JP2016035601A - 定着装置 - Google Patents
定着装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016035601A JP2016035601A JP2015242957A JP2015242957A JP2016035601A JP 2016035601 A JP2016035601 A JP 2016035601A JP 2015242957 A JP2015242957 A JP 2015242957A JP 2015242957 A JP2015242957 A JP 2015242957A JP 2016035601 A JP2016035601 A JP 2016035601A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing device
- glass tube
- nip
- plate
- nip plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 31
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 4
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract description 32
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 abstract description 32
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
図1に示すように、レーザプリンタ1は、本体筐体2内に、記録シートの一例としての用紙Pを供給する給紙部3と、露光装置4と、用紙P上にトナー像(現像剤像)を転写するプロセスカートリッジ5と、用紙P上のトナー像を熱定着する定着装置100とを主に備えている。
ラム61上に画像データに基づく静電潜像が形成される。また、トナー収容部74内のトナーは、供給ローラ72を介して現像ローラ71に供給され、現像ローラ71と層厚規制ブレード73の間に進入して一定厚さの薄層として現像ローラ71上に担持される。
図2に示すように、定着装置100は、定着フィルム110と、発熱体の一例としてのハロゲンランプ120と、ニップ板130と、反射板140と、バックアップ部材の一例としての加圧ローラ150と、ステイ160とを主に備えている。
線上に位置するようになっている。そのため、本実施形態のようにチップ部124を前方に向けると、ニップ板130のうちニップ部N1よりも前側部分を前方に延ばすことになり、前述したプレヒートを実行可能となっている。
きる。
また、反射板140は、フランジ部142がニップ板130とステイ160に挟まれた状態で、ステイ160に保持される。
上下方向におけるチップ部124を含んだガラス管121の断面形状の大きさL1が、前後方向における断面形状の大きさL2よりも小さくなるように、チップ部124を前方に向けたので、上下方向において反射板140(上壁141A)とニップ板130をハロゲンランプ120のガラス管121の表面に近づけることができる。そのため、ステイ160の上壁166の位置も低い位置に下げることができるので、上下方向に定着装置100を小型化することができる。
前記実施形態では、発熱体としてハロゲンランプ120(ハロゲンヒータ)を例示したが、これに限定されず、例えば、赤外線ヒータやカーボンヒータなどであってもよい。
110 定着フィルム
120 ハロゲンランプ
121 ガラス管
122 フィラメント
123 ハロゲンガス
124 チップ部
130 ニップ板
150 加圧ローラ
160 ステイ
N1 ニップ部
P 用紙
Claims (5)
- 記録シートに転写された現像剤像を熱定着する定着装置であって、
筒状の定着フィルムと、
前記定着フィルムの内側に配置された発熱体と、
前記定着フィルムの内面に摺接するように配置されたニップ板と、
前記発熱体からの輻射熱を前記ニップ板に向けて反射する反射板と、
前記ニップ板との間で前記定着フィルムを挟むことで前記定着フィルムとの間にニップ部を形成するバックアップ部材とを備え、
前記発熱体は、ガラス管内にガスと熱源を封入したヒータであり、
前記ガラス管には、前記ガスの封入時に形成されるチップ部がガラス管の表面から径方向外側に突出するように設けられ、
前記ニップ板と前記ヒータが対向する対向方向における前記チップ部を含んだ前記ガラス管の断面形状の大きさが、前記対向方向と直交する方向における前記断面形状の大きさよりも小さくなるように、前記チップ部が所定の向きを向いて配置されていることを特徴とする定着装置。 - 前記チップ部は、記録シートの搬送方向の上流側に向けられていることを特徴とする請求項1に記載の定着装置。
- 前記チップ部は、記録シートの搬送方向の下流側に向けられていることを特徴とする請求項1に記載の定着装置。
- 前記ヒータを前記対向方向に2つ並べて配設したことを特徴とする請求項1に記載の定着装置。
- 前記対向方向の一方に配置されるヒータのチップ部を記録シートの搬送方向の一方側に向けるとともに、前記対向方向の他方に配置されるヒータのチップ部を前記搬送方向の他方側に向けたことを特徴とする請求項4に記載の定着装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015242957A JP6056950B2 (ja) | 2015-12-14 | 2015-12-14 | 定着装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015242957A JP6056950B2 (ja) | 2015-12-14 | 2015-12-14 | 定着装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014040253A Division JP5907197B2 (ja) | 2014-03-03 | 2014-03-03 | 定着装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016035601A true JP2016035601A (ja) | 2016-03-17 |
JP6056950B2 JP6056950B2 (ja) | 2017-01-11 |
Family
ID=55523437
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015242957A Active JP6056950B2 (ja) | 2015-12-14 | 2015-12-14 | 定着装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6056950B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3693802A1 (en) | 2019-02-07 | 2020-08-12 | Ricoh Company, Ltd. | Fixing device and image forming apparatus incorporating same |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0221667U (ja) * | 1988-07-29 | 1990-02-14 | ||
JP2006184719A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Kyocera Mita Corp | 定着装置のヒータ取付構造 |
US20080199231A1 (en) * | 2007-02-20 | 2008-08-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Fusing unit and image forming apparatus using the same |
JP2008233886A (ja) * | 2007-02-19 | 2008-10-02 | Ricoh Co Ltd | 定着装置及び画像形成装置 |
-
2015
- 2015-12-14 JP JP2015242957A patent/JP6056950B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0221667U (ja) * | 1988-07-29 | 1990-02-14 | ||
JP2006184719A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Kyocera Mita Corp | 定着装置のヒータ取付構造 |
JP2008233886A (ja) * | 2007-02-19 | 2008-10-02 | Ricoh Co Ltd | 定着装置及び画像形成装置 |
US20080199231A1 (en) * | 2007-02-20 | 2008-08-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Fusing unit and image forming apparatus using the same |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3693802A1 (en) | 2019-02-07 | 2020-08-12 | Ricoh Company, Ltd. | Fixing device and image forming apparatus incorporating same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6056950B2 (ja) | 2017-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5343810B2 (ja) | 定着装置 | |
JP5440097B2 (ja) | 定着装置 | |
EP2405309B1 (en) | Fusing device | |
JP5035365B2 (ja) | 定着装置 | |
JP5273137B2 (ja) | 定着装置 | |
JP5316438B2 (ja) | 定着装置 | |
JP5515630B2 (ja) | 定着装置 | |
JP5263206B2 (ja) | 定着装置 | |
JP2011095540A (ja) | 定着装置 | |
JP2011095550A (ja) | 定着装置 | |
JP5120393B2 (ja) | 定着装置 | |
JP5343811B2 (ja) | 定着装置 | |
JP2011095539A (ja) | 定着装置 | |
JP6361234B2 (ja) | 定着装置 | |
JP6056950B2 (ja) | 定着装置 | |
JP5714654B2 (ja) | 定着装置 | |
JP4992988B2 (ja) | 定着装置 | |
JP5907197B2 (ja) | 定着装置 | |
JP5692315B2 (ja) | 定着装置 | |
JP5861742B2 (ja) | 定着装置 | |
JP6056907B2 (ja) | 定着装置 | |
JP5561408B2 (ja) | 定着装置 | |
JP6206454B2 (ja) | 定着装置 | |
JP2011158558A (ja) | 定着装置 | |
JP5757351B2 (ja) | 定着装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160107 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6056950 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |