[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2015098359A - 包装機用のフィルム駆動アセンブリ - Google Patents

包装機用のフィルム駆動アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2015098359A
JP2015098359A JP2014195455A JP2014195455A JP2015098359A JP 2015098359 A JP2015098359 A JP 2015098359A JP 2014195455 A JP2014195455 A JP 2014195455A JP 2014195455 A JP2014195455 A JP 2014195455A JP 2015098359 A JP2015098359 A JP 2015098359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
drive
tubular bag
film
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014195455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015098359A5 (ja
JP6598444B2 (ja
Inventor
アルフレッド アレキサンダー テイラー、
Alexander Taylor Alfred
アルフレッド アレキサンダー テイラー、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TNA Australia Pty Ltd
Original Assignee
TNA Australia Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2013904471A external-priority patent/AU2013904471A0/en
Application filed by TNA Australia Pty Ltd filed Critical TNA Australia Pty Ltd
Publication of JP2015098359A publication Critical patent/JP2015098359A/ja
Publication of JP2015098359A5 publication Critical patent/JP2015098359A5/ja
Priority to JP2019181172A priority Critical patent/JP6916851B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6598444B2 publication Critical patent/JP6598444B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G21/00Supporting or protective framework or housings for endless load-carriers or traction elements of belt or chain conveyors
    • B65G21/20Means incorporated in, or attached to, framework or housings for guiding load-carriers, traction elements or loads supported on moving surfaces
    • B65G21/2027Suction retaining means
    • B65G21/2036Suction retaining means for retaining the load on the load-carrying surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/2014Tube advancing means
    • B65B9/2028Rollers or belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/16Applying or generating heat or pressure or combinations thereof by rotary members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/26Devices specially adapted for producing transverse or longitudinal seams in webs or tubes
    • B65B51/30Devices, e.g. jaws, for applying pressure and heat, e.g. for subdividing filled tubes
    • B65B51/306Counter-rotating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/06Enclosing successive articles, or quantities of material, in a longitudinally-folded web, or in a web folded into a tube about the articles or quantities of material placed upon it
    • B65B9/08Enclosing successive articles, or quantities of material, in a longitudinally-folded web, or in a web folded into a tube about the articles or quantities of material placed upon it in a web folded and sealed transversely to form pockets which are subsequently filled and then closed by sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/12Subdividing filled tubes to form two or more packages by sealing or securing involving displacement of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/2014Tube advancing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/207Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles the web advancing continuously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/22Forming shoulders; Tube formers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/06Advancing webs by friction band
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/22Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device
    • B65H5/222Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device by suction devices
    • B65H5/224Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device by suction devices by suction belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • B29C65/7888Means for handling of moving sheets or webs
    • B29C65/7894Means for handling of moving sheets or webs of continuously moving sheets or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83511Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums
    • B29C66/83513Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums cooperating jaws mounted on rollers, cylinders or drums and moving in a closed path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/06Enclosing successive articles, or quantities of material, in a longitudinally-folded web, or in a web folded into a tube about the articles or quantities of material placed upon it
    • B65B2009/063Forming shoulders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/2014Tube advancing means
    • B65B9/2021Tube advancing means combined with longitudinal welding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/26Particular arrangement of belt, or belts
    • B65H2404/261Arrangement of belts, or belt(s) / roller(s) facing each other for forming a transport nip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/191Bags, sachets and pouches or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Abstract

【課題】フォーマショルダからの管状の袋材を包装機に送るように移動するために、管状の袋材を係合するフィルム駆動アセンブリを提供する。【解決手段】包装アセンブリ10は、製品のバッチを包装機18に搬送する計量機11を含む。フィルム駆動アセンブリ17は、製品のバッチが内部に搬送されるように管状の袋材を形成するようにストリップ状の袋材を引っ張り、フォーマショルダ41を介して、包装機18によって管状の袋材は長手方向に封止され、横方向に封止され、さらに横方向に切断される。【選択図】図1

Description

本発明は包装機用のフィルム駆動アセンブリに関し、より詳細には、制限されるものではないが、フォーマショルダからの管状の袋材を包装機に送るように移動するために、管状の袋材を係合するフィルム駆動アセンブリに関する。
包装機は管状の形(tubular form)の袋材を受けとる。包装される製品は管状袋材の内部に送られ、次に包装機にあって、製品の袋を形成するために管状の袋材は横断方向に封止されて切断される。管状の袋材は、短冊状の包装用フィルムが搬送されるフォーマショルダによって形成される。フォーマと包装機は、米国特許4910943号、5622032号、4663917号、6655110号、7159376号、7600630号、7383672号、4753336号、7124559号、7415809号、7152387号及び7472528号、更には豪州特許出願2012258403、20122584、2012258497、2012201494、2012201595及び2011360138、さらには国際出願PCT/EP2013/052754に記載されている。
フォーマショルダによって提供される管状の材料は、長手方向に封止される(longitudinally sealing)。この機能は、長手方向に重なる端部に沿って管状の袋材を加熱すること、及び重なる長手方向の端部に圧力を加えることによって実行される。
フォーマの上に配置されるのは計量機(weighing machine)である。この計量機は、製品の一束(バッチ(batch))を、フォーマに延びるスリーブに搬送する。フォーマは、さらにフォーマの中央開口部からフォーマの下端部に隣接する位置又は下端部よりも下に延びる内部スリーブを有する。
フォーマショルダを設けるフォーマを通過した管状の袋材は、長手方向に封止されてから、包装機に搬送される。この搬送が行われている間、製品のバッチは計量部によって管状の袋材の内部に送られる。ここで、製品のバッチは管状の袋材の特定長さに沿って分散される製品を含んでいる。フィルム駆動アセンブリはフォーマの下方であって、包装機の上方に配置される。フィルム駆動ユニットは、所望の速度で管状の袋材を駆動する一対の駆動ベルト(又はローラ)を含む。包装機は少なくとも一対の回転する被動顎体(driven jaws)を備える。被動顎体は、フィルム駆動アセンブリによって決定される管状袋材の速度と整合する周速度(管状袋材と係合するとき)を有する。
計量機を離れた製品は、上述したように、バッチに分配される。計量機を離れたときに製品のバッチが100msの長さを有することは珍しいことではない。しかし、そのような製品のバッチがフォーマに入るときには弧状の経路に従う。これは製品自身、さらには管状の袋材の内側面に対して衝撃を引き起こす。その結果、製品のバッチは長さを増す。例えば、バッチの長さは600msに増すかもしれない。確保のために、製品は、二つのシーリング顎体の間に配置されず、包装機のプログラミングにあって、製品のバッチは約650msの長さを有することが想定される。
製品はフォーマを介して包装機の下に落ちるので、バッチは細長く伸びる。落下の長さが長ければ、バッチの伸びる長さも長くなる。
それゆえに、周知の包装アセンブリの不利な点は、包装機が所望されないバッチの伸長のせいで最大速度での動作ができないということである。
本発明の課題は、前述の不利な点のうちの少なくとも一つを解決することか又は実質的に向上することである。
本発明の開示は、フィルム材料を移動させるために前記フィルム材料に係合するフィルム駆動アセンブリであって、
前記フィルム材料と摩擦によって係合するための駆動面を有し、前記駆動面が前記フィルム材料と係合する全体的に直線状の第1経路部を含む所定経路に沿って移動し、前記駆動面から横断して延びる複数の通路を有するループ状の駆動ベルトと、
前記フィルム材料にわたる空気圧の違いが前記第1経路部での前記駆動面に対して前記フィルム材料を誘導するように、前記複数の通路が減圧された空気圧にさらされるように、前記減圧された空気圧にさらされ、かつ前記第1経路部の少なくとも一部にわたって前記複数の通路と接続するマニホールドと、
前記駆動ベルトが前記所定経路をめぐって所定の方向に動かされるように、前記駆動ベルトに係合される駆動プーリと、
前記第1経路部を提供するための、複数のベルト係合デバイスの内の第1ベルト係合デバイスと前記複数のベルト係合デバイスの内の第2ベルト係合デバイスの間を通過し、前記第1及び第2ベルト係合デバイス並びに駆動プーリは第2経路部と第3経路部を提供するために協働し、前記第1経路部に対する前記第2及び前記第3経路部は、前記第1経路部から離れて延びる方向を有する、複数のベルト係合デバイスと、
を備えるフィルム駆動アセンブリである。
好ましくは、前記第2及び第3経路部は直線的である。
好ましくは、前記第1経路部にあって前記袋材を加熱するための加熱バーを備える。
好ましくは、前記駆動ベルトは第1ベルトであり、前記フィルム駆動アセンブリは第2ベルトを含み、前記第2ベルトは前記第1経路部にて前記第1ベルトに全体的に平行であり、前記駆動面と前記第2ベルトの前記駆動面から前記第2ベルトを横断して延びる複数の通路を備え、前記第2ベルトの前記通路は前記マニホールドと接続するので、前記第2ベルトの前記複数の通路も前記袋材が前記第2ベルトに係合するのを促すように減圧された空気圧にさらされる。
好ましくは、前記第2ベルトは前記駆動プーリ周りを通過し、かつ第1及び第2ベルトは前記複数のベルト係合デバイスと係合する。
好ましくは、前記複数のベルト係合デバイスと係合する第1及び第2ベルトは、第1及び第2遊びローラである。
好ましくは、前記駆動ローラはある半径長さを有し、さらに前記各第1及び第2遊びローラもある半径長さを有し、前記駆動ローラ半径長さは前記第1及び第2遊びローラ半径長さよりも長い。
好ましくは、前記第1遊びローラは前記第2遊びローラのおおよそ垂直上にある。
好ましくは、前記第2経路部は前記第2遊びローラと前記駆動ローラとの間に、概ね水平に延びる。
好ましくは、さらに別の遊びローラを備え、前記別の遊びローラは前記駆動ベルトの前記駆動プーリへの係合を促す。
本発明の開示は、フィルム駆動アセンブリとフォーマショルダとの組み合わせ体であって、
前記フォーマショルダは、中空部及びフォーマ下端部を提供し、所定の方向にあって、前記フォーマショルダから移動される管状の袋材の中にストリップ状の袋材を形成するためのストリップ状の袋材を受け取る外側面を有し、
前記フィルム駆動アセンブリは、
全体的に平行な軸の周りを回転するように取り付けられる少なくとも一対の離隔されたローラであり、上部ローラと下部ローラとを備え、前記上部ローラは少なくとも部分的に前記下部ローラ上に突出している、前記一対の離隔されたローラと、
前記一対の離隔されたローラの周りを、これらローラの間に延びるベルト駆動部を提供するように進み、前記管状の袋材を前記所定の方向に動かすために、前記管状の袋材と係合する駆動ベルトとを備え、
前記ベルト駆動部は前記所定の方向に全体的に平行に延びる、フィルム駆動アセンブリとフォーマショルダとの組み合わせ体である。
好ましくは、前記上部ローラは前記中空部内に延びる。
好ましくは、前記組み合わせ体は前記フォーマショルダを提供するフォーマを備え、
前記フォーマはさらに、前記フォーマショルダが取り付けられるベースプレートを設け、前記一対のローラ及びベルトは第1サブアセンブリを形成し、さらに前記フィルム駆動アセンブリは第2サブアセンブリを形成し、
前記第2サブアセンブリは、
全体的に平行な軸の周りを回転するように取り付けられる少なくとも一対の離隔されたローラである、上部ローラと下部ローラとを備え、
前記一対の離隔されたローラの周りを、これらローラの間に延びるベルト駆動部を提供するように進み、前記管状の袋材を前記所定の方向に動かすために、前記管状の袋材と係合する駆動ベルトとを備え、
前記ベルト駆動部は全体的に平行であるが、横断方向に離隔され、さらに前記管状の袋材の対向する両側に配置され、前記上部ローラは前記ベースプレートよりも少なくとも部分的に突出するように配置される。
本発明の開示は、フィルム駆動アセンブリとフォーマとの組み合わせ体であって、
前記フォーマは、
中空部及び前記フォーマから所定の方向に移動される管状の袋材の中にストリップ状の袋材を形成するためのストリップ状の袋材を受け取る面を有するフォーマショルダであり、前記フォーマショルダがベースプレートよりも少なくとも実質的に上になるように、前記フォーマショルダが取り付けられる前記ベースプレートをさらに有するフォーマショルダを備え、
前記フィルム駆動アセンブリは、
全体的に平行な軸の周りを回転するように取り付けられる少なくとも一対の離隔されたローラであり、上部ローラと下部ローラとを備え、前記上部ローラは少なくとも部分的に前記下部ローラ上に突出している、前記一対の離隔されたローラと、
前記一対の離隔されたローラの周りを、これらローラの間に延びるベルト駆動部を提供するように進み、前記管状の袋材を前記所定の方向に動かすために、前記管状の袋材と係合する駆動ベルトとを備える、
前記フィルム駆動アセンブリとフォーマとの組み合わせ体である。
好ましくは、前記一対の離隔されたローラは第1サブアセンブリの一部であり、前記フィルム駆動アセンブリは第2サブアセンブリを含み、
前記第2サブアセンブリは、
全体的に平行な軸の周りを回転するように取り付けられ、上部ローラと下部ローラとを備える、少なくとも一対の離隔されたローラと、
前記一対の離隔されたローラの周りを、これらローラの間に延びるベルト駆動部を提供するように進み、前記管状の袋材を前記所定の方向に動かすために、前記管状の袋材と係合する駆動ベルトとを備え、
前記ベルト駆動部は全体的に平行であるが、横断方向に離隔され、さらに前記管状の袋材の対向する両側に配置され、前記上部ローラは前記ベースプレートよりも少なくとも部分的に突出するように配置される。
好ましくは、前記第1サブアセンブリは後部サブアセンブリであり、前記第2サブアセンブリは前部サブアセンブリであり、前記前部サブアセンブリは前記管状の袋材の長手方向の重ね端部の近傍に配置されるように位置決めされる。
好ましくは、前記第1及び第2サブアセンブリは、両方が前記管状の袋材の長手方向の重ね端部から離隔されるように、前記管状の袋材の左右側に配置される。
好ましくは、前記各サブアセンブリは、各サブアセンブリの前記上部ローラ及び下部ローラから離隔され、前記接続されるベルトを駆動するための駆動プーリであり、かつ前記駆動部から横方向に離隔される第3ローラを備える。
好ましくは、各サブアセンブリの前記駆動プーリは、前記各サブアセンブリの前記上部ローラ及び下部ローラよりも長い半径を有する。
好ましくは、前記フィルム駆動アセンブリは、回転可能に駆動されるシーリング顎体を含む包装機と共に使用される。
本発明の開示は、フィルム駆動アセンブリと前記フィルム駆動ユニットからの管状の袋材を受け取る包装機との組み合わせ体にあって、
前記フィルム駆動アセンブリは、
一つが駆動プーリである複数のローラと、
前記管状の袋材を前記包装機に搬送するための所定の方向に、前記管状の袋材を移動するために前記管状の袋材を係合するベルト駆動部を提供するために前記複数のローラの周りを通過するループ状のベルトを備え、
前記包装機は、
逆の角度方向にあって繰り返される回転を介して一斉に回転可能に駆動され、各顎体が軸のそれぞれ一つの周りに角速度を有するように、逆の角度方向に対して全体的に横切って離隔された全体的に平行な軸の周りを駆動され、製品の袋を形成するために前記管状の袋材を横断して封止するために前記管状の袋材と係合する一対のシーリング顎体と、
前記ベルト及び前記一対のシーリング顎体の動作を引き起こすために前記フィルム駆動アセンブリ及び前記包装機と動作可能に接続される一つのモータ又は複数モータであり、前記ベルト及び前記一対のシーリング顎体の動作を引き起こすために前記一つのモータ又は複数モータに動作可能に接続されるコントロールをさらに含む組み合わせ体を伴い、前記コントロールは、前記一対のシーリング顎体が相互に近接すると、前記管状の袋材と係合するために、前記一対のシーリング顎体が前記フィルム駆動アセンブリの前記ベルトの速度よりも遅い周速度を有することができるように、前記一つのモータ又は複数のモータが前記ベルト及び前記一対のシーリング顎体を駆動するように、制御可能である、前記一つのモータ又は複数モータと
を備える、
前記フィルム駆動アセンブリと前記フィルム駆動ユニットからの管状の袋材を受け取る包装機との組み合わせ体である。
好ましくは
好ましくは、前記一つのモータ又は複数のモータは、少なくとも一つのサーボモータが被駆動ローラを駆動し、さらに前記少なくとも一つのサーボモータが前記一対のシーリング顎体を駆動する複数のサーボモータを含み、前記コントロールは前記ベルトが所定の速度によって前記管状の袋材を提供するように前記複数のサーボモータを駆動するようにプログラムされたコンピュータであり、前記一対のシーリング顎体を駆動するサーボモータは前記一対のシーリング顎体が所定の速度よりも遅い周速度を有するように動作される。
好ましくは、周速度は前記所定の方向の反対方向である。
本発明の好ましい実施形態は、添付の図面を参照した具体例の記述によって以下に説明される。
包装アセンブリの概略的な側面図である。 図1の包装アセンブリの概略的な駆動アセンブリの側面図である。 図2に示された駆動アセンブリの変形例の概略的な側面図である。 図2の駆動アセンブリの他の変形例の概略的な側面図である。 図1及び2に示されるフォーマの概略的な前面図である。 図5に示されるフォーマの概略的な側面図である。
添付された図面には、包装アセンブリ10が概略的に描かれている。包装アセンブリ10は、製品が上部から搬送される複数のバケット(buckets)12及び13を備える計量機11を含む。ここで、複数のバケット12及び13は、製品のバッチをシュート14に搬送するために動作する。シュータ14は、製品のバッチをフォーマ15に搬送する。フォーマ15はストリップ状(strip)の袋材を受けるフォーマショルダ41を有し、そのストリップ状の袋材を、方向16に延びる管状の構造物の中に搬送する。ストリップ状の袋材は、管状の形に形成されるように、フォーマショルダ41の外側面に係合(engages)する。管状の袋材はフォーマショルダ41の上部開口部53から下方に向けて進む。方向16は、全体的に下方向に垂直である。
管状の袋材27は、フォーマショルダ41を越えてストリップ状の材料を引っぱるフィルム駆動アセンブリ17によって係合され、さらに管状の袋材27は下方の包装機18に送られる。
詳細には米国特許4663917号に記載されているように、包装機18は複数対の回転するように駆動されるシーリング顎体31を備える。複数対のシーリング顎体31は、全体的に平行な軸の周りを同期して繰り返し回転するように角度方向33に駆動される。複数対のシーリング顎体31に取り付けられることで、米国特許4663917号に記載されているように、複数対のストリッパ(stripper)バー49及びクローサ(closer)バー50と協働する(図4参照)。
フォーマ15は前述のようにフォーマショルダ41を有し、さらにフォーマベースプレート49を有する。フォーマショルダ41は、フォーマベースプレート49に支持されるようにフォーマベースプレート49に取り付けられる。さらにベースプレート41にはシュータ51をベースプレート49に固定するフレーム50も取り付けられる。さらにベースプレート49にはバッキングバー55も取り付けられる。両方の上部ローラ21は、ベースプレート49よりも上に少なくとも部分的に突出するように位置決めされる。
フィルム駆動アセンブリ17は、一対のサブアセンブリ19を含む。一対のサブアセンブリ19は、管状の袋材27の対向する二つの側部に配置され、包装アセンブリ10にわたって管状の袋材27を引っぱるために管状の袋材27を両方で係合する。好ましくは、サブアセンブリ29Aは後部サブアセンブリであり、サブアセンブリ21Bは前部サブアセンブリであり、サブアセンブリ21Bは管状の袋材27の長手方向の重ね端部の近傍にて管状の袋材27に係合する。別の実施形態にあって、サブアセンブリ19は、管状の袋材の対向部分に係合している間、管状の袋材の左右側にて管状の袋材に係合する。つまり、サブアセンブリ19は、管状の袋材の重なる長手方向端部から両方とも離隔される。より詳細には、サブアセンブリ19は軸54に対して90°で配置される。軸54は包装機18及びフォーマ15の全体的に上側への中心軸である。
各サブアセンブリ19は、第1遊び(idler)ローラ21、第2遊びローラ(プーリ)22及び駆動プーリ23の間を通過するベルト20を備える。第1遊びローラ21及び第2遊びローラ22の間を通過する特定長さのベルト20は、全般的に直線的でかつ方向16に対して平行なベルト駆動部24を提供する。ベルト駆動部24は管状の袋材27が方向16に移動するように方向16に沿って動く。ベルト駆動部24は、第1遊びローラ21が実質的に第2遊びローラ22の垂直上であるように、実質的に垂直である。
ベルト20は、第2ベルト部25を提供するために第2遊びローラ22から駆動プーリ23に進む。第2ベルト部25は全体的に水平であり、方向16に対して全体的に直交(横切る)する。ベルト20は、ベルト部35を設けるように、駆動プーリ23の周りを第1遊びローラ21に向けて通過する。駆動プーリ23はベルト駆動部24から横方向に離れている。
ベルト駆動部24は方向16に全体的に平行な直線状であり、かつ管状の袋材27の延びる方向の経路を辿る。第2ベルト部25は管状の袋材27(及びベルト駆動部24)から離れて延びる全般的に直線状の経路を辿るので、ベルト駆動部24から離れて延びる方向を有する。ベルト部35は、ベルト部24から離れて延びる方向を有する。好ましくは、第2ベルト部25はベルト駆動部24に対して垂直である。
ベルト20は、第1遊びローラ21、第2遊びローラ22及び駆動プーリ23周りの方向26を進む。二つのベルト部24は、全体的に平行の同一の広がりを持つが、管状の袋材27の対向する二つの側部にあるように、横断方向には隔離されている。
二つの駆動プーリ23は、管状の袋材27を所望の速度特性にて提供するように、制御及びモータアセンブリ28によって駆動される。前述したように、管状の袋材27は、方向16に駆動される。しかし、さらに好ましくは、制御及びモータアセンブリ43は、方向16に速度を変動でき、さらに好ましくは管状の袋材27の動きを反転することができるので、一つ又は複数の短時間の間、管状袋材27は、方向16の反対方向に速度を遅くされるか又は動かされもする。この動きが製品が袋の下端に向かって置かれる形態とされるのを誘導させるように、管状の袋材27を振動させる。制御及びモータアセンブリ28は、それぞれの駆動プーリ23用にコンピュータで制御される一つのサーボモータ56又は複数のサーボモータ56を含んでもよい。
前述のサブアセンブリ19は、第1遊び(idler)ローラ21及び第2遊びローラ22が駆動プーリ23よりも小さな直径であるという特別な利点を提供する。その特別な利点は、フォーマ15と包装機18の間の距離が低減されるのを可能にする。この低減された長さは、製品のバッチが伸長する長さを最小化する。これは、包装機18が高速で動作されるのを可能とするので、毎分に製造される袋の数の増加を提供することができる。より小さなローラ21及び22は、ベルト20(ベルト部24)の長さを短縮するのを可能とする利点も提供し、さらにフォーマ15と包装機18の間の距離も短縮する。
前述の好ましい実施形態の二つのベルト20のそれぞれは、ベルトを介して横断方向に延びる複数の通路40を有する。複数の通路40は、マニホールド28(manifold)と接続する。減圧された空気圧がマニホールド38に伝達されると、減圧された空気圧はベルト20を横断して延びる通路40に適用され、それによって管状の袋材27は第1ベルト部24との接触が促される。特に、マニホールド38は、第1ベルト部24に沿って通路40と通じる。管状の袋材27を形成するために、袋材の長手方向端部を封止的に確実にするために、図示されない加熱バー(封止)46が提供される。好ましくは、旋回的に可動可能なアーム30に取り付けられる第3遊びローラ29がさらに提供されるので、第3遊びローラ29により、順にベルト20が駆動プーリ23と接触するのが促される。
第1遊びローラ21及び第2遊びローラ22は、駆動プーリ23の回転軸に全体的に平行な軸を有する一方で、好ましくは、第1遊びローラ21及び第2遊びローラ22は、方向16に対して横断する全体的に平行な回転軸を有する。
図1、2、4、5及び6における実施形態にあって、上部ローラ21Aはフォーマ41の下端部42の上に突き出、さらに上部ローラ21Aは少なくとも部分的にキャビティ52に配置される。これはフォーマ41と包装機18との間の距離を削減する特別な利点を有するので、それによってバッチの伸長は前述のように最小化される。
図1、2、4、5及び6の実施形態にあって、上部ローラ21Bはベースプレート49上に少なくとも部分的に突出する。これは、フォーマショルダ41と包装機18の間の距離の低減という特別な利点を提供する。この距離を最小化することによって、バッチの細長さも最小化される。さらにこれに加えて、上部ローラ21Aがベースプレート49上に少なくとも部分的に配置されることにより、フォーマショルダ41と包装機18との距離がさらに短縮できるという利点がもたらされる。
図3及び4の実施形態にあって、上部ローラ21はさらに大きくされ、かつ下端部42上の突出が減少される。しかし、図3及び4の実施形態について上部ローラ21は大きさが減少され、さらに上方に動かされ、よって上部ローラ21がフォーマ41によって提供される中空部45の少なくとも一部に配置され、つまり下端部42上に少なくとも部分的に突出してもよいことが理解される。
それぞれのシーリング顎体31は、シャフト32に固定される顎支持(アーム)部47上に取り付けられる。シャフト32は角度方向33に対向して回転可能に駆動される。つまり、シーリング顎体31が全体的に平行な軸の周りを同期して繰り返し回転するように駆動される。軸は離隔され、さらに方向16を全体的に横切る。シーリング顎体31は管状の袋材27と係合し、管状の袋材27を横断方向に封止し、かつ分離した別々の袋を形成するために管状の袋材27を切断する。
シャフト32は制御及びモータアセンブリ34によって駆動される。制御及びモータアセンブリ44はシャフト32及び支持部45に所望の各速度特性(シャフト32によって決定される)を持たせる。好ましくは、制御及びモータアセンブリ34は、複数のシーリング顎体31が、隣接する相互が管状の袋材27と係合するときに、ベルト20での管状の袋材27の方向16における速度よりも遅い、周速度を有するように、動作されてもよい。他の好ましい動作では、シーリング顎体31は、管状の袋材27と係合するとき、一つ以上の時間の短い期間に、回転方向33の反対方向に動くために、遅くされるか又は反転される。このシーリング顎体31の動作は、製品が形成される袋のより下部に向かって落ち着いて収納されるのを促す。製品が形成される袋のより下部に向かって落ち着いて収納されるのを促すことによって、複数のシーリング顎体31の間に製品が係合される機会が削減される。この動作は、さらに毎分の袋生産の増加を促進する。複数のシーリング顎体31が管状の袋材27内での封止を形成するために、管状の袋材27に係合されるとき、複数のシーリング顎体31は、それらシーリング顎体31の間の管状の袋材27と同じ速度を有する。つまり、管状の袋材27は、複数のシーリング顎体31と共に動くことによって、速度を変更する。
制御及びモータアセンブリ34は、コンピュータと、さらに各シャフト32用の一つのサーボモー又は複数のサーボモータ57を備え、コンピュータは所望の速度特性を作り出すために一つのサーボモータ又は複数のサーボモータ57を動作するためにプログラムされている。
図4の実施形態にあって、サブアセンブリ19は駆動プーリ23と、さらに複数の遊びローラ(複数プーリ)の内の一つ21のみを有する。それぞれのベルト20は、それぞれの駆動プーリ23とそれぞれの遊びローラ21の周りを方向26に沿って進む。前述したように、各駆動プーリ23は、制御及びモータアセンブリ34によって、各ベルト20に所望の速度特性を提供するように動作される。例えば、各ベルト20は、前述の実施形態にて説明されたように、遅延されるか、及び/又は反転されてもよい。
制御及びモータアセンブリ18、及び制御及びモータアセンブリ34は、複数のプーリ23及び複数のシャフト32を駆動するサーボモータ56、57の動作を制御するコンピュータを共有してもよく、これによって複数のシーリング顎体31は管状の袋材27の速度と同調する。しかし、コンピュータは、複数のシーリング顎体31が、複数のシーリング顎体31が管状の袋材27の近隣にいるか又は管状の袋材27と係合しているとき、周速度がベルト20によって管状の袋材27に適用される速度と異なる、周速度を有するように、サーボモータを制御できることが容易に理解される。例えば、複数のシーリング顎体31、及びそれらシーリング顎体31と係合される管状の袋材27は、袋の下部端に向かって製品が収まっていく低速度を有するが、複数のシーリング顎体31はその後、袋にあって横断方向の封止が形成されるときに速度を増加する。他の実施形態にあって、複数のシーリング顎体31は、複数のシーリング顎体31が管状の袋材27の近隣にいるときに、ベルト20によって係合される、管状の袋材27の移動方向の反対にある速度を有してもよい。
前述の実施形態は、管状の袋材27の、振動によって引き起こされる、速度の変更によって形成される袋の下端部に向かっての製品の誘導という利点を有する。これは、管状の袋材27の速度の変更によって成される。この管状の袋材27を振動する速度における変更は、袋のより迅速な製造を可能とする。

Claims (22)

  1. フィルム材料を移動させるために前記フィルム材料に係合するフィルム駆動アセンブリであって、
    前記フィルム材料と摩擦によって係合するための駆動面を有し、前記駆動面が前記フィルム材料と係合する全体的に直線状の第1経路部を含む所定経路に沿って移動し、前記駆動面から横断して延びる複数の通路を有するループ状の駆動ベルトと、
    前記フィルム材料にわたる空気圧の違いが前記第1経路部での前記駆動面に対して前記フィルム材料を誘導するように、前記複数の通路が減圧された空気圧にさらされるように、前記減圧された空気圧にさらされ、かつ前記第1経路部の少なくとも一部にわたって前記複数の通路と接続するマニホールドと、
    前記駆動ベルトが前記所定経路をめぐって所定の方向に動かされるように、前記駆動ベルトに係合される駆動プーリと、
    前記第1経路部を提供するための、複数のベルト係合デバイスの内の第1ベルト係合デバイスと前記複数のベルト係合デバイスの内の第2ベルト係合デバイスの間を通過し、前記第1及び第2ベルト係合デバイス並びに駆動プーリは第2経路部と第3経路部を提供するために協働し、前記第1経路部に対する前記第2及び前記第3経路部は、前記第1経路部から離れて延びる方向を有する、複数のベルト係合デバイスと、
    を備えるフィルム駆動アセンブリ。
  2. 前記第2及び第3経路部は直線的である請求項1記載のフィルム駆動アセンブリ。
  3. 前記第1経路部にあって前記袋材を加熱するための加熱バーを備える請求項1又は2記載のフィルム駆動アセンブリ。
  4. 前記駆動ベルトは第1ベルトであり、前記フィルム駆動アセンブリは第2ベルトを含み、前記第2ベルトは前記第1経路部にて前記第1ベルトに全体的に平行であり、前記駆動面と前記第2ベルトの前記駆動面から前記第2ベルトを横断して延びる複数の通路を備え、前記第2ベルトの前記通路は前記マニホールドと接続するので、前記第2ベルトの前記複数の通路も前記袋材が前記第2ベルトに係合するのを促すように減圧された空気圧にさらされる請求項1、2又は3記載のフィルム駆動アセンブリ。
  5. 前記第2ベルトは前記駆動プーリ周りを通過し、かつ第1及び第2ベルトは前記複数のベルト係合デバイスと係合する請求項4記載のフィルム駆動アセンブリ。
  6. 前記複数のベルト係合デバイスと係合する第1及び第2ベルトは、第1及び第2遊びローラである請求項1〜5のいずれか一項記載のフィルム駆動アセンブリ。
  7. 前記駆動ローラはある半径長さを有し、さらに前記各第1及び第2遊びローラもある半径長さを有し、前記駆動ローラ半径長さは前記第1及び第2遊びローラ半径長さよりも長い請求項6記載のフィルム駆動アセンブリ。
  8. 前記第1遊びローラは前記第2遊びローラのおおよそ垂直上にある請求項6又は7記載のフィルム駆動アセンブリ。
  9. 前記第2経路部は前記第2遊びローラと前記駆動ローラとの間に、概ね水平に延びる請求項6、7又は8記載のフィルム駆動アセンブリ。
  10. さらに別の遊びローラを備え、前記別の遊びローラは前記駆動ベルトの前記駆動プーリへの係合を促す請求項6〜9のいずれか一項記載のフィルム駆動アセンブリ。
  11. フィルム駆動アセンブリとフォーマショルダとの組み合わせ体であって、
    前記フォーマショルダは、中空部及びフォーマ下端部を提供し、所定の方向にあって、前記フォーマショルダから移動される管状の袋材の中にストリップ状の袋材を形成するためのストリップ状の袋材を受け取る外側面を有し、
    前記フィルム駆動アセンブリは、
    全体的に平行な軸の周りを回転するように取り付けられる少なくとも一対の離隔されたローラであり、上部ローラと下部ローラとを備え、前記上部ローラは少なくとも部分的に前記下部ローラ上に突出している、前記一対の離隔されたローラと、
    前記一対の離隔されたローラの周りを、これらローラの間に延びるベルト駆動部を提供するように進み、前記管状の袋材を前記所定の方向に動かすために、前記管状の袋材と係合する駆動ベルトとを備え、
    前記ベルト駆動部は前記所定の方向に全体的に平行に延びる、フィルム駆動アセンブリとフォーマショルダとの組み合わせ体。
  12. 前記上部ローラは前記中空部内に延びる請求項11記載の組み合わせ体。
  13. 前記組み合わせ体は前記フォーマショルダを提供するフォーマを備え、
    前記フォーマはさらに、前記フォーマショルダが取り付けられるベースプレートを設け、前記一対のローラ及びベルトは第1サブアセンブリを形成し、さらに前記フィルム駆動アセンブリは第2サブアセンブリを形成し、
    前記第2サブアセンブリは、
    全体的に平行な軸の周りを回転するように取り付けられる少なくとも一対の離隔されたローラである、上部ローラと下部ローラとを備え、
    前記一対の離隔されたローラの周りを、これらローラの間に延びるベルト駆動部を提供するように進み、前記管状の袋材を前記所定の方向に動かすために、前記管状の袋材と係合する駆動ベルトとを備え、
    前記ベルト駆動部は全体的に平行であるが、横断方向に離隔され、さらに前記管状の袋材の対向する両側に配置され、前記上部ローラは前記ベースプレートよりも少なくとも部分的に突出するように配置される、請求項11又は12記載の組み合わせ体。
  14. フィルム駆動アセンブリとフォーマとの組み合わせ体であって、
    前記フォーマは、
    中空部及び前記フォーマから所定の方向に移動される管状の袋材の中にストリップ状の袋材を形成するためのストリップ状の袋材を受け取る面を有するフォーマショルダであり、前記フォーマショルダがベースプレートよりも少なくとも実質的に上になるように、前記フォーマショルダが取り付けられる前記ベースプレートをさらに有するフォーマショルダを備え、
    前記フィルム駆動アセンブリは、
    全体的に平行な軸の周りを回転するように取り付けられる少なくとも一対の離隔されたローラであり、上部ローラと下部ローラとを備え、前記上部ローラは少なくとも部分的に前記下部ローラ上に突出している、前記一対の離隔されたローラと、
    前記一対の離隔されたローラの周りを、これらローラの間に延びるベルト駆動部を提供するように進み、前記管状の袋材を前記所定の方向に動かすために、前記管状の袋材と係合する駆動ベルトとを備える、
    前記フィルム駆動アセンブリとフォーマとの組み合わせ体。
  15. 前記一対の離隔されたローラは第1サブアセンブリの一部であり、前記フィルム駆動アセンブリは第2サブアセンブリを含み、
    前記第2サブアセンブリは、
    全体的に平行な軸の周りを回転するように取り付けられ、上部ローラと下部ローラとを備える、少なくとも一対の離隔されたローラと、
    前記一対の離隔されたローラの周りを、これらローラの間に延びるベルト駆動部を設けるように進み、前記管状の袋材を前記所定の方向に動かすために、前記管状の袋材と係合する駆動ベルトとを備え、
    前記ベルト駆動部は全体的に平行であるが、横断方向に離隔され、さらに前記管状の袋材の対向する両側に配置され、前記上部ローラは前記ベースプレートよりも少なくとも部分的に突出するように配置される、請求項14記載の組み合わせ体。
  16. 前記第1サブアセンブリは後部サブアセンブリであり、前記第2サブアセンブリは前部サブアセンブリであり、前記前部サブアセンブリは前記管状の袋材の長手方向の重ね端部の近傍に配置されるように位置決めされる請求項14又は15記載の組み合わせ体。
  17. 前記第1及び第2サブアセンブリは、両方が前記管状の袋材の長手方向の重ね端部から離隔されるように、前記管状の袋材の左右側に配置される請求項14、15又は16記載の組み合わせ体。
  18. 前記各サブアセンブリは、各サブアセンブリの前記上部ローラ及び下部ローラから離隔され、前記接続されるベルトを駆動するための駆動プーリであり、かつ前記駆動部から横方向に離隔される第3ローラを備える請求項17記載の組み合わせ体。
  19. 各サブアセンブリの前記駆動プーリは、前記各サブアセンブリの前記上部ローラ及び下部ローラよりも長い半径を有する請求項18記載の組み合わせ体。
  20. フィルム駆動アセンブリと前記フィルム駆動ユニットからの管状の袋材を受け取る包装機との組み合わせ体にあって、
    前記フィルム駆動アセンブリは、
    一つが駆動プーリである複数のローラと、
    前記管状の袋材を前記包装機に搬送するための所定の方向に、前記管状の袋材を移動するために前記管状の袋材を係合するベルト駆動部を提供するために前記複数のローラの周りを通過するループ状のベルトを備え、
    前記包装機は、
    逆の角度方向にあって繰り返される回転を介して一斉に回転可能に駆動され、各顎体が軸のそれぞれ一つの周りに角速度を有するように、逆の角度方向に対して全体的に横切って離隔された全体的に平行な軸の周りを駆動され、製品の袋を形成するために前記管状の袋材を横断して封止するために前記管状の袋材と係合する一対のシーリング顎体と、
    前記ベルト及び前記一対のシーリング顎体の動作を引き起こすために前記フィルム駆動アセンブリ及び前記包装機と動作可能に接続される一つのモータ又は複数モータであり、前記ベルト及び前記一対のシーリング顎体の動作を引き起こすために前記一つのモータ又は複数モータに動作可能に接続されるコントロールをさらに含む組み合わせ体を伴い、前記コントロールは、前記一対のシーリング顎体が相互に近接すると、前記管状の袋材と係合するために、前記一対のシーリング顎体が前記フィルム駆動アセンブリの前記ベルトの速度よりも遅い周速度を有することができるように、前記一つのモータ又は複数のモータが前記ベルト及び前記一対のシーリング顎体を駆動するように、制御可能である、前記一つのモータ又は複数モータと
    を備える、
    前記フィルム駆動アセンブリと前記フィルム駆動ユニットからの管状の袋材を受け取る包装機との組み合わせ体。
  21. 前記一つのモータ又は複数のモータは、少なくとも一つのサーボモータが被駆動ローラを駆動し、さらに前記少なくとも一つのサーボモータが前記一対のシーリング顎体を駆動する複数のサーボモータを含み、前記コントロールは前記ベルトが所定の速度によって前記管状の袋材を提供するように前記複数のサーボモータを駆動するようにプログラムされたコンピュータであり、前記一対のシーリング顎体を駆動するサーボモータは前記一対のシーリング顎体が所定の速度よりも遅い周速度を有するように動作される請求項20記載の組み合わせ体。
  22. 周速度は前記所定の方向の反対方向である請求項15〜18のいずれか一項記載の組み合わせ体。
JP2014195455A 2013-11-19 2014-09-25 フィルム駆動アセンブリとフォーマとを含む組み合わせ体 Active JP6598444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019181172A JP6916851B2 (ja) 2013-11-19 2019-10-01 フィルム駆動アセンブリ、フォーマショルダ、及びフォーマショルダベースプレートの組み合わせ体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2013904471 2013-11-19
AU2013904471A AU2013904471A0 (en) 2013-11-19 A film drive assembly
AU2013904995A AU2013904995A0 (en) 2013-12-20 A film drive assembly for a packaging machine
AU2013904995 2013-12-20

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019181172A Division JP6916851B2 (ja) 2013-11-19 2019-10-01 フィルム駆動アセンブリ、フォーマショルダ、及びフォーマショルダベースプレートの組み合わせ体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015098359A true JP2015098359A (ja) 2015-05-28
JP2015098359A5 JP2015098359A5 (ja) 2017-08-10
JP6598444B2 JP6598444B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=51901093

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014195455A Active JP6598444B2 (ja) 2013-11-19 2014-09-25 フィルム駆動アセンブリとフォーマとを含む組み合わせ体
JP2019181172A Active JP6916851B2 (ja) 2013-11-19 2019-10-01 フィルム駆動アセンブリ、フォーマショルダ、及びフォーマショルダベースプレートの組み合わせ体
JP2021118329A Active JP7244583B2 (ja) 2013-11-19 2021-07-16 フィルム駆動アセンブリと包装機との組み合わせ

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019181172A Active JP6916851B2 (ja) 2013-11-19 2019-10-01 フィルム駆動アセンブリ、フォーマショルダ、及びフォーマショルダベースプレートの組み合わせ体
JP2021118329A Active JP7244583B2 (ja) 2013-11-19 2021-07-16 フィルム駆動アセンブリと包装機との組み合わせ

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9919820B2 (ja)
JP (3) JP6598444B2 (ja)
AU (3) AU2014227559B2 (ja)
BR (3) BR122021000449B1 (ja)
DE (1) DE102014221352A1 (ja)
ES (3) ES2601128B1 (ja)
GB (3) GB2527985B (ja)
MX (1) MX361176B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2485224A1 (fr) * 1980-06-19 1981-12-24 Cii Honeywell Bull Capteur de position de bande et dispositif de mesure de position incluant ce capteur
AU2014227558B2 (en) * 2013-11-19 2018-02-08 Tna Australia Pty Limited Sealing jaws for a packaging machine
AU2017216442B2 (en) * 2016-08-15 2022-07-07 Tna Australia Pty Limited A packaging assembly
CN106184861A (zh) * 2016-08-27 2016-12-07 桐乡市绿康菊业有限公司 一种专用于菊花袋泡茶包装机的菊花下料结构
CN106184856A (zh) * 2016-08-27 2016-12-07 桐乡市绿康菊业有限公司 一种专用于朵菊袋泡茶包装机的朵菊下料装置
CN106184857A (zh) * 2016-08-27 2016-12-07 桐乡市绿康菊业有限公司 一种专用于胎菊袋泡茶包装机的胎菊下料装置
US11254460B2 (en) 2017-03-29 2022-02-22 Altria Client Services Llc Cut and seal method and apparatus
CN108792038B (zh) * 2018-07-16 2020-07-28 江西崴克多包装机械有限公司 一种包装流水线
US11312517B2 (en) 2019-06-13 2022-04-26 Tna Australia Pty Limited Assembly for forming bags
CN111645971A (zh) * 2020-06-02 2020-09-11 嘉兴精振科技有限公司 全自动紧固件包装流水线
DE102021112794B4 (de) 2021-05-18 2023-12-21 Rovema Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Schlauchbeutelmaschine

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51150966U (ja) * 1975-05-27 1976-12-02
JPS6181924A (ja) * 1984-06-20 1986-04-25 アルフレツド アレキサンダー テイラー 絞りおよびシ−ル組立体
JPH0444913A (ja) * 1990-06-04 1992-02-14 Fuji Mach Co Ltd エンドシール機構の物品噛込み検出装置
JPH04242506A (ja) * 1990-12-25 1992-08-31 Kawashima Packaging Mach Ltd 縦形製袋充填包装機
JPH09175514A (ja) * 1995-12-21 1997-07-08 Ishida Co Ltd 製袋包装機
JP2002046705A (ja) * 2000-08-04 2002-02-12 Fuji Mach Co Ltd 製袋充填機におけるセンターシール装置
US20030046905A1 (en) * 2001-09-12 2003-03-13 Klaus Kaechele Method and device for packaging objects in a weldable film
US20030217531A1 (en) * 2002-05-24 2003-11-27 Keen Bruce W. Vertical form, fill, and seal apparatus for making several types of packages
JP2006016047A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Kawashima Packaging Mach Ltd 製袋充填包装装置
JP2006027735A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Tna Australia Pty Ltd 管状袋材料を駆動するための減圧式ベルトアセンブリ
JP2013126896A (ja) * 2011-12-05 2013-06-27 Tna Australia Pty Ltd フォーマーショルダー
JP2013166580A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Tokyo Institute Of Technology 製袋充填包装装置

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1937501A (en) * 1931-06-01 1933-12-05 John P Aldrich Machine for making and filling packages
CH485144A (de) * 1967-12-22 1970-01-31 Sig Schweiz Industrieges Vorrichtung zum Antrieb von rotierenden Maschinenteilen mit einer während eines vollen Umlaufes veränderlichen Winkelgeschwindigkeit
CH528405A (de) * 1968-07-18 1972-09-30 Alkor Oerlikon Plastic Gmbh Vorrichtung zum Überziehen eines Schlauches über auf einer Unterlage gestapelte Gegenstände
DE1814742A1 (de) * 1968-12-14 1970-07-09 Intra Maschb Und Handels Gmbh Maschine zum fortlaufenden UEberzichen von Verpackungsgut
US3664088A (en) * 1970-06-23 1972-05-23 Olinkraft Inc Package forming apparatus
DE2134475A1 (de) * 1971-07-10 1973-01-25 Hamac Hansella Gmbh Vorrichtung zum herstellen von beutelpackungen
JPS52135375A (en) * 1976-05-10 1977-11-12 Omori Machinery Apparatus for bending lug of film wrapping article cylindrically
US4136505A (en) * 1977-11-11 1979-01-30 Package Machinery Company Tubeless vertical form, fill and seal packaging machine with improved feed means
US4291520A (en) * 1979-12-26 1981-09-29 Package Machinery Company Vertical form, fill and seal packaging machine with improved end sealing and stripping means
US4430844A (en) * 1981-04-27 1984-02-14 Hayssen Manufacturing Company Method of and apparatus for wrapping articles
JPS601210B2 (ja) * 1981-05-23 1985-01-12 株式会社古川製作所 自動包装機械
US4506488A (en) * 1983-05-13 1985-03-26 Doboy Packaging Machinery, Inc. Wrapping machine and method
US4525977A (en) * 1983-05-13 1985-07-02 Doboy Packaging Machinery, Inc. Wrapping machine and method
IT8430890V0 (it) * 1984-10-24 1984-10-24 Simionato Paolo Macchine Confe Sistema di movimentazione per cinghioli trasportatori particolarmente per macchine insacchetatrici.
US4620409A (en) * 1985-01-14 1986-11-04 Kliklok Corporation Packaging film feed with parallelogram belt support
US4753336A (en) 1985-10-15 1988-06-28 Taylor Alfred A Packaging machine
DE3545228A1 (de) * 1985-12-20 1987-07-02 Rovema Gmbh Verpackungsmaschine zum herstellen, fuellen und verschliessen von beuteln
DE3626244C3 (de) * 1986-08-02 1995-06-29 Rockwool Mineralwolle Vorrichtung zum Fördern und Wenden von Gütern in Form von Lamellen
ATE89227T1 (de) 1987-01-14 1993-05-15 Alfred Alexander Taylor Filmantriebseinheit fuer eine verpackungsmaschine.
US5313766A (en) * 1987-02-23 1994-05-24 Awax S.R.L. Method and apparatus for on demand manufacturing of custom-sized bags conforming to the volume of articles received therein at a check-out counter
AU608916B2 (en) * 1987-12-10 1991-04-18 Zip-Pak Incorporated Zippered film feed and stretcher for package forming
IT1215809B (it) * 1988-02-05 1990-02-22 Awax Srl Su misura conformi al volume degli cassa di supermercato completamente articoli accolti in essi. self service incorporante un apparecchio integrato per fabbricare su richiesta sacchetti
DE3839549A1 (de) * 1988-11-24 1990-05-31 Schlatterer Gmbh & Co Kg Max Foerderband zum foerdern eines tabakstranges
JPH0629049B2 (ja) * 1988-12-28 1994-04-20 株式会社フジキカイ 横型製袋充填包装機のシール体駆動制御装置
US5279098A (en) * 1990-07-31 1994-01-18 Ishida Scales Mfg. Co., Ltd. Apparatus for and method of transverse sealing for a form-fill-seal packaging machine
US5174096A (en) * 1990-10-05 1992-12-29 Ishida Scales Mfg. Co., Ltd. Form-fill-seal type packaging machine
JP3159479B2 (ja) * 1990-10-29 2001-04-23 雅夫 福田 縦型ピロー包装機における包材の送り装置
DE69231368T2 (de) * 1991-10-03 2001-02-08 Ishida Co., Ltd. Quersiegelvorrichtung für eine Verpackungsmaschine
JPH0620209U (ja) * 1992-04-03 1994-03-15 株式会社イシダ 製袋包装機における横シール機構
US5255495A (en) * 1992-10-30 1993-10-26 Hayssen Manufacturing Company Adjustable girth former
US5412927A (en) * 1993-11-03 1995-05-09 Kawashimaseisakusyo Co., Ltd. Longitudinal bag-making, filling and packaging machine
AUPM374694A0 (en) 1994-02-08 1994-03-03 Taylor, Alfred Alexander A packaging machine
DE4432261A1 (de) * 1994-09-10 1996-03-14 Bosch Gmbh Robert Schlauchbeutelmaschine
JP3512127B2 (ja) * 1994-12-23 2004-03-29 株式会社イシダ 製袋包装機の横シ−ル機構
US5485712A (en) * 1995-01-27 1996-01-23 Hayssen Manufacturing Company Method of handling film on a vertical form, fill and seal machine
DE69618464T2 (de) * 1995-06-30 2002-10-10 Kliklok Corp., Decatur Verfahren zur produktzuführung
FR2740122A1 (fr) * 1995-10-24 1997-04-25 Const Mecaniques F Aoustin & C Convoyeur a depression
DE69510204T2 (de) * 1995-11-23 1999-11-11 Ishida Co., Ltd. Formschulter für eine Vorrichtung zum Herstellen von Beuteln und Verfahren zu deren Herstellung.
JP3969783B2 (ja) * 1997-04-09 2007-09-05 株式会社川島製作所 製袋充填包装機
JP3902631B2 (ja) * 1997-04-25 2007-04-11 株式会社川島製作所 製袋充填包装機におけるエンドシール時間の制御方法
AUPP051997A0 (en) * 1997-11-24 1997-12-18 Tna Australia Pty Limited A method for producing packages
JP2000118514A (ja) * 1998-10-16 2000-04-25 Fuji Mach Co Ltd 縦型製袋充填機における縦シール装置
US6170227B1 (en) * 1998-11-05 2001-01-09 Storopack, Inc. Cushioning product and machine and method for producing same
US6463720B1 (en) * 1999-09-30 2002-10-15 Hayssen, Inc. Method and apparatus for settling product in a servo-controlled continuous pull system
AUPR406201A0 (en) 2001-03-28 2001-04-26 Tna Australia Pty Limited Method and apparatus to aid in forming a package
JP3920635B2 (ja) * 2001-04-27 2007-05-30 株式会社イシダ 製袋包装機の横シール機構及び製袋包装機
DE60213545T2 (de) 2001-12-12 2007-08-09 Tna Australia Pty Ltd., Lidcombe Rotierende Siegel- und Abstreifeinheit für eine Verpackungsmaschine
WO2003051715A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-26 A.W.A.X. Progettazione E Ricerca S.R.L. Process and machine for packaging products with stretchable thermoplastic film
AUPS061402A0 (en) 2002-02-19 2002-03-14 Tna Australia Pty Limited A device to aid packaging items
AUPS105202A0 (en) * 2002-03-12 2002-04-11 Tna Australia Pty Limited A conveyor
AUPS333702A0 (en) 2002-07-02 2002-07-25 Tna Australia Pty Limited A package assembly and a machine and method for the manufacture thereof
AU2003903509A0 (en) 2003-07-08 2003-07-24 Tna Australia Pty Limited A packaging machine former support
MXPA04012837A (es) 2004-01-06 2005-07-07 Tna Australia Pty Ltd Maquina empaquetadora y conformador.
US7063500B1 (en) * 2005-10-31 2006-06-20 Meinan Machinery Works, Inc. Method and apparatus of stacking veneer sheets
JP4932424B2 (ja) * 2006-10-19 2012-05-16 大森機械工業株式会社 ピロー包装機
AU2007315120B2 (en) * 2006-10-30 2013-03-07 Ishida Co., Ltd. Form-fill-seal machine
JP5350989B2 (ja) * 2009-11-16 2013-11-27 株式会社フジキカイ 縦形製袋充填機の物品保持移送装置
JP2012126447A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Kawashima Packaging Mach Ltd 縦型製袋充填包装機の紙送り装置
WO2012113010A1 (en) 2011-02-25 2012-08-30 Tna Australia Pty Limited A metal detector
AU2012201494B2 (en) 2011-03-17 2016-12-01 Tna Australia Pty Limited A packaging machine former
JP5901135B2 (ja) * 2011-04-07 2016-04-06 株式会社京都製作所 積層装置および積層方法
AU2012201595A1 (en) * 2011-04-13 2012-11-01 Tna Australia Pty Limited A vacuum drive assembly
AU2012201647B2 (en) * 2011-04-18 2016-05-05 Tna Australia Pty Limited A barcode scanner
MX391372B (es) 2011-10-06 2025-03-21 Telsmith Inc Aparato y metodo para un sistema de ensamble de soporte.
ITRM20120599A1 (it) 2011-12-05 2013-06-06 Tna Australia Pty Ltd Gruppo di trascinamento del film.
ITRM20120601A1 (it) * 2011-12-05 2013-06-06 Tna Australia Pty Ltd Formatore di spalla.
ES2579552T3 (es) 2012-02-17 2016-08-12 Mettler-Toledo Safeline Limited Detector de metales para cadenas de producción y de embalaje
AU2014227558B2 (en) * 2013-11-19 2018-02-08 Tna Australia Pty Limited Sealing jaws for a packaging machine

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51150966U (ja) * 1975-05-27 1976-12-02
JPS6181924A (ja) * 1984-06-20 1986-04-25 アルフレツド アレキサンダー テイラー 絞りおよびシ−ル組立体
JPH0444913A (ja) * 1990-06-04 1992-02-14 Fuji Mach Co Ltd エンドシール機構の物品噛込み検出装置
JPH04242506A (ja) * 1990-12-25 1992-08-31 Kawashima Packaging Mach Ltd 縦形製袋充填包装機
JPH09175514A (ja) * 1995-12-21 1997-07-08 Ishida Co Ltd 製袋包装機
JP2002046705A (ja) * 2000-08-04 2002-02-12 Fuji Mach Co Ltd 製袋充填機におけるセンターシール装置
US20030046905A1 (en) * 2001-09-12 2003-03-13 Klaus Kaechele Method and device for packaging objects in a weldable film
US20030217531A1 (en) * 2002-05-24 2003-11-27 Keen Bruce W. Vertical form, fill, and seal apparatus for making several types of packages
JP2006016047A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Kawashima Packaging Mach Ltd 製袋充填包装装置
JP2006027735A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Tna Australia Pty Ltd 管状袋材料を駆動するための減圧式ベルトアセンブリ
JP2013126896A (ja) * 2011-12-05 2013-06-27 Tna Australia Pty Ltd フォーマーショルダー
JP2013166580A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Tokyo Institute Of Technology 製袋充填包装装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2520402B (en) 2017-02-15
ES2601129B1 (es) 2017-08-04
GB2527986A (en) 2016-01-06
AU2017268572A1 (en) 2017-12-21
AU2017268572B2 (en) 2019-11-14
BR102014027243A2 (pt) 2015-09-15
GB2527986B (en) 2016-07-27
JP2020023361A (ja) 2020-02-13
MX2014012091A (es) 2015-05-28
AU2014227559A1 (en) 2015-06-04
US9919820B2 (en) 2018-03-20
ES2536120R1 (es) 2016-02-29
MX361176B (es) 2018-11-29
ES2601128A2 (es) 2017-02-14
BR102014027243B1 (pt) 2021-04-06
JP6598444B2 (ja) 2019-10-30
ES2536120B1 (es) 2016-10-28
AU2020200359B2 (en) 2021-02-18
DE102014221352A1 (de) 2015-05-21
JP6916851B2 (ja) 2021-08-11
GB2520402A (en) 2015-05-20
AU2014227559B2 (en) 2018-02-08
US10526098B2 (en) 2020-01-07
GB201416917D0 (en) 2014-11-12
BR122021000446B1 (pt) 2021-11-30
JP2021169340A (ja) 2021-10-28
US20180029732A1 (en) 2018-02-01
AU2020200359A1 (en) 2020-02-06
GB201518106D0 (en) 2015-11-25
ES2601128B1 (es) 2017-08-04
JP7244583B2 (ja) 2023-03-22
ES2601129A2 (es) 2017-02-14
GB201518109D0 (en) 2015-11-25
GB2527985A (en) 2016-01-06
BR122021000449B1 (pt) 2021-11-30
US20150135654A1 (en) 2015-05-21
ES2601128R1 (es) 2017-02-24
ES2536120A2 (es) 2015-05-20
GB2527985B (en) 2017-02-15
ES2601129R1 (es) 2017-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6598444B2 (ja) フィルム駆動アセンブリとフォーマとを含む組み合わせ体
JP6650198B2 (ja) フィルム駆動アセンブリと包装機とを組み合わせて動作させる方法
US7171795B2 (en) Transverse sealing mechanism for bag-manufacturing and packaging machine and bag-packaging machine equipped therewith
US20120204515A1 (en) Packaging machine
JP2015098359A5 (ja)
WO2015190011A1 (ja) 多列式自動包装機
JP2015098358A5 (ja)
JP5057878B2 (ja) エンドシール装置及びそれを用いた包装機並びにピロー包装機
JP5684834B2 (ja) シール装置および包装機
JP2019156492A (ja) 包装機
JP2013245012A (ja) 縦形製袋充填包装機
JP2015091726A (ja) シール装置および包装機
JP2017007714A (ja) ピロー包装機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170629

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6598444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250