JP2017028855A - 受電装置及び非接触送電方法 - Google Patents
受電装置及び非接触送電方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017028855A JP2017028855A JP2015144830A JP2015144830A JP2017028855A JP 2017028855 A JP2017028855 A JP 2017028855A JP 2015144830 A JP2015144830 A JP 2015144830A JP 2015144830 A JP2015144830 A JP 2015144830A JP 2017028855 A JP2017028855 A JP 2017028855A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power transmission
- power
- efficiency
- relative distance
- frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/10—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
- H02J50/12—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L53/00—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
- B60L53/10—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
- B60L53/12—Inductive energy transfer
- B60L53/126—Methods for pairing a vehicle and a charging station, e.g. establishing a one-to-one relation between a wireless power transmitter and a wireless power receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/80—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J2310/00—The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
- H02J2310/40—The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
- H02J2310/48—The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/14—Plug-in electric vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
前記送電装置の送電コイルからの電力を受電する受電コイルと、
前記送電コイルと前記受電コイルの相対距離を検出する相対距離検出部と、
共振周波数の初期デフォルト値を用いて行われた前記非接触送電による初期送電効率を検出する送電効率検出部と、
前記相対距離及び送電効率の組合せと、この組合せに対応する前記共振周波数とを記憶したデータベースと、
前記相対距離と前記初期送電効率との組合せに対応する前記共振周波数を前記データベースから読み出して、前記非接触送電に用いる送電周波数として設定する送電周波数設定部と、
前記送電周波数設定部が設定した前記送電周波数を前記送電装置に対して通知して前記送電周波数による前記非接触送電を要求する送電要求部と
を備えることを特徴とする。
前記送電装置の送電コイルと前記受電装置の受電コイルの相対距離を検出する相対距離検出ステップと、
共振周波数のデフォルト値を用いて前記送電装置から前記受電装置に対して前記非接触送電を行って初期送電効率を検出する初期送電効率検出ステップと、
前記相対距離と前記初期送電効率との組合せに対応する前記共振周波数をデータベースから読み出して、前記非接触送電に用いる送電周波数として設定する送電周波数設定ステップと、
前記送電周波数を用いて前記非接触送電を行う非接触送電ステップと
を備えることを特徴とする。
1.構成
[1−1.概要]
図1は、本発明の一実施形態に係る非接触送電方法を実行する非接触送電システム10(以下「システム10」ともいう。)の概略構成図である。図1に示すように、システム10は、外部に電力を供給する送電装置12と、送電装置12から電力供給を受ける受電装置としての車両14とを有する。
図1に示すように、送電装置12は、直流電源20と、送電用インバータ22(以下「インバータ22」ともいう。)と、送電回路24と、電圧センサ26と、電流センサ28と、通信装置30(以下「送電側通信装置30」ともいう。)と、送電制御装置32(以下「制御装置32」ともいう。)とを有する。直流電源20及びインバータ22の代わりに、交流電源を用いてもよい。
(1−3−1.全体構成)
車両14は、駆動源として走行モータ50(以下「モータ50」ともいう。)を有するいわゆる電気自動車である。後述するように、車両14は、モータ50に加えてエンジンを有するハイブリッド車両等の電動車両であってもよい。
本実施形態のモータ50は、3相交流ブラシレス式である。モータ50は、バッテリ54から供給される電力に基づいて駆動力を生成し、当該駆動力によりトランスミッション(図示せず)を通じて車輪(図示せず)を回転させる。また、モータ50は、回生を行うことで生成した電力(回生電力Preg)[W]をバッテリ54等に出力する。
バッテリ54は、複数のバッテリセルを含む蓄電装置(エネルギストレージ)であり、例えば、リチウムイオン2次電池、ニッケル水素2次電池等を利用することができる。バッテリ54の代わりに、キャパシタ等の蓄電装置を用いてもよい。
受電回路62は、送電装置12からの電力を受けてバッテリ54に充電させる。受電回路62の詳細は、図3を参照して後述する。
図2は、本実施形態における車両側カメラ64の配置を示す図である。図2では、車両14の前側から駐車する場合を示している。図2に示すように、車両側カメラ64(以下「カメラ64」ともいう。)は、送電コイル120と干渉しないように車両14(車体)の底部(床下)に配置され、車両14の下方を撮像してECU74に出力する。カメラ64が取得する画像は、送電コイル120及びその周辺の幅方向(X方向)及び前後方向(Y方向)の画像であり、以下では「XY画像Ixy」ともいう。なお、カメラ64が送電コイル120に対して斜めに配置される場合、カメラ64からの画像をECU74等で画像処理してXY画像Ixyを生成してもよい。
シフト位置センサ66は、シフトレバー76の位置(シフト位置Ps)を検出する。ナビゲーション装置68は、車両14の現在の位置(現在位置Pcur)を検出する現在位置検出部と、地図情報データベースを有する。地図情報データベースには、駐車場の位置等を含む地図情報Imapが含まれる。
通信装置70は、送電装置12との無線通信に用いられる。
ECU74は、信号線78(図1)を介して、モータ50、インバータ52、バッテリ54及び受電回路62を制御する。また、ECU74は、通信装置70を介して送電装置12と通信して送電装置12からの送電(電力供給)を制御する。その際、ECU74は、電圧センサ56、電流センサ58、SOCセンサ60、カメラ64(画像センサ)、シフト位置センサ66、ナビゲーション装置68(現在位置センサ)等の各種センサの検出値を用いる。
図3は、本実施形態における送電装置12から車両14への非接触送電に関する電気回路を示す図である。
上記のように、送電装置12は、直流電源20、インバータ22及び送電回路24を有する。図3に示すように、直流電源20とインバータ22の間には、平滑コンデンサ110が配置される。なお、図3では、電圧センサ26及び電流センサ28は省略している。
上記のように、車両14は、バッテリ54及び受電回路62を有する。図3に示すように、バッテリ54と受電回路62の間には、平滑コンデンサ130が配置される。なお、図3では、電圧センサ56、電流センサ58及びSOCセンサ60は省略している。
[2−1.概要]
本実施形態において、送電装置12は、送電前の準備に関する送電準備制御と、車両14(受電装置)に対して実際に送電を行う送電制御とを行う。車両14は、受電前の準備に関する受電準備制御と、送電装置12からの電力を実際に受電する受電制御とを実行する。以下では、受電準備制御、送電準備制御、送電制御及び受電制御の順に説明する。
図4は、本実施形態における受電準備制御のフローチャートである。図4の各ステップS1〜S14は、ECU74の演算部82が実行する。ステップS1〜S14のうちステップS4は、水平方向検出部100が実行する。ステップS5〜S8は、送電効率算出部92が実行する。ステップS10は、垂直方向検出部102が実行する。ステップS11は、送電周波数設定部94が実行する。ステップS12は、送電要求部96が実行する。
図7は、本実施形態における送電準備制御のフローチャートである。図7の各ステップS21〜S24は、送電装置12の送電制御装置32の演算部38が実行する。ステップS21において、制御装置32は、微弱電力供給指令(図4のS5)を受信したか否かを判定する。微弱電力供給指令を受信しない場合(S21:NO)、ステップS21を繰り返す。微弱電力供給指令を受信した場合(S21:YES)、ステップS22に進む。
図8は、本実施形態における送電制御のフローチャートである。図8の各ステップS31〜S35は、送電装置12の送電制御装置32の演算部38が実行する。ステップS31において、制御装置32は、通信装置30を介して車両14から新たな送電周波数ft(図9のS52)を受信したか否かを判定する。新たな送電周波数ftを受信した場合(S31:YES)、ステップS32において、制御装置32は、送電周波数ftを更新する。ステップS32の後又は新たな送電周波数ftを受信しない場合(S31:NO)、ステップS33に進む。
図9は、本実施形態における受電制御のフローチャートである。図9の各ステップS41〜S52は、ECU74の演算部82が実行する。ステップS41〜S52のうちステップS41〜S43は、送電効率算出部92が実行する。ステップS50は、垂直方向検出部102が実行する。ステップS51は、送電周波数設定部94が実行する。ステップS52は、送電要求部96が実行する。
以上説明したように、本実施形態によれば、送電コイル120及び受電コイル140の相対距離Dtrと、共振周波数fのデフォルト値による初期送電効率ηiとの組合せに対応する共振周波数fを共振周波数DB104から読み出して、非接触送電(非接触給電)に用いる送電周波数ftとして設定する(図4のS11)。このため、非接触送電に用いる送電周波数ftを早期に送電効率ηのよい値とすると共に、送電時間を短縮することが可能となる。
なお、本発明は、上記実施形態に限らず、本明細書の記載内容に基づき、種々の構成を採り得ることはもちろんである。例えば、以下の構成を採用することができる。
上記実施形態では、非接触送電システム10を電気自動車である車両14への送電(バッテリ54の充電)用に用いたが(図1)、その他の電動車両(ハイブリッド車両、燃料電池車両等)に用いてもよい。或いは、例えば、送電コイル120と受電コイル140の相対距離Dtrが変化し得るものであれば、システム10は、車両14に限らず、送電を要するその他の移動体(船舶や航空機等)に用いることもできる。或いは、システム10を、送電を要する製造装置、ロボット又は家電製品に適用してもよい。
上記実施形態では、ずれ量Dx、Dy、Dzの組合せ(相対距離Dtr)の検出を、カメラ64(撮像手段)のXY画像IXYと、送電効率ηと、バッテリ電圧Vbatとを用いて行った(図4のS4、S10、図9のS50)。しかしながら、例えば、相対距離Dtrを検出する観点からすれば、これに限らない。例えば、バッテリ電圧Vbatを用いずにXY画像IXYと送電効率ηに基づいて相対距離Dtrを検出することも可能である。或いは、垂直方向(Z方向)及び/又は水平方向(XY方向)を車両14又は送電装置12に設けたレーザ変位計により検出して相対距離Dtrを検出してもよい。なお、ここにいう検出は、直接的な検出のみならず、間接的な検出(推定)も含み得る。
上記実施形態では、送電周波数ftの設定及び更新に関連する処理(図4のS4〜S12、図9のS41〜S44、S47〜S52)を車両14側で行った。しかしながら、例えば、送電周波数ftの設定又は更新の観点からすれば、これに限らない。送電開始前における送電周波数ftの設定及び送電時における送電周波数ftの更新の一方又は両方を送電装置12の制御装置32で行うことも可能である。
上記実施形態では、送電装置12から車両14に対して送電したが、車両14から送電装置12に対して送電する場合にも本発明を適用可能である。
54…バッテリ(蓄電装置)
56…電圧センサ(蓄電状態パラメータ取得部)
60…SOCセンサ(蓄電状態パラメータ取得部)
90…相対距離算出部(相対距離検出部) 92…送電効率検出部
94…送電周波数設定部 96…送電要求部
100…水平方向検出部 104…共振周波数DB(データベース)
120…送電コイル 140…受電コイル
Dtr…相対距離 Dx、Dy…水平方向ずれ量
f…共振周波数 ft…送電周波数
Pt…送電電力 THΔvbat…変化量閾値
THη…効率閾値
Vbat…バッテリ電圧(蓄電状態パラメータ)
Δvbat…バッテリ電圧の単位時間当たりの変化量
η…送電効率 ηi…初期送電効率
Claims (6)
- 共鳴式磁気結合を用いて送電装置から非接触送電を受ける受電装置であって、
前記送電装置の送電コイルからの電力を受電する受電コイルと、
前記送電コイルと前記受電コイルの相対距離を検出する相対距離検出部と、
共振周波数のデフォルト値を用いて行われた前記非接触送電による初期送電効率を検出する送電効率検出部と、
前記相対距離及び送電効率の組合せと、この組合せに対応する前記共振周波数とを記憶したデータベースと、
前記相対距離と前記初期送電効率との組合せに対応する前記共振周波数を前記データベースから読み出して、前記非接触送電に用いる送電周波数として設定する送電周波数設定部と、
前記送電周波数設定部が設定した前記送電周波数を前記送電装置に対して通知して前記送電周波数による前記非接触送電を要求する送電要求部と
を備える受電装置。 - 請求項1に記載の受電装置において、
前記相対距離検出部は、前記送電コイルと前記受電コイルの水平方向ずれ量を検出する水平方向検出部を備え、
前記データベースは、前記水平方向ずれ量及び前記送電効率の組合せと、この組合せに対応する前記共振周波数とを記憶し、
前記送電周波数設定部は、前記水平方向ずれ量と前記初期送電効率との組合せに対応する前記共振周波数を前記データベースから読み出して、前記送電周波数として設定する
ことを特徴とする受電装置。 - 請求項1又は2に記載の受電装置において、
前記受電装置は、蓄電装置の蓄電状態を示す蓄電状態パラメータを取得する蓄電状態パラメータ取得部をさらに備え、
前記送電周波数設定部は、前記蓄電状態パラメータに応じて前記送電周波数を更新する
ことを特徴とする受電装置。 - 請求項1に記載の受電装置において、
前記受電装置は、蓄電装置の蓄電状態を示す蓄電状態パラメータを取得する蓄電状態パラメータ取得部をさらに備え、
前記データベースは、前記相対距離、前記送電効率及び前記蓄電状態パラメータの組合せと、この組合せに対応する前記共振周波数とを記憶し、
前記送電周波数設定部は、前記相対距離と前記初期送電効率と前記蓄電状態パラメータの組合せに対応する前記共振周波数を前記データベースから読み出して、前記送電周波数として設定する
ことを特徴とする受電装置。 - 請求項3に記載の受電装置において、
前記蓄電状態パラメータ取得部は、前記蓄電装置の電圧を検出する電圧センサを含み、
前記データベースは、前記相対距離、前記送電効率及び前記蓄電装置の電圧の組合せと、この組合せに対応する前記共振周波数とを記憶し、
前記非接触送電の間、前記送電効率が効率閾値を下回り且つ前記蓄電装置の電圧の単位時間当たりの変化量が変化量閾値を下回る場合、前記送電周波数設定部は、前記相対距離と前記送電効率と前記蓄電装置の電圧との組合せに対応する前記共振周波数を前記データベースから読み出して、前記送電周波数を更新する
ことを特徴とする受電装置。 - 共鳴式磁気結合を用いて送電装置から受電装置に対して非接触送電を行う非接触送電方法であって、
前記送電装置の送電コイルと前記受電装置の受電コイルの相対距離を検出する相対距離検出ステップと、
共振周波数のデフォルト値を用いて前記送電装置から前記受電装置に対して前記非接触送電を行って初期送電効率を検出する初期送電効率検出ステップと、
前記相対距離と前記初期送電効率との組合せに対応する前記共振周波数をデータベースから読み出して、前記非接触送電に用いる送電周波数として設定する送電周波数設定ステップと、
前記送電周波数を用いて前記非接触送電を行う非接触送電ステップと
を備える非接触送電方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015144830A JP6401672B2 (ja) | 2015-07-22 | 2015-07-22 | 受電装置及び非接触送電方法 |
US15/214,459 US10038343B2 (en) | 2015-07-22 | 2016-07-20 | Power reception apparatus and wireless power transmission method |
CN201610585586.1A CN106374632B (zh) | 2015-07-22 | 2016-07-22 | 受电装置以及非接触送电方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015144830A JP6401672B2 (ja) | 2015-07-22 | 2015-07-22 | 受電装置及び非接触送電方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017028855A true JP2017028855A (ja) | 2017-02-02 |
JP6401672B2 JP6401672B2 (ja) | 2018-10-10 |
Family
ID=57837905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015144830A Active JP6401672B2 (ja) | 2015-07-22 | 2015-07-22 | 受電装置及び非接触送電方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10038343B2 (ja) |
JP (1) | JP6401672B2 (ja) |
CN (1) | CN106374632B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018179811A1 (ja) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | 本田技研工業株式会社 | 非接触電力伝送システム |
JP2020048403A (ja) * | 2018-08-29 | 2020-03-26 | インテグレーテッド・デバイス・テクノロジー・インコーポレーテッド | 無線電力送信機を動作させる方法とそれを用いた無線電力送信機 |
JP2020092555A (ja) * | 2018-12-07 | 2020-06-11 | トヨタ自動車株式会社 | 位置検出システムおよび位置検出方法 |
JP2023509051A (ja) * | 2019-12-31 | 2023-03-06 | ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド | 周波数ロック方法、ワイヤレス充電システム、受信デバイス、および送信デバイス |
JP7482545B2 (ja) | 2022-07-21 | 2024-05-14 | 光電子株式会社 | 非接触給電システム及び自立走行型電動移動体 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102314317B1 (ko) | 2016-01-04 | 2021-10-20 | 엘지전자 주식회사 | 냉장고 |
WO2018039616A1 (en) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | Nucurrent, Inc. | Wireless connector system |
US10411525B2 (en) * | 2017-03-07 | 2019-09-10 | Witricity Corporation | System and method for frequency prediction |
CN108099639B (zh) * | 2017-11-23 | 2020-07-31 | 珠海格力电器股份有限公司 | 电动交通工具的充电方法及系统、存储介质和处理器 |
JP2020508023A (ja) * | 2018-01-18 | 2020-03-12 | 同▲済▼大学 | ワイヤレス電力伝送システム及びその伝送方法 |
JP2019164642A (ja) * | 2018-03-20 | 2019-09-26 | 本田技研工業株式会社 | 可搬型蓄電装置、サーバ装置およびプログラム |
US11368055B2 (en) * | 2018-08-30 | 2022-06-21 | Apple Inc. | Wireless power system with debounced charging indicator |
DE102019104795A1 (de) * | 2019-02-26 | 2020-08-27 | Airbus Defence and Space GmbH | Vorrichtung zum Erstellen einer Flugplanung für Leichtbauluftfahrzeuge |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010252497A (ja) * | 2009-04-14 | 2010-11-04 | Fujitsu Ten Ltd | 無線電力伝送装置および無線電力伝送方法 |
JP2014057458A (ja) * | 2012-09-13 | 2014-03-27 | Toyota Motor Corp | 車両および非接触給電システム |
JP2014121108A (ja) * | 2012-12-13 | 2014-06-30 | Mitsubishi Electric Corp | ワイヤレス給電システム、送電装置及び送電方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4927016B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2012-05-09 | トヨタ自動車株式会社 | ナビゲーションシステムおよびそれを備えたハイブリッド車両 |
JP5258521B2 (ja) * | 2008-11-14 | 2013-08-07 | トヨタ自動車株式会社 | 給電システム |
JP5349069B2 (ja) * | 2009-02-09 | 2013-11-20 | 株式会社豊田自動織機 | 非接触電力伝送装置 |
JP4865001B2 (ja) * | 2009-04-13 | 2012-02-01 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 非接触給電設備、非接触受電装置および非接触給電システム |
EP2528193B1 (en) * | 2010-01-18 | 2018-09-05 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Contactless electric power receiving apparatus, contactless electric power transmitting apparatus, contactless electric power feeding system, and vehicle |
JP5524724B2 (ja) | 2010-06-08 | 2014-06-18 | 株式会社東海理化電機製作所 | 車両用給電装置 |
CN102565754B (zh) * | 2010-11-30 | 2014-02-26 | 华硕电脑股份有限公司 | 可移动装置的定位方法及定位系统 |
US9184633B2 (en) * | 2011-02-03 | 2015-11-10 | Denso Corporation | Non-contact power supply control device, non-contact power supply system, and non-contact power charge system |
JP2013026732A (ja) * | 2011-07-19 | 2013-02-04 | Toyota Motor Corp | 車両用受信機システム |
CN104025422B (zh) * | 2011-10-27 | 2018-10-30 | 丰田自动车株式会社 | 非接触受电装置、非接触送电装置以及非接触送电受电系统 |
KR101829257B1 (ko) * | 2011-11-29 | 2018-03-30 | 삼성전자주식회사 | 셀 분할에 기초한 무선 전력 전송 시스템 |
JP5718830B2 (ja) * | 2012-01-16 | 2015-05-13 | トヨタ自動車株式会社 | 車両 |
JP6036418B2 (ja) * | 2013-03-11 | 2016-11-30 | 株式会社豊田自動織機 | 非接触充電システム |
JP2014205978A (ja) * | 2013-04-11 | 2014-10-30 | トヨタ自動車株式会社 | スマートエントリー用携帯機 |
KR101817455B1 (ko) * | 2014-02-25 | 2018-01-11 | 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 | 비접촉 급전 시스템 및 송전 장치 |
-
2015
- 2015-07-22 JP JP2015144830A patent/JP6401672B2/ja active Active
-
2016
- 2016-07-20 US US15/214,459 patent/US10038343B2/en active Active
- 2016-07-22 CN CN201610585586.1A patent/CN106374632B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010252497A (ja) * | 2009-04-14 | 2010-11-04 | Fujitsu Ten Ltd | 無線電力伝送装置および無線電力伝送方法 |
JP2014057458A (ja) * | 2012-09-13 | 2014-03-27 | Toyota Motor Corp | 車両および非接触給電システム |
JP2014121108A (ja) * | 2012-12-13 | 2014-06-30 | Mitsubishi Electric Corp | ワイヤレス給電システム、送電装置及び送電方法 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018179811A1 (ja) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | 本田技研工業株式会社 | 非接触電力伝送システム |
JP2018174691A (ja) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 本田技研工業株式会社 | 非接触電力伝送システム |
CN110462976A (zh) * | 2017-03-31 | 2019-11-15 | 本田技研工业株式会社 | 非接触电功率传输系统 |
CN110462976B (zh) * | 2017-03-31 | 2022-11-22 | 本田技研工业株式会社 | 非接触电功率传输系统 |
JP2020048403A (ja) * | 2018-08-29 | 2020-03-26 | インテグレーテッド・デバイス・テクノロジー・インコーポレーテッド | 無線電力送信機を動作させる方法とそれを用いた無線電力送信機 |
JP7004692B2 (ja) | 2018-08-29 | 2022-01-21 | インテグレーテッド・デバイス・テクノロジー・インコーポレーテッド | 無線電力送信機を動作させる方法とそれを用いた無線電力送信機 |
JP2020092555A (ja) * | 2018-12-07 | 2020-06-11 | トヨタ自動車株式会社 | 位置検出システムおよび位置検出方法 |
JP7087974B2 (ja) | 2018-12-07 | 2022-06-21 | トヨタ自動車株式会社 | 位置検出システムおよび位置検出方法 |
JP2023509051A (ja) * | 2019-12-31 | 2023-03-06 | ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド | 周波数ロック方法、ワイヤレス充電システム、受信デバイス、および送信デバイス |
JP7347729B2 (ja) | 2019-12-31 | 2023-09-20 | ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド | 周波数ロック方法、ワイヤレス充電システム、受信デバイス、および送信デバイス |
JP7482545B2 (ja) | 2022-07-21 | 2024-05-14 | 光電子株式会社 | 非接触給電システム及び自立走行型電動移動体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170025900A1 (en) | 2017-01-26 |
US10038343B2 (en) | 2018-07-31 |
CN106374632A (zh) | 2017-02-01 |
JP6401672B2 (ja) | 2018-10-10 |
CN106374632B (zh) | 2019-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6401672B2 (ja) | 受電装置及び非接触送電方法 | |
JP4868093B2 (ja) | 車両の駐車支援装置およびそれを備える電動車両 | |
US10562396B2 (en) | Parking assistance apparatus and system | |
JP5408343B2 (ja) | 車両の駐車支援装置およびそれを備える電動車両 | |
US9963040B2 (en) | Non-contact power supply system, and power transmission device and vehicle used therein | |
JP5263391B2 (ja) | 非接触受電装置およびそれを備える車両 | |
US8816537B2 (en) | Contactless electric power receiving apparatus, contactless electric power transmitting apparatus, contactless electric power feeding system, and vehicle | |
US8798829B2 (en) | Power feeding system for vehicle, electrically powered vehicle and power feeding apparatus for vehicle | |
US9827976B2 (en) | Non-contact power reception device and vehicle including the same | |
JP5010715B2 (ja) | 車両の駐車支援装置およびそれを備える電動車両 | |
US10500964B2 (en) | Electric power reception device for vehicle, electric power transmission device, and non-contact electric power transmission/reception system | |
JP6110758B2 (ja) | 車両誘導装置 | |
JP2015019551A (ja) | 非接触給電システム | |
JP6252433B2 (ja) | 非接触送受電システム | |
JP2019009855A (ja) | 車両 | |
JP2016067150A (ja) | 受電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6401672 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |