JP2014174562A - 情報処理装置及びプログラム - Google Patents
情報処理装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014174562A JP2014174562A JP2013043434A JP2013043434A JP2014174562A JP 2014174562 A JP2014174562 A JP 2014174562A JP 2013043434 A JP2013043434 A JP 2013043434A JP 2013043434 A JP2013043434 A JP 2013043434A JP 2014174562 A JP2014174562 A JP 2014174562A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- receiving
- reservation
- server
- customer terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【課題】在庫切れの商品に対するユーザの利便性を向上させることが可能な情報処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】各商品の購入注文を受け付けるための商品購入画面を、ネットワークを介して接続される端末装置に提供する第1提供手段と、前記商品購入画面に表示された商品のうち、在庫有りの第1商品に対する購入注文を受け付ける第1受付手段と、前記商品購入画面に表示された商品のうち、在庫無しで且つ入荷予定時期が設定された第2商品に対する当該入荷予定の提供指示を受け付ける第2受付手段と、前記第2受付手段が前記提供指示を受け付けた場合に、前記第2商品に設定された前記入荷予定時期を前記端末装置に提供する第2提供手段と、を備える。
【選択図】図5
【解決手段】各商品の購入注文を受け付けるための商品購入画面を、ネットワークを介して接続される端末装置に提供する第1提供手段と、前記商品購入画面に表示された商品のうち、在庫有りの第1商品に対する購入注文を受け付ける第1受付手段と、前記商品購入画面に表示された商品のうち、在庫無しで且つ入荷予定時期が設定された第2商品に対する当該入荷予定の提供指示を受け付ける第2受付手段と、前記第2受付手段が前記提供指示を受け付けた場合に、前記第2商品に設定された前記入荷予定時期を前記端末装置に提供する第2提供手段と、を備える。
【選択図】図5
Description
本発明の実施形態は、情報処理装置及びプログラムに関する。
近年のネットワークの普及により、インターネットを介して商品の販売を行う販売方式(EC:Electronic Commerce)が盛んに行われている。
ところで、上記販売方式では、ユーザは各種の商品を購入することが可能である。しかしながら、商品が在庫切れの場合、その商品の入荷予定を確認するためには、電話や電子メール等を用いて個別に対応する必要がある。そのため、ユーザ側及び店舗側にとっても対応が煩雑であるという問題があった。
実施形態の情報処理装置は、第1提供手段と、第1受付手段と、第2受付手段と、第2提供手段とを備える。第1提供手段は、各商品の購入注文を受け付けるための商品購入画面を、ネットワークを介して接続される端末装置に提供する。第1受付手段は、前記商品購入画面に表示された商品のうち、在庫有りの第1商品に対する購入注文を受け付ける。第2受付手段は、前記商品購入画面に表示された商品のうち、在庫無しで且つ入荷予定時期が設定された第2商品に対する当該入荷予定の提供指示を受け付ける。第2提供手段は、前記第2受付手段が前記提供指示を受け付けた場合に、前記第2商品に設定された前記入荷予定時期を前記端末装置に提供する。
以下、添付図面を参照して、本発明に係る情報処理装置及びプログラムの実施形態を詳細に説明する。なお、以下に説明する実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
図1は、商品販売システム1の全体構成を概略的に示したシステム構成図である。図1に示したように、商品販売システム1は、顧客端末2と、WAN3を介して接続される顧客端末2に対しEC(Electronic Commerce)サービスを提供する情報処理装置としてのECサーバ4とを有する。
顧客端末2は、ECサービスを利用するユーザが操作するPC(Personal Computer)やスマートフォン等の通信端末である。顧客端末2は、図示しないCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等のコンピュータ構成を備え、ECサーバ4にアクセスすることで当該ECサーバ4から得られる各種の情報を、表示装置21に表示する。また、顧客端末2は、図示しないキーボードやマウス、タッチパネル等の入力デバイスを備え、当該入力デバイスを介した操作入力に応じて各種の処理を実行する。なお、顧客端末2は、ECサーバ4へのアクセスの際に、入力デバイスを介して入力されたユーザID及びパスワードを、ECサーバ4に送信する。
ECサーバ4は、ECサービスを提供するサーバ装置であって、商品販売のためのECサイトをWAN3上に公開し、顧客端末2からの商品購入の注文を受け付ける。また、ECサーバ4は、顧客端末2からアクセスを受けた際に、当該顧客端末2から送信されるユーザID及びパスワードを、後述する会員マスタファイルF1に基づいて認証する。そして、ECサーバ4は、正規のユーザと判定した場合にアクセスを許可し、非正規のユーザと判定した場合には顧客端末2に認証エラーを返す。
ECサーバ4は、例えば図2に示すような電装系を有している。ここで、図2は、ECサーバ4の電装系の構成例を示す図である。
ECサーバ4は、CPU、ROM、RAM等で構成されるコンピュータ構成の制御部41と、当該制御部41にバス42を介して接続された、WAN3に接続可能な通信インタフェース43と、I/O機器制御部44とを備える。また、制御部41には、バス42及びI/O機器制御部44を介して、キーボード45、表示器46及び記憶部47が接続される。
記憶部47は、制御部41のCPUが実行する各種プログラム(例えば、Webアプリケーション、データベースプログラム等)の他、会員マスタファイルF1、商品マスタファイルF2等の各種ファイルを記憶する。
ここで、会員マスタファイルF1は、ECサーバ4が提供するECサービスに会員登録を行った登録ユーザに関する情報を格納する。ここで、図3は、会員マスタファイルF1のデータ構成の一例を示す図である。同図に示すように、会員マスタファイルF1は、登録ユーザのユーザID及びパスワード等で構成される認証情報F11、当該登録ユーザの氏名、年齢、住所等で構成される個人情報F12、当該登録ユーザが予約した商品の商品コード及び入荷予定時期等で構成される予約情報F13等を格納する。なお、会員マスタファイルF1が格納する情報は、図3の例に限らず、クレジットカード番号等の電子決済情報等を格納してもよい。
商品マスタファイルF2は、販売の対象となる各商品に関する情報を格納する。ここで、図4は、商品マスタファイルF2のデータ構成の一例を示す図である。同図に示すように、商品マスタファイルF2は、販売の対象となる各商品の商品名、商品コード、価格、商品画像等で構成される商品情報F21、当該商品の在庫の有無を示す在庫情報F22、当該商品の入荷予定時期等を示す入荷予定情報F23等を格納する。ここで、入荷予定情報F23は、例えば、在庫情報F22が在庫無を示す商品に登録される情報であり、次回以降の入荷予定時期が入力される。また、入荷予定がない商品については、その旨を示す情報が登録される。
次に、ECサーバ4が提供するECサービスについて説明する。ECサーバ4(制御部41)は、販売の対象となる商品の商品名や単価等の商品情報を掲載した商品購入のためのECサイトをWAN3上に公開する。
顧客端末2では、ユーザの操作に応じて、ECサーバ4が提供するECサイトのアドレス宛にアクセスを行う。このアクセス時に、顧客端末2では、ユーザID及びパスワードの組を送信する。一方、ECサーバ4の制御部41は、顧客端末2から送信されたユーザID及びパスワードの組が、会員マスタファイルF1に登録されているか否かを判定する。ECサーバ4の制御部41は、登録されていると判定した場合、つまり正規ユーザと判定した場合には、アクセスを許可するとともに、アクセス元のユーザ(正規ユーザ)を特定する。
また、ECサーバ4の制御部41は、アクセスを許可した後、記憶部47に記憶されたプログラムや商品マスタファイルF2に基づいて、購入注文を受け付けるための商品購入画面である商品購入画面P1(図5参照)を生成し、顧客端末2へ送信する。顧客端末2では、ECサーバ4から提供された商品購入画面P1を表示装置21に表示し、ユーザの操作入力を待機する。
ここで、図5は、商品購入画面P1の一例を示す図である。同図に示すように、商品購入画面P1は、商品マスタファイルF2から読み出された商品を購入するための購入画面G1を表示する。商品購入画面P1における商品毎の購入画面G1には、商品マスタファイルF2の商品情報F21から読み出された商品画像D11、商品名D12、商品コードD13、価格D14等が表示される。また、商品購入画面P1の上部に、アクセアス中のユーザ名D15、後述する予約状況画面P4(図8参照)の表示を指示するための予約確認ボタンB14が表示される。
また、在庫情報F22が“有”を示す商品については、購入注文を受け付けるための購入ボタンB11が購入画面G1に表示される。一方、在庫情報F22が“無”を示す商品については、その入荷予定情報F23に応じて、購入ボタンB11が無効化された購入無効ボタンB12又は入荷予定表示ボタンB13が、購入画面G1に表示される。ここで、購入無効ボタンB12は、入荷予定情報F23が“入荷予定なし”の商品に表示される。また、入荷予定表示ボタンB13は、入荷予定情報F23に入荷時期が登録された商品に表示される。
顧客端末2では、購入画面G1に設けられた購入ボタンB11の押下を、図示しないキーボードやマウス等を介して受け付けると、対応する商品の商品コード等を購入対象としてECサーバ4へ通知する。そして、顧客端末2は、商品選択が完了した旨の指示を図示しないキーボードやマウス等を介して受け付けると、この選択完了の旨をECサーバ4へ通知する。
ECサーバ4では、顧客端末2から選択完了の旨の通知を受け付けると、配達日時の指定を受け付けるための配達日時指定画面(図示せず)を生成し、顧客端末2へ送信する。顧客端末2は、ECサーバ4から提供された配達日時指定画面を表示装置21に表示し、ユーザの操作入力を待機する。顧客端末2は、特定の配達日時が選択されたことを図示しないキーボードやマウス等を介して受け付けると、この選択された配達日時をECサーバ4へ通知する。そして、ECサーバ4の制御部41は、顧客端末2から配達日時の通知を受け付けると、この配達日時に対応する便番号に対して、購入対象として通知された各商品の商品コード等を関連付けた注文商品リストを生成することで、注文を確定する。
また、顧客端末2では、購入画面G1に設けられた入荷予定表示ボタンB13の押下を、図示しないキーボードやマウス等を介して受け付けると、対応する商品の商品コード等を入荷予定表示対象としてECサーバ4へ通知する。ECサーバ4の制御部41は、顧客端末2から入荷予定表示の通知を受け付けると、当該通知に含まれた商品コードに対応する入荷予定情報を表示するか否かを確認するための確認画面P2(図6参照)を生成し、顧客端末2へ送信する。
ここで、図6は、確認画面P2の一例を示す図である。同図に示すように、確認画面P2には、入荷予定の表示を確認するためのメッセージD21とともに、入荷予定情報の表示を指示するためのYESボタンB21と、NOボタンB22とが表示される。顧客端末2は、ECサーバ4から提供された確認画面P2を表示装置21に表示し、ユーザの操作入力を待機する。顧客端末2は、YESボタンB21の押下を図示しないキーボードやマウス等を介して受け付けると、対応する商品の商品コード等を予約候補としてECサーバ4へ通知する。なお、顧客端末2は、NOボタンB22の押下を受け付けた場合、確認画面P2を消去する。
ECサーバ4の制御部41は、顧客端末2から予約候補を受け付けると、当該予約候補に含まれた商品コードの入荷予定情報を商品マスタファイルF2から読み出す。そして、ECサーバ4の制御部41は、読み出した入荷予定情報を含む予約画面P3(図7参照)を生成し、顧客端末2へ送信する。顧客端末2では、ECサーバ4から提供された予約画面P3を表示装置21に表示し、ユーザの操作入力を待機する。
ここで、図7は、予約画面P3の一例を示す図である。同図に示すように、予約画面P3には、入荷予定時期の選択を促すメッセージD31が表示される。また、予約画面P3には、商品マスタファイルF2から読み出された入荷予定時期D32の各々が選択可能に表示されている。また、予約画面P3には、予約ボタンB31と、キャンセルボタンB32とが表示される。顧客端末2は、何れかの入荷予定時期D32が選択された後、予約ボタンB31の押下を図示しないキーボードやマウス等を介して受け付けると、対応する商品の商品コード及び選択された入荷予定時期等を予約対象としてECサーバ4へ通知する。なお、顧客端末2は、キャンセルボタンB32の押下を受け付けた場合、予約画面P3を消去する。
ECサーバ4の制御部41は、顧客端末2から予約対象の通知を受け付けると、当該予約対象に含まれた商品コードと入荷予定時期とを、アクセス元のユーザのユーザIDに対応付けて会員マスタファイルF1の予約情報F13に登録することで予約登録を行う。これにより、商品の予約が完了する。
なお、商品の予約は無償であってもよいし有償であってもよい。有償とする場合、メッセージD31にその旨を表示し、予約に係る手数料を、例えば、商品の価格に上乗せして請求したり、電子決済を用いて請求したりする。また、入荷予定時期に変更があった場合には、ECサーバ4の制御部41は、会員マスタファイルF1の予約情報F13及び商品マスタファイルF2の入荷予定情報F23に含まれる、対応する入荷予定時期をその変更内容に応じて更新するものとする。
また、ECサーバ4は、上記の手続きで予約された商品の予約情報を、顧客端末2からの要求に応じて提供する。具体的には、顧客端末2は、商品購入画面P1に表示された予約確認ボタンB14の押下を図示しないキーボードやマウス等を介して受け付けると、予約確認指示としてECサーバ4へ通知する。
ECサーバ4の制御部41は、顧客端末2から予約確認指示を受け付けると、アクセス中のユーザIDに対応する予約情報を会員マスタファイルF1から読み出す。そして、ECサーバ4の制御部41は、読み出した予約情報に基づいて予約状況画面P4(図8参照)を生成し、顧客端末2へ送信する。顧客端末2では、ECサーバ4から提供された予約状況画面P4を表示装置21に表示し、ユーザの操作入力を待機する。
ここで、図8は、予約状況画面P4の一例を示す図である。同図に示すように、予約状況画面P4は、商品マスタファイルF2に登録された対応するユーザの予約状況を確認するための予約商品画面G4を表示する。予約状況画面P4における商品毎の予約商品画面G4には、会員マスタファイルF1の予約情報F13に登録された商品コードに基づき、商品マスタファイルF2の商品情報F21から読み出された商品画像D41、商品名D42、商品コードD43、価格D44等が表示される。予約商品画面G4には、会員マスタファイルF1の予約情報F13に登録された入荷予定時期D45が表示される。また、予約商品画面G4には、予約のキャンセルを指示するためのキャンセルボタンB41が表示される。さらに、予約状況画面P4には、OKボタンB42が表示される。
顧客端末2は、何れかの予約商品画面G4からキャンセルボタンB41の押下を図示しないキーボードやマウス等を介して受け付けると、対応する商品の商品コード等をキャンセル対象としてECサーバ4へ通知する。なお、顧客端末2は、OKボタンB42の押下を受け付けた場合、予約状況画面P4を消去する。
ECサーバ4の制御部41は、顧客端末2からキャンセル対象の通知を受け付けると、当該キャンセル対象に含まれた商品コードのエントリーを、アクセス中のユーザの予約情報F13から削除することで予約登録を取り消す。これにより、予約のキャンセルが完了する。
このように、ECサーバ4は、販売対象の商品が在庫切れであっても、入荷予定時期が判明している場合には、その入荷予定時期をユーザに提示(提供)することができる。これにより、顧客端末2のユーザは、在庫切れの商品の入荷予定を容易に確認することができるため、ユーザの利便性を向上させることができる。また、ECサーバ4は、提示した入荷予定時期に対する予約を可能とするとともに、当該予約状況の確認及び予約のキャンセルを可能とするサービスを、顧客端末2のユーザに提供する。これにより、顧客端末2のユーザは、在庫切れ商品の予約を効率的に行うことができるため、ユーザの利便性を向上させることができる。
以下、ECサーバ4の動作について説明する。まず、ECサーバ4が実行する注文受付処理の手順について、図9を用いて説明する。ここで、図9は、ECサーバ4が実行する注文受付処理の手順を示すフローチャートである。
まず、ECサーバ4の制御部41は、顧客端末2からアクセスを受け付けると(ステップS11)、当該顧客端末2から送信されたユーザID及びパスワードの組が、会員マスタファイルF1に存在するか否かを判定することでユーザ認証を行う(ステップS12)。ステップS12のユーザ認証で正規ユーザと判定した場合、ECサーバ4の制御部41は、アクセス元の顧客端末2へ商品購入画面P1(図5参照)を送信する(ステップS13)。なお、ステップS12において、非正規ユーザと判定した場合は、ECサーバ4の制御部41は、アクセス元の顧客端末2へエラーを返すとともに、顧客端末2との通信を切断する。
ECサーバ4の制御部41は、商品購入画面P1を送信した後、顧客端末2から購入ボタンB11の押下に伴う購入対象の通知を受け付けると(ステップS14;Yes)、配達日時指定画面(図示せず)を生成し、顧客端末2へ送信する(ステップS15)。そして、ECサーバ4の制御部41は、顧客端末2から配達日時の選択を受け付けると、注文商品リストを生成し(ステップS16)、ステップS23に移行する。
一方、ECサーバ4の制御部41は、顧客端末2から入荷予定表示ボタンB13の押下に伴う入荷予定表示の通知を受け付けると(ステップS14;No→ステップS17;Yes)、入荷予定情報を表示するか否かを確認するための確認画面P2(図6参照)を顧客端末2に送信する(ステップS18)。なお、購入ボタンB11及び入荷予定表示ボタンB13の何れも押下されない場合には(ステップS14;No→ステップS17;No)、ステップS13に戻る。
ECサーバ4の制御部41は、確認画面P2を送信した後、顧客端末2からYESボタンB21の押下に伴う予約候補の通知を受け付けると(ステップS19;Yes)、入荷予定情報を含む予約画面P3(図7参照)を顧客端末2に送信する(ステップS20)。なお、確認画面P2のNOボタンB22の押下信号を受け付けた場合には、ステップS13に戻る。
ECサーバ4の制御部41は、予約画面P3を送信した後、顧客端末2から予約ボタンB31の押下に伴う予約対象の通知を受け付けると(ステップS21;Yes)、この予約対象に含まれた商品コードと入荷予定時期とを、アクセス元のユーザのユーザIDに対応付けて会員マスタファイルF1の予約情報F13に登録し(ステップS22)、ステップS23に移行する。なお、予約画面P3のキャンセルボタンB32の押下信号を受け付けた場合には、ステップS13に戻る。
ステップS23では、ECサーバ4の制御部41は、顧客端末2から本処理の終了指示が通知されたか否かを判定する(ステップS23)。ここで、終了指示が通知されない場合には(ステップS23;No)、ステップS13に戻る。また、終了指示が通知された場合には(ステップS23;Yes)、本処理を終了する。
次に、ECサーバ4が実行する予約状況確認処理の手順について、図10を用いて説明する。ここで、図10は、ECサーバ4が実行する予約状況確認処理の手順を示すフローチャートである。なお、本処理は、上述した注文受付処理のバックグラウンドで実行されるものである。
ECサーバ4の制御部41は、商品購入画面P1を送信した後、顧客端末2から予約確認ボタンB14の押下に伴う予約確認指示を受け付けるまで待機する(ステップS31;No)。ここで、予約確認指示を受け付けると(ステップS31;Yes)、ECサーバ4の制御部41は、アクセス中のユーザIDに対応する予約情報F13に基づいて生成した予約状況画面P4(図8参照)を顧客端末2へ送信する(ステップS32)。
ECサーバ4の制御部41は、顧客端末2からキャンセルボタンB41の押下に伴うキャンセル対象の通知を受け付けると(ステップS33;Yes)、キャンセル対象に含まれた商品コードのエントリーを、アクセス中のユーザの予約情報F13から削除する(ステップS34)。そして、ECサーバ4の制御部41は、ステップS32に戻ることで、更新した予約状況画面P4を顧客端末2に送信する。
また、ECサーバ4の制御部41は、顧客端末2からOKボタンB42の押下信号を受け付けた場合には(ステップS33;No→ステップS35;Yes)、本処理を終了する。なお、キャンセルボタンB41及びOKボタンB42の何れも押下されない場合には(ステップS33;No→ステップS35;No)、ステップS33に戻る。
以上のように、本実施形態のECサーバ4によれば、販売対象の商品が在庫切れの場合であっても、入荷予定時期が判明している場合には、その入荷予定時期をユーザに提示することができるため、入荷予定を確認する際の利便性を向上させることができる。また、提示した入荷予定時期に対して予約が可能であるとともに、当該予約状況の確認や予約のキャンセルを行うことができるため、在庫切れ商品の予約販売を効率的に行うことができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、上記実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。上記実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。上記実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
なお、上記実施形態のECサーバ4で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。
また、上記実施形態のECサーバ4で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、上記実施形態のECサーバ4で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。
1 商品販売システム
2 顧客端末
3 WAN
4 ECサーバ
41 制御部
42 バス
43 通信インタフェース
44 I/O機器制御部
45 キーボード
46 表示器
47 記憶部
F1 会員マスタファイル
F2 商品マスタファイル
2 顧客端末
3 WAN
4 ECサーバ
41 制御部
42 バス
43 通信インタフェース
44 I/O機器制御部
45 キーボード
46 表示器
47 記憶部
F1 会員マスタファイル
F2 商品マスタファイル
Claims (6)
- 各商品の購入注文を受け付けるための商品購入画面を、ネットワークを介して接続される端末装置に提供する第1提供手段と、
前記商品購入画面に表示された商品のうち、在庫有りの第1商品に対する購入注文を受け付ける第1受付手段と、
前記商品購入画面に表示された商品のうち、在庫無しで且つ入荷予定時期が設定された第2商品に対する当該入荷予定の提供指示を受け付ける第2受付手段と、
前記第2受付手段が前記提供指示を受け付けた場合に、前記第2商品に設定された前記入荷予定時期を前記端末装置に提供する第2提供手段と、
を備える情報処理装置。 - 前記第2提供手段が前記端末装置に提供した前記入荷予定時期のうち、何れかの入荷予定時期に対する予約指示を受け付ける第3受付手段と、
前記第3受付手段が受け付けた前記入荷予定時期と、予約対象の前記第2商品とを対応付けて予約登録する予約手段と、
を更に備える請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記端末装置のユーザを特定する特定手段を更に備え、
前記予約手段は、前記特定手段が特定したユーザの識別子と、前記第3受付手段が受け付けた前記入荷予定時期と、予約対象の前記第2商品とを対応付けて予約登録する請求項2に記載の情報処理装置。 - 予約状況の提供指示を受け付ける第3受付手段と、
前記第3受付手段が前記提供指示を受け付けた場合に、前第予約手段が予約登録した前記第2商品と入荷予定時期との一覧を前記端末装置に提供する第3提供手段と、
を更に備える請求項2又は3に記載の情報処理装置。 - 前記予約手段が予約登録した前記第2商品のうち、キャンセルの対象となる第2商品の指定を受け付ける第4受付手段を更に備え、
前記予約手段は、前記第4受付手段が受け付けた前記第2商品の予約登録を取り消す請求項2〜4の何れか一項に記載の情報処理装置。 - コンピュータを、
各商品の購入注文を受け付けるための商品購入画面を、ネットワークを介して接続される端末装置に提供する第1提供手段と、
前記商品購入画面に表示された商品のうち、在庫有りの第1商品に対する購入注文を受け付ける第1受付手段と、
前記商品購入画面に表示された商品のうち、在庫無しで且つ入荷予定時期が設定された第2商品に対する当該入荷予定の提供指示を受け付ける第2受付手段と、
前記第2受付手段が前記提供指示を受け付けた場合に、前記第2商品に設定された前記入荷予定時期を前記端末装置に提供する第2提供手段と、
して機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013043434A JP2014174562A (ja) | 2013-03-05 | 2013-03-05 | 情報処理装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013043434A JP2014174562A (ja) | 2013-03-05 | 2013-03-05 | 情報処理装置及びプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014174562A true JP2014174562A (ja) | 2014-09-22 |
Family
ID=51695766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013043434A Pending JP2014174562A (ja) | 2013-03-05 | 2013-03-05 | 情報処理装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014174562A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110287928A (zh) * | 2019-07-01 | 2019-09-27 | 名创优品(横琴)企业管理有限公司 | 商品缺货检测方法及装置 |
JP2021039392A (ja) * | 2019-08-30 | 2021-03-11 | コネクトフリー株式会社 | 商品取引システム、商品取引方法および商品取引プログラム |
JP7123437B1 (ja) | 2021-06-09 | 2022-08-23 | 有限会社古川楽器店 | 販売情報・提供サービス情報の自動検知通知システム及びその自動検知と通知をする方法 |
-
2013
- 2013-03-05 JP JP2013043434A patent/JP2014174562A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110287928A (zh) * | 2019-07-01 | 2019-09-27 | 名创优品(横琴)企业管理有限公司 | 商品缺货检测方法及装置 |
JP2021039392A (ja) * | 2019-08-30 | 2021-03-11 | コネクトフリー株式会社 | 商品取引システム、商品取引方法および商品取引プログラム |
JP7004882B2 (ja) | 2019-08-30 | 2022-01-21 | ネライ株式会社 | 商品取引システム、商品取引方法および商品取引プログラム |
JP7123437B1 (ja) | 2021-06-09 | 2022-08-23 | 有限会社古川楽器店 | 販売情報・提供サービス情報の自動検知通知システム及びその自動検知と通知をする方法 |
JP2022188626A (ja) * | 2021-06-09 | 2022-12-21 | 有限会社古川楽器店 | 販売情報・提供サービス情報の自動検知通知システム及びその自動検知と通知をする方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8838501B1 (en) | Methods and systems for permissions management | |
US10417657B2 (en) | Point management apparatus, system, and method | |
KR102207929B1 (ko) | 공급자와 판매자간 전자 상거래 중계 시스템 | |
CN103930915A (zh) | 基于收银台的数字促销的发放 | |
JP6527282B1 (ja) | 情報処理方法、情報処理装置、および情報処理プログラム | |
EP3799401A1 (en) | Systems and methods for facilitating authentication of emails sent by 3rd parties | |
KR102374514B1 (ko) | 정보 제공 방법 및 이를 수행하는 전자 장치 | |
KR102126271B1 (ko) | 용역 발주자와 용역 수행 업체를 중개하는 장치 및 방법 | |
JP5786004B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP6680733B2 (ja) | 生成装置、生成方法及び生成プログラム | |
JP5636248B2 (ja) | 販売支援システム | |
US20150051964A1 (en) | Providing offers for local discounted goods and services | |
JP2014174562A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP6246479B2 (ja) | サーバシステム及びプログラム | |
JP7303664B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2019061353A (ja) | 決済システム及び利用者管理装置 | |
JP7224772B2 (ja) | 試用システム、試用方法、試用処理装置及びそのプログラム | |
US20210092123A1 (en) | Systems and methods for a trusted entity to facilitate authentication of emails sent by 3rd parties | |
JP2015035037A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP2020109691A (ja) | 生成装置、生成方法及び生成プログラム | |
JP7350109B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
KR20160000982A (ko) | 쇼핑 서비스 제공 시스템 및 쇼핑 서비스 제공 방법 | |
JP7407328B1 (ja) | サービス提供装置、サービス提供方法、およびプログラム | |
JP7453453B1 (ja) | 電子決済サービスを提供する情報処理装置、電子決済サービスを提供する情報処理方法及び電子決済サービスを提供する情報処理プログラム | |
JP2019219962A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20160201 |