JP2015127178A - 位置取得装置、水中航走体及び位置取得装置の運用方法 - Google Patents
位置取得装置、水中航走体及び位置取得装置の運用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015127178A JP2015127178A JP2013273201A JP2013273201A JP2015127178A JP 2015127178 A JP2015127178 A JP 2015127178A JP 2013273201 A JP2013273201 A JP 2013273201A JP 2013273201 A JP2013273201 A JP 2013273201A JP 2015127178 A JP2015127178 A JP 2015127178A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- underwater vehicle
- buoy
- acoustic
- antenna
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims abstract description 294
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 294
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 6
- 238000005339 levitation Methods 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229920000271 Kevlar® Polymers 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000004761 kevlar Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Abstract
Description
なお、水中航走体に搭載される位置取得装置としては、例えば、特許文献1に開示されたものが知られている。
本発明に係る水中航走体に搭載される位置取得装置は、GPS用アンテナと、GPS受信機と、第1の音響通信モデムと、浮力体とを有し、ケーブルによって、水中航走体に回収可能な通信ブイと、前記水中航走体に搭載される第2の音響通信モデムを有する本体部とを備え、前記GPS用アンテナ及び前記GPS受信機で前記通信ブイの現在位置情報を取得し、前記通信ブイの前記現在位置情報に関する情報の通信を前記第1の音響通信モデムと前記第2の音響通信モデムとの間で行い、前記水中航走体の位置を取得することを特徴とする。
なお、リアルタイムかつ時系列的に取得された通信ブイの現在位置情報、及び、通信ブイと水中航走体との距離に基づいて、水中航走体や海潮流の速度を算出できる。その結果、実際の経路と計画経路との差が分かるため、次の通過経路点(WAY POINT)等の目標地点までの経路を修正できる。
すなわち、通信ケーブルを繰り出すことで、水面には、通信ブイに比べて慣性質量及び容積が小さく、通信ブイよりも波浪の影響を受けにくい(波浪の動きに追従しやすい)通信ブイのアンテナ部のみが漂うことになるので、水中航走体と制御部との音響通信時に発生する周波数変調を低減させることができ、通信衛星、GPS衛星や航空機、艦船等との通信時における通信の安定化をさらに図ることができる。
以下、本発明の第1実施形態に係る水中航走体10に搭載される位置取得装置20及びその運用方法について、図1から図8を参照しながら説明する。
図3から図6、及び図8に示すように、本実施形態に係る位置取得装置20が搭載される水中航走体10は、後部にフィン11及びプロペラ12を備えている。
また、水中航走体10の内部には、プロペラ12を回転駆動する電動モータ、フィン11を駆動制御する操舵装置、慣性航法装置、対地速度計、方位計23、深度計24、各種電気機器へ電力を供給する電池等が搭載されている。
通信ブイ21は、通信衛星用アンテナ31と、通信衛星送受信機32と、管制器33と、2次電池34と、非接触充電器35と、GPS用アンテナ36と、GPS受信機37と、記録器38と、光(電磁波)通信機(光(電磁波)通信モデム)39等を有する第1通信手段と、浮上検出器40と、音響通信モデム(音響通信機)41等を有する第2通信手段と、浮力体42と、耐圧殻43と、を備えている。
本体部22は、非接触充電器51と、2次電池52と、管制器53と、光(電磁波)通信機(光(電磁波)通信モデム)54と、リール55と、記録器56と、音響通信モデム(音響通信機)57と、収納筒58と、筐体59を備えている。
なお、本実施形態において、通信ブイ21及び本体部22に備えられた通信機として光(電磁波)通信機39,54を一具体例として挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、無線通信機又は赤外線通信機等の適用も可能である。また、2次電池52、管制器53、記録器56、音響通信モデム57は、水中航走体10側に設けられてもよい。
なお、GPS用アンテナ36を通信衛星用アンテナ31と兼用とし、通信衛星用アンテナ31のみを浮力体42の頂部に取り付けるようにしてもよい。
そして、通信ブイ21の外形は、浮力体42の外形と、耐圧殻43の外形とで形成されることになる。
筐体59には、リール55、モータ兼テンショナー62が収容されている。
なお、通信ブイ21を海面(又は水面)65に浮上させる際、及び通信ブイ21が海面65にて通信衛星66、GPS衛星67(図8参照)や図示しない航空機、艦船等にデータを送信したり、通信衛星66、GPS衛星67や図示しない航空機、艦船等から送信されてきたデータを受信したりする際に、高張力ケーブル63が絡まぬよう海流(水流)等から受けるテンションに応じて、又は通信ブイ21の浮力により受けるテンションが通信ブイの浮力以上加わらないようにリール55が回転されて、フリーもしくは適度なテンションで高張力ケーブル63を繰り出せる設定になっている。ここで、高張力ケーブル63のテンションとは、通信ブイ21の浮力より十分小さい値で、かつ、高張力ケーブル63が弛まない値である。また、高張力ケーブル63は、電力線を伴わない直径数mm(例えば、1mm程度)の細線であり、このような細線を用いることで、仮に捻りが生じても、電力線より許容性が高く、また、高張力ケーブル63に生じる水中抗力を低減でき、通信ブイ21に高張力ケーブル63を介して大きなテンションが作用しない。この結果、通信ブイ21を小型化することができる。
さらに、本体部22の内部に収容された管制器53には、水中航走体10が所定時間航走する毎あるいは所定距離航走する毎に、すなわち、定期的に通信ブイ21を海面65に浮上させた後、通信ブイ21を回収するプログラムが組み込まれており、水中航走体10が所定時間航走する毎あるいは所定距離航走する毎に、すなわち、定期的に通信ブイ21が海面65に浮上し、その後、通信ブイ21が回収されるようになっている。
なお、電池34,52としては、2次電池の他、1次電池や燃料電池等を用いることもできる。
つづいて、図4に示すように、通信ブイ21が海面65に浮上したら、通信衛星66、GPS衛星67や図示しない航空機、艦船等との通信を開始する。
また、通信ブイ21が海面65に浮上した際には、浮上検出器40で海面浮上したことを確認する。この他、浮上が停止することからテンションが大きく変化することが予想されるため、モータ兼テンショナー62で計測しておき、浮上のタイミング並びに通信ブイ21の浮遊時間を設定しておき、設定時間に達したらリールを駆動し通信ブイ21を回収してもよい。
従って、1つの通信ブイ21を何度でも海面65に浮上させ、かつ、回収することができる。
これにより、運用コストを低減させることができ、水中航走体10を確実に目標地点に到達させることができる。
これにより、水中航走体10を海面65あるいは海面65近くまで浮上させるためのエネルギー、時間ロスが必要なくなる。その結果、水中航走体10の航続距離を増大させることができる。
まず、図18に示すように、水中航走体10の深度Dは、水中航走体10に搭載されている深度計24で求めることができる。
そして、これら計測値をリアルタイムかつ時系列的に取得しながら、時間整合をとることで、水中航走体10の対水速度も求めることができる。
また、通信ブイ21からみた水中航走体10の方位は、水中航走体10の方位と同じになるので、水中航走体10に搭載されている方位計23で求めることができる。
本発明の第2実施形態に係る水中航走体10に搭載される位置取得装置70について、図9から図17を参照しながら説明する。
本実施形態に係る位置取得装置70は、通信ブイ21の代わりに通信ブイ71を備えているという点で上述した第1実施形態のものと異なる。
なお、上述した第1実施形態と同一の部材には同一の符号を付し、ここではそれら構成要素についての説明は省略する。
アンテナ部81は、通信衛星用アンテナ31と、通信衛星送受信機32と、GPS用アンテナ36と、GPS受信機37と、浮力体42と、を備えている。
ここで、本実施形態における耐圧殻43の内部には、管制器33、2次電池34、非接触充電器35、記録器38、光通信機39等を有する第1通信手段、圧力計、加速度計等の浮上検出器40、音響通信モデム41等を有する第2通信手段の他、リール83、モータ兼テンショナー84、図示しない光・信号変換機等が収容されている。
なお、通信・電力線85は、リール83の回転数を計測することで適度な吊下長さとなるようにを繰り出される。通信・電力線85は、アンテナ部81を海面65に浮上させる際、アンテナ部81が海面65にて通信衛星66、GPS衛星67(図17参照)や図示しない航空機、艦船等にデータを送信する際、通信衛星66、GPS衛星67や図示しない航空機、艦船等から送信されてきたデータを受信する際に繰り出される。通信・電力線85は、通信線及び電力線からなる直径数mm(例えば、1〜5mm程度)の細線である。
さらに、制御部82の内部に収容された管制器33には、通信ブイ71が海面65に浮上したことを浮上検出器40で検出し、制御部82を吊下するようプログラムが組み込まれている。通信ブイ71(すなわち、アンテナ部81及び制御部82)を浮上させた後、制御部82を数m〜10m程度吊下させることで、海面と水中での通信を行い、その後、通信・電力線85を巻き取り、アンテナ部81と制御部82を連接させ、通信ブイ71として回収されるようになっている。
つづいて、図13に示すように、通信ブイ71が海面65まで浮上したら、図14に示すように、アンテナ部81のみを海面65に浮上させて、制御部82を海面65から下方へ吊下させる。その後、アンテナ部81で通信衛星66、GPS衛星67や図示しない航空機、艦船等との通信を開始する。
また、アンテナ部81が海面65に浮上した際には、浮上検出器40で海面に浮上したことを確認する。アンテナ部81が海面65に浮上した際、浮上が停止することからテンションが大きく変化することが予想されるため、浮上のタイミング並びに通信ブイ71の浮遊時間を設定しておき、設定時間に達したらリールを駆動し通信ブイ71を回収してもよい。
すなわち、海面65には、通信ブイ71に比べて慣性質量及び容積が小さく、通信ブイ71よりも波浪の影響を受けにくい(波浪の動きに追従しやすい)通信ブイ71のアンテナ部81のみが漂うことになるので、通信衛星66、GPS衛星67や航空機、艦船等との通信時における通信の安定化をさらに図ることができる。
また、一方、吊下されている制御部82は、海面65の波浪による動揺の影響を受けにくくなるため、音響通信モデム41の通信も安定し、周波数変調が生じにくく、通信が安定する。更に、荒天時の波浪高さよりも深く吊下することで、水中通信の見通しが確保できるため、水中航走体10が離隔しながらも音響通信ラインを確保できるという効果もある。
その他の作用効果は、上述した第1実施形態のものと同じであるので、ここではその説明を省略する。
まず、図19に示すように、水中航走体10の深度Dは、水中航走体10に搭載されている深度計24で求めることができ、制御部82の深度d0は、予め設定されている通信・電力線85の長さから求めることができるため、音響通信モデム41と水中航走体との高度差d1=D−d0で求めることができる。
そして、これら計測値をリアルタイムかつ時系列的に取得しながら、時間整合をとることで、水中航走体10の対水速度も求めることができる。
また、通信ブイ71からみた水中航走体10の方位は、水中航走体10の方位と同じになるので、水中航走体10に搭載されている方位計23で求めることができる。
例えば、上述した実施形態では、水中航走体10を航行させた状態で水中航走体10の現在位置を取得して、水中航走体10の針路角や速度等を補正するようにしたものを一具体例として挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、水中航走体10を停止させて(ホバリングあるいは浮遊させて)通信ブイ21,71の直下に位置させて水中航走体10の現在位置を取得して、水中航走体10の針路角や速度等を補正するようにしてもよい。
通信可能時間は、水中航走体10が航走する速度と搭載する高張力ケーブル63の長さに依存するが、水中航走体10の対水速度が0(ホバリング又は浮流状態)の場合には、通信時間の延長を図ることができる。また、高張力ケーブル63の繰り出し長さを短くすることができ、高張力ケーブル63の巻き取り時間を短縮することができ、リール55を駆動するのに要する電力量を低減させることができ、省エネルギー化を図ることができる。
20 位置取得装置
21 通信ブイ
22 本体部
23 方位計
24 深度計
36 GPS用アンテナ
37 GPS受信機
41 音響通信モデム(第1の音響通信モデム)
42 浮力体
55 リール
57 音響通信モデム(第2の音響通信モデム)
58 収納筒
63 高張力ケーブル
64 スイベル
70 位置取得装置
71 通信ブイ
81 アンテナ部
82 制御部
83 リール
85 通信・電力線
Claims (6)
- GPS用アンテナと、GPS受信機と、第1の音響通信モデムと、浮力体とを有し、ケーブルによって、水中航走体に回収可能な通信ブイと、
前記水中航走体に搭載される第2の音響通信モデムを有する本体部と、
を備え、
前記GPS用アンテナ及び前記GPS受信機で前記通信ブイの現在位置情報を取得し、前記通信ブイの前記現在位置情報に関する情報の通信を前記第1の音響通信モデムと前記第2の音響通信モデムとの間で行い、前記水中航走体の位置を取得することを特徴とする位置取得装置。 - 前記通信ブイは、前記GPS用アンテナと、前記GPS受信機と、前記浮力体とを有するアンテナ部と、
前記第1の音響通信モデムを有する制御部と、
を備え、
前記アンテナ部と前記制御部とが通信ケーブルで結ばれていることを特徴とする請求項1に記載の位置取得装置。 - 前記通信ブイは、通信衛星送受信機を備え、前記通信衛星送受信機と通信衛星とが双方向通信することを特徴とする請求項1又は2に記載の位置取得装置。
- 請求項1から3のいずれか1項に記載の位置取得装置を具備していることを特徴とする水中航走体。
- GPS用アンテナと、GPS受信機と、第1の音響通信モデムと、浮力体とを有し、ケーブルによって、水中航走体に回収可能な通信ブイと、前記水中航走体に搭載される第2の音響通信モデムを有する本体部とを備える位置取得装置の運用方法であって、
前記GPS用アンテナ及び前記GPS受信機で前記通信ブイの現在位置情報を取得し、前記通信ブイの前記現在位置情報に関する情報の通信を前記第1の音響通信モデムと前記第2の音響通信モデムとの間で行い、前記水中航走体の位置を取得することを特徴とする位置取得装置の運用方法。 - 前記通信ブイは、前記GPS用アンテナと、前記GPS受信機と、前記浮力体とを有するアンテナ部と、前記第1の音響通信モデムを有する制御部とを備え、前記アンテナ部と前記制御部とが、通信ケーブルで結ばれていることを特徴とする請求項5に記載の位置取得装置の運用方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013273201A JP5813090B2 (ja) | 2013-12-27 | 2013-12-27 | 位置取得装置、水中航走体、位置取得装置の運用方法及び水中航走体の運用方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013273201A JP5813090B2 (ja) | 2013-12-27 | 2013-12-27 | 位置取得装置、水中航走体、位置取得装置の運用方法及び水中航走体の運用方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015127178A true JP2015127178A (ja) | 2015-07-09 |
JP5813090B2 JP5813090B2 (ja) | 2015-11-17 |
Family
ID=53837392
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013273201A Active JP5813090B2 (ja) | 2013-12-27 | 2013-12-27 | 位置取得装置、水中航走体、位置取得装置の運用方法及び水中航走体の運用方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5813090B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105438407A (zh) * | 2015-12-01 | 2016-03-30 | 中国船舶重工集团公司第七一〇研究所 | 一种承力可回收定位与通信浮标及组装方法 |
CN109164469A (zh) * | 2018-10-15 | 2019-01-08 | 中国船舶重工集团公司第七0五研究所 | 一种体积小质量轻可安全分离的北斗信标浮体 |
JP2020059414A (ja) * | 2018-10-11 | 2020-04-16 | 三井E&S造船株式会社 | 水中航走体、水中航走体の展開回収システム、及び水中航走体の展開回収方法 |
JP2021041861A (ja) * | 2019-09-12 | 2021-03-18 | 三菱重工業株式会社 | 水中航走体、制御方法、及びプログラム |
JP2021041866A (ja) * | 2019-09-12 | 2021-03-18 | 三菱重工業株式会社 | 水中航走体、制御方法、及びプログラム |
CN113602452A (zh) * | 2021-08-02 | 2021-11-05 | 自然资源部第二海洋研究所 | 一种声学打捞装置及方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110371253B (zh) * | 2019-07-25 | 2021-03-16 | 沈阳工业大学 | 一种用于剖面浮标的姿态调节及水平驱动机构 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009527763A (ja) * | 2006-02-23 | 2009-07-30 | オーシヤン・サーバー・テクノロジー・インコーポレーテツド | 水中移動体の位置決定のシステムと方法 |
-
2013
- 2013-12-27 JP JP2013273201A patent/JP5813090B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009527763A (ja) * | 2006-02-23 | 2009-07-30 | オーシヤン・サーバー・テクノロジー・インコーポレーテツド | 水中移動体の位置決定のシステムと方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105438407A (zh) * | 2015-12-01 | 2016-03-30 | 中国船舶重工集团公司第七一〇研究所 | 一种承力可回收定位与通信浮标及组装方法 |
JP2020059414A (ja) * | 2018-10-11 | 2020-04-16 | 三井E&S造船株式会社 | 水中航走体、水中航走体の展開回収システム、及び水中航走体の展開回収方法 |
JP7209277B2 (ja) | 2018-10-11 | 2023-01-20 | 三菱重工マリタイムシステムズ株式会社 | 水中航走体、水中航走体の展開回収システム、及び水中航走体の展開回収方法 |
CN109164469A (zh) * | 2018-10-15 | 2019-01-08 | 中国船舶重工集团公司第七0五研究所 | 一种体积小质量轻可安全分离的北斗信标浮体 |
CN109164469B (zh) * | 2018-10-15 | 2023-02-21 | 中国船舶重工集团公司第七0五研究所 | 一种体积小质量轻可安全分离的北斗信标浮体 |
JP2021041861A (ja) * | 2019-09-12 | 2021-03-18 | 三菱重工業株式会社 | 水中航走体、制御方法、及びプログラム |
JP2021041866A (ja) * | 2019-09-12 | 2021-03-18 | 三菱重工業株式会社 | 水中航走体、制御方法、及びプログラム |
CN113602452A (zh) * | 2021-08-02 | 2021-11-05 | 自然资源部第二海洋研究所 | 一种声学打捞装置及方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5813090B2 (ja) | 2015-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5813090B2 (ja) | 位置取得装置、水中航走体、位置取得装置の運用方法及び水中航走体の運用方法 | |
US10578074B2 (en) | Underwater energy generating system | |
CN209938902U (zh) | 一种声/光/磁综合探测型无人水下航行器 | |
JP6556516B2 (ja) | 海洋探査装置及び海洋探査方法 | |
US20090316526A1 (en) | System of self-propelled seismic streamers | |
US11305847B2 (en) | Rainwater harvesting system | |
CN103310610A (zh) | 基于智能浮标和智能潜水器的移动海洋观测网 | |
AU2007313463A1 (en) | System and method for determining the position of an underwater vehicle | |
KR102229294B1 (ko) | 해양관측 무인 이동체용 스마트 스테이션 시스템 | |
CN106352858A (zh) | 一种大气海洋观测平台、系统、方法 | |
US20190317235A1 (en) | System, Method, and Apparatus for Positioning of Marine Survey Nodes Including an Auxiliary Station | |
US9494429B2 (en) | Marine streamer inertial navigating drag body | |
JP5216150B1 (ja) | 水中観測装置 | |
CN206177295U (zh) | 一种大气海洋观测平台、系统 | |
CN114426079B (zh) | 一种拖曳式海流观测辅助装置及其使用方法 | |
CN108116642A (zh) | 一种半潜式海洋剖面观测智能机器人 | |
CN111152923A (zh) | 一种基于垂直起降固定翼水陆两栖无人机的水下地形测量装置 | |
WO2007143457A2 (en) | Oil and/or gas production system | |
CN115523902A (zh) | 一种用于垂直剖面测量的拖曳式温盐深测量系统 | |
JP5813025B2 (ja) | 水中観測機器の回収設備および水中観測機器の回収方法 | |
Kristensen et al. | Hugin-an untethered underwater vehicle for seabed surveying | |
JP6014884B1 (ja) | センサ敷設装置、音源物体推定システム及び方法 | |
JP2003048594A (ja) | インテリジェントブイ | |
KR102107440B1 (ko) | 수중 투하식 위치 안내장치 | |
CN211468772U (zh) | 一种用于水下地形测量的水陆两栖无人机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150818 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150915 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5813090 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |