[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2016521216A - ポリイミドカバー基板 - Google Patents

ポリイミドカバー基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2016521216A
JP2016521216A JP2016505413A JP2016505413A JP2016521216A JP 2016521216 A JP2016521216 A JP 2016521216A JP 2016505413 A JP2016505413 A JP 2016505413A JP 2016505413 A JP2016505413 A JP 2016505413A JP 2016521216 A JP2016521216 A JP 2016521216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polyimide
cover substrate
silicon oxide
transparent electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016505413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6276839B2 (ja
Inventor
ヨン ウー,ハック
ヨン ウー,ハック
ギ チョン,ハク
ギ チョン,ハク
イル ホン,キ
イル ホン,キ
Original Assignee
コーロン インダストリーズ インク
コーロン インダストリーズ インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーロン インダストリーズ インク, コーロン インダストリーズ インク filed Critical コーロン インダストリーズ インク
Publication of JP2016521216A publication Critical patent/JP2016521216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6276839B2 publication Critical patent/JP6276839B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/005Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising one layer of ceramic material, e.g. porcelain, ceramic tile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B9/047Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material made of fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/28Multiple coating on one surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/206Organic displays, e.g. OLED
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

ポリイミドカバー基板を提供する。本発明は、前記ポリイミドフィルムの少なくとも一面上にウレタンアクリレート化合物から形成された素子保護層を含むことにより、優れた曲げ特性および耐衝撃性を有し、優れた耐溶剤性および光学特性、低水分透過度および高耐スクラッチ性を有するため、フレキシブル電子機器用カバー基板として有用に使用することが可能なポリイミドカバー基板を開示する。

Description

本発明は、フレキシブル電子機器においてカバー基板として有用なポリイミドカバー基板に関する。
最近、撓曲または屈曲可能な次世代の電子ディスプレイ装置として、フレキシブルOLEDを含むフレキシブル光電素子、軽量ディスプレイ、フレキシブルシーラント、カラーEPD、プラスチックLCD、TSP、OPVなどのフレキシブル電子機器が注目を受けている。このような屈曲または撓曲可能なフレキシブル型のディスプレイを実現するとともに下部素子を保護するためには、既存のガラスカバー基板の代わりをする新しいタイプのフレキシブルカバー基板が必要である。さらに、このような基板は、ディスプレイ装置に含まれる部品を保護するために、高硬度、低透湿性、優れた耐化学性及び光透過度を維持しなければならない。
このようなフレキシブルディスプレイ用カバー基板の素材としては、様々な高硬度のプラスチック基板が候補として検討されている。特に、薄厚でも高硬度の実現が可能な透明ポリイミドフィルムが主要な候補として考えられている。
フレキシブル電子機器用カバー基板の素材として検討されるフィルムは、硬度を向上させるために、従来ではアクリル系またはエポキシ系有機硬化膜を透明フィルムの表面に形成する方法で製造されたが、このような有機硬化膜は、フレキシブルではないため、曲げ特性や耐衝撃性などの評価時に表面が割れるという問題点があった。
そこで、本発明は、上述した従来技術の問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、優れた曲げ特性および耐衝撃性を有し、フレキシブル電子機器用カバー基板として有用な透明ポリイミドカバー基板を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の一実施形態は、ポリイミドフィルムと、前記ポリイミドフィルムの少なくとも一面上にウレタンアクリレート化合物から形成された素子保護層とを含むポリイミドカバー基板を提供する。
本発明の好適な一実施形態において、前記ウレタンアクリレート化合物は、下記化学式1で表されるウレタンアクリレート化合物である。
<化学式1>
Figure 2016521216
式中、Rはそれぞれ独立にベンゼン基、炭素数1〜5のアルキルベンゼン基、炭素数1〜5のアルコキシベンゼン基、シクロヘキサン基、炭素数1〜5のアルキルシクロヘキサン基、ジフェニルメタン基、ジフェニルエタン基、ジシクロヘキシルメタン基、または炭素数1〜10のアルキル基である。
本発明の好適な一実施形態において、前記ウレタンアクリレート化合物は1,000〜50,000g/molの重量平均分子量を有する。
本発明の好適な一実施形態において、前記素子保護層は1.0〜30μmの厚さを有する。
本発明の好適な一実施形態において、前記ポリイミドカバー基板は、シリコン酸化物層、ハードコート層および透明電極層よりなる群から選ばれる1種以上をさらに含む。
本発明の好適な一実施形態において、前記ポリイミドカバー基板は、素子保護層、透明電極層、シリコン酸化物層、ポリイミドフィルム、シリコン酸化物層およびハードコート層が順次積層されるように構成される。
本発明の好適な一実施形態において、前記ポリイミドカバー基板は、素子保護層、透明電極層、シリコン酸化物層、ポリイミドフィルム、シリコン酸化物層、透明電極層およびハードコート層が順次積層されるように構成される。
本発明の好適な一実施形態において、前記ポリイミドカバー基板は、シリコン酸化物層、ポリイミドフィルム、シリコン酸化物層、透明電極層、素子保護層、透明電極層およびハードコート層が順次積層されるように構成される。
本発明の好適な一実施形態において、前記ポリイミドカバー基板は、素子保護層、シリコン酸化物層、ポリイミドフィルム、シリコン酸化物層、透明電極層、素子保護層、透明電極層およびハードコート層が順次積層されるように構成される。
本発明の好適な一実施形態において、前記ポリイミドカバー基板は、透明電極層、素子保護層、シリコン酸化物層、ポリイミドフィルム、シリコン酸化物層およびハードコート層が順次積層されるように構成される。
本発明の好適な一実施形態において、前記ポリイミドカバー基板は、素子保護層、ハードコート層、透明電極層、シリコン酸化物層、ポリイミドフィルム、シリコン酸化物層、透明電極層、ハードコート層および素子保護層が順次積層されるように構成される。
本発明の好適な一実施形態において、前記ポリイミドカバー基板は、素子保護層、ハードコート層、透明電極層、シリコン酸化物層、ポリイミドフィルム、シリコン酸化物層、透明電極層およびハードコート層が順次積層されるように構成される。
本発明の好適な一実施形態において、前記シリコン酸化物層は、下記化学式2で表される単位構造からなるシリコン酸化物を含む。
<化学式2>
Figure 2016521216
式中、mおよびnはそれぞれ独立に0〜10の整数である。
本発明の好適な一実施形態において、前記シリコン酸化物層は0.3〜2.0μmの厚さを有する。
本発明の好適な一実施形態において、前記ハードコート層は、下記化学式4で表される化合物を含む。
<化学式4>
Figure 2016521216
式中、Xは
Figure 2016521216
(ここで、nは0〜5の整数であり、mは1〜5の整数であり、Rは炭素数1〜10のアルキル基または水素原子である。)
であり、Rは炭素数1〜10のアルキル基である。
本発明の好適な一実施形態において、前記ハードコート層は1.0〜20.0μmの厚さを有する。
本発明の好適な一実施形態において、前記ハードコート層は、インジウムスズ酸化物(ITO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO)およびインジウムスズ亜鉛酸化物(ITZO)よりなる群から選ばれる1種以上を含有し、10〜50nmの厚さを有する。
本発明によれば、透明なポリイミドカバー基板は、優れた曲げ特性および耐衝撃性を有し、耐溶剤性、光学特性、水分透過度および耐スクラッチ性を有する透明ポリイミドカバー基板を提供することができ、このような透明ポリイミドカバー基板は、フレキシブル電子機器のカバー基板として有用に使用することができる。
本発明の第1実施例に係るポリイミドカバー基板を示す断面図である。 本発明の第2実施例に係るポリイミドカバー基板を示す断面図である。 本発明の第3実施例に係るポリイミドカバー基板を示す断面図である。 本発明の第4実施例に係るポリイミドカバー基板を示す断面図である。 本発明の第5実施例に係るポリイミドカバー基板を示す断面図である。 本発明の第6実施例に係るポリイミドカバー基板を示す断面図である。 本発明の第7実施例に係るポリイミドカバー基板を示す断面図である。
特に他の定義がなければ、本明細書で使用される全ての技術用語および科学用語は、本発明の属する技術分野における当業者に通常的に理解されるものと同じ意味を有する。一般に、本明細書で使用される専門語は、当該技術分野でよく知られており、通常使われるものである。
ここで、ある部分がある要素を“含む”または“含有する”とすると、これは他の要素を排除するのではなく、特別な言及がなければ他の要素がさらに含まれることができることを意味する。
本明細書全体において、ある部分がある要素の「一方側」に含まれるとすると、これはある要素が他の要素の一面に形成されてもよく、他の要素を中心に一方側に位置してもよいことを意味し、もし他の要素を中心に一方側に位置した場合には、ある要素と他の要素との間に別の要素を含んでもよいことを意味する。
本発明は、ポリイミドフィルムと、前記ポリイミドフィルムの少なくとも一面上にウレタンアクリレート化合物から形成された素子保護層とを含むポリイミドカバー基板に関する。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明のポリイミドカバー基板は、ポリイミドフィルムの少なくとも一面にウレタンアクリレート化合物から形成された素子保護層を含む。
前記ポリイミドフィルムは、通常、ジアミンと酸二無水物を重合した後、イミド化して得られる。本発明のポリイミドフィルムは、ポリイミド系樹脂固有の耐熱性を有するとともに、黄色を帯びない無色透明なフィルムであれば制限なく使用可能である。好ましくは、フィルム厚さ10〜100μmを基準に、 UV分光光度計で測定された350〜700nmにおける平均透過度が85%以上であり、 黄色度が15以下であり、TMA−Method法に従って50〜250℃で測定した平均線膨張係数(CTE)が50.0ppm/℃以下であるポリイミドフィルムを使用することができる。
フィルム厚さ10〜100μmを基準として平均透過度が85%未満であるか或いは黄色度が15を超える場合には、透明度に劣ってディスプレイまたは光学素子などに適用することができないという問題点があり、平均線膨張係数(CTE)が50.0ppm/℃を超過する場合には、プラスチック基板との熱膨張係数の差が大きくなり、素子が加熱されまたは高温となり、短絡が発生するおそれがある。
また、前記ウレタンアクリレート化合物は、アクリレートの共重合体であって、好ましくは、下記化学式1で表されるウレタンアクリレートである。重量平均分子量が1,000〜50,000g/molであり、分子当たり平均ウレタン結合が1〜10個存在することがコート層の弾性を維持し、適切な硬度を維持して下部素子保護の面で好ましい。
<化学式1>
Figure 2016521216
式中、Rはそれぞれ独立に、ベンゼン基、炭素数1〜5のアルキルベンゼン基、炭素数1〜5のアルコキシベンゼン基、シクロヘキサン基、炭素数1〜5のアルキルシクロヘキサン基、ジフェニルメタン基、ジフェニルエタン基、ジシクロヘキシルメタン基、または炭素数1〜10のアルキル基である。
もし、前記化学式1で表されるウレタンアクリレート化合物の重量平均分子量が1,000g/mol未満である場合には、折畳(folding)の際にクラックが発生するおそれがあり、50,000g/molを超える場合には、弾性力が弱くなって硬度及び素子保護力が低下するおそれがある。
上記範囲内の分子量は、ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)(Waters E2695)によってポリスチレン換算重量平均分子量を求めた。測定する重合体は、1重量%の濃度となるようにテトラヒドロフランに溶解してGPCに20μLを注入した。GPCの移動相としてテトラヒドロフランを使用し、1mL/分の流速で流入した。分析は40℃で行った。カラムは2つのPlgel mixed Dと1つのPlgel guard columnを直列に連結した。検出器としてWaters 2414 RI Detectorを使用した。
このようなウレタンアクリレート化合物は、強い弾性力および柔軟性を有しており、ポリイミドフィルムの一面または両面に素子保護層として含まれることにより、ポリイミドフィルムの優れた特性を維持すると同時に、基板の耐衝撃性および曲げ特性を向上させる役割を果たす。
前記ウレタンアクリレート化合物から形成された素子保護層は、1.0〜30μmの厚さを有することが好ましいが、基材フィルムに比べて優れた耐衝撃性および曲げ特性を確保するために、素子保護層の厚さが1μm以上であることが好ましく、ポリイミドカバー基板の光学特性の低下およびカールの発生を防止するために厚さを30μm以下にすることが好ましい。
本発明に係る素子保護層は、ウレタンアクリレートを含有する溶液をポリイミドフィルムまたは特定の層上にコートし、乾燥および硬化させる一連の工程を介して得られる。ここで、前記ウレタンアクリレートを含有する溶液は、溶液の全重量%に対し、ウレタンアクリレート化合物が15〜80重量%含有されることが均一なコートおよび厚さ調節の面で好ましい。
前記素子保護層は、ウレタンアクリレートを含有する溶液を、スプレーコート、バーコート、スピンコート、ディップコートなどの様々な方法から適切な方法を選択してコートすることができる。
前記硬化方法は紫外線硬化方法によって行うことができる。これを考慮して、ウレタンアクリレート化合物を含有する溶液中に光開始剤を含むことができる。前記光開始剤の一例としては、ベンゾインエーテル系光開始剤、ベンゾフェノン系光開始剤またはこれらの組み合わせを挙げることができる。前記紫外線硬化の際に、波長312および/または365nmの紫外線を500〜10,000J/mで照射して紫外線硬化する。上記範囲未満で硬化を行う場合には、十分な弾性の物性を確保することができず、上記範囲超過で硬化を行う場合には、クラックが発生するおそれがあるという問題点がある。
一方、本発明に係るポリイミドカバー基板は、用途によって、シリコン酸化物層、ハードコート層および透明電極層よりなる群から選ばれる1種以上をさらに含むことができる。
前記シリコン酸化物層は、ポリイミドカバー基板の耐溶剤性および高耐熱性を向上させるために含まれるもので、下記化学式2の単位構造からなるシリコン酸化物を含有する。
<化学式2>
Figure 2016521216
式中、mおよびnはそれぞれ独立に0〜10の整数である。
化学式2において、nまたはmが0である場合には、純粋な無機物層であって、耐溶剤性および高耐熱性を極大化させることができ、場合に応じて、ポリイミド基板の柔軟性を向上させるためには、化学式1において、nまたはmが1以上の自然数であって、適切な長さのアルキル鎖を有することが有利である。但し、nまたはmが10以上である場合には、疎水性のため、コートの際にコート液の凝集現象が発生するおそれがある。
前記シリコン酸化物層は0.3〜2.0μmの厚さを有することが好ましい。すなわち、適切な耐溶剤性を確保するために、厚さを0.3μm以上とすることが好ましく、ポリイミド基板の柔軟性に劣るおそれを排除するために、厚さを2.0μm以下とすることが好ましい。
このようにシリコン酸化物層が含まれた本発明のポリイミドカバー基板は、透過度の向上、黄色度の低下および低い水分透過度の物性を得ることができるという点で有利である。低い水分透過度は、TFTおよびOLED素子を外部の湿潤環境から保護するために不可欠な要素である。
また、本発明のポリイミドカバー基板は、ポリイミドフィルムの表面にシリコン酸化物層が形成される場合、その表面の表面粗さ(RMS)を2nm以下とすることができる。これは基板の平坦化の利点をもたらす。このような平坦化により、電極またはTFTの形成の際にキャリアの移動を容易にすることができる。
本発明のポリイミドカバー基板の一面または両面にシリコン酸化物層を形成するための一つの方法は、ポリイミドフィルムの一面または両面にポリシラザン含有溶液をコートおよび乾燥させる工程と、前記コートされたポリシラザンを硬化させる工程とを含んでなる。
すなわち、ポリイミドフィルムの少なくとも一面にシリコン酸化物層を形成するためにポリシラザンをコートしてこれを硬化させることにより、下記化学式3の単位構造に存在する−NH−基を、化学式2の単位構造に存在する−O−基に変換して、シリコン酸化物層を形成することができる。硬化は200〜300℃の温度で熱処理して熱硬化させる方法で行われることが好ましい。
<化学式3>
Figure 2016521216
式中、mおよびnはそれぞれ0〜10の整数である。
このような熱硬化方式によって、ポリシラザンからシリコン酸化膜が形成されるが、ネットワーク構造をもつことに有利であり、より膜性質を剛直にして耐化学性および耐熱性を非常に優秀にすることができる。
前記熱硬化方式を採用する場合には、コートされたポリシラザンを200〜300℃の温度で熱処理することにより可能である。熱処理温度を200℃以上にすることにより、ポリシラザンがシリコン酸化物層に硬化するが、硬化時間を短縮させることができ、熱処理温度を300℃以下にすることにより、ポリイミドフィルムとシリコン酸化物層の熱膨張係数の差による歪みを防止することが好ましい。
無機物を表面に形成する従来の一般な蒸着方式としてのPECVDまたはスパッタリングは、真空装備に伴う制約のために蒸着面積が制限させるという欠点があったが、本発明のように、溶液をコートして無機物に硬化させる方法は、大気圧で簡単なキャスティング工程で実現可能であり、大面積および連続工程で非常に有利であるという利点がある。
前記ポリシラザンは、前記化学式3の単位構造を含み、重量平均分子量が1,000〜5,000g/molとしてもよい。
前記化学式3において、m及びnは、最終的に形成されるシリコン酸化物の特性に応じて適切に選択できる。ポリシラザンの重量平均分子量を1,000g/mol以上とすることにより、より優れた耐溶剤性および高耐熱性を確保することができ、5,000g/mol以下にすることにより、溶液の均一なコート性を確保することができる。
前記ポリシラザンを含む溶液を透明ポリイミドフィルムの一面または両面にコートする方法は、スプレーコート、バーコート、スピンコート、ディップコードなどの様々な方法から適切な方法を選択して実施することができる。
一方、ハードコート層は、カバー基板の耐スクラッチ性を高める役割を果たすもので、下記化学式4で表されるポリイソシアネート化合物を含有することができる。
<化学式4>
Figure 2016521216
式中、Xは
Figure 2016521216
(ここで、nは0〜5の整数であり、mは1〜5の整数であり、Rは炭素数1〜10のアルキル基または水素原子である)
であり、Rは炭素数1〜10のアルキル基である。
ポリイソシアネート化合物とは、1分子内に複数のイソシアネート基を有する有機化合物であって、前記ポリイソシアネート化合物1分子内に含有されるイソシアネート基の数は5個以下であることが好ましい。
このようなポリイソシアネート化合物は、ヒドロキシル基を有するアクリル樹脂と反応して、アクリレート基を含有するポリイソシアネート化合物を形成することができる。アクイレート基を含有するポリイソシアネート化合物は、硬化の際にコーティング膜の物理的性質を改善することが可能な架橋構造を形成することができる。アクリレート基を含有するポリイソシアネート化合物において、イソシアネート基が5つ以上であれば、硬度の面では有利であるが、架橋度が高いため膜が剛直であってフレキシブルカバー基板における重要な物性としての曲げ特性が低下するおそれがある。
1分子内に2つのイソシアネート基を有するポリイソシアネート化合物の例としては、トリレンジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、およびノルボルネンジイソシアネートなどのジイソシアネート単量体を挙げることができ、このようなジイソシアネート単量体は、ヒドロキシル基を有するアクリル樹脂と反応して、アクリレート基を含有するジイソシアネート化合物を形成することができる。他の一例として、1分子内に3つ以上のイソシアネート基を有するポリイソシアネート化合物が、ヒドロキシル基を有するアクリル樹脂と反応して得られるアクリレート基含有ポリイソシアネート化合物の一例は、前記化学式1のポリイソシアネートを挙げることができる。
前記アクリレート基含有ポリイソシアネートのハードコート層は、その厚さが1.0〜20.0μmであることが好ましいが、基材フィルムに比べて鉛筆硬度H以上を確保するためにはハードコート層の厚さを1μm以上とすることが好ましく、透明ポリイミド基板の柔軟性に劣ることを排除するために厚さを20.0μm以下とすることが好ましい。
前記アクリレート基を含有するポリイソシアネートのハードコート層は、透明ポリイミドフィルム上に、アクリレート基含有ポリイソシアネートを含む溶液をコートし、乾燥および硬化させる一連の工程を介して得られる。
アクリレート基含有ポリイソシアネートを含む溶液を透明ポリイミドフィルムの一面または両面にコートする方法は、スプレーコート、バーコート、スピンコート、ディップコードなどの様々な方法から適切な方法を選択して実施することができる。
ハードコート層の硬化は紫外線硬化により行われる。これを考慮して、アクリレート含有溶液中に光開始剤を含むことができる。光開始剤の一例としては、ベンゾインエーテル系光開始剤、ベンゾフェノン系光開始剤、またはこれらの組み合わせを挙げることができる。紫外線硬化の際に、波長312および/または365nmの紫外線を500〜10,000J/mで照射して紫外線硬化させることができる。
一方、透明電極層は、インジウムスズ酸化物(ITO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO)、インジウムスズ亜鉛酸化物(ITZO)およびこれらの組み合わせから選択される透明伝導性物質を含有する。
このような透明伝導性物質を用いた透明電極層の形成方法は、化学気相蒸着法(CVD)またはスパッタ蒸着法から適切な方法を選択して実施することができる。このように形成された透明電極層の厚さは10〜50nmであることが好ましいが、抵抗が多少高くても透明性を確保するためには透明電極層の厚さを20nm以下とすることが好ましく、透明性よりは低い抵抗を確保するためには30nm以上の厚さに蒸着することがより好ましい。
以下、ポリイミドフィルム、素子保護層、シリコン酸化物層、ハードコート層および透明電極層を含むポリイミドカバー基板の構造について、添付図面を参照して具体的に説明する。
本発明に係るポリイミドカバー基板は、素子保護層50、透明電極層40、シリコン酸化物層20、ポリイミドフィルム10、シリコン酸化物層20およびハードコート層30が順次積層されるように構成されてもよい(図1)。
本発明に係るポリイミドカバー基板は、素子保護層50、透明電極層40、シリコン酸化物層20、ポリイミドフィルム10、シリコン酸化物層20、透明電極層40およびハードコート層30が順次積層されるように構成されてもよい(図2)。
本発明に係るポリイミドカバー基板は、シリコン酸化物層20、ポリイミドフィルム10、シリコン酸化物層20、透明電極層40、素子保護層50、透明電極層40およびハードコート層30が順次積層されるように構成されてもよい(図3)。
本発明に係るポリイミドカバー基板は、素子保護層50、シリコン酸化物層20、ポリイミドフィルム10、シリコン酸化物層20、透明電極層40、素子保護層50、透明電極層40およびハードコート層30が順次積層されるように構成されてもよい(図4)。
本発明に係るポリイミドカバー基板は、透明電極層40、素子保護層50、シリコン酸化物層20、ポリイミドフィルム10、シリコン酸化物層20およびハードコート層30が順次積層されるように構成されてもよい(図5)。
本発明に係るポリイミドカバー基板は、素子保護層50、ハードコート層30、透明電極層40、シリコン酸化物層20、ポリイミドフィルム10、シリコン酸化物層20、透明電極層40、ハードコート層30および素子保護層50が順次積層されるように構成されてもよい(図6)。
本発明に係るポリイミドカバー基板は、素子保護層50、ハードコート層30、透明電極層40、シリコン酸化物層20、ポリイミドフィルム10、シリコン酸化物層20、透明電極層40およびハードコート層30が順次積層されるように構成されてもよい(図7)。
以下、本発明を実施例によってさらに具体的に説明する。ところが、下記実施例が本発明の範囲を限定するものではない。これは本発明の理解を助けるためのものと解されるべきである。
<製造例1>
1−1:ポリイミド粉末の製造
反応器として、攪拌器、窒素注入装置、滴下漏斗、温度調節器及び冷却器を取り付けた1Lの反応器に窒素を通過させながらN,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)832gを満たした後、反応器の温度を25℃にし、ビストリフルオロメチルベンジジン(TFDB)64.046g(0.2mol)を溶解し、この溶液を25℃に維持した。ここに、2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン二無水物(6FDA)31.09g(0.07mol)とビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)8.83g(0.03mol)を投入し、一定の時間撹拌して溶解及び反応させた。この際、溶液の温度は25℃に維持した。そして、塩化テレフタロイル(TPC)20.302g(0.1mol)を添加して、固形分濃度13重量%のポリアミック酸溶液を得た。前記ポリアミック酸溶液にピリジン25.6g、無水酢酸33.1gを投入して30分撹拌し、さらに70℃で1時間撹拌して常温に冷却し、これをメタノール20Lで沈澱させ、沈澱した固形分を濾過して粉砕した。その後、100℃で真空で6時間乾燥させて111gの固形分粉末のポリイミドを得た。
1−2:ポリイミドフィルムの形成
表面にOH基が結合した非晶質シリカ粒子0.03g(0.03wt%)をN,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)に分散濃度0.1%で投入し、溶媒が透明になるまで超音波処理を施した。その後、前記100gの固形分粉末のポリイミドを670gのN,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)に溶かして13wt%の溶液を得た。こうして得られた溶液をステンレス板に塗布し、340μmにキャスティングし、130℃の熱風で30分乾燥させた。その後、フィルムをステンレス板から剥離してフレームにピンで固定した。フィルムが固定されたフレームを真空オーブンに入れ、100℃から300℃まで2時間ゆっくり加熱し、徐々に冷却し、フレームから分離してポリイミドフィルムを得た。その後、最終熱処理工程として、さらに300℃で30分間熱処理した。このとき、製造されたポリイミドフィルムは厚さが50μmであり、平均光透過度が88%であり、黄色度が3.0であり、TMA−Methodによって50〜250℃で測定した平均線膨張係数(CTE)が20ppm/℃であった。
<比較例1>
製造例1で製造されたポリイミドフィルムを準備して比較例1にした。
<比較例2>
化学式2において、m及びnがそれぞれ1で、重量平均分子量が2,000g/molであるポリシラザン(OPTS25 20wt%、Az Materials社製)10gをジブチルエーテル(DBE)10mLに10wt%で溶かした溶液を比較例1の無色透明なポリイミドフィルムの一面にワイヤーで塗布した。その後、80℃の温度で乾燥させて厚さ0.5μmのポリシラザン膜を形成した。次いで、常温で約5分間放置し、約250℃の温度で熱硬化させて厚さ0.5μmのシリコン酸化物層を形成することにより、無色透明なポリイミドフィルムおよびシリコン酸化物層の構造を有するポリイミドカバー基板を製造した。
<比較例3>
化学式4において、mおよびnがそれぞれ1であり、Rがヘキシル基であり、Rがヘキシル基であるアクリレート含有ポリイソシアネート(Natoco社製、KLS−009 55wt%)10gをPGMEA10mLに溶かした溶液をバーコートで比較例1の無色透明なポリイミドフィルムの一面に塗布した。その後、80℃の温度で乾燥させて厚さ10μmの塗膜を得た。次いで、312nmおよび365nmの紫外線硬化器を用いて2つの波長を同時に100mW/cmのエネルギーで10秒間照射して厚さ10μmのハードコート層を形成することにより、無色透明なポリイミドフィルムおよびハードコート層の構造を有するポリイミドカバー基板を製造した。
<比較例4>
比較例1のポリイミドフィルムの両面に比較例2と同様の方法でシリコン酸化物層を形成し、前記形成されたシリコン酸化物層の一面に比較例3と同様の方法で厚さ10μmのハードコート層を形成した。裏面にはITOを、スパッタを用いて蒸着させて厚さ20nmの透明電極層を形成することにより、透明電極層、シリコン酸化物層、無色透明なポリイミドフィルム、シリコン酸化物層およびハードコート層が順次積層されたポリイミド基板を製造した。
<実施例1>
比較例2と同法の方法で無色透明なポリイミドフィルムの両面にシリコン酸化物層を形成した後、シリコン酸化物層の一面に、比較例3で使用されたアクリレート含有ポリイソシアネート溶液を比較例3と同様の方法で塗布、乾燥および硬化させて厚さ10μmのハードコート層を形成した。その後、ハードコート層が形成されていないシリコン酸化物層の一面にスパッタを用いてITOを蒸着し、透明電極層を形成した。前記形成された透明電極層の一面に、重量平均分子量が8,000g/molであり、化学式1におけるRがヘキシル基であるウレタンアクリレート化合物(Natoco社製、KLH−100)10gをメチルエチルケトン(MEK)10gに溶解し、前記ウレタンアクリレート化合物が溶解した溶液をバーコーターで塗布した後、80℃の温度で乾燥させて厚さ10μmの塗膜を得た。前記得られた塗膜上に、312nmおよび365nmの紫外線硬化器を用いて2つの波長を同時に100mW/cmのエネルギーで10秒間照射して厚さ10μmの素子保護層を形成することにより、素子保護層、透明電極層、シリコン酸化物層、ポリイミドフィルム、シリコン酸化物層およびハードコート層が順次積層された構造を有するポリイミドカバー基板(図1)を製造した。
<実施例2>
実施例1と同様に、ポリイミドフィルムの両面にシリコン酸化物層を形成し、前記形成されたシリコン酸化物層の両面に透明電極層を形成し、前記透明電極層の一面にハードコート層を形成した。前記ハードコート層が形成されていない透明電極層の一面には素子保護層を形成することにより、素子保護層、透明電極層、シリコン酸化物層、ポリイミドフィルム、シリコン酸化物層、透明電極層およびハードコート層が順次積層された構造を有するポリイミドカバー基板(図2)を製造した。
<実施例3>
実施例1と同様に、ポリイミドフィルムの両面にシリコン酸化物層を形成し、前記形成されたシリコン酸化物層の一面に透明電極層を形成し、前記透明電極層の一面に素子保護層を形成した。素子保護層の一面にさらに透明電極層を形成し、前記形成された透明電極層の一面にハードコート層を形成することにより、シリコン酸化物層、ポリイミドフィルム、シリコン酸化物層、透明電極層、素子保護層、透明電極層およびハードコート層が順次積層された構造を有するポリイミドカバー基板(図3)を製造した。
<実施例4>
実施例1と同様に、ポリイミドフィルムの両面にシリコン酸化物層を形成し、前記形成されたシリコン酸化物層の一面に素子保護層を形成し、素子保護層が形成されていないシリコン酸化物層には透明電極層を形成した。前記形成された透明電極層の一面には素子保護層を形成し、前記形成された素子保護層に透明電極層を形成し、形成された透明電極層の一面上にハードコート層を形成することにより、素子保護層、シリコン酸化物層、ポリイミドフィルム、シリコン酸化物層、透明電極層、 素子保護層、 透明電極層およびハードコート層が順次積層された構造を有するポリイミドカバー基板(図4)を製造した。
<実施例5>
実施例1と同様に、ポリイミドフィルムの両面にシリコン酸化物層を形成し、前記形成されたシリコン酸化物層の一面に素子保護層を形成し、前記形成された素子保護層の一面に透明電極層を形成した。 前記透明電極層が形成されていないシリコン酸化物層の一面にハードコート層を形成することにより、透明電極層、素子保護層、シリコン酸化物層、ポリイミドフィルム、シリコン酸化物層、およびハードコート層が順次積層された構造を有するポリイミドカバー基板(図5)を製造した。
<実施例6>
実施例1と同様に、ポリイミドフィルムの両面にシリコン酸化物層を形成し、前記形成されたシリコン酸化物層の両面に透明電極層を形成し、前記形成された透明電極層の両面にハードコート層を形成した。 前記形成されたハードコート層の両面に素子保護層を形成することにより、素子保護層、ハードコート層、透明電極層、シリコン酸化物層、ポリイミドフィルム、シリコン酸化物層、透明電極層、ハードコート層および素子保護層が順次積層された構造を有するポリイミドカバー基板(図6)を製造した。
<実施例7>
実施例1と同様に、ポリイミドフィルムの両面にシリコン酸化物層を形成し、前記形成されたシリコン酸化物層の両面に透明電極層を形成し、前記形成された透明電極層の両面にハードコート層を形成した。 前記形成されたハードコート層の一面に素子保護層を形成することにより、素子保護層、ハードコート層、透明電極層、シリコン酸化物層、ポリイミドフィルム、シリコン酸化物層、透明電極層およびハードコート層が順次積層された構造を有するポリイミドカバー基板(図7)を製造した。
<特性の評価>
下記の方法で物性を測定することにより、その結果を表1および表2に示した。
(1)平均光透過度(%)の測定
各ポリイミドカバー基板の光透過度を分光光度計(CU−3700D、KONICA MINOLTA社製)を用いて350〜700nmで測定した。
(2)黄色度の測定
各ポリイミドカバー基板の黄色度を分光光度計(CU−3700D、KONICA MINOLTA社製)を用いて測定した。
(3)水分透過度(g/m*day)の測定
各ポリイミドカバー基板の水分透過度(WVTR)を水分透過度器(MOCON/US/Aquatran−model−1)を用いて測定した。
(4)鉛筆硬度の測定
三菱評価用鉛筆(UNI)で電動式鉛筆硬度測定器を用いて1kgの荷重180mm/minの速度で50mmを5回描いた後、表面にスクラッチが全くない鉛筆硬度を測定した。
(5)接着性の測定
標準規格(ASTM D3359)で各ポリイミドカバー基板をクロスカット(Cross Cut)し、テーピング処理して測定した。
(6)曲げ特性の測定
直径10mmのシリンダーに対して各ポリイミドカバー基板を巻いたり解いたりすることを10,000回繰り返し行い、膜の割れの有無を肉眼および顕微鏡で観察し、割れ現象が少しでもある場合には「Failed」と表示し、割れ現象がない場合には「OK」と表示した。
(7)耐スクラッチ性の測定
Steelwoolを用いて500gの荷重、50mm/secの速度、100mmの長さで各ポリイミドカバー基板を500回往復擦った後、肉眼および光学顕微鏡でスクラッチの個数を測定した。スクラッチの個数が一つもなければ「○」、1個〜5個未満であれば「△」、5個以上であれば「X」とそれぞれ表示した。
(8)耐衝撃性の測定
0.7Tのガラス上に試片をのせ、ガラスからの50cmの高さでボールを落下してガラスの損傷およびクラックの有無を肉眼および光学顕微鏡で観察し、微細クラックが一つでも観察されれば「Failed」と表示し、観察されなければ「OK」と表示した。
(9)耐化学性の測定
各ポリイミドカバー基板を、2.38%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド(TMAH)、ジメチルアセトアミド(DMAc)、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)、1%の水酸化カリウム(KOH)、アセトン、イソプロピルアルコール(IPA)、メチルエチルケトン(MEK)およびNaSO(硫酸ナトリウム)に1時間浸漬した後、肉眼で観察して、白濁現象または異常現象が発生する場合には「X」と表示し、乾燥後の重量変化率が0.01%以内である場合には「○」と表示した。
Figure 2016521216
Figure 2016521216
表1に示すように、比較例2の場合は、ポリイミドフィルムの表面にシリコン酸化物層が形成されることにより、表面に何らの処理も施していない比較例1と比較して光透過度や黄色度などが向上したことが分かる。比較例3の場合は、ポリイミドフィルムの表面にハードコート層が形成されることにより、表面に何らの処理も施されていない比較例1と比較して耐スクラッチ性および鉛筆硬度が向上することが分かる。
また、実施例1〜7は、素子保護層を含むことにより、素子保護層を備えていない比較例4と比較して、曲げ特性および耐衝撃性が向上することを確認することができる。また、表面に何らの処理も施していない比較例1と比較することにより、光学電子機器に使用することが可能な適正水準85%以上の透過度および5以下の黄色度を有しながら、水分透過度、鉛筆硬度、接着性、曲げ特性、耐スクラッチ性、耐衝撃性および耐化学性が向上することが分かる。
よって、本発明に係るポリイミドカバー基板は、フレキシブル電子機器のカバー基板として有用に使用することができることを確認することができた。
これまで本発明の好適な実施形態を例示的に説明したが、当業者なら添付の特許請求範囲に開示された本発明の範囲及び精神から逸脱することなく、多様な修正、追加及び置換が可能であることが分かるであろう。

Claims (17)

  1. ポリイミドフィルムと、
    前記ポリイミドフィルムの少なくとも一面上にウレタンアクリレート化合物から形成された素子保護層とを含むポリイミドカバー基板。
  2. 前記ウレタンアクリレート化合物は、下記化学式1で表されるウレタンアクリレート化合物である請求項1に記載のポリイミドカバー基板。
    <化学式1>
    Figure 2016521216
    式中、Rはそれぞれ独立にベンゼン基、炭素数1〜5のアルキルベンゼン基、炭素数1〜5のアルコキシベンゼン基、シクロヘキサン基、炭素数1〜5のアルキルシクロヘキサン基、ジフェニルメタン基、ジフェニルエタン基、ジシクロヘキシルメタン基または炭素数1〜10のアルキル基である。
  3. 前記ウレタンアクリレート化合物は1,000〜50,000g/molの重量平均分子量を有する請求項1または2に記載のポリイミドカバー基板。
  4. 前記素子保護層は1.0〜30μmの厚さを有する請求項1に記載のポリイミドカバー基板。
  5. 前記ポリイミドカバー基板は、シリコン酸化物層、ハードコート層および透明電極層よりなる群から選ばれる1種以上をさらに含む請求項1に記載のポリイミドカバー基板。
  6. 前記ポリイミドカバー基板は、素子保護層、透明電極層、シリコン酸化物層、ポリイミドフィルム、シリコン酸化物層およびハードコート層が順次積層されて構成されている請求項5に記載のポリイミドカバー基板。
  7. 前記ポリイミドカバー基板は、素子保護層、透明電極層、シリコン酸化物層、ポリイミドフィルム、シリコン酸化物層、透明電極層およびハードコート層が順次積層されて構成されている請求項5に記載のポリイミドカバー基板。
  8. 前記ポリイミドカバー基板は、シリコン酸化物層、ポリイミドフィルム、シリコン酸化物層、透明電極層、素子保護層、透明電極層およびハードコート層が順次積層されて構成されている請求項5に記載のポリイミドカバー基板。
  9. 前記ポリイミドカバー基板は、素子保護層、シリコン酸化物層、ポリイミドフィルム、シリコン酸化物層、透明電極層、素子保護層、透明電極層およびハードコート層が順次積層されて構成されている請求項5に記載のポリイミドカバー基板。
  10. 前記ポリイミドカバー基板は、透明電極層、素子保護層、シリコン酸化物層、ポリイミドフィルム、シリコン酸化物層およびハードコート層が順次積層されて構成されている請求項5に記載のポリイミドカバー基板。
  11. 前記ポリイミドカバー基板は、素子保護層、ハードコート層、透明電極層、シリコン酸化物層、ポリイミドフィルム、シリコン酸化物層、透明電極層、ハードコート層および素子保護層が順次積層されて構成されている請求項5に記載のポリイミドカバー基板。
  12. 前記ポリイミドカバー基板は、素子保護層、ハードコート層、透明電極層、シリコン酸化物層、ポリイミドフィルム、シリコン酸化物層、透明電極層およびハードコート層が順次積層されて構成されている請求項5に記載のポリイミドカバー基板。
  13. 前記シリコン酸化物層は、下記化学式2で表される単位構造からなるシリコン酸化物を含む請求項5〜12のいずれか1項に記載のポリイミドカバー基板。
    <化学式2>
    Figure 2016521216
    式中、mおよびnはそれぞれ独立に0〜10の整数である。
  14. 前記シリコン酸化物層は0.3〜2.0μmの厚さを有する請求項5〜12のいずれか1項に記載のポリイミドカバー基板。
  15. 前記ハードコート層は、下記化学式4で表される化合物を含む請求項5〜12のいずれか1項に記載のポリイミドカバー基板。
    <化学式4>
    Figure 2016521216
    式中、Xは
    Figure 2016521216
    (ここで、nは0〜5の整数であり、mは1〜5の整数であり、Rは炭素数1〜10のアルキル基または水素原子である。)
    であり、Rは炭素数1〜10のアルキル基である。
  16. 前記ハードコート層は1.0〜20.0μmの厚さを有する請求項5〜12のいずれか1項に記載のポリイミドカバー基板。
  17. 前記ハードコート層は、10〜50nmの厚さを有する、インジウムスズ酸化物(ITO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO)およびインジウムスズ亜鉛酸化物(ITZO)よりなる群から選ばれる1種以上を含む請求項5〜12のいずれか1項に記載のポリイミドカバー基板。
JP2016505413A 2013-04-02 2014-03-31 ポリイミドカバー基板 Active JP6276839B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0035605 2013-04-02
KR1020130035605A KR101545779B1 (ko) 2013-04-02 2013-04-02 폴리이미드 커버기판
PCT/KR2014/002733 WO2014163352A1 (en) 2013-04-02 2014-03-31 Polyimide cover substrate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016521216A true JP2016521216A (ja) 2016-07-21
JP6276839B2 JP6276839B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=51658589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016505413A Active JP6276839B2 (ja) 2013-04-02 2014-03-31 ポリイミドカバー基板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11040522B2 (ja)
EP (1) EP2981413B1 (ja)
JP (1) JP6276839B2 (ja)
KR (1) KR101545779B1 (ja)
CN (1) CN105121159B (ja)
WO (1) WO2014163352A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018122583A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 東京応化工業株式会社 積層体、フレキシブルデバイス及び積層体の製造方法
JP2018134808A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 三菱瓦斯化学株式会社 ポリイミドフィルム積層体
JP2021030735A (ja) * 2019-08-14 2021-03-01 エスケイシー・カンパニー・リミテッドSkc Co., Ltd. ポリイミド系複合フィルムおよびこれを含むディスプレイ装置
US11360243B2 (en) 2015-07-17 2022-06-14 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Layered body for optical member and image display device
WO2022209248A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 Tdk株式会社 樹脂複合積層体、樹脂複合積層体の製造方法および伸縮性デバイス

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014124006A1 (en) 2013-02-05 2014-08-14 The Johns Hopkins University Nanoparticles for magnetic resonance imaging tracking and methods of making and using thereof
KR102327147B1 (ko) * 2014-12-26 2021-11-16 삼성전자주식회사 표시장치용 윈도우 및 이를 포함하는 표시 장치
CA2974715C (en) 2015-01-27 2020-05-05 The Johns Hopkins University Hypotonic hydrogel formulations for enhanced transport of active agents at mucosal surfaces
KR102298373B1 (ko) * 2015-03-27 2021-09-03 동우 화인켐 주식회사 커버 윈도우 기판 및 이를 구비하는 화상표시장치
CN105280836B (zh) * 2015-09-10 2018-03-02 上海和辉光电有限公司 一种制备柔性保护层的方法及柔性显示器件
CN107068892B (zh) 2015-12-17 2019-02-19 财团法人工业技术研究院 保护结构以及电子装置
CN109154683A (zh) * 2016-04-29 2019-01-04 沙特基础工业全球技术公司 高折射率(hri)衬底以及其制造方法
KR102040358B1 (ko) * 2016-06-01 2019-11-04 주식회사 엘지화학 고강도 투명 폴리아미드이미드 필름 및 이의 제조방법
KR102040355B1 (ko) * 2016-06-01 2019-11-04 주식회사 엘지화학 고강도 투명 폴리아미드이미드 및 이의 제조방법
KR102040357B1 (ko) * 2016-06-01 2019-11-04 주식회사 엘지화학 고강도 투명 폴리아미드이미드 및 이의 제조방법
KR102040356B1 (ko) * 2016-06-01 2019-11-04 주식회사 엘지화학 고강도 투명 폴리아미드이미드 및 이의 제조방법
TWI638843B (zh) 2016-06-01 2018-10-21 Lg化學股份有限公司 聚醯胺醯亞胺及其製備方法、聚醯胺醯亞胺膜以及顯示器用覆蓋基板
KR101801471B1 (ko) * 2016-06-23 2017-11-24 동우 화인켐 주식회사 하드코팅 필름 및 이를 이용한 화상표시장치
US10591761B2 (en) 2016-10-21 2020-03-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Flexible plastic substrate and display device including same
US10418237B2 (en) * 2016-11-23 2019-09-17 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Amorphous boron nitride dielectric
KR102620962B1 (ko) * 2016-12-07 2024-01-03 엘지디스플레이 주식회사 유기발광표시장치 및 이의 제조방법
WO2019083606A1 (en) 2017-10-27 2019-05-02 Applied Materials, Inc. FILMS OF SOFT COVERING LENSES
KR102459607B1 (ko) 2017-11-08 2022-10-31 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치용 윈도우, 그 윈도우의 제조 방법 및 그 윈도우를 포함하는 표시 장치
CN107984839A (zh) * 2017-12-04 2018-05-04 京东方科技集团股份有限公司 一种复合保护层及柔性显示装置
CN108342082B (zh) * 2018-02-27 2020-12-04 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种具有表面保护层的柔性材料的制备方法
KR102691346B1 (ko) 2018-05-10 2024-08-05 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 플렉서블 디스플레이를 위한 교체가능한 커버 렌즈
WO2020036693A1 (en) 2018-08-14 2020-02-20 Applied Materials, Inc. Multi-layer wet-dry hardcoats for flexible cover lens
CN111849007B (zh) * 2019-04-01 2021-10-22 律胜科技股份有限公司 柔性显示覆盖基板
US11442201B2 (en) 2019-04-01 2022-09-13 Microcosm Technology Co., Ltd. Flexible display cover substrate
US11934056B2 (en) 2019-06-26 2024-03-19 Applied Materials, Inc. Flexible multi-layered cover lens stacks for foldable displays
KR102147342B1 (ko) * 2019-09-30 2020-08-24 에스케이이노베이션 주식회사 폴리이미드계 필름 및 이를 이용한 윈도우 커버 필름
KR102643076B1 (ko) * 2020-11-19 2024-03-04 주식회사 엘지화학 디스플레이 장치용 또는 플렉서블 디스플레이 장치용 기판, 및 디스플레이 장치 또는 플렉서블 디스플레이 장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050067037A (ko) * 2003-12-26 2005-06-30 린텍 가부시키가이샤 하드코트필름
JP2006297737A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd ガスバリアフィルム
JP2009218034A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Toppan Printing Co Ltd 透明導電性フィルム及びタッチパネル
WO2010067857A1 (ja) * 2008-12-12 2010-06-17 リンテック株式会社 積層体、その製造方法、電子デバイス部材および電子デバイス
KR20120078514A (ko) * 2010-12-31 2012-07-10 코오롱인더스트리 주식회사 투명 폴리이미드 기판 및 그 제조방법
KR20130007238A (ko) * 2011-06-30 2013-01-18 코오롱인더스트리 주식회사 플렉서블 디스플레이 기판

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002009478A1 (fr) * 2000-07-24 2002-01-31 Tdk Corporation Dispositif luminescent
CN1301510C (zh) * 2001-10-05 2007-02-21 普利司通股份有限公司 透明导电性薄膜、其制造方法以及触摸面板
US7217344B2 (en) * 2002-06-14 2007-05-15 Streaming Sales Llc Transparent conductive film for flat panel displays
US7297414B2 (en) * 2003-09-30 2007-11-20 Fujifilm Corporation Gas barrier film and method for producing the same
US20060134400A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Nitto Denko Corporation Hard-coated film and method of manufacturing the same
JP4855781B2 (ja) * 2005-02-01 2012-01-18 日東電工株式会社 反射防止ハードコートフィルム、光学素子および画像表示装置
US20090056981A1 (en) 2005-04-18 2009-03-05 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Thin film-laminated polyimide film and flexible printed wiring board
KR100615338B1 (ko) 2005-06-15 2006-08-25 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
JP4350112B2 (ja) 2005-10-13 2009-10-21 尾池工業株式会社 フレキシブル回路基板用積層体及び該フレキシブル回路基板用積層体を用いたフレキシブル回路基板
KR101421756B1 (ko) * 2006-08-18 2014-07-22 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 광학 적층체, 편광판 및 화상 표시 장치
TW200848835A (en) * 2007-06-12 2008-12-16 Eternal Chemical Co Ltd Scratch-resistant optical film having organic particles with highly uniform particle size
KR101321628B1 (ko) 2009-06-26 2013-10-23 코오롱인더스트리 주식회사 플라스틱 기판 및 이를 포함하는 소자
EP2310443B1 (en) 2008-06-30 2018-05-30 Kolon Industries, Inc. Plastic substrate and device including the same
KR101020767B1 (ko) 2010-08-13 2011-03-09 (주)유시스텍 투명성 전도박막 제조방법
TWI450650B (zh) 2011-05-16 2014-08-21 Ind Tech Res Inst 可撓式基材及可撓式電子裝置
JP2015522454A (ja) * 2012-06-25 2015-08-06 コーロン インダストリーズ インク 透明ポリイミド基板およびその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050067037A (ko) * 2003-12-26 2005-06-30 린텍 가부시키가이샤 하드코트필름
JP2006297737A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd ガスバリアフィルム
JP2009218034A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Toppan Printing Co Ltd 透明導電性フィルム及びタッチパネル
WO2010067857A1 (ja) * 2008-12-12 2010-06-17 リンテック株式会社 積層体、その製造方法、電子デバイス部材および電子デバイス
US20110274933A1 (en) * 2008-12-12 2011-11-10 Lintec Corporation Laminate, method for producing same, electronic device member, and electronic device
KR20120078514A (ko) * 2010-12-31 2012-07-10 코오롱인더스트리 주식회사 투명 폴리이미드 기판 및 그 제조방법
KR20130007238A (ko) * 2011-06-30 2013-01-18 코오롱인더스트리 주식회사 플렉서블 디스플레이 기판

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11360243B2 (en) 2015-07-17 2022-06-14 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Layered body for optical member and image display device
JP2018122583A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 東京応化工業株式会社 積層体、フレキシブルデバイス及び積層体の製造方法
JP2018134808A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 三菱瓦斯化学株式会社 ポリイミドフィルム積層体
JP2021030735A (ja) * 2019-08-14 2021-03-01 エスケイシー・カンパニー・リミテッドSkc Co., Ltd. ポリイミド系複合フィルムおよびこれを含むディスプレイ装置
JP7307036B2 (ja) 2019-08-14 2023-07-11 エスケーマイクロワークス 株式会社 ポリイミド系複合フィルムおよびこれを含むディスプレイ装置
WO2022209248A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 Tdk株式会社 樹脂複合積層体、樹脂複合積層体の製造方法および伸縮性デバイス
CN115413258A (zh) * 2021-03-31 2022-11-29 Tdk株式会社 树脂复合层叠体、树脂复合层叠体的制造方法及伸缩性设备
CN115413258B (zh) * 2021-03-31 2024-01-02 Tdk株式会社 树脂复合层叠体、树脂复合层叠体的制造方法及伸缩性设备

Also Published As

Publication number Publication date
US11040522B2 (en) 2021-06-22
US20160040027A1 (en) 2016-02-11
KR20140120058A (ko) 2014-10-13
EP2981413A1 (en) 2016-02-10
CN105121159A (zh) 2015-12-02
KR101545779B1 (ko) 2015-08-19
EP2981413B1 (en) 2019-11-13
JP6276839B2 (ja) 2018-02-07
CN105121159B (zh) 2017-03-08
WO2014163352A1 (en) 2014-10-09
EP2981413A4 (en) 2017-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6276839B2 (ja) ポリイミドカバー基板
TWI507448B (zh) 透明聚亞醯胺基板及其製造方法
EP2984544B1 (en) Polyimide cover substrate
KR102312462B1 (ko) 수지 전구체 및 그것을 함유하는 수지 조성물, 폴리이미드 수지막, 수지 필름 및 그 제조 방법
CN108473677B (zh) 粘接力提高了的聚酰胺酸组合物及包含其的聚酰亚胺膜
US9856399B2 (en) Polyamic acid, varnish containing same, and polyimide film
TW201336679A (zh) 透明可撓性積層體及積層卷
KR102147330B1 (ko) 대전방지 폴리이미드계 필름 및 이를 이용한 플렉서블 디스플레이 패널
US20120269990A1 (en) Phenoxy resin composition for transparent plastic substrate and transparent plastic substrate using the same
US11845842B2 (en) Window cover film and flexible display panel including the same
US20240199878A1 (en) Resin composition, formed article and film
US11796718B2 (en) Optical laminate and flexible display panel including the same
KR20180072268A (ko) 하드 코팅용 수지 조성물 및 이의 경화물을 하드 코팅층으로 포함하는 폴리이미드 기판
US20210002440A1 (en) Polyimide-Based Film, Film for Cover Window, and Display Device Including the Same
KR20160082478A (ko) 폴리이미드 기판 및 이를 포함하는 표시 기판 모듈
KR102021618B1 (ko) 박막 트랜지스터용 기판
KR20160081116A (ko) 디스플레이용 플라스틱 기판
JP2021107534A (ja) ポリイミドフィルム及びその製造方法並びにフレキシブルデバイス
JP2022083786A (ja) ポリイミド前駆体、ポリイミド、ポリイミドフィルム及びそれを用いた表示装置
JP2020105447A (ja) ポリイミド前駆体及びポリイミド

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6276839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250