JP2015526251A - バスケットボール・インソール - Google Patents
バスケットボール・インソール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015526251A JP2015526251A JP2015530006A JP2015530006A JP2015526251A JP 2015526251 A JP2015526251 A JP 2015526251A JP 2015530006 A JP2015530006 A JP 2015530006A JP 2015530006 A JP2015530006 A JP 2015530006A JP 2015526251 A JP2015526251 A JP 2015526251A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pod
- region
- insole
- metatarsal
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 50
- 238000000594 atomic force spectroscopy Methods 0.000 claims abstract 3
- 210000001872 metatarsal bone Anatomy 0.000 claims description 354
- 210000004744 fore-foot Anatomy 0.000 claims description 197
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 claims description 195
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 claims description 141
- 210000000452 mid-foot Anatomy 0.000 claims description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 26
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 61
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 description 51
- 238000013461 design Methods 0.000 description 50
- 210000003423 ankle Anatomy 0.000 description 44
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 40
- 230000009471 action Effects 0.000 description 30
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 27
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 20
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 19
- 230000005021 gait Effects 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 206010024453 Ligament sprain Diseases 0.000 description 15
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 12
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 10
- 210000004233 talus Anatomy 0.000 description 10
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 9
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 9
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 9
- 210000001624 hip Anatomy 0.000 description 9
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 9
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 8
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 8
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 8
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 8
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 8
- 208000002352 blister Diseases 0.000 description 8
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 8
- 210000003108 foot joint Anatomy 0.000 description 8
- 210000001255 hallux Anatomy 0.000 description 8
- 210000000878 metatarsophalangeal joint Anatomy 0.000 description 8
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 7
- 210000000549 articulatio subtalaris Anatomy 0.000 description 6
- 210000001906 first metatarsal bone Anatomy 0.000 description 6
- 210000000610 foot bone Anatomy 0.000 description 6
- 210000000548 hind-foot Anatomy 0.000 description 6
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 6
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 6
- 210000001226 toe joint Anatomy 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 4
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 4
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 4
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 4
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 3
- 210000000544 articulatio talocruralis Anatomy 0.000 description 3
- 230000000386 athletic effect Effects 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 210000004394 hip joint Anatomy 0.000 description 3
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 3
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 210000003189 scaphoid bone Anatomy 0.000 description 3
- 210000004341 tarsal joint Anatomy 0.000 description 3
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000001144 postural effect Effects 0.000 description 2
- 210000002435 tendon Anatomy 0.000 description 2
- 208000004998 Abdominal Pain Diseases 0.000 description 1
- 208000002881 Colic Diseases 0.000 description 1
- 208000002472 Morton Neuroma Diseases 0.000 description 1
- 206010028391 Musculoskeletal Pain Diseases 0.000 description 1
- 208000005657 Posterior Tibial Tendon Dysfunction Diseases 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 208000022542 ankle injury Diseases 0.000 description 1
- 230000007321 biological mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000009693 chronic damage Effects 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 210000000458 cuboid bone Anatomy 0.000 description 1
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 1
- 210000000454 fifth toe Anatomy 0.000 description 1
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 1
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 1
- 210000003041 ligament Anatomy 0.000 description 1
- 210000004705 lumbosacral region Anatomy 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B13/00—Soles; Sole-and-heel integral units
- A43B13/38—Built-in insoles joined to uppers during the manufacturing process, e.g. structural insoles; Insoles glued to shoes during the manufacturing process
- A43B13/383—Built-in insoles joined to uppers during the manufacturing process, e.g. structural insoles; Insoles glued to shoes during the manufacturing process pieced
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B7/00—Footwear with health or hygienic arrangements
- A43B7/32—Footwear with health or hygienic arrangements with shock-absorbing means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B13/00—Soles; Sole-and-heel integral units
- A43B13/14—Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
- A43B13/16—Pieced soles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B13/00—Soles; Sole-and-heel integral units
- A43B13/14—Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
- A43B13/18—Resilient soles
- A43B13/187—Resiliency achieved by the features of the material, e.g. foam, non liquid materials
- A43B13/188—Differential cushioning regions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B13/00—Soles; Sole-and-heel integral units
- A43B13/38—Built-in insoles joined to uppers during the manufacturing process, e.g. structural insoles; Insoles glued to shoes during the manufacturing process
- A43B13/40—Built-in insoles joined to uppers during the manufacturing process, e.g. structural insoles; Insoles glued to shoes during the manufacturing process with cushions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B17/00—Insoles for insertion, e.g. footbeds or inlays, for attachment to the shoe after the upper has been joined
- A43B17/003—Insoles for insertion, e.g. footbeds or inlays, for attachment to the shoe after the upper has been joined characterised by the material
- A43B17/006—Insoles for insertion, e.g. footbeds or inlays, for attachment to the shoe after the upper has been joined characterised by the material multilayered
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B17/00—Insoles for insertion, e.g. footbeds or inlays, for attachment to the shoe after the upper has been joined
- A43B17/14—Insoles for insertion, e.g. footbeds or inlays, for attachment to the shoe after the upper has been joined made of sponge, rubber, or plastic materials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B7/00—Footwear with health or hygienic arrangements
- A43B7/14—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
- A43B7/1405—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
- A43B7/1415—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot
- A43B7/142—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot situated under the medial arch, i.e. under the navicular or cuneiform bones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B7/00—Footwear with health or hygienic arrangements
- A43B7/14—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
- A43B7/1405—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
- A43B7/1415—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot
- A43B7/1425—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot situated under the ball of the foot, i.e. the joint between the first metatarsal and first phalange
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B7/00—Footwear with health or hygienic arrangements
- A43B7/14—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
- A43B7/1405—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
- A43B7/1415—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot
- A43B7/143—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot situated under the lateral arch, i.e. the cuboid bone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B7/00—Footwear with health or hygienic arrangements
- A43B7/14—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
- A43B7/1405—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
- A43B7/1415—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot
- A43B7/1435—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot situated under the joint between the fifth phalange and the fifth metatarsal bone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B7/00—Footwear with health or hygienic arrangements
- A43B7/14—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
- A43B7/1405—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
- A43B7/1415—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot
- A43B7/144—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot situated under the heel, i.e. the calcaneus bone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B7/00—Footwear with health or hygienic arrangements
- A43B7/14—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
- A43B7/1405—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
- A43B7/1415—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot
- A43B7/1445—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot situated under the midfoot, i.e. the second, third or fourth metatarsal
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B7/00—Footwear with health or hygienic arrangements
- A43B7/14—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
- A43B7/1405—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
- A43B7/1415—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot
- A43B7/145—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot situated under the toes, i.e. the phalanges
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B7/00—Footwear with health or hygienic arrangements
- A43B7/14—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
- A43B7/1405—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
- A43B7/1475—Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the type of support
- A43B7/148—Recesses or holes filled with supports or pads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D35/00—Producing footwear
- B29D35/12—Producing parts thereof, e.g. soles, heels, uppers, by a moulding technique
- B29D35/14—Multilayered parts
- B29D35/142—Soles
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
Abstract
【解決手段】 本明細書では、コートで行うスポーツ、例えばバスケットボールを行う際、大きな地面反力(ground reaction forces:GRF)を受ける利用者の足にクッション作用(緩衝作用)および支持を提供するインソールを開示する。当該インソールには、特定の特性を有するパッドを受容するようなっている凹部が画成された底部側を有する基部を有する。前記種々のパッドおよびポッドの位置および材料は、協働して、利用者の足に地面反力変調をもたらし、これはバスケットボールおよび同様な活動を行う利用者にとって非常に望ましい。【選択図】 図1
Description
本願は、2012年10月5日付で出願された米国仮特許出願第61/710,426号および2012年8月31日付で出願された米国仮特許出願第61/696,050号に基づく利益を主張するものである。
本発明は、バスケットボールまたは同様なスポーツを行っている着用者の足に対するクッション作用(緩衝作用)および支持が改善された靴のインソール(中敷き)に関する。
ヒトの足は、非常に複雑な生体機構である。足の骨、筋肉、靱帯、および腱の多くは、衝撃力を吸収し、これを散逸させるよう機能する。バスケットボールなどのスポーツを行う過程で、参加者の足は、通常の歩行活動時とは異なる配置になり若しくは力を受ける。
インソールは、靴内に配置されて利用されており、クッション作用および支持をもたらす種々の設計が開示されている。
2007年、Yuらは、汎用アーチサポート・インソールにより、横方向に足首が不安定になるリスクが増大し、バスケットボール選手が特定の負傷、例えば外側方向への足首捻挫および第5中足骨の近位部骨折を負う危険性にさらされるおそれがあることを実証した。Yuの参照文献に基づくと、足の安定性を促進するアーチサポート付きインソールが必要とされている。
10393人のバスケットボール参加者を調査した2001年の研究において、McKayは、バスケットボールにおける足首の負傷が参加者1000人あたり約4人の率で起こり、そのほぼ半数(45%)が競技を1週間以上休んだと結論付けている。また、当該著者らは、踵部にエアセル(空気室)を導入した靴を履いた選手は、より固い靴底を使用した選手より4.3倍足首を負傷する可能性が高いことを発見し、足首捻挫が起きる際に地面反力(ground reaction force:GRF)の方向および大きさが重要であることを実証した。McKayの研究に基づくと、地面反力の方向および大きさを調整するインソールが必要とされている。
2010年、Watermanらは、救急科における2002年〜2006年のすべての足首捻挫傷害について、全米電子傷害監視システム(National Electronic Injury Surveillance System:NEISS)を照会した。次に、年齢、性別、人種、およびスポーツについて発生率の比が計算された。その結果、全足首捻挫の半数近く(49.3%)が運動活動中に起こり、その内訳はバスケットボール(41.1%)、アメリカンフットボール(9.3%)、およびサッカー(7.9%)で、運動競技中の足首捻挫が最大のパーセンテージを占めることがわかった。Watermanの研究に基づくと、地面反力の方向および大きさを調整するインソールが必要とされている。
1993年、Dananbergは、歩容における推進期において、母趾背屈の機能的制限が、いかに慢性姿勢痛の主原因になるかを説明した。他の著者は、機能的母趾制限(Functional Hallux Limitus:FHL)が、踵痛、第2〜5中足骨痛、モートン神経腫、アキレス腱炎および腱付着部炎、後脛骨筋腱機能不全、および下肢および腰椎の姿勢アライメント異常の主な原因であることを示唆した。FHLの発症は判別が難しいが、Payneらは、自覚症状のない86の足のうち53で、その状態を特定した。したがって、FHLが一般集団によく見られ、姿勢痛および負傷の危険因子であると仮定するのが妥当である。また、母趾の背屈が機能的に制限されている場合は、走行歩容サイクルにおける推進期の効率および垂直跳びが悪影響を受けると結論付けるのも妥当である。Dananberg(とその関連研究)によると、第1中足骨の底屈および母趾の背屈を促進するインソールが必要とされている。
本出願人は、安定性クレードルおよびその上に設置された複数のポッドを有するインソールについて特許を付与された。これらの特許としては、米国特許第7484319号、第7665169号、第7908768号、および第8250784号が含まれる。しかしながら、これらの特許では地面反力に最大効率で対処していないため、それらの地面反力とそれに関連する問題に、より効率的および効果的に対処し、足首捻挫のリスク軽減を改善し、走行およびジャンプ中に、より効率的な推進期を促進する発明が必要とされている。
また、現在、以下の目標を実現する靴のインソールが必要とされている。(1)足首捻挫または転倒の一般的な発生を低減し、(2)推進期、または助走をつけたジャンプおよび垂直跳びの効率を高め、(3)押し出しおよび着地中に踵部および前足部の受ける衝撃を和らげ、(4)ピボットと、高速での運動停止および開始中とに足底前足部の摩擦を軽減し、(5)推進時の母趾列の底屈も極度なカッティング動作に必要な回内運動も制限することなく、アーチを段階的に支持し、(6)全バスケットボールブーツの内側形状の輪郭をカスタマイズし、(7)極めて軽量にする。
本明細書では、コートで行うスポーツ、例えばバスケットボールを行う際、力を受ける利用者の足にクッション作用(緩衝作用)および支持を提供するインソールを開示する。本発明のインソールは、横方向の地面反力(ground reactive forces:GRF)を生じることにより、バスケットボールおよびジャンプを伴う他のスポーツで最も一般的な傷害の1つである、外側方向への足首転覆を防ぐ上で役立つ。また、当該インソールは、ジャンプおよび走行中、高い地面反力を受ける足の領域にクッション作用およびエネルギー返還をもたらす構造を備えて設計されている。このインソールの構造および材料は、弾性および耐久性を損なわずに当該インソールの総重量を最小限に抑えるよう選択される。本発明のインソールは、機能的母趾制限(functional hallux limitus:FHL)を軽減する構造を提供することにより、歩行、走行、および垂直跳びの推進期の効率を高め、FHLのある利用者の足の第1中足指節関節の動き範囲拡大を促進する。
本発明は、以下を実装したインソールであるが、これに限定されるものではない。(1)歩容の推進期に第1中足骨の底屈を促すよう第2〜5中足骨頭の下に比較的硬質の支持部を伴った、第1中足骨頭の下のソフトスポット、(2)母趾の背屈を促すための母趾下の支持部、および(3)歩容の推進期に制限のない母趾列底屈を可能にするよう、第1中足骨体の下に柔らかい領域を伴った段階的なアーチ支持部。
踵部カップおよび一定の内側長手方向アーチ支持を伴うインソールは、すべて少量(2度)の回内「制御」を提供する可能性が高い。医療用長手方向および支持の度合いは、研究のエビデンスに基づき、わずか2度である。回内「制御」とは、後足部の関節周囲に作用する回外モーメントの増加と、回内モーメントの大きさの減少とを意味する。
多数の著名研究者の示唆によると、インソールを使った筋骨格の痛みおよび慢性傷害の改善・治癒における主な経路は、足機能の運動学的変化を通じたものではない。本明細書に開示する本インソール発明は、全レベルのバスケットボール選手および/または他スポーツの選手のため、主に動力学的に機能して足首捻挫のリスクを軽減し、走行中およびジャンプ中に推進期の効率を高めるよう設計されたインソールを代替するものである。
本明細書では、コートで行うスポーツ、例えばバスケットボールを行う際、力を受ける利用者の足にクッション作用(緩衝作用)および支持を提供するインソールを開示する。地面反力(ground reactive force:GRF)は、利用者の足が地面に接触しているとき作用する。コート・スポーツでは、大きな地面反力が作用する。本発明のインソールは、横方向の地面反力が生じることにより、バスケットボールおよびジャンプを伴う他のスポーツで最も一般的な傷害の1つである、外側方向への足首転覆を防ぐ上で役立つ。また、当該インソールは、ジャンプおよび走行中、高い地面反力を受ける足の領域にクッション作用およびエネルギー返還をもたらす構造を備えて設計されている。このインソールの構造および材料は、弾性および耐久性を損なわずに当該インソールの総重量を最小限に抑えるよう選択される。
本発明のインソールは、機能的母趾制限(functional hallux limitus:FHL)を軽減する構造を提供することにより、歩行、走行、および垂直跳びの推進期の効率を高め、機能的母趾制限のある利用者の足の第1中足指節関節の動き範囲拡大を促進する。
この関節は、能動的な推進力をもたらす足の主要な「てこ」システムの1つである。
本発明の目標のいくつかは、次のとおりである。(1)足首捻挫または転倒の一般的な発生を低減し、(2)推進期、または助走をつけたジャンプおよび垂直跳びの効率を高め、(3)押し出しおよび着地中に踵部および前足部の受ける衝撃を和らげ、(4)ピボットと、高速での運動停止および開始中とに足底前足部の摩擦を軽減し、(5)推進時の母趾列の底屈も極度なカッティング動作に必要な回内運動も制限することなく、アーチを段階的に支持し、(6)全バスケットボールブーツの内側形状の輪郭をカスタマイズし、(7)極めて軽量にする。
本発明は、以下を実装したインソールであるが、これに限定されるものではない。(1)歩容の推進期に第1中足骨の底屈を促すよう第2〜5中足骨頭の下に比較的硬質の支持部を伴った、第1中足骨頭の下のソフトスポット、(2)母趾の背屈を促すための母趾下の支持部、および(3)歩容の推進期に制限のない母趾列底屈を可能にするよう、第1中足骨体の下に柔らかい領域を伴った段階的なアーチ支持部。本発明は、以下のために前記目標を達成する。(1)足首捻挫または転倒の一般的な発生を低減し、(2)推進期、または助走をつけたジャンプおよび垂直跳びの効率を高め、(3)押し出しおよび着地中に踵部および前足部の受ける衝撃を和らげ、(4)ピボットと、高速での運動停止および開始中とに足底前足部の摩擦を軽減し、(5)推進時の母趾列の底屈も極度なカッティング動作に必要な回内運動も制限することなく、アーチを段階的に支持し、(6)全バスケットボールブーツの内側形状の輪郭をカスタマイズし、(7)極めて軽量にする。
図1〜11を参照すると、本発明の原理に基づいて構成されたインソールが開示されている。インソールは、一般に、利用者の靴の中に挿入されるようなっていることを理解すべきである。利用者の右の靴および左の靴は互いの鏡像であり、右の靴および左の靴にそれぞれ挿入されるようなっているインソールにもそれがあてはまる。諸図には、左のインソールだけが図示されている。当業者であれば、右のインソールが、左のインソールの鏡像構造を有することが理解されるであろう。
本発明のインソールは、本質的に運動靴の底部内側と同様に成形される(そのため、静止時、全体として同様な形状を有する利用者の足を受容するようなっている)。このインソールは、踵端部(近位側)から足指端部(遠位側)まで延在し、当該インソールのアーチ側に沿って前記足指端部を前記踵端部に接続する内側境界または内側部を足のアーチ側に有し、その他方の側には、当該インソールの当該他方側に沿って前記足指端部を前記踵端部に接続する外側境界または外側部を有する。また、このインソールは、前足部領域(中足骨および足指骨に関連する領域)と、アーチ領域(内側部に沿う)と、踵部領域(単に踵端部の前方)と、中足部領域(踵部領域と前足部領域の間)とを有する。
図1の分解図に示すように、インソール1は、上部シート3と、当該上部シートに固定された上面5Aおよび反対側の底面5Bを有した基部5とを有することが好ましい。前記基層5の前記上面5Aには、上方へ延出した部分、すなわち中足骨ドーム38(図3、8、および9に示す)が画成されることが好ましく、この中足骨ドーム38は、足の中足骨頭領域の下に位置する。また、基部5には、インソールの内側部に沿って上方へ延出する長手方向のアーチ支持部6も画成され、付加的なクッションを提供して足のアーチ領域を支持する。
前記基部5の底面5Bには、前記前足部領域の前足部パッド陥凹領域7と、第1中足骨の領域の第1中足骨頭パッド陥凹領域9と、当該インソール中央の前記外側部付近の外側中足部ポッド陥凹領域11と、前記踵部領域の前記外側部付近の外側踵部ポッド陥凹領域13と、前記踵部領域の前記内側部付近の内側踵部ポッド陥凹領域15と、当該インソールの中央から前記踵部領域の前記内側部付近へ向かうアーチ陥凹領域17とが画成されている。
中足骨ドーム38は、第2〜5中足骨頭の下に位置することが好ましい。中足骨ドーム38は、第2〜5中足骨頭から離れる方向へ圧力を再分散させて全般的に前足部を快適にし、また第1中足骨頭パッド陥凹領域9を相対的に深めて、歩容の推進期における母趾列底屈の度合いを高める。
前記前足部パッド陥凹領域7は、当該インソールの遠端付近から始まり、母趾の下で近位側へ第1中足骨頭の前部まで延在する。この前足部パッド陥凹領域7は、次いで第2〜5中足骨頭の下で外側方向および近位側へ、中足骨頭の後部まで延在する。前足部パッド陥凹領域7は、本質的に、第1中足骨頭パッド10の遠位および外側部を完全に取り囲む。
前足部パッド8は、本質的に前足部パッド陥凹領域7と等しく成形され、その内部に固定される。前足部パッド8は、内側縁部、外側縁部、近位側(後部)縁部、および遠位側(前部)縁部を有する。前足部パッド8の内側縁部は、当該インソールの前記内側境界から外側方向へ離間された線に沿って延在し、本質的に前記足指端部付近から前記中足骨パッド領域の前記近位縁部まで延在する。前記近位縁部は、前記内側縁部から横方向斜めに(すなわち外側方向および近位側へ)、当該インソールの前記外側境界から離間された前記外側縁部まで延在する。前記外側縁部は、当該前足部パッドの前記近位縁部を前記上縁部に連結する。使用時、前足部パッド陥凹領域7および前足部パッド8は、利用者の足の母趾下、ならびに母趾球から小趾球までの領域("ball" of the foot)のうち、第1中足骨頭すなわち母趾球を除いた領域の下に位置する。図11は、当該インソール上の足骨配置を示したものである。
前記前足部パッド陥凹領域7は、基底面およびパッド面を有する前足部パッド領域布8Aで被覆でき、この前足部パッド領域布8Aは、前記基底面に沿って前記基部に固定され、前記パッド面に沿って前記前足部パッドに固定される。あるいは、布帛を前足部パッド8に固定し、その複合構造を前足部パッド陥凹領域7に固定して、接着により当該前足部パッド陥凹領域7に挿入および固定することもできる。
接着剤を使用して前記諸構成要素を固定してもよい。前記前足部パッド8は、垂直跳びからの着地時、クッション作用およびエネルギー返還をもたらす。また、足の親指(母趾)下の推進パッドとして機能する。前記前足部パッドの、前記外側境界と、母趾の下にある部分との間の部分は、使用時、推進パッドとして、また利用者の足の第2〜5中足骨頭の支持部として機能する。
第1中足骨頭パッド陥凹領域9は、前記基部5の前記底面5Bの凹部であり、足の第1中足骨頭の下に位置する。第1中足骨頭パッド10は、本質的に第1中足骨頭パッド陥凹領域9と等しく成形され、第1中足骨頭パッド陥凹領域9に固定される。第1中足骨頭パッド領域布10Aは、前記前足部パッドについて上述したように、片面を前記基層に固定し、他方の面を前記中足骨パッドに固定できる。あるいは、布帛を前記中足骨パッドに固定し、その複合構造を接着により前記中足骨パッド陥凹領域に固定することもできる。
バスケットボール、およびコートで行う他のスポーツでは、利用者の足の中足骨頭と基節骨(足指)の基部との間の中足指節関節が上または逆方向の屈曲である背屈を自由に行えることが重要である。前足部パッド8および第1中足骨頭パッド10は、密度差があるため、互いに独立に動くことができる。前足部パッド8は、中足骨頭パッド10より硬質であることが好ましい。前足部パッド8は第2〜5中足骨頭を支持し、第1中足骨頭パッド10は、第1中足骨頭が、より低い位置へと沈み込めるようにして、第1趾関節のより効率的な背屈を可能にする。母趾の下にある前足部パッド8の領域は、わずかに押し上げる力を加えて、母趾関節の背屈改善を促すこともできる。このように、前足部パッド8は、当該インソールの望ましい物理特性および利用者の使用目的に応じて、前記第1中足骨頭パッド10より密度を低くできる。あるいは、前足部パッド8を第1中足骨頭パッド10より軟質にすると、第1趾関節の背屈を制限できるが、これは種々の活動および身体運動で当該インソールを使用する場合に有利である。
前足部パッド8は、前記第1中足骨頭パッド10と異なる密度を有し、種々の材料、オープンセル構造(連通気泡構造)の設計を使って、または当該前足部パッド8の厚さを変化させることで、他のパッドおよびポッド挿入部材と比べ異なる密度を有することができる。前記第1中足骨頭パッド10と比較し、前記前足部パッド8に異なる密度を使うと、母趾背屈を改善でき、当該インソールが外側方向への力による衝撃に対処する性能が向上する。
前記オープンセル構造の設計は、ハニカム状の構造であることが好ましい。前記オープンセル構造をより深くすると、よりエアクッションとして作用するため、異なるクッション作用およびバネ特性を提供できる。また、オープンセル構造に前記空気穴21を貫通させると、異なるクッション作用およびバネ特性を提供できるが、これは種々のオープンセル構造が周囲のオープンセル構造より完全に圧潰するようにできるためである。
前記前足部パッドは、修正オープンセル構造設計として提供できる。この修正オープンセル構造設計では、前記パッドまたはポッドの厚さ全体に延在しないオープンセル構造を提供し、前記パッドまたはポッドは、その約半分の厚さが固体材料として、残りの約半分が前記オープンセル構造設計として提供される。これは、エアクッション抵抗を小さくしたい場合、エアクッションポケットをより小さく作製する上で有利な可能性がある。
この足インソール部分に、より硬質な材料を使うと、より軟質な材料を使用したインソールと比べて当該インソールの耐久性を35%〜65%高められることが推定される。
使用時、第1中足骨頭パッド10は、第1中足骨頭(すなわち、利用者の母趾球)の下に保たれ、それとともに動く。これは、第1中足骨頭下の地面反力を低減する点からも考慮できる。これは、機能的母趾制限により着用者の足の推進力を高める。当該インソールの前記外側境界付近にある前足部パッド8の部分は、同時に、利用者の足の第2〜5中足骨頭を支持する。利用者が第1中足指節関節(母趾関節)を背屈させるとき、当該インソールの足指領域で前記内側境界付近にある前記前足部パッド領域は、わずかに上向きの力を加えて利用者の足の母趾関節の背屈改善を促す。
前記第1中足骨頭パッド10の形状は、やや不規則な長方形または多角形状である。当該第1中足骨頭パッド10は、本質的に直線状の遠位縁部と、当該インソールの前記内側境界の曲線に従ったやや曲線状の内側縁部と、前記長手方向のアーチ支持部6の中足骨縁部の形状に従って湾曲し、または角度を成した近位縁部と、曲線状または直線状の外側縁部とを有することが好ましい。前記第1中足骨頭パッド10は、厚さ約4.5mmであることが好ましい。厚さは、初期に十分な支持を提供するが、荷重時には十分な圧縮を可能にする。第1中足骨頭パッド10の基本設計により、諸中足骨頭の下に支持差が生じ、第1中足骨頭は他の中足骨頭の平面より下に沈むことができる。
前記アーチ陥凹領域17は、前記長手方向のアーチ支持部6に沿って位置し、当該インソールの前記踵端部に最も近い近位縁端部を有し、当該インソールの前記足指端部へ向かって遠位縁端部まで延在する。前記近位縁端部を前記遠位縁端部に連結するのは内側縁部および外側縁部で、前記外側縁部は放物線状の形状を有する。これは一般に、おおよそ足のアーチ領域、すなわち距骨、舟状骨、第1楔状骨、および第1中足骨の一部の下に位置する。アーチ支持部18は、本質的にアーチ陥凹領域17と等しく成形され、基部5の底面5Bで当該アーチ陥凹領域17に固定される。前記アーチ支持部18には、前記近位縁端部から前記遠位縁端部へ向かって、そこから外方へ延出する複数のリブ(18A)と、当該アーチ支持部内に凹陥したリブ外形を有する本質的に平坦な複数のリブ(18B)と、1若しくはそれ以上のリブ形状の開口部(18C)が画成されている。好適な一実施形態では、前記複数のリブの3つ、すなわち延出するリブ18Aが、前記アーチ支持部18から外方へ延出し、その厚さは約0.50mmである。好適な一実施形態では、3つの前記本質的に平坦なリブ18Bが使用され、当該リブの外形は深さ約0.50mmである。好適な一実施形態では、3つのリブ形状の開口部18Cが画成され、その中を前記基部5が貫通できるようにする。各リブの幅は、約0.5mmである。
アーチ支持部18は、内側長手方向のアーチ下で前記基部5の内側部を部分的に包み込む。リブ形状の開口部18Cは、前記アーチ支持部18の中央および踵端部で長手方向のアーチ支持を犠牲にすることなく、当該アーチ支持部18の遠位縁端部における柔軟性を改善する。基部5は、発泡材の部分がリブ形状の開口部18C内に突出してそのような部分がアーチ支持部10の外面とほぼ同一平面になり、アーチ支持部18および基部5を機械的に固定するよう成形されることが好ましい。また有利なことに、前記発泡材は、基部5が圧縮されると(例えば、歩行または走行中)、リブ形状の開口部18Cを貫通して隆起可能であり、付加的なクッション作用および支持をアーチにもたらす。
前記アーチ支持部18の遠位側3分の1における前記最初の3つのリブ形状の開口部18Cは、歩容の推進期中、第1中足骨頭(すなわち、遠位第1中足骨体)に隣接する領域を柔軟に保って制限のない母趾列底屈を促進できるよう提供される。
前記アーチ支持部18の中央および近位側3分の2(水平なリブ18Bおよび延出したリブ18A)は、徐々に厚みを増す横方向のバーにより補剛されて、足が回内位置へと動く際、載距突起の領域でアーチの支持を改善し、より大きな回内防止地面反力を提供する。
足が「中間」(すなわち、回内でも回外でもない)位置になると、前記アーチ支持部が、わずかな回外(反回内)モーメントを距骨下関節(すなわち、後足部)にかけ、同時に外側中足部ポッドが、わずかな回内モーメントを前足部にかけて、横足根関節を「安定」させる。
足が回内位置へと動くと、前記アーチ支持部が、より大きな地面反力を載距突起の下の領域(すなわち、アーチの近位側)にかけて、距骨下関節(すなわち、後足部)への回外(反回内)モーメントを高め、同時に、外側中足部ポッドが、比較的無効になる。
外側に足首が不安定になり傷害のおそれが生じる程度まで足が回外位置になると、外側中足部ポッド(および、踵部も地面に接触した場合は、外側踵部ポッド)が足の外側面に対する地面反力の大きさを増加させて、回内モーメントを生じ、足首捻挫の発生を抑制する上で役立つ。
男性サイズ11〜12の場合、前記アーチ支持部は長さ約110〜111mmで、前記アーチ支持部の近位縁端部の好適な幅は約24〜25mmである。前記本質的に平坦なリブに隣接した最も幅広の点における幅は、約37.5〜38.5mmである。前記アーチ支持部は、ショア硬度95Aのナイロン66で作製することが好ましい。
外側中足部ポッド陥凹領域11は、中足骨頭の後部から近位側へ、前記底面5Bの外側部に沿って踵部領域の前部まで延在する。外側中足部ポッド12は、本質的に外側中足部ポッド陥凹領域11と等しく成形され、前記基部の前記外側中足部ポッド陥凹領域11内に固定される。前記外側中足部ポッド12は外側縁部を有し、この外側縁部は、外側中足部ポッド12が前記基部5の前記外側中足部ポッド陥凹領域11内に固定されると、当該インソールの前記外側境界に隣接する。前記外側中足部ポッド12は、クッション作用を提供し、中足部の外側面で地面反力を増加させて足首転覆防止に役立つ上で十分な長さであることが好ましい。
外側に足首が不安定になるおそれが生じる程度まで足が回外位置に動くと(通常、着地時)、外側中足部ポッド(および、踵部が地面に接触した場合は、外側踵部ポッド)が足の外側面に対する地面反力の大きさを増加させて、回内(反回外)モーメントを生じ、足首捻挫の発生を抑制する上で役立つ。あるいは、内側に足首が不安定になるおそれが生じる程度まで足が回内位置に動くと、内側踵部ポッドが足の内側面に対する地面反力の大きさを増加させて、回外(反回内)モーメントを生じる。
外側中足部ポッド12は、アスカーC硬度が約49±3のTPRと、このTPRに固定される布帛12Aとで作製することが好ましい。前記布帛は、転じて前記基部の前記外側中足部ポッド陥凹領域の基部に固定される。この布帛12A構成要素により、前記TPRは、前記基部5に適切に接着できる。
外側踵部ポッド陥凹領域13は、前記底面5B上の踵部領域の外側部に沿った踵部領域を通じて、踵端部へ向かい延在する。外側踵部ポッド14は、本質的に外側踵部ポッド陥凹領域13と等しく成形され、前記インソール基部5の前記外側踵部ポッド陥凹領域13内に取り付けられる。外側踵部ポッド14(および、それに固定される布帛)は、当該インソール1の外側境界に沿って、前記踵端部から外側踵部縁部へ、前記外側中足部ポッドから離間されて延在する外側縁部を有する。踵部領域における前記外側縁部の曲線は、当該インソールの踵端部外形に沿う。前記外側踵部ポッド14は、内側曲線縁部も有する。大まかな全体的構成は、上述のとおり、直線状ではなく曲線状の縁部を伴った3辺の幾何形状である。
前記外側踵部ポッド14の構成、材料、および位置はクッション作用をもたらし、前記内側踵部ポッド15と併せて、利用者の踵部の外側面への地面反力を高め、外側への足首転倒の発生を軽減する上で役立つ。前記外側踵部ポッドの硬度は、本質的に前記外側中足部ポッドと等しいことが好ましく、双方が協動的に作用して、外側への足首転倒の発生を軽減する上で役立つ。これは、50±3のアスカーC値を有するTPRで作製することが好ましい。前記布帛14Aは、転じて前記基部の前記外側踵部ポッド陥凹領域の基部に固定される。この布帛14A構成要素により、前記TPRは、前記基部5に適切に接着できる。あるいは、前記外側踵部ポッド14の構成、材料、および位置はクッション作用をもたらし、前記内側踵部ポッド15と併せて、利用者の踵部の内側面への地面反力を高め、内側への足首転倒の発生を軽減する上で役立つ。
前記TPRおよび前記オープンセル構造の六角形ハニカム状設計の特性上、前記外側踵部ポッドは、歩容の接地期に「クッション作用」をもたらし、踵部に当たる一過性の衝撃を軽減する可能性が高い。
内側踵部ポッド陥凹領域15は、前記底面5B上の踵部領域の内側部に沿った踵部領域を通じて、踵端部に到達する直前まで延在する。内側踵部ポッド16は、本質的に内側踵部ポッド陥凹領域15と等しく成形され、前記インソール基部5の前記内側踵部ポッド陥凹領域15内に取り付けられる。この内側踵部ポッド16は、本質的にエンドウ豆の鞘形状を有し、第1の遠位頂点および第2の近位頂点で互いに連結された内側縁部および外側縁部を有する。前記縁部は、互いに対向して幅を広げ、この内側踵部ポッドを画成する。
EVAシェル(外殻構造)を通じたピストン運動により、前記内側踵部ポッドは、踵部が著しく外転した位置へと動く際、踵部の内側足底面に対する地面反力を高めて―後足部周囲の回外モーメントを高め、回内モーメントを低減する―可能性が高い。
内側踵部ポッドには、外側踵部ポッドおよび外側中足部ポッドと比べて軟質のTPRを使うと、有利なことがわかっている。これにより、後足部の関節が、運動学的効果をもたらす上で、それ自体必ずしも動いていないとき、後足部の関節周囲で回外モーメントの軽減(すなわち、踵部を内転へと傾ける傾向)が促進され、回内モーメントが増加する。デュアル密度の踵部ポッド使用は、足機能に運動学的変化を起こして、コート・スポーツ中に足首の安定性を高めるため採用される。内側踵部ポッド16の硬度は、アスカーCで45〜50であることが好ましい。また、前記内側踵部ポッドを前記外側踵部ポッドまたは外側中足部ポッドより硬質にすること、またはこれらを任意に組み合わせることも、種々の関節モーメントまたは足首の捻れに対処する上で、本発明の範囲外ではない。前記布帛16Aは、転じて前記基部の前記外側踵部ポッド陥凹領域の基部に固定される。この布帛16A構成要素により、前記ゲルは、前記基部5に適切に接着できる。
前記外側中足部ポッド12および外側踵部ポッド14は、前記内側踵部ポッド16より硬質である。その効果は、足外側への地面反力の大きさを高め、外側への足首転倒の防止に役立てることである。前記踵部ポッド間の材料密度の差により地面反力が調整されて、この利点がもたらされる。前記ポッドは、クッション作用を提供するが、これらポッドの硬度差が地面反力を調整して、足首の安定性を改善する。また、前記外側踵部ポッドおよび/または外側中足部ポッドを前記内側踵部ポッドより軟質にすること、またはこれらを任意に組み合わせることも、種々の関節モーメントまたは足首の捻れに対処する上で、本発明の範囲外ではない。その長さおよび幅は、図11に示すように、前記外側中足部ポッドを、立方骨と、第4および第5中足骨の基部との下に配置する上で十分であることが好ましい。
基部5は、当該インソールが、足の自然な形状に適合する踵部カップを有するよう、踵部を包み込み、足の側部に一部沿って延長する隆起した縁部を有する。図6〜10からわかるように、前記隆起した縁部の高さは、全体として当該インソールの内側部で、より高く、また厚くなり、当該インソールの外側部で、より低く、また薄くなる。基部5は、任意選択的に底面5Bに沿って、当該インソールの外側境界を約4分の3下がった位置から、前記踵部領域周囲に沿って、前記アーチ支持部の前記凹部へと延在する凹部20を画成できる。凹部20は、美的な便宜上、必要に応じて変更でき、または完全に省略でき、有利な嵌合特性をもたらすことができる。
当該インソールには、任意選択で、当該インソールの前記前足部領域に、前記基部の底面5Bから前記上部シート3へ貫通する空気穴21を形成してもよい。
基部5は、適切な緩衝特性を有する発泡材または他の材料で作製することが好ましい。基部5は、エチレンと酢酸ビニルのコポリマーであるエチレン酢酸ビニル(Ethylene vinyl acetate:EVA)発泡材を有することが好ましい。好適なEVA発泡材は、アスカーCで約45〜60のデュロメータ(硬度)を有する。
前足部パッド8および第1中足骨頭パッド10は、熱可塑性ゴム(Thermoplastic Rubber:TPR)で作製することが好ましい。前記前足部パッドに使用するTPRの硬度は、アスカーCで約52±3が好ましい。前記第1中足骨頭パッドに使用するTPRの硬度は、アスカーCで約49±3が好ましい。前記TPRの硬度が異なることが好ましい理由は、諸中足骨頭の下に支持差が生じると、第1中足骨頭が他の中足骨頭の平面より下に沈むことができるためである。各前記パッドは、当該パッドを受容するよう前記基部に画成される領域に挿入する前に、布帛で裏打ちできる。
前記種々のパッドおよびポッドは、オープンセル構造設計で構築できる。これにより、より少ない材料を使用してインソールを軽量化するとともに、望ましい緩衝機能を実現できる。前記セルは布帛で裏打ちでき、当該セルの深さは、約3.5〜5mmである。あるいは、固体のパッドまたはポッドを利用することもできる。
前記オープンセル構造の設計は、ハニカム状の構造であることが好ましい。前記オープンセル構造をより深くすると、よりエアクッションとして作用するため、異なるクッション作用およびバネ特性を提供できる。また、オープンセル構造に前記空気穴21を貫通させると、異なるクッション作用およびバネ特性を提供できるが、これは種々のオープンセル構造が周囲のオープンセル構造より完全に圧潰するようにできるためである。
男性サイズ11〜12のインソールの場合、前記内側部から外側部までの前記前足部パッドの幅は約85〜95mmである。高さは、約100〜110mmである。深さは、約0.95〜1.50mmである。前記前足部パッドは、修正オープンセル構造設計として提供できる。この修正オープンセル構造設計では、前記パッドまたはポッドの厚さ全体に延在しないオープンセル構造を提供し、前記パッドまたはポッドは、その約半分の厚さが固体材料として、残りの約半分が前記オープンセル構造設計として提供される。これは、エアクッション抵抗を小さくしたい場合、エアクッションポケットをより小さく作製する上で有利な可能性がある。
当該インソールの総重量は、当該インソールの構造上の特徴と関連付けて材料を選び、最小限に抑えることが望ましい。当該インソール(男性サイズ10または11)の総重量は、約5.0〜6オンス、男性サイズ12または13では、約6.5〜7.5オンスであることが望ましい。他のサイズは、これらに比例する。前記オープンセル構造設計の使用は、より軽量のインソールをもたらす方法である可能性がある。
好適な一実施形態において、基部5は上部シート3で覆われ、この上部シート3は、水疱ができるおそれを最小限に抑えるよう摩擦係数の低い不織布層とすることが好ましい。好適な一実施形態において、前記布帛は抗菌剤で処理され、この抗菌剤は、防湿層とともに、悪臭を生じる細菌および菌類を低減する。一連の空気穴21は、上部シート3および基部5を貫通して、インソール1の上および下での空気循環を可能にする。
本発明の第1の好適な一実施形態において、基部5の底面5B上に画成された凹部内に固定されるインソールの種々の構成要素は、適切な手段、例えば接着剤を使って、基部5に永続的に固定される。前記構成要素は、インソール成形技術分野で知られた技術を使って成形工程中に固定できる。
図2は、パッド、ポッド、または付属品を伴わない前記基部の底部の斜視図を示したものである。基部5は、上面5Aとその反対側の底面5Bを有する。前記基層5の前記上面5Aには、上方へ延出した部分、すなわち中足骨ドーム38(図3、8、および9に示す)が画成されることが好ましく、この中足骨ドーム38は、足の中足骨頭領域の下に位置する。また、基部5には、付加的なクッションを提供して足のアーチ領域を支持するよう、当該インソールの内側部に沿って上方へ延出する長手方向のアーチ支持部6も画成される。
前記基部5の底面5Bには、前記前足部領域の前足部パッド陥凹領域7と、第1中足骨の領域の第1中足骨頭パッド陥凹領域9と、当該インソール中央部にありかつ前記外側部に近接した外側中足部ポッド陥凹領域11と、前記踵部領域の前記外側部に近接した外側踵部ポッド陥凹領域13と、前記踵部領域の前記内側部に近接した内側踵部ポッド陥凹領域15と、当該インソールの中央部から前記踵部領域の前記内側部付近へ向かうアーチ陥凹領域17とが画成される。
前記前足部パッド陥凹領域7は、当該インソールの遠端付近から始まり、母趾の下で近位側へ第1中足骨頭の前部まで延在する。この前足部パッド陥凹領域7は、次いで第2〜5中足骨頭の下で外側方向および近位側へ、中足骨頭の後部まで延在する。前足部パッド陥凹領域7は、本質的に、第1中足骨頭パッド陥凹領域9の遠位および外側部を完全に取り囲む。
前足部パッド陥凹領域7は、内側縁部、外側縁部、近位(後部)縁部、および遠位(前部)縁部を有する。前足部パッド8の内側縁部は、当該インソールの前記内側境界から外側方向へ離間された線に沿って延在し、本質的に前記足指端部付近から前記中足骨パッド領域の前記近位縁部まで延在する。前記近位縁部は、前記内側縁部から横方向斜めに(すなわち外側方向および近位側へ)、当該インソールの前記外側境界から離間された前記外側縁部まで延在する。前記外側縁部は、当該前足部パッドの前記近位縁部を前記上縁部に連結する。使用時、前足部パッド陥凹領域7は、利用者の足の母趾下、ならびに母趾球から小趾球までの領域のうち、第1中足骨頭すなわち母趾球を除いた領域の下に位置する。(図11、インソール上における足の骨を参照。)前足部パッド陥凹領域7は、前足部パッドに係合するようなっている。
第1中足骨頭パッド陥凹領域9は、前記基部5の前記底面5Bの凹部であり、足の第1中足骨頭の下に位置する。第1中足骨頭パッド10は、本質的に第1中足骨頭パッド陥凹領域9と等しく成形され、第1中足骨頭パッド陥凹領域9に固定される。
前記第1中足骨頭パッド陥凹領域9の形状は、やや不規則な長方形または多角形状である。当該第1中足骨頭パッド陥凹領域9は、本質的に直線状の遠位縁部と、当該インソールの前記内側境界の曲線に従ったやや曲線状の内側縁部と、前記長手方向のアーチ支持部6の中足骨縁部の形状に従って湾曲し、または角度を成した近位縁部と、曲線状または直線状の外側縁部とを有することが好ましい。第1中足骨頭パッド陥凹領域9は、第1中足骨頭パッドに係合するようなっている。
前記アーチ陥凹領域17は、前記長手方向のアーチ支持部6に沿って位置し、当該インソールの前記踵端部に最も近い近位縁端部を有し、当該インソールの前記足指端部へ向かって遠位縁端部まで延在する。前記近位縁端部を前記遠位縁端部に連結するのは内側縁部および外側縁部で、前記外側縁部は放物線状の形状を有する。これは一般に、おおよそ足のアーチ領域、すなわち距骨、舟状骨、第1楔状骨、および第1中足骨の一部の下に位置する。
アーチ陥凹領域17は、内側長手方向のアーチ下で前記基部5の内側部を部分的に包み込む基部5の前記アーチ陥凹領域17内の一部は、前記発泡材の一部がアーチ支持部のリブ形状の開口部に係合するよう成形することが好ましい(図1の18Cを参照)。有利なことに、前記発泡材は、基部5が圧縮されると(例えば、歩行または走行中)、前記リブ形状の開口部18Cを貫通して隆起可能であり、付加的なクッション作用および支持をアーチにもたらす。前記アーチ陥凹領域17は、アーチ支持部に係合するようなっている。
外側中足部ポッド陥凹領域11は、中足骨頭の後部から近位側へ、前記底面5Bの外側部に沿って踵部領域の前部まで延在する。前記外側中足部ポッド陥凹領域11は外側縁部を有し、この外側縁部は、当該インソールの前記外側境界に隣接する。外側中足部ポッド陥凹領域11は、外側中足部ポッドに係合するようなっている。
外側踵部ポッド陥凹領域13は、前記底面5B上の踵部領域の外側部に沿った踵部領域を通じて、踵端部へ向かい延在する。外側踵部ポッド陥凹領域13は、当該インソール1の外側境界に沿って、前記踵端部から外側踵部縁部へ、前記外側中足部ポッド陥凹領域11から離間されて延在する外側縁部を有する。踵部領域における前記外側縁部の曲線は、当該インソールの踵端部外形に沿う。前記外側踵部ポッド陥凹領域13は、内側曲線縁部も有する。大まかな全体的構成は、上述のとおり、直線状ではなく曲線状の縁部を伴った3辺の幾何形状である。外側踵部ポッド陥凹領域13は、外側踵部ポッドに係合するようなっている。
内側踵部ポッド陥凹領域15は、前記底面5B上の踵部領域の内側部に沿った踵部領域を通じて、踵端部に到達する直前まで延在する。この内側踵部ポッド陥凹領域15は、本質的にエンドウ豆の鞘形状を有し、第1の遠位頂点および第2の近位頂点で互いに連結された内側縁部および外側縁部を有する。前記縁部は、互いに対向して幅を広げ、この内側踵部ポッド陥凹領域15を画成する。内側踵部ポッド陥凹領域15は、内側踵部ポッドに係合するようなっている。
基部5は、踵部を包み込み、足の側部に一部沿って延長する隆起した縁部を有し、これにより、足の自然な形状に適合する踵部カップが当該インソールの踵部領域に画成される。前記隆起した縁部の高さは、全体として当該インソールの内側部で、より高く、また厚くなり、当該インソールの外側部で、より低く、また薄くなる。基部5には、任意選択的に底面5Bに沿って、当該インソールの外側境界を約4分の3下がった位置から、前記踵部領域周囲に沿って、前記アーチ支持部の前記凹部へと延在する凹部20が画成されてもよい。凹部20は、美的な便宜上、必要に応じて変更でき、または完全に省略でき、有利な嵌合特性をもたらすことができる。
当該インソールには、任意選択で、当該インソールの前記前足部領域に、前記基部の底面5Bから前記上部シート3へ貫通する空気穴21を形成してもよい。
図3は、当該インソールの上面図で、前記上部シート3および中足骨ドーム38を例示したものである。インソール1は、前記基部の上面全体にわたり固定された上部シート3を有する。前記基部の前記上面には、上方へ延出した部分、すなわち中足骨ドーム38が画成されることが好ましく、この中足骨ドーム38は、足の中足骨頭領域の下に位置する。中足骨ドーム38の上方延出により、当該中足骨ドーム38の領域に対応した前記上部シート3の部分が押し上げられる。
中足骨ドーム38は、第2〜5中足骨頭の下に位置することが好ましい。中足骨ドーム38は、第2〜5中足骨頭から離れる方向へ圧力を再分散させて全般的に前足部を快適にし、また第1中足骨頭パッド陥凹領域9を相対的に深めて、歩容の推進期における母趾列底屈の度合いを高める。
好適な一実施形態において、上部シート3は、水疱ができるおそれを最小限に抑えるよう、摩擦係数の低い不織布層になっている。好適な一実施形態において、前記布帛は抗菌剤で処理され、この抗菌剤は、防湿層とともに、悪臭を生じる細菌および菌類を低減する。一連の空気穴21は、上部シート3および前記基部を貫通して、インソール1の上および下での空気循環を可能にする。
図4は、当該インソールの底面図を示したものである。インソール1は、上部シートと、当該上部シートに固定された上面および反対側の底面5Bを有した基部5とを有することが好ましい。また、基部5には当該インソールの内側部に沿って上方へ延出する長手方向のアーチ支持部も画成され、付加的なクッションを提供して足のアーチ領域を支持する。前記基部5の底面5Bには、前記前足部領域の前足部パッド陥凹領域7と、第1中足骨の領域の第1中足骨頭パッド陥凹領域9と、当該インソール中央にありかつ前記外側部に近接した外側中足部ポッド陥凹領域11と、前記踵部領域の前記外側部に近接した外側踵部ポッド陥凹領域13と、前記踵部領域の前記内側部に近接した内側踵部ポッド陥凹領域15と、当該インソールの中央から前記踵部領域の前記内側部付近へ向かうアーチ陥凹領域17とが画成される。
前記前足部パッド陥凹領域7は、当該インソールの遠端付近から始まり、母趾の下で近位側へ第1中足骨頭の前部まで延在する。この前足部パッド陥凹領域7は、次いで第2〜5中足骨頭の下で外側方向および近位側へ、中足骨頭の後部まで延在する。前足部パッド陥凹領域7は、本質的に、第1中足骨頭パッド10の遠位および外側部を完全に取り囲む。
前足部パッド8は、本質的に前足部パッド陥凹領域7と等しく成形され、その内部に固定される。前足部パッド8は、内側縁部、外側縁部、近位側(後部)縁部、および遠位側(前部)縁部を有する。前足部パッド8の内側縁部は、当該インソールの前記内側境界から外側方向へ離間された線に沿って延在し、本質的に前記足指端部付近から前記中足骨パッド領域の前記近位縁部まで延在する。前記近位縁部は、前記内側縁部から横方向斜めに(すなわち外側方向および近位側へ)、当該インソールの前記外側境界から離間された前記外側縁部まで延在する。前記外側縁部は、当該前足部パッドの前記近位縁部を前記上縁部に連結する。使用時、前足部パッド陥凹領域7および前足部パッド8は、利用者の足の母趾下、ならびに母趾球から小趾球までの領域のうち、第1中足骨頭すなわち母趾球を除いた領域の下に位置する。(図11、インソール上における足の骨を参照。)
前記前足部パッド陥凹領域7は、基底面およびパッド面を有する前足部パッド領域布8Aで被覆でき、この前足部パッド領域布8Aは、前記基底面に沿って前記基部に固定され、前記パッド面に沿って前記前足部パッドに固定される。あるいは、布帛を前足部パッド8に固定し、その複合構造を前足部パッド陥凹領域7に固定して、接着により当該前足部パッド陥凹領域7に挿入および固定することもできる。
前記前足部パッド陥凹領域7は、基底面およびパッド面を有する前足部パッド領域布8Aで被覆でき、この前足部パッド領域布8Aは、前記基底面に沿って前記基部に固定され、前記パッド面に沿って前記前足部パッドに固定される。あるいは、布帛を前足部パッド8に固定し、その複合構造を前足部パッド陥凹領域7に固定して、接着により当該前足部パッド陥凹領域7に挿入および固定することもできる。
接着剤を使用すると、前記諸構成要素を固定できる。前記前足部パッド8は、垂直跳びからの着地時、クッション作用およびエネルギー返還をもたらす。また、足の親指(母趾)下の推進パッドとして機能する。前記前足部パッドの、前記外側境界と、母趾の下にある部分との間の部分は、使用時、推進パッドとして、また利用者の足の第2〜5中足骨頭の支持部として機能する。
第1中足骨頭パッド陥凹領域9は、前記基部5の前記底面5Bの凹部であり、足の第1中足骨頭の下に位置する。第1中足骨頭パッド10は、本質的に第1中足骨頭パッド陥凹領域9と等しく成形され、第1中足骨頭パッド陥凹領域9に固定される。第1中足骨頭パッド領域布10Aは、前記前足部パッドについて上述したように、片面を前記基層に固定し、他方の面を前記中足骨パッドに固定できる。あるいは、布帛を前記中足骨パッドに固定し、その複合構造を接着により前記中足骨パッド陥凹領域に固定することもできる。
バスケットボール、およびコートで行う他のスポーツでは、利用者の足の中足骨頭と基節骨(足指)の基部との間の中足指節関節が上または逆方向の屈曲である背屈を自由に行えることが重要である。前足部パッド8および第1中足骨頭パッド10は、密度差があるため、互いに独立に動くことができる。前足部パッド8は、中足骨頭パッド10より硬質であることが好ましい。前足部パッド8は第2〜5中足骨頭を支持し、第1中足骨頭パッド10は、第1中足骨頭が、より低い位置へと沈み込めるようにして、第1趾関節のより効率的な背屈を可能にする。母趾の下にある前足部パッド8の領域は、わずかに押し上げる力を加えて、母趾関節の背屈改善を促すこともできる。このように、前足部パッド8は、当該インソールの望ましい物理特性および利用者の使用目的に応じて、前記第1中足骨頭パッド10より密度を低くできる。あるいは、前足部パッド8を第1中足骨頭パッド10より軟質にすると、第1趾関節の背屈を制限できるが、これは種々の活動および身体運動で当該インソールを使用する場合に有利である。
前足部パッド8は、前記第1中足骨頭パッド10と異なる密度を有し、種々の材料、オープンセル構造(連通気泡構造)の設計を使って、または当該前足部パッド8の厚さを変化させることで、他のパッドおよびポッド挿入部材と比べ異なる密度を有することができる。前記第1中足骨頭パッド10と比較し、前記前足部パッド8に異なる密度を使うと、母趾背屈を改善でき、当該インソールが外側方向への力による衝撃に対処する性能が向上する。
前記オープンセル構造の設計は、ハニカム状の構造であることが好ましい。前記オープンセル構造をより深くすると、よりエアクッションとして作用するため、異なるクッション作用およびバネ特性を提供できる。また、オープンセル構造に前記空気穴21を貫通させると、異なるクッション作用およびバネ特性を提供できるが、これは種々のオープンセル構造が周囲のオープンセル構造より完全に圧潰するようにできるためである。
前記前足部パッドは、修正オープンセル構造設計として提供できる。この修正オープンセル構造設計では、前記パッドまたはポッドの厚さ全体に延在しないオープンセル構造を提供し、前記パッドまたはポッドは、その約半分の厚さが固体材料として、残りの約半分が前記オープンセル構造設計として提供される。これは、エアクッション抵抗を小さくしたい場合、エアクッションポケットをより小さく作製する上で有利な可能性がある。
この足インソール部分に、より硬質な材料を使うと、より軟質な材料を使用したインソールと比べて当該インソールの耐久性を35%〜65%高められることが推定される。
使用時、第1中足骨頭パッド10は、第1中足骨頭(すなわち、利用者の母趾球)の下に保たれ、それとともに動く。これは、第1中足骨頭下の地面反力を低減する点からも考慮できる。これは、機能的母趾制限により着用者の足の推進力を高める。当該インソールの前記外側境界付近にある前足部パッド8の部分は、同時に、利用者の足の第2〜5中足骨頭を支持する。利用者が第1中足指節関節(母趾関節)を背屈させるとき、当該インソールの足指領域で前記内側境界付近にある前記前足部パッド領域は、わずかに上向きの力を加えて利用者の足の母趾関節の背屈改善を促す。
前記第1中足骨頭パッド10の形状は、やや不規則な長方形または多角形状である。当該第1中足骨頭パッド10は、本質的に直線状の遠位縁部と、当該インソールの前記内側境界の曲線に従ったやや曲線状の内側縁部と、前記長手方向のアーチ支持部6の中足骨縁部の形状に従って湾曲し、または角度を成した近位縁部と、曲線状または直線状の外側縁部とを有することが好ましい。前記第1中足骨頭パッド10は、厚さ約4.5mmであることが好ましい。厚さは、初期に十分な支持を提供するが、荷重時には十分な圧縮を可能にする。第1中足骨頭パッド10の基本設計により、諸中足骨頭の下に支持差が生じ、第1中足骨頭は他の中足骨頭の平面より下に沈むことができる。
前記アーチ陥凹領域17は、前記長手方向のアーチ支持部6に沿って位置し、当該インソールの前記踵端部に最も近い近位縁端部を有し、当該インソールの前記足指端部へ向かって遠位縁端部まで延在する。前記近位縁端部を前記遠位縁端部に連結するのは内側縁部および外側縁部で、前記外側縁部は放物線状の形状を有する。これは一般に、おおよそ足のアーチ領域、すなわち距骨、舟状骨、第1楔状骨、および第1中足骨の一部の下に位置する。アーチ支持部18は、本質的にアーチ陥凹領域17と等しく成形され、基部5の底面5Bで当該アーチ陥凹領域17に固定される。
前記アーチ支持部18には、前記近位縁端部から前記遠位縁端部へ向かって、そこから外方へ延出する複数のリブ(18A)と、当該アーチ支持部内に凹陥したリブ外形を有する本質的に平坦な複数のリブ(18B)と、1若しくはそれ以上のリブ形状の開口部(18C)とが画成されている。好適な一実施形態では、前記複数のリブの3つ、すなわち延出するリブ18Aが、前記アーチ支持部18から外方へ延出し、その厚さは約0.50mmである。好適な一実施形態では、3つの前記本質的に平坦なリブ18Bが使用され、当該リブの外形は深さ約0.50mmである。好適な一実施形態では、3つのリブ形状の開口部18Cが画成され、当該開口部を通って前記基部5が貫通可能となる。各リブの幅は、約0.5mmである。
アーチ支持部18は、内側長手方向のアーチ下で前記基部5の内側部を部分的に包み込む。リブ形状の開口部18Cは、前記アーチ支持部18の中央および踵端部で長手方向のアーチ支持を犠牲にすることなく、当該アーチ支持部18の遠位縁端部における柔軟性を改善する。基部5は、発泡材の部分がリブ形状の開口部18C内に突出してそのような部分がアーチ支持部10の外面とほぼ同一平面になり、アーチ支持部18および基部5を機械的に固定するよう成形されることが好ましい。また有利なことに、前記発泡材は、基部5が圧縮されると(例えば、歩行または走行中)、リブ形状の開口部18Cを貫通して隆起可能であり、付加的なクッション作用および支持をアーチにもたらす。
前記アーチ支持部18の遠位側3分の1における前記最初の3つのリブ形状の開口部18Cは、歩容の推進期中、第1中足骨頭(すなわち、遠位第1中足骨体)に隣接する領域を柔軟に保って制限のない母趾列底屈を促進できるよう提供される。
前記アーチ支持部18の中央および近位側3分の2(水平なリブ18Bおよび延出したリブ18A)は、徐々に厚みを増す横方向のバーにより補剛されて、足が回内位置へと動く際、載距突起の領域でアーチの支持を改善し、より大きな回内防止地面反力を提供する。
足が「中間」(すなわち、回内でも回外でもない)位置になると、前記アーチ支持部が、わずかな回外(反回内)モーメントを距骨下関節(すなわち、後足部)にかけ、同時に外側中足部ポッドが、わずかな回内モーメントを前足部にかけて、横足根関節を「安定」させる。
足が回内位置へと動くと、前記アーチ支持部が、より大きな地面反力を載距突起の下の領域(すなわち、アーチの近位側)にかけて、距骨下関節(すなわち、後足部)への回外(反回内)モーメントを高め、同時に、外側中足部ポッドが、比較的無効になる。
外側に足首が不安定になり傷害のおそれが生じる程度まで足が回外位置になると、外側中足部ポッド(および、踵部も地面に接触した場合は、外側踵部ポッド)が足の外側面に対する地面反力の大きさを増加させて、回内モーメントを生じ、足首捻挫の発生を抑制する上で役立つ。
男性サイズ11〜12の場合、前記アーチ支持部は長さ約110〜111mmで、前記アーチ支持部の近位縁端部の好適な幅は約24〜25mmである。前記本質的に平坦なリブに隣接した最も幅広の点における幅は、約37.5〜38.5mmである。前記アーチ支持部は、ショア硬度95Aのナイロン66で作製することが好ましい。
外側中足部ポッド陥凹領域11は、中足骨頭の後部から近位側へ、前記底面5Bの外側部に沿って踵部領域の前部まで延在する。外側中足部ポッド12は、本質的に外側中足部ポッド陥凹領域11と等しく成形され、前記基部の前記外側中足部ポッド陥凹領域11内に固定される。前記外側中足部ポッド12は外側縁部を有し、この外側縁部は、外側中足部ポッド12が前記基部5の前記外側中足部ポッド陥凹領域11内に固定されると、当該インソールの前記外側境界に隣接する。前記外側中足部ポッド12は、クッション作用を提供し、中足部の外側面で地面反力を増加させて足首転覆防止に役立つ上で十分な長さであることが好ましい。
外側に足首が不安定になるおそれが生じる程度まで足が回外位置に動くと(通常、着地時)、外側中足部ポッド(および、踵部が地面に接触した場合は、外側踵部ポッド)が足の外側面に対する地面反力の大きさを増加させて、回内(反回外)モーメントを生じ、足首捻挫の発生を抑制する上で役立つ。
外側中足部ポッド12は、アスカーC硬度が約49±3のTPRと、このTPRに固定される布帛12Aとで作製することが好ましい。前記布帛は、転じて前記基部の前記外側中足部ポッド陥凹領域の基部に固定される。この布帛12A構成要素により、前記TPRは、前記基部5に適切に接着できる。
外側踵部ポッド陥凹領域13は、前記底面5B上の踵部領域の外側部に沿った踵部領域を通じて、踵端部へ向かい延在する。外側踵部ポッド14は、本質的に外側踵部ポッド陥凹領域13と等しく成形され、前記インソール基部5の前記外側踵部ポッド陥凹領域13内に取り付けられる。外側踵部ポッド14(および、それに固定される布帛)は、当該インソール1の外側境界に沿って、前記踵端部から外側踵部縁部へ、前記外側中足部ポッドから離間されて延在する外側縁部を有する。踵部領域における前記外側縁部の曲線は、当該インソールの踵端部外形に沿う。前記外側踵部ポッド14は、内側曲線縁部も有する。大まかな全体的構成は、上述のとおり、直線状ではなく曲線状の縁部を伴った3辺の幾何形状である。
前記外側踵部ポッド14の構成、材料、および位置はクッション作用をもたらし、前記内側踵部ポッド15と併せて、利用者の踵部の外側面への地面反力を高め、外側への足首転倒の発生を軽減する上で役立つ。前記外側踵部ポッドの硬度は、本質的に前記外側中足部ポッドと等しいことが好ましく、双方が協動的に作用して、外側への足首転倒の発生を軽減する上で役立つ。これは、50±3のアスカーC値を有するTPRで作製することが好ましい。前記布帛14Aは、転じて前記基部の前記外側踵部ポッド陥凹領域の基部に固定される。この布帛14A構成要素により、前記TPRは、前記基部5に適切に接着できる。あるいは、前記外側踵部ポッド14の構成、材料、および位置はクッション作用をもたらし、前記内側踵部ポッド15と併せて、利用者の踵部の内側面への地面反力を高め、内側への足首転倒の発生を軽減する上で役立つ。
前記TPRおよび前記オープンセル構造の六角形ハニカム状設計の特性上、前記外側踵部ポッドは、歩容の接地期に「クッション作用」をもたらし、踵部に当たる一過性の衝撃を軽減する可能性が高い。
内側踵部ポッド陥凹領域15は、前記底面5B上の踵部領域の内側部に沿った踵部領域を通じて、踵端部に到達する直前まで延在する。内側踵部ポッド16は、本質的に内側踵部ポッド陥凹領域15と等しく成形され、前記インソール基部5の前記内側踵部ポッド陥凹領域15内に取り付けられる。この内側踵部ポッド16は、本質的にエンドウ豆の鞘形状を有し、第1の遠位頂点および第2の近位頂点で互いに連結された内側縁部および外側縁部を有する。前記縁部は、互いに対向して幅を広げ、この内側踵部ポッドを画成する。
EVAシェルを通じたピストン運動により、前記内側踵部ポッドは、踵部が著しく外転した位置へと動く際、踵部の内側足底面に対する地面反力を高めて―後足部周囲の回外モーメントを高め、回内モーメントを低減する―可能性が高い。
内側踵部ポッドには、外側踵部ポッドおよび外側中足部ポッドと比べて軟質のTPRを使うと、有利なことがわかっている。これにより、後足部の関節が、運動学的効果をもたらす上で、それ自体必ずしも動いていないとき、後足部の関節周囲で回外モーメントの軽減(すなわち、踵部を内転へと傾ける傾向)が促進され、回内モーメントが増加する。デュアル密度の踵部ポッド使用は、足機能に運動学的変化を起こして、コート・スポーツ中に足首の安定性を高めるため採用される。内側踵部ポッド16の硬度は、アスカーCで45〜50であることが好ましい。また、前記内側踵部ポッドを前記外側踵部ポッドまたは外側中足部ポッドより硬質にすること、またはこれらを任意に組み合わせることも、種々の関節モーメントまたは足首の捻れに対処する上で、本発明の範囲外ではない。前記布帛16Aは、転じて前記基部の前記外側踵部ポッド陥凹領域の基部に固定される。この布帛16A構成要素により、前記ゲルは、前記基部5に適切に接着できる。
前記外側中足部ポッド12および外側踵部ポッド14は、前記内側踵部ポッド16より硬質である。その効果は、足外側への地面反力の大きさを高め、外側への足首転倒の防止に役立てることである。前記踵部ポッド間の材料密度の差により地面反力が調整されて、この利点がもたらされる。前記ポッドは、クッション作用を提供するが、これらポッドの硬度差が地面反力を調整して、足首の安定性を改善する。また、前記外側踵部ポッドおよび/または外側中足部ポッドを前記内側踵部ポッドより軟質にすること、またはこれらを任意に組み合わせることも、種々の関節モーメントまたは足首の捻れに対処する上で、本発明の範囲外ではない。その長さおよび幅は、図11に示すように、前記外側中足部ポッドを、立方骨と、第4および第5中足骨の基部との下に配置する上で十分であることが好ましい。
基部5は、当該インソールが、足の自然な形状に適合する踵部カップを有するよう、踵部を包み込み、足の側部に一部沿って延長する隆起した縁部を有する。前記隆起した縁部の高さは、全体として当該インソールの内側部で、より高く、また厚くなり、当該インソールの外側部で、より低く、また薄くなる。基部5には、任意選択的に底面5Bに沿って、当該インソールの外側境界を約4分の3下がった位置から、前記踵部領域周囲に沿って、前記アーチ支持部の前記凹部へと延在する凹部20が画成されてもよい。凹部20は、美的な便宜上、必要に応じて変更でき、または完全に省略でき、有利な嵌合特性をもたらすことができる。
当該インソールには、任意選択で、当該インソールの前記前足部領域に、前記基部の底面5Bから前記上部シート3へ貫通する空気穴21を形成してもよい。基部5は、適切な緩衝特性を有する発泡材または他の材料で作製することが好ましい。基部5は、エチレンと酢酸ビニルのコポリマーであるエチレン酢酸ビニル(EVA)発泡材を有することが好ましい。好適なEVA発泡材は、アスカーCで約45〜60のデュロメータ(硬度)を有する。
前足部パッド8および第1中足骨頭パッド10は、熱可塑性ゴム(TPR)で作製することが好ましい。前記前足部パッドに使用するTPRの硬度は、アスカーCで約52±3が好ましい。前記第1中足骨頭パッドに使用するTPRの硬度は、アスカーCで約49±3が好ましい。前記TPRの硬度が異なることが好ましい理由は、諸中足骨頭の下に支持差が生じると、第1中足骨頭が他の中足骨頭の平面より下に沈むことができるためである。各前記パッドは、当該パッドを受容するよう前記基部に画成される領域に挿入する前に、布帛で裏打ちできる。
前記種々のパッドおよびポッドは、オープンセル構造設計で構築できる。これにより、より少ない材料を使用してインソールを軽量化するとともに、望ましい緩衝機能を実現できる。前記セルは布帛で裏打ちでき、当該セルの深さは、約3.5〜5mmである。あるいは、固体のパッドまたはポッドを利用することもできる。
前記オープンセル構造の設計は、ハニカム状の構造であることが好ましい。前記オープンセル構造をより深くすると、よりエアクッションとして作用するため、異なるクッション作用およびバネ特性を提供できる。また、オープンセル構造に前記空気穴21を貫通させると、異なるクッション作用およびバネ特性を提供できるが、これは種々のオープンセル構造が周囲のオープンセル構造より完全に圧潰するようにできるためである。
男性サイズ11〜12のインソールの場合、前記内側部から外側部までの前記前足部パッドの幅は約85〜95mmである。高さは、約100〜110mmである。深さは、約0.95〜1.50mmである。前記前足部パッドは、修正オープンセル構造設計として提供できる。この修正オープンセル構造設計では、前記パッドまたはポッドの厚さ全体に延在しないオープンセル構造を提供し、前記パッドまたはポッドは、その約半分の厚さが固体材料として、残りの約半分が前記オープンセル構造設計として提供される。これは、エアクッション抵抗を小さくしたい場合、エアクッションポケットをより小さく作製する上で有利な可能性がある。
当該インソールの総重量は、当該インソールの構造上の特徴と関連付けて材料を選び、最小限に抑えることが望ましい。当該インソール(男性サイズ10または11)の総重量は、約5.0〜6オンス、男性サイズ12または13では、約6.5〜7.5オンスであることが望ましい。他のサイズは、これらに比例する。前記オープンセル構造設計の使用は、より軽量のインソールをもたらす方法である可能性がある。
一連の空気穴21は、上部シート3および基部5を貫通して、インソール1の上および下での空気循環を可能にする。本発明の第1の好適な一実施形態において、基部5の底面5B上に画成された凹部内に固定されるインソールの種々の構成要素は、適切な手段、例えば接着剤を使って、基部5に永続的に固定される。前記構成要素は、インソール成形技術分野で知られた技術を使って成形工程中に固定できる。
図5は、当該インソールの内側部から見た図を示したものである。インソール1は、上部シート3と、当該上部シートに固定された上面および反対側の底面5Bを有した基部5とを有することが好ましい。前記基層5の前記上面には、上方へ延出した部分、すなわち中足骨ドーム38が画成されることが好ましく、この中足骨ドーム38は、足の中足骨頭領域の下に位置する。また、基部5には、当該インソールの内側部に沿って上方へ延出する長手方向のアーチ支持部6も画成され、付加的なクッションを提供して足のアーチ領域を支持する。
中足骨ドーム38は、第2〜5中足骨頭の下に位置することが好ましい。中足骨ドーム38は、第2〜5中足骨頭から離れる方向へ圧力を再分散させて全般的に前足部を快適にし、また第1中足骨頭パッド陥凹領域9を相対的に深めて、歩容の推進期における母趾列底屈の度合いを高める。
基部5は、当該インソールが、足の自然な形状に適合する踵部カップを有するよう、踵部を包み込み、足の側部に一部沿って延長する隆起した縁部を有する。図6〜10から最もよくわかるように、前記隆起した縁部の高さは、全体として当該インソールの内側部で、より高く、また厚くなり、当該インソールの外側部で、より低く、また薄くなる。基部5には、任意選択的に底面5Bに沿って、当該インソールの外側境界を約4分の3下がった位置から、前記踵部領域周囲に沿って、前記アーチ支持部の前記凹部へと延在する凹部20が画成されてもよい。凹部20は、美的な便宜上、必要に応じて変更でき、または完全に省略でき、有利な嵌合特性をもたらすことができる。
当該インソールには、任意選択で、当該インソールの前記前足部領域に、前記基部の底面5Bから前記上部シート3へ貫通する空気穴21を形成してもよい。
基部5は、適切な緩衝特性を有する発泡材または他の材料で作製することが好ましい。基部5は、エチレンと酢酸ビニルのコポリマーであるエチレン酢酸ビニル(EVA)発泡材を有することが好ましい。好適なEVA発泡材は、アスカーCで約45〜60のデュロメータ(硬度)を有する。
好適な一実施形態において、基部5は上部シート3で覆われ、この上部シート3は、水疱ができるおそれを最小限に抑えるよう摩擦係数の低い不織布層とすることが好ましい。好適な一実施形態において、前記布帛は抗菌剤で処理され、この抗菌剤は、防湿層とともに、悪臭を生じる細菌および菌類を低減する。一連の空気穴21は、上部シート3および基部5を貫通して、インソール1の上および下での空気循環を可能にする。
図6は、当該インソールの外側部から見た図を示したものである。インソール1は、上部シート3と、当該上部シート3に固定された上面および反対側の底面5Bを有した基部5とを有することが好ましい。前記基層5の前記上面には、上方へ延出した部分、すなわち中足骨ドーム38が画成されることが好ましく、この中足骨ドーム38は、足の中足骨頭領域の下に位置する。また、基部5には、当該インソールの内側部に沿って上方へ延出する長手方向のアーチ支持部6も画成され、付加的なクッションを提供して足のアーチ領域を支持する。
中足骨ドーム38は、第2〜5中足骨頭の下に位置することが好ましい。中足骨ドーム38は、第2〜5中足骨頭から離れる方向へ圧力を再分散させて全般的に前足部を快適にし、また第1中足骨頭パッド陥凹領域9を相対的に深めて、歩容の推進期における母趾列底屈の度合いを高める。
第1中足骨頭パッド10の後部および内側縁部は、当該インソール内側部でわずかに上方へ延在しているのが見える。第1中足骨頭パッド10は、足の第1中足骨頭の下にあり、アーチ支持部18の前方に位置する。
前記アーチ陥凹領域17は、前記長手方向のアーチ支持部6に沿って位置し、当該インソールの前記踵端部に最も近い近位縁端部を有し、当該インソールの前記足指端部へ向かって遠位縁端部まで延在する。前記近位縁端部を前記遠位縁端部に連結するのは内側縁部および外側縁部で、前記外側縁部は放物線状の形状を有する。これは一般に、おおよそ足のアーチ領域、すなわち距骨、舟状骨、第1楔状骨、および第1中足骨の一部の下に位置する。アーチ支持部18は、本質的にアーチ陥凹領域17と等しく成形され、基部5の底面5Bで当該アーチ陥凹領域17に固定される。
前記アーチ支持部18には、前記近位縁端部から前記遠位縁端部へ向かって、そこから外方へ延出する複数のリブ(18A)と、当該アーチ支持部内に凹陥したリブ外形を有する本質的に平坦な複数のリブ(18B)と、1若しくはそれ以上のリブ形状の開口部(18C)とが画成される。好適な一実施形態では、前記複数のリブの3つ、すなわち延出するリブ18Aが、前記アーチ支持部18から外方へ延出し、その厚さは約0.50mmである。好適な一実施形態では、3つの前記本質的に平坦なリブ18Bが使用され、当該リブの外形は深さ約0.50mmである。好適な一実施形態では、3つのリブ形状の開口部18Cが画成され、当該開口部を通って前記基部5が貫通可能となる。各リブの幅は、約0.5mmである。
アーチ支持部18は、内側長手方向のアーチ下で前記基部5の内側部を部分的に包み込む。リブ形状の開口部18Cは、前記アーチ支持部18の中央および踵端部で長手方向のアーチ支持を犠牲にすることなく、当該アーチ支持部18の遠位縁端部における柔軟性を改善する。基部5は、発泡材の部分がリブ形状の開口部18C内に突出してそのような部分がアーチ支持部10の外面とほぼ同一平面になり、アーチ支持部18および基部5を機械的に固定するよう成形されることが好ましい。また有利なことに、前記発泡材は、基部5が圧縮されると(例えば、歩行または走行中)、リブ形状の開口部18Cを貫通して隆起可能であり、付加的なクッション作用および支持をアーチにもたらす。
前記アーチ支持部18の遠位側3分の1における前記最初の3つのリブ形状の開口部18Cは、歩容の推進期中、第1中足骨頭(すなわち、遠位第1中足骨体)に隣接する領域を柔軟に保って制限のない母趾列底屈を促進できるよう提供される。
前記アーチ支持部18の中央および近位側3分の2(水平なリブ18Bおよび延出したリブ18A)は、徐々に厚みを増す横方向のバーにより補剛されて、足が回内位置へと動く際、載距突起の領域でアーチの支持を改善し、より大きな回内防止地面反力を提供する。
足が「中間」(すなわち、回内でも回外でもない)位置になると、前記アーチ支持部が、わずかな回外(反回内)モーメントを距骨下関節(すなわち、後足部)にかけ、同時に外側中足部ポッドが、わずかな回内モーメントを前足部にかけて、横足根関節を「安定」させる。
足が回内位置へと動くと、前記アーチ支持部が、より大きな地面反力を載距突起の下の領域(すなわち、アーチの近位側)にかけて、距骨下関節(すなわち、後足部)への回外(反回内)モーメントを高め、同時に、外側中足部ポッドが、比較的無効になる。
外側に足首が不安定になり傷害のおそれが生じる程度まで足が回外位置になると、外側中足部ポッド(および、踵部も地面に接触した場合は、外側踵部ポッド)が足の外側面に対する地面反力の大きさを増加させて、回内モーメントを生じ、足首捻挫の発生を抑制する上で役立つ。
男性サイズ11〜12の場合、前記アーチ支持部は長さ約110〜111mmで、前記アーチ支持部の近位縁端部の好適な幅は約24〜25mmである。前記本質的に平坦なリブに隣接した最も幅広の点における幅は、約37.5〜38.5mmである。前記アーチ支持部は、ショア硬度95Aのナイロン66で作製することが好ましい。
基部5は、当該インソールが、足の自然な形状に適合する踵部カップを有するよう、踵部を包み込み、足の側部に一部沿って延長する隆起した縁部を有する。図6〜10から最もよくわかるように、前記隆起した縁部の高さは、全体として当該インソールの内側部で、より高く、また厚くなり、当該インソールの外側部で、より低く、また薄くなる。基部5には、任意選択的に底面5Bに沿って、当該インソールの外側境界を約4分の3下がった位置から、前記踵部領域周囲に沿って、前記アーチ支持部の前記凹部へと延在する凹部20が画成されてもよい。凹部20は、美的な便宜上、必要に応じて変更でき、または完全に省略でき、有利な嵌合特性をもたらすことができる。
基部5は、適切な緩衝特性を有する発泡材または他の材料で作製することが好ましい。基部5は、エチレンと酢酸ビニルのコポリマーであるエチレン酢酸ビニル(EVA)発泡材を有することが好ましい。好適なEVA発泡材は、アスカーCで約45〜60のデュロメータ(硬度)を有する。
好適な一実施形態において、基部5は上部シート3で覆われ、この上部シート3は、水疱ができるおそれを最小限に抑えるよう摩擦係数の低い不織布層とすることが好ましい。好適な一実施形態において、前記布帛は抗菌剤で処理され、この抗菌剤は、防湿層とともに、悪臭を生じる細菌および菌類を低減する。一連の空気穴21は、上部シート3および基部5を貫通して、インソール1の上および下での空気循環を可能にする。
図7は、当該インソールの背面図を示したものである。インソール1は、上部シート3と、当該上部シート3に固定された上面および反対側の底面5Bを有した基部5とを有することが好ましい。また、基部5には、当該インソールの内側部に沿って上方へ延出する長手方向のアーチ支持部6も画成され、付加的なクッションを提供して足のアーチ領域を支持する。
第1中足骨頭パッド10の後部および内側縁部は、当該インソール内側部でわずかに上方へ延在しているのが見える。第1中足骨頭パッド10は、足の第1中足骨頭の下にあり、アーチ支持部18の前方に位置する。外側中足部ポッド14の外側縁部が、前記中足部領域から外側方向へ延出して示されている。第1中足骨頭パッド10および外側中足部ポッド14についての詳細は、図1において上述している。
アーチ支持部18は、長手方向のアーチ支持部6に沿って位置し、基部5の底面5Bでアーチ陥凹領域17に固定される。アーチ支持部18は、当該インソールの前記踵端部に最も近い近位縁端部を有し、当該インソールの前記足指端部へ向かって遠位縁端部まで延在する。前記近位縁端部を前記遠位縁端部に連結するのは内側縁部および外側縁部で、前記外側縁部は放物線状の形状を有する。これは一般に、おおよそ足のアーチ領域、すなわち距骨、舟状骨、第1楔状骨、および第1中足骨の一部の下に位置する。アーチ支持部18は、内側長手方向のアーチ下で前記基部5の内側部を部分的に包み込む。前記アーチ支持部18には、前記近位縁端部から前記遠位縁端部へ向かって、そこから外方へ延出する複数のリブ(18A)と、当該アーチ支持部内に凹陥したリブ外形を有する本質的に平坦な複数のリブ(18B)と、図1、4、および6でさらに詳しく説明されている1若しくはそれ以上のリブ形状の開口部(18C)とが画成される。
男性サイズ11〜12の場合、前記アーチ支持部は長さ約110〜111mmで、前記アーチ支持部の近位縁端部の好適な幅は約24〜25mmである。前記本質的に平坦なリブに隣接した最も幅広の点における幅は、約37.5〜38.5mmである。前記アーチ支持部は、ショア硬度95Aのナイロン66で作製することが好ましい。
基部5は、当該インソールが、足の自然な形状に適合する踵部カップを有するよう、踵部を包み込み、足の側部に一部沿って延長する隆起した縁部を有する。図6〜10から最もよくわかるように、前記隆起した縁部の高さは、全体として当該インソールの内側部で、より高く、また厚くなり、当該インソールの外側部で、より低く、また薄くなる。基部5は、任意選択的に底面5Bに沿って、当該インソールの外側境界を約4分の3下がった位置から、前記踵部領域周囲に沿って、前記アーチ支持部の前記凹部へと延在する凹部20を画成できる。凹部20は、美的な便宜上、必要に応じて変更でき、または完全に省略でき、有利な嵌合特性をもたらすことができる。
基部5は、適切な緩衝特性を有する発泡材または他の材料で作製することが好ましい。基部5は、エチレンと酢酸ビニルのコポリマーであるエチレン酢酸ビニル(EVA)発泡材を有することが好ましい。好適なEVA発泡材は、アスカーCで約45〜60のデュロメータ(硬度)を有する。
好適な一実施形態において、基部5は上部シート3で覆われ、この上部シート3は、水疱ができるおそれを最小限に抑えるよう摩擦係数の低い不織布層とすることが好ましい。好適な一実施形態において、前記布帛は抗菌剤で処理され、この抗菌剤は、防湿層とともに、悪臭を生じる細菌および菌類を低減する。
図8は、当該インソールの中央に沿った断面図である。インソール1は、上部シート3と、当該上部シートに固定された上面5Aおよび反対側の底面5Bを有した基部5とを有することが好ましい。前記基層5の前記上面5Aには、上方へ延出した部分、すなわち中足骨ドーム38が画成されることが好ましく、この中足骨ドーム38は、足の中足骨頭領域の下に位置する。また、基部5には、当該インソールの内側部に沿って上方へ延出する長手方向のアーチ支持部6も画成され、付加的なクッションを提供して足のアーチ領域を支持する。
前記基部5の底面5Bには、前記前足部領域の前足部パッド陥凹領域7と、第1中足骨の領域の第1中足骨頭パッド陥凹領域と、当該インソール中央部にありかつ前記外側部に近接した外側中足部ポッド陥凹領域と、前記踵部領域の前記外側部に近接した外側踵部ポッド陥凹領域13と、前記踵部領域の前記内側部に近接した内側踵部ポッド陥凹領域15と、当該インソールの中央部から前記踵部領域の前記内側部付近へ向かうアーチ陥凹領域とが画成される。
中足骨ドーム38は、第2〜5中足骨頭の下に位置することが好ましい。
中足骨ドーム38は、第2〜5中足骨頭から離れる方向へ圧力を再分散させて全般的に前足部を快適にし、また第1中足骨頭パッド陥凹領域9を相対的に深めて、歩容の推進期における母趾列底屈の度合いを高める。
前記前足部パッド陥凹領域7は、当該インソールの遠端付近から始まり、母趾の下で近位側へ第1中足骨頭の前部まで延在する。この前足部パッド陥凹領域7は、次いで第2〜5中足骨頭の下で外側方向および近位側へ、中足骨頭の後部まで延在する。前足部パッド陥凹領域7は、本質的に、第1中足骨頭パッドの遠位および外側部を完全に取り囲む。
前足部パッド8は、本質的に前足部パッド陥凹領域7と等しく成形され、その内部に固定される。前足部パッド8は、内側縁部、外側縁部、近位側(後部)縁部、および遠位側(前部)縁部を有する。前足部パッド8の内側縁部は、当該インソールの前記内側境界から外側方向へ離間された線に沿って延在し、本質的に前記足指端部付近から前記中足骨パッド領域の前記近位縁部まで延在する。前記近位縁部は、前記内側縁部から横方向斜めに(すなわち外側方向および近位側へ)、当該インソールの前記外側境界から離間された前記外側縁部まで延在する。前記外側縁部は、図4から最もよくわかるように、当該前足部パッドの前記近位縁部を前記上縁部に連結する。使用時、前足部パッド陥凹領域7および前足部パッド8は、利用者の足の母趾下、ならびに母趾球から小趾球までの領域のうち、第1中足骨頭すなわち母趾球を除いた領域の下に位置する。(図11、インソール上における足の骨を参照。)
前記前足部パッド陥凹領域7は、基底面およびパッド面を有する前足部パッド領域布8Aで被覆でき、この前足部パッド領域布8Aは、前記基底面に沿って前記基部に固定され、前記パッド面に沿って前記前足部パッドに固定される。あるいは、布帛を前足部パッド8に固定し、その複合構造を前足部パッド陥凹領域7に固定して、接着により当該前足部パッド陥凹領域7に挿入および固定することもできる。接着剤を使用すると、前記諸構成要素を固定できる。前記前足部パッド8は、垂直跳びからの着地時、クッション作用およびエネルギー返還をもたらす。また、足の親指(母趾)下の推進パッドとして機能する。前記前足部パッドの、前記外側境界と、母趾の下にある部分との間の部分は、使用時、推進パッドとして、また利用者の足の第2〜5中足骨頭の支持部として機能する。
前記前足部パッド陥凹領域7は、基底面およびパッド面を有する前足部パッド領域布8Aで被覆でき、この前足部パッド領域布8Aは、前記基底面に沿って前記基部に固定され、前記パッド面に沿って前記前足部パッドに固定される。あるいは、布帛を前足部パッド8に固定し、その複合構造を前足部パッド陥凹領域7に固定して、接着により当該前足部パッド陥凹領域7に挿入および固定することもできる。接着剤を使用すると、前記諸構成要素を固定できる。前記前足部パッド8は、垂直跳びからの着地時、クッション作用およびエネルギー返還をもたらす。また、足の親指(母趾)下の推進パッドとして機能する。前記前足部パッドの、前記外側境界と、母趾の下にある部分との間の部分は、使用時、推進パッドとして、また利用者の足の第2〜5中足骨頭の支持部として機能する。
外側踵部ポッド陥凹領域13は、前記底面5B上の踵部領域の外側部に沿った踵部領域を通じて、踵端部へ向かい延在する。外側踵部ポッド14は、本質的に外側踵部ポッド陥凹領域13と等しく成形され、前記インソール基部5の前記外側踵部ポッド陥凹領域13内に取り付けられる。外側踵部ポッド14(および、それに固定される布帛)は、当該インソール1の外側境界に沿って、前記踵端部から外側踵部縁部へ、前記外側中足部ポッドから離間されて延在する外側縁部を有する。踵部領域における前記外側縁部の曲線は、当該インソールの踵端部外形に沿う。前記外側踵部ポッド14は、内側曲線縁部も有する。大まかな全体的構成は、上述のとおり、直線状ではなく曲線状の縁部を伴った3辺の幾何形状である。
前記外側踵部ポッド14の構成、材料、および位置はクッション作用をもたらし、前記内側踵部ポッド15と併せて、利用者の踵部の外側面への地面反力を高め、外側への足首転倒の発生を軽減する上で役立つ。前記外側踵部ポッドの硬度は、本質的に前記外側中足部ポッドと等しいことが好ましく、双方が協動的に作用して、外側への足首転倒の発生を軽減する上で役立つ。これは、50±3のアスカーC値を有するTPRで作製することが好ましい。前記布帛14Aは、転じて前記基部の前記外側踵部ポッド陥凹領域の基部に固定される。この布帛14A構成要素により、前記TPRは、前記基部5に適切に接着できる。あるいは、前記外側踵部ポッド14の構成、材料、および位置はクッション作用をもたらし、前記内側踵部ポッド15と併せて、利用者の踵部の内側面への地面反力を高め、内側への足首転倒の発生を軽減する上で役立つ。
前記TPRおよび前記オープンセル構造の六角形ハニカム状設計の特性上、前記外側踵部ポッドは、歩容の接地期に「クッション作用」をもたらし、踵部に当たる一過性の衝撃を軽減する可能性が高い。
内側踵部ポッド陥凹領域15は、前記底面5B上の踵部領域の内側部に沿った踵部領域を通じて、踵端部に到達する直前まで延在する。内側踵部ポッド16は、本質的に内側踵部ポッド陥凹領域15と等しく成形され、前記インソール基部5の前記内側踵部ポッド陥凹領域15内に取り付けられる。この内側踵部ポッド16は、本質的にエンドウ豆の鞘形状を有し、第1の遠位頂点および第2の近位頂点で互いに連結された内側縁部および外側縁部を有する。前記縁部は、互いに対向して幅を広げ、この内側踵部ポッドを画成する。
EVAシェルを通じたピストン運動により、前記内側踵部ポッドは、踵部が著しく外転した位置へと動く際、踵部の内側足底面に対する地面反力を高めて―後足部周囲の回外モーメントを高め、回内モーメントを低減する―可能性が高い。
内側踵部ポッドには、外側踵部ポッドおよび外側中足部ポッドと比べて軟質のTPRを使うと、有利なことがわかっている。これにより、後足部の関節が、運動学的効果をもたらす上で、それ自体必ずしも動いていないとき、後足部の関節周囲で回外モーメントの軽減(すなわち、踵部を内転へと傾ける傾向)が促進され、回内モーメントが増加する。デュアル密度の踵部ポッド使用は、足機能に運動学的変化を起こして、コート・スポーツ中に足首の安定性を高めるため採用される。内側踵部ポッド16の硬度は、アスカーCで45〜50であることが好ましい。また、前記内側踵部ポッドを前記外側踵部ポッドまたは外側中足部ポッドより硬質にすること、またはこれらを任意に組み合わせることも、種々の関節モーメントまたは足首の捻れに対処する上で、本発明の範囲外ではない。前記布帛16Aは、転じて前記基部の前記外側踵部ポッド陥凹領域の基部に固定される。この布帛16A構成要素により、前記ゲルは、前記基部5に適切に接着できる。
前記外側中足部ポッドおよび外側踵部ポッド14は、前記内側踵部ポッド16より硬質である。その効果は、足外側への地面反力の大きさを高め、外側への足首転倒の防止に役立てることである。前記踵部ポッド間の材料密度の差により地面反力が調整されて、この利点がもたらされる。前記ポッドは、クッション作用を提供するが、これらポッドの硬度差が地面反力を調整して、足首の安定性を改善する。また、前記外側踵部ポッドおよび/または外側中足部ポッドを前記内側踵部ポッドより軟質にすること、またはこれらを任意に組み合わせることも、種々の関節モーメントまたは足首の捻れに対処する上で、本発明の範囲外ではない。その長さおよび幅は、図11に示すように、前記外側中足部ポッドを、立方骨と、第4および第5中足骨の基部との下に配置する上で十分であることが好ましい。
基部5は、当該インソールが、足の自然な形状に適合する踵部カップを有するよう、踵部を包み込み、足の側部に一部沿って延長する隆起した縁部を有する。基部5は、適切な緩衝特性を有する発泡材または他の材料で作製することが好ましい。基部5は、エチレンと酢酸ビニルのコポリマーであるエチレン酢酸ビニル(EVA)発泡材を有することが好ましい。好適なEVA発泡材は、アスカーCで約45〜60のデュロメータ(硬度)を有する。
前足部パッド8は、熱可塑性ゴムゲル(TPR)で作製することが好ましい。前記前足部パッドに使用するTPRの硬度は、アスカーCで約52±3が好ましい。各前記パッドは、当該パッドを受容するよう前記基部に画成される領域に挿入する前に、布帛で裏打ちできる。
前記種々のパッドおよびポッドは、オープンセル構造設計で構築できる。これにより、より少ない材料を使用してインソールを軽量化するとともに、望ましい緩衝機能を実現できる。前記セルは布帛で裏打ちでき、当該セルの深さは、約3.5〜5mmである。あるいは、固体のパッドまたはポッドを利用することもできる。
前記オープンセル構造の設計は、ハニカム状の構造であることが好ましい。前記オープンセル構造をより深くすると、よりエアクッションとして作用するため、異なるクッション作用およびバネ特性を提供できる。また、オープンセル構造に前記空気穴21を貫通させると、異なるクッション作用およびバネ特性を提供できるが、これは種々のオープンセル構造が周囲のオープンセル構造より完全に圧潰するようにできるためである。
男性サイズ11〜12のインソールの場合、前記内側部から外側部までの前記前足部パッドの幅は約85〜95mmである。高さは、約100〜110mmである。深さは、約0.95〜1.50mmである。前記前足部パッドは、修正オープンセル構造設計として提供できる。この修正オープンセル構造設計では、前記パッドまたはポッドの厚さ全体に延在しないオープンセル構造を提供し、前記パッドまたはポッドは、その約半分の厚さが固体材料として、残りの約半分が前記オープンセル構造設計として提供される。これは、エアクッション抵抗を小さくしたい場合、エアクッションポケットをより小さく作製する上で有利な可能性がある。
当該インソールの総重量は、当該インソールの構造上の特徴と関連付けて材料を選び、最小限に抑えることが望ましい。当該インソール(男性サイズ10または11)の総重量は、約5.0〜6オンス、男性サイズ12または13では、約6.5〜7.5オンスであることが望ましい。他のサイズは、これらに比例する。前記オープンセル構造設計の使用は、より軽量のインソールをもたらす方法である可能性がある。
好適な一実施形態において、基部5は上部シート3で覆われ、この上部シート3は、水疱ができるおそれを最小限に抑えるよう摩擦係数の低い不織布層とすることが好ましい。好適な一実施形態において、前記布帛は抗菌剤で処理され、この抗菌剤は、防湿層とともに、悪臭を生じる細菌および菌類を低減する。一連の空気穴21は、上部シート3および基部5を貫通して、インソール1の上および下での空気循環を可能にする。
本発明の第1の好適な一実施形態において、基部5の底面5B上に画成される凹部内に固定されるインソールの種々の構成要素は、適切な手段、例えば接着剤を使って、基部5に永続的に固定される。前記構成要素は、インソール成形技術分野で知られた技術を使って成形工程中に固定できる。
図9は、図3および4で9−9と識別された断面を例示したものである。インソール1は、上部シート3と、当該上部シートに固定された上面5Aおよび反対側の底面5Bを有した基部5とを有することが好ましい。前記基層5の前記上面5Aには、上方へ延出した部分、すなわち中足骨ドーム38が画成されることが好ましく、この中足骨ドーム38は、足の中足骨頭領域の下に位置する。前記基部5の底面5Bには、前記前足部領域の前足部パッド陥凹領域7と、第1中足骨の領域の第1中足骨頭パッド陥凹領域9と、当該インソール中央部にありかつ前記外側部に近接した外側中足部ポッド陥凹領域と、前記踵部領域の前記外側部に近接した外側踵部ポッド陥凹領域と、前記踵部領域の前記内側部付近の内側踵部ポッド陥凹領域と、当該インソールの中央から前記踵部領域の前記内側部付近へ向かうアーチ陥凹領域とが画成される。
中足骨ドーム38は、第2〜5中足骨頭の下に位置することが好ましい。中足骨ドーム38は、第2〜5中足骨頭から離れる方向へ圧力を再分散させて全般的に前足部を快適にし、また第1中足骨頭パッド陥凹領域9を相対的に深めて、歩容の推進期における母趾列底屈の度合いを高める。
前記前足部パッド陥凹領域7は、当該インソールの遠端付近から始まり、母趾の下で近位側へ第1中足骨頭の前部まで延在する。この前足部パッド陥凹領域7は、次いで第2〜5中足骨頭の下で外側方向および近位側へ、中足骨頭の後部まで延在する。前足部パッド陥凹領域7は、本質的に、第1中足骨頭パッド10の遠位および外側部を完全に取り囲む。
前足部パッド8は、本質的に前足部パッド陥凹領域7と等しく成形され、その内部に固定される。前足部パッド8は、内側縁部、外側縁部、近位側(後部)縁部、および遠位側(前部)縁部を有する。前足部パッド8の内側縁部は、当該インソールの前記内側境界から外側方向へ離間された線に沿って延在し、本質的に前記足指端部付近から前記中足骨パッド領域の前記近位縁部まで延在する。前記近位縁部は、前記内側縁部から横方向斜めに(すなわち外側方向および近位側へ)、当該インソールの前記外側境界から離間された前記外側縁部まで延在する。前記外側縁部は、図4から最もよくわかるように、当該前足部パッドの前記近位縁部を前記上縁部に連結する。使用時、前足部パッド陥凹領域7および前足部パッド8は、利用者の足の母趾下、ならびに母趾球から小趾球までの領域のうち、第1中足骨頭すなわち母趾球を除いた領域の下に位置する。(図11、インソール上における足の骨を参照。)
前記前足部パッド陥凹領域7は、基底面およびパッド面を有する前足部パッド領域布8Aで被覆でき、この前足部パッド領域布8Aは、前記基底面に沿って前記基部に固定され、前記パッド面に沿って前記前足部パッドに固定される。あるいは、布帛を前足部パッド8に固定し、その複合構造を前足部パッド陥凹領域7に固定して、接着により当該前足部パッド陥凹領域7に挿入および固定することもできる。接着剤を使用すると、前記諸構成要素を固定できる。前記前足部パッド8は、垂直跳びからの着地時、クッション作用およびエネルギー返還をもたらす。また、足の親指(母趾)下の推進パッドとして機能する。前記前足部パッドの、前記外側境界と、母趾の下にある部分との間の部分は、使用時、推進パッドとして、また利用者の足の第2〜5中足骨頭の支持部として機能する。
前記前足部パッド陥凹領域7は、基底面およびパッド面を有する前足部パッド領域布8Aで被覆でき、この前足部パッド領域布8Aは、前記基底面に沿って前記基部に固定され、前記パッド面に沿って前記前足部パッドに固定される。あるいは、布帛を前足部パッド8に固定し、その複合構造を前足部パッド陥凹領域7に固定して、接着により当該前足部パッド陥凹領域7に挿入および固定することもできる。接着剤を使用すると、前記諸構成要素を固定できる。前記前足部パッド8は、垂直跳びからの着地時、クッション作用およびエネルギー返還をもたらす。また、足の親指(母趾)下の推進パッドとして機能する。前記前足部パッドの、前記外側境界と、母趾の下にある部分との間の部分は、使用時、推進パッドとして、また利用者の足の第2〜5中足骨頭の支持部として機能する。
第1中足骨頭パッド陥凹領域9は、前記基部5の前記底面5Bの凹部であり、足の第1中足骨頭の下に位置する。第1中足骨頭パッド10は、本質的に第1中足骨頭パッド陥凹領域9と等しく成形され、第1中足骨頭パッド陥凹領域9に固定される。第1中足骨頭パッド領域布10Aは、前記前足部パッドについて上述したように、片面を前記基層に固定し、他方の面を前記中足骨パッドに固定できる。あるいは、布帛を前記中足骨パッドに固定し、その複合構造を接着により前記中足骨パッド陥凹領域に固定することもできる。
バスケットボール、およびコートで行う他のスポーツでは、利用者の足の中足骨頭と基節骨(足指)の基部との間の中足指節関節が上または逆方向の屈曲である背屈を自由に行えることが重要である。前足部パッド8および第1中足骨頭パッド10は、密度差があるため、互いに独立に動くことができる。前足部パッド8は、中足骨頭パッド10より硬質であることが好ましい。前足部パッド8は第2〜5中足骨頭を支持し、第1中足骨頭パッド10は、第1中足骨頭が、より低い位置へと沈み込めるようにして、第1趾関節のより効率的な背屈を可能にする。母趾の下にある前足部パッド8の領域は、わずかに押し上げる力を加えて、母趾関節の背屈改善を促すこともできる。このように、前足部パッド8は、当該インソールの望ましい物理特性および利用者の使用目的に応じて、前記第1中足骨頭パッド10より密度を低くできる。あるいは、前足部パッド8を第1中足骨頭パッド10より軟質にすると、第1趾関節の背屈を制限できるが、これは種々の活動および身体運動で当該インソールを使用する場合に有利である。
前足部パッド8は、前記第1中足骨頭パッド10と異なる密度を有し、種々の材料、オープンセル構造(連通気泡構造)の設計を使って、または当該前足部パッド8の厚さを変化させることで、他のパッドおよびポッド挿入部材と比べ異なる密度を有することができる。前記第1中足骨頭パッド10と比較し、前記前足部パッド8に異なる密度を使うと、母趾背屈を改善でき、当該インソールが外側方向への力による衝撃に対処する性能が向上する。
前記オープンセル構造の設計は、ハニカム状の構造であることが好ましい。前記オープンセル構造をより深くすると、よりエアクッションとして作用するため、異なるクッション作用およびバネ特性を提供できる。また、オープンセル構造に前記空気穴21を貫通させると、異なるクッション作用およびバネ特性を提供できるが、これは種々のオープンセル構造が周囲のオープンセル構造より完全に圧潰するようにできるためである。
前記前足部パッドは、修正オープンセル構造設計として提供できる。この修正オープンセル構造設計では、前記パッドまたはポッドの厚さ全体に延在しないオープンセル構造を提供し、前記パッドまたはポッドは、その約半分の厚さが固体材料として、残りの約半分が前記オープンセル構造設計として提供される。これは、エアクッション抵抗を小さくしたい場合、エアクッションポケットをより小さく作製する上で有利な可能性がある。
この足インソール部分に、より硬質な材料を使うと、より軟質な材料を使用したインソールと比べて当該インソールの耐久性を35%〜65%高められることが推定される。
使用時、第1中足骨頭パッド10は、第1中足骨頭(すなわち、利用者の母趾球)の下に保たれ、それとともに動く。これは、第1中足骨頭下の地面反力を低減する点からも考慮できる。これは、機能的母趾制限により着用者の足の推進力を高める。当該インソールの前記外側境界付近にある前足部パッド8の部分は、同時に、利用者の足の第2〜5中足骨頭を支持する。利用者が第1中足指節関節(母趾関節)を背屈させるとき、当該インソールの足指領域で前記内側境界付近にある前記前足部パッド領域は、わずかに上向きの力を加えて利用者の足の母趾関節の背屈改善を促す。
前記第1中足骨頭パッド10の形状は、やや不規則な長方形または多角形状である。当該第1中足骨頭パッド10は、本質的に直線状の遠位縁部と、当該インソールの前記内側境界の曲線に従ったやや曲線状の内側縁部と、前記長手方向のアーチ支持部6の中足骨縁部の形状に従って湾曲し、または角度を成した近位縁部と、曲線状または直線状の外側縁部とを有することが好ましい。前記第1中足骨頭パッド10は、厚さ約4.5mmであることが好ましい。厚さは、初期に十分な支持を提供するが、荷重時には十分な圧縮を可能にする。第1中足骨頭パッド10の基本設計により、諸中足骨頭の下に支持差が生じ、第1中足骨頭は他の中足骨頭の平面より下に沈むことができる。
基部5は、適切な緩衝特性を有する発泡材または他の材料で作製することが好ましい。基部5は、エチレンと酢酸ビニルのコポリマーであるエチレン酢酸ビニル(EVA)発泡材を有することが好ましい。好適なEVA発泡材は、アスカーCで約45〜60のデュロメータ(硬度)を有する。
前足部パッド8および第1中足骨頭パッド10は、熱可塑性ゴム(TPR)で作製することが好ましい。前記前足部パッドに使用するTPRの硬度は、アスカーCで約52±3が好ましい。前記第1中足骨頭パッドに使用するTPRの硬度は、アスカーCで約49±3が好ましい。前記TPRの硬度が異なることが好ましい理由は、諸中足骨頭の下に支持差が生じると、第1中足骨頭が他の中足骨頭の平面より下に沈むことができるためである。各前記パッドは、当該パッドを受容するよう前記基部に画成される領域に挿入する前に、布帛で裏打ちできる。
前記種々のパッドおよびポッドは、オープンセル構造設計で構築できる。これにより、より少ない材料を使用してインソールを軽量化するとともに、望ましい緩衝機能を実現できる。前記セルは布帛で裏打ちでき、当該セルの深さは、約3.5〜5mmである。あるいは、固体のパッドまたはポッドを利用することもできる。
前記オープンセル構造の設計は、ハニカム状の構造であることが好ましい。前記オープンセル構造をより深くすると、よりエアクッションとして作用するため、異なるクッション作用およびバネ特性を提供できる。また、オープンセル構造に前記空気穴21を貫通させると、異なるクッション作用およびバネ特性を提供できるが、これは種々のオープンセル構造が周囲のオープンセル構造より完全に圧潰するようにできるためである。
男性サイズ11〜12のインソールの場合、前記内側部から外側部までの前記前足部パッドの幅は約85〜95mmである。高さは、約100〜110mmである。深さは、約0.95〜1.50mmである。前記前足部パッドは、修正オープンセル構造設計として提供できる。この修正オープンセル構造設計では、前記パッドまたはポッドの厚さ全体に延在しないオープンセル構造を提供し、前記パッドまたはポッドは、その約半分の厚さが固体材料として、残りの約半分が前記オープンセル構造設計として提供される。これは、エアクッション抵抗を小さくしたい場合、エアクッションポケットをより小さく作製する上で有利な可能性がある。
当該インソールの総重量は、当該インソールの構造上の特徴と関連付けて材料を選び、最小限に抑えることが望ましい。当該インソール(男性サイズ10または11)の総重量は、約5.0〜6オンス、男性サイズ12または13では、約6.5〜7.5オンスであることが望ましい。他のサイズは、これらに比例する。前記オープンセル構造設計の使用は、より軽量のインソールをもたらす方法である可能性がある。
好適な一実施形態において、基部5は上部シート3で覆われ、この上部シート3は、水疱ができるおそれを最小限に抑えるよう摩擦係数の低い不織布層とすることが好ましい。好適な一実施形態において、前記布帛は抗菌剤で処理され、この抗菌剤は、防湿層とともに、悪臭を生じる細菌および菌類を低減する。
本発明の第1の好適な一実施形態において、基部5が底面5B上に画成される凹部内に固定されるインソールの種々の構成要素は、適切な手段、例えば接着剤を使って、基部5に永続的に固定される。前記構成要素は、インソール成形技術分野で知られた技術を使って成形工程中に固定できる。
図10は、図3および4で10−10と識別された断面を例示したものである。インソール1は、上部シート3と、当該上部シートに固定された上面5Aおよび反対側の底面5Bを有した基部5とを有することが好ましい。前記基部5の底面5Bには、前記前足部領域の前足部パッド陥凹領域と、第1中足骨の領域の第1中足骨頭パッド陥凹領域と、当該インソール中央部にありかつ前記外側部に近接した外側中足部ポッド陥凹領域と、前記踵部領域の前記外側部に近接した外側踵部ポッド陥凹領域13と、前記踵部領域の前記内側部付近の内側踵部ポッド陥凹領域15と、当該インソールの中央から前記踵部領域の前記内側部付近へ向かうアーチ陥凹領域とが画成される。
外側踵部ポッド陥凹領域13は、前記底面5B上の踵部領域の外側部に沿った踵部領域を通じて、踵端部へ向かい延在する。外側踵部ポッド14は、本質的に外側踵部ポッド陥凹領域13と等しく成形され、前記インソール基部5の前記外側踵部ポッド陥凹領域13内に取り付けられる。外側踵部ポッド14(および、それに固定される布帛)は、当該インソール1の外側境界に沿って、前記踵端部から外側踵部縁部へ、前記外側中足部ポッドから離間されて延在する外側縁部を有する。踵部領域における前記外側縁部の曲線は、当該インソールの踵端部外形に沿う。前記外側踵部ポッド14は、内側曲線縁部も有する。大まかな全体的構成は、上述のとおり、直線状ではなく曲線状の縁部を伴った3辺の幾何形状である。
前記外側踵部ポッド14の構成、材料、および位置はクッション作用をもたらし、前記内側踵部ポッド15と併せて、利用者の踵部の外側面への地面反力を高め、外側への足首転倒の発生を軽減する上で役立つ。前記外側踵部ポッドの硬度は、本質的に前記外側中足部ポッドと等しいことが好ましく、双方が協動的に作用して、外側への足首転倒の発生を軽減する上で役立つ。これは、50±3のアスカーC値を有するTPRで作製することが好ましい。前記布帛14Aは、転じて前記基部の前記外側踵部ポッド陥凹領域の基部に固定される。この布帛14A構成要素により、前記TPRは、前記基部5に適切に接着できる。あるいは、前記外側踵部ポッド14の構成、材料、および位置はクッション作用をもたらし、前記内側踵部ポッド15と併せて、利用者の踵部の内側面への地面反力を高め、内側への足首転倒の発生を軽減する上で役立つ。
前記TPRおよび前記オープンセル構造の六角形ハニカム状設計の特性上、前記外側踵部ポッドは、歩容の接地期に「クッション作用」をもたらし、踵部に当たる一過性の衝撃を軽減する可能性が高い。
内側踵部ポッド陥凹領域15は、前記底面5B上の踵部領域の内側部に沿った踵部領域を通じて、踵端部に到達する直前まで延在する。内側踵部ポッド16は、本質的に内側踵部ポッド陥凹領域15と等しく成形され、前記インソール基部5の前記内側踵部ポッド陥凹領域15内に取り付けられる。この内側踵部ポッド16は、本質的にエンドウ豆の鞘形状を有し、第1の遠位頂点および第2の近位頂点で互いに連結された内側縁部および外側縁部を有する。前記縁部は、互いに対向して幅を広げ、この内側踵部ポッドを画成する。
EVAシェルを通じたピストン運動により、前記内側踵部ポッドは、踵部が著しく外転した位置へと動く際、踵部の内側足底面に対する地面反力を高めて―後足部周囲の回外モーメントを高め、回内モーメントを低減する―可能性が高い。
内側踵部ポッドには、外側踵部ポッドおよび外側中足部ポッドと比べて軟質のTPRを使うと、有利なことがわかっている。これにより、後足部の関節が、運動学的効果をもたらす上で、それ自体必ずしも動いていないとき、後足部の関節周囲で回外モーメントの軽減(すなわち、踵部を内転へと傾ける傾向)が促進され、回内モーメントが増加する。デュアル密度の踵部ポッド使用は、足機能に運動学的変化を起こして、コート・スポーツ中に足首の安定性を高めるため採用される。内側踵部ポッド16の硬度は、アスカーCで45〜50であることが好ましい。また、前記内側踵部ポッドを前記外側踵部ポッドまたは外側中足部ポッドより硬質にすること、またはこれらを任意に組み合わせることも、種々の関節モーメントまたは足首の捻れに対処する上で、本発明の範囲外ではない。前記布帛16Aは、転じて前記基部の前記外側踵部ポッド陥凹領域の基部に固定される。この布帛16A構成要素により、前記ゲルは、前記基部5に適切に接着できる。
前記外側中足部ポッドおよび外側踵部ポッド14は、前記内側踵部ポッド16より硬質である。その効果は、足外側への地面反力の大きさを高め、外側への足首転倒の防止に役立てることである。前記踵部ポッド間の材料密度の差により地面反力が調整されて、この利点がもたらされる。前記ポッドは、クッション作用を提供するが、これらポッドの硬度差が地面反力を調整して、足首の安定性を改善する。また、前記外側踵部ポッドおよび/または外側中足部ポッドを前記内側踵部ポッドより軟質にすること、またはこれらを任意に組み合わせることも、種々の関節モーメントまたは足首の捻れに対処する上で、本発明の範囲外ではない。その長さおよび幅は、図11に示すように、前記外側中足部ポッドを、立方骨と、第4および第5中足骨の基部との下に配置する上で十分であることが好ましい。
基部5は、当該インソールが、足の自然な形状に適合する踵部カップを有するよう、踵部を包み込み、足の側部に一部沿って延長する隆起した縁部を有する。図6〜10からわかるように、前記隆起した縁部の高さは、全体として当該インソールの内側部で、より高く、また厚くなり、当該インソールの外側部で、より低く、また薄くなる。
基部5は、適切な緩衝特性を有する発泡材または他の材料で作製することが好ましい。基部5は、エチレンと酢酸ビニルのコポリマーであるエチレン酢酸ビニル(EVA)発泡材を有することが好ましい。好適なEVA発泡材は、アスカーCで約45〜60のデュロメータ(硬度)を有する。
前記種々のパッドおよびポッドは、オープンセル構造設計で構築できる。これにより、より少ない材料を使用してインソールを軽量化するとともに、望ましい緩衝機能を実現できる。前記セルは布帛で裏打ちでき、当該セルの深さは、約3.5〜5mmである。あるいは、固体のパッドまたはポッドを利用することもできる。
前記オープンセル構造の設計は、ハニカム状の構造であることが好ましい。前記オープンセル構造をより深くすると、よりエアクッションとして作用するため、異なるクッション作用およびバネ特性を提供できる。また、オープンセル構造に前記空気穴21を貫通させると、異なるクッション作用およびバネ特性を提供できるが、これは種々のオープンセル構造が周囲のオープンセル構造より完全に圧潰するようにできるためである。
当該インソールの総重量は、当該インソールの構造上の特徴と関連付けて材料を選び、最小限に抑えることが望ましい。当該インソール(男性サイズ10または11)の総重量は、約5.0〜6オンス、男性サイズ12または13では、約6.5〜7.5オンスであることが望ましい。他のサイズは、これらに比例する。前記オープンセル構造設計の使用は、より軽量のインソールをもたらす方法である可能性がある。
好適な一実施形態において、基部5は上部シート3で覆われ、この上部シート3は、水疱ができるおそれを最小限に抑えるよう摩擦係数の低い不織布層とすることが好ましい。好適な一実施形態において、前記布帛は抗菌剤で処理され、この抗菌剤は、防湿層とともに、悪臭を生じる細菌および菌類を低減する。
本発明の第1の好適な一実施形態において、基部5の底面5B上に画成された凹部内に固定されるインソールの種々の構成要素は、適切な手段、例えば接着剤を使って、基部5に永続的に固定される。前記構成要素は、インソール成形技術分野で知られた技術を使って成形工程中に固定できる。
図11は、本発明のインソールの底面図に足の骨を重ね合わせて例示したものである。足の踵部には踵骨70があり、その前方には距骨72がある。距骨72の前方、内側部には舟状骨74があり、外側部には立方骨76がある。立方骨76および舟状骨74の前方には、楔状骨78がある。楔状骨78および立方骨76の前方には、中足骨80A〜80Eがある。第1中足骨80Aは足の内側部にあり、第5中足骨80Eは足の外側部にある。中足骨80A〜80Eの前方には、基節骨82がある。基節骨82の前方には中節骨84があり、各足指の端部には末節骨86がある。
図12は、当該インソールの底面図を示したもので(図4と同様)、当該インソールの種々の領域、すなわち、母趾領域101、第2〜5趾領域102、第1中足骨頭領域103、第2〜5中足骨頭領域104、遠位内側アーチ領域105、外側中足部領域106、近位内側アーチ領域107、内側踵部領域108、外側踵部領域109、前足部領域110、足指領域111、中足骨頭領域112、中足部領域120、および踵部領域130を例示している。
前足部領域110は、足指領域111および中足骨頭領域112を有し、当該インソールの前記足指端部から中足骨頭のすぐ後ろまで、すなわち母趾球から小趾球までの領域の全幅を包含する。足指領域111は、前記母趾領域101および前記第2〜5趾領域102を有し、前記足指端部から、第1末節骨および第2〜5基節骨の略後方および中足骨頭の略前方にある斜角縁部まで延在する長さを有する。足指領域111は、前記内側境界から前記外側境界まで延在する幅を有する。中足骨頭領域112は、第1中足骨頭領域103および第2〜5中足骨頭領域104を有し、前記足指領域111の斜角縁部に隣接した前斜角縁部から、中足骨頭の略後方にある後斜角縁部まで延在する長さを有する。中足骨頭領域112は、前記内側境界から前記外側境界まで延在する幅を有する。
母趾領域101は、前記足指端部付近の前縁部から第1基節骨と第1中足骨の関節付近の後縁部まで延在する長さと、前記内側境界から第2指骨付近の外側縁部まで延在する幅とを有する。第2〜5趾領域102は、前記足指端部付近の前縁部から第2〜5基節骨付近の後縁部まで延在する長さと、内側縁部、第2指骨の内側、および前記母趾領域101の外側境界に隣接する位置から、前記外側境界付近の外側縁部まで延在する幅とを有する。第2〜5趾領域102の後縁部は、全体として第2〜5中足骨頭に平行である。
前記第1中足骨頭領域103は、第1中足骨頭前方で母趾領域101の後縁部に隣接する前縁部から、第1中足骨頭すぐ後方で中足部領域120の前縁部に隣接する後縁部まで延在する。第1中足骨頭領域103の幅は、前記内側境界から第2中足骨頭付近の外側縁部まで延在する。第2〜5中足骨頭領域104は、第2〜5中足骨頭前方で第2〜5趾領域102の後縁部または足指領域111の斜角縁部に隣接する前縁部から、第2〜5中足骨頭後方で中足部領域120の前縁部に隣接する後縁部まで延在する。第2〜5中足骨頭領域104の幅は、前記第1中足骨頭領域103の外側縁部から前記外側境界まで延在する。
中足部領域120は、遠位内側アーチ領域105および外側中足部領域106を有する。中足部領域120は、前足部領域110または中足骨頭領域112に隣接する前縁部と、内側部の距骨と舟状骨間から外側部の立方骨すぐ後方まで斜めに位置する後縁部とを有する。中足部領域120は、前記内側境界から前記外側境界まで延在する幅を有する。
遠位内側アーチ領域105は、第1中足骨頭すぐ後方で第1中足骨頭領域103の後縁部または中足骨頭領域112の後斜角縁部に隣接する前縁部から、距骨と舟状骨間の後縁部まで延在する。遠位内側アーチ領域105の幅は、前記内側境界から足の中央付近まで延在する。外側中足部領域106は、第2〜5中足骨頭すぐ後方で第2〜5中足骨頭領域104の後縁部または中足骨頭領域112の後斜角縁部に隣接する前縁部から、立方骨後方の後縁部まで延在する。外側中足部領域の幅は、足の中央付近から前記外側境界まで延在する。
踵部領域130は、近位内側アーチ領域107、内側踵部領域108、および外側踵部領域109を有する。踵部領域130は、中足部領域120の後縁部に隣接した前縁部を有し、踵端部まで近位側へ延在する。踵部領域130は、前記内側境界から前記外側境界まで延在する幅を有する。
近位内側アーチ領域107は、距骨と舟状骨間の前縁部または踵部領域130の前縁部に隣接した位置から、前記内側境界上で踵端部と距骨間のほぼ中間にある後部点まで延在する。近位内側アーチ領域107の幅は、前記内側境界から斜角外側縁部まで延在し、その斜角外側縁部は、当該インソール幅の前記踵部領域130の前縁部に沿った前記内側境界から外側方向へ約3分の1から、近位内側アーチ領域107の後部点まで延在する。
外側踵部領域109は、立方骨すぐ後方または踵部領域130前縁部に隣接する前縁部から、前記踵端部まで延在する。外側踵部領域の幅は、斜角内側縁部から前記外側境界まで延在し、斜角内側縁部は、当該インソール幅の前記踵部領域130の前縁部に沿った前記外側境界から内側方向へ約3分の1から、前記踵端部のすぐ内側の点まで延在する。
内側踵部領域108は、踵部領域130の前縁部から、前記踵端部すぐ内側の内側境界まで延在する。内側踵部領域108の幅は、近位内側アーチ領域107の外側斜角縁部から、外側踵部領域109の内側斜角縁部まで延在する。
前足部パッド陥凹領域7は、母趾領域101全体と、第1中足骨頭領域103のわずかな部分とに延在することが好ましい。前足部パッド陥凹領域7は、次いで第2〜5中足骨頭領域104全体へと斜めに延長する。前足部パッド陥凹領域7は、第2〜5趾領域102の後部内へとわずかに延長してもよい。また、前足部パッド陥凹領域7は、第1中足骨頭領域103の前部および側部内へとわずかに延長してもよい。前足部パッド8は、前記前足部パッド陥凹領域7に固定される。
第1中足骨頭陥凹領域9の大部分は、前記第1中足骨頭領域103内に位置する。第1中足骨頭陥凹領域9の前縁部は、第1中足骨頭領域103前縁部のやや近位側で、前足部パッド陥凹領域7に隣接して位置することが好ましい。また、第1中足骨頭陥凹領域9は、前記遠位内側アーチ領域105内へも延長する。第1中足骨頭パッド10は、前記第1中足骨頭陥凹領域9に固定される。また、仕切り5Cを使って、第1中足骨頭陥凹領域9および前足部パッド陥凹領域7の縁部をさらに区別するよう役立てることもできる。
アーチ陥凹領域17は、前記遠位内側アーチ領域105および近位内側アーチ領域107双方の大部分の内部に位置する。アーチ陥凹領域17の前縁部は、第1中足骨頭陥凹領域9の後縁部に隣接する。アーチ支持部18は、アーチ陥凹領域17に固定される。
外側中足部ポッド陥凹領域11は、前記外側中足部領域106の中央3分の1内にほぼ位置する。外側中足部ポッド陥凹領域11は、本質的に外側中足部領域106の全長にわたり延在する。外側中足部ポッド12は、外側中足部ポッド陥凹領域11に固定される。
内側踵部ポッド陥凹領域15は、前記内側踵部領域108の大部分の内部に位置する。内側踵部ポッド16は、内側踵部ポッド陥凹領域15に固定される。外側踵部ポッド陥凹領域13は、前記外側踵部領域109の大部分の内部に位置する。外側踵部ポッド14は、外側踵部ポッド陥凹領域13に固定される。
以上、本発明の好適な実施形態について示し説明してきたが、その変更形態は、当業者であれば、本発明の要旨および開示内容から逸脱しない範囲で可能である。本明細書で説明した諸実施形態は、単に例示的なものであって、限定を意図したものではない。本明細書に開示した本発明の変形形態および変更形態の多くは可能であり、本発明の範囲内である。
以上に説明した本発明を鑑み、以下を請求するものである。
Claims (30)
- 利用者の足に接触する上部側と、利用者の靴の内側に接触する底部側とを有するインソールであって、
a.基部上面と、基部底面と、踵端部と、足指端部と、内側境界と、外側境界とを有する基部であって、前記内側および外側境界は前記踵端部から前記足指端部まで延在するものであり、前記基部底面側には、前記足指端部から足の中足骨頭領域の後方の位置まで延在する前足部領域と、前記中足骨頭領域から足の踵骨の前方に位置する縁部まで延在する中足部領域と、前記中足部領域から前記踵端部まで延在する踵部領域とが画成され、当該基部には、さらに、前記前足部領域内に位置する前足部パッド陥凹領域および第1中足骨頭パッド陥凹領域と、前記中足部領域および前記踵部領域内に位置するアーチ陥凹領域、長手方向のアーチ支持部、および1若しくはそれ以上のポッド陥凹領域とが画成され、前記長手方向のアーチ支持部は、前記内側境界に沿って上方へ、かつ、足のアーチの下方に延在するものである、前記基部と、
b.半硬質材料で作製されたアーチ支持部であって、当該アーチ支持部は前記基部底面側の前記アーチ陥凹領域に固定されるものであり、前記アーチ陥凹領域は、前記長手方向のアーチ支持部に沿って位置付けられ、前記基部の前記踵端部に最も近い位置に近位縁端部を有し、かつ前記基部の前記足指端部に向かって遠位縁端部まで伸びるものであり、前記近位縁端部および前記遠位縁端部は、前記内側境界に近接した内側縁部、および前記基部の中央部に近接した外側縁部により連結され、前記外側縁部は放物線状の形状を有するものである、前記アーチ支持部と、
c.前記前足部パッド陥凹領域に固定された前足部パッドであって、前記前足部パッド陥凹領域は、足の母趾の下方において前記基部の遠端部付近から前記第1中足骨頭の前部に近接した位置まで延在し、さらに、足の第2〜5中足骨頭の下方において外側方向かつ近位側に向かって当該第2〜5中足骨頭の後部まで延在するものである、前記前足部パッドと、
d.前記第1中足骨頭パッド陥凹領域に固定された第1中足骨頭パッドであって、前記第1中足骨頭パッド陥凹領域は、足の第1中足骨頭の下方に位置するものである、前記第1中足骨頭パッドと、
e.前記基部のポッド陥凹領域内に統合され、相互作用しあう協働的なポッド構成要素であって、前記踵部領域の外側部に位置するポッド陥凹領域に挿入された外側踵部ポッドを有するものである、前記ポッド構成要素と
を有するインソール。 - 請求項1記載のインソールにおいて、前記ポッド構成要素は、さらに、
前記1若しくはそれ以上のポッド陥凹領域のうち、前記中足部領域の外側部に位置する領域に挿入される外側中足部ポッドを有するものであるインソール。 - 請求項1記載のインソールにおいて、前記ポッド構成要素は、さらに、
前記1若しくはそれ以上のポッド陥凹領域のうち、前記踵部領域の内側部に位置する領域に挿入される内側踵部ポッドを有するものであるインソール。 - 請求項1記載のインソールにおいて、前記ポッド構成要素は、さらに、
前記1若しくはそれ以上のポッド陥凹領域のうち、前記中足部領域の外側部に位置する領域に挿入される外側中足部ポッドと、前記1若しくはそれ以上のポッド陥凹領域のうち、前記踵部領域の内側部に位置する領域に挿入される内側踵部ポッドとを有するものであるインソール。 - 請求項1記載のインソールにおいて、前記前足部パッドは、前記第1中足骨頭パッドより高い密度を有し、これにより有利な地面反力変調がもたらされるものであるインソール。
- 請求項1記載のインソールにおいて、外方へ延出する1若しくはそれ以上のリブが前記アーチ支持部に画成されているものであるインソール。
- 請求項6記載のインソールにおいて、前記アーチ支持部から外方へ延出する前記1若しくはそれ以上のリブは、厚さ約0.5mmであるインソール。
- 請求項1記載のインソールにおいて、1若しくはそれ以上の本質的に平坦なリブが前記アーチ支持部に画成され、当該リブは前記アーチ支持部内に凹陥したリブ外形を有するものであるインソール。
- 請求項8記載のインソールにおいて、前記1若しくはそれ以上の本質的に平坦なリブが設けられ、前記リブ外形は深さ約0.5mmであるインソール。
- 請求項1記載のインソールにおいて、1若しくはそれ以上のリブ形状の開口部が前記アーチ支持部に画成されているものであるインソール。
- 請求項10記載のインソールにおいて、前記1若しくはそれ以上のリブ形状の開口部は、前記基部がその内部を貫通できるようになっており、それにより、前記アーチ支持部が基部に機械的に固定され、圧縮された際に付加的なクッション作用および支持をアーチに提供するものであるインソール。
- 請求項10記載のインソールにおいて、前記1若しくはそれ以上のリブ形状の開口部は、約0.5mmの幅を有するものであるインソール。
- 請求項1記載のインソールにおいて、付加的なポッド構成要素は、前記外側踵部ポッドより硬質の材料で作製されるものであるインソール。
- 請求項1記載のインソールにおいて、付加的なポッド構成要素は、前記外側踵部ポッドより軟質の材料で作製されるものであるインソール。
- 請求項1記載のインソールにおいて、付加的なポッド構成要素は、前記外側踵部ポッドと同じ硬度の材料で作製されるものであるインソール。
- 靴内でクッション作用および足の動きの制御を提供するインソールを作製する方法であって、
a.基部を提供する工程であって、当該基部は、基部上面と、基部底面と、踵端部と、足指端部と、内側境界と、外側境界とを有し、前記内側および外側境界は、前記踵端部から前記足指端部まで延在するものであり、前記基部底面側には、前記足指端部から足の中足骨頭領域の後方の位置まで延在する前足部領域と、前記中足骨頭領域から足の踵骨の前方に位置する縁部まで延在する中足部領域と、前記中足部領域から前記踵端部まで延在する踵部領域とが画成されているものである、前記基部を提供する工程と、
b.前記基部の前記前足部領域内に位置する前足部パッド陥凹領域および第1中足骨頭パッド陥凹領域を提供する工程と、
c.前記基部の前記中足部領域および踵部領域内に位置するアーチ陥凹領域、長手方向のアーチ支持部、および1若しくはそれ以上のポッド陥凹領域を提供する工程と、
d.前記長手方向のアーチ支持部を前記内側境界に沿って上方へ、かつ、足のアーチの下方に延在させる工程と、
e.半硬質材料で作製されたアーチ支持部を前記基部底面側の前記アーチ陥凹領域に固定する工程であって、前記アーチ陥凹領域は、前記長手方向のアーチ支持部に沿って位置付けられ、前記基部の前記踵端部に最も近い位置に近位縁端部を有し、かつ前記基部の前記足指端部に向かって遠位縁端部まで伸びるものであり、前記近位縁端部および前記遠位縁端部は、前記内側境界に近接した内側縁部、および前記基部の中央部に近接した外側縁部により連結され、前記外側縁部は放物線状の形状を有するものである、前記アーチ陥凹領域に固定する工程と、
f.前足部パッドを前記前足部パッド陥凹領域に固定する工程であって、前記前足部パッド陥凹領域は、足の母趾の下方において前記基部の遠端付近から第1中足骨頭の前部に近接した位置まで延在し、さらに、足の第2〜5中足骨頭の下方において外側方向かつ近位側に向かって当該第2〜5中足骨頭の後部まで延在するものである、前記前足部パッド陥凹領域に固定する工程と、
g.第1中足骨頭パッドを前記第1中足骨頭パッド陥凹領域に固定する工程であって、前記第1中足骨頭パッド陥凹領域は、足の第1中足骨頭の下方に位置するものである、前記第1中足骨頭パッド陥凹領域に固定する工程と、
h.1若しくはそれ以上の相互作用しあう協働的なポッド構成要素を前記ポッド陥凹領域内に統合および固定する工程であって、前記ポッド構成要素は、前記踵部領域の外側部に位置するポッド陥凹領域に挿入および固定された外側踵部ポッドを有するものである、前記ポッド陥凹領域内に統合および固定する工程と
を有する方法。 - 請求項16記載の方法において、さらに、
外側中足部ポッドを前記中足部領域の外側部に位置するポッド陥凹領域内に統合および固定する工程を有するものである方法。 - 請求項16記載のインソールにおいて、さらに、
内側踵部ポッドを前記踵部領域の内側部に位置するポッド陥凹領域内に統合および固定する工程を有するものであるインソール。 - 請求項16記載のインソールにおいて、さらに、
外側中足部ポッドを前記中足部領域の外側部に位置するポッド陥凹領域内に統合および固定するとともに、内側踵部ポッドを前記踵部領域の内側部に位置するポッド陥凹領域内に統合および固定する工程を有するものであるインソール。 - 請求項16記載の方法において、前記前足部パッドは、前記第1中足骨頭パッドより高い密度を有し、これにより有利な地面反力変調がもたらされるものである方法。
- 請求項16記載の方法において、さらに、
外方へ延出する1若しくはそれ以上のリブを有する前記アーチ支持部を提供する工程を有するものである方法。 - 請求項21記載の方法において、前記アーチ支持部から外方へ延出する前記1若しくはそれ以上のリブは、厚さ約0.5mmである方法。
- 請求項16記載の方法において、さらに、
1若しくはそれ以上の本質的に平坦なリブが設けられた前記アーチ支持部を提供する工程であって、当該リブは前記アーチ支持部内に凹陥したリブ外形を有するものである、前記アーチ支持部を提供する工程を有するもである方法。 - 請求項23記載の方法において、前記1若しくはそれ以上の本質的に平坦なリブが設けられ、前記リブ外形は深さ約0.5mmである方法。
- 請求項16記載の方法において、さらに、
1若しくはそれ以上のリブ形状の開口部を有する前記アーチ支持部を提供する工程を有するものである方法。 - 請求項25記載の方法において、前記1若しくはそれ以上のリブ形状の開口部は、前記基部がその内部を貫通できるようになっており、それにより、前記アーチ支持部が基部に機械的に固定され、圧縮された際に付加的なクッション作用および支持をアーチに提供するものである方法。
- 請求項25記載の方法において、前記1若しくはそれ以上のリブ形状の開口部は、約0.5mmの幅を有するものである方法。
- 請求項16記載の方法において、付加的なポッド構成要素は、前記外側踵部ポッドより硬質の材料で作製されるものである方法。
- 請求項16記載の方法において、付加的なポッド構成要素は、前記外側踵部ポッドより軟質の材料で作製されるものである方法。
- 請求項16記載の方法において、付加的なポッド構成要素は、前記外側踵部ポッドと同じ硬度の材料で作製されるものである方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261696050P | 2012-08-31 | 2012-08-31 | |
US61/696,050 | 2012-08-31 | ||
US201261710426P | 2012-10-05 | 2012-10-05 | |
US61/710,426 | 2012-10-05 | ||
PCT/US2013/057141 WO2014036176A1 (en) | 2012-08-31 | 2013-08-28 | Basketball insole |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015526251A true JP2015526251A (ja) | 2015-09-10 |
Family
ID=50184324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015530006A Pending JP2015526251A (ja) | 2012-08-31 | 2013-08-28 | バスケットボール・インソール |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9788602B2 (ja) |
EP (1) | EP2890261A4 (ja) |
JP (1) | JP2015526251A (ja) |
CN (1) | CN104918509A (ja) |
HK (1) | HK1214930A1 (ja) |
SG (1) | SG11201501487RA (ja) |
TW (1) | TW201410172A (ja) |
WO (1) | WO2014036176A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022086595A (ja) * | 2020-11-30 | 2022-06-09 | アサヒシューズ株式会社 | 靴底 |
JP2023120132A (ja) * | 2022-02-17 | 2023-08-29 | エイチビーティー カンパニー リミテッド | アーチバネ結合構造の靴の物品 |
WO2024004929A1 (ja) * | 2022-06-27 | 2024-01-04 | 日本フットケアサービス株式会社 | インソール |
Families Citing this family (60)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015038737A1 (en) * | 2013-09-16 | 2015-03-19 | Spenco Medical Corporation | Triathlon insole |
US9554622B2 (en) * | 2013-09-18 | 2017-01-31 | Nike, Inc. | Multi-component sole structure having an auxetic configuration |
US9456656B2 (en) * | 2013-09-18 | 2016-10-04 | Nike, Inc. | Midsole component and outer sole members with auxetic structure |
US9538811B2 (en) * | 2013-09-18 | 2017-01-10 | Nike, Inc. | Sole structure with holes arranged in auxetic configuration |
JP6467141B2 (ja) * | 2014-04-24 | 2019-02-06 | 株式会社村井 | 後足部傾斜領域付インソール及び多層の後足部傾斜領域付インソール |
USD755491S1 (en) * | 2014-09-05 | 2016-05-10 | Wolverine World Wide, Inc. | Footwear sole |
USD756095S1 (en) * | 2014-09-05 | 2016-05-17 | Wolverine World Wide, Inc. | Footwear sole component |
US11344083B2 (en) * | 2014-10-31 | 2022-05-31 | Rsprint N.V. | Insole design |
US11033066B2 (en) * | 2014-11-25 | 2021-06-15 | Marion Parke Designs, Llc | Orthotic insole for a woman's shoe |
USD755490S1 (en) * | 2015-01-23 | 2016-05-10 | Wolverine World Wide, Inc. | Footwear sole |
US10244818B2 (en) * | 2015-02-18 | 2019-04-02 | Clemson University Research Foundation | Variable hardness orthotic |
WO2016144408A1 (en) * | 2015-03-10 | 2016-09-15 | Nike Innovate C.V. | Midsole component and outer sole members with auxetic structure |
CN111602926B (zh) * | 2015-03-10 | 2022-05-24 | 耐克创新有限合伙公司 | 具有拉胀结构的多部件鞋底结构 |
JP5875168B1 (ja) * | 2015-03-23 | 2016-03-02 | 株式会社アシックス | スタビライザを有する靴 |
US20180070670A1 (en) * | 2015-05-28 | 2018-03-15 | Implus Footcare, Llc | Shoe Insole |
EP3302151A4 (en) * | 2015-05-28 | 2019-01-23 | Implus Footcare, LLC | SHOE INSOLE |
WO2016191498A1 (en) | 2015-05-28 | 2016-12-01 | Spenco Medical Corporation | Contoured support shoe insole |
JP2018516117A (ja) * | 2015-05-28 | 2018-06-21 | インプラス フットケア、エルエルシー | 輪郭形状のサポート靴中敷 |
WO2016191654A1 (en) | 2015-05-28 | 2016-12-01 | Spenco Medical Corporation | Contoured support shoe insole |
JP2018515200A (ja) | 2015-05-28 | 2018-06-14 | インプラス フットケア、エルエルシー | 輪郭形状のサポート靴中敷 |
US20160345668A1 (en) * | 2015-05-29 | 2016-12-01 | Masai International Pte Ltd. | Articles of footwear and shoe soles for midfoot impact region |
NZ739391A (en) * | 2015-08-05 | 2023-06-30 | Wayfarer Co Pty Ltd | Orthotic device for shoes |
WO2017046098A1 (en) * | 2015-09-14 | 2017-03-23 | Mandozzi Gorio | Proprioceptive arch support with cushion for calcaneal spur prevention |
US20180242687A1 (en) * | 2015-09-25 | 2018-08-30 | Tetrad Technologies, Llc | Sandal with Cushioning and Contoured Support |
USD814750S1 (en) | 2015-09-25 | 2018-04-10 | Fourfoot, Llc | Sandal |
WO2017099746A1 (en) * | 2015-12-09 | 2017-06-15 | Adriano Rosa | Footwear support platform |
US10842223B2 (en) * | 2016-01-15 | 2020-11-24 | Nike, Inc. | Footwear with internal chassis and/or indexed sock liner |
US10786040B2 (en) * | 2016-05-26 | 2020-09-29 | Nike, Inc. | Multi-durometer sole structure for an article of footwear |
SE541133C2 (en) * | 2016-05-27 | 2019-04-16 | Stinaa & Fashion Ab | Insole for footwear |
US20180020772A1 (en) * | 2016-07-20 | 2018-01-25 | Vionic Group LLC | Composite orthotic device |
USD808625S1 (en) * | 2016-08-15 | 2018-01-30 | Nike, Inc. | Shoe outsole |
CN108835765B (zh) * | 2017-04-07 | 2020-09-18 | 黎明职业大学 | 一种具有减震缓冲功能的篮球鞋 |
WO2018186914A1 (en) * | 2017-04-07 | 2018-10-11 | Bayer Healthcare Llc | Insole for relieving plantar fasciitis pain |
CN107125841B (zh) * | 2017-07-04 | 2022-09-13 | 东莞市顺风运动器材有限公司 | 一种健步轻运动鞋垫 |
CA3118357A1 (en) * | 2017-11-13 | 2019-05-16 | Jeff Lewis | Modular orthotic footwear system |
CN107969753A (zh) * | 2017-11-30 | 2018-05-01 | 陕西科技大学 | 蘑菇型压力分散逐级减震鞋底 |
US11311075B2 (en) * | 2017-12-15 | 2022-04-26 | Chez Nous Brands, Inc. | Comfortable dress shoes |
CN108095248A (zh) * | 2018-01-24 | 2018-06-01 | 北京服装学院 | 一种能调整足底平衡的鞋垫及其制备方法 |
DE202018000386U1 (de) * | 2018-01-25 | 2018-03-14 | ADOMUS-GmbH | Sohlenelement mit definierten Biegesteifigkeiten |
KR101995532B1 (ko) * | 2018-03-21 | 2019-07-02 | 문광섭 | 조립형 인솔 |
CN108819090B (zh) * | 2018-05-29 | 2020-11-03 | 泉州邦尼生物科技有限公司 | 透气缓冲鞋垫的制作方法 |
US10653204B2 (en) * | 2018-05-29 | 2020-05-19 | Matmarket, LLC | High performance footbed and method of manufacturing same |
JP6799881B2 (ja) * | 2018-07-24 | 2020-12-16 | 株式会社Bmz | 靴用インソール |
JP7261817B2 (ja) * | 2018-12-11 | 2023-04-20 | 株式会社アシックス | 靴 |
US10856616B2 (en) * | 2019-02-01 | 2020-12-08 | Superfeet Worldwide, Inc. | Dynamic insoles |
USD903268S1 (en) | 2019-02-06 | 2020-12-01 | S. C. Johnson & Son, Inc. | Insole |
USD906658S1 (en) | 2019-02-19 | 2021-01-05 | S. C. Johnson & Son, Inc. | Insole |
CN111657628B (zh) * | 2019-03-05 | 2022-07-15 | 涂旭东 | 减压鞋垫结构 |
FR3098709B1 (fr) * | 2019-07-18 | 2021-07-16 | Millet Innovation | Dispositif de protection du capiton plantaire |
WO2021047766A1 (en) * | 2019-09-10 | 2021-03-18 | Mecuris GmbH | Computer-implemented method for providing a standardized position for anatomic structural data of a patient scan, computer-implemented method for performing standardized measurement on anatomic structural data of a patient scan, data processing system and computer-readable medium |
DE202019106097U1 (de) * | 2019-11-04 | 2020-01-16 | Louis Steitz Secura Gmbh + Co. Kg | Sohle geeignet für den Einsatz in einem Sicherheitsschuh |
US11412815B1 (en) * | 2020-01-21 | 2022-08-16 | Kathrine Sereg-Mangano | Foot therapy system |
FR3106960B1 (fr) * | 2020-02-11 | 2022-01-21 | Sigvaris Ag | Semelle morphologique, article chaussant, et procédé de fabrication |
US11641906B2 (en) | 2020-02-27 | 2023-05-09 | Nike, Inc. | Medially-located lateral footwear stabilizer |
CN111259464B (zh) * | 2020-03-02 | 2023-07-14 | 重庆嵘安医疗器材有限公司 | 一种3d打印足部模型数据库的建立方法 |
US20220039516A1 (en) * | 2020-08-10 | 2022-02-10 | Ashley Miller | Footwear Insert and Method of Manufacture |
US11864626B2 (en) * | 2020-10-12 | 2024-01-09 | William Gilmore | Method and device for preventing sprained ankles |
AU2023229809A1 (en) * | 2022-03-07 | 2024-09-05 | Frankie4 IP 1 Pty Ltd | A footbed & system for placement of footbed accessories |
US20230309654A1 (en) * | 2022-03-30 | 2023-10-05 | Profoot, Inc. | Insole |
DE202022002319U1 (de) * | 2022-10-28 | 2022-11-16 | Achim Helbig | Unterlegsohle für Schuhboden |
Family Cites Families (276)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US333595A (en) | 1886-01-05 | Rubber sole and heel | ||
US360127A (en) | 1887-03-29 | Electric sole | ||
US892360A (en) | 1907-07-11 | 1908-06-30 | William Henry Burns | Electric insole. |
US1559324A (en) | 1924-04-11 | 1925-10-27 | Frank H Jensen | Bunion protector |
US1541186A (en) | 1924-12-26 | 1925-06-09 | Ries Frederick | Submarine vessel |
US1718906A (en) | 1925-04-01 | 1929-06-25 | Edward F Hurley | Cushion-heel shoe |
US1693122A (en) | 1926-08-25 | 1928-11-27 | Henry H Schwartz | Shoe construction |
US1811641A (en) | 1930-01-02 | 1931-06-23 | Isaac J Marcelle | Arch correcting insert for shoes |
US1945780A (en) | 1930-05-31 | 1934-02-06 | Ross H Johnson | Heel cushion |
US1861969A (en) | 1931-01-02 | 1932-06-07 | Leighton Heel Co Inc | Heel and method of its manufacture |
US1920112A (en) | 1931-06-23 | 1933-07-25 | Willis S Shaft | Spring heel seat |
US2055574A (en) | 1933-11-17 | 1936-09-29 | Josef Muller | Insole |
US2045844A (en) | 1935-01-26 | 1936-06-30 | Joseph H Everston | Heel construction for cushion shoes |
US2031510A (en) | 1935-06-29 | 1936-02-18 | Earl M Stewart | Arch and heel support |
US2090881A (en) | 1936-04-20 | 1937-08-24 | Wilmer S Wilson | Footwear |
US2224642A (en) | 1938-11-15 | 1940-12-10 | William C Burns | Cuboid metatarsal support |
US2224590A (en) | 1938-12-02 | 1940-12-10 | Joseph E Tetreault | Shoe filler |
US2207437A (en) | 1940-03-21 | 1940-07-09 | L V Marks & Sons | Shoe and the manufacture thereof |
US2284947A (en) | 1940-10-26 | 1942-06-02 | Stedfast Rubber Company Inc | Heat insulating insole |
US2347207A (en) | 1940-11-22 | 1944-04-25 | Margolin Meyer | Ventilated insole |
US2408564A (en) | 1945-02-22 | 1946-10-01 | Harlan L Lea | Attachment for stadium boots |
US2553616A (en) | 1946-12-26 | 1951-05-22 | George V Walls | Rubber shoe sole |
US2502774A (en) | 1948-12-20 | 1950-04-04 | Alianiello Nicholas | Cushioned shoe |
US2827050A (en) | 1955-10-11 | 1958-03-18 | George C Fisher | Soft corn shields |
US2790254A (en) | 1955-12-06 | 1957-04-30 | William C Burns | Removable shoe pad construction |
US2857689A (en) | 1956-10-19 | 1958-10-28 | Lorraine A Van Ostrom | Corrective foot support |
US2985971A (en) | 1960-08-24 | 1961-05-30 | Steven A Murawski | Flexible resilient footwear |
US3084695A (en) * | 1961-08-01 | 1963-04-09 | O'donnell Charles Edward | Method of making arch supporting cushion innersole |
US3154867A (en) | 1962-05-23 | 1964-11-03 | Goodyear Tire & Rubber | Shoe heel containing grooves around insert |
US3475836A (en) | 1968-02-29 | 1969-11-04 | Harry Brahm | Air pumping insert for shoes |
US3922801A (en) | 1973-07-16 | 1975-12-02 | Patrick Thomas Zente | Liquid filled orthopedic apparatus |
US4150455A (en) | 1973-10-03 | 1979-04-24 | Tatsuo Fukuoka | Method for manufacturing a footwear and footwear |
USD243642S (en) | 1974-06-13 | 1977-03-15 | Voorhees John L | Removable insole cushion |
JPS5411065Y2 (ja) | 1975-08-11 | 1979-05-19 | ||
US4020570A (en) | 1975-10-10 | 1977-05-03 | Hiraoka New York, Inc. | Cushioned insole for footwear such as shoes, boots, or the like |
USD246486S (en) | 1976-01-28 | 1977-11-29 | John Wesley Nickel | Fluid filled insole for footwear |
US4108928A (en) | 1976-03-02 | 1978-08-22 | Hanson Industries Inc. | Method of producing a viscous flowable pressure-compensating fitting composition from hollow thermoplastic microblends with the use of high frequency heating and dispensing the composition into a sealable, flexible, protective enclosure means |
JPS5421142Y2 (ja) | 1976-04-14 | 1979-07-27 | ||
US4346205A (en) | 1976-07-23 | 1982-08-24 | National Research Development Corporation | Energy absorbing elastomers and composites |
FR2374864A1 (fr) | 1976-12-23 | 1978-07-21 | Loic David | Appareil pour la confection de semelles orthopediques |
US4123855A (en) | 1977-08-10 | 1978-11-07 | Thedford Shirley C | Fluid filled insole |
US4179826A (en) | 1977-12-09 | 1979-12-25 | Davidson Murray R | Foot cushioning device |
US4346525A (en) | 1977-12-16 | 1982-08-31 | Colgate-Palmolive Company | Cushion pad for sport shoes and the like and method for fabricating same |
CH628222A5 (fr) | 1978-01-24 | 1982-02-26 | Arthur Sandmeier | Semelle interieure amovible pour chaussure, produisant une ventilation forcee pendant la marche. |
US4219945B1 (en) | 1978-06-26 | 1993-10-19 | Robert C. Bogert | Footwear |
US4229546A (en) | 1978-07-27 | 1980-10-21 | Hanson Industries Incorporated | Viscous, flowable, pressure-compensating fitting compositions having therein both glass and resinous microbeads |
US4223457A (en) | 1978-09-21 | 1980-09-23 | Borgeas Alexander T | Heel shock absorber for footwear |
US4263728A (en) | 1979-01-31 | 1981-04-28 | Frank Frecentese | Jogging shoe with adjustable shock absorbing system for the heel impact surface thereof |
US4237626A (en) | 1979-02-26 | 1980-12-09 | Brown Dennis N | Deformable foot wedge |
US4316332A (en) | 1979-04-23 | 1982-02-23 | Comfort Products, Inc. | Athletic shoe construction having shock absorbing elements |
US4309831A (en) | 1980-01-24 | 1982-01-12 | Pritt Donald S | Flexible athletic shoe |
US4325380A (en) | 1980-07-11 | 1982-04-20 | Apex Foot Products Corporation | Orthotic device for the heel of a person's foot |
US4364188A (en) | 1980-10-06 | 1982-12-21 | Wolverine World Wide, Inc. | Running shoe with rear stabilization means |
US4413429A (en) | 1981-06-22 | 1983-11-08 | Power-Soler, Inc. | Molded foot bed |
US4800657A (en) | 1981-11-25 | 1989-01-31 | Brown Dennis N | Variably adjustable shoe insert |
US4453322A (en) | 1982-02-04 | 1984-06-12 | Scholl, Inc. | Sandal having side wall for preventing pronation |
US4435910A (en) * | 1982-03-12 | 1984-03-13 | Michel Marc | Shoe insole |
JPS6036081Y2 (ja) | 1982-06-26 | 1985-10-26 | 美津濃株式会社 | 靴の中敷 |
US4408402A (en) | 1982-08-05 | 1983-10-11 | Looney Judy A | Supportive shoe and insert |
US4581187A (en) | 1983-02-28 | 1986-04-08 | Sullivan James B | Method of manufacturing a molded composite elastomeric foam sheet innersole |
US4627178A (en) | 1983-02-28 | 1986-12-09 | Sullivan James B | Molded shoe innersole |
US4674204A (en) | 1983-02-28 | 1987-06-23 | Sullivan James B | Shock absorbing innersole and method for preparing same |
US4694589A (en) | 1983-02-28 | 1987-09-22 | Sullivan James B | Elastomeric shoe innersole |
US4546555A (en) | 1983-03-21 | 1985-10-15 | Spademan Richard George | Shoe with shock absorbing and stabiizing means |
JPS6058005U (ja) | 1983-09-30 | 1985-04-23 | 株式会社アサヒコーポレーション | 靴の中敷 |
US4541184A (en) | 1983-10-13 | 1985-09-17 | Spectrum Sports, Inc. | Insole |
US4584782A (en) | 1983-12-12 | 1986-04-29 | Mark Thatcher | Sport sandal construction |
GB2151534A (en) | 1983-12-23 | 1985-07-24 | Etf Enterprises Inc | A method of making an article of footwear |
US4694831A (en) | 1984-01-04 | 1987-09-22 | Seltzer Charles J | Massage footwear |
US4633597A (en) | 1984-03-06 | 1987-01-06 | Shiang Joung Lin | Elastic pressure and automatic-air-ventilation type of insole |
DE3579364D1 (de) | 1984-05-30 | 1990-10-04 | Indentor Ag | Mittel zur speicherung und verteilung von waerme. |
US4633877A (en) | 1984-08-07 | 1987-01-06 | Duramet Systems, Inc. | Dynamic foot support and kit therefor |
US5184409A (en) | 1984-08-24 | 1993-02-09 | Northwest Podiatric Laboratory, Inc. | Orthotic insert and method of making of the same |
US4619056A (en) | 1985-03-28 | 1986-10-28 | Autry Industries, Inc. | Insole with ribbed arch structure |
US4627179A (en) | 1985-07-10 | 1986-12-09 | Action Products, Inc. | Shock absorbing insole construction |
USD295690S (en) | 1986-03-18 | 1988-05-17 | The United States Shoe Corporation | Innersole |
USD288383S (en) | 1986-04-17 | 1987-02-24 | Autry Industries, Inc. | Shoe insole |
US5025573A (en) | 1986-06-04 | 1991-06-25 | Comfort Products, Inc. | Multi-density shoe sole |
US4729179A (en) | 1986-06-30 | 1988-03-08 | Kinney Shoe Corporation | Shoe insole |
US4864740A (en) | 1986-12-22 | 1989-09-12 | Kimberly-Clark Corporation | Disposable hygienic shoe insole and method for making the same |
US4876758A (en) | 1987-03-31 | 1989-10-31 | Amfit Inc. | System and method for forming custom-made shoe inserts |
US4888841A (en) | 1987-05-08 | 1989-12-26 | Foot Technology, Inc. | Method and apparatus for molding shoe inserts |
US5027461A (en) | 1987-05-08 | 1991-07-02 | Foot Technology, Inc. | Method and apparatus for molding shoe inserts |
US5025575A (en) | 1989-03-14 | 1991-06-25 | Nikola Lakic | Inflatable sole lining for shoes and boots |
US5846063A (en) | 1987-05-26 | 1998-12-08 | Nikola Lakic | Miniature universal pump and valve for inflatable liners |
US7107705B2 (en) | 2002-12-23 | 2006-09-19 | Spenco Medical Corporation | Insole with improved cushioning and anatomical centering device |
USD299583S (en) | 1987-08-04 | 1989-01-31 | Avia Group International, Inc. | Element of a shoe upper |
USD311269S (en) | 1987-09-04 | 1990-10-16 | Hyde Athletic Industries, Inc. | Insole |
US6425195B1 (en) | 1987-09-21 | 2002-07-30 | Byron A. Donzis | Impact absorbing composites and their production |
US4813160A (en) | 1987-10-13 | 1989-03-21 | Lawrence Kuznetz | Ventilated and insulated athletic shoe |
US5010661A (en) | 1987-12-07 | 1991-04-30 | Chu Chi Kong | Unidirectional airflow ventilating shoe and a unidirectional airflow ventilating insole for shoes |
DE8800116U1 (de) | 1988-01-08 | 1988-02-25 | Bauerfeind GmbH & Co, 4152 Kempen | Fersenkissen |
US4864736A (en) | 1988-05-27 | 1989-09-12 | Ad Impressions, Inc. | Thong sandal with durable toe tab for use as promotional item or the like |
JPH048801Y2 (ja) | 1988-07-06 | 1992-03-05 | ||
US4860463A (en) | 1988-08-30 | 1989-08-29 | Huang Pin | Footwear having ventilation and shock-absorbing properties |
US5014706A (en) * | 1988-09-15 | 1991-05-14 | C. Nicolai Gmbh & Co. Kg | Orthotic insole with regions of different hardness |
US4888887A (en) | 1988-11-09 | 1989-12-26 | Solow Terry S | Suction-ventilated shoe system |
USD319919S (en) | 1989-01-06 | 1991-09-17 | Stephen Niarhos | Shoe insole |
US5138775A (en) | 1989-02-22 | 1992-08-18 | Chu Hui Cheng | Ventilated shoes |
US5290319A (en) | 1991-02-28 | 1994-03-01 | Phillips L Van | Prosthetic foot incorporating adjustable bladders |
IT1226514B (it) | 1989-05-24 | 1991-01-24 | Fila Sport | Calzatura sportiva incorporante, nel tallone, un inserto elastico. |
US5035068A (en) | 1989-11-09 | 1991-07-30 | The Wind Pro Corporation | Shoe and removable shoe insole system |
USD324761S (en) | 1989-11-20 | 1992-03-24 | The Cherokee Group | Shoe insole |
US5233767A (en) | 1990-02-09 | 1993-08-10 | Hy Kramer | Article of footwear having improved midsole |
CA2034300C (en) | 1990-02-16 | 1998-04-14 | Dennis N. Brown | Orthotic insert for shoes |
US5224277A (en) | 1990-05-22 | 1993-07-06 | Kim Sang Do | Footwear sole providing ventilation, shock absorption and fashion |
US5197207A (en) | 1990-05-31 | 1993-03-30 | Tretorn Ab | Shoe, especially a sport or rehabilitation shoe |
US5201125A (en) | 1990-05-31 | 1993-04-13 | Tretorn Ab | Shoe, especially a sport or rehabilitation shoe |
US5155927A (en) | 1991-02-20 | 1992-10-20 | Asics Corporation | Shoe comprising liquid cushioning element |
US5443529A (en) | 1991-02-28 | 1995-08-22 | Phillips; Van L. | Prosthetic device incorporating multiple sole bladders |
US5467536A (en) | 1991-05-24 | 1995-11-21 | Ramer; John | Shoe construction |
USD336718S (en) | 1991-07-09 | 1993-06-22 | Schering-Plough Healthcare Products, Inc. | Innersole |
DE4200362C2 (de) | 1992-01-09 | 1994-06-09 | Bauerfeind Gmbh | Einlegesohle |
AU4281193A (en) | 1992-04-09 | 1993-11-18 | A.D. One Sports, Inc. | Sport shoe and support system |
USD353710S (en) | 1992-04-21 | 1994-12-27 | Jack Brazzell | Liquid filled shoe insole |
USD342374S (en) | 1992-06-10 | 1993-12-21 | Wang shu p | Insole |
US5282324A (en) | 1992-06-29 | 1994-02-01 | Cheng Peter S C | Valveless ventilating arrangement for a shoe and method |
USD350848S (en) | 1992-10-16 | 1994-09-27 | Chamberlain Phipps Canada Limited | Footwear insole |
US5545463A (en) | 1992-12-18 | 1996-08-13 | Energaire Corporation | Heel/metatarsal structure having premolded bulges |
USD346480S (en) | 1992-12-28 | 1994-05-03 | Davidson Murray R | Footwear insole |
US5367791A (en) | 1993-02-04 | 1994-11-29 | Asahi, Inc. | Shoe sole |
USD348146S (en) | 1993-02-04 | 1994-06-28 | Asahi, Inc. | Athletic shoe sole |
USD350432S (en) | 1993-03-05 | 1994-09-13 | The Stride Rite Corporation | Shoe insole |
US5625964A (en) * | 1993-03-29 | 1997-05-06 | Nike, Inc. | Athletic shoe with rearfoot strike zone |
US5375346A (en) | 1993-04-02 | 1994-12-27 | Energaire Corporation | Thrust producing shoe sole and heel improved stability |
USD367953S (en) | 1993-05-05 | 1996-03-19 | Peter King | Insole for a shoe |
USD349393S (en) | 1993-05-14 | 1994-08-09 | E. Mishan & Sons, Inc. | Fluid filled insole |
US20020050080A1 (en) | 1993-07-09 | 2002-05-02 | Vasyli Phillip J. | Orthotic device |
US5400526A (en) | 1993-09-14 | 1995-03-28 | Sessa; Raymond V. | Footwear sole with bulbous protrusions and pneumatic ventilation |
US5400528A (en) | 1993-09-15 | 1995-03-28 | Prince Sports Group, Inc. | Adjustable arch, cushion insole for a shoe |
US5430960A (en) | 1993-10-25 | 1995-07-11 | Richardson; Willie C. | Lightweight athletic shoe with foot and ankle support systems |
IT231179Y1 (it) | 1993-11-22 | 1999-07-12 | Exo Italia Srl | Struttura di calzatura ad assemblaggio semplificato |
US5771606A (en) | 1994-10-14 | 1998-06-30 | Reebok International Ltd. | Support and cushioning system for an article of footwear |
US5615496A (en) | 1994-05-31 | 1997-04-01 | Sharpstein; Sid | Flat thong |
USD380290S (en) | 1995-05-22 | 1997-07-01 | Japan Health Supply, Inc. | Insole for footwear |
US5775005A (en) | 1995-06-21 | 1998-07-07 | Wolverine World Wide Inc. | Footwear sole with cleated window |
US5619809A (en) | 1995-09-20 | 1997-04-15 | Sessa; Raymond | Shoe sole with air circulation system |
USD374549S (en) | 1995-10-04 | 1996-10-15 | Patagonia, Incorporated | Sandal |
US5675914A (en) | 1995-11-13 | 1997-10-14 | The Rockport Company, Inc. | Air circulating footbed |
DE29518226U1 (de) | 1995-11-17 | 1996-01-04 | Uvex Winter Optik GmbH, 90766 Fürth | Schuhsohle |
US20010000369A1 (en) | 1995-11-17 | 2001-04-26 | Snyder Daniel B. | Insole |
US5678328A (en) | 1995-11-30 | 1997-10-21 | Energaire Corporation | Heel and sole structure with opposite cavities |
US5714098A (en) | 1995-12-20 | 1998-02-03 | Nike, Inc. | Footwear fitting method |
USD383894S (en) | 1995-12-22 | 1997-09-23 | Schering-Plough Healthcare Products, Inc. | Insole |
US5669162A (en) | 1996-03-07 | 1997-09-23 | Brown Group, Inc. | Cushion insert |
US5685094A (en) | 1996-04-22 | 1997-11-11 | Lin; John H. J. | Ventilated massaging insole |
USD384797S (en) | 1996-04-26 | 1997-10-14 | Japan Health Supply, Inc. | Insole for footwear |
USD399042S (en) | 1996-06-04 | 1998-10-06 | Sara Lee Corporation | Shoe insole |
US5732481A (en) | 1996-06-10 | 1998-03-31 | Creative Labs, Inc. | Adjustable height insole system |
USD403847S (en) | 1996-10-17 | 1999-01-12 | Secondwind Products, Inc. | Insole for footwear |
KR0173096B1 (ko) | 1996-11-11 | 1999-01-15 | 박인식 | 발 교정용 안창 |
USD389296S (en) | 1997-01-30 | 1998-01-20 | Sessa Raymond V | Footwear insole |
USD388947S (en) | 1997-02-19 | 1998-01-13 | Sessa Raymond V | Footwear insole |
US5802737A (en) | 1997-03-12 | 1998-09-08 | Beppu; Shinichi | Thong type sandal |
USD396948S (en) | 1997-03-21 | 1998-08-18 | Schering-Plough Healthcare Products, Inc. | Contoured insole |
USD389996S (en) | 1997-04-08 | 1998-02-03 | Sessa Raymond V | Footwear insole |
USD420210S (en) | 1997-09-10 | 2000-02-08 | Acushnet Company | Conforming foot-bed |
USD425690S (en) | 1997-11-07 | 2000-05-30 | R.G. Barry Corporation | Slipper sole |
USD411759S (en) | 1998-01-12 | 1999-07-06 | Sara Lee Corporation | Shoe insole |
US6029372A (en) | 1998-07-14 | 2000-02-29 | Pan; Kung-Sheng | Thong |
USD420788S (en) | 1998-07-15 | 2000-02-22 | Dynagait Co., Ltd. | Shoe insole |
US6079123A (en) | 1998-09-28 | 2000-06-27 | Breeze Technology | Self-ventilating insert for footwear |
US6151801A (en) | 1998-10-16 | 2000-11-28 | Frederiksen; Ben G. | Sandal |
US6070342A (en) | 1998-11-16 | 2000-06-06 | Brown; Dennis N. | Contoured insole for footwear |
USD418666S (en) | 1998-11-16 | 2000-01-11 | Brown Dennis N | Removable shoe insole |
AUPP905599A0 (en) | 1999-03-05 | 1999-03-25 | Footfridge Pty Ltd | An inner sole |
FR2794005B1 (fr) | 1999-05-26 | 2001-06-29 | Imp Ation De Diffusion Ou Dist | Semelle de chaussure |
US6176025B1 (en) * | 1999-05-28 | 2001-01-23 | Spalding Sports Worldwide, Inc. | Cushioning system for golf shoes |
USD432769S (en) | 1999-07-26 | 2000-10-31 | Wu-Bin Yung | Insole |
CA2279738A1 (en) | 1999-08-04 | 2001-02-04 | Opal Limited | Ventilated footwear |
USD426118S (en) | 1999-08-12 | 2000-06-06 | Sillufie Thomas | Liquid filled insole |
USD428689S (en) | 1999-10-06 | 2000-08-01 | Dino Guiotto | Insole |
USD429063S (en) | 1999-10-25 | 2000-08-08 | Rose Taryn T | Insole for footwear |
US6497057B1 (en) | 1999-11-01 | 2002-12-24 | Ariat International, Inc. | Heel cushion |
FR2805753B1 (fr) | 2000-03-06 | 2002-05-17 | Salomon Sa | Ensemble semelle cable |
US6510626B1 (en) | 2000-07-28 | 2003-01-28 | Kent S. Greenawalt | Custom orthotic foot support assembly |
US6301805B1 (en) | 2000-07-31 | 2001-10-16 | Shering-Plough Healthcare Products, Inc. | Full length insole for obese people |
US6481120B1 (en) | 2000-07-31 | 2002-11-19 | Schering-Plough Healthcare Products, Inc. | Full length insole for arthritic and/or diabetic people |
AU146067S (en) | 2000-08-04 | 2001-11-30 | Caprice Schuhproduktion Gmbh & Co Kg | Inner sole of shoe |
USD441947S1 (en) | 2000-09-29 | 2001-05-15 | Strategic Partners, Inc. | Shoe sole |
US6871422B2 (en) | 2000-10-17 | 2005-03-29 | Rhino Tuff, Inc. | Protective, orthotic insert for footwear |
US7162814B2 (en) | 2000-11-13 | 2007-01-16 | David Berg | Shoe with interchangeable strap system |
US6598319B2 (en) | 2001-01-17 | 2003-07-29 | Spenco Medical Corporation | Insole with rebounding and cushioning areas and adjustable arch support |
USD448542S1 (en) | 2001-02-05 | 2001-10-02 | Kawolomoto Bryant | Sandal with carpet insole |
US6516538B2 (en) | 2001-02-26 | 2003-02-11 | Spencer Kraft | Beach sandal |
USD462828S1 (en) | 2001-03-06 | 2002-09-17 | L'article Chaussant Europeen | Shoe sole |
US20030009915A1 (en) | 2001-07-11 | 2003-01-16 | Bacon Perry Higginson | Balance stabilizing foot orthotic |
US6631568B2 (en) | 2001-07-31 | 2003-10-14 | Schering-Plough Healthcare Products, Inc. | Insole for fitness and recreational walking |
USD475844S1 (en) | 2001-08-29 | 2003-06-17 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Shoe cover traction pattern with heel and toe areas |
US6519874B1 (en) | 2001-08-30 | 2003-02-18 | Footstar Corporation | Shock absorbent footwear assembly |
USD456128S1 (en) | 2001-08-31 | 2002-04-30 | Boot Royalty Company, L.P. | Insole for footwear |
USD460854S1 (en) | 2001-10-11 | 2002-07-30 | Chinook Trading Company | Insert for an airbag for shoes |
US6453578B1 (en) | 2001-10-15 | 2002-09-24 | Taiwan Footwear Research Institute | Orthopedic sole structure |
US6699028B2 (en) | 2001-10-16 | 2004-03-02 | Schering-Plough Healthcare Products, Inc. | Insert molding apparatus |
US6684532B2 (en) * | 2001-11-21 | 2004-02-03 | Nike, Inc. | Footwear with removable foot-supporting member |
US6959505B2 (en) | 2001-12-29 | 2005-11-01 | Poe Charles A | Elastomeric, energy management cushion |
US6581303B1 (en) | 2002-01-17 | 2003-06-24 | E.S. Originals, Inc. | Ventilating arrangement for a shoe |
US6671979B2 (en) | 2002-02-01 | 2004-01-06 | Venanzio Cardarelli | Air flow shoe system |
US20030150134A1 (en) | 2002-02-11 | 2003-08-14 | Hardt John C | Anti-roll arch support insole |
USD474881S1 (en) | 2002-02-11 | 2003-05-27 | Robert H. Su | Removable insole |
USD474588S1 (en) | 2002-02-14 | 2003-05-20 | Footstar Corporation | Insole cushion |
USD474331S1 (en) | 2002-04-01 | 2003-05-13 | Footstar Corporation | Insole cushion |
AU2003203502B2 (en) | 2002-04-10 | 2005-05-19 | Wolverine World Wide, Inc. | Footwear Sole |
US6915598B2 (en) | 2002-08-06 | 2005-07-12 | Schering-Plough Healthcare Products Inc. | Insole with arch spring |
CA100351S (en) | 2002-08-16 | 2003-12-15 | Opal Ltd | Insole |
USD485425S1 (en) | 2002-09-24 | 2004-01-20 | Dr.'s Own, Inc. | Arch support |
FR2848389B1 (fr) | 2002-12-11 | 2006-02-10 | Salomon Sa | Semelage de chaussure |
US20040194344A1 (en) | 2003-04-05 | 2004-10-07 | Tadin Anthony G. | User-customizable insoles for footwear and method of customizing insoles |
USD489520S1 (en) | 2003-05-15 | 2004-05-11 | Wolverine World Wide, Inc. | Footwear sole |
ITTV20030095A1 (it) | 2003-07-14 | 2005-01-15 | Asolo Spa | Calzatura con sottopiede composito. |
USD495123S1 (en) | 2003-07-18 | 2004-08-31 | Okabashi Brands, Inc. | Thong design with an insole pattern |
USD500914S1 (en) | 2003-08-27 | 2005-01-18 | The Rockport Company, Llc | Shoe sole |
US20060123664A1 (en) | 2003-10-14 | 2006-06-15 | Boyd Robert E | Insole having multiple energy sources |
USD497473S1 (en) | 2003-10-28 | 2004-10-26 | Spenco Medical Corporation | Insole anatomical centering design |
USD497708S1 (en) | 2003-10-28 | 2004-11-02 | Spenco Medical Corporation | Insole design |
RU2322938C2 (ru) | 2003-12-22 | 2008-04-27 | Эйсон Ко., Лтд | Стелька в сборе и утяжеленная обувь |
KR20040027687A (ko) | 2004-02-24 | 2004-04-01 | 이명숙 | Cid 기능을 갖는 통신 단말기에서의 발신자 착신음출력 장치 및 방법 |
JP4459784B2 (ja) | 2004-03-30 | 2010-04-28 | 拓道 山口 | 履物 |
US20050262736A1 (en) | 2004-06-01 | 2005-12-01 | Polymer Dynamics Technology, Inc. | Footwear comfort componentry |
US20060254088A1 (en) | 2004-06-19 | 2006-11-16 | Mccormick Bruce | Thermal liner for an article of clothing |
US7316081B1 (en) | 2004-08-02 | 2008-01-08 | Kan Cheng | Air circulating shoe pad |
US7284342B2 (en) | 2004-08-06 | 2007-10-23 | Schering-Plough Healthcare Products, Inc. | Heel insert |
ITMC20040120A1 (it) | 2004-09-27 | 2004-12-27 | Riccardo Diomedi | Plantare multifunzionale totalmente scomponibile, |
USD656716S1 (en) | 2004-10-22 | 2012-04-03 | VF Services, Inc | Footwear item |
US7284341B2 (en) | 2004-10-27 | 2007-10-23 | Moseley Marshall G | Sand walking sandal |
USD576394S1 (en) | 2004-11-24 | 2008-09-09 | Reebok International Ltd. | Shoe sole |
CN1795776A (zh) | 2004-12-20 | 2006-07-05 | 竞元有限公司 | 具防寒隔热装置的鞋类物品 |
US7475497B2 (en) | 2005-01-18 | 2009-01-13 | Nike, Inc. | Article of footwear with a perforated midsole |
US20060168846A1 (en) | 2005-02-03 | 2006-08-03 | Edward Juan | Insole with improved internal air circulation |
WO2006090398A2 (en) | 2005-02-28 | 2006-08-31 | Kevan Orvitz | An orthopedic foot appliance |
US20060230643A1 (en) | 2005-03-23 | 2006-10-19 | Michael Affleck | Footwear with additional comfort |
KR100641278B1 (ko) | 2005-06-24 | 2006-11-02 | (주)와일드캣 | 기능성 인솔 및 그 제조 방법 |
US7484319B2 (en) | 2005-08-12 | 2009-02-03 | Spenco Medical Corporation | Shoe insole |
US20070039205A1 (en) | 2005-08-22 | 2007-02-22 | Fila Luxembourg S.A.R.L. | Method and system for identifying a kit of footwear components used to provide customized footwear to a consumer |
USD529691S1 (en) | 2005-10-05 | 2006-10-10 | Deckers Outdoor Corporation | Portion of an article of footwear |
US7900380B2 (en) | 2005-10-13 | 2011-03-08 | Masterfit Enterprises Inc. | User moldable adjustable insert |
KR100736813B1 (ko) | 2005-10-25 | 2007-07-09 | (주)와일드캣 | 다중 재질의 결합에 의한 맞춤 인솔 및 그 제조 방법 |
EP1942761A1 (en) | 2005-11-02 | 2008-07-16 | Spenco Medical Corporation | Shoe insole |
DE202005019691U1 (de) | 2005-12-16 | 2007-04-26 | Bauerfeind Ag | Einlegesohle |
US9234059B2 (en) | 2008-07-16 | 2016-01-12 | Outlast Technologies, LLC | Articles containing functional polymeric phase change materials and methods of manufacturing the same |
US20070261268A1 (en) | 2006-05-09 | 2007-11-15 | Nguyen Hienvu C | Insole to reduce plantar pressure |
USD563649S1 (en) | 2006-05-18 | 2008-03-11 | Wolverine World Wide, Inc. | Footwear upper |
USD543685S1 (en) | 2006-05-18 | 2007-06-05 | Wolverine World Wide, Inc. | Footwear upper |
DE602006018717D1 (de) | 2006-06-09 | 2011-01-20 | Johnson & Johnson Gmbh | Polsterkissen für den menschlichen Fuss, Innensohle und Schuhwerk mit einem solchen Pad, und Verfahren zur Herstellung einer solcher Sohle |
KR100780086B1 (ko) | 2006-07-28 | 2007-11-30 | (주)한신코리아 | 신발용 컵인솔 |
MX2009001320A (es) | 2006-08-03 | 2009-04-06 | Schering Plough Healthcare | Plantilla de gel. |
US20080028637A1 (en) | 2006-10-16 | 2008-02-07 | Benfatti Eugene L | Shoe insert for cooling foot |
USD596833S1 (en) | 2006-11-11 | 2009-07-28 | South Cone, Inc | Novelty footwear with stash |
US20080110060A1 (en) | 2006-11-11 | 2008-05-15 | South Cone, Inc. Dba Reef | Novelty footwear item with stash |
KR100741628B1 (ko) | 2007-02-07 | 2007-07-23 | 양희운 | 공기순환식 충격완충 신발 |
USD576391S1 (en) | 2007-04-06 | 2008-09-09 | Bioworld Merchandising, Incorporated | Bottle opener sandal |
US8453346B2 (en) | 2007-08-24 | 2013-06-04 | Orthosole Limited, A Guernsey Limited Company | Orthotic foot device with removable support components and method of making same |
WO2009036173A2 (en) * | 2007-09-14 | 2009-03-19 | Spenco Medical Corporation | Triple density gel insole |
US8490297B2 (en) * | 2007-10-11 | 2013-07-23 | Ginger Guerra | Integrated, cumulative-force-mitigating apparatus, system, and method for substantially-inclined shoes |
US20100251577A1 (en) | 2007-10-31 | 2010-10-07 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Thermoplastic resin for foam molding, thermoplastic resin composition for foam molding, foam molded article and footwear |
US8424222B2 (en) | 2007-11-21 | 2013-04-23 | Spenco Medical Corporation | Arthritis and diabetes insole |
US8241450B2 (en) | 2007-12-17 | 2012-08-14 | Nike, Inc. | Method for inflating a fluid-filled chamber |
USD592386S1 (en) | 2008-01-21 | 2009-05-19 | Michael Baker | Sandal |
US8151491B2 (en) | 2008-04-03 | 2012-04-10 | Nike, Inc. | Reversible article of footwear |
US20110000102A1 (en) | 2008-04-11 | 2011-01-06 | Sportiv Tech Lab Pte Ltd | Customisable Inserts, Footwear For Use With Same and a Method of Selecting an Insert For Footwear |
USD594640S1 (en) | 2008-07-29 | 2009-06-23 | Esoles, Llc | Footbed |
USD601786S1 (en) | 2008-08-22 | 2009-10-13 | Schering-Plough Healthcare Products, Inc. | Insole |
USD602238S1 (en) | 2008-08-22 | 2009-10-20 | Schering-Plough Healthcare Products, Inc. | Insole |
US20100083534A1 (en) | 2008-10-03 | 2010-04-08 | Schering-Plough Healthcare Products, Inc. | Multilayer laminate footwear insole |
USD593742S1 (en) | 2008-10-16 | 2009-06-09 | Columbia Insurance Company | Outsole for a shoe |
US8186081B2 (en) | 2008-11-17 | 2012-05-29 | Adidas International Marketing B.V. | Torsion control devices and related articles of footwear |
US9526297B2 (en) | 2008-11-26 | 2016-12-27 | Ariat International, Inc. | Footwear sole with honeycomb reinforcement shank |
US20100170116A1 (en) | 2009-01-06 | 2010-07-08 | Youngtack Shim | Ventilation systems for shoes and methods |
US20120023776A1 (en) * | 2009-03-09 | 2012-02-02 | Aetrex Worldwide, Inc. | Shoe sole inserts for pressure distribution |
US20110072685A1 (en) * | 2009-09-25 | 2011-03-31 | Bdg, Incorporated | Integral insole with multiple areas of different resiliency and method of making the insole |
EP2345340B1 (de) | 2010-01-19 | 2017-10-11 | Swiss Line Fashion AG | Kinematische Schuhsohle sowie Schuh mit kinematischer Schuhsohle |
JP5835900B2 (ja) * | 2010-01-22 | 2015-12-24 | 賢雄 鄭 | 多機能インソール |
US8479414B2 (en) | 2010-03-01 | 2013-07-09 | Nike, Inc. | Footwear insole |
US20110302805A1 (en) | 2010-06-11 | 2011-12-15 | Vito Robert A | Adjustable and interchangebale insole and arch support system |
US20130074366A1 (en) * | 2011-09-23 | 2013-03-28 | Torng-Haur Yeh | Compound structure of mid-sole and insole |
US20130160331A1 (en) | 2011-12-23 | 2013-06-27 | Park Global Footwear Inc. | Shoe Insole or Midsole with a Tri-Dome Configuration for Foot Rehabilitation |
-
2013
- 2013-08-28 EP EP13833814.0A patent/EP2890261A4/en not_active Withdrawn
- 2013-08-28 US US14/422,066 patent/US9788602B2/en active Active
- 2013-08-28 SG SG11201501487RA patent/SG11201501487RA/en unknown
- 2013-08-28 JP JP2015530006A patent/JP2015526251A/ja active Pending
- 2013-08-28 WO PCT/US2013/057141 patent/WO2014036176A1/en active Application Filing
- 2013-08-28 CN CN201380057504.0A patent/CN104918509A/zh active Pending
- 2013-08-29 TW TW102131138A patent/TW201410172A/zh unknown
-
2016
- 2016-03-14 HK HK16102871.2A patent/HK1214930A1/zh unknown
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022086595A (ja) * | 2020-11-30 | 2022-06-09 | アサヒシューズ株式会社 | 靴底 |
JP7313065B2 (ja) | 2020-11-30 | 2023-07-24 | アサヒシューズ株式会社 | 靴底 |
JP2023120132A (ja) * | 2022-02-17 | 2023-08-29 | エイチビーティー カンパニー リミテッド | アーチバネ結合構造の靴の物品 |
WO2024004929A1 (ja) * | 2022-06-27 | 2024-01-04 | 日本フットケアサービス株式会社 | インソール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014036176A1 (en) | 2014-03-06 |
EP2890261A1 (en) | 2015-07-08 |
TW201410172A (zh) | 2014-03-16 |
US9788602B2 (en) | 2017-10-17 |
SG11201501487RA (en) | 2015-03-30 |
EP2890261A4 (en) | 2016-04-13 |
WO2014036176A8 (en) | 2015-04-16 |
US20150237959A1 (en) | 2015-08-27 |
HK1214930A1 (zh) | 2016-08-12 |
CN104918509A (zh) | 2015-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015526251A (ja) | バスケットボール・インソール | |
US20170027277A1 (en) | Customizable Component Insole System | |
US7721467B2 (en) | Shoe insole with improved support and motion control | |
JP5498631B1 (ja) | 靴用インソール | |
US9730489B2 (en) | High heel for exercising achilles tendons while walking | |
US20020162250A1 (en) | Unitary orthotic insert and orthopedic insole | |
JP2016530042A (ja) | トライアスロン用中敷き | |
US20120285040A1 (en) | Spring shoe sole device | |
US5685092A (en) | Physiological motion enhancing shoe sole | |
US20130340281A1 (en) | Flexible midfoot orthotic shoe insert | |
KR100960562B1 (ko) | 중족부에 운동성을 부여할 수 있는 기능성 신발 깔창 | |
CN208318444U (zh) | 一种用于扁平足的鞋垫 | |
KR100627678B1 (ko) | 신발의 솔 구조 | |
AU2014307105A1 (en) | Orthotic insert device | |
WO2007094598A1 (en) | Functional shoes for a patient having an arthritis | |
US9867419B1 (en) | Sandal | |
KR200382055Y1 (ko) | 족저근막 보호부를 구비한 족저근막염 안창 | |
KR100498615B1 (ko) | 족저근막염 안창 | |
US20160174653A1 (en) | Padded Foot Support with a Ball of Foot Depression | |
JP2019000237A (ja) | 履物用中敷 | |
JP5190574B2 (ja) | 履物用インソール | |
KR200386619Y1 (ko) | 족저근막 보호부를 구비한 족저근막염 안창 | |
KR20120092568A (ko) | 신발 | |
US20200367600A1 (en) | Sandal with heel strap | |
JP3961970B2 (ja) | 履き物用中敷きおよび履き物 |