JP2017064221A - 使い捨ておむつ - Google Patents
使い捨ておむつ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017064221A JP2017064221A JP2015195455A JP2015195455A JP2017064221A JP 2017064221 A JP2017064221 A JP 2017064221A JP 2015195455 A JP2015195455 A JP 2015195455A JP 2015195455 A JP2015195455 A JP 2015195455A JP 2017064221 A JP2017064221 A JP 2017064221A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- unit
- unit sheet
- disposable diaper
- rear direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims abstract description 39
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims abstract description 7
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 30
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 21
- 230000027939 micturition Effects 0.000 claims description 10
- 230000013872 defecation Effects 0.000 claims description 7
- 230000029142 excretion Effects 0.000 abstract description 22
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 12
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 42
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 25
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 16
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 15
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 10
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 8
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 7
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 7
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 6
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 4
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 2
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 2
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 2
- 210000004013 groin Anatomy 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 239000004750 melt-blown nonwoven Substances 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 2
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000001595 contractor effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000741 diarrhetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
Description
<請求項1記載の発明>
使用面側に設けられたトップシートと、裏面側に設けられたバックシートと、前記トップシートと前記バックシートの間に設けられた吸収体を有する使い捨ておむつにおいて、
前記トップシートは、複数枚の単位シートから構成され、
前記単位シートは、前後方向に直列に、相互の隣接端部が重ならない位置に配置され、
前記単位シートと前記吸収体の間には、セカンドシートが設けられ、
前記単位シートの前後方向前側部分が前記セカンドシートと結合されず、前記単位シートの前後方向後側部分が前記セカンドシートと結合され、
前記使い捨ておむつの使用面側の両側部には、前後方向に延在する立体ギャザーが設けられ、
前記単位シートの前側部分における幅方向両端部が、前記立体ギャザーの幅方向内側と結合され、
使用状態で、立体ギャザーが立ち上がるとともに、単位シートの前側部分が立ち上がる構成とされ、
前記単位シートの前側部分の裏面側に位置するセカンドシートは、単位シートよりも排泄液の透過性が高く、
前記単位シートの前後方向前端縁が、幅方向外側から中央側、かつ前後方向前側から後側へ向かう直線または曲線からなることを特徴とする使い捨ておむつ。
使い捨ておむつの着用者が尿などの排泄液を排泄すると、排泄液は単位シートの使用面上を流れ、立ち上がった単位シートの前側部分とセカンドシートの間の空間に流れ込み、そのセカンドシートに吸収されて、最終的に吸収体で保持される。
このとき、単位シートの前側部分が立ち上がることによって、単位シートが前側から後側へ向って傾斜するため、排泄液はその傾斜に沿って後側へ流れ、その単位シートの後側に位置する別の単位シートの立ち上がり部分の前記空間に流れ込む。このように、単位シートの立ち上がりには、排泄液が流れ込む前記空間を形成するのみならず、排泄液を前記空間に誘導する働きがある。
また、単位シートの前側部分の裏面側に位置するセカンドシートは、単位シートよりも排泄液の透過性が高くなっており、例えば、単位シートを撥水性、疎水性または不透液性とし、セカンドシートを親水性とすることができる。すなわち、単位シートから排泄液を吸収するのではなく、セカンドシートから吸収するようにすることが好ましい。なお、セカンドシートを単位シートと同じ撥水性、疎水性または不透液性とし、セカンドシートから排泄液が透過するように、セカンドシートに複数の透過孔を設けても良い。このとき、単位シートにはこのような透過孔を設けないことが好ましい。
このように、単位シートが排泄液を透過しないようにすることで、使い捨ておむつの着用者が排泄後に着座した場合などであっても、単位シート(および立体ギャザー)がセカンドシートに蓋をしている状態になるため、排泄液はセカンドシートまでしか逆戻りせず、単位シートの使用面を乾いた状態に保つことができる。
また、単位シートの前後方向前端縁を、幅方向外側から中央側、かつ前後方向前側から後側へ向かう直線または曲線にすることで、単位シート前端が身体に沿って密接するようになるため、肌当たりが良くなるとともに、排泄液が皮膚を伝って漏れやすい体勢(例えば、横たわっている状態)においても、排泄液の漏れを防ぐことができる。
さらに、前記特許文献3のように、単位シート相互の隣接端部を重ねていないため、製造が容易となり、製造効率を向上させることができる。例えば、一枚のトップシートを任意の箇所で切断して複数の単位シートとし、その単位シートを前後左右に動かすことなく、そのままセカンドシートに結合する。このようにして製造した使い捨ておむつは、平面視で(使い捨ておむつを前後方向に伸ばし、立体ギャザーの収縮力を効かせていない状態で)、隣接する単位シートの前後端が、重なることなく、かつ間が空くこともなく、互いに接した状態となっている。
前記単位シートの前側部分において、前端部のみが前記立体ギャザーと結合され、
前記前端部よりも後側は前記立体ギャザーと結合されない請求項1記載の使い捨ておむつ。
単位シートの前側部分の側部全体を立体ギャザーと結合させると、その結合部分の立体ギャザーが立ち上がりにくく、横漏れの可能性がある。そこで、単位シート側部と立体ギャザーの結合部分を必要最小限の位置(単位シート側部の前端部のみ)にすることで、立体ギャザーの動きの自由度が増え、横漏れを防ぐことができる。
また、立ち上がったときの立体ギャザーの高さが高くなるため、単位シートの前側部分の立ち上がる高さも高くなる。その結果、単位シートの前側部分とその裏面側のセカンドシートで形成される領域、すなわち排泄液を受け入れる領域(以下、「吸収領域」という。)を大きくすることができる。
さらに、排泄液は単位シート側部と立体ギャザーの非結合部分(単位シート側部の前端部よりも後側の部分)を通って、隣接する単位シートに流れることができる。そのため、例えば排泄液の量が多くて、一つの吸収領域で受け止めきれないときに、隣接する吸収領域で受け止めることにより、排泄液の漏れを防ぐことができる。
前記単位シートが、幅方向に伸縮する伸縮シートからなる請求項1記載の使い捨ておむつ。
単位シートの収縮作用により、単位シートの前側部分を立ち上げることができる。前記特許文献3では、単位シートの前後方向端部に伸縮部材を幅方向に沿って設けて横方向立体ギャザーとしているが、製造の際に、縦方向立体ギャザーと交差する横方向立体ギャザーを設けることは容易でなかった。しかし、本発明は単位シートに伸縮部材を配置せず、単位シート自体を収縮させる構成にしたことで、製造を容易にすることができた。
排尿部位の直後に位置する単位シート前側部分の前後方向の長さが、排便部位の直後に位置する単位シート前側部分の前後方向の長さよりも長い請求項1記載の使い捨ておむつ。
男性の排尿位置と排便位置の間の距離は、女性のそれと比べて長いため、男性用使い捨ておむつでは、尿を受ける単位シートと、便を受ける単位シートを別々にすることができる。通常の場合、尿の液量が便の液量よりも多いため、排尿位置の直後に位置する単位シートの立ち上がる部分の面積を、排便位置の直後に位置する単位シートの立ち上がる部分の面積よりも広くして、排泄液を早期に吸収できるようにした。
吸収体23の裏面側には、吸収体23の周縁から幅方向に若干食み出すように、バックシート21が設けられている。バックシート21は遮水性を有するものが好ましく、ムレ防止の観点から遮水性を損なわずに透湿性を備えたシートを用いても良い。この遮水性と透湿性を備えたシートの例としては、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン樹脂中に無機充填材を溶融混練してシートを形成した後、一軸または二軸方向に延伸することにより得られる微多孔性シートを挙げることができる。
バックシート21の裏面は、不織布などからなる外装シート32によって覆われており、この外装シート32は、所定の食み出し幅をもってバックシート21の周縁より外側(幅方向外側および前後方向外側)に食み出している。外装シート32の不織布を構成する繊維素材としては、ポリエチレンやポリプロピレンなどのオレフィン系、ポリエステル系、アミド系などの合成繊維のほか、レーヨンやキュプラなどの再生繊維、綿などの天然繊維を用いることができる。
セカンドシート22は、トップシート11と吸収体23の間に設けられている。本実施形態では、吸収体23の使用面は、セカンドシート22により覆われている。そして、セカンドシート22の側縁から幅方向に吸収体23の一部が食み出しているが、吸収体23が食み出さないようにセカンドシート22の幅を広げることもできる。セカンドシート22としては、例えば、有孔または無孔の不織布や穴あきプラスチックシートなどを用いることができる。不織布を構成する繊維素材としては、ポリエチレンやポリプロピレンなどのオレフィン系、ポリエステル系、アミド系などの合成繊維のほか、レーヨンやキュプラなどの再生繊維、綿などの天然繊維を用いることができる。なお、トップシート11と吸収体23の間に、吸収体23を包む包被シート(例えば、クレープ紙から構成される)しかない場合は、この包被シートのことをセカンドシート22という。また、トップシート11と吸収体23の間に、複数枚のシートがある場合は、トップシート11の裏面と接する位置にあり、トップシートと結合されるシートをセカンドシート22という。
セカンドシート22と吸収体23との間に、中間シート25を介在させることが望ましい。この中間シート25は、吸収体23が吸収した排泄液の逆戻りを防止するために設けるものであり、保水性が低くかつ透液性の高い素材、例えばメッシュフィルムなどを用いることが望ましい。セカンドシート22の前端位置を0%、同シート22の後端位置を100%としたとき、中間シート25の前端は0〜11%の範囲に位置していることが好ましく、中間シート25の後端は92〜100%の範囲に位置していることが好ましい。また、中間シート25の幅W25は、吸収体23の幅W23の50〜90%程度の範囲にあることが好ましい。
使い捨てパッド1の前後方向両端部では、吸収体23の前端よりも前側に、吸収体23の後端よりも後側に、外装シート32およびセカンドシート22が、それぞれ延在して貼り合わされ、吸収体23の存在しないエンドフラップ部EFが形成されている。また、使い捨てパッド1の幅方向両端部では、外装シート32が吸収体23の両側縁よりも外側にそれぞれ延在している。そして、外装シート32の両側端からセカンドシート22の両側端までの使用面には、立体ギャザーシート24sの幅方向外側部分24xが前後方向全体にわたって貼り付けられている。また、外装シート32の両側端部は立体ギャザーシート24sと貼り合わされ、吸収体23の存在しないサイドフラップ部SFを構成している。この貼り合わせは、例えば、ホットメルト接着剤、ヒートシール、超音波シールにより行われる。これらエンドフラップ部EF及びサイドフラップ部SFは、使い捨てパッド1の周縁部をなし、これらのフラップ部EF、SFにより囲まれる部分が使い捨てパッド1の本体部をなす。外装シート32を設けない場合、外装シート32に代えてバックシート21をサイドフラップ部SFまで延在させ、サイドフラップ部SFの裏面側を形成することができる。
立体ギャザー24は、立体ギャザーシート24sや細長状弾性部材24Gを有し、使い捨ておむつ1を着用したときに、立体ギャザーシート24sの幅方向内側24cが着用者側に起立する。この立体ギャザーシート24sとしては、プラスチックシートやメルトブローン不織布を使用することもできるが、肌への感触が良いため、シリコンなどにより撥水処理をした不織布が好適に使用される。
吸収体23としては、パルプ繊維の積繊体、セルロースアセテート等のフィラメントの集合体、あるいは不織布を基本とし、必要に応じて粒子状等の高吸収性ポリマーを混合し、固着してなるものを用いることができる。吸収体23における繊維目付け及び高吸収性ポリマーの目付けは適宜定めることができるが、繊維目付けは100〜600g/m2程度とするのが好ましく、吸収性ポリマーの目付けは0〜400g/m2程度とするのが好ましい。高吸収性ポリマー粒子を混合する場合などには、必要に応じて、吸収体23をクレープ紙等の包装シート(図示せず)で包むことができる。また、吸収体23の形状は、股間部Mが窪んだ砂時計状、帯状、長方形状または台形状など、適宜の形状とすることができる。
本発明においては、着用者の肌に最も近いシートをトップシート11という。使い捨てパッド1の厚さ方向において、セカンドシート22と立体ギャザーシート24sの間にトップシート11が設けられている。このトップシート11は、吸収体23で吸収した排泄液が着用者の肌へ漏れ出す現象(以下、「逆戻り」という)を防止する機能を有する。なお、トップシート11は、平面視で、一対の立体ギャザーシート24、24のそれぞれの起立基端24b、24bの間に配置されている。
ここで、使い捨ておむつの製造について説明すると、一般的な製造工程では、使い捨ておむつを構成する各々の部品が、使い捨ておむつの前後方向に流れている。そして、立体ギャザーを製造する段階で、細長状弾性部材を包んだ立体ギャザーシートを任意の長さに切断する。切断した立体ギャザーシートを縦方向立体ギャザーにする場合は、部品の流れ方向に沿ってそのまま貼り付けるだけで良いが、横方向立体ギャザーにする場合は、立体ギャザーシートを90度回転させて、部品の流れ方向と直交する方向に貼り付ける必要があるため、製造しにくかった。
本発明では、一枚の伸縮性トップシートを任意の間隔で切断して単位シートとし、その単位シートの方向を回転させることなく、部品の流れ方向に沿ってそのまま貼り付けるだけで良いため、特許文献3の場合と比べて、使い捨ておむつの製造が容易になる。
トップシート11は単位シートから構成され、本実施形態では、前側から後側へ順に11a、11b、11cの3枚の単位シートを配置している。
単位シート11aは、単位シート11aの裏面全体をセカンドシート22の前部Fの使用面に貼り付けて、固定する。この貼り合わせは、例えば、ホットメルト接着剤、ヒートシール、超音波シールにより行われる。
単位シート11bは、単位シート11bの前後方向前側部分11bFをセカンドシート22と貼り合わさず固定しない。他方、単位シート11bの前後方向後側部分11bBは、その裏面全体をセカンドシート22に貼り付けて固定する。この前側部分11bFと後側部分11bBの境界、すなわち固定部と非固定部の境界は、単位シート11bの起立基端11pとなる。
単位シート11c、11rも、単位シート11bと同様に構成される。前記の説明において、単位シート11bを単位シート11cまたは単位シート11rと、吸収領域7Lを7Mまたは7Nと読み替えれば良く、これ以上の説明は繰り返しになるため省略する。
単位シート11b、11c、11rの前側部分11bF、11cF、11rFの幅方向両端部は、立体ギャザー24の幅方向内側24cと結合する。このとき、単位シート11b、11c、11rの前側部分11bF、11cF、11rFのうち、前端部30のみを立体ギャザー24と結合し、前端部30よりも後側を立体ギャザー24と結合しないようにすることが好ましい。
また、立ち上がったときの立体ギャザー24の高さが高くなるため、単位シート11b、11c、11rの前側部分11bF、11cF、11rFが立ち上がったときの高さも高くなる。その結果、吸収領域7L、7M、7Nを大きくすることができる。
さらに、例えば、単位シート11bに排泄された排泄液は、単位シート11bの側部と立体ギャザー24の非結合部分31(単位シート11b側部の前端部30よりも後側の部分31)を通って、隣接する単位シート11cに流れることができる。そのため、排泄液の量が多く、一つの吸収領域7Lで受け止めきれないときに、隣接する吸収領域7Mで受け止めることにより、排泄液の漏れを防ぐことができる。同様に、排泄液は単位シート11cから11rへも移動でき、吸収領域7Mで吸収しきれない排泄液を吸収領域7Nで吸収することができる。
なお、立体ギャザー24を立ち上げて横漏れを防ぐため、単位シート11bの両側部と立体ギャザー24を結合させないことが好ましい。
例えば、着用者の排尿位置が単位シート11a上にあり、排便位置が単位シート11b上にある場合、排尿部位の直後に位置する吸収領域7Lの前後方向の長さ(すなわち、単位シート11bの前側部分の前後方向の長さ)を、排便部位の直後に位置する吸収領域7Mの前後方向の長さ(すなわち、単位シート11cの前側部分の前後方向の長さ)よりも長くすることが好ましい。すなわち、吸収領域7Lの面積を吸収領域7Mよりも広くすることが好ましい。
具体的な距離を挙げると、例えば、使い捨ておむつ1の幅Wの中央線CLを基準に計測したとき、吸収領域7Lの前後方向の長さを80mm〜100mmとし、吸収領域7Mの前後方向の長さを50mm〜70mmとすることができる。
本実施形態に係る使い捨てパッド1は、使い捨ておむつのインナーとして用いられる。このパッド1をインナーに備えた使い捨ておむつを着用すると、細長状弾性部材24Gの収縮作用と着用者の足圧によって、セカンドシート22使用面と非固定の単位シート11b裏面の間、セカンドシート22使用面と非固定の単位シート11c裏面の間に、それぞれ空間(吸収領域7)が形成される。
吸収体23には、単位シート11bの前後方向前側部分(好ましくは、単位シート11bの起立基端11p)を始点として、単位シート11aの前後方向後側部分(好ましくは、単位シート11aの前後方向中央)まで延在するスリット13が、幅方向に平行に二本形成されている。スリット13を設けることで、排出された排泄液を迅速に吸収領域11Lに移動させることができる。
させても良い。この場合、単位シート11b上に排出された排泄液を吸収領域11Mへ誘導する効果も生じる。なお、前記直線状のスリット13を途中で分断しても良い。
本実施形態にかかる使い捨てパッド1を男性用と女性用に分け、男性用の場合は吸収領域11Lのみ設け、女性用の場合は吸収領域11Mのみ設けるようにしても良い。
本発明に係る吸収性物品の製造方法を説明する。下記の説明においては、本発明の特徴的部分である単位シート11の貼り付け工程のみ説明する。
図14の左側を上流とし、右側を下流とする。上流には吸収性物品の原材料があり、下流には吸収性物品の完成品がある。
この状況下で、まずはトップシート11に任意の間隔で切れ目を入れて、単位シート11a、11b、11cを形成する。このとき、トップシート11を完全に切断して、バラバラの単位シート11a、11b、11cを形成しても良いが、切断箇所をミシン目状にしたり、幅方向両端部などにカットされない部分を残したりすることで、一枚のシートとして扱うことができるため、次の工程(貼り合わせ工程)が楽になる。
次に、接着剤等を用いて、セカンドシート22の使用面に、トップシート11を貼り合わせる。この貼り合わせは、吸収領域7Lおよび7Mを形成する箇所でトップシート11とセカンドシート22の貼り合わせを行わず、それ以外の箇所では貼り合わせを行う。なお、前記切断工程で、トップシート11を完全に切断しなかった場合は、この貼り合わせ工程(望ましくは貼り合わせた後)で、完全に切断すると良い。
Claims (4)
- 使用面側に設けられたトップシートと、裏面側に設けられたバックシートと、前記トップシートと前記バックシートの間に設けられた吸収体を有する使い捨ておむつにおいて、
前記トップシートは、複数枚の単位シートから構成され、
前記単位シートは、前後方向に直列に、相互の隣接端部が重ならない位置に配置され、
前記単位シートと前記吸収体の間には、セカンドシートが設けられ、
前記単位シートの前後方向前側部分が前記セカンドシートと結合されず、前記単位シートの前後方向後側部分が前記セカンドシートと結合され、
前記使い捨ておむつの使用面側の両側部には、前後方向に延在する立体ギャザーが設けられ、
前記単位シートの前側部分における幅方向両端部が、前記立体ギャザーの幅方向内側と結合され、
使用状態で、立体ギャザーが立ち上がるとともに、単位シートの前側部分が立ち上がる構成とされ、
前記単位シートの前側部分の裏面側に位置するセカンドシートは、単位シートよりも排泄液の透過性が高く、
前記単位シートの前後方向前端縁が、幅方向外側から中央側、かつ前後方向前側から後側へ向かう直線または曲線からなることを特徴とする使い捨ておむつ。 - 前記単位シートの前側部分において、前端部のみが前記立体ギャザーと結合され、
前記前端部よりも後側は前記立体ギャザーと結合されない請求項1記載の使い捨ておむつ。 - 前記単位シートが、幅方向に伸縮する伸縮シートからなる請求項1記載の使い捨ておむつ。
- 排尿部位の直後に位置する単位シート前側部分の前後方向の長さが、排便部位の直後に位置する単位シート前側部分の前後方向の長さよりも長い請求項1記載の使い捨ておむつ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015195455A JP6537039B2 (ja) | 2015-09-30 | 2015-09-30 | 使い捨ておむつ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015195455A JP6537039B2 (ja) | 2015-09-30 | 2015-09-30 | 使い捨ておむつ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017064221A true JP2017064221A (ja) | 2017-04-06 |
JP6537039B2 JP6537039B2 (ja) | 2019-07-03 |
Family
ID=58493221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015195455A Active JP6537039B2 (ja) | 2015-09-30 | 2015-09-30 | 使い捨ておむつ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6537039B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1057409A (ja) * | 1996-08-27 | 1998-03-03 | Oji Paper Co Ltd | 使い捨ておむつ |
JP2004337314A (ja) * | 2003-05-14 | 2004-12-02 | Kao Corp | 吸収性物品及びその製造装置 |
JP2005058272A (ja) * | 2003-08-14 | 2005-03-10 | Uni Charm Corp | 使い捨ておむつ |
JP2009125203A (ja) * | 2007-11-21 | 2009-06-11 | Livedo Corporation | 吸収性物品 |
JP2011167412A (ja) * | 2010-02-19 | 2011-09-01 | Unicharm Corp | 使い捨て着用物品 |
JP2011177224A (ja) * | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Daio Paper Corp | 吸収性物品 |
JP2012200296A (ja) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Daio Paper Corp | 尿吸収パッド |
JP2013074960A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Daio Paper Corp | 吸収性物品 |
-
2015
- 2015-09-30 JP JP2015195455A patent/JP6537039B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1057409A (ja) * | 1996-08-27 | 1998-03-03 | Oji Paper Co Ltd | 使い捨ておむつ |
JP2004337314A (ja) * | 2003-05-14 | 2004-12-02 | Kao Corp | 吸収性物品及びその製造装置 |
JP2005058272A (ja) * | 2003-08-14 | 2005-03-10 | Uni Charm Corp | 使い捨ておむつ |
JP2009125203A (ja) * | 2007-11-21 | 2009-06-11 | Livedo Corporation | 吸収性物品 |
JP2011167412A (ja) * | 2010-02-19 | 2011-09-01 | Unicharm Corp | 使い捨て着用物品 |
JP2011177224A (ja) * | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Daio Paper Corp | 吸収性物品 |
JP2012200296A (ja) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Daio Paper Corp | 尿吸収パッド |
JP2013074960A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Daio Paper Corp | 吸収性物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6537039B2 (ja) | 2019-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6116809B2 (ja) | 使い捨て紙おむつ | |
JP5566594B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6108152B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP6213878B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6213877B2 (ja) | パンツタイプ使い捨ておむつ | |
JP2008295641A (ja) | 吸収性物品 | |
JP5977928B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2016067626A5 (ja) | ||
JP2016067511A5 (ja) | ||
JP5340696B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6270439B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP6061219B2 (ja) | パッドタイプ使い捨ておむつ | |
JP6307544B2 (ja) | パンツタイプ使い捨て製品 | |
JP5913886B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2019118557A (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP5231885B2 (ja) | 吸収性物品および吸収性物品の製造方法 | |
JP2017169730A5 (ja) | ||
JP5851727B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2008253288A (ja) | 紙おむつ | |
JP6537039B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP4625393B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5330110B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6429961B2 (ja) | パンツタイプ使い捨て製品 | |
JP5302775B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6504599B2 (ja) | 使い捨ておむつ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180629 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190527 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6537039 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |