JP2013237788A - 表面保護フィルム - Google Patents
表面保護フィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013237788A JP2013237788A JP2012112153A JP2012112153A JP2013237788A JP 2013237788 A JP2013237788 A JP 2013237788A JP 2012112153 A JP2012112153 A JP 2012112153A JP 2012112153 A JP2012112153 A JP 2012112153A JP 2013237788 A JP2013237788 A JP 2013237788A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base material
- protective film
- surface protective
- meth
- adhesive layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の表面保護フィルムは、基材層と粘着剤層とを含む表面保護フィルムであって、該基材層がポリオレフィン系樹脂を含み、光学くしの幅が0.125mmにおけるMD方向の像鮮明度が50%以上であり、該粘着剤層の表面固有抵抗値が1.0×1013Ω/□以下である。
【選択図】図1
Description
基材層と粘着剤層とを含む表面保護フィルムであって、
該基材層がポリオレフィン系樹脂を含み、
光学くしの幅が0.125mmにおけるMD方向の像鮮明度が50%以上であり、
該粘着剤層の表面固有抵抗値が1.0×1013Ω/□以下である。
本発明の表面保護フィルムは、基材層と粘着剤層とを含む。本発明の表面保護フィルムは、好ましくは、基材層と粘着剤層と帯電防止層を含む。本発明の表面保護フィルムは、より好ましくは、基材層と帯電防止層と粘着剤層とをこの順に含む。本発明の表面保護フィルムは、他の任意の少なくとも1層を含んでいても良い。
基材層はポリオレフィン系樹脂を含む。基材層中のポリオレフィン系樹脂の含有割合は、好ましくは50重量%〜100重量%であり、より好ましくは70重量%〜100重量%であり、さらに好ましくは80重量%〜100重量%であり、特に好ましくは90重量%〜100重量%であり、最も好ましくは95重量%〜100重量%である。基材層が上記含有割合でポリオレフィン系樹脂を含むことにより、本発明の表面保護フィルムは、低コストで提供が可能となるとともに、非常に優れた剥離帯電防止性能を発現でき、非常に高いレベルの良好な検査性を発現でき、巻体から巻戻す際の巻戻し性が良好なものとなる。
粘着剤層は、その表面固有抵抗値が1.0×1013Ω/□以下であり、好ましくは8.0×1012Ω/□以下であり、より好ましくは5.0×1012Ω/□以下であり、特に好ましくは3.0×1012Ω/□以下である。粘着剤層の表面固有抵抗値の下限値は、例えば、好ましくは1.0×106Ω/□以上である。粘着剤層の表面固有抵抗値が上記範囲内に収まることにより、本発明の表面保護フィルムは、非常に優れた剥離帯電防止性能を発現できる。
帯電防止層は、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な帯電防止性能を発現できる層を採用し得る。
本発明の表面保護フィルムは、任意の適切な方法によって製造し得る。例えば、基材層を少なくとも最外層に含む積層体の表面に粘着剤層の形成材料を塗布して乾燥することによって積層体とする方法などが挙げられる。ここで、基材層としては、上記≪A−1.基材層≫の項で説明した基材層の特性や組成を発現できるものであれば、市販の基材層を採用しても良いし、任意の適切な成形方法によって形成された基材層を採用しても良い。
ヘイズメーターHM−150((株)村上色彩技術研究所製)を使用し、JIS−K−7136に準拠し、ヘイズ(%)=(Td/Tt)×100(Td:拡散透過率、Tt:全光線透過率)により算出した。
JIS−K−7374に準拠し、スガ試験機社製「ICM−1」を用いて、透過式で、光学くしの幅0.125mmにて測定した。なお、MD方向(長手方向)の像鮮明度は、表面保護フィルムの長手方向と光学くしの透過部分の線方向とが並行となるようにして測定した。像鮮明度は、像鮮明度(%)=[(M−m)/(M+m)]×100(M:最高波高、m:最低波高)により算出した。
温度23℃、湿度50%RHの環境下において、抵抗率計((株)三菱化学アナリティック製、ハイレスタUP MCP−HT450型)を用い、JIS−K−6911に準じて測定を行った。
表面保護フィルムを2枚用い、1枚の粘着剤層をもう1枚の基材層に、線圧78.5N/cm、速度0.3m/分で貼付した。これを、温度23℃、湿度50%RHの環境下に30分間放置した後、万能引張試験機を用いて、300mm/分、剥離角度180度で剥離したときの巻戻し力(剥離力)を測定した。なお、N=3の平均値を測定値とした。
下記の基準に従って評価した。
○:巻戻し力が1.0N/20mm以下である。
×:巻戻し力が1.0N/20mmを超える。
温度23℃、湿度50%RHの環境下において、表面保護フィルムを巻体の状態から手で素早く繰出し、粘着剤層の表面電位を、デジタル静電電位測定器(春日電気(株)製、KSD-0103)を用いて測定し、下記の基準に従って評価した。
○:0kVを示した。すなわち、帯電していなかった。
×:0kVを示さなかった。すなわち、帯電していた。
重量平均分子量Mw、分散度Mw/Mnの測定は,ゲルパーミエーションクロマトグラフィ法(GPC法)において行い、HLC−8120(東ソー社製)による内径6.0mm、長さ150mmのカラム(東ソー社製、TSKgel SuperHZM−H/HZ4000/HZ3000/HZ2000)を直列に接続して使用し、溶離液にテトラヒドロフランを用いて濃度1g/L、流量0.6ml/分、温度40℃、サンプル注入量20μlの条件で行い、検出器にはRI検出器を用いた。また分子量の検量線の作成には、TSK 標準ポリスチレン(東ソー社製)を用いた。
ヘイズが20%以下、光学くしの幅が0.125mmにおけるMD方向の像鮮明度が50%以上のものを○とし、これらの中の1つでも満たさないものを×とした。
冷却管、窒素導入管、温度計、および撹拌装置を備えた反応容器に、n−ブチルアクリレート95部、アクリル酸5部、重合開始剤として2,2’−アゾビスイソブチロニトリル0.20部を入れ、酢酸エチル中で、60℃で12時間重合し、粘着剤(1)の溶液を得た。
得られた粘着剤(1)の重量平均分子量(Mw)は60万、分散度(Mw/Mn)は4.0であった。
冷却管、窒素導入管、温度計、および撹拌装置を備えた反応容器に、2−エチルヘキシルアクリレート100部、酢酸ビニル80部、アクリル酸5部、重合開始剤として2,2’−アゾビスイソブチロニトリル3部を入れ、トルエン中で、60℃で12時間重合し、粘着剤(2)の溶液を得た。
得られた粘着剤(2)の重量平均分子量(Mw)は45万、分散度(Mw/Mn)は13であった。
東洋紡績株式会社製のポリプロピレン系フィルム「パイレン(登録商標)フィルム−CT P1111」(コロナ処理フィルム、厚み=40μm)(ランダムポリプロピレンを含むポリプロピレン基材)を基材(1)として用いた。
サン・トックス株式会社製のポリプロピレン系フィルム「サントックス−CP MK12」(コロナ処理フィルム、厚み=40μm)(ホモポリプロピレンを含むポリプロピレン基材)を基材(2)として用いた。
東レフィルム加工株式会社のポリプロピレン系フィルム「トレファンNO 3701J」(コロナ処理フィルム、厚み=40μm)(ブロックポリプロピレンを含むポリプロピレン基材)を基材(3)として用いた。
帯電防止剤として、商品名「ボンディップPA−100」(株式会社コニシ製)の主剤と硬化剤とを主剤:硬化剤=1:1の割合(重量比)で配合した配合物を、イソプロピルアルコールの67重量%水溶液に溶解させて、濃度5重量%の熱硬化型帯電防止剤溶液を調製した。
製造例3で得られた基材(1)のコロナ処理面上に、上記熱硬化型帯電防止剤溶液を#10のワイヤーバーを用いて塗布し、80℃で2分間乾燥させ、厚さ0.5μmの帯電防止層を形成した。
製造例1で得られた粘着剤(1)の溶液にエポキシ系架橋剤(三菱ガス化学株式会社製、TETRAD−C)を該粘着剤(1)の固形分100重量部に対して6.0重量部添加した混合溶液を、上記で得られた帯電防止層付き基材の帯電防止層上に、乾燥後の粘着剤層の厚みが10μmとなるように塗布し、70℃×2分間で乾燥させ、表面保護フィルム(1)を得た。
また、得られた表面保護フィルム(1)を、基材(1)の非コロナ処理面に貼付し、40℃で2日間放置した。
帯電防止剤として、商品名「ボンディップPA−100」(株式会社コニシ製)の主剤と硬化剤とを主剤:硬化剤=1:1の割合(重量比)で配合した配合物を、イソプロピルアルコールの67重量%水溶液に溶解させて、濃度5重量%の熱硬化型帯電防止剤溶液を調製した。
製造例4で得られた基材(2)のコロナ処理面上に、上記熱硬化型帯電防止剤溶液を#10のワイヤーバーを用いて塗布し、80℃で2分間乾燥させ、厚さ0.5μmの帯電防止層を形成した。
製造例2で得られた粘着剤(2)の溶液にエポキシ系架橋剤(三菱ガス化学株式会社製、TETRAD−C)を該粘着剤(2)の固形分100重量部に対して2.0重量部添加した混合溶液を、上記で得られた帯電防止層付き基材の帯電防止層上に、乾燥後の粘着剤層の厚みが5μmとなるように塗布し、70℃×2分間で乾燥させ、表面保護フィルム(2)を得た。
また、得られた表面保護フィルム(2)を、基材(2)の非コロナ処理面に貼付し、40℃で2日間放置した。
帯電防止剤として、商品名「ボンディップPA−100」(株式会社コニシ製)の主剤と硬化剤とを主剤:硬化剤=1:1の割合(重量比)で配合した配合物を、イソプロピルアルコールの67重量%水溶液に溶解させて、濃度5重量%の熱硬化型帯電防止剤溶液を調製した。
製造例5で得られた基材(3)のコロナ処理面上に、上記熱硬化型帯電防止剤溶液を#10のワイヤーバーを用いて塗布し、80℃で2分間乾燥させ、厚さ0.5μmの帯電防止層を形成した。
製造例1で得られた粘着剤(1)の溶液にエポキシ系架橋剤(三菱ガス化学株式会社製、TETRAD−C)を該粘着剤(1)の固形分100重量部に対して6.0重量部添加した混合溶液を、上記で得られた帯電防止層付き基材の帯電防止層上に、乾燥後の粘着剤層の厚みが10μmとなるように塗布し、70℃×2分間で乾燥させ、表面保護フィルム(C1)を得た。
また、得られた表面保護フィルム(C1)を、基材(3)の非コロナ処理面に貼付し、40℃で2日間放置した。
製造例4で得られた基材(2)のコロナ処理面上に、製造例2で得られた粘着剤(2)の溶液にエポキシ系架橋剤(三菱ガス化学株式会社製、TETRAD−C)を該粘着剤(2)の固形分100重量部に対して2.0重量部添加した混合溶液を、乾燥後の粘着剤層の厚みが5μmとなるように塗布し、70℃×2分間で乾燥させ、表面保護フィルム(C2)を得た。
また、得られた表面保護フィルム(C2)を、基材(2)の非コロナ処理面に貼付し、40℃で2日間放置した。
10 基材層
20 粘着剤層
50 帯電防止層
Claims (7)
- 基材層と粘着剤層とを含む表面保護フィルムであって、
該基材層がポリオレフィン系樹脂を含み、
光学くしの幅が0.125mmにおけるMD方向の像鮮明度が50%以上であり、
該粘着剤層の表面固有抵抗値が1.0×1013Ω/□以下である、
表面保護フィルム。 - ヘイズが20%以下である、請求項1に記載の表面保護フィルム。
- セパレーターを有さない表面保護フィルムであって、巻体としたときに前記基材層と前記粘着剤層が接する、請求項1または2に記載の表面保護フィルム。
- 前記表面保護フィルムを2枚用い、1枚の粘着剤層をもう1枚の基材層に貼付し、300mm/分、剥離角度180度で剥離したときの巻戻し力が1.0N/20mm以下である、請求項1から3までのいずれかに記載の表面保護フィルム。
- 厚みが10μm〜200μmである、請求項1から4までのいずれかに記載の表面保護フィルム。
- 前記粘着剤層が、(メタ)アクリル酸エステルを含むモノマー成分から得られるアクリル系粘着剤を含む、請求項1から5までのいずれかに記載の表面保護フィルム。
- 光学部材用の表面保護フィルムである、請求項1から6までのいずれかに記載の表面保護フィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012112153A JP2013237788A (ja) | 2012-05-16 | 2012-05-16 | 表面保護フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012112153A JP2013237788A (ja) | 2012-05-16 | 2012-05-16 | 表面保護フィルム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016011309A Division JP6111350B2 (ja) | 2016-01-25 | 2016-01-25 | 表面保護フィルム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013237788A true JP2013237788A (ja) | 2013-11-28 |
Family
ID=49763098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012112153A Pending JP2013237788A (ja) | 2012-05-16 | 2012-05-16 | 表面保護フィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013237788A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016185631A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | 東レ株式会社 | 表面保護用フィルム |
JPWO2018021051A1 (ja) * | 2016-07-28 | 2019-01-31 | 日東電工株式会社 | セパレーター付補強用フィルム |
WO2021200790A1 (ja) | 2020-04-02 | 2021-10-07 | 株式会社クレハ | 積層フィルム、その製造方法および利用 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05331431A (ja) * | 1992-05-28 | 1993-12-14 | Achilles Corp | 導電性透明保護フィルム |
JPH07309913A (ja) * | 1994-05-19 | 1995-11-28 | Tokuyama Corp | ポリプロピレン |
JPH08259619A (ja) * | 1995-03-20 | 1996-10-08 | Tokuyama Corp | ポリオレフィンの製造方法および触媒 |
JPH11179865A (ja) * | 1997-12-25 | 1999-07-06 | Tokuyama Corp | ポリプロピレン系多層フィルム |
JP2002302656A (ja) * | 2001-04-05 | 2002-10-18 | Nitto Denko Corp | 表面保護フィルムおよびその剥離方法 |
JP2002309052A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-10-23 | Japan Polychem Corp | 写像性の改良されたポリプロピレン系樹脂フィルム |
JP2003268334A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-25 | Lintec Corp | 粘着剤組成物およびそれを用いた粘着シート |
JP2005097451A (ja) * | 2003-09-26 | 2005-04-14 | Nippon Carbide Ind Co Inc | 光学部材表面保護フィルム用感圧接着剤組成物及び光学部材表面保護フィルム |
JP2010241864A (ja) * | 2009-04-01 | 2010-10-28 | Nitto Denko Corp | 両面粘着シート、両面粘着シートの製造方法、粘着型光学的機能性フィルムおよび粘着型ハードコートフィルム |
JP2011020349A (ja) * | 2009-07-15 | 2011-02-03 | Nitto Denko Corp | 透明フィルムおよび該フィルムを用いた表面保護フィルム |
-
2012
- 2012-05-16 JP JP2012112153A patent/JP2013237788A/ja active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05331431A (ja) * | 1992-05-28 | 1993-12-14 | Achilles Corp | 導電性透明保護フィルム |
JPH07309913A (ja) * | 1994-05-19 | 1995-11-28 | Tokuyama Corp | ポリプロピレン |
JPH08259619A (ja) * | 1995-03-20 | 1996-10-08 | Tokuyama Corp | ポリオレフィンの製造方法および触媒 |
JPH11179865A (ja) * | 1997-12-25 | 1999-07-06 | Tokuyama Corp | ポリプロピレン系多層フィルム |
JP2002302656A (ja) * | 2001-04-05 | 2002-10-18 | Nitto Denko Corp | 表面保護フィルムおよびその剥離方法 |
JP2002309052A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-10-23 | Japan Polychem Corp | 写像性の改良されたポリプロピレン系樹脂フィルム |
JP2003268334A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-25 | Lintec Corp | 粘着剤組成物およびそれを用いた粘着シート |
JP2005097451A (ja) * | 2003-09-26 | 2005-04-14 | Nippon Carbide Ind Co Inc | 光学部材表面保護フィルム用感圧接着剤組成物及び光学部材表面保護フィルム |
JP2010241864A (ja) * | 2009-04-01 | 2010-10-28 | Nitto Denko Corp | 両面粘着シート、両面粘着シートの製造方法、粘着型光学的機能性フィルムおよび粘着型ハードコートフィルム |
JP2011020349A (ja) * | 2009-07-15 | 2011-02-03 | Nitto Denko Corp | 透明フィルムおよび該フィルムを用いた表面保護フィルム |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016185631A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | 東レ株式会社 | 表面保護用フィルム |
JPWO2018021051A1 (ja) * | 2016-07-28 | 2019-01-31 | 日東電工株式会社 | セパレーター付補強用フィルム |
WO2021200790A1 (ja) | 2020-04-02 | 2021-10-07 | 株式会社クレハ | 積層フィルム、その製造方法および利用 |
CN115362059A (zh) * | 2020-04-02 | 2022-11-18 | 株式会社吴羽 | 层叠膜、其制造方法和利用 |
EP4129669A4 (en) * | 2020-04-02 | 2024-04-03 | Kureha Corporation | MULTILAYER FILM, ITS PRODUCTION METHOD AND ITS USE |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101128129B1 (ko) | 점착제 조성물 및 점착 시트 | |
JP5883582B2 (ja) | 粘着シート | |
TWI518160B (zh) | 再剝離用水分散型丙烯酸系黏著劑組合物及黏著片 | |
KR101826374B1 (ko) | 수분산형 아크릴계 점착제 조성물 및 점착 시트 | |
JP5932463B2 (ja) | 粘着テープ | |
JP6106148B2 (ja) | 導電性粘着テープ、電子部材及び粘着剤 | |
JP6152319B2 (ja) | 粘着剤組成物、粘着テープ又はシート | |
KR102341362B1 (ko) | 필러 함유 감압 점착 테이프 및 필러 함유 감압 점착 테이프의 제조 방법 | |
WO2009041674A1 (ja) | 導電性粘着テープ | |
JP2013001830A (ja) | 粘着シート | |
KR20180044233A (ko) | 광학 부재용 점착제층, 점착제층을 갖는 광학 부재 및 화상 표시 장치 | |
EP2479230A1 (en) | Optical pressure-sensitive adhesive sheet | |
JP2014234444A (ja) | 導電性両面粘着テープ | |
TWI636105B (zh) | 黏著片 | |
TW201500499A (zh) | 黏著劑組成物、黏著片、表面保護片、及光學膜 | |
JP2015091924A (ja) | 薬液処理用粘着剤層、薬液処理用粘着シート、表面保護シート、及び、ガラス基板 | |
KR20180035705A (ko) | 도전성 감압 점착 테이프 및 도전성 감압 점착 테이프의 제조 방법 | |
CN107001664B (zh) | 树脂膜形成用片、树脂膜形成用复合片、及硅晶片的再生方法 | |
KR20160024742A (ko) | 표면 보호 필름 및 그것이 첩합된 광학 부품 | |
JP5883583B2 (ja) | 粘着シート | |
JP2013237788A (ja) | 表面保護フィルム | |
EP3492542A1 (en) | Pressure-sensitive adhesive sheet | |
JP2013237787A (ja) | 表面保護フィルム | |
JP6111350B2 (ja) | 表面保護フィルム | |
WO2020184110A1 (ja) | 光硬化性組成物及び電子基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160518 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160708 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160727 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161024 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20161031 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20161228 |