JP2016098892A - 伸縮駆動装置及び開閉機構 - Google Patents
伸縮駆動装置及び開閉機構 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016098892A JP2016098892A JP2014235582A JP2014235582A JP2016098892A JP 2016098892 A JP2016098892 A JP 2016098892A JP 2014235582 A JP2014235582 A JP 2014235582A JP 2014235582 A JP2014235582 A JP 2014235582A JP 2016098892 A JP2016098892 A JP 2016098892A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inner cylinder
- drive device
- outer cylinder
- cylinder
- telescopic drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims description 12
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 8
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 22
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 21
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 14
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 241000221535 Pucciniales Species 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H25/00—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
- F16H25/18—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
- F16H25/20—Screw mechanisms
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05F—DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
- E05F15/00—Power-operated mechanisms for wings
- E05F15/60—Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
- E05F15/603—Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
- E05F15/611—Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
- E05F15/616—Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by push-pull mechanisms
- E05F15/622—Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by push-pull mechanisms using screw-and-nut mechanisms
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05F—DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
- E05F15/00—Power-operated mechanisms for wings
- E05F15/60—Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
- E05F15/603—Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
- E05F15/611—Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H25/00—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
- F16H25/18—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
- F16H25/20—Screw mechanisms
- F16H25/24—Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05F—DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
- E05F15/00—Power-operated mechanisms for wings
- E05F15/60—Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
- E05F15/603—Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
- E05F15/611—Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
- E05F15/616—Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by push-pull mechanisms
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H25/00—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
- F16H25/18—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
- F16H25/20—Screw mechanisms
- F16H2025/2062—Arrangements for driving the actuator
- F16H2025/2075—Coaxial drive motors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明の課題は、伸縮駆動装置において、水分の侵入による不具合を低減することにある。
本発明の一見地に係る伸縮駆動装置は、外筒と、内筒と、回転駆動部材と、駆動力伝達部材と、弾性部材と、を備えている。
外筒は、駆動部が内部に設けられている。
内筒は、外筒の内側に設けられ、先端に閉構造を有し、外筒に対して軸方向に相対移動する。
回転駆動部材は、駆動部の駆動力により回転駆動される。
駆動力伝達部材は、回転駆動部材により駆動され、回転駆動部材の回転軸方向へ移動する。
弾性部材は、駆動力伝達部材の外周に配置され、内筒の先端と接触し、駆動力伝達部材に対して回転軸方向に付勢力を与える。なお、弾性部材は駆動力伝達部材に対して直接に又は内筒を介して間接的に付勢力を与えることができる。
回転駆動部材、駆動力伝達部材及び弾性部材は、外筒と内筒とにより形成された内側空間に収納されている。
内筒の先端部に流体の吸排口が設けられている。
この装置では、駆動部が回転駆動部材を駆動すると、駆動力伝達部材が内筒を外筒に対して軸方向に移動させる。これにより、外筒と内筒とが伸縮される
水分が外筒と内筒とにより形成された内側空間に進入すれば、当該水分は、内側空間を例えば弾性部材を伝わって内筒の先端にまで移動して、最後に内筒の流体の吸排口から排出される。したがって、水分が内側空間内に長期間にわたって滞在しにくい。
なお、内筒の先端部とは、吸排口を設けることによって効果的に排水可能な位置であればよく、例えば、内筒の先端面、及び内筒の先端側の周面を含む。
ガイド部材は、駆動力伝達部材の回転を規制しつつ、駆動力伝達部材を回転軸方向へガイドするガイド部を有する
この装置では、駆動力伝達部材は、ガイド部材によって回転を規制されつつ、さらに、回転軸方向へガイドされる。この場合、ガイド部材が弾性部材の外周に配置されているので、例えば弾性部材を伝わって移動する水分は、ガイド部材によって遮られることで、外筒側に移動しにしにくい。したがって、水分が外筒を伝わって駆動部側に移動することが生じにくい。その結果、駆動部の不具合が生じにくい。
この装置では、シール部材によって、内側空間に水分が侵入しにくい。
本発明の他の見地に係る開閉機構は、上記の伸縮駆動装置と、開閉体と、伸縮駆動装置がその位置が固定される固定対象物とを備え、伸縮駆動装置の駆動によって開閉体が駆動するように、伸縮駆動装置の基端が固定対象物に接続され、伸縮駆動装置の先端が開閉体に接続され、開閉体を開閉作動させる。
(1)伸縮駆動装置の概略構成
以下、図1を用いて、本発明の実施形態としての伸縮駆動装置1を説明する。図1は、車両後部の概略側面図である。
伸縮駆動装置1は、開閉体3を開閉するための装置である。なお、伸縮駆動装置は、開閉駆動装置に限定されず、例えば物品又は構造を上下、左右又は斜めに移動させる装置にも適用できる。なお、本発明は水分の侵入対策を行うことが目的であるので、伸縮駆動装置は屋外又は水がかかってしまう環境などの伸縮駆動装置1に水分がかかる状況で使用に好適に用いることができる。伸縮駆動装置1は、伸縮駆動装置1の駆動によって開閉体が駆動するように、基端が固定対象物に接続され、先端が当該開閉体に接続され、当該開閉体を開閉作動させる開閉機構の駆動装置として用いられる。なお、伸縮駆動装置1は、固定対象物に固定されることにより位置が固定されればよく、固定対象物との接続部位を中心とした旋回作動をするように固定されてもよい。
なお、伸縮駆動装置1は、開閉体3の開閉が可能であれば配置位置や使用数は特に限定されず、車両5及び開閉体3の左右両側に1つずつ配置されてもよいし、車体の左右のいずれか一方に1つ配置されていてもよい。さらに、伸縮駆動装置1は2以上配置されていてもよい。また、伸縮駆動装置1とガスダンパーとを組み合わせて用いてもよい。
図2及び図3を用いて、伸縮駆動装置1の構成を説明する。図2及び図3は、第1実施形態の伸縮駆動装置の断面図である。
伸縮駆動装置1は、外筒7と、内筒9と、スクリュー11と、モータ13と、ガイドナット15と、コイルスプリング17とを有している。外筒7と内筒9とにより内側空間25が形成されており、スクリュー11、ガイドナット15及びコイルスプリング17は内側空間25に収納されている。なお、以下の説明では、外筒7及び内筒9が延びる長手方向を軸方向という。
内筒9は、外筒7の内側に設けられ、基端に閉構造を有し、外筒7に対して軸方向に相対移動する。具体的には、内筒9は、一方の端面が開放面となった有底円筒状の部材である。内筒9の外径は外筒7の内径より短く、内筒9は外筒7の先端に設けられた開口部より外筒7に嵌入されている。具体的には、外筒7の先端に設けられた開口部に、内筒9の基端の開口部が挿入されて内筒9と外筒7は嵌合しており、その状態で内筒9は外筒7に対して進退可能である。図2は内筒9が外筒7に対して最も突出した状態を示しており、図3は内筒9が外筒7に対して最も引き込まれた状態を示している。内筒9の先端面9aには、第2取付部材(図示せず)が設けられている。第2取付部材は、例えばボールソケットジョイントであり、開閉体3の取付部材(図示せず)と回動自在に接続される。
回転駆動部材としてのスクリュー11は、モータ13の駆動力により回転駆動される。具体的には、スクリュー11は、外周面にネジ山が周方向外側へ凸状に形成された棒状の部材であり、外筒7の内側部分に固定されたベアリング(図示せず)によって軸回りに回動可能に支持されている。
実施形態では、モータ13は、電動モータであり、直流モータ、又は交流モータである。伸縮駆動装置1が自動車のドアの開閉駆動装置として用いられる場合は自動車の直流電源を用いることができるので、直流モータが好ましい。モータ13は、外筒7の基端側に設けられ、外筒7の内部に固定されている。
弾性部材としてのコイルスプリング17は、ガイドナット15の外周に配置され、内筒9の先端と接触し、ガイドナット15に対して回転軸方向に付勢力を与える。この実施例では、ガイドナット15は、外筒7から離れる方向に付勢されている。具体的には、コイルスプリング17は、ガイドナット15およびスクリュー11を覆い、軸方向に所定の付勢力を生じるように、一端が外筒7の内壁のモータ13が設けられた側の座面に当接するように配置され、他端が内筒9の先端面9aの内面に当接するように配置される。これにより、コイルスプリング17は、外筒7と内筒9に対して、軸方向の付勢力を与える。
コイルスプリング17により軸方向の付勢力が内筒9に与えられることにより、ガイドナット15とスクリュー11との螺合に生じる「遊び」を抑制できる。その結果、例えば、モータ13の回転開始からガイドナット15及び内筒9の軸方向の進退動作の開始までのタイムラグを抑制できる。すなわち、制御部から出力される伸縮駆動装置1への駆動信号に対して、遅れなどの制御ロスを生じることなく、伸縮駆動装置1を駆動できる。
この実施形態では、具体的には、吸排口29は、内筒9の先端面9aに形成された穴、つまり伸縮駆動装置1の内側と外側とを軸方向に貫通する穴である。また、内側空間25に侵入した水分も、吸排口29によって外部に排出が容易である。
さらに、吸排口29の径又は面積は特に限定されないが、外部からゴミや埃が入り込まない程度であり、かつ内筒9が外筒7に対してスムーズに進退可能な程度であることが好ましい。
水分が外筒7と内筒9とにより形成された内側空間25に侵入すれば、当該水分は、内側空間25を例えばコイルスプリング17を伝わって内筒9の先端にまで移動して、最後に内筒9の流体の吸排口から排出される。したがって、水分が内側空間25内に長期間にわたって滞在しにくい。
その結果、伸縮時に吸引された水分は、排出されやすく、しかもスクリュー11とガイドナット15とがコイルスプリング17に覆われているため、スクリュー11とガイドナット15との接触部分に水分が直接付き難いので、スクリュー11とガイドナット15からなる運動変換機構の不具合が生じにくく、つまり、伸縮駆動装置1の伸縮運動がスムーズに行われる。また、伸縮駆動装置1の外筒7と内筒9との摺動部位にも水分が付き難くなっているので、摺動部位での錆びの発生も抑制されている。
ガイド部材31は、ガイドナット15の回転を規制しつつ、スクリュー11の回転軸方向へのガイドナット15の移動をガイドするガイド部31aを有する。ガイド部31aは、軸方向に延びるスリットである。ガイド部材31は、外筒7に対して相対回転不能に係合している。ガイド部材31は例えば樹脂製である。
内筒9は、その半径方向外側に凸状であり、ガイド部31a内でガイド部31aと摺動する突起部9bを有する。突起部9bはガイド部31aに係合しており、それにより内筒9及びガイドナット15は、ガイド部材31に対して軸方向に移動可能であるが、相対回転不能になっている。したがって、モータ13がスクリュー11を駆動すると、ガイドナット15及び内筒9が外筒7に対して軸方向に移動する。これにより、外筒7と内筒9とが伸縮される。
なお、ガイド部は、半径方向の片側に突出した形状であってもよく、その場合に内筒はガイド部に係合する係合部を有している。また、ガイド部材の形状及び位置は必ずしも前記実施形態通りでなくてもよく、ガイド部材が弾性部材の内周側に配置されてガイドナットと係合していてもよい。
この装置では、シール部材33によって、外筒7と内筒9との隙間から内側空間25に水分が侵入しにくくされており、シール部材33が設けられていることが好ましい。
以下、図5を用いて、伸縮駆動装置1による開閉体3の開閉動作を説明する。図5は、開閉体を開いた状態と閉じた状態における伸縮駆動装置の模式的な断面図である。
図5の上側に示すように、開閉体3を開いた状態では、伸縮駆動装置1は斜め上方に延び、内筒9は外筒7から最も伸びた状態になっている。つまり、外筒7のモータ13側部分が下方に配置され、内筒9の先端面9aが上方に配置されている。この状態で、吸排口29から水分が内側空間25に進入したとする。その場合、水分は、図5に示すように、コイルスプリング17を伝わって下方に移動する。より具体的には、水分はコイルスプリング17に沿って螺旋状に移動する。
この状態で、内側空間25に先に進入していた水分は、図5に示すように、コイルスプリング17を伝わって下方に移動し、最後に、吸排口29を通って外部に排出される。
内筒9の先端面9aが下側に位置するので、先端面9aの内側付近が最も水が溜まりやすい部分である。そのような位置に吸排口29が形成されているので、内側空間25内の水分を効果的に除去できる。
なお、水分は、主にコイルスプリング17を伝わって移動するので、ガイドナット15及びスクリュー11に付着しにくい。したがって、水分は、ガイドナット15とスクリュー11の螺合部分に移動しにくいし、さらにはモータ13側にも移動しにくい。したがって、モータ13及び駆動力伝達構造における不具合が生じにくい。
なお、ガイド部材31がコイルスプリング17の外周に配置されているので、例えばコイルスプリング17を伝わって移動する水分は、ガイド部材31によって遮られることで、外筒7側に移動しにしにくい。したがって、水分が外筒7を伝わってモータ13などの駆動部側に移動することが生じにくい。その結果、モータ13及び駆動力伝達構造における不具合が生じにくい。
第1実施形態では、内筒の先端部及びそこに形成された吸排口について、模式的な図面を用いて説明した。しかし、実際の伸縮駆動装置では、内筒の先端部及びそこに形成された吸排口は複数の部材の組み合わせによって実現されることがある。以下、そのような実施形態を説明する。
図6及び図7を用いて、内筒の吸排口についての第2実施形態を説明する。図6は、第2実施形態の伸縮駆動装置の内筒の先端部の断面図である。図7は、内筒の概略正面図である。
エンド部材73には、キャップ75が取り付けられている。キャップ75は、ゴム等の弾性部材であり、エンド部材73の外周面73aを覆うと共に、内筒71の先端外周面に密着している。
キャップ75において、軸方向に向いた面には、複数の吸排口75aが形成されている。図7に示すように、2個の吸排口75aが隙間79に対応して互いに連通している。それにより、内側空間25内の水分は、隙間79を通って移動し、最後に吸排口75aから排出される。これにより得られる効果は、第1実施形態と同じである。
この実施形態では、エンド部材73及びキャップ75によって、内筒71の先端面が形成されていることになる。
なお、この実施形態では、吸排口75aが円周方向に複数(4個)形成されているので、キャップ75をエンド部材73に取り付ける際に正確に位置決めしなくても、隙間79に必ず吸排口75aが対応して配置される。
以上、本発明の複数の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。特に、本明細書に書かれた複数の実施形態及び変形例は必要に応じて任意に組み合せ可能である。
例えば、回転駆動部材がナットで、駆動力伝達部材がスクリューであってもよい。
3 :開閉体
5 :車両
7 :外筒
9 :内筒
9a :先端面
9b :突起部
11 :スクリュー
15 :ガイドナット
15a :ネジ部
15b :円筒部
17 :コイルスプリング
21 :駆動スピンドル
23 :本体部
25 :内側空間
29 :吸排口
31 :ガイド部材
31a :ガイド部
33 :シール部材
Claims (4)
- 駆動部が内部に設けられた外筒と、
前記外筒の内側に設けられ、先端に閉構造を有し、前記外筒に対して軸方向に相対移動する内筒と、
前記駆動部の駆動力により回転駆動される回転駆動部材と、
前記回転駆動部材により駆動され、前記回転駆動部材の回転軸方向へ移動する駆動力伝達部材と、
前記駆動力伝達部材の外周に配置され、前記内筒の先端と接触し、前記駆動力伝達部材に対して前記回転軸方向に付勢力を与える弾性部材と、
を備え、
前記回転駆動部材、前記駆動力伝達部材及び前記弾性部材は、前記外筒と前記内筒とにより形成された内側空間に収納され、
前記内筒の先端に流体の吸排口が設けられた
伸縮駆動装置。 - 前記弾性部材の外周に配置され、前記駆動力伝達部材をガイドするガイド部材をさらに備え、
前記ガイド部材は、前記駆動力伝達部材の回転を規制しつつ、前記駆動力伝達部材を前記回転軸方向へガイドするガイド部を有する、請求項1に記載の伸縮駆動装置。 - 前記外筒の先端縁に設けられ、前記内筒の外周面に当接するシール部材をさらに備えている、請求項1又は2に記載の伸縮駆動装置。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の伸縮駆動装置と、開閉体と、前記伸縮駆動装置がその位置が固定される固定対象物とを備え、前記伸縮駆動装置の駆動によって前記開閉体が駆動するように、前記伸縮駆動装置の基端が前記固定対象物に接続され、前記伸縮駆動装置の先端が前記開閉体に接続され、前記開閉体を開閉作動させる開閉機構。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014235582A JP6466699B2 (ja) | 2014-11-20 | 2014-11-20 | 伸縮駆動装置及び開閉機構 |
DE112015005249.6T DE112015005249T5 (de) | 2014-11-20 | 2015-11-19 | Auszieh-/Zusammenzieh-Antriebsvorrichtung und Öffnungs-/Schließmechanismus |
US15/524,430 US11203892B2 (en) | 2014-11-20 | 2015-11-19 | Extensible/contractible driving device and opening/closing mechanism |
CN201580054625.9A CN106795953B (zh) | 2014-11-20 | 2015-11-19 | 伸缩驱动装置及开闭机构 |
PCT/JP2015/082499 WO2016080478A1 (ja) | 2014-11-20 | 2015-11-19 | 伸縮駆動装置及び開閉機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014235582A JP6466699B2 (ja) | 2014-11-20 | 2014-11-20 | 伸縮駆動装置及び開閉機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016098892A true JP2016098892A (ja) | 2016-05-30 |
JP6466699B2 JP6466699B2 (ja) | 2019-02-06 |
Family
ID=56014011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014235582A Active JP6466699B2 (ja) | 2014-11-20 | 2014-11-20 | 伸縮駆動装置及び開閉機構 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11203892B2 (ja) |
JP (1) | JP6466699B2 (ja) |
CN (1) | CN106795953B (ja) |
DE (1) | DE112015005249T5 (ja) |
WO (1) | WO2016080478A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101784649B1 (ko) * | 2017-01-07 | 2017-10-12 | (주)탑플렉스 | 특장차의 윙 개폐 방법 |
WO2018066500A1 (ja) * | 2016-10-03 | 2018-04-12 | 株式会社ミツバ | アクチュエータ、および車両用アクチュエータ |
WO2020213186A1 (ja) * | 2019-04-17 | 2020-10-22 | 三井金属アクト株式会社 | 開閉体の駆動装置 |
WO2020213187A1 (ja) * | 2019-04-17 | 2020-10-22 | 三井金属アクト株式会社 | 開閉体の駆動装置 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107420096B (zh) * | 2017-08-15 | 2020-06-26 | 中国石油大学(北京) | 水平井多级水力逐层压裂的物理模拟实验装置及其方法 |
CN107795227A (zh) * | 2017-11-30 | 2018-03-13 | 无锡典聚科技有限公司 | 一种带有可靠密封结构的电动撑杆 |
DE102019101065A1 (de) * | 2019-01-16 | 2020-07-16 | Brose Fahrzeugteile Se & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg | Spindelantrieb für ein Verstellelement eines Kraftfahrzeugs |
CN111852244A (zh) * | 2019-04-28 | 2020-10-30 | 长城汽车股份有限公司 | 后背门开启装置及汽车 |
DE102020132508B4 (de) * | 2020-08-11 | 2022-04-14 | Stabilus Gmbh | Antriebsvorrichtung zur Bewegung eines Verschlusselements eines Kraftfahrzeugs |
CN112523645A (zh) * | 2020-12-23 | 2021-03-19 | 武汉欧亚尔智能科技有限公司 | 一种消防工程用螺杆式电动开窗装置 |
CN114148245A (zh) * | 2021-12-24 | 2022-03-08 | 湖南文辉汽车制造有限公司 | 一种拖挂式房车车厢盖电动翻转装置 |
DE102022103040A1 (de) | 2022-02-09 | 2023-08-10 | U-Shin Deutschland Zugangssysteme Gmbh | Spindelantrieb-Baukastensystem sowie Spindelantrieb |
CN115306250A (zh) * | 2022-07-19 | 2022-11-08 | 中国第一汽车股份有限公司 | 一种电动后挡板传动系统和车辆 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007331699A (ja) * | 2006-06-19 | 2007-12-27 | Brose Schliesssysteme Gmbh & Co Kg | 自動車の開口の閉鎖部品作動装置 |
JP2009192081A (ja) * | 2008-02-12 | 2009-08-27 | Stabilus Gmbh | 駆動装置 |
JP2011106227A (ja) * | 2009-11-20 | 2011-06-02 | Aisin Seiki Co Ltd | 車両用ドア開閉装置 |
JP2012512973A (ja) * | 2008-12-19 | 2012-06-07 | ヴァレオ ジヒャーハイツズュステーメ ゲーエムベーハー | スピンドルドライブを備える調整装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS628459U (ja) * | 1985-07-02 | 1987-01-19 | ||
US6530305B1 (en) * | 2001-08-20 | 2003-03-11 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Telescoping pressure-balanced gas generator launchers for underwater use |
DE102009007958C5 (de) | 2009-02-06 | 2015-03-05 | Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg | Spindelmotor |
DE102010053225A1 (de) * | 2010-12-03 | 2012-06-06 | Stabilus Gmbh | Antriebseinrichtung |
JP5912438B2 (ja) | 2011-11-14 | 2016-04-27 | シロキ工業株式会社 | パワードア |
DE102012211062A1 (de) * | 2012-06-27 | 2014-01-02 | Stabilus Gmbh | Antriebseinrichtung und Baukasten für eine derartige Antriebseinrichtung |
DE102012014135A1 (de) | 2012-07-18 | 2014-01-23 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Hallstadt | Spindelantrieb |
DE102012110505B4 (de) * | 2012-11-02 | 2019-09-05 | Stabilius Gmbh | Antriebseinrichtung |
JP6486609B2 (ja) * | 2014-05-14 | 2019-03-20 | 株式会社ハイレックスコーポレーション | 開閉体開閉装置 |
JP6173293B2 (ja) * | 2014-12-02 | 2017-08-02 | 株式会社ハイレックスコーポレーション | 伸縮駆動装置および開閉体開閉装置 |
JP6145444B2 (ja) * | 2014-12-18 | 2017-06-14 | アイシン精機株式会社 | 車両用開閉体の制御装置 |
JP6676483B2 (ja) * | 2016-06-17 | 2020-04-08 | 株式会社ミツバ | アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ |
US10123887B2 (en) * | 2016-12-16 | 2018-11-13 | Ken Dall Enterprise Co., Ltd. | Vacuum suction and pressure regulation pneumatic cylinder |
-
2014
- 2014-11-20 JP JP2014235582A patent/JP6466699B2/ja active Active
-
2015
- 2015-11-19 DE DE112015005249.6T patent/DE112015005249T5/de active Pending
- 2015-11-19 CN CN201580054625.9A patent/CN106795953B/zh active Active
- 2015-11-19 WO PCT/JP2015/082499 patent/WO2016080478A1/ja active Application Filing
- 2015-11-19 US US15/524,430 patent/US11203892B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007331699A (ja) * | 2006-06-19 | 2007-12-27 | Brose Schliesssysteme Gmbh & Co Kg | 自動車の開口の閉鎖部品作動装置 |
JP2009192081A (ja) * | 2008-02-12 | 2009-08-27 | Stabilus Gmbh | 駆動装置 |
JP2012512973A (ja) * | 2008-12-19 | 2012-06-07 | ヴァレオ ジヒャーハイツズュステーメ ゲーエムベーハー | スピンドルドライブを備える調整装置 |
JP2011106227A (ja) * | 2009-11-20 | 2011-06-02 | Aisin Seiki Co Ltd | 車両用ドア開閉装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018066500A1 (ja) * | 2016-10-03 | 2018-04-12 | 株式会社ミツバ | アクチュエータ、および車両用アクチュエータ |
KR101784649B1 (ko) * | 2017-01-07 | 2017-10-12 | (주)탑플렉스 | 특장차의 윙 개폐 방법 |
WO2018128437A1 (ko) * | 2017-01-07 | 2018-07-12 | (주)탑플렉스 | 특장차의 윙 개폐 방법 |
WO2020213186A1 (ja) * | 2019-04-17 | 2020-10-22 | 三井金属アクト株式会社 | 開閉体の駆動装置 |
WO2020213187A1 (ja) * | 2019-04-17 | 2020-10-22 | 三井金属アクト株式会社 | 開閉体の駆動装置 |
JP2020176423A (ja) * | 2019-04-17 | 2020-10-29 | 三井金属アクト株式会社 | 開閉体の駆動装置 |
JP2020176422A (ja) * | 2019-04-17 | 2020-10-29 | 三井金属アクト株式会社 | 開閉体の駆動装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106795953B (zh) | 2019-07-23 |
US20180283075A1 (en) | 2018-10-04 |
WO2016080478A1 (ja) | 2016-05-26 |
JP6466699B2 (ja) | 2019-02-06 |
CN106795953A (zh) | 2017-05-31 |
US11203892B2 (en) | 2021-12-21 |
DE112015005249T5 (de) | 2017-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6466699B2 (ja) | 伸縮駆動装置及び開閉機構 | |
JP6058697B2 (ja) | 駆動装置 | |
US10900270B2 (en) | Actuator for a vehicle-door | |
JP6242355B2 (ja) | 駆動装置及び開閉機構 | |
MX2016009739A (es) | Dispositivo de asistencia por potencia para una puerta de vehiculo. | |
JP6989327B2 (ja) | スピンドル駆動装置 | |
JP6486609B2 (ja) | 開閉体開閉装置 | |
KR20090006342U (ko) | 환풍기의 자동개폐장치 | |
CN105157329B (zh) | 冰箱 | |
US7416237B1 (en) | Adjusting system of a motor vehicle for the adjustment of a closing part for the closure of an opening of a motor vehicle body | |
JP7004274B2 (ja) | 開閉体の駆動装置 | |
CN105736806A (zh) | 一种蝶阀 | |
JP4890879B2 (ja) | 電動工具の防塵構造 | |
JP6177114B2 (ja) | 排気ガス再循環バルブ | |
CN103085058B (zh) | 洁净机器人 | |
JP7024154B2 (ja) | 開閉体の駆動装置 | |
WO2005070807A3 (en) | Operating device comprising an elevator door folding around a vertical axis | |
KR100494725B1 (ko) | 길이 조절이 가능한 가스 리프터 | |
JP6590657B2 (ja) | 車両用ドア開閉装置 | |
WO2018188376A1 (zh) | 吸油烟机的面板开合结构及吸油烟机 | |
KR101908984B1 (ko) | 이동부 및 이를 구비하는 도어 개폐장치 | |
EP2213528A3 (de) | Dämpfungseinrichtung an einer Frontklappe eines Kraftfahrzeugs | |
WO2009016908A1 (ja) | プロテクタ及びプロテクタ組立体 | |
JP2003049954A (ja) | ホロージェットバルブ | |
JP2019143436A (ja) | 建具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170120 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171205 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180717 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6466699 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |