JP7453453B1 - 電子決済サービスを提供する情報処理装置、電子決済サービスを提供する情報処理方法及び電子決済サービスを提供する情報処理プログラム - Google Patents
電子決済サービスを提供する情報処理装置、電子決済サービスを提供する情報処理方法及び電子決済サービスを提供する情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7453453B1 JP7453453B1 JP2023097751A JP2023097751A JP7453453B1 JP 7453453 B1 JP7453453 B1 JP 7453453B1 JP 2023097751 A JP2023097751 A JP 2023097751A JP 2023097751 A JP2023097751 A JP 2023097751A JP 7453453 B1 JP7453453 B1 JP 7453453B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- account
- predetermined
- age
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 200
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 25
- 238000012795 verification Methods 0.000 abstract description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 235000019504 cigarettes Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
Description
図1を用いて、本実施形態の情報処理装置等により実現される情報処理について説明する。図1は、実施形態に係る情報処理の一例を示す図である。なお、図1では、本実施形態に係る情報処理装置の一例である情報処理サーバ10によって、実施形態に係る情報処理などが実現されるものとする。
図1の説明に先立って、図2を用いて情報処理システム1の構成について説明する。図2は、実施形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。図2に示すように、実施形態に係る情報処理システム1は、情報処理サーバ10と、ECサーバ50と、利用者端末100とを含む。情報処理サーバ10、ECサーバ50及び利用者端末100は、ネットワークNを介して有線又は無線により相互に通信可能に接続される。ネットワークNは、例えば、インターネットなどのWAN(Wide Area Network)である。なお、図2に示した情報処理システム1には、複数台の情報処理サーバ10、複数台のECサーバ50及び複数台の利用者端末100が含まれていてもよい。
ここで、情報処理サーバ10が実行する情報処理に先立ち、利用者端末100を用いた決済(電子決済)の一例について説明する。なお、以下の説明では、店舗Aに配置された2次元コード(QRコード(登録商標))であって、店舗Aを識別する店舗識別情報Cを示す2次元コードを用いて、利用者Uが利用者端末100を用いた決済を行う例について説明するが、実施形態は、これに限定されるものではない。以下に説明する決済の一例は、任意の利用者が任意の利用者端末100を用いて、任意の店舗にて決済を行う場合においても適用可能である。また、店舗識別情報Cは、QRコード(登録商標)のみならず、バーコードや所定のマーク、番号等であってもよい。
以下の説明において、決済は実店舗での決済ではなくオンラインでの決済である。また、所定のアカウントとのアカウント連携が可能なECサイトと、年齢認証を要求するか否かを示す情報と、年齢認証を要求する場合は要求する年齢(若しくは年齢認証のための年齢条件)とが紐づけられたデータベースD1を参照して処理を行う。
情報処理サーバ10は、ステップS102において、アカウント連携の依頼を受け付けると、利用者U1に対してログイン要求を行ってもよい。例えば、情報処理サーバ10は、利用者U1が所定のアプリケーションの自身のアカウントへログインしていなかった場合は、利用者U1に対して所定のアプリケーションの自身のアカウントへログインするよう通知を行ってもよい。なお、情報処理サーバ10は、アカウント連携の依頼の受け付け時に、利用者U1が所定のアプリケーションの自身のアカウントへ既にログインしていた場合は、利用者U1に対してログイン要求を行わなくてもよい。そして、情報処理サーバ10は、利用者U1が所定のアプリケーションの自身のアカウントへログインした場合(若しくは所定のアプリケーションの自身のアカウントへログインしていた場合)は利用者U1のアカウントの特定が可能になるため、データベースD2を参照して利用者U1の年齢に関する情報を取得してもよい。
上記実施形態では、情報処理サーバ10が、ECサイトごとに年齢認証を要求しているか否かを判断する場合を示したが、商品ごと(若しくは商品種別ごと)に年齢認証を要求するか否かが紐づけられており、決済情報に年齢認証を要求する商品(若しくは商品種別)が含まれているか否かを判断してもよい。情報処理サーバ10は、ステップS103において、利用者U1の決済情報に年齢認証を要求する商品(若しくは商品種別)が含まれているか否かを判定し、年齢認証を要求する商品(若しくは商品種別)が含まれていると判定した場合は、利用者U1の年齢が所定の条件を満たすか否かを判定することでアカウント連携を行ってもよい。また、情報処理サーバ10は、年齢認証を要求する商品(若しくは商品種別)が含まれていないと判定した場合は、利用者U1の年齢が所定の条件を満たすか否かを判定する判定処理を行うことなくアカウント連携を行ってもよい。
上記実施形態において、決済対象のECサイトを識別する情報が決済通知に含まれていてもよい。情報処理サーバ10は、決済対象のECサイトを識別する情報が決済通知に含まれている場合は、その情報に基づいて決済対象店舗(例えば、サイトや事業者など)を特定して決済を行ってもよい。なお、決済対象店舗を特定するための手法はこの例に特に限定されなくてもよい。例えば、発行された利用者の識別子にECサイトが紐づけられていてもよく、情報処理サーバ10は、このような利用者の識別子から決済対象店舗を特定して決済を行ってもよい。また、例えば、決済対象のECサイトを識別する情報が決済通知に含まれていて、且つ、利用者の識別子にECサイトが紐づけられている場合は、どちらの情報に基づき決済対象店舗を特定して決済を行ってもよい。このような場合には、情報処理サーバ10は、認証要求等の情報を記憶する際に使われるECサイトの識別情報と同じ体系の識別情報を決済の際に利用してもよい。また、決済対象のECサイトを識別する情報が決済通知に含まれていて、且つ、利用者の識別子にECサイトが紐づけられている場合は、情報処理サーバ10は、決済要求に含まれるECサイト情報と、識別子から抽出されたECサイト情報が整合するかを確認することで、不正にユーザ識別子を取得した第三者からユーザ識別子を利用した決済要求があっても、適切に決済エラーを返すことができる。
上記実施形態では、情報処理サーバ10が、ECサイトの識別子や商品の識別子などに紐づく情報に基づいて、年齢認証を行うか否かを判断する場合を示したが、これらの例に特に限定されなくてもよい。例えば、ECサイトからのアカウント連携の情報の中に、年齢認証の要求の有無を示す情報や、年齢条件を示す情報や、商品ごとの年齢認証の要求の有無を示す情報などが含まれていてもよく、情報処理サーバ10は、その情報を基に年齢認証を行うか否かを判断してもよい。例えば、情報処理サーバ10は、ECサイトからのアカウント連携の情報の中に、年齢認証の要求有を示す情報が含まれている場合は、年齢認証を行うと判定し、年齢条件を示す情報に基づいて、利用者の年齢が所定の条件を満たすか否かを判定し、利用者の年齢が所定の条件を満たすと判定した場合に決済を行ってもよい。この際、例えば、情報処理サーバ10は、利用者の年齢が所定の条件を満たさないと判定した場合は決済を行わずに決済エラーを通知してもよい。一方、例えば、情報処理サーバ10は、ECサイトからのアカウント連携の情報の中に、年齢認証の要求無を示す情報が含まれている場合は、年齢認証を行わずに決済を行ってもよい。また、例えば、情報処理サーバ10は、ECサイトからのアカウント連携の情報の中に、商品ごとの年齢認証の要求有を示す情報が含まれている場合は、年齢認証の要求有の商品が利用者の決済対象に含まれるか否かに基づいて決済を行ってもよい。例えば、情報処理サーバ10は、年齢認証の要求有の商品が利用者の決済対象に含まれている場合は、年齢認証を行うと判定し、年齢条件を示す情報に基づいて、利用者の年齢が所定の条件を満たすか否かを判定し、利用者の年齢が所定の条件を満たすと判定した場合に決済を行ってもよい。
次に、図3を用いて、実施形態に係る情報処理サーバ10の構成について説明する。図3は、実施形態に係る情報処理サーバ10の構成例を示す図である。図3に示すように、情報処理サーバ10は、通信部20と、記憶部30と、制御部40とを有する。なお、情報処理サーバ10は、情報処理サーバ10の管理者から各種操作を受け付ける入力部(例えば、キーボードやマウス等)や、各種情報を表示するための表示部(例えば、液晶ディスプレイ等)を有してもよい。
通信部20は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。そして、通信部20は、ネットワークNと有線又は無線で接続され、ネットワークNを介して、ECサーバ50等との間で情報の送受信を行う。
記憶部30は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子、又は、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。図3に示すように、記憶部30は、利用者情報記憶部31と、識別子情報記憶部32と、決済情報記憶部33と、年齢認証要求情報記憶部34とを有する。
制御部40は、コントローラ(Controller)であり、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、情報処理サーバ10内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部40は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。実施形態に係る制御部40は、図3に示すように、取得部41と、受付部42と、判定部43と、連携部44と、決済部45とを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現又は実行する。
取得部41は、外部の情報処理装置から各種情報を取得する。例えば、取得部41は、ECサーバ50等の他の情報処理装置から各種情報を取得する。また、取得部41は、記憶部30から各種情報を取得する。また、取得部41は、取得した各種情報を記憶部30に格納する。
受付部42は、取得部41により取得されたアカウント連携のための情報に基づきアカウント連携の依頼を受け付ける。このように、受付部42は、取得部41がECサーバ50から送信されたアカウント連携のための情報を取得することでECサーバ50からアカウント連携の依頼を受け付ける。
判定部43は、受付部42により受け付けられたアカウント連携の対象である所定のECサイトが年齢認証を要求しているか否かを判定する。そして、判定部43は、年齢認証を要求していると判定した場合は、受付部42により受け付けられたアカウント連携の対象である利用者の年齢が所定の条件を満たすか否かを判定する。例えば、判定部43は、年齢認証を要求していると判定した場合は、所定のアカウントへのログイン要求を行うことで取得した利用者情報に基づいて利用者の年齢が所定の条件を満たすか否かを判定する。また、例えば、判定部43は、ECサイトごとに要求されている年齢が紐づけられたデータベース(例えば、データベースD1)に基づいて利用者の年齢が所定の条件を満たすか否かを判定する。また、例えば、判定部43は、利用者ごとにeKYCによって確認済みの年齢が紐づけられたデータベース(例えば、データベースD2)に基づいて利用者の年齢が所定の条件を満たすか否かを判定する。なお、判定部43は、所定のECサイトが年齢認証を要求していないと判定した場合は、利用者の年齢が所定の条件を満たすか否かの判定を行わずに、後述の連携部44がアカウント連携を行う。
連携部44は、判定部43によりアカウント連携の対象である利用者の年齢が所定の条件を満たすと判定された場合は、アカウント連携の対象である所定のECサイトの利用者のアカウントと、アカウント連携の対象である所定のアプリケーションの利用者のアカウントとの紐づけを行うことでアカウント連携を行う。この際、連携部44は、ECサイトと利用者との組みごとに一意な識別子を生成してアカウント連携を行う。例えば、連携部44は、生成した識別子と所定のアプリケーションの利用者のアカウントとを紐づけるとともに生成した識別子に関する情報をECサーバ50へ送信することでアカウント連携を行う。また、連携部44は、判定部43によりアカウント連携の対象である所定のECサイトが年齢認証を要求していないと判定された場合もアカウント連携を行う。
決済部45は、連携部44によりアカウント連携された場合は、アカウント連携された所定のアプリケーションの利用者のアカウントを介した決済を行う。また、決済部45は、連携部44によりアカウント連携されなかった場合は、アカウント連携されなかった所定のアプリケーションの利用者のアカウントを介した決済を行わない。
次に、図8を用いて、実施形態に係るECサーバ50の構成について説明する。図8は、実施形態に係るECサーバ50の構成例を示す図である。図8に示すように、ECサーバ50は、通信部60と、記憶部70と、制御部80とを有する。なお、ECサーバ50は、ECサーバ50の管理者から各種操作を受け付ける入力部(例えば、キーボードやマウス等)や、各種情報を表示するための表示部(例えば、液晶ディスプレイ等)を有してもよい。
通信部60は、例えば、NIC等によって実現される。そして、通信部60は、ネットワークNと有線又は無線で接続され、ネットワークNを介して、情報処理サーバ10等との間で情報の送受信を行う。
記憶部70は、例えば、RAM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子、又は、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。図8に示すように、記憶部70は、利用者情報記憶部71と、商品情報記憶部72とを有する。
制御部80は、コントローラであり、例えば、CPUやMPU等によって、ECサーバ50内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部80は、例えば、ASICやFPGA等の集積回路により実現される。実施形態に係る制御部80は、図8に示すように、取得部81と、受信部82と、送信部83とを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現又は実行する。
取得部81は、記憶部70から各種情報を取得する。また、取得部81は、取得した各種情報を記憶部70に格納する。
受信部82は、外部の情報処理装置から各種情報を受信する。例えば、受信部82は、情報処理サーバ10等の他の情報処理装置から各種情報を受信する。例えば、受信部82は、所定のECサイトでの決済時に表示された所定のUI画面上の所定の情報に対する利用者の操作情報を利用者端末100から受信する。また、例えば、受信部82は、情報処理サーバ10から送信された識別子に関する情報を受信する。このように、受信部82は、情報処理サーバ10からアカウント連携依頼の結果を受信する。
送信部83は、外部の情報処理装置へ各種情報を送信する。例えば、送信部83は、情報処理サーバ10等の他の情報処理装置へ各種情報を送信する。例えば、送信部83は、受信部82により受信された利用者の操作情報に基づいてアカウント連携のための情報を情報処理サーバ10へ送信する。例えば、送信部83は、利用者の操作情報の受信を契機としてアカウント連携のための情報を情報処理サーバ10へ送信する。このように、送信部83は、情報処理サーバ10に対してアカウント連携の依頼を行う。
次に、図11を用いて、実施形態に係る利用者端末100の構成について説明する。図11は、実施形態に係る利用者端末100の構成例を示す図である。図11に示すように、利用者端末100は、通信部110と、入力部120と、出力部130と、制御部140とを有する。
通信部110は、例えば、NIC等によって実現される。そして、通信部110は、所定のネットワークNと有線又は無線で接続され、所定のネットワークNを介して、情報処理サーバ10等との間で情報の送受信を行う。
入力部120は、利用者からの各種操作を受け付ける。例えば、入力部120は、タッチパネル機能により表示面を介して利用者からの各種操作を受け付けてもよい。また、入力部120は、利用者端末100に設けられたボタンや、利用者端末100に接続されたキーボードやマウスからの各種操作を受け付けてもよい。
出力部130は、例えば液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等によって実現されるタブレット端末等の表示画面であり、各種情報を表示するための表示装置である。例えば、出力部130は、情報処理サーバ10から取得した情報を表示する。
制御部140は、例えば、コントローラであり、CPUやMPU等によって、利用者端末100内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。例えば、この各種プログラムには、利用者端末100にインストールされたアプリケーションのプログラムが含まれる。例えば、この各種プログラムには、情報処理サーバ10から取得した情報を表示するアプリケーションのプログラムが含まれる。また、制御部140は、例えば、ASICやFPGA等の集積回路により実現される。
受信部141は、外部の情報処理装置から各種情報を受信する。例えば、受信部141は、情報処理サーバ10等の他の情報処理装置から各種情報を受信する。例えば、受信部141は、利用者の年齢が所定の条件を満たす旨(すなわち、アクセス連携が成功した旨)の通知を受信する。また、例えば、受信部141は、利用者の年齢が所定の条件を満たさない旨(すなわち、アクセス連携が成功しなかった旨)の通知を受信する。
送信部142は、外部の情報処理装置へ各種情報を送信する。例えば、送信部142は、情報処理サーバ10等の他の情報処理装置へ各種情報を送信する。例えば、送信部142は、所定のECサイトでの決済時に表示された所定のUI画面上の所定の情報に対する利用者の操作情報をECサーバ50へ送信する。
図12を用いて、実施形態に係る情報処理サーバ10の情報処理の手順について説明する。図12は、実施形態に係る情報処理の手順の一例を示すフローチャートである。
上述してきたように、実施形態に係る情報処理サーバ10は、受付部42と、判定部43と、連携部44とを有する。受付部42は、利用者端末100を用いて行われる決済であって所定のECサイトにおいて所定のECサイトのアカウントとは異なる所定のアカウントを介した決済を可能にするためのアカウント連携の依頼を受け付ける。判定部43は、アカウント連携の依頼元である所定のECサイトが年齢認証を要求しているか否かを判定し、年齢認証を要求していると判定した場合は、アカウント連携の対象である利用者の年齢が所定の条件を満たすか否かを判定する。連携部44は、判定部43により利用者の年齢が所定の条件を満たすと判定された場合は、所定のアカウントと所定のECサイトのアカウントとを紐づけることでアカウント連携を行う。
また、上述してきた各実施形態に係る情報処理サーバ10は、例えば、図13に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。以下、情報処理サーバ13を例に挙げて説明する。図13は、情報処理サーバ10の機能を実現するコンピュータの一例を示すハードウェア構成図である。コンピュータ1000は、CPU1100、ROM1200、RAM1300、HDD1400、通信インターフェイス(I/F)1500、入出力インターフェイス(I/F)1600、及びメディアインターフェイス(I/F)1700を有する。
以上、本願の実施形態のいくつかを図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、発明の開示の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。
20 通信部
30 記憶部
31 利用者情報記憶部
32 識別子情報記憶部
33 決済情報記憶部
34 年齢認証要求情報記憶部
40 制御部
41 取得部
42 受付部
43 判定部
44 連携部
45 決済部
50 ECサーバ
60 通信部
70 記憶部
71 利用者情報記憶部
72 商品情報記憶部
80 制御部
81 取得部
82 受信部
83 送信部
100 利用者端末
110 通信部
120 入力部
130 出力部
140 制御部
141 受信部
142 送信部
Claims (12)
- 利用者端末を用いて行われる決済であって所定のEC(Electronic Commerce)サイトにおいて当該所定のECサイトのアカウントとは異なる所定のアカウントを介した決済を可能にするためのアカウント連携の依頼を受け付ける受付部と、
前記アカウント連携の依頼元である前記所定のECサイトに紐づけて年齢認証を要求している旨を示す情報が予め定められているか否かを判定し、年齢認証を要求している旨を示す情報が予め定められていると判定した場合は、前記アカウント連携の対象である利用者の年齢が所定の条件を満たすか否かを判定する判定部と、
前記判定部により前記利用者の年齢が前記所定の条件を満たすと判定された場合は、前記所定のアカウントと前記所定のECサイトのアカウントとを紐づけることで前記アカウント連携を行う連携部と、
を有することを特徴とする電子決済サービスを提供する情報処理装置。 - 前記連携部は、
前記判定部により前記利用者の年齢が前記所定の条件を満たすと判定された場合は、前記利用者の年齢が前記所定の条件を満たす旨を通知するとともに前記アカウント連携を行い、前記判定部により前記利用者の年齢が前記所定の条件を満たさないと判定された場合は、前記利用者の年齢が前記所定の条件を満たさない旨を通知するとともに前記アカウント連携を行わない
ことを特徴とする請求項1に記載の電子決済サービスを提供する情報処理装置。 - 前記連携部は、
前記判定部により前記利用者の年齢が前記所定の条件を満たすと判定された場合は、前記所定のECサイトと前記利用者との組みごとに一意な識別子を生成し、当該識別子と前記所定のアカウントとを紐づけるとともに当該識別子に関する情報を前記所定のECサイトのサーバ装置へ送信することで前記アカウント連携を行う
ことを特徴とする請求項1に記載の電子決済サービスを提供する情報処理装置。 - 前記識別子を含む決済通知を受信した場合は、前記識別子に紐づく前記所定のアカウントを特定することで前記所定のアカウントを介した決済を行う決済部
を更に有することを特徴とする請求項3に記載の電子決済サービスを提供する情報処理装置。 - 前記判定部は、
年齢認証を要求している旨を示す情報が予め定められていると判定した場合は、前記利用者に対して前記所定のアカウントへのログイン要求を行うことで取得した利用者情報に基づいて、前記利用者の年齢が前記所定の条件を満たすか否かを判定する
ことを特徴とする請求項1に記載の電子決済サービスを提供する情報処理装置。 - 前記判定部は、
ECサイトごとに要求されている年齢に関する情報が紐づけられたデータベースに基づいて、前記利用者が前記所定の条件を満たすか否かを判定する
ことを特徴とする請求項1に記載の電子決済サービスを提供する情報処理装置。 - 前記判定部は、
利用者ごとにeKYC(electronic Know Your Customer)によって確認済みの年齢が紐づけられたデータベースに基づいて、前記利用者が前記所定の条件を満たすか否かを判定する
ことを特徴とする請求項1に記載の電子決済サービスを提供する情報処理装置。 - 前記判定部は、
ECサイトごとに年齢認証の要求の有無が紐づけられたデータベースに基づいて、前記所定のECサイトに紐づけて年齢認証を要求している旨を示す情報が予め定められているか否かを判定する
ことを特徴とする請求項1に記載の電子決済サービスを提供する情報処理装置。 - 前記所定のECサイトの識別情報は、電子決済を行う際に用いられる、決済対象を特定するための識別情報である
ことを特徴とする請求項1に記載の電子決済サービスを提供する情報処理装置。 - 前記決済部は、
前記所定のECサイトの識別情報を含む決済通知を受信し、且つ、前記利用者の識別子に前記所定のECサイトが紐づけて予め定められている場合は、当該決済通知に含まれるECサイト情報と、前記利用者の識別子に基づき特定されたECサイト情報とを比較することで一致した場合に決済を行う
ことを特徴とする請求項4に記載の電子決済サービスを提供する情報処理装置。 - コンピュータが実行する決済方法であって、
利用者端末を用いて行われる決済であって所定のEC(Electronic Commerce)サイトにおいて当該所定のECサイトのアカウントとは異なる所定のアカウントを介した決済を可能にするためのアカウント連携の依頼を受け付ける受付工程と、
前記アカウント連携の依頼元である前記所定のECサイトに紐づけて年齢認証を要求している旨を示す情報が予め定められているか否かを判定し、年齢認証を要求している旨を示す情報が予め定められていると判定した場合は、前記アカウント連携の対象である利用者の年齢が所定の条件を満たすか否かを判定する判定工程と、
前記判定工程により前記利用者の年齢が前記所定の条件を満たすと判定された場合は、前記所定のアカウントと前記所定のECサイトのアカウントとを紐づけることで前記アカウント連携を行う連携工程と、
を含むことを特徴とする電子決済サービスを提供する情報処理方法。 - 利用者端末を用いて行われる決済であって所定のEC(Electronic Commerce)サイトにおいて当該所定のECサイトのアカウントとは異なる所定のアカウントを介した決済を可能にするためのアカウント連携の依頼を受け付ける受付工程と、
前記アカウント連携の依頼元である前記所定のECサイトに紐づけて年齢認証を要求している旨を示す情報が予め定められているか否かを判定し、年齢認証を要求している旨を示す情報が予め定められていると判定した場合は、前記アカウント連携の対象である利用者の年齢が所定の条件を満たすか否かを判定する判定工程と、
前記判定工程により前記利用者の年齢が前記所定の条件を満たすと判定された場合は、前記所定のアカウントと前記所定のECサイトのアカウントとを紐づけることで前記アカウント連携を行う連携工程と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする電子決済サービスを提供する情報処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023097751A JP7453453B1 (ja) | 2023-06-14 | 2023-06-14 | 電子決済サービスを提供する情報処理装置、電子決済サービスを提供する情報処理方法及び電子決済サービスを提供する情報処理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023097751A JP7453453B1 (ja) | 2023-06-14 | 2023-06-14 | 電子決済サービスを提供する情報処理装置、電子決済サービスを提供する情報処理方法及び電子決済サービスを提供する情報処理プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7453453B1 true JP7453453B1 (ja) | 2024-03-19 |
Family
ID=90273462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023097751A Active JP7453453B1 (ja) | 2023-06-14 | 2023-06-14 | 電子決済サービスを提供する情報処理装置、電子決済サービスを提供する情報処理方法及び電子決済サービスを提供する情報処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7453453B1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018142122A (ja) | 2017-02-27 | 2018-09-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
JP2022069186A (ja) | 2020-10-23 | 2022-05-11 | Line株式会社 | プログラム、情報処理方法、端末、サーバ |
JP7068599B1 (ja) | 2021-10-21 | 2022-05-17 | 株式会社ミクシィ | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
-
2023
- 2023-06-14 JP JP2023097751A patent/JP7453453B1/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018142122A (ja) | 2017-02-27 | 2018-09-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
JP2022069186A (ja) | 2020-10-23 | 2022-05-11 | Line株式会社 | プログラム、情報処理方法、端末、サーバ |
JP7068599B1 (ja) | 2021-10-21 | 2022-05-17 | 株式会社ミクシィ | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
5.マルチデバイス対応顔認証エンジン マルチデバイス対応の高速・軽量な顔認証エンジンでさまざまな課題を解決,BUSINESS COMMUNICATION,日本,株式会社ビジネスコミュニケーション社,2021年05月01日,第58巻 第5号 ,P.85~87 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11488148B2 (en) | Payment mechanism integration wizard | |
US11507944B2 (en) | Digital wallet | |
US10929821B2 (en) | Method of managing payment independent digitized transaction receipts between a buyer and multiple sellers | |
US20160132846A1 (en) | Online payment processing method, apparatus and system | |
US11334906B2 (en) | Device agnostic single verification digital payment processing system for accepting payment from a user device at a brick and mortar point of sale terminal | |
EP3739535A1 (en) | Payment method, apparatus, related device, and system | |
US11017385B2 (en) | Online transactions | |
US11797992B2 (en) | Providing computer-generated contextual data to an end-point during a digital transaction | |
US20130046656A1 (en) | Method and System for Navigation Free Online Payment | |
JP6963083B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
AU2013293151A1 (en) | Systems, methods, and computer program products for providing offers to mobile wallets | |
JP2008152338A (ja) | 携帯情報端末を利用したクレジットカード決済方法及びシステム | |
JP7456684B1 (ja) | 情報処理装置、プログラムおよび情報処理方法 | |
JP7453453B1 (ja) | 電子決済サービスを提供する情報処理装置、電子決済サービスを提供する情報処理方法及び電子決済サービスを提供する情報処理プログラム | |
TW201702952A (zh) | 資訊處理裝置、資訊處理方法、記憶媒體 | |
JP2022157617A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
KR100859855B1 (ko) | 상품 판매 중개 방법 및 그 시스템 | |
JP7034365B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
JP7299404B1 (ja) | 決済装置、決済方法及び決済プログラム | |
JP7320119B1 (ja) | 決済装置、決済方法、決済プログラム及び決済システム | |
JP7322129B2 (ja) | サービス管理システム、取引サーバ及びサービス管理方法 | |
JP6353667B2 (ja) | 携帯端末機用決済システム、サーバー装置及びプログラム | |
JP7350109B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP6994595B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
JP6942225B2 (ja) | 紐付装置、紐付方法及び紐付プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230614 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7453453 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |