JP2017530427A - 液晶駆動回路、バックライト回路、端末、装置及び方法 - Google Patents
液晶駆動回路、バックライト回路、端末、装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017530427A JP2017530427A JP2017533679A JP2017533679A JP2017530427A JP 2017530427 A JP2017530427 A JP 2017530427A JP 2017533679 A JP2017533679 A JP 2017533679A JP 2017533679 A JP2017533679 A JP 2017533679A JP 2017530427 A JP2017530427 A JP 2017530427A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- backlight
- window
- scan
- data
- row
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 105
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 41
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000003467 diminishing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/3406—Control of illumination source
- G09G3/342—Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
- G09G3/3426—Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines the different display panel areas being distributed in two dimensions, e.g. matrix
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/13306—Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
- G02F1/134336—Matrix
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136286—Wiring, e.g. gate line, drain line
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/1368—Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/3406—Control of illumination source
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3674—Details of drivers for scan electrodes
- G09G3/3677—Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3685—Details of drivers for data electrodes
- G09G3/3688—Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0421—Structural details of the set of electrodes
- G09G2300/0426—Layout of electrodes and connections
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
- G09G2310/027—Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/04—Partial updating of the display screen
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2330/00—Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
- G09G2330/02—Details of power systems and of start or stop of display operation
- G09G2330/021—Power management, e.g. power saving
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Geometry (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Abstract
本発明は、液晶駆動回路、バックライト回路、端末、装置及び方法を提供し、ディスプレイ技術の分野に属する。本発明は、ウィンドウディスプレイモードの下で、スキャン駆動チップを介して、スキャン電圧の出力開始位置及び出力回数を制御し、ウィンドウ領域と交差しないデータラインに対応するデータラインスイッチをオフ状態に設定し、ウィンドウ領域のサイズに対応するディスプレイ内容を生成し、データ駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するそれぞれのデータラインにディスプレイ内容に対応する階調電圧を伝送し、バックライト回路を介して、照明位置がウィンドウ領域と交差するバックライトを発光するように制御して、ウィンドウディスプレイモードの下で、非ウィンドウ領域のデータライン、スキャンライン、及びバックライトがすべて動作状態になることによる電力消耗の問題を解決し、ウィンドウディスプレイモードの下で、ウィンドウ領域に対応するデータライン、スキャンライン、及びバックライトのみを動作状態になるようにして消費電力を低減する効果に達成する。【選択図】図2A
Description
本願は、出願番号がCN 201510498541.6であって、出願日が2015年08月13日である中国特許出願に基づき優先権を主張し、当該中国特許出願の内容の全てを本願に援用する。
本発明は、ディスプレイ技術の分野に関し、更に詳細には、液晶駆動回路、バックライト回路、端末、装置及び方法に関する。
現在、モバイル端末は、ますます大きな液晶ディスプレイスクリーンを備えている。
面積が大きい液晶ディスプレイスクリーンは、比較的に電気エネルギーを消耗するため、関連技術は、ウィンドウ(window)ディスプレイモードを提供している。当該ウィンドウディスプレイモードの下で、液晶ディスプレイ画面は、ディスプレイ領域の全部で情報をディスプレイせず、単に所定のウィンドウ領域のみに情報をディスプレイする。当該ウィンドウ領域は、通常、1つの比較的小さな矩形の領域である。液晶ディスプレイスクリーンは、当該ウィンドウ領域以外の他の領域に黒色をディスプレイすることによって消費電力を減少する。
本発明は、ウィンドウディスプレイモードの下で、非ウィンドウ領域のデータライン及びスキャンラインがすべて動作状態にあるとともに、非ウィンドウ領域のバックライトも発光状態にあることによる、電気エネルギー消耗の問題を解決するために、液晶駆動回路、バックライト回路、端末、装置及び方法を提供する。
関連技術案は下記の通りである。
本発明の第1の態様によれば、液晶駆動回路が提供され、当該液晶駆動回路は、スキャン駆動チップ、行に沿って分布するm個のスキャンライン、データ駆動チップ、列に沿って分布するn個のデータライン、行及び列に沿って分布するm * n個の液晶ユニット、及び少なくとも1つのデータラインスイッチを備え、
スキャン駆動チップは、スキャンラインに一対一対応して接続するm個のスキャンピンを備え、
それぞれのスキャンラインは、対応する行の液晶ユニットのゲート電極に接続し、
データ駆動チップは、データラインに一対一対応して接続するn個のデータピンを備え、
それぞれのデータラインは、対応する列の液晶ユニットのドレイン電極に接続し、
少なくとも1つのデータライン、及び対応するデータピンの間にデータラインスイッチが設置される。
スキャン駆動チップは、スキャンラインに一対一対応して接続するm個のスキャンピンを備え、
それぞれのスキャンラインは、対応する行の液晶ユニットのゲート電極に接続し、
データ駆動チップは、データラインに一対一対応して接続するn個のデータピンを備え、
それぞれのデータラインは、対応する列の液晶ユニットのドレイン電極に接続し、
少なくとも1つのデータライン、及び対応するデータピンの間にデータラインスイッチが設置される。
1つの選択可能な実施例では、データラインスイッチはn個であり、それぞれのデータライン、及び対応するデータピンの間のすべてにデータラインスイッチが設置される。
1つの選択可能な実施例では、第1の条件に合致するデータライン、及び対応するデータピンの間にデータラインスイッチが設置され、
ここで、第1の条件は、データラインの所在の列がウィンドウ領域と交差しないことである。
ここで、第1の条件は、データラインの所在の列がウィンドウ領域と交差しないことである。
本発明の第2の態様によれば、バックライト回路が提供され、当該バックライト回路は、液晶ディスプレイスクリーンの行ボーダー(border)領域に分布する複数の行バックライト、及び液晶ディスプレイスクリーンの列ボーダー(border)領域に分布する複数の列バックライトを備え、
少なくとも2つの行バックライトが直列接続を介して行バックライトストリング(string)を形成し、
及び/又は、
少なくとも2つの列バックライトが直列接続を介して列バックライトストリング(string)を形成する。
少なくとも2つの行バックライトが直列接続を介して行バックライトストリング(string)を形成し、
及び/又は、
少なくとも2つの列バックライトが直列接続を介して列バックライトストリング(string)を形成する。
1つの選択可能な実施例では、第2の条件に合致する少なくとも2つの行バックライトが直列接続を介して行バックライトストリングを形成し、
ここで、第2の条件は、少なくとも2つの行バックライトの列方向での照明位置がウィンドウ領域とすべて交差され、又はウィンドウ領域とすべて交差されない。
ここで、第2の条件は、少なくとも2つの行バックライトの列方向での照明位置がウィンドウ領域とすべて交差され、又はウィンドウ領域とすべて交差されない。
1つの選択可能な実施例では、第3の条件に合致する少なくとも2つの列バックライトが直列接続を介して列バックライトストリングを形成し、
ここで、第3の条件は、少なくとも2つの列バックライトの行方向での照明位置がウィンドウ領域とすべて交差され、又はウィンドウ領域とすべて交差されない。
ここで、第3の条件は、少なくとも2つの列バックライトの行方向での照明位置がウィンドウ領域とすべて交差され、又はウィンドウ領域とすべて交差されない。
本発明の第3の態様によれば、端末が提供され、当該端末は、
ディスプレイ駆動ICと、ディスプレイ駆動ICに接続する第1の態様に係る液晶駆動回路を備え、
及び/又は、
バックライトと、バックライトに接続する第2の態様に係るバックライト回路を備える。
ディスプレイ駆動ICと、ディスプレイ駆動ICに接続する第1の態様に係る液晶駆動回路を備え、
及び/又は、
バックライトと、バックライトに接続する第2の態様に係るバックライト回路を備える。
本発明の第4の態様によれば、ディスプレイ方法が提供され、第3の態様に係る端末に適用され、当該方法は、
ウィンドウディスプレイモードの下で、スキャン駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するスキャンラインにスキャン電圧を伝送するステップと、
ウィンドウ領域と交差しないデータラインに対応するデータラインスイッチをオフ状態に設定するステップと、
データ駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するデータラインに階調電圧を伝送するステップと、を含む。
ウィンドウディスプレイモードの下で、スキャン駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するスキャンラインにスキャン電圧を伝送するステップと、
ウィンドウ領域と交差しないデータラインに対応するデータラインスイッチをオフ状態に設定するステップと、
データ駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するデータラインに階調電圧を伝送するステップと、を含む。
1つの選択可能な実施例では、スキャン駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するスキャンラインにスキャン電圧を伝送するステップは、
スキャン駆動チップを介して、スキャン電圧の出力開始位置及び出力回数を制御するステップを含み、
ここで、出力開始位置は、上から下への順序でウィンドウ領域と交差する第1のスキャンラインに対応するスキャンピンであり、出力回数は、ウィンドウ領域と交差するスキャンラインの本数と同じである。
スキャン駆動チップを介して、スキャン電圧の出力開始位置及び出力回数を制御するステップを含み、
ここで、出力開始位置は、上から下への順序でウィンドウ領域と交差する第1のスキャンラインに対応するスキャンピンであり、出力回数は、ウィンドウ領域と交差するスキャンラインの本数と同じである。
1つの選択可能な実施例では、データ駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するデータラインに階調電圧を伝送するステップは、
ウィンドウ領域のサイズに対応するディスプレイ内容を生成するステップと、
データ駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するそれぞれのデータラインに、ディスプレイ内容に対応する階調電圧を伝送するステップと、を含む。
ウィンドウ領域のサイズに対応するディスプレイ内容を生成するステップと、
データ駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するそれぞれのデータラインに、ディスプレイ内容に対応する階調電圧を伝送するステップと、を含む。
本発明の第5の態様によれば、ディスプレイ方法が提供され、第3の態様に係る端末に適用され、当該方法は、
ウィンドウディスプレイモードの下で、照明位置がウィンドウ領域と交差するバックライトを発光するように制御するステップと、
照明位置がウィンドウ領域と交差しないバックライトをオフ状態になるように制御するステップと、を含み、
ここで、バックライトは、別途のバックライト、及び/又は、行バックライトストリング中のバックライト、及び/又は、列バックライトストリング中のバックライトである。
ウィンドウディスプレイモードの下で、照明位置がウィンドウ領域と交差するバックライトを発光するように制御するステップと、
照明位置がウィンドウ領域と交差しないバックライトをオフ状態になるように制御するステップと、を含み、
ここで、バックライトは、別途のバックライト、及び/又は、行バックライトストリング中のバックライト、及び/又は、列バックライトストリング中のバックライトである。
1つの選択可能な実施例では、照明位置がウィンドウ領域と交差するバックライトを発光するように制御するステップは、
ウィンドウ領域の位置情報を取得するステップと、
それぞれのバックライトの位置情報を取得するステップと、
ウィンドウ領域の位置情報及びそれぞれのバックライトの位置情報によって、ウィンドウ領域と交差するバックライトを発光するように制御するステップと、を含む。
ウィンドウ領域の位置情報を取得するステップと、
それぞれのバックライトの位置情報を取得するステップと、
ウィンドウ領域の位置情報及びそれぞれのバックライトの位置情報によって、ウィンドウ領域と交差するバックライトを発光するように制御するステップと、を含む。
本発明の第6の態様によれば、ディスプレイ装置が提供され、第3の態様に係る端末に適用され、当該装置は、
ウィンドウディスプレイモードの下で、スキャン駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するスキャンラインにスキャン電圧を伝送するように構成されるスキャンモジュールと、
ウィンドウ領域と交差しないデータラインに対応するデータラインスイッチをオフ状態に設定するように構成される設定モジュールと、
データ駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するデータラインに階調電圧を伝送するように構成される伝送モジュールと、を備える。
ウィンドウディスプレイモードの下で、スキャン駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するスキャンラインにスキャン電圧を伝送するように構成されるスキャンモジュールと、
ウィンドウ領域と交差しないデータラインに対応するデータラインスイッチをオフ状態に設定するように構成される設定モジュールと、
データ駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するデータラインに階調電圧を伝送するように構成される伝送モジュールと、を備える。
1つの選択可能な実施例では、スキャン駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するスキャンラインにスキャン電圧を伝送することは、
スキャン駆動チップを介して、スキャン電圧の出力開始位置及び出力回数を制御するように構成されるスキャンモジュールを備え、
ここで、出力開始位置は、上から下への順序でウィンドウ領域と交差する第1のスキャンラインに対応するスキャンピンであり、出力回数は、ウィンドウ領域と交差するスキャンラインの本数と同じである。
スキャン駆動チップを介して、スキャン電圧の出力開始位置及び出力回数を制御するように構成されるスキャンモジュールを備え、
ここで、出力開始位置は、上から下への順序でウィンドウ領域と交差する第1のスキャンラインに対応するスキャンピンであり、出力回数は、ウィンドウ領域と交差するスキャンラインの本数と同じである。
1つの選択可能な実施例では、データ駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するデータラインに階調電圧を伝送することは、
ウィンドウ領域のサイズに対応するディスプレイ内容を生成し、
データ駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するそれぞれのデータラインに、ディスプレイ内容に対応する階調電圧を伝送することを含む。
ウィンドウ領域のサイズに対応するディスプレイ内容を生成し、
データ駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するそれぞれのデータラインに、ディスプレイ内容に対応する階調電圧を伝送することを含む。
本発明の第7の態様によれば、ディスプレイ装置が提供され、第3の態様に係る端末に適用され、当該装置は、
ウィンドウディスプレイモードの下で、照明位置がウィンドウ領域と交差するバックライトを発光するように制御する第1の制御モジュールと、
照明位置がウィンドウ領域と交差しないバックライトをオフ状態になるように制御する第2の制御モジュールと、を備え、
ここで、バックライトは、別途のバックライト、及び/又は、行バックライトストリング中のバックライト、及び/又は、列バックライトストリング中のバックライトである。
ウィンドウディスプレイモードの下で、照明位置がウィンドウ領域と交差するバックライトを発光するように制御する第1の制御モジュールと、
照明位置がウィンドウ領域と交差しないバックライトをオフ状態になるように制御する第2の制御モジュールと、を備え、
ここで、バックライトは、別途のバックライト、及び/又は、行バックライトストリング中のバックライト、及び/又は、列バックライトストリング中のバックライトである。
1つの選択可能な実施例では、照明位置がウィンドウ領域と交差するバックライトを発光するように制御することは、
ウィンドウ領域の位置情報を取得し、
それぞれのバックライトの位置情報を取得し、
ウィンドウ領域の位置情報及びそれぞれのバックライトの位置情報によって、ウィンドウ領域と交差するバックライトを発光するように制御することを含む。
ウィンドウ領域の位置情報を取得し、
それぞれのバックライトの位置情報を取得し、
ウィンドウ領域の位置情報及びそれぞれのバックライトの位置情報によって、ウィンドウ領域と交差するバックライトを発光するように制御することを含む。
本発明が提供した技術的案によれば、以下のような有益な効果を奏する。即ち、
液晶駆動回路が提供され、当該液晶駆動回路中のデータライン及びデータ駆動チップの間にデータラインスイッチが設置され、ウィンドウディスプレイモードの下で、ウィンドウ領域と交差領域が存在しないデータラインをオフにし、ウィンドウ領域と交差領域が存在するスキャンラインにのみに対してスキャンして、背景技術におけるウィンドウディスプレイモードの下で、少なくとも1つの前記データライン、及び対応するデータピンの間に、前記データラインスイッチが設置される問題を解決した。
液晶駆動回路が提供され、当該液晶駆動回路中のデータライン及びデータ駆動チップの間にデータラインスイッチが設置され、ウィンドウディスプレイモードの下で、ウィンドウ領域と交差領域が存在しないデータラインをオフにし、ウィンドウ領域と交差領域が存在するスキャンラインにのみに対してスキャンして、背景技術におけるウィンドウディスプレイモードの下で、少なくとも1つの前記データライン、及び対応するデータピンの間に、前記データラインスイッチが設置される問題を解決した。
なお、以上の一般的な記述及び後文の詳細な記述は、単に例示的なものであり、本発明を限定しようとするものではない。
以下の図面は、明細書に組み入れて本明細書の一部分を構成し、本発明に該当する実施例を例示するとともに、明細書とともに本発明の原理を解釈する。
背景技術が提供する液晶駆動回路の構造を示す説明図である。
本発明の一例示的な実施例に係る液晶駆動回路の構造を示す説明図である。
本発明の他の一例示的な実施例に係る液晶駆動回路の構造を示す説明図である。
本発明の一例示的な実施例に係る端末の構造を示す説明図である。
本発明の一例示的な実施例に係るディスプレイ方法を示すフローチャートである。
本発明の他の一例示的な実施例に係るディスプレイ方法を示すフローチャートである。
一例示的な実施例に係るバックライト回路の構造を示す説明図である。
他の一例示的な実施例に係るバックライト回路の構造を示す説明図である。
また他の一例示的な実施形態によるバックライト回路の構造を示す説明図である。
本発明の一例示的な実施例に係る端末の構造を示す説明図である。
本発明の一例示的な実施例に係るディスプレイ方法を示すフローチャートである。
本発明の一例示的な実施例に係るディスプレイ方法を示すフローチャートである。
一例示的な実施例に係るディスプレイ装置を示すブロック図である。
一例示的な実施例に係るディスプレイ装置を示すブロック図である。
本発明の一例示的な実施例に係るディスプレイ装置を示すブロック図である。
本発明の一例示的な実施例に係るディスプレイ装置を示すブロック図である。
以下、例示的な実施例を詳しく説明し、その例示を図面に示している。以下の記載において、図面に関わる場合は、特に言明する場合以外に、異なる図面における同じ数字が同じ又は類似する要素を示す。下記の例示的な実施例に記載の実施例は、本発明と一致する全ての実施例を代表するというわけではない。それらは、特許請求の範囲に記載の本発明のある方面に一致する装置及び方法の例に過ぎない。
図1は、背景技術が提供する液晶駆動回路の構造を示す説明図である。図1に示すように、当該液晶駆動回路は、m * n個の液晶ユニット1、スキャン駆動チップ2、m個のスキャンライン21、データ駆動チップ3、及びn個のデータライン31を備える。
液晶ユニット1は、m行n列にアレイ配列される。それぞれの液晶ユニット1は、液晶画素電極11及びTFT(Thin Film Transistor、薄膜トランジスタ)スイッチ素子を備える。 TFTスイッチ素子は、ソース電極12、ゲート電極13、及びドレイン電極14を備える。液晶画素電極11は、TFTスイッチ素子中のソース電極12に接続する。液晶画素電極11は、赤色液晶画素電極R、緑色液晶画素電極G又は青色画素電極Bであってもよい。
スキャン駆動チップ2は、m個のスキャンピンを備え、それぞれのスキャンピンは1つのスキャンピン21に接続する。各行の液晶ユニット1は、1つのスキャンライン21に対応し、スキャンライン21は、対応する1行の液晶ユニット1中のゲート電極13に接続する。
データ駆動チップ3は、n個のデータピンを備え、それぞれのデータピンは、1つのデータライン31に接続する。各列の液晶ユニット1は、1つのデータライン31に対応し、データライン31は、対応する1列の液晶ユニット1中のドレイン電極14に接続する。
液晶駆動回路が動作するとき、1フレーム画像に対して、スキャン駆動チップ2は順次にスキャンライン21にスキャン信号を伝送して、スキャン信号を受信したスキャンライン21が対応する1行の液晶ユニットを動作状態に設定する。同時に、データ駆動チップ3は、当該行の液晶ユニットに対応する画素の階調電圧を、データライン31を介して対応するドレイン電極13に伝送して、データ駆動チップ3が対応する階調電圧を液晶画素電極11に記憶させて、それぞれの液晶画素電極11が相応のレベルの階調をディスプレイすようにし、従って、1フレーム画像のディスプレイを実現する。
図1に示される液晶駆動回路は、ウィンドウディスプレイモードの下で、ウィンドウ領域に目標内容をディスプレイさせ、非ウィンドウ領域に黒色をディスプレイさせる。ウィンドウ領域は、液晶ディスプレイスクリーン中の目標内容をディスプレイする必要がある一部の領域を指し、ウィンドウ領域は液晶ディスプレイスクリーンの全体ディスプレイ領域よりも小さく、ウィンドウ領域は通常矩形状である。目標内容は、システム時間、メッセージ通知などであってもよい。
しかし、液晶駆動回路である場合、ウィンドウディスプレイモードの下で、すべてのデータライン2及びスキャンライン3が通常の動作状態にあり、ただ、非ウィンドウ領域のみを黒色にディスプレイさせ、液晶ディスプレイ装置の消費電力がまだ大きい。
図2A及び図2Bは、一例示的な実施例に係る液晶駆動回路の構造を示す説明図である。図2Aに示すように、当該液晶駆動回路は、行及び列に沿って分布するm * n個の液晶ユニット1、スキャン駆動チップ2、行に沿って分布するm個のスキャンライン21、データ駆動チップ3、列に沿って分布するn個のデータライン31、及び少なくとも1つのデータラインスイッチ4を備える。
液晶ユニット1は、m行n列にアレイ配列される。それぞれの液晶ユニット1は、液晶画素電極11及びTFTスイッチ素子を備える。 TFTスイッチ素子は、ソース電極12、ゲート電極13及びドレイン電極14を備える。液晶画素電極11は、TFTスイッチ素子中のソース電極12に接続する。液晶画素電極11は、赤色液晶画素電極R、緑色液晶画素電極G又は青色画素電極Bであってもよい。
スキャン駆動チップ2は、m個のスキャンピンを備え、スキャンピンは1つのスキャンライン21に一対一対応して接続する。各行の液晶ユニット1は、1つのスキャンライン21に対応し、それぞれのスキャンライン21は、対応する行の液晶ユニット1のゲート電極13に接続する。
データ駆動チップ3は、n個のデータピンを備え、データピンはデータピン13に一対一対応して接続する。各列の液晶ユニット1は、1つのデータライン31に対応し、それぞれのデータライン31は、対応する列の液晶ユニット1中のドレイン電極14に接続する。
少なくとも1つのデータライン31と対応するデータピンとの間に、データラインスイッチ4が設置される。
図2Aに示される実施例では、データラインスイッチ4はn個であり、それぞれのデータライン31とデータ駆動チップ3のデータピンとの間のすべてに、データラインスイッチ4が設置される。データラインスイッチ4は、制御端(図示せず)をさらに備える。好ましくは、それぞれのデータラインスイッチ4は、受信される制御信号によってオンされたり、オフされたりする。データラインスイッチ4がオンされると、対応するデータライン31が作動状態になり、データ駆動チップ3の階調電圧を受信することができる。データラインスイッチ4がオフされると、対応するデータライン31が非動作状態になり、データ駆動チップ3の階調電圧を受信することができない。
図2Bに示された実施例では、第1の条件に合致するデータライン31と対応するデータピンとの間のみに、データラインスイッチ4が設置される。ここで、第1の条件は、データライン31の列がウィンドウ領域との交差が存在しないことである。
n=5である場合を例にし、ウィンドウ領域(図示せず)と中間の3つのデータラインが交差するとする。即ち、ウィンドウ領域は、左から右への第2のデータライン、第3データライン、第4のデータラインと交差すると、第1データラインとデータ駆動チップ3のデータピンとの間にデータラインスイッチ4が設置され、第5のデータラインとデータ駆動チップ3のデータピンとの間にデータラインスイッチ4が設置される。
図3は、一例示的な実施例に係る端末の構造を示す説明図である。当該端末は、DDIC(Display Driver Integrated Circuit、ディスプレイ駆動IC)320及び液晶駆動回路340を備える。
前記液晶駆動回路340は、図2A又は図2Bに示される液晶駆動回路である。
前記DDIC320は、液晶駆動回路340中のスキャン駆動チップ、データ駆動チップ及びデータラインスイッチにそれぞれ電気的に接続する。
図4は、一例示的な実施例に係るディスプレイ方法を示すフローチャートである。本実施例では、当該ディスプレイ方法が図3に示される液晶駆動回路を備える端末に適用される場合を例に挙げて説明する。前記方法は、
ステップ401:ウィンドウディスプレイモードの下で、スキャン駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するスキャンラインにスキャン電圧を伝送する。
ステップ401:ウィンドウディスプレイモードの下で、スキャン駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するスキャンラインにスキャン電圧を伝送する。
ウィンドウディスプレイモードの下で、DDICはスキャン駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するスキャンラインにスキャン電圧を伝送する。ウィンドウ領域は、液晶ディスプレイスクリーン中の目標内容をディスプレイする必要がある一部の領域であり、ウィンドウ領域は、液晶ディスプレイスクリーンの全体ディスプレイ領域よりも小さく、ウィンドウ領域は通常矩形状である。目標内容は、システム時間、メッセージ通知などであってもよい。
ステップ402:ウィンドウ領域と交差しないデータラインに対応するデータラインスイッチをオフ状態に設定する。
ウィンドウ領域と交差しないデータラインは動作する必要がないため、DDICは、ウィンドウ領域と交差しないデータラインに対応するデータラインスイッチをオフ状態に設定する。
ステップ403:データ駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するデータラインに階調電圧を伝送する。
1つのスキャンラインがスキャンされる状態にあれば、当該行のスキャンラインに対応する1行の液晶ユニットに対して、DDICは同時にディスプレイ待機中の内容によって、それぞれのデータラインに対応する階調電圧を生成するとともに、データ駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するデータラインに階調電圧を伝送して、この1行のディスプレイ内容がディスプレイされるようにする。
DDICは、各行のスキャンラインを1回スキャンすることで、1フレームのディスプレイ内容をディスプレイさせる。
なお、本実施例では、ステップ402、ステップ401、403の実行前後関係を限定しない。
上述を纏めると、本実施例が提供するディスプレイ方法は、ウィンドウディスプレイモードの下で、スキャン駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するスキャンラインにスキャン電圧を伝送し、ウィンドウ領域と交差しないデータラインに対応するデータラインスイッチをオフ状態に設定し、データ駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するデータラインに階調電圧を伝送して、ウィンドウディスプレイモードの下で、非ウィンドウ領域のスキャンライン及びデータラインがまだ動作状態にあることに起因する電力消耗の問題を解決し、ウィンドウディスプレイモードの下で、ウィンドウ領域と交差するスキャンライン及びデータラインのみを動作状態になるようにして、消費電力を低減させる効果に達成する。
図5は、一例示的な実施例に係るディスプレイ方法を示すフローチャートである。本実施例では、当該ディスプレイ方法が図3に示される液晶駆動回路を備える端末に適用される場合を例に挙げて説明する。前記方法は、
ステップ501:ウィンドウディスプレイモードの下で、ウィンドウ領域のサイズに対応するディスプレイ内容を生成する。
ステップ501:ウィンドウディスプレイモードの下で、ウィンドウ領域のサイズに対応するディスプレイ内容を生成する。
ウィンドウディスプレイモードの下で、DDICはウィンドウ領域のサイズに対応するディスプレイ内容だけを生成すればよい。例えば、ウィンドウ領域のサイズが320画素* 240画素であれば、320画素* 240画素に対応するディスプレイ内容だけを生成すればよい。
ステップ502:スキャン駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するスキャンラインにスキャン電圧を伝送する。
ウィンドウディスプレイモードの下で、DDICはウィンドウ領域の位置を読み取り、ウィンドウ領域の位置によって、ウィンドウ領域と交差するスキャンラインを検出し、スキャン駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するスキャンラインにスキャン電圧を伝送する。
例えば、スキャン駆動チップに上から下へ10個のスキャンラインが存在する場合、ウィンドウ領域は、第2行から第5行まで位置するとすれば、スキャン駆動チップを介して、第2から第5のスキャンラインまでスキャン電圧を伝送すればよい。
好ましくは、DDICはスキャン駆動チップを介してスキャン電圧の出力開始位置及び出力回数を制御する。
ここで、出力開始位置は、上から下への順序でウィンドウ領域と交差する第1のスキャンラインに対応するスキャンピンであり、出力回数は、ウィンドウ領域と交差するスキャンラインの本数と同じである。
出力開始位置は、ウィンドウ領域の最先端が所在するスキャンラインであり、出力回数は、ウィンドウ領域が占用するスキャンラインの本数である。
例えば、スキャン駆動チップに上から下へ10個のスキャンラインが存在する場合、ウィンドウ領域が第2行から第5行まで位置するとすれば、出力開始位置は、第2のスキャンラインであり、出力回数は3回である。
ステップ503:ウィンドウ領域と交差しないデータラインに対応するデータラインスイッチをオフ状態に設定する。
ウィンドウ領域と交差しないデータラインは、ウィンドウ領域の列方向で占用されないデータラインであり、オフ状態に設定することは、データラインが開回路状態になることを意味する。
例えば、データ駆動チップに左から右へ10個のデータラインが存在する場合、ウィンドウ領域が左から右への第3列から第6列までに位置するとすれば、ウィンドウ領域と交差しないデータラインは左から右への第1、第2、第7乃至第10のデータラインであり、それらのデータラインに対応するデータラインスイッチをオフ状態に設定する。
ステップ504:データ駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するデータラインに階調電圧を伝送する。
1つのスキャンラインがスキャンされる状態にあれば、当該行のスキャンラインに対応する1行の液晶ユニットに対して、DDICは同時にディスプレイ待機中の内容によって、それぞれのデータラインに対応する階調電圧を生成するとともに、データ駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するデータラインに階調電圧を伝送して、当該1行のディスプレイ内容をディスプレイするようにする。
DDICは、各行のスキャンラインを1回スキャンすることで、1フレームのディスプレイ内容をディスプレイさせる。
なお、本実施例では,ステップ503と、ステップ502、ステップ504の実行前後関係を限定しない。
上述を纏めると、本実施例が提供するディスプレイ方法は、ウィンドウディスプレイモードの下で、スキャン駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するスキャンラインにスキャン電圧を伝送し、ウィンドウ領域と交差しないデータラインに対応するデータラインスイッチをオフ状態に設定し、データ駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するデータラインに階調電圧を伝送して、ウィンドウディスプレイモードの下で、非ウィンドウ領域のスキャンライン及びデータチソンがまだ動作状態にあることに起因する電力消費の問題を解決し、ウィンドウディスプレイモードの下で、ウィンドウ領域と交差するスキャンライン及びデータラインのみを動作状態になるようにして、消費電力を低減させる効果に達成する。
本実施例では、さらに、ウィンドウ領域のサイズと同様のディスプレイ内容だけを生成することにより、画面全体のディスプレイ内容を生成する必要がないので、計算量を効果的に低減させ、従って、電力消費を減少させる効果に達成する。
図6A〜図6Cは、一例示的な実施例に係るバックライト回路の構造を示す説明図である。図6Aに示すように、当該バックライト回路は、行バックライト、行バックライトストリング、列バックライト、及び列バックライトストリングを備える。
複数の行バックライトは、液晶ディスプレイスクリーンの行ボーダー(border)領域に分布される。
複数の列バックライトは、液晶ディスプレイスクリーンの列ボーダー(border)領域に分布される。
液晶ディスプレイスクリーンの行ボーダー領域に配置される複数の行バックラットには、少なくとも2つの行バックライトが直列接続を介して行バックライトストリングを形成する。
液晶ディスプレイスクリーンの列ボーダー領域に配置される複数の列バックライトには、少なくとも2つの列バックライトが直列接続を介して列バックライトストリングを形成する。
図6Aに示された実施例では、行方向には12個の行バックライト、即ち、行方向の上ボーダーに位置する行バックライト11乃至行バックライト16、及び行方向の下ボーダーに位置する行バックライト21乃至26を含む。行方向の隣接する2つの行バックライトが直列接続して1つの行バックライトストリングを形成する。即ち、行方向の上ボーダーに位置する行バックライト11及び行バックライト12、行バックライト13及び行バックライト14、行バックライト15及び行バックライト16がそれぞれ直列接続されて行バックライトストリングを形成し、行方向の下ボーダーに位置する行バックライト21及び行バックライト22、行バックライト23及び行バックライト24、行バックライト25及び行バックライト26がそれぞれ直列接続されて行バックライトストリングを形成し、合計6つの行バックライトストリングが液晶ディスプレイスクリーンの行ボーダー領域に均一に分布される。
列方向には24個の列バックライト、即ち、列方向の左ボーダーに位置する列バックライト31乃至列バックライト42、及び列方向の右側ボーダーに位置する列バックライト51乃至列バックライト62を含む。列方向の隣接する3つのバックライトが直列接続して1つの列バックライトストリングを形成する。即ち、列方向の左ボーダーの列バックライト31乃至列バックライト33、列バックライト34乃至列バックライト36、列バックライト37乃至列バックライト39、列バックライト40乃至列バックライト42が直列接続されて列バックライトストリングを形成し、合計8つの列バックライトストリングが液晶ディスプレイスクリーンの列ボーダー領域に均一に分布される。
図6Bに示された実施例では、第2の条件に合致する少なくとも2つの行バックライトが直列接続を介して行バックライトストリングを形成する。ここで、第2の条件は、少なくとも2つの行バックライトの列方向での照明位置がウィンドウ領域とも交差したり、又はウィンドウ領域とも交差されないことである。
2つの行バックライトの列方向での照明位置がウィンドウ領域と交差される場合を例に挙げる。ウィンドウ領域10が液晶ディスプレイスクリーンの行方向上ボーダーの行バックライト11乃至行バックライト16の列方向に上から下への照明位置と交差すると、行バックライト11乃至行バックライト16が直列接続されて行バックライトストリングを形成する。
ウィンドウ領域10が液晶ディスプレイスクリーンの行方向の下ボーダーの行バックライト21乃至行バックライト26の列方向に下から上への照明位置と交差しなと、行バックライト21乃至行バックライト26が直列接続されて1つの行バックライトストリングを形成する。
図6Cに示された実施例では、第3の条件に合致する少なくとも2つの列バックライトが直列接続を介して列バックライトストリングを形成する。ここで、第3の条件は、少なくとも2つの列バックライトの行方向での照明位置がウィンドウ領域と交差したり、又はウィンドウ領域と交差されないことである。
3つの列バックライトの行方向での照明位置がウィンドウ領域と交差される場合を例に挙げる。ウィンドウ領域10が液晶ディスプレイスクリーンの列方向左側ボーダーの列バックライト31乃至列バックライト33の行方向に左から右への照明位置と交差すると、列バックライト31乃至列バックライト33が直列接続を介して列バックライトストリングを形成し、照明位置がウィンドウ領域10と交差しない列バックライト34乃至列バックライト42が直列接続を介して列バックライトストリングを形成する。
ウィンドウ領域10が液晶ディスプレイスクリーンの列方向右側ボーダーに位置する列バックライト51乃至列バックライト53の行方向に右から左への照明位置と交差され、列バックライト51乃至列バックライト53が直列接続を介して列バックライトストリングを形成し、照明位置がウィンドウ領域10と交差しない列バックライト54乃至列バックライト62が直列接続を介して列バックライトストリングを形成する。
好ましくは、照明位置がウィンドウ領域と交差する行バックライトが直列接続して行バックライトストリングを形成し、ウィンドウ領域と交差しない行バックライトが直列接続して他の1つの行バックライトストリングを形成する。同時に、照明位置がウィンドウ領域と交差する列バックライトが直列接続して列バックライトストリングを形成し、ウィンドウ領域と交差しない列バックライトが直列接続して他の1つの列バックライトストリングを形成する。
好ましくは、照明位置がウィンドウ領域と交差する行バックライト、及び列バックライトのすべてが直列接続されて1つのバックライトストリングを形成し、照明位置がウィンドウ領域と交差しない行バックライト、及び列バックライトのすべても直列接続されて1つのバックライトストリングを形成する。
なお、本実施例は、行バックライト及び列バックライトの大きさ、配列の量、配列密度に対して限定しない。異なる技術者が、検出精度の需要に応じて自分で設定することができる。
図7は、一例示的な実施例に係る端末の構造を示す説明図である。当該端末は、バックライト回路710、行バックライト720、行バックライトストリング730、列バックライト740、及び列バックライトストリング750を備える。
前記バックライト回路は、図6A〜図6Cのいずれかの一方に示される別途のバックライト及びバックライトストリングに接続する。
図8は、一例示的な実施例に係るディスプレイ方法を示すフローチャートである。本実施例では、当該ディスプレイ方法が図7に示されるバックライト回路を備える端末に適用される場合を例に挙げて説明する。前記方法は、
ステップ801:ウィンドウディスプレイモードの下で、照明位置がウィンドウ領域と交差するバックライトを発光するように制御する。
ステップ801:ウィンドウディスプレイモードの下で、照明位置がウィンドウ領域と交差するバックライトを発光するように制御する。
ウィンドウディスプレイモードの下で、バックライト回路は、ウィンドウ領域と交差する行バックライトストリング及び列バックライトストリングをそれぞれ制御して発光させる。ウィンドウ領域は、液晶ディスプレイスクリーン中の目標内容をディスプレイする必要がある一部の領域であり、ウィンドウ領域は、液晶ディスプレイスクリーンの全体ディスプレイ領域よりも小さく、ウィンドウ領域は通常矩形状である。目標内容は、システム時間、メッセージ通知などであってもよい。
ステップ802:照明位置がウィンドウ領域と交差しないバックライトをオフ状態になるように制御する。
ここで、バックライトは、別途のバックライト、及び/又は、行バックライトストリング中のバックライト、及び/又は、列バックライトストリングの中のバックライトである。
ウィンドウ領域と交差しない行バックライトストリング及び列バックライトストリングは、すべて動作する必要がないため、バックライト回路は、ウィンドウ領域と交差しない行バックライトストリング及び列バックライトストリングをそれぞれオフ状態にする。
上述を纏めると、本実施例が提供するディスプレイ方法は、ウィンドウディスプレイモードの下で、照明位置がウィンドウ領域と交差するバックライトを発光するように制御し、照明位置がウィンドウ領域と交差しないバックライトをオフ状態になるように制御して、ウィンドウディスプレイモードの下で、非ウィンドウ領域のバックライトがまだ動作状態にあることに起因する電力消耗の問題を解決し、ウィンドウディスプレイモードの下で、ウィンドウ領域と交差するバックライトのみを発光状態になるようにすることで、消費電力を低減させる効果に達成する。
図9は、本発明の一例示的な実施例に係るディスプレイ方法を示すフローチャートである。本実施例では、当該ディスプレイ方法が図7に示されるバックライト回路を備える端末に適用した場合を例に挙げて説明する。前記方法は、
ステップ901:ウィンドウディスプレイモードの下で、ウィンドウ領域の位置情報を取得する。
ステップ901:ウィンドウディスプレイモードの下で、ウィンドウ領域の位置情報を取得する。
ウィンドウ領域は、液晶ディスプレイスクリーン中の目標内容をディスプレイする必要がある一部の領域であり、ウィンドウ領域は、液晶ディスプレイスクリーンの全体ディスプレイ領域よりも小さく、ウィンドウ領域は通常矩形状である。目標内容は、システム時間、メッセージ通知などであってもよい。
ステップ902:各バックライトの位置情報を取得する。
バックライト回路を介して、それぞれの行バックライト及び列バックライトの位置情報を取得して、ウィンドウ領域と交差する行バックライト及び列バックライトを発光するように制御することができる。
ステップ903:ウィンドウ領域の位置情報、及びそれぞれのバックライトの位置情報によって、ウィンドウ領域と交差するバックライトを発光するように制御する。
ウィンドウ領域の位置情報、及びそれぞれのバックライトの位置情報によって、ウィンドウ領域と交差するバックライトの位置に対応するバックライトを発光させる。
ステップ904:照明位置がウィンドウ領域と交差しないバックライトをオフ状態になるように制御する。
ここで、バックライトは、別途のバックライト、及び/又は、行バックライトストリング中のバックライト、及び/又は、列バックライトストリング中のバックライトである。
ウィンドウ領域と交差しない行バックライトストリング及び列バックライトストリングは、すべて動作する必要がないため、バックライト回路は、ウィンドウ領域と交差しない行バックライトストリング及び列バックライトストリングをそれぞれオフ状態になるようにする。
上述を纏めると、本実施例が提供するディスプレイ方法は、ウィンドウディスプレイモードの下で、ウィンドウ領域の位置情報を取得し、それぞれのバックライトの位置情報を取得し、ウィンドウ領域の位置情報、及びそれぞれのバックライトの位置情報によって、ウィンドウ領域と交差するバックライトを発光するように制御して、ウィンドウディスプレイモードの下で、非ウィンドウ領域のバックライトがまだ動作状態にあることに起因する電力消耗の問題を解決し、ウィンドウディスプレイモードの下で、ウィンドウ領域と交差するバックライトのみを発光状態になるようにすることで、消費電力を低減させる効果に達成する。
なお、本発明の例示的な実施例に係るディスプレイ方法は、図3に示される液晶駆動回路を備える端末に適用され、又は図7に示されるバックライト回路を備える端末に適用され、又は同時に図3に示される液晶駆動回路及び図7に示されるバックライト回路を備える端末に適用される。
以下、本発明の装置の実施例であり、本発明の方法の実施例を実行するために用いられる。本発明の装置の実施例で開示しなかった詳細な内容は、本発明の方法の実施例を参照すればよい。
図10は、一例示的な実施例に係るディスプレイ装置を示すブロック図である。図10に示すように、当該ディスプレイ装置が、図3に示される液晶駆動回路を備える端末に適用される場合を例に挙げて説明する。前記ディスプレイ装置は、
ウィンドウディスプレイモードの下で、スキャン駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するスキャンラインにスキャン電圧を伝送するように構成されるスキャンモジュール1002と、
ウィンドウ領域と交差しないデータラインに対応するデータラインスイッチをオフ状態に設定するように構成される設定モジュール1004と、
データ駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するデータラインに階調電圧を伝送するように構成される伝送モジュール1006と、を備えてもよい。
ウィンドウディスプレイモードの下で、スキャン駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するスキャンラインにスキャン電圧を伝送するように構成されるスキャンモジュール1002と、
ウィンドウ領域と交差しないデータラインに対応するデータラインスイッチをオフ状態に設定するように構成される設定モジュール1004と、
データ駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するデータラインに階調電圧を伝送するように構成される伝送モジュール1006と、を備えてもよい。
上述を纏めると、本実施例が提供するディスプレイ装置は、ウィンドウディスプレイモードの下で、スキャン駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するスキャンラインにスキャン電圧を伝送し、ウィンドウ領域と交差しないデータラインに対応するデータラインスイッチをオフ状態に設定し、データ駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するデータラインに階調電圧を伝送して、ウィンドウディスプレイモードの下で、非ウィンドウ領域のスキャンライン及びデータラインがまだ動作状態にあることに起因する電力消耗の問題を解決し、ウィンドウディスプレイモードの下で、ウィンドウ領域と交差するスキャンライン及びデータラインのみを動作状態になるようにして、消費電力を低減させる効果に達成する。
図11は、一例示的な実施例に係るディスプレイ装置を示すブロック図である。図11に示すように、当該ディスプレイ装置が図3に示される液晶駆動回路を備える端末に適用される場合を例に挙げて説明する。前記ディスプレイ装置は、
ウィンドウディスプレイモードの下で、ウィンドウ領域のサイズに対応するディスプレイ内容を生成するように構成されるウィンドウモジュール1101と、
スキャン駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するスキャンラインにスキャン電圧を伝送するように構成されるスキャンモジュール1102と、を備えてもよい。
ウィンドウディスプレイモードの下で、ウィンドウ領域のサイズに対応するディスプレイ内容を生成するように構成されるウィンドウモジュール1101と、
スキャン駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するスキャンラインにスキャン電圧を伝送するように構成されるスキャンモジュール1102と、を備えてもよい。
ウィンドウディスプレイモードの下で、DDIDはウィンドウ領域の位置を読み取り、ウィンドウ領域の位置によって、ウィンドウ領域と交差するスキャンラインを検出し、スキャン駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するスキャンラインにスキャン電圧を伝送する。
好ましくは、DDICはスキャン駆動チップを介して、スキャン電圧の出力開始位置及び出力回数を制御する。
ここで、出力開始位置は、上から下への順序でウィンドウ領域と交差する第1のスキャンラインに対応するスキャンピンであり、出力回数は、ウィンドウ領域と交差するスキャンラインの本数と同じである。
設定モジュール1103は、ウィンドウ領域と交差しないデータラインに対応するデータラインスイッチをオフ状態に設定するように構成される。
伝送モジュール1104は、データ駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するデータラインに階調電圧を伝送するように構成される。
1つのスキャンラインがスキャンされる状態にあれば、当該行のスキャンラインに対応する1行の液晶ユニットに対して、DDICは同時にディスプレイ待機中の内容によって、それぞれのデータラインに対応する階調電圧を生成するとともに、データ駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するデータラインに階調電圧を伝送して、1フレームのディスプレイ内容がディスプレイされるようにする。
上述を纏めると、本実施例が提供するディスプレイ装置は、ウィンドウディスプレイモードの下で、スキャン駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するスキャンラインにスキャン電圧を伝送し、ウィンドウ領域と交差しないデータラインに対応するデータラインスイッチをオフ状態に設定し、データ駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差するデータラインに階調電圧を伝送して、ウィンドウディスプレイモードの下で、非ウィンドウ領域のスキャンライン及びデータチソンがまだ動作状態にあることに起因する電力消費の問題を解決し、ウィンドウディスプレイモードの下で、ウィンドウ領域と交差するスキャンライン及びデータラインのみを動作状態になるようにして、消費電力を低減させる効果に達成する。
図12は、一例示的な実施例に係るディスプレイ装置を示すブロック図である。本実施例では、当該ディスプレイ装置が図7に示されるバックライト回路を備える端末に適用される場合を例に挙げて説明する。前記装置は、
ウィンドウディスプレイモードの下で、照明位置がウィンドウ領域と交差する前記バックライトを発光するように制御する第1の制御モジュール1202と、
照明位置がウィンドウ領域と交差しないバックライトをオフ状態になるように制御する第2の制御モジュール1204と、を備える。
ウィンドウディスプレイモードの下で、照明位置がウィンドウ領域と交差する前記バックライトを発光するように制御する第1の制御モジュール1202と、
照明位置がウィンドウ領域と交差しないバックライトをオフ状態になるように制御する第2の制御モジュール1204と、を備える。
ここで、バックライトは、別途のバックライト、及び/又は、行バックライトストリング中のバックライト、及び/又は、列バックライトストリングの中のバックライトである。
上述を纏めると、本実施例を提供するディスプレイ装置は、ウィンドウディスプレイモードの下で、照明位置がウィンドウ領域と交差するバックライトを発光するように制御し、照明位置がウィンドウ領域と交差しないバックライトをオフ状態になるように制御して、ウィンドウディスプレイモードの下で、非ウィンドウ領域のバックライトがまだ動作状態にあることに起因する電力消耗の問題を解決し、ウィンドウディスプレイモードの下で、ウィンドウ領域と交差するバックライトのみを発光状態になるようにすることで、消費電力を低減させる効果に達成する。
図13は、一例示的な実施例に係るディスプレイ装置を示すブロック図である。本実施例では、当該ディスプレイ装置が図7に示されるバックライト回路を備える端末に適用される場合を例に挙げて説明する。当該装置は、
ウィンドウディスプレイモードの下で、照明位置がウィンドウ領域と交差するバックライトを発光するように制御する第1の制御モジュール1202を備える。
ウィンドウディスプレイモードの下で、照明位置がウィンドウ領域と交差するバックライトを発光するように制御する第1の制御モジュール1202を備える。
本実施例では、第1の制御モジュール1202は、
ウィンドウ領域の位置情報を取得するように構成される第1の取得サブモジュール1202aと、
それぞれのバックライトの位置情報を取得するように構成される第2の取得サブモジュール1202bと、
ウィンドウ領域の位置情報、及びそれぞれのバックライトの位置情報によって、ウィンドウ領域と交差するバックライトを発光するように制御する発光制御サブモジュール1202cと、を備えてもよい。
ウィンドウ領域の位置情報を取得するように構成される第1の取得サブモジュール1202aと、
それぞれのバックライトの位置情報を取得するように構成される第2の取得サブモジュール1202bと、
ウィンドウ領域の位置情報、及びそれぞれのバックライトの位置情報によって、ウィンドウ領域と交差するバックライトを発光するように制御する発光制御サブモジュール1202cと、を備えてもよい。
第2の制御モジュール1204は、照明位置がウィンドウ領域と交差しないバックライトをオフ状態になるように構成される。
ここで、バックライトは、別途のバックライト、及び/又は、前記行バックライトストリング中のバックライト、及び/又は、列バックライトストリングの中のバックライトである。
上述を纏めると、本実施例を提供するディスプレイ装置は、ウィンドウディスプレイモードの下で、ウィンドウ領域の位置情報を取得し、それぞれのバックライトの位置情報を取得し、ウィンドウ領域の位置情報、及びそれぞれのバックライトの位置情報によって、ウィンドウ領域と交差するバックライトを発光するように制御して、ウィンドウディスプレイモードの下で、非ウィンドウ領域のバックライトがまだ動作状態にあることに起因する電力消耗の問題を解決し、ウィンドウディスプレイモードの下で、ウィンドウ領域と交差するバックライトのみを発光状態になるようにすることで、消費電力を低減させる効果に達成する。
なお、本発明の例示的な実施例に係るディスプレイ装置は、図3に示される液晶駆動回路を備える端末に適用され、又は図7に示されるバックライト回路を備える端末に適用され、又は同時に図3に示される液晶駆動回路及び図7に示されるバックライト回路を備える端末に適用される。
当業者は、明細書を考慮してこの発明を実践した後、本発明の他の実施例を容易に想到し得る。本願は、本発明の任意変形、用途又は適応的な変化を含む。これらの変形、用途又は適当的な変化は、本発明の一般的な原理に従うものであり、本発明に開示されていない当分野の公知常識又は慣用の技術的手段を含む。明細書及び実施例は、例示的なものに過ぎない。本発明の本当の範囲及び精神は特許請求の範囲に基づく。
なお、本発明は、上述の説明及び図面に示された精確な構造に限らず、その範囲から逸脱しない範囲で各種の補正及び変化を実施することができる。本発明の範囲は、特許請求の範囲のみに限定される。
図6Bに示された実施例では、第2の条件に合致する少なくとも2つの行バックライトが直列接続を介して行バックライトストリングを形成する。ここで、第2の条件は、少なくとも2つの行バックライトの列方向で上から下へ、又は下から上への照明位置がウィンドウ領域とも交差したり、又はウィンドウ領域とも交差されないことである。
2つの行バックライトの列方向で上から下へ、又は下から上への照明位置がウィンドウ領域と交差される場合を例に挙げる。ウィンドウ領域10が液晶ディスプレイスクリーンの行方向上ボーダーの行バックライト11乃至行バックライト16の列方向に上から下への照明位置と交差すると、行バックライト11乃至行バックライト16が直列接続されて行バックライトストリングを形成する。
ウィンドウ領域10が液晶ディスプレイスクリーンの行方向の下ボーダーの行バックライト21乃至行バックライト26の列方向に下から上への照明位置と交差しないと、行バックライト21乃至行バックライト26が直列接続されて1つの行バックライトストリングを形成する。
Claims (17)
- スキャン駆動チップ、行に沿って分布するm個のスキャンライン、データ駆動チップ、列に沿って分布するn個のデータライン、行及び列に沿って分布するm * n個の液晶ユニット、及び少なくとも1つのデータラインスイッチを備える液晶駆動回路において、
前記スキャン駆動チップは、前記スキャンラインに一対一対応して接続するm個のスキャンピンを備え、
それぞれの前記スキャンラインは、対応する行の前記液晶ユニットのゲート電極に接続し、
前記データ駆動チップは、前記データラインに一対一対応して接続するn個のデータピンを備え、
それぞれの前記データラインは、対応する列の前記液晶ユニットのドレイン電極に接続し、
少なくとも1つの前記データライン、及び対応する前記データピンの間に、前記データラインスイッチが設置されることを特徴とする液晶駆動回路。 - 前記データラインスイッチはn個であり、それぞれの前記データライン、及び対応する前記データピンの間のすべてに前記データラインスイッチが設置されることを特徴とする請求項1に記載の液晶駆動回路。
- 第1の条件に合致する前記データライン、及び対応する前記データピンの間に前記データラインスイッチが設置され、
前記第1の条件は、前記データラインの所在の列がウィンドウ領域と交差しないことである、ことを特徴とする請求項1に記載の液晶駆動回路。 - 液晶ディスプレイスクリーンの行ボーダー(border)領域に分布する複数の行バックライト、及び前記液晶ディスプレイスクリーンの列ボーダー(border)領域に分布する複数の列バックライトを備えるバックライト回路において、
少なくとも2つの前記行バックライトが直列接続を介して行バックライトストリング(string)を形成し、
及び/又は、
少なくとも2つの列バックライトが直列接続を介して列バックライトストリング(string)を形成することを特徴とするバックライト回路。 - 第2の条件に合致する少なくとも2つの前記行バックライトが直列接続を介して行バックライトストリングを形成し、
前記第2の条件は、少なくとも2つの行バックライトの列方向での照明位置がウィンドウ領域とすべて交差され、又は前記ウィンドウ領域とすべて交差されないことを特徴とする請求項4に記載のバックライト回路。 - 第3の条件に合致する少なくとも2つの列バックライトが直列接続を介して列バックライトストリングを形成し、
前記第3の条件は、少なくとも2つの列バックライトの行方向での照明位置がウィンドウ領域とすべて交差され、又は前記ウィンドウ領域とすべて交差されないことを特徴とする請求項4に記載のバックライト回路。 - ディスプレイ駆動ICと、前記ディスプレイ駆動ICに接続する請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の液晶駆動回路を備え、
及び/又は
バックライトと、前記バックライトに接続する請求項4乃至請求項6のいずれか1項に記載のバックライト回路を備えることを特徴とする端末。 - 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の液晶駆動回路を備える端末に適用されるディスプレイ方法において、
ウィンドウディスプレイモードの下で、前記スキャン駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差する前記スキャンラインにスキャン電圧を伝送するステップと、
前記ウィンドウ領域と交差しない前記データラインに対応する前記データラインスイッチをオフ状態に設定するステップと、
前記データ駆動チップを介して、前記ウィンドウ領域と交差する前記データラインに階調電圧を伝送するステップと、を含むことを特徴とするディスプレイ方法。 - 前記スキャン駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差する前記スキャンラインにスキャン電圧を伝送するステップは、
前記スキャン駆動チップを介して、前記スキャン電圧の出力開始位置及び出力回数を制御するステップを含み、
前記出力開始位置は、上から下への順序で前記ウィンドウ領域と交差する第1のスキャンラインに対応するスキャンピンであり、前記出力回数は、前記ウィンドウ領域と交差する前記スキャンラインの本数と同じであることを特徴とする請求項8に記載のディスプレイ方法。 - 前記データ駆動チップを介して、前記ウィンドウ領域と交差する前記データラインに階調電圧を伝送するステップは、
前記ウィンドウ領域のサイズに対応するディスプレイ内容を生成するステップと、
前記データ駆動チップを介して、前記ウィンドウ領域と交差するそれぞれの前記データラインに、前記ディスプレイ内容に対応する階調電圧を伝送するステップと、を含むことを特徴とする請求項8又は請求項9に記載のディスプレイ方法。 - 請求項4乃至請求項6のいずれか1項に記載のバックライト回路を備える端末に適用されるディスプレイ方法において、
ウィンドウディスプレイモードの下で、照明位置がウィンドウ領域と交差する前記バックライトを発光するように制御するステップと、
照明位置が前記ウィンドウ領域と交差しない前記バックライトをオフ状態になるように制御するステップと、を含み、
前記バックライトは、別途のバックライト、及び/又は、前記行バックライトストリング中のバックライト、及び/又は、列バックライトストリング中のバックライトであることを特徴とするディスプレイ方法。 - 前記照明位置がウィンドウ領域と交差する前記バックライトを発光するように制御するステップは、
前記ウィンドウ領域の位置情報を取得するステップと、
それぞれの前記バックライトの位置情報を取得するステップと、
前記ウィンドウ領域の位置情報及びそれぞれの前記バックライトの位置情報によって、前記ウィンドウ領域と交差する前記バックライトを発光するように制御するステップと、を含むことを特徴とする請求項11に記載のディスプレイ方法。 - 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の液晶駆動回路を備える端末に適用されるディスプレイ装置において、
ウィンドウディスプレイモードの下で、前記スキャン駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差する前記スキャンラインにスキャン電圧を伝送するように構成されるスキャンモジュールと、
前記ウィンドウ領域と交差しない前記データラインに対応する前記データラインスイッチをオフ状態に設定するように構成される設定モジュールと、
前記データ駆動チップを介して、前記ウィンドウ領域と交差する前記データラインに階調電圧を伝送するように構成される伝送モジュールと、を備えることを特徴とするディスプレイ装置。 - 前記スキャン駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差する前記スキャンラインにスキャン電圧を伝送することは、
前記スキャン駆動チップを介して、前記スキャン電圧の出力開始位置及び出力回数を制御するように構成される前記スキャンモジュールを備え、
前記出力開始位置は、上から下への順序で前記ウィンドウ領域と交差する第1のスキャンラインに対応するスキャンピンであり、前記出力回数は、前記ウィンドウ領域と交差する前記スキャンラインの本数と同じであることを特徴とする請求項13に記載のディスプレイ装置。 - 前記データ駆動チップを介して、ウィンドウ領域と交差する前記データラインに階調電圧を伝送することは、
前記ウィンドウ領域のサイズに対応するディスプレイ内容を生成し、
前記データ駆動チップを介して、前記ウィンドウ領域と交差するそれぞれの前記データラインに、前記ディスプレイ内容に対応する階調電圧を伝送することを含むことを特徴とする請求項13又は請求項14に記載のディスプレイ装置。 - 請求項4乃至請求項6のいずれか1項に記載のバックライト回路を備える端末に適用されるディスプレイ装置において、
ウィンドウディスプレイモードの下で、照明位置がウィンドウ領域と交差する前記バックライトを発光するように制御する第1の制御モジュールと、
照明位置が前記ウィンドウ領域と交差しないバックライトをオフ状態になるように制御する第2の制御モジュールと、を備え、
前記バックライトは、別途のバックライト、及び/又は、前記行バックライトストリング中のバックライト、及び/又は、列バックライトストリング中のバックライトであることを特徴とするディスプレイ装置。 - 前記第1の制御モジュールは、
前記ウィンドウ領域の位置情報を取得するように構成される第1の取得サブモジュールと、
それぞれの前記バックライトの位置情報を取得するように構成される第2の取得サブモジュールと、
前記ウィンドウ領域の位置情報及びそれぞれの前記バックライトの位置情報によって、前記ウィンドウ領域と交差する前記バックライトを発光するように制御する発光制御サブモジュールと、を備えることを特徴とする請求項16に記載のディスプレイ装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201510498541.6A CN105070259B (zh) | 2015-08-13 | 2015-08-13 | 液晶驱动电路、背光灯电路、终端、装置及方法 |
CN201510498541.6 | 2015-08-13 | ||
PCT/CN2015/098855 WO2017024722A1 (zh) | 2015-08-13 | 2015-12-25 | 液晶驱动电路、背光灯电路、终端、装置及方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017530427A true JP2017530427A (ja) | 2017-10-12 |
Family
ID=54499612
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017533679A Pending JP2017530427A (ja) | 2015-08-13 | 2015-12-25 | 液晶駆動回路、バックライト回路、端末、装置及び方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10825374B2 (ja) |
EP (1) | EP3131088A1 (ja) |
JP (1) | JP2017530427A (ja) |
KR (1) | KR101799541B1 (ja) |
CN (1) | CN105070259B (ja) |
MX (1) | MX365846B (ja) |
RU (1) | RU2665258C2 (ja) |
WO (1) | WO2017024722A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105070259B (zh) | 2015-08-13 | 2018-07-31 | 小米科技有限责任公司 | 液晶驱动电路、背光灯电路、终端、装置及方法 |
CN105513521B (zh) * | 2016-01-25 | 2018-04-13 | 京东方科技集团股份有限公司 | 异形显示屏图像阵列的分区显示系统及方法 |
CN105913808A (zh) * | 2016-05-19 | 2016-08-31 | 武汉华星光电技术有限公司 | 背光控制架构及盖窗显示设备 |
CN106898309B (zh) * | 2017-02-14 | 2019-05-31 | 华南师范大学 | 一种efd矩阵显示驱动方法和装置 |
CN108986730A (zh) * | 2018-07-17 | 2018-12-11 | Oppo广东移动通信有限公司 | 显示屏的驱动方法、显示屏、存储介质及电子设备 |
CN110910828B (zh) * | 2018-09-14 | 2022-01-11 | 华为技术有限公司 | 一种屏幕模组及电子设备 |
CN109637380B (zh) * | 2019-01-28 | 2021-04-13 | 昆山国显光电有限公司 | 一种显示面板及显示装置 |
CN109767726B (zh) * | 2019-03-19 | 2020-08-11 | 深圳吉迪思电子科技有限公司 | 硅基微显示器多窗口显示控制方法及硅基微显示器 |
CN109785793A (zh) * | 2019-03-19 | 2019-05-21 | 深圳吉迪思电子科技有限公司 | 硅基微显示器显示控制方法及硅基微显示器 |
CN110910839A (zh) * | 2019-12-13 | 2020-03-24 | 厦门天马微电子有限公司 | 显示模组的控制方法及控制系统 |
CN114079159B (zh) * | 2020-08-13 | 2022-11-11 | 上海天马微电子有限公司 | 液晶天线 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0720816A (ja) * | 1993-06-30 | 1995-01-24 | Sony Corp | アクティブマトリクス表示装置 |
JP2003029715A (ja) * | 2001-07-12 | 2003-01-31 | Sony Corp | 表示装置およびこれを搭載した携帯端末 |
JP2003058130A (ja) * | 2001-06-04 | 2003-02-28 | Seiko Epson Corp | 表示制御回路、電気光学装置、表示装置及び表示制御方法 |
JP2006078556A (ja) * | 2004-09-07 | 2006-03-23 | Seiko Epson Corp | ソースドライバ、電気光学装置、電子機器及び駆動方法 |
JP2007322747A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Sharp Corp | 表示パネル、及び表示装置 |
JP2008076784A (ja) * | 2006-09-22 | 2008-04-03 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
JP2011508405A (ja) * | 2007-12-27 | 2011-03-10 | サムソン エルイーディー カンパニーリミテッド. | 液晶表示装置用のバックライトユニット |
US20130106819A1 (en) * | 2011-10-26 | 2013-05-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Display panel and display apparatus having the same |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0591447A (ja) | 1991-09-25 | 1993-04-09 | Toshiba Corp | 透過形液晶表示装置 |
TW455725B (en) * | 1996-11-08 | 2001-09-21 | Seiko Epson Corp | Driver of liquid crystal panel, liquid crystal device, and electronic equipment |
JP3882844B2 (ja) | 2001-06-04 | 2007-02-21 | セイコーエプソン株式会社 | 表示制御回路、電気光学装置、表示装置及び表示制御方法 |
JP4106888B2 (ja) * | 2001-09-19 | 2008-06-25 | カシオ計算機株式会社 | 液晶表示装置および携帯端末装置 |
JP2004151488A (ja) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Fujitsu Ltd | 表示ユニット、表示装置、および画像表示システム |
TWI232426B (en) * | 2004-04-08 | 2005-05-11 | Toppoly Optoelectronics Corp | Circuitry and method for displaying of a monitor |
JP4290661B2 (ja) | 2004-04-19 | 2009-07-08 | シャープ株式会社 | 表示装置およびその駆動方法 |
US20060227122A1 (en) * | 2005-04-07 | 2006-10-12 | Microsoft Corporation | Implementing multiple display modes on one display panel |
JP2009276547A (ja) * | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Toppoly Optoelectronics Corp | アクティブマトリクス型ディスプレイ装置及びこれを備える携帯機器 |
RU2461077C1 (ru) * | 2008-08-19 | 2012-09-10 | Шарп Кабушики Каиша | Устройство для обработки данных, жидкокристаллический дисплей, телевизионный приемник и способ обработки данных |
CN101685227A (zh) * | 2008-09-23 | 2010-03-31 | 宏碁股份有限公司 | 电晶体基板、液晶显示面板及其像素驱动装置 |
JP2011030081A (ja) * | 2009-07-28 | 2011-02-10 | Sony Corp | 表示装置、表示システム、表示方法およびプログラム |
KR101604496B1 (ko) | 2009-11-30 | 2016-03-17 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 |
CN102087818A (zh) * | 2010-04-13 | 2011-06-08 | Tcl集团股份有限公司 | 一种液晶显示系统 |
WO2012023317A1 (ja) * | 2010-08-20 | 2012-02-23 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置、照明装置、および、テレビジョン受信機 |
JP5427734B2 (ja) * | 2010-08-27 | 2014-02-26 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 表示装置及びこれを備えた画像形成装置 |
KR101182799B1 (ko) | 2010-10-22 | 2012-09-18 | 한솔테크닉스(주) | 광 확산 가이드 프레임 및 이를 갖는 엘이디 면 발광 조명장치 |
US20140168126A1 (en) * | 2012-12-14 | 2014-06-19 | Jeffrey N. Yu | Dynamic border control systems and methods |
TWI667644B (zh) * | 2013-07-19 | 2019-08-01 | 日商半導體能源研究所股份有限公司 | 資料處理裝置 |
CN103544920A (zh) * | 2013-10-31 | 2014-01-29 | 海信集团有限公司 | 一种屏幕显示方法、装置及电子设备 |
CN103606360B (zh) * | 2013-11-25 | 2016-03-09 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 液晶面板驱动电路、驱动方法以及液晶显示器 |
CN104505016A (zh) * | 2015-01-13 | 2015-04-08 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示驱动电路、显示驱动装置、显示装置及驱动方法 |
CN104700798B (zh) * | 2015-03-02 | 2017-09-29 | 昆山龙腾光电有限公司 | 显示装置及显示控制方法 |
CN105070259B (zh) * | 2015-08-13 | 2018-07-31 | 小米科技有限责任公司 | 液晶驱动电路、背光灯电路、终端、装置及方法 |
-
2015
- 2015-08-13 CN CN201510498541.6A patent/CN105070259B/zh active Active
- 2015-12-25 KR KR1020167004563A patent/KR101799541B1/ko active IP Right Grant
- 2015-12-25 JP JP2017533679A patent/JP2017530427A/ja active Pending
- 2015-12-25 RU RU2016113189A patent/RU2665258C2/ru active
- 2015-12-25 WO PCT/CN2015/098855 patent/WO2017024722A1/zh active Application Filing
- 2015-12-25 MX MX2016004768A patent/MX365846B/es active IP Right Grant
-
2016
- 2016-05-04 US US15/146,358 patent/US10825374B2/en active Active
- 2016-05-05 EP EP16168514.4A patent/EP3131088A1/en not_active Ceased
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0720816A (ja) * | 1993-06-30 | 1995-01-24 | Sony Corp | アクティブマトリクス表示装置 |
JP2003058130A (ja) * | 2001-06-04 | 2003-02-28 | Seiko Epson Corp | 表示制御回路、電気光学装置、表示装置及び表示制御方法 |
JP2003029715A (ja) * | 2001-07-12 | 2003-01-31 | Sony Corp | 表示装置およびこれを搭載した携帯端末 |
JP2006078556A (ja) * | 2004-09-07 | 2006-03-23 | Seiko Epson Corp | ソースドライバ、電気光学装置、電子機器及び駆動方法 |
JP2007322747A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Sharp Corp | 表示パネル、及び表示装置 |
JP2008076784A (ja) * | 2006-09-22 | 2008-04-03 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
JP2011508405A (ja) * | 2007-12-27 | 2011-03-10 | サムソン エルイーディー カンパニーリミテッド. | 液晶表示装置用のバックライトユニット |
US20130106819A1 (en) * | 2011-10-26 | 2013-05-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Display panel and display apparatus having the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3131088A1 (en) | 2017-02-15 |
CN105070259A (zh) | 2015-11-18 |
KR20170030452A (ko) | 2017-03-17 |
WO2017024722A1 (zh) | 2017-02-16 |
RU2665258C2 (ru) | 2018-08-28 |
US10825374B2 (en) | 2020-11-03 |
KR101799541B1 (ko) | 2017-11-20 |
CN105070259B (zh) | 2018-07-31 |
RU2016113189A (ru) | 2017-10-09 |
MX365846B (es) | 2019-06-17 |
US20170046997A1 (en) | 2017-02-16 |
MX2016004768A (es) | 2017-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017530427A (ja) | 液晶駆動回路、バックライト回路、端末、装置及び方法 | |
CN110178174B (zh) | 一种栅极驱动电路及其控制方法、移动终端 | |
US11475818B2 (en) | Display panel having subpixels connected to different scanning lines and driving method thereof | |
US20100188438A1 (en) | Backlight and Liquid Crystal Display Device | |
CN109215587B (zh) | 一种显示装置、驱动方法及电子设备 | |
CN109491134B (zh) | 一种显示装置 | |
JPH03198026A (ja) | 液晶表示装置、バックライト制御方式および情報処理装置 | |
US11893952B2 (en) | Simplifying substrate for display panel with waveguide display region and driving of two display regions by one driving system | |
TWI546783B (zh) | 顯示裝置、顯示驅動方法和顯示驅動器 | |
CN112133250B (zh) | 一种有机发光显示装置及其驱动方法 | |
KR102702386B1 (ko) | 디스플레이 패널 및 디스플레이 장치 | |
CN109147664B (zh) | 一种amoled显示屏 | |
KR101509302B1 (ko) | 표시 장치, 표시 장치의 구동 회로 및 표시 장치의 구동 방법 | |
CN114495830B (zh) | 显示面板及其驱动方法、显示装置 | |
JP2008216558A (ja) | Led表示装置 | |
KR20170047787A (ko) | 백라이트 유닛 및 그것을 포함하는 표시 장치 | |
US10424238B2 (en) | Display device | |
CN114187862A (zh) | 显示装置及显示装置驱动方法 | |
JP2007025187A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP2021015153A (ja) | 表示装置 | |
CN111624794B (zh) | 显示装置及驱动方法、车载显示系统 | |
CN212410996U (zh) | 显示装置 | |
WO2024160081A1 (zh) | 背光组件、显示面板和计算机设备 | |
CN113160728B (zh) | 显示面板、检测显示面板的高压漏检方法及显示装置 | |
KR200366270Y1 (ko) | 이중으로 구성된 발광다이오드 화소 모듈 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180522 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20181120 |