | 1986-06-24 | Bioject, Inc. | Hypodermic injection apparatus |
US5374548A (en) | 1986-05-02 | 1994-12-20 | Genentech, Inc. | Methods and compositions for the attachment of proteins to liposomes using a glycophospholipid anchor |
MX9203291A (es) | 1985-06-26 | 1992-08-01 | Liposome Co Inc | Metodo para acoplamiento de liposomas. |
US5225539A (en) | 1986-03-27 | 1993-07-06 | Medical Research Council | Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies |
US6548640B1 (en) | 1986-03-27 | 2003-04-15 | Btg International Limited | Altered antibodies |
US5260203A (en) | 1986-09-02 | 1993-11-09 | Enzon, Inc. | Single polypeptide chain binding molecules |
US4881175A (en) | 1986-09-02 | 1989-11-14 | Genex Corporation | Computer based system and method for determining and displaying possible chemical structures for converting double- or multiple-chain polypeptides to single-chain polypeptides |
EP0279582A3 (en) | 1987-02-17 | 1989-10-18 | Pharming B.V. | Dna sequences to target proteins to the mammary gland for efficient secretion |
US5013653A (en) | 1987-03-20 | 1991-05-07 | Creative Biomolecules, Inc. | Product and process for introduction of a hinge region into a fusion protein to facilitate cleavage |
US5831036A (en) * | 1987-05-04 | 1998-11-03 | Dana Farber Cancer Institute | Soluble fragments of human intercellular adhesion molecule-1 |
US5091513A (en) | 1987-05-21 | 1992-02-25 | Creative Biomolecules, Inc. | Biosynthetic antibody binding sites |
US5258498A (en) | 1987-05-21 | 1993-11-02 | Creative Biomolecules, Inc. | Polypeptide linkers for production of biosynthetic proteins |
US5132405A (en) | 1987-05-21 | 1992-07-21 | Creative Biomolecules, Inc. | Biosynthetic antibody binding sites |
ATE243754T1 (de) | 1987-05-21 | 2003-07-15 | Micromet Ag | Multifunktionelle proteine mit vorbestimmter zielsetzung |
US4790824A (en) | 1987-06-19 | 1988-12-13 | Bioject, Inc. | Non-invasive hypodermic injection device |
US4941880A (en) | 1987-06-19 | 1990-07-17 | Bioject, Inc. | Pre-filled ampule and non-invasive hypodermic injection device assembly |
US5013633A (en) | 1988-07-04 | 1991-05-07 | Konica Corporation | Method for developing a silver halide color photographic light-sensitive material for color proof using a specified color developing agent |
DE68925966T2 (de) | 1988-12-22 | 1996-08-29 | Kirin Amgen Inc | Chemisch modifizierte granulocytenkolonie erregender faktor |
US5530101A (en) | 1988-12-28 | 1996-06-25 | Protein Design Labs, Inc. | Humanized immunoglobulins |
US5116964A (en) * | 1989-02-23 | 1992-05-26 | Genentech, Inc. | Hybrid immunoglobulins |
US5225538A (en) | 1989-02-23 | 1993-07-06 | Genentech, Inc. | Lymphocyte homing receptor/immunoglobulin fusion proteins |
US5108921A (en) | 1989-04-03 | 1992-04-28 | Purdue Research Foundation | Method for enhanced transmembrane transport of exogenous molecules |
ATE92107T1 (de) | 1989-04-29 | 1993-08-15 | Delta Biotechnology Ltd | N-terminale fragmente von menschliches serumalbumin enthaltenden fusionsproteinen. |
FR2650598B1 (fr) | 1989-08-03 | 1994-06-03 | Rhone Poulenc Sante | Derives de l'albumine a fonction therapeutique |
US5064413A (en) | 1989-11-09 | 1991-11-12 | Bioject, Inc. | Needleless hypodermic injection device |
US5312335A (en) | 1989-11-09 | 1994-05-17 | Bioject Inc. | Needleless hypodermic injection device |
US5633076A (en) | 1989-12-01 | 1997-05-27 | Pharming Bv | Method of producing a transgenic bovine or transgenic bovine embryo |
US5859205A (en) | 1989-12-21 | 1999-01-12 | Celltech Limited | Humanised antibodies |
WO1991015581A1 (en) | 1990-04-05 | 1991-10-17 | Roberto Crea | Walk-through mutagenesis |
US7063943B1 (en) | 1990-07-10 | 2006-06-20 | Cambridge Antibody Technology | Methods for producing members of specific binding pairs |
US5843701A (en) | 1990-08-02 | 1998-12-01 | Nexstar Pharmaceticals, Inc. | Systematic polypeptide evolution by reverse translation |
EP0940468A1 (en) | 1991-06-14 | 1999-09-08 | Genentech, Inc. | Humanized antibody variable domain |
US5866344A (en) | 1991-11-15 | 1999-02-02 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Antibody selection methods using cell surface expressed libraries |
FR2686901A1 (fr) | 1992-01-31 | 1993-08-06 | Rhone Poulenc Rorer Sa | Nouveaux polypeptides antithrombotiques, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant. |
FR2686899B1 (fr) | 1992-01-31 | 1995-09-01 | Rhone Poulenc Rorer Sa | Nouveaux polypeptides biologiquement actifs, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant. |
US5383851A (en) | 1992-07-24 | 1995-01-24 | Bioject Inc. | Needleless hypodermic injection device |
ES2325541T3 (es) | 1992-08-21 | 2009-09-08 | Vrije Universiteit Brussel | Inmunoglobulinas desprovistas de cadenas ligeras. |
US5922545A (en) | 1993-10-29 | 1999-07-13 | Affymax Technologies N.V. | In vitro peptide and antibody display libraries |
US5827690A (en) | 1993-12-20 | 1998-10-27 | Genzyme Transgenics Corporatiion | Transgenic production of antibodies in milk |
US5605793A (en) | 1994-02-17 | 1997-02-25 | Affymax Technologies N.V. | Methods for in vitro recombination |
JP3522923B2 (ja) | 1995-10-23 | 2004-04-26 | 富士写真フイルム株式会社 | ハロゲン化銀感光材料 |
US6699658B1 (en) | 1996-05-31 | 2004-03-02 | Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Yeast cell surface display of proteins and uses thereof |
DE19628705A1 (de) | 1996-07-08 | 1998-01-15 | Fresenius Ag | Neue Sauerstoff-Transport-Mittel, diese enthaltende Hämoglobin-Hydroxyethylstärke-Konjugate, Verfahren zu deren Herstellung, sowie deren Verwendung als Blutersatzstoffe |
CA2293632C (en) * | 1997-06-12 | 2011-11-29 | Research Corporation Technologies, Inc. | Artificial antibody polypeptides |
JP4808315B2 (ja) | 1998-12-02 | 2011-11-02 | ブリストル−マイヤーズ スクウィブ カンパニー | Dna・蛋白質融合体とその利用 |
DK1137941T4 (da) | 1998-12-10 | 2014-01-06 | Brystol Myers Squibb Company | Protein-scaffolds til antistof-mimetika og andre bindingsproteiner |
US6818418B1 (en) | 1998-12-10 | 2004-11-16 | Compound Therapeutics, Inc. | Protein scaffolds for antibody mimics and other binding proteins |
US7115396B2 (en) | 1998-12-10 | 2006-10-03 | Compound Therapeutics, Inc. | Protein scaffolds for antibody mimics and other binding proteins |
EP2275540B1 (en) | 1999-04-09 | 2016-03-23 | Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. | Method for controlling the activity of immunologically functional molecule |
NZ514918A (en) | 1999-04-28 | 2003-11-28 | Univ Texas | Compositions and methods for cancer treatment by selectively inhibiting VEGF |
ES2284508T3 (es) | 1999-07-27 | 2007-11-16 | Adnexus Therapeutics, Inc. | Procedimientos de ligadura de aceptador de peptidos. |
US7022479B2 (en) | 2000-01-24 | 2006-04-04 | Compound Therapeutics, Inc. | Sensitive, multiplexed diagnostic assays for protein analysis |
ATE555794T1 (de) * | 2000-02-14 | 2012-05-15 | Mitsubishi Tanabe Pharma Corp | Heilmittel gegen hepatitis |
CA2405550A1 (en) | 2000-04-12 | 2001-10-25 | Human Genome Sciences, Inc. | Albumin fusion proteins |
DK1297172T3 (da) | 2000-06-28 | 2006-02-13 | Glycofi Inc | Fremgangsmåder til frembringelse af modificerede glucoproteiner |
WO2002032925A2 (en) | 2000-10-16 | 2002-04-25 | Phylos, Inc. | Protein scaffolds for antibody mimics and other binding proteins |
US7598352B2 (en) | 2000-11-17 | 2009-10-06 | University Of Rochester | Method of identifying polypeptide monobodies which bind to target proteins and use thereof |
JP2004537984A (ja) | 2001-04-19 | 2004-12-24 | ザ スクリップス リサーチ インスティテュート | 直交tRNA−アミノアシルtRNAシンテターゼ対を生産するための方法及び組成物 |
US20030157561A1 (en) | 2001-11-19 | 2003-08-21 | Kolkman Joost A. | Combinatorial libraries of monomer domains |
WO2003000856A2 (en) | 2001-06-21 | 2003-01-03 | Phylos, Inc. | In vitro protein interaction detection systems |
DE10129369C1 (de) | 2001-06-21 | 2003-03-06 | Fresenius Kabi De Gmbh | Wasserlösliches, einen Aminozucker aufweisendes Antibiotikum in Form eines Pol ysaccharid-Konjugats |
ITMI20011483A1 (it) | 2001-07-11 | 2003-01-11 | Res & Innovation Soc Coop A R | Uso di composti come antagonisti funzionali ai recettori centrali deicannabinoidi |
KR100988949B1 (ko) | 2001-10-25 | 2010-10-20 | 제넨테크, 인크. | 당단백질 조성물 |
DE10209822A1 (de) | 2002-03-06 | 2003-09-25 | Biotechnologie Ges Mittelhesse | Kopplung niedermolekularer Substanzen an ein modifiziertes Polysaccharid |
WO2003104418A2 (en) | 2002-06-06 | 2003-12-18 | Research Corporation Technologies, Inc. | Reconstituted polypeptides |
US6927042B2 (en) | 2002-10-16 | 2005-08-09 | The Scripps Research Institute | Glycoprotein synthesis |
WO2004041865A2 (en) | 2002-11-08 | 2004-05-21 | Ablynx N.V. | Stabilized single domain antibodies |
DE10256558A1 (de) | 2002-12-04 | 2004-09-16 | Supramol Parenteral Colloids Gmbh | Ester von Polysaccharid Aldonsäuren, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung zur Kopplung an pharmazeutische Wirkstoffe |
DE10302520A1 (de) | 2003-01-23 | 2004-08-05 | Supramol Parenteral Colloids Gmbh | Kohlensäurediester von Stärkefraktionen und deren Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung zur Kopplung an pharmazeutische Wirkstoffe |
JP4315888B2 (ja) | 2003-11-11 | 2009-08-19 | 株式会社小松製作所 | 車両制御装置 |
SG151261A1 (en) | 2004-03-11 | 2009-04-30 | Fresenius Kabi De Gmbh | Conjugates of hydroxyalkyl starch and a protein, prepared by reductive amination |
CA2569240A1 (en) * | 2004-06-01 | 2005-12-15 | Domantis Limited | Drug fusion comprising a polypeptide drug and an immunoglobulin heavy chain variable domain specific for serum albumin |
WO2006023144A2 (en) | 2004-07-06 | 2006-03-02 | Bioren Inc. | Look-through mutagenesis for developing altered polypeptides with enhanced properties |
AR052741A1 (es) | 2005-04-08 | 2007-03-28 | Noxxon Pharma Ag | Acidos nucleicos de union a ghrelin |
EP1934259A2 (en) | 2005-10-11 | 2008-06-25 | Ablynx N.V. | Nanobodies and polypeptides against egfr and igf-ir |
US20100144599A1 (en) * | 2007-02-02 | 2010-06-10 | Bristol-Myers Squibb Company | Vegf pathway blockade |
AU2008254704A1 (en) | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Medimmune, Llc | IL-33 in inflammatory disease |
AU2008287426B2 (en) | 2007-08-10 | 2014-06-26 | Protelica, Inc. | Universal fibronectin type III binding-domain libraries |
JP2011501951A (ja) | 2007-10-31 | 2011-01-20 | メディミューン,エルエルシー | タンパク質足場 |
KR20100111283A (ko) | 2007-12-27 | 2010-10-14 | 노파르티스 아게 | 개선된 피브로넥틴계 결합 분자 및 그들의 용도 |
EP2274331B1 (en) * | 2008-05-02 | 2013-11-06 | Novartis AG | Improved fibronectin-based binding molecules and uses thereof |
EP2799448A1 (en) | 2008-05-22 | 2014-11-05 | Bristol-Myers Squibb Company | Multivalent fibronectin based scaffold domain proteins |
TWI496582B (zh) | 2008-11-24 | 2015-08-21 | 必治妥美雅史谷比公司 | 雙重專一性之egfr/igfir結合分子 |
EP2494046B1 (en) | 2009-10-30 | 2018-09-12 | Novartis AG | Universal fibronectin type iii bottom-side binding domain libraries |
CN103403027A (zh) | 2010-07-30 | 2013-11-20 | 诺华有限公司 | 纤连蛋白摇篮分子和其库 |
-
2009
- 2009-05-04 EP EP09738252.7A patent/EP2274331B1/en not_active Revoked
- 2009-05-04 ES ES09738252.7T patent/ES2445695T3/es active Active
- 2009-05-04 CN CN200980125313.7A patent/CN102076713B/zh active Active
- 2009-05-04 CA CA2723277A patent/CA2723277A1/en not_active Abandoned
- 2009-05-04 ES ES11191379.4T patent/ES2620285T3/es active Active
- 2009-05-04 PT PT111913794T patent/PT2439212T/pt unknown
- 2009-05-04 BR BRPI0913007A patent/BRPI0913007A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2009-05-04 JP JP2011506738A patent/JP6192891B2/ja active Active
- 2009-05-04 PL PL09738252T patent/PL2274331T3/pl unknown
- 2009-05-04 EP EP11191379.4A patent/EP2439212B1/en active Active
- 2009-05-04 EP EP11153773A patent/EP2383292A1/en not_active Withdrawn
- 2009-05-04 US US12/989,494 patent/US9296810B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-05-04 PT PT97382527T patent/PT2274331E/pt unknown
- 2009-05-04 WO PCT/EP2009/055365 patent/WO2009133208A1/en active Application Filing
- 2009-05-04 EP EP16202193.5A patent/EP3173424A1/en not_active Withdrawn
- 2009-05-04 PL PL11191379T patent/PL2439212T3/pl unknown
- 2009-05-04 KR KR1020107026992A patent/KR20110021832A/ko not_active Ceased
- 2009-05-04 MX MX2010011957A patent/MX2010011957A/es active IP Right Grant
- 2009-05-04 EA EA201001734A patent/EA201001734A1/ru unknown
- 2009-05-04 AU AU2009242038A patent/AU2009242038B2/en active Active
-
2015
- 2015-06-03 US US14/729,718 patent/US20160376345A1/en not_active Abandoned
-
2016
- 2016-10-25 JP JP2016208951A patent/JP2017060481A/ja not_active Withdrawn
-
2017
- 2017-11-15 US US15/813,827 patent/US20180127485A1/en not_active Abandoned
-
2018
- 2018-03-02 JP JP2018037151A patent/JP2018118978A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004502451A (ja) * | 2000-07-11 | 2004-01-29 | リサーチ コーポレイション テクノロジーズ,インコーポレイテッド | 人工抗体ポリペプチド |
JP2007516707A (ja) * | 2003-12-05 | 2007-06-28 | コンパウンド セラピューティクス インコーポレーティッド | 2型血管内皮増殖因子受容体の阻害剤 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
PROTEIN ENGINEERING, vol. 15, no. 12, JPN5011002908, 1 January 2002 (2002-01-01), pages 1015 - 1020, ISSN: 0004145264 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BRPI0913007A2 (pt) | 2019-09-24 |
CN102076713A (zh) | 2011-05-25 |
AU2009242038A1 (en) | 2009-11-05 |
US20160376345A1 (en) | 2016-12-29 |
KR20110021832A (ko) | 2011-03-04 |
US9296810B2 (en) | 2016-03-29 |
EP2439212B1 (en) | 2016-12-21 |
MX2010011957A (es) | 2011-03-04 |
CN102076713B (zh) | 2015-03-25 |
PL2439212T3 (pl) | 2017-06-30 |
PT2439212T (pt) | 2017-03-29 |
ES2445695T3 (es) | 2014-03-04 |
JP2011522517A (ja) | 2011-08-04 |
PL2274331T3 (pl) | 2014-04-30 |
PT2274331E (pt) | 2014-02-27 |
JP6192891B2 (ja) | 2017-09-06 |
EP2383292A1 (en) | 2011-11-02 |
EP3173424A1 (en) | 2017-05-31 |
CA2723277A1 (en) | 2009-11-05 |
WO2009133208A1 (en) | 2009-11-05 |
ES2620285T3 (es) | 2017-06-28 |
EP2439212A1 (en) | 2012-04-11 |
AU2009242038B2 (en) | 2013-05-30 |
JP2017060481A (ja) | 2017-03-30 |
EP2274331B1 (en) | 2013-11-06 |
EA201001734A1 (ru) | 2011-10-31 |
US20110038866A1 (en) | 2011-02-17 |
EP2274331A1 (en) | 2011-01-19 |
US20180127485A1 (en) | 2018-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6192891B2 (ja) | 改善されたフィブロネクチンベースの結合分子およびそれらの使用 | |
CN109096396B (zh) | 一种抗pd-l1人源化纳米抗体及其应用 | |
RU2628699C2 (ru) | Trail r2-специфические мультимерные скаффолды | |
WO2011051327A2 (en) | Small antibody-like single chain proteins | |
JP2011507543A (ja) | 改善されたフィブロネクチンベースの結合分子およびそれらの使用 | |
US20140193408A1 (en) | Soluble proteins for use as therapeutics | |
US12258385B2 (en) | CD137 binding fibronectin type III domains | |
CN107835820A (zh) | 识别癌症特异性IL13Rα2的CAR T细胞 | |
CN114195900B (zh) | 一种抗4-1bb/pd-l1双特异性抗体及其用途 | |
TR201808591T4 (tr) | Bir evrensel bir antikor iskeleti kullanılarak tavşan antikorların insanlaştırılması. | |
US11628222B2 (en) | CD71 binding fibronectin type III domains | |
CN106883298B (zh) | 双特异性偶联抗体及其制法和用途 | |
CN114195894A (zh) | 一种靶向4-1bb的抗体及其应用 | |
KR20230166120A (ko) | 새로운 tnfr2 결합 분자 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180322 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190305 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190530 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191105 |