[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2013101631A - 携帯端末、情報処理装置、コンテンツ表示システム及びコンテンツ表示方法。 - Google Patents

携帯端末、情報処理装置、コンテンツ表示システム及びコンテンツ表示方法。 Download PDF

Info

Publication number
JP2013101631A
JP2013101631A JP2012268954A JP2012268954A JP2013101631A JP 2013101631 A JP2013101631 A JP 2013101631A JP 2012268954 A JP2012268954 A JP 2012268954A JP 2012268954 A JP2012268954 A JP 2012268954A JP 2013101631 A JP2013101631 A JP 2013101631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
content
content information
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012268954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5575216B2 (ja
Inventor
Takashi Matsubara
孝志 松原
Mayumi Nakade
真弓 中出
Masahiro Yamazaki
正裕 山崎
Hiroyuki Higaki
宏行 檜垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40418926&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2013101631(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2012268954A priority Critical patent/JP5575216B2/ja
Publication of JP2013101631A publication Critical patent/JP2013101631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5575216B2 publication Critical patent/JP5575216B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/78Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by source locations or destination locations
    • H04H60/80Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by source locations or destination locations characterised by transmission among terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72415User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories for remote control of appliances
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/4222Remote control device emulator integrated into a non-television apparatus, e.g. a PDA, media center or smart toy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43637Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/858Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
    • H04N21/8586Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot by using a URL
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72445User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting Internet browser applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】携帯端末でのコンテンツの視聴を円滑に情報処理装置に引継ぐことが可能な携帯端末、情報処理装置、コンテンツ表示システム、及びコンテンツ表示方法を提供することを目的とする。
【解決手段】コンテンツ情報を受信する受信手段と、外部の情報機器と通信を行う外部機器通信手段と、前記受信手段により受信したコンテンツ情報を表示する表示手段と、前記表示手段に表示したコンテンツ情報を識別する識別情報を取得する取得手段と、ユーザの操作指示を受け付ける操作手段と、前記コンテンツ情報を表示している間に前記操作手段により前記識別情報の送信指示を受け付けた場合、前記取得手段により取得した前記識別情報を前記外部の情報機器に送信するとともに、前記表示手段による前記コンテンツ情報の表示を終了するよう制御する制御手段と、を備えることを特徴とする携帯端末。
【選択図】図1

Description

本発明は、携帯端末、情報処理装置、コンテンツ表示システム及びコンテンツ表示方法に関する。
インターネットサイトやテレビ番組を閲覧可能な携帯電話が普及している。一方、ネットワークに接続可能なテレビも普及し始めている。このような中、携帯電話で視聴したコンテンツと同一のコンテンツをテレビで使い勝手良く視聴するための技術や、携帯電話をテレビを操作するリモコンとして利用する技術が検討されている。
例えば、特許文献1には、放送受信機能を備えた携帯電話において、視聴した放送番組の視聴履歴や再生指示信号を映像再生装置を送信する携帯電話が開示されている。この携帯電話によると、外出中に観た番組を、帰宅後に大画面で再度観ることや、外出先での空いた時間に番組の一部を視聴し、続きや、その前後、あるいは番組の最初から最後までを帰宅後に屋内の録画再生装置で鑑賞する事が可能となる。
また、特許文献2には、携帯電話と情報処理装置と表示装置とを含むシステムにおいて、携帯電話にURL情報付きのメールデータが受信された場合にそのメールデータを無線通信により情報処理装置へ転送し、携帯電話から無線通信により転送されてくる前記メールデータを情報処理装置において受信して当該メールデータを表示装置に表示させ、表示装置に表示されたメールデータの中のURL情報に対する操作が行われた場合、そのURL情報に基づき上記無線通信とは異なる無線通信ネットワークに接続されるサーバ装置へアクセスして取得される情報を表示装置に表示させることが記載されている。
また、特許文献3には、通常別の機能を有する通信端末装置を、他の通信端末装置を遠隔操作するリモコンとして用いることが記載されている。
また、特許文献4には、インターネットを介してテレビ会議用サーバと接続され、前記テレビ会議用サーバと情報の授受を行なうことのできる携帯電話と、通信機能により前記携帯電話と接続されることにより前記情報を表示することのできる表示機器とを用いて、テレビ会議用サーバとネットワークを介して接続された機器の制御を行なうテレビ会議システムであって、前記携帯電話が有する第1のディスプレイには前記情報を文字で表示する第1のテレビ電話画面を表示し、前記表示機器の有する第2のディスプレイに前記情報に含まれる画像情報を表示する第2のテレビ電話画面を表示する情報表示手段を有することを特徴とするテレビ会議システムが記載されている。また、特許文献4には、携帯電話を用いて監視カメラの遠隔操作を行い、その映像をPCの表示画面に表示させるシステムが記載されている。
特開2006−286855号公報(要約) 特開2005−135346号公報(要約) 特開2006−338406号公報(段落番号0152) 特開2007−74265号公報(請求項7、段落番号0068)
特許文献1の携帯端末等は、外出中に観た番組を、帰宅後に大画面で再度観たいとか、外出先での空いた時間に番組の一部を視聴し、続きや、その前後、あるいは番組の最初から最後までを帰宅後に屋内の録画再生装置で鑑賞したい等の要望に応えるために(段落番号0006)、過去に視聴を終えた番組を一覧表示し(図7)、その中から選択された番組を映像再生装置で再生させる構成を採る。
しかし、携帯端末で今まさに視聴しているコンテンツの視聴を、映像再生装置に引継ぎたいという要望が存在する。例えば、映像再生装置が設置されている室内において、ユーザが携帯端末で番組を視聴しており、その視聴を引継ぐ場合である。
このような場合、特許文献1記載の携帯端末によると、ユーザは、携帯端末での視聴を終了し、さらに過去に視聴した番組のリストから映像再生装置に再生させたい番組を選択する操作が必要となる。このため、操作の手順が多いという問題がある。
特許文献2記載のメール端末によると、URLを送信することにより、インターネットサイトを携帯電話で視聴していたかの情報を情報処理装置が受信することができる。しかし、特許文献2記載のメール端末を用いると、情報処理装置側で、インターネットサイトを視聴しようとする場合には、ユーザは情報処理装置を操作する必要がある。このため、操作の手順が多いという問題がある。
特許文献3及び特許文献4には、通信端末装置で視聴していたコンテンツの視聴をテレビ等に引継ぐことが記載されていない。従って、通信端末装置で今まさに視聴しているコンテンツの視聴を、映像再生装置に引継ぐ場合には、ユーザは、例え携帯端末をリモコンに用いたとしても携帯端末での視聴の終了の操作と、映像再生装置での映像の再生操作等をそれぞれ行う必要があり、操作の手順が多いという問題がある。
このように、携帯端末で今まさに視聴しているコンテンツの視聴を、映像再生装置に引継ごうとする場合に、より円滑に連携動作を行わせることについては記載されていなかった。
本発明は、かかる問題を考慮した上で、携帯端末でのコンテンツの視聴を円滑に情報処理装置に引継ぐことが可能な携帯端末、情報処理装置、コンテンツ表示システム及びコンテンツ表示方法を提供することを目的とする。
本発明の携帯端末は、コンテンツ情報を受信する受信手段と、外部の情報機器と通信を行う外部機器通信手段と、受信手段により受信したコンテンツ情報を表示する表示手段と、表示手段に表示したコンテンツ情報を識別する識別情報を取得する取得手段と、ユーザの操作指示を受け付ける操作手段と、コンテンツ情報を表示している間に操作手段により識別情報の送信指示を受け付けた場合、取得手段により取得した識別情報を外部の情報機器に送信するとともに、表示手段によるコンテンツ情報の表示を終了するよう制御する制御手段と、を備える。
また、本発明の情報処理装置は、コンテンツ情報を入力する入力手段と、携帯端末と通信を行う通信手段と、入力手段により入力されたコンテンツ情報を表示する表示手段と、
表示手段にて第1のコンテンツ情報を表示している間に、携帯端末上で表示された第2のコンテンツ情報を識別する識別情報を携帯端末から通信手段により受信した場合に、表示手段にて表示する識別情報に対応する第2のコンテンツ情報を入力手段より入力し、表示手段により第1のコンテンツに代えて入力した第2のコンテンツ情報を表示するように制御し、表示手段による第2のコンテンツ情報の終了を指示する指示信号を通信手段により受信した場合には、第2のコンテンツ情報の表示を終了し、第1のコンテンツの表示を再開するように制御する制御手段と、を備える。
本発明によると、携帯端末でのコンテンツの視聴を円滑に情報処理装置に引継ぐことが可能な携帯端末、情報処理装置、コンテンツ表示システム及びコンテンツ表示方法を提供することが可能となる。
実施例1及び実施例2のインターネット接続端末及びモバイル端末の動作環境を示す概観図である。 実施例1のインターネット接続端末の構成を示すブロック図である。 実施例1のモバイル端末の構成を示すブロック図である。 実施例1ないし実施例3のインターネット接続端末及びモバイル端末の画面表示の遷移の例を示す図である。 実施例1のインターネット接続端末及びモバイル端末の動作を説明する流れ図である。 実施例2のインターネット接続端末の構成を示すブロック図である。 実施例2のモバイル端末の構成を示すブロック図である。 実施例2のインターネット接続端末及びモバイル端末の動作を説明する流れ図である。 実施例3の操作履歴の構成を示すデータ構成図である。 実施例3の操作履歴の構成を示すデータ構成図である。 実施例3の送信データの構成を示すデータ構成図である。 実施例3のインターネット接続端末及びモバイル端末の動作を説明する流れ図である。
以下、本発明を適用した各実施例について説明する。
以下の実施例では、携帯端末の一例としてモバイル端末、情報処理装置の一例としてインターネット接続端末100、コンテンツの一例としてインターネットサイトについて説明する。
本実施例のインターネット接続端末100及びモバイル端末101は、インターネットに接続しインターネットサイトが提供するホームページを表示することが可能な端末である。図1は、入力部102、基地局103、インターネット104、によりインターネット接続端末100及びモバイル端末101がインターネット104への接続する際の関連設備及び接続環境の概要を示す。モバイル端末101は、例えば、携帯電話、PDA、スマートフォン等の可搬性のある情報処理端末をいう。
入力部102は、モバイル端末101の入力装置であり、例えば、複数のボタン等で構成される。ユーザは入力部102が備えるキーやボタン、ダイヤルを用いてモバイル端末101に対する操作を行う。
基地局103は、モバイル端末101がインターネットに接続する際に無線で通信を行う基地局である。
インターネット104は、いわゆるWebサーバや各種のインターネット上のサービスの集合を概念的に示したものであり、インターネット接続端末100や基地局103が接続される。モバイル端末101は基地局103を介してインターネット104に接続する。
インターネット接続端末100は、例えば、テレビ装置、STB、DLNA(Digital Living
Network Alliance)対応ホームサーバ等、映像を出力する機能を有し、インターネットに接続する機能を有する装置である。インターネット接続端末100は、インターネットに接続しホームページ等を表示することが可能であると同時に、地上波やBS、CS、インターネット等で配信されるデジタル放送を視聴することが可能である。インターネット接続端末100は、例えば図2に示すように、デジタル放送受信部200、デジタル放送信号処理部201、システム制御部202、音声処理部203、スピーカ204、映像処理部205、表示部206、ネットワーク通信部207、インターネットブラウザ208、データ保存部209、データ送受信部210、を備える。
デジタル放送受信部200は、所望の放送データをアンテナやケーブルから受信し、受信した信号に基づき、後述するデジタル放送信号処理部201でデジタル処理が可能なデータを復元する回路である。
デジタル放送信号処理部201は、例えば、デマックスを行う信号分離器、復号処理を行う複合装置等で構成される。デジタル放送信号処理部201は、デジタル放送受信部200から得られるデジタル放送のデータを入力し、当該データに含まれる音声データと映像データとを分離し、それぞれ、後述する音声処理部203と映像処理部205とで処理可能なデータ形式に変換して出力する。
システム制御部202は、例えばマイクロプロセッサから構成され、デジタル放送の再生やインターネットへのアクセスに必要な各処理部の動作を制御する。
音声処理部203は例えば、AD変換器等で構成する。音声処理部203は、デジタル放送信号処理部201から供給されたデジタル音声データをアナログ音声データに変換し、スピーカ204に出力する。
スピーカ204は、音声処理部203から供給されたアナログ音声データを音声に変換して放音する。
映像処理部205は、例えば、ASIC、FPGA、MPU等の処理装置により構成される。映像処理部205は、デジタル放送信号処理部201や後述するインターネットブラウザ208から供給された映像データを、表示部206で処理可能な形態に変換して出力する。
表示部206は、例えば、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ等の表示装置で構成される。表示部206は、表示パネルとパネル制御回路とパネル制御ドライバとから構成され、映像処理部205から供給されるデータで構成される映像を表示パネルに表示する。ここで、インターネット接続端末がSTB(セットトップボックス)や、DLNA対応ホームサーバである場合は、表示部206を備えるかわりに、RGBフォーマット等で構成される映像信号を、外部の表示機器に出力する。
ネットワーク通信部207は、例えばインターネットに接続可能な通信モジュール等で構成される。ネットワーク通信部207は、システム制御部202の要求に従い、インターネット104に対し所定のデータを送受信する。
インターネットブラウザ208は、システム制御部202の指示に従い、ネットワーク通信部207を介してインターネット104から取得したコンテンツの表示制御や管理を行うソフトウェアである。インターネットブラウザ208は、メモリ内に記憶され、システム制御部202がデータ保存部から読み出して制御を行う。また、インターネットブラウザ208は、専用の回路によって実装してもよい。
また、インターネットブラウザ208に表示するURLは、後述するデータ送受信部210やネットワーク通信207より受信したり、あるいは図示しないリモコン等によってユーザが入力することにより取得する。
データ保存部209は、フラッシュメモリや光ディスク、または磁気ディスク等の情報記録装置により構成され、受信したデジタル放送の番組情報やインターネット104から取得したコンテンツや、各処理部の動作に必要なデータを記憶する。
データ送受信部210は、モバイル端末101などの外部の端末と例えばBluetoothや無線LAN等の規格に準拠した無線通信を行う通信装置で構成する。データ送受信部210は、当該通信で得たデータや信号をシステム制御部202に出力する。
モバイル端末101は、図3に示すように、通信部300、システム制御部301、インターネットブラウザ302、データ保存部303、映像処理部304、表示部305、データ送受信部306、を備える。
通信部300は、基地局103と無線通信を行う機能を備えており、後述するシステム制御部301の要求に従い、必要なデータの送受信を基地局103に対して行う。通信部300は、例えば例えばフロントエンドモジュール等の送受信装置により構成される。
システム制御部301は、例えばMPU、マイクロプロセッサ等の情報処理装置から構成され、インターネットへのアクセスやその他のモバイル端末101の動作に必要な各処理部の制御を行う。
インターネットブラウザ302は、システム制御部301の指示に従い、通信部300及び基地局103を介してインターネット104から取得したコンテンツの管理と表示制御とを行うソフトウェアである。インターネットブラウザ302は、メモリ内に記憶され、システム制御部301がデータ保存部から読み出して制御を行う。また、インターネットブラウザ302は、専用の回路によって実装してもよい。また、インターネットサイトのURLは、後述するURLの入力部102や、通信部300やデータ送受信部306によって取得する構成とする。
データ保存部303は、フラッシュメモリ等から構成され、インターネット104から取得したコンテンツや各処理部の動作に必要なデータを記憶する。
映像処理部304は、例えばMPU等の処理装置で構成される。映像処理部304は、インターネットブラウザ302から供給されたコンテンツを、表示部305で処理可能な形態に変換して出力する。
表示部305は、例えば、表示パネルとパネル制御回路とパネル制御ドライバとから構成され、映像処理部304から供給されるデータで構成される映像を表示パネルに表示する。
データ送受信部306は、インターネット接続端末100などの外部の端末と例えばBluetooth(登録商標)や無線LAN等の規格に準拠した無線通信を行い、それらの通信で得たデータや信号をシステム制御部301に出力する。
インターネット接続端末100及びモバイル端末101は、後述する通り、モバイル端末101に表示中のインターネットサイトをインターネット接続端末100で表示し、さらにユーザはモバイル端末101を用いてインターネット接続端末100を操作することが可能であり、図4に示すように、状態A、画面表示401、ボタン表示402、画面表示403、状態B、画面表示404、ボタン表示405、画面表示406、によりインターネット接続端末100及びモバイル端末101の画面の構成や画面遷移の概要が示される。
状態Aは、ユーザがモバイル端末101でインターネット閲覧中の両端末の画面の状態を示している。画面表示401は、モバイル端末101の表示部305にインターネットサイトを表示した際の例を示している。また、ボタン表示402はモバイル端末101の表示部305内に表示されるアイコンであり、該ボタン表示402と関係するボタンの操作により行われる動作の関係を表示する。ボタン表示405も同様である。本例では、ユーザが入力部102を用いてボタン表示402の選択に対応するボタンを押下することにより、後述するインターネットサイトの表示をインターネット接続端末100に切り替える処理が行われる。当該ボタンには通常携帯電話の他の機能が割り当てられており、モバイル端末101にてインターネットサイトを表示している場合に切り替え処理に割り当てられる構成としてもよい。画面表示403はインターネット接続端末の表示部206にテレビ番組を表示した際の例を示している。
状態Bは、ユーザがインターネット接続端末100でインターネット閲覧中の両端末の画面状態を示している。画面表示404はモバイル端末101の表示部305にモバイル端末101を使用してインターネット接続端末100を操作する際の操作ガイド表示した際の例を示している。また、該画面表示404が表示されている間は、モバイル端末101はインターネット接続端末100に対して操作することが可能となる。画面表示406はインターネット接続端末の表示部206にインターネットサイトを表示した際の例を示している。また、該画面表示406では、前記画面状態401でモバイル端末101に表示されていたインターネットサイトのホームページがインターネット接続端末100に表示されている様子を示している。本例では、ユーザが入力部102を用いてボタン表示405の選択に対応するボタンを押下することにより、後述するインターネットサイトの表示をインターネット接続端末100から携帯端末101に切り替える処理が行われる。
ここで、状態Aから状態Bに切り替わる場合には、モバイル端末101上でのインターネットサイトの表示は終了する。また、状態Bから状態Aに切り替わる場合には、インターネット接続端末100でのインターネットサイトの表示は終了する。
なお、ボタン表示402、405及びそれらに対応するボタンの代わりに、タッチパネル式の入力装置を備えてもよい。
次に、上記構成のインターネット接続端末100及びモバイル端末101の動作を図2、図3、図4、及び図5のフローチャートを参照して説明する。
インターネット接続端末100は、デジタル放送を受信再生中に、ユーザの操作によりモバイル端末101から無線通信にてインターネットサイトのURLが送信されると、該URLが示すインターネットサイトを表示する。また、この表示に続いてモバイル端末101によるインターネット接続端末100の操作を受け付けるものである。
先ず、インターネット接続端末100がデジタル放送を受信再生する動作について図2を参照して説明する。
ユーザが、インターネット接続端末100に対し、図示しないリモコン等を用いた操作により、デジタル放送の受信再生の開始を指示したとする。
この場合、インターネット接続端末100は前記指示に応答して、データ送受信部210が前記リモコンから受信したデジタル放送の受信再生の開始を指示する信号を、所定の情報に置換してシステム制御部202に通知する。システム制御部202は、デジタル放送受信部200、デジタル放送信号処理部201、音声処理部203、映像処理部205に、受信処理の開始する指示を与える。
前記システム制御部202からの指示により、デジタル放送受信部200は、アンテナ及びケーブルから得られる信号に基づき、デジタル放送信号処理部201でデジタル処理可能なデータを復元する。また、復元したデータをデジタル放送信号処理部201に出力する。
デジタル放送信号処理部201は、受信したデータに含まれる映像データや音声データを分離し、各々を所定の映像信号や音声信号に変換して出力する。また、この際に映像信号と音声信号が対応して出力されるように、各々の信号の出力タイミングの同期を取る。
音声処理部203はデジタル放送信号処理部201から受けた音声信号をスピーカ204の入力に適した信号に変換し出力する。これにより、スピーカ204から音声が出力される。
一方、映像処理部205はデジタル放送信号処理部201から受けた映像信号を表示部206の入力に適した信号に変換し出力する。これにより、表示部206から映像が出力される。
以上の一連の動作により、インターネット接続端末100によりデジタル放送の受信再生がなされる。
次に、インターネット接続端末100がインターネット104にアクセスし、インターネットサイトを表示する動作について図2を参照して説明する。
ユーザが、入力部102等を用いてインターネット接続端末100に対し、後述するように、モバイル端末101を用いて、無線通信によりインターネットサイトのURLを送信したとする。この場合、インターネット接続端末100は前記URLの送信に応答して、データ送受信部210にて前記無線通信のデータを受信し、該データから得られるURLをシステム制御部202に通知する。
システム制御部202はインターネットブラウザ208に該URLを出力する。該URLを受け取ったインターネットブラウザ208は、システム制御部202およびネットワーク通信部207を介して該URLが示すインターネットサイトにアクセスし、インターネットサイトのホームページのデータを受信する。
ネットワーク通信部207は、例えばHTTP等の通信プロトコルを用いてインターネット104にアクセスし、前記インターネットサイトのホームページのデータを受信し、システム制御部202を介して、該データをインターネットブラウザ208に出力する。インターネットブラウザ208は受信した該データからホームページとして表示する画像を構成し、該画像を映像処理部205の入力に適した映像信号に変換して出力する。
映像処理部205はインターネットブラウザ208から得られる映像信号を表示部206の入力に適した信号に変換し出力する。これにより、表示部206から前記ホームページの画像が出力される。また、前記の一連の動作において、一時的に端末内に蓄積するデータがある場合には、インターネットブラウザ208が必要に応じて該データをデータ保存部209に保存する。
モバイル端末101は、インターネットサイトを表示中に後述する所定のユーザ操作を行うことにより、無線通信にて該インターネットサイトのURLをインターネット接続端末100に送信し、該送信に続いてモバイル端末101がインターネット接続端末100を操作可能な状態になり、ユーザがモバイル端末100を用いてインターネット接続端末100を操作することを可能にするものである。
先ず、モバイル端末101が基地局103を介してインターネット104にアクセスし、インターネットサイトを表示する動作について図3を参照して説明する。
ユーザがモバイル端末101の入力部102を介してモバイル端末101に対する所定の操作を行い、モバイル端末101にあるインターネットサイトの表示を指示したとする。
この場合、モバイル端末101のシステム制御部301は入力部102を介して受けた前記ユーザの指示により、インターネットサイトの表示を行うインターネットブラウザ302を起動する。システム制御部301は、該インターネットブラウザ302が、通信部300を介して、起動直後に表示するインターネットサイトにアクセスし、該インターネットサイトのホームページのデータを受信するように指示を与える。
通信部300は無線通信にて基地局103と通信を行い、該基地局103を介してインターネット104にアクセスし、前記インターネットサイトのホームページのデータを受信する。さらに通信部300はシステム制御部301を介して、該データをインターネットブラウザ302に出力する。インターネットブラウザ302は受信した該データからホームページとして表示する画像を構成し、該画像を映像処理部304の入力に適した映像信号に変換して出力する。映像処理部304はインターネットブラウザ302から得られる映像信号を表示部305の入力に適した信号に変換し出力する。これにより、表示部305から前記ホームページの画像が出力される。また、前記の一連の動作において、一時的に端末内に蓄積するデータがある場合には、インターネットブラウザ302が必要に応じて該データをデータ保存部303に保存する。
同様に、モバイル端末101は、ユーザの入力により、またはハイパーリンクに組込まれているURLを取得し、このURLが示すインターネットサイトにアクセスするように制御する。また、システム制御部301は、インターネットブラウザ302が表示したインターネットサイトのURLをデータ保存部303に記憶するように制御する。
次に、インターネット接続端末100とモバイル端末101を用いて、モバイル端末101で表示するインターネットサイトをインターネット接続端末100で表示し、この表示に続いてモバイル端末101によりインターネット接続端末100を操作する動作の詳細について図4及び図5のフローチャートを参照しながら説明する。
図5では、モバイル端末101の動作を枠500の中に示し、インターネット接続端末100の動作を枠513の中に示している。以降の説明では枠500内の動作の流れと枠513内の動作の流れを並行して説明することにより、モバイル端末101とインターネット接続端末100のそれぞれの動作の流れと、両端末の動作の流れにおける関係を同時に説明する。また以降の説明では、モバイル端末101を一例として携帯電話とし、インターネット接続端末100を一例としてインターネット接続機能を有するテレビとする。
先ず、ユーザは予め、携帯電話に対し、所定の設定画面にて後述するインターネットの閲覧を行う対象となるテレビの種類を、例えば入力部102を用いてメーカや型番の指定により設定する(ステップ501)。ここで、データ保存部303には、入力された型番等の番号と、ユーザになされる操作と、送信すべき信号や情報とを対応づけて記憶している。そして、制御手段301がデータ保存部を入力された操作と、送信する情報とを対応づけることによりテレビへ送信するコマンドを設定する。このコマンドの設定により、テレビに認識されうるコマンドを携帯電話から送信可能な状態となる。
ユーザは所定の操作によりテレビの電源を入れ、テレビは先に述べた仕組みによりデジタル放送受信部200から受信する放送を受信再生する(ステップ514)。前記ステップ514はユーザがテレビを単体で使用する場合の状態であり、この状態をテレビの通常モードとする。電源が入っている状態とは、少なくとも主電源が入っている状態を指す。
ユーザは携帯電話に所定のインターネットの表示を開始する操作を行う。該操作により、携帯電話の表示部305には画面表示401に示すようにインターネットサイトが表示され、ユーザはインターネットサイトを閲覧することができる(ステップ502)。
前記ステップ501と502はユーザが携帯電話を単体で使用する場合の状態であり、この状態を携帯電話の通常モードとする。
前記インターネットサイトの閲覧中に、ユーザが該インターネットサイトをテレビで閲覧しようとしたとする。この場合、ユーザは携帯電話の表示部305内に表示されるボタン402表示を選択する操作を入力部102によって行う(ステップ503)。前記操作により、携帯電話は該インターネットサイトの表示をテレビに切り換える処理を行うための状態である表示切り換えモードとなる。
携帯電話が表示切り換えモードになると、携帯電話のシステム制御部301は、表示中のインターネットサイトのURLを、データ送受信部306を介してテレビに送信する(ステップ504)。また、システム制御部301は、URLを送信した後に、またはURLを送信するとともに、携帯端末上でのインターネットサイトの表示を終了するように、表示部305等を制御する。また、携帯電話は、URLとともに、テレビに対して、インターネットサイトの表示を指示する信号を送信する構成としてもよい。
テレビは前記URLをデータ送受信部210を介して携帯電話から受信し(ステップ515)、先に述べた手順により前記URLが示すインターネットサイトに接続し、画面表示406に示すように、表示部206にインターネットサイトを表示する(ステップ516)。前記ステップ516により、テレビは携帯電話からの操作を受け付ける状態になり、この状態を外部操作受入モードとする。また、ステップ516の動作により、テレビの表示は、それ以前に表示していたコンテンツから携帯電話から受信したURLに対応するコンテンツに切り替わる。
一方、携帯電話では、前記URLを送信した後に、システム制御部301が入力部102の一部のキーを用いて、後述するテレビを操作可能な構成となり、この状態を操作切り換えモードとする。表示部305には、例えば画面表示404に示すように該キーの押下により可能な操作の内容をユーザに説明する表示を行う(ステップ505)。
ここで、前記テレビを操作可能な構成とは、入力部102の一部のキーを押下することにより、ステップ501で設定された種類のテレビが判別可能な、テレビに対する操作を示すデータを送信することであり、該データは例えばステップ501で設定された種類のテレビのリモコンが送信するデータと同じ内容となる。これにより、ユーザが前記テレビに表示中のインターネットサイトの選択項目の移動や、選択項目の決定などの操作を行おうとした場合には、携帯電話の前記入力部102のキーのうち、画面表示404が示す操作内容に対応するキーを押下することにより、携帯電話からテレビに対して該操作の指示を示す情報や信号を送信する(ステップ506)。本ステップの動作により携帯電話はテレビのリモコンとして機能する。また、本ステップの動作は例えば制御301の制御により行う。
携帯電話から前記操作の指示を示す情報や信号をデータ送受信部210により受信したテレビは、システム制御部201の制御によりインターネットを表示する画面表示406の画面やインターネットブラウザ208の動作に該指示の内容を反映させる(ステップ517)。
上述のようなユーザがテレビでインターネットサイトを閲覧する状態から、再び携帯電話でインターネットサイトを閲覧する状態に戻ろうとした場合、ユーザは携帯電話の表示部305内に表示されるボタン表示405を選択する操作を行う(ステップ507)。該操作により、携帯電話はデータ送受信部306を介した通信によりインターネットの表示の終了を示すデータをテレビに送信する(ステップ508)。また、システム制御部202は、URLを送信した後に、またはURLを送信するとともに、テレビ上でのインターネットサイトの表示を終了するように、表示部206等を制御する。
データ送受信部210により前記データを受信したテレビは、インターネットサイトの表示を中止する(ステップ518)。さらに、最後にテレビが表示していたインターネットサイトのURLをデータ送受信部210を介して携帯電話に送信し(ステップ519)、インターネットの表示を開始する前に表示していたテレビ番組を例えば画面表示403のように表示する(ステップ520)。前記ステップ520ではテレビは再びテレビ単体で動作する状態となり、通常モードとなる。また、ステップ520においては、テレビは携帯電話からURLを受信する以前に表示していたコンテンツの表示を再開する。なお、ステップ520にて、テレビはインターネットサイトの表示を終了するのみでもよい。ユーザは、テレビの表示を終了する操作の手間を軽減することが可能となる。
また、携帯電話は、前記最後にテレビが表示していたインターネットサイトのURLを受信し、該URLのインターネットサイトにアクセスし、表示を行う(ステップ510)。この動作により、インターネットサイトの表示がテレビから携帯電話に切り替わるため、携帯電話は表示切り換えモードとなる。このステップの動作は、例えば制御部301の制御によって行われる。また、このステップの動作により携帯電話においてインターネットサイトの表示が再開されることになる。
この際、システム制御部301は携帯電話からテレビを操作するために使用していた入力部102の一部のキーに割り当てる機能を変更し、通常の携帯電話を操作するキーとして扱う(ステップ511)。また、画面表示は例えば画面表示404から画面表示401に切り替わり、ユーザは画面表示401のように表示されるインターネットサイトの閲覧を継続する(ステップ512)。ステップ512では再び携帯電話単体で動作する状態に復帰するため、携帯電話は通常モードとなる。
このように、モバイル端末101で閲覧するインターネットサイトのURLを無線通信によりインターネット接続端末100に送信し、該URLを受信したインターネット接続端末100にてインターネットサイトを表示し、さらにユーザがインターネットサイトを表示したインターネット接続端末100の操作をモバイル端末101を用いて行う。
モバイル端末101は、ユーザがインターネットの表示をインターネット接続端末100に切り換えるためのボタンを一度押下するだけで、モバイル端末101が単体で動作する通常モードから、インターネット接続端末100に表示を切り換える表示切り換えモードになり、さらにこれに続いてインターネット接続端末100をモバイル端末101で操作する操作切り換えモードに次々と遷移する。また、再びモバイル端末101でインターネットを表示する際にも、インターネットをモバイル端末101で見るためのボタンを一度押下するだけで、操作切り換えモードを終了し、表示切り換えモードに遷移し、さらに通常モードに復帰するという一連の動作を行う。
これにより、ユーザは新しくインターネットサイトの表示を行おうとする端末に対して操作することなく、モバイル端末100だけを用いた簡単な操作によりインターネットサイトをより大きな画面で表示し、さらにモバイル端末100を継続して用いて新しくインターネットサイトを表示した端末の操作を行うことができ、ユーザはインターネットサイトの表示を異なる端末間で円滑に切り替えることができる。
なお、上述の実施例において、画面表示406ではインターネット接続端末101の表示部206に全画面表示でインターネットサイトを表示しているが、インターネットサイトは画面の一部に表示されてもよい。
本実施例では、インターネットサイトをモバイル端末101で閲覧している場合において、インターネット網を介して行う通信と、受信した情報を映像として出力する処理とを行う主体が、モバイル端末101からインターネット接続装置100に切り替わることとなる。このため、例えばインターネット接続装置100がインターネット網を介して通信を行う通信速度がモバイル端末101ネットワーク網を介して行う通信速度よりも高速である場合には、ユーザは、インターネットサイト閲覧のための操作をモバイル端末101で行える一方、より高速な通信によりインターネットサイトの閲覧を行うことが可能となる。
また、本実施例では、インターネット接続端末の例として、テレビ装置、セットボックス装置、DLNA対応サーバがあると述べた。本実施例をこれらの機器に適用すると、以下述べる状況下において発生する問題点を解決することができる。
例えば、これらのテレビ等の情報処理装置は、リビング等に設置され、複数人で共同利用される事が多い。このため、テレビ等のディスプレイを利用した視聴を、急遽中断する必要がある場合がある。具体的には、複数人でテレビを視聴することとなり、個人がインターネットサイトの表示がしにくくなる場合である。
この場合において、ユーザがインターネットサイト等の視聴をモバイル端末100にて継続するには、例えば、テレビの表示をインターネットサイトの表示画面を消し、通信機能付きの携帯電話のブラウザを起動し、ディスプレイで表示していたURLを携帯電話に入力することにより、通信機能付き携帯電話により視聴を継続する事が考えられる。しかし、この方法では操作に多大なステップがかかるという問題がある。
これに対して、本実施例のモバイル端末101、インターネット接続装置100によると、例えば上記のような問題点を解決し、表示と通信の主体をモバイル端末101からインターネット接続装置100に切り換えるのみならず、インターネット接続装置100からモバイル端末に切り換える動作を使い勝手良く行えることが可能となる。
なお、本実施例においては、コンテンツ情報の例として、インターネットサイトについて説明したが、本実施形式においてはこれに限らず、テレビ番組等、その他のコンテンツを示す情報でもよい。また、識別情報の例として、URLについて説明したが、これに限られるものではない。例えば、識別情報としてもテレビ番組のチャンネルを示す情報等を行ってもよい。
次に、実施例2について説明する。本実施例では、実施例1のインターネット接続端末100及びモバイル端末101において、URLの送受信や各種操作の指示の送受信に用いる通信に赤外線通信を用いて実施例1と同等の動作を実現する方法について説明する。
以下、本実施例を図面に基づいて説明する。また、以下において、先の実施例と均等なものには同一の符号を付し、その説明は重複を避ける為に割愛する。
図6に示す実施例2のインターネット接続端末100は、図2に示す実施例1と異なり、データ送受信部210が赤外線送受信部600となっており、該赤外線送受信部600は、例えば、製造メーカー等によって規定される赤外線コマンドの通信フォーマットや、IrDA規格に準拠した赤外線通信を用いてデータの送受信を行う。
図7に示す実施例2のモバイル端末101は、図3に示す実施例1と異なり、データ送受信部306が赤外線送受信部700となっており、該赤外線送受信部700は例えばIrDA規格に準拠した赤外線の信号を用いてデータの送受信を行う。
以下図6と図7及び図8のフローチャートを参照して本実施例の動作を説明する。本実施例では、インターネット接続端末100は、デジタル放送を受信再生中に、ユーザの操作によりモバイル端末101から赤外線通信にてインターネットサイトのURLが送信されてくると、該インターネットサイトを表示し、この表示に続いてモバイル端末101によるインターネット接続端末100の操作を赤外線通信にて受け付けるものである。
図8は、本発明の実施例1で用いた図5のフローチャートに、太枠で示すステップを加えたものである。図8は図5と同様に、モバイル端末101の動作を枠500の中に示し、インターネット接続端末100の動作を枠513の中に示しており、以降の説明では枠500内の動作の流れと枠513内の動作の流れを並行して説明することにより、モバイル端末101とインターネット接続端末100のそれぞれの動作の流れと、両端末の動作の流れにおける関連を同時に説明する。また以降の説明では、モバイル端末101の例として携帯電話とし、インターネット接続端末100の例としてインターネット接続機能を有するテレビとする。
先ず、ユーザは予め、携帯電話に対し、所定の設定画面にて後述するインターネットの閲覧を行う対象となるテレビの種類を、例えば入力部102を用いてメーカや型番の指定により設定する(ステップ501)。本実施例においては、コマンドは、例えば、テレビにおいて受信及び処理を行うことができる汎用の赤外線コマンドとする。汎用の赤外線コマンドは、例えばPPM(Pulse Position Modulation)信号の形式で送信されるコマンドとする。また、汎用の赤外線コマンドのフォーマットは、例えばメーカ毎に定められ、付属するリモコンとの通信に利用されるフォーマットとする。
ユーザは所定の操作によりテレビの電源を入れ、テレビは先に述べた仕組みによりデジタル放送受信部200から受信する放送を受信再生する(ステップ514)。
ユーザは携帯電話に所定のインターネットの表示を開始する操作を行う。該操作により、携帯電話の表示部305には画面表示401に示すようにインターネットサイトが表示され、ユーザはインターネットサイトを閲覧することができる(ステップ502)。
前記インターネットサイトの閲覧中に、ユーザが該インターネットサイトをテレビで閲覧しようとしたとする。この場合、ユーザは携帯電話の表示部305内に表示されるボタン402を選択する操作を行う(ステップ503)。
前記操作により、携帯電話の赤外線送受信部700は、ステップ501にて設定された種類のテレビが認識可能な赤外線コマンドの送信により、テレビに対してIrDAの通信の開始を指示する(ステップ800)。当該赤外線コマンドを受信したテレビはIrDAの通信を開始し(ステップ801)、携帯電話に対してIrDAの通信の接続を要求する(ステップ802)。一方、携帯電話は、ステップ800にて赤外線コマンドを送信した直後に、IrDAの接続を開始する準備をし、テレビからの前記IrDAの通信の接続を要求に応答し、テレビと携帯電話間のIrDAの通信の接続が確立する(ステップ803)。また、システム制御部301は、URLを送信した後に、またはURLを送信するとともに、モバイル端末101上でのインターネットサイトの表示を終了するように、表示部305等を制御する。
前記IrDAの通信の接続が確立されたことを受け、携帯電話のシステム制御部301は、表示中のインターネットサイトのURLを、赤外線送受信部700によるIrDAの通信を介してテレビに送信する(ステップ504)。
テレビは前記URLを赤外線送受信部600を介して携帯電話から受信する(ステップ515)。さらにテレビは携帯電話に対してURLの受信に成功したことを示すデータを赤外線送受信部600によるIrDAの通信を介して携帯電話に送信する(ステップ804)。携帯電話は前記URLの受信に成功したことを示すデータを受信すると(ステップ805)、赤外線送受信部700によるIrDAの通信を切断する(ステップ806)。該切断により、テレビも赤外線送受信部600によるIrDAの通信を終了し、図示せぬリモコンなどから受け付ける通常の赤外線コマンドを受け付ける状態となる。さらに、先に述べた手順により前記URLが示すインターネットサイトに接続し、画面表示406に示すように、表示部206にインターネットサイトを表示する(ステップ516)。
一方、携帯電話では、前記URLを送信した後に、システム制御部301が入力部102の一部のキーを用いて、後述するテレビを操作可能な構成にし、表示部305には、例えば画面表示404に示すように該キーの押下により可能な操作の内容をユーザに説明する表示を行う(ステップ505)。ここで、前記テレビを操作可能な構成とは、入力部102の一部のキーを押下することにより、ステップ501で設定された種類のテレビが判別可能なテレビを操作する赤外線コマンドを赤外線送受信部700を介して送信することであり、該赤外線コマンドは例えばステップ501で設定された種類のテレビの図示せぬリモコンが送信する赤外線コマンドと同じ内容となる。これにより、ユーザが前記テレビに表示中のインターンネットサイトの選択項目の移動や、選択項目の決定などの操作を行おうとした場合には、携帯電話の前記入力部102のキーのうち、画面表示404が示す操作内容に対応するキーを押下することにより、携帯電話からテレビに対して該操作の指示を送信する(ステップ506)。
携帯電話から前記操作の指示を受信したテレビは、インターネットを表示する画面表示406の画面やインターネットブラウザ208の動作に該指示の内容を反映させる(ステップ517)。
上述のようなユーザがテレビでインターネットサイトを閲覧する状態から、再び携帯電話でインターネットサイトを閲覧する状態に戻ろうとした場合、ユーザは携帯電話の表示部305内に表示されるボタン表示405を選択する操作を行う(ステップ507)。該操作により、携帯電話は赤外線送受信部700を介したインターネットの表示の終了を示す赤外線コマンドをテレビに送信する(ステップ508)。
前記赤外線コマンドを受信したテレビは、インターネットサイトの表示を中止する(ステップ518)。さらに、テレビはIrDAの通信を開始し、携帯電話にIrDAの通信の接続を要求する(ステップ808)。一方、携帯電話はステップ508で赤外線コマンドを送信した直後に、IrDAの通信を開始し、テレビからの前記IrDAの通信の接続を要求を受け、IrDAの通信の接続が確立する(ステップ809)。
前記通信の接続が確立されたことを受け、テレビは最後にテレビが表示していたインターネットサイトのURLを赤外線送受信部600を介して携帯電話に送信する(ステップ519)。携帯電話は当該URLを受信し(ステップ509)、URLの受信成功を示すデータをIrDAの通信によりテレビに送信する(ステップ810)。テレビは当該データを受信し(ステップ811)、赤外線送受信部600によるIrDAの通信を終了し、図示せぬリモコンなどから受け付ける通常の赤外線コマンドを受け付ける状態となる(ステップ812)。さらに、テレビはインターネットの表示を開始する前に表示していたテレビ番組を例えば画面表示403のように表示する(ステップ520)。
一方、前記最後にテレビが表示していたインターネットサイトのURLを受信した携帯電話は、IrDAによる通信を終了し(ステップ813)、該URLのインターネットサイトにアクセスし、表示を行う(ステップ510)。この際、システム制御部301は携帯電話からテレビを操作するために使用していた入力部102の一部のキーにわりあてる機能を変更し、通常の携帯電話を操作するキーとして扱う(ステップ511)。また、画面表示は例えば画面表示404から画面表示401に切り替わり、ユーザは画面表示401のように表示されるインターネットサイトの閲覧を継続する(ステップ512)。
このように、モバイル端末101で閲覧するインターネットサイトのURLを赤外線通信によりインターネット接続端末100に送信し、該URLを受信したインターネット接続端末100にてインターネットサイトを表示し、さらにユーザがインターネットサイトを表示したインターネット接続端末100の操作をモバイル端末101を用いて行う。また、これらのURLや操作の指示の送信に際し、テレビがリモコンなどから受信する赤外線コマンドによる通信とIrDAによる通信を上述のように切り替えながら携帯電話を用いたテレビの操作を実現する。
これにより、ユーザは新しくインターネットサイトの表示を行おうとする端末に対して操作することなく、モバイル端末100だけを用いた簡単な操作によりインターネットサイトをより大きな画面で表示し、さらにモバイル端末100を継続して用いて新しくインターネットサイトを表示した端末の操作を行うことができ、ユーザはインターネットサイトの表示を異なる端末間で円滑に切り替えることができる。
なお、本実施例の構成では、前記URLを送信する際にIrDAの通信を用いているが、IrDAの通信の通信に限らず、他の通信手段を用いてもよい。
また、本実施例では、インターネット接続端末100の例として、テレビ装置、セットボックス装置、DLNA対応サーバがあると述べたが、本実施例をこれらの機器に適用すると以下述べる状況下において発生する問題点を解決することができる。
例えば、テレビ装置に用いられる汎用の赤外線コマンドでは、送受信できるコマンドの種類が限定されている、あるいは通信速度に制限がある。一方、URLや、操作情報を示す信号は、単にリモコンで電源をオンオフするために送受信する信号に比べて、その情報量が多い。このため、汎用の赤外線コマンドを利用した場合は、URLや操作情報を携帯端末と情報処理装置の間で送受信することはできない、あるいはできても情報の送受信に時間がかかるという問題点がある。
一方、IrDAに準拠した通信を行う場合は、情報を送受信するために、モバイル端末101とインターネット接続端末100との間で通信を確立する必要がある。このため、汎用コマンドからIrDAに通信の切り換えを行わない場合には、常に情報処理装置側で、IrDAによる通信を待ち受ける状態にする必要がある。そして、常に接続を確立しておく状態とすると、インターネット接続端末100が他の機器との赤外線通信を行えなくなるという不具合が生ずる。
これに対して本実施例では、汎用の赤外線コマンドによる命令をトリガーにして通信を切り換えるため、上記不具合を解消し、使い勝手の向上を図ることが可能となる。
なお、本実施例では、IrDAによる通信を例として説明したが、例えば、Bluetoothによる通信や、無線LAN等の無線通信、音波による通信等の近距離通信を利用することも可能である。情報の送受信に通信リンクを確立させておく必要がある通信方式で通信を行う際には、本実施例は特に有用となる。
なお、本実施例においては、コンテンツ情報の例として、インターネットサイトについて説明したが、本実施形式においてはこれに限らず、テレビ番組等、その他のコンテンツを示す情報でもよい。また、識別情報の例として、URLについて説明したが、これに限られるものではない。例えば、識別情報としてもテレビ番組のチャンネルを示す情報等を行ってもよい。
次に実施例3について説明する。本実施例では、実施例1のインターネット接続端末100及びモバイル端末101において、URLの送受信や各種操作の指示の送受信を行う際に、単にURLが示すインターネットサイトを表示するのみならず、モバイル端末101でインターネットサイトを表示していた状態まで、モバイル端末101からインターネット接続装置100に引き継ぐ動作を実現する方法について説明する。
ここで、表示している状態とは、例えば、認証が必要なインターネットサイトについてモバイル端末101で、ログイン後の画面を表示させている状態をいう。また、表示している状態とは、例えば、URLが変わらぬまま動的にコンテンツの表示状態が変化するインターネットサイトにおける変化後の表示状態をいう。
そして、表示の状態を示す情報として、例えば表示部305での表示に影響を与えたユーザの操作の履歴を示す情報がある。表示の状態を示す情報として、URLには含まれず、インターネットサイトを閲覧する場合に表示画面305の表示に影響を与える情報を含んでもよい。また、表示の状態を示す情報として、Shift-JISやEUC、UTF-8等の文字エンコードを示す情報でもよい。また、例えば、表示の状態を示す情報として、Cookieをでもよい。また、表示の状態を示す情報は、モバイル端末101でインターネットサイトを表示させている場合において、表示が切り替わる際に表示部305に表示されていたポインターの位置や、スクロールバーの位置等を示す情報でもよい。また、ポインター等の位置については、表示画面中におけるポインターの相対的な位置を示す情報でもよい。これにより、モバイル端末101とインターネット接続端末100の表示領域の大きさが異なる場合でも、その相対的な位置をインターネット接続端末100において再現可能となる。
以下、本実施例を図面に基づいて説明する。なお、本説明では、認証処理を伴うインターネットサイトをモバイル端末101からインターネット接続端末100に引き継ぐ例について説明する。また、以下において、先の実施例と均等なものには同一の符号を付し、その説明は重複を避ける為に割愛する。
図9は、本実施例において認証処理を伴うインターネットサイトをユーザが閲覧する際に、モバイル端末101が記録する該インターネットサイトに対するユーザ操作の操作履歴900のデータの構成要素と内容の一例を示しており、モバイル端末101は該操作履歴900をデータ保存部303に保存する。
この操作履歴900に含まれる情報としては、例えば、テキストボックスに入力した文字列や、インターネットサイト上でクリックされたボタンやアイコンを示す情報や、リストボックス上で選択された内容を示す情報がある。また、操作履歴900に含まれる情報として、このような操作の結果として表示されるURLを示す情報を含んでもよい。
図10は、本実施例においてURLが変更することなく動的に内容が変化するインターネットコンテンツをユーザが閲覧する際に、モバイル端末101が記録する該インターネットコンテンツに対するユーザ操作の操作履歴1000のデータの構成要素と内容の一例を示しており、モバイル端末101は該操作履歴1000をデータ保存部303に保存する。操作履歴1000には、例えば、クリックされた座標の位置を示す情報が含まれる。
図11は、本実施例においてモバイル端末101がインターネット接続端末100に送信する送信データ1100を示しており、該送信データ1100は、データ長やデータ種別の識別情報が記載されたヘッダ・データ1101と、インターネットサイトのURL1102と、操作履歴900とから構成される。
以下、図9と図10と図11及び図12のフローチャートを参照して本実施例の動作を説明する。本実施例では、モバイル端末101は、例えば、ユーザが閲覧するインターネットサイトが、認証処理を伴うインターネットサイトや、URLが変更することなく動的に内容が変化するインターネットコンテンツ等である場合に、該インターネットサイトに対するユーザ操作の操作履歴900を記録する。また、実施例1と同様の方法で、モバイル端末101は、インターネット接続端末100にインターネットサイトのURLを送信する際に、該URLに加え、該操作履歴900とから構成される送信データ1100を送信する。さらに、インターネット接続端末100は、前記送信データ1100を受信することにより、該URLが示すインターネットサイトにアクセスし、該操作履歴900が示すユーザ操作と同じ操作を表示したインターネットサイトに対して行い、前記操作を終えた状態のインターネットサイトの表示を行うものである。
図12は、本発明の実施例1で用いた図5のフローチャートに、太枠で示すステップを加えたものである。図12は図5と同様に、モバイル端末101の動作を枠500の中に示し、インターネット接続端末100の動作を枠513の中に示しており、以降の説明では枠500内の動作の流れと枠513内の動作の流れを並行して説明する。つまり、モバイル端末101とインターネット接続端末100のそれぞれの動作の流れと、両端末の動作の流れにおける関連を同時に説明する。また、以降の説明では、モバイル端末101を一例として携帯電話とし、インターネット接続端末100を一例としてインターネット接続機能を有するテレビとする。
本実施例では、ステップ502においてユーザがインターネットサイトを閲覧している際に、ユーザが該インターネットサイトに対して選択、入力等の操作を行うごとに、携帯電話は操作履歴900及び操作履歴1000をデータ保存部209に記録する(ステップ1201)。
なお、このとき携帯電話はユーザが閲覧したすべてのインターネットサイトに関する操作履歴900及び操作履歴1000を記録する必要はなく、例えば、URLがHTTPS(Hypertext Transfer Protocol Security)ではじまるなどセキュリティが重要なインターネットサイトである場合や、ASP(Active Server Pages)等の機能で動的に生成されたインターネットサイトである場合や、表示したインターネットサイトのドキュメントの構成情報にいわゆるFLASH(登録商標)等のインタラクティブなコンテンツが含まれる場合などに、これらのインターネットサイトに関してのみ操作履歴900及び操作履歴1000を記録しても良い。インターネットサイトがFLASHやASPのコンテンツを含む場合には、そのソースファイルにタグにより定義されているため、携帯電話はこのタグによりサイトの種類を判別することができる。
また、インターネットサイトが動的に生成されたインターネットサイト等である場合にも、全ての操作履歴を操作履歴1100の中に記憶する必要はない。操作履歴の中でも、表示に変化を与えた操作に関する履歴を記録する構成としてもよい。例えば、インターネットサイトが動的なFLASHコンテンツを含むものである場合には、操作履歴には、その動的なコンテンツに対してなされたクリックや文字列入力等の操作を記録する構成としてもよい。
次に、本実施例ではステップ503でユーザが該インターネットサイトをテレビで閲覧しようとし、携帯電話の表示部305内に表示されるボタン表示402に対応するボタンを選択する操作を行った際に、携帯電話は、前記操作履歴900または操作履歴1000を記録する起点となったインターネットサイトのURL1102と、前記操作履歴900または操作履歴1000とを含み、さらにヘッダ・データ1101を付加した送信データ1100を構成し、該送信データ1100をテレビに送信する。また、システム制御部301は、URLを送信した後に、携帯端末上でのインターネットサイトの表示を終了するように、表示部305等を制御する。
一方、テレビは前記送信データ1100を受信すると(ステップ1203)、前記URL1102のインターネットサイトにアクセスし、前記操作履歴900または操作履歴1000にて示される操作を該インターネットサイトに対して行い、該操作を行った後の状態のインターネットサイトを表示する(ステップ1204)。
なお、ステップ509及びステップ519において、テレビから携帯電話にURLを送信し、インターネットサイトにアクセスし表示を行う端末を再び携帯電話に戻す場合にも、上述と同様の方法を用いる。
このように、ユーザが携帯電話で閲覧するインターネットサイトが、認証処理を伴うインターネットサイトであるか、URLが変更することなく動的に内容が変化するインターネットコンテンツ等の場合に、テレビは、データ保存部209に該インターネットサイトに対するユーザ操作の操作履歴900及び操作履歴1000を記録する。さらに、テレビは、操作履歴900及び操作履歴1000を記録する起点となったインターネットサイトのURLと、操作履歴900及び操作履歴1000とから構成される送信データ1100をテレビに送信する。また、テレビは、前記送信データ1100を受信したテレビが該URLが示すインターネットサイトにアクセスし、該インターネットサイトに操作履歴900及び操作履歴1000が示す操作を行い、前記操作を終えた状態のインターネットサイトの表示を行う。
これにより、ユーザは、同一のインターネットサイトへのアクセスを異なる端末間で切り換える際に、閲覧中のインターネットサイトが、認証処理を伴うインターネットサイトであるか、URLが変更することなく動的に内容が変化するインターネットコンテンツである場合も、新しくインターネットサイトにアクセスする端末に対して、再度認証処理やコンテンツ操作を行うことなく、円滑にアクセスの切り替えを行うことができる。
また、表示情報を送信せずに、URLを携帯電話よりURLをテレビ等の情報処理装置に送信する場合、情報処理装置では、該URLが示すインターネットサイトが、何も表示に影響を与えるような操作がされていない状態で表示されることとなる。従って、インターネットサイトの構造が複雑であればあるほど、単に表示しているURLを送信してから、携帯電話での操作を反映させた状態になるまで多くの操作が必要となるが、本実施例のモバイル端末101及びインターネット接続端末100によると、その操作の手間を軽減することが可能となる。
以上、各実施例について説明したが。モバイル端末101に代えて、その他の情報処理端末としても、インターネットによる通信と、複数の端末間で、円滑なアクセスの切り替えを行うことができる。
100・・・インターネット接続端末、101・・・モバイル端末、102・・・入力部、103・・・基地局、104・・・インターネット、200・・・デジタル放送受信部、201・・・デジタル放送信号処理部、202・・・システム制御部、203・・・音声処理部、204・・・スピーカ、205・・・映像処理部、206・・・表示部、207・・・ネットワーク通信部、208・・・インターネットブラウザ、209・・・データ保存部、210・・・データ送受信部、300・・・通信部、301・・・システム制御部、302・・・インターネットブラウザ、303・・・データ保存部、304・・・映像処理部、305・・・表示部、306・・・データ送受信部、401・・・画面表示、402・・・ボタン表示、403・・・画面表示、404・・・画面表示、405・・・ボタン表示、406・・・画面表示、600・・・赤外線送受信部、700・・・赤外線送受信部900・・・操作履歴1000・・・操作履歴1100・・・送信データ1101・・・ヘッダ・データ1102・・・URL

Claims (19)

  1. コンテンツ情報を受信する受信手段と、
    外部の情報機器と通信を行う外部機器通信手段と、
    前記受信手段により受信したコンテンツ情報を表示する表示手段と、
    前記表示手段に表示したコンテンツ情報を識別する識別情報を取得する取得手段と、
    ユーザの操作指示を受け付ける操作手段と、
    前記コンテンツ情報を表示している間に前記操作手段により前記識別情報の送信指示を受け付けた場合、前記取得手段により取得した前記識別情報を前記外部の情報機器に送信するとともに、前記表示手段による前記コンテンツ情報の表示を終了するよう制御する制御手段と、
    を備えることを特徴とする携帯端末。
  2. 前記制御手段は、前記操作手段により前記外部の情報機器による前記コンテンツ情報の表示の終了を指示する操作がなされた場合、前記外部の情報機器に前記コンテンツ情報の終了を指示する信号を送信するとともに、前記表示手段による前記コンテンツ情報の表示を再開するように制御することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
  3. 前記識別情報の送信指示は、所定のボタンの押下操作によりなされ、
    前記表示手段は、前記所定のボタンの押下操作により前記コンテンツ情報の表示の主体を切り換える旨を表示し、
    前記制御手段は、前記識別情報が送信された後に、前記所定のボタンの押下操作がなされた場合には、前記外部の情報機器に前記コンテンツ情報の終了を指示する信号を送信するとともに、前記表示手段による前記コンテンツ情報の表示を再開するように制御することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
  4. 前記制御手段は、前記操作手段により前記外部の情報機器による前記コンテンツ情報の表示の終了を指示する操作がなされた場合、前記外部の情報機器にて出力されているコンテンツ情報を識別する識別情報を送信するように指示する信号を、前記外部の情報機器に送信し、前記外部の情報機器より識別情報を受信し、該受信した識別情報に対応するコンテンツ情報を受信し、該受信したコンテンツ情報を前記表示手段により表示するように制御することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
  5. 前記制御手段は、前記識別情報を前記外部の情報機器に送信した後に、前記携帯端末を前記外部の情報機器を操作するリモコンとして機能させるように制御することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
  6. 前記制御手段は、前記操作手段により前記外部の情報機器による前記コンテンツ情報の表示の終了を指示する操作がなされた場合、前記携帯端末をリモコンとして機能させる制御を終了するように制御することを特徴とする請求項5に記載の携帯端末。
  7. 前記コンテンツ情報は、インターネットサイトのコンテンツ情報であり、
    前記表示手段は、前記受信手段によりコンテンツ情報を受信したインターネットサイトを表示し、
    前記識別情報は、前記インターネットサイトのURL情報であり、
    前記携帯端末は、前記表示手段上でインターネットサイトを表示している状態を示す表示情報を取得する表示情報取得手段を備え、
    前記制御手段は、前記コンテンツ情報を表示している間に前記操作手段により前記識別情報の送信指示を受け付けた場合、前記表示情報取得手段に取得した前記URL情報と前記URL情報に対応づけられた表示情報とを前記外部の情報機器に送信するように制御することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
  8. 前記表示情報とは、前記携帯端末上でインターネットサイトの表示している間に行った操作の履歴を示す履歴情報であることを特徴とする請求項7に記載の携帯端末。
  9. 前記表示情報とは、前記携帯端末上でインターネットサイトとともに表示されていたポインターの位置を示す情報であることを特徴とする請求項7に記載の携帯端末。
  10. 前記外部機器通信手段は赤外線を利用した赤外線通信手段であり、
    前記制御手段は、前記識別情報を送信する場合、通信の開始を指示するコマンドを前記赤外線通信手段により前記外部の情報機器に送信し、該送信の後にIrDA規格に準拠した赤外線通信を開始して前記識別情報の送信を行うことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
  11. コンテンツ情報を入力する入力手段と、
    携帯端末と通信を行う通信手段と、
    前記入力手段により入力されたコンテンツ情報を表示する表示手段と、
    前記表示手段にて第1のコンテンツ情報を表示している間に、前記携帯端末上で表示された第2のコンテンツ情報を識別する識別情報を前記携帯端末から前記通信手段により受信した場合に、前記表示手段にて表示する前記識別情報に対応する第2のコンテンツ情報を前記入力手段より入力し、前記表示手段により前記第1のコンテンツに代えて前記入力した第2のコンテンツ情報を表示するように制御し、
    前記表示手段による前記第2のコンテンツ情報の終了を指示する指示信号を前記通信手段により受信した場合には、前記第2のコンテンツ情報の表示を終了し、前記第1のコンテンツの表示を再開するように制御する制御手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  12. 前記表示手段による前記第2のコンテンツ情報の終了を指示する指示信号を前記携帯端末から前記通信手段により受信した場合には、前記指示信号を受信した際に前記表示手段に表示されていた第2のコンテンツ情報を識別する識別情報を、前記携帯端末に送信するように制御することを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。
  13. 前記第2のコンテンツ情報とは、インターネットサイトのコンテンツ情報であり、
    前記表示手段は、前記入力手段により入力したコンテンツ情報表示したインターネットサイトを表示し、
    前記識別情報とは、前記インターネットサイトのURL情報であり、
    前記制御手段は、前記携帯端末にて表示されていたインターネットサイトに対応するURL情報とともに、前記インターネットサイトが携帯端末に表示されていた状態を示す表示情報を前記通信手段により受信した場合、前記URL情報が示すインターネットサイトを前記表示情報が示す状態で表示するように制御することを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。
  14. 前記表示情報とは、前記携帯端末上でのインターネットサイトを表示している間に行った操作の履歴を示す履歴情報であることを特徴とする請求項13に記載の情報処理装置。
  15. 前記表示情報とは、前記携帯端末においてインターネットサイトとともに表示されていたポインターの位置を示す情報であることを特徴とする請求項13に記載の情報処理装置。
  16. 前記通信手段は赤外線を利用した赤外線通信手段であり、
    前記制御手段は、IrDA規格に準拠した赤外線通信するための汎用コマンドを該赤外線通信手段により受信すると、IrDA規格に準拠した赤外線通信を開始し、前記IrDA規格に準拠した赤外線通信により前記識別情報を送信あるいは受信することを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。
  17. 携帯端末と情報処理装置とからなるコンテンツ表示システムであって、
    前記携帯端末は、第1のコンテンツ情報を受信する受信手段と、外部の情報機器と通信を行う外部機器通信手段と、前記受信手段により受信した第1のコンテンツ情報を表示する第1の表示手段と、前記第1の表示手段に表示した第1のコンテンツ情報を識別する識別情報を取得する取得手段と、ユーザの操作指示を受け付ける操作手段と、前記携帯端末を制御する携帯端末制御手段と、を備え、
    前記情報処理装置は、第2のコンテンツ情報を入力する入力手段と、携帯端末と通信を行う通信手段と、前記入力手段により入力された第2のコンテンツ情報を表示する第2の表示手段と、前記情報処理装置を制御する情報処理装置制御手段と、を備え、
    前記携帯端末制御手段は、前記第1のコンテンツ情報を表示している間に前記操作手段により前記識別情報の送信指示を受け付けた場合、前記取得手段により取得した前記識別情報を前記外部の情報機器に送信するとともに、前記表示手段による前記コンテンツ情報の表示を終了するよう制御し、
    前記情報処理装置制御手段は、前記第2のコンテンツ情報を表示している間に、前記携帯端末上で表示されたコンテンツ情報を識別する識別情報を前記通信手段により受信した場合に、前記表示手段にて表示する前記識別情報に対応する第1のコンテンツ情報を前記入力手段より入力し、前記表示手段により前記第1のコンテンツに代えて前記入力した第2のコンテンツ情報を表示するように制御することを特徴とするコンテンツ表示システム。
  18. コンテンツ情報を表示可能な外部の情報機器と通信を行う携帯端末であって、
    ユーザの操作を受け付ける操作手段と、
    前記外部の情報機器がコンテンツ情報を表示している間に前記操作手段により前記外部の情報機器によるコンテンツ情報の表示を終了する旨の操作を受け付けた場合、前記外部の情報機器によるコンテンツ情報の終了を指示する信号を送信し、その後前記外部の情報機器において表示しているコンテンツ情報を識別する識別情報を前記外部の情報機器から受信する外部機器通信手段と、
    前記外部機器通信手段により受信した識別情報によって示されるコンテンツ情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信したコンテンツ情報を表示する表示手段と、
    を備えることを特徴とする携帯端末。
  19. コンテンツ情報の表示を携帯端末と情報処理装置の間で引継ぐコンテンツ表示方法であって、
    携帯端末でコンテンツ情報を受信するステップと、
    前記受信したコンテンツ情報を表示するステップと、
    前記表示したコンテンツ情報の識別情報を取得するステップと、
    ユーザの所定の操作を受け付けた場合に、前記コンテンツ情報の表示を終了させ、前記取得した識別情報を前記情報処理装置に送信するステップと、
    前記情報処理装置で前記送信された識別情報を受信するステップと、
    前記受信した識別情報に対応するコンテンツ情報を受信するステップと、
    前記受信したコンテンツ情報を前記情報処理装置にて表示するステップと、
    を有することを特徴とするコンテンツ表示方法。
JP2012268954A 2007-09-26 2012-12-10 表示システム Active JP5575216B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012268954A JP5575216B2 (ja) 2007-09-26 2012-12-10 表示システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007248353A JP5194673B2 (ja) 2007-09-26 2007-09-26 携帯端末、及び情報の送受信方法
JP2012268954A JP5575216B2 (ja) 2007-09-26 2012-12-10 表示システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007248353A Division JP5194673B2 (ja) 2007-09-26 2007-09-26 携帯端末、及び情報の送受信方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014044540A Division JP5893657B2 (ja) 2007-09-26 2014-03-07 システムおよびモバイル端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013101631A true JP2013101631A (ja) 2013-05-23
JP5575216B2 JP5575216B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=40418926

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007248353A Active JP5194673B2 (ja) 2007-09-26 2007-09-26 携帯端末、及び情報の送受信方法
JP2012268954A Active JP5575216B2 (ja) 2007-09-26 2012-12-10 表示システム
JP2014044540A Active JP5893657B2 (ja) 2007-09-26 2014-03-07 システムおよびモバイル端末
JP2015235234A Active JP6205400B2 (ja) 2007-09-26 2015-12-01 表示装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007248353A Active JP5194673B2 (ja) 2007-09-26 2007-09-26 携帯端末、及び情報の送受信方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014044540A Active JP5893657B2 (ja) 2007-09-26 2014-03-07 システムおよびモバイル端末
JP2015235234A Active JP6205400B2 (ja) 2007-09-26 2015-12-01 表示装置

Country Status (8)

Country Link
US (21) US8214459B2 (ja)
EP (7) EP2403266B1 (ja)
JP (4) JP5194673B2 (ja)
KR (1) KR101031137B1 (ja)
AT (1) ATE506806T1 (ja)
DE (1) DE602008006330D1 (ja)
ES (3) ES2821885T3 (ja)
PL (3) PL3723356T3 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014142948A (ja) * 2007-09-26 2014-08-07 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd システムおよびモバイル端末
JP2016527750A (ja) * 2013-06-06 2016-09-08 グーグル インコーポレイテッド メディアコンテンツを提示するためのシステム、方法、および媒体
JP2016530589A (ja) * 2013-05-29 2016-09-29 ソノズ インコーポレイテッド モバイルデバイスのプレイリストを介した再生キューの制御
US9684484B2 (en) 2013-05-29 2017-06-20 Sonos, Inc. Playback zone silent connect
US9798510B2 (en) 2013-05-29 2017-10-24 Sonos, Inc. Connected state indicator
US9883234B2 (en) 2011-12-30 2018-01-30 Sonos, Inc. Systems and methods for networked music playback
US9953179B2 (en) 2013-05-29 2018-04-24 Sonos, Inc. Private queue indicator
US10013233B2 (en) 2013-05-29 2018-07-03 Sonos, Inc. Playlist modification
US10339331B2 (en) 2013-04-16 2019-07-02 Sonos, Inc. Playback device queue access levels
US10380179B2 (en) 2013-04-16 2019-08-13 Sonos, Inc. Playlist update corresponding to playback queue modification
US10466956B2 (en) 2013-04-16 2019-11-05 Sonos, Inc. Playback queue transfer in a media playback system
US10715973B2 (en) 2013-05-29 2020-07-14 Sonos, Inc. Playback queue control transition
US11825174B2 (en) 2012-06-26 2023-11-21 Sonos, Inc. Remote playback queue

Families Citing this family (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10972536B2 (en) 2004-06-04 2021-04-06 Apple Inc. System and method for synchronizing media presentation at multiple recipients
JP4789979B2 (ja) * 2008-06-30 2011-10-12 パナソニック株式会社 端末装置及びデータ処理方法
US8453185B2 (en) * 2008-12-08 2013-05-28 Echostar Global B.V. Data transmission from a set-top box
KR101508272B1 (ko) 2009-01-16 2015-04-08 삼성전자주식회사 단말기, 디스플레이 장치 및 이에 적용되는 데이터 송수신 방법
WO2010101996A1 (en) * 2009-03-03 2010-09-10 Davenport Ronald R A wired internet network system for the internet video streams of radio stations
EP2416252A4 (en) * 2009-04-03 2012-02-08 Ibm METHOD FOR ENHANCING ACCESSIBILITY, FOR RICH INTERNET APPLICATIONS, USING A COLLABORATIVE WEB SITE, AND COMPUTER PROGRAM FOR THIS METHOD
US8412839B2 (en) 2009-06-24 2013-04-02 Harris Technology, Llc Portable phone remote
US8789130B2 (en) * 2009-07-08 2014-07-22 Centurylink Intellectual Property Llc Set top box browser control via a wireless handset
CN102301353A (zh) 2009-11-30 2011-12-28 松下电器产业株式会社 便携型通信装置、通信方法、集成电路、程序
USRE45980E1 (en) 2009-11-30 2016-04-19 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Communication device
JP5683485B2 (ja) 2009-11-30 2015-03-11 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 通信装置
JP5471453B2 (ja) * 2010-01-05 2014-04-16 船井電機株式会社 携帯情報処理装置
JP5425670B2 (ja) * 2010-03-09 2014-02-26 日本電信電話株式会社 サービス提供システム、携帯端末、Web端末、サービス提供サーバ、サービス提供方法、及びこれらのプログラム
JP5641661B2 (ja) * 2010-03-23 2014-12-17 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America ユーザインタフェース表示を制御するサーバ装置、方法、プログラム、および集積回路
RU2544824C2 (ru) * 2010-05-17 2015-03-20 ЭлДжи ЭЛЕКТРОНИКС ИНК. Бытовое устройство, системы бытового устройства и способ приведения их в действие
US9503773B2 (en) * 2010-05-26 2016-11-22 Sony Corporation Separating internet TV and broadcast TV using a TV remote control
US20110296472A1 (en) * 2010-06-01 2011-12-01 Microsoft Corporation Controllable device companion data
US20120050183A1 (en) * 2010-08-27 2012-03-01 Google Inc. Switching display modes based on connection state
EP2432218B1 (en) * 2010-09-20 2016-04-20 EchoStar Technologies L.L.C. Methods of displaying an electronic program guide
US9142122B2 (en) 2010-11-25 2015-09-22 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Communication device for performing wireless communication with an external server based on information received via near field communication
JP5715262B2 (ja) * 2010-12-07 2015-05-07 トムソン ライセンシングThomson Licensing 協調メディアシステム内の複数の端末装置を介したコンテンツの配信を管理する方法及び装置
US9277292B2 (en) 2010-12-09 2016-03-01 Cox Communications, Inc. System, method and device for providing a mobile application across smartphone platforms to enable consumer connectivity and control of media
EP2681911A4 (en) * 2011-02-28 2014-09-17 Thomson Licensing METHOD AND DEVICE FOR CHANGING THE VIEW
FR2972276A1 (fr) * 2011-03-02 2012-09-07 France Telecom Commande d'acces a distance de favoris internet pour un equipement de restitution
CN102833606A (zh) * 2011-06-17 2012-12-19 英华达(上海)科技有限公司 模拟遥控器系统及其操作方法
US9214128B2 (en) 2011-08-10 2015-12-15 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information display device
WO2013031556A1 (ja) 2011-08-26 2013-03-07 日本放送協会 受信機および受信方法
US9195768B2 (en) * 2011-08-26 2015-11-24 Amazon Technologies, Inc. Remote browsing session management
US8689255B1 (en) 2011-09-07 2014-04-01 Imdb.Com, Inc. Synchronizing video content with extrinsic data
JP5774436B2 (ja) * 2011-10-05 2015-09-09 株式会社ビー・ユー・ジーSst 情報通信システム、サーバ、及び、プログラム
EP2768231A4 (en) * 2011-10-13 2015-11-25 Samsung Electronics Co Ltd METHOD OF DISPLAYING CONTENT, METHOD FOR SYNCHRONIZING CONTENT, AND METHOD AND DEVICE FOR DISPLAYING BROADCAST CONTENT
KR101834995B1 (ko) * 2011-10-21 2018-03-07 삼성전자주식회사 디바이스 간 컨텐츠 공유 방법 및 장치
CN103189757B (zh) 2011-10-31 2015-12-09 松下电器(美国)知识产权公司 位置推测装置、位置推测方法、程序以及集成电路
JP5988988B2 (ja) 2011-10-31 2016-09-07 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 位置推定装置、位置推定方法、プログラムおよび集積回路
JP2013131163A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Toshiba Corp 情報処理装置、放送波受信装置、および情報処理装置の表示制御方法
JP5524246B2 (ja) * 2012-01-06 2014-06-18 株式会社東芝 携帯端末、携帯端末のアドレス送信方法及び情報処理プログラム
JP5296229B2 (ja) * 2012-01-06 2013-09-25 株式会社東芝 携帯端末とテレビジョン装置による通信システム、携帯端末、テレビジョン装置、携帯端末の通信方法、携帯端末の動作プログラム
JP5284494B2 (ja) 2012-01-06 2013-09-11 株式会社東芝 携帯端末とテレビジョン装置による通信システム、携帯端末、テレビジョン装置、携帯端末の通信方法、携帯端末の動作プログラム
US9226015B2 (en) * 2012-01-26 2015-12-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Mobile terminal, television broadcast receiver, and device linkage method
CN104170395A (zh) * 2012-02-24 2014-11-26 日立麦克赛尔株式会社 内容显示装置
FR2988963B1 (fr) * 2012-03-27 2015-05-15 Neotion Procede et systeme de deportation de l'acces a un service interactif de television numerique d'un recepteur numerique vers un terminal annexe.
TW201344455A (zh) * 2012-04-20 2013-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 遠端控制方法與系統以及使用該方法之行動裝置
JP2013239104A (ja) * 2012-05-17 2013-11-28 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd ネットワーク端末システム及び無線端末
US8990343B2 (en) * 2012-07-30 2015-03-24 Google Inc. Transferring a state of an application from a first computing device to a second computing device
US8955021B1 (en) 2012-08-31 2015-02-10 Amazon Technologies, Inc. Providing extrinsic data for video content
US9113128B1 (en) 2012-08-31 2015-08-18 Amazon Technologies, Inc. Timeline interface for video content
US10275398B2 (en) 2012-09-11 2019-04-30 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Content display device, content display method, and content display program
EP2712152B1 (en) * 2012-09-24 2016-09-14 Denso Corporation Method and Device
JP5902079B2 (ja) * 2012-12-07 2016-04-13 日立マクセル株式会社 映像表示装置および端末装置
US9389745B1 (en) 2012-12-10 2016-07-12 Amazon Technologies, Inc. Providing content via multiple display devices
JP5575960B2 (ja) * 2012-12-25 2014-08-20 シャープ株式会社 放送番組再生システム、放送番組再生装置および端末装置
US20140191856A1 (en) * 2013-01-07 2014-07-10 Lg Electronics Inc. Home Appliance and Mobile Device
CN103118119A (zh) * 2013-02-07 2013-05-22 青岛海信传媒网络技术有限公司 协作浏览网页的方法及移动通信终端和大屏幕浏览器
WO2014129378A1 (ja) 2013-02-20 2014-08-28 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 文字列入力システム
US10424009B1 (en) * 2013-02-27 2019-09-24 Amazon Technologies, Inc. Shopping experience using multiple computing devices
JP5624643B2 (ja) * 2013-04-15 2014-11-12 株式会社東芝 電子機器、電子機器の制御方法、電子機器の制御プログラム、電子機器の通信システム
KR20140127508A (ko) * 2013-04-25 2014-11-04 삼성전자주식회사 음성처리장치 및 음성처리방법
US11019300B1 (en) 2013-06-26 2021-05-25 Amazon Technologies, Inc. Providing soundtrack information during playback of video content
JP5811415B2 (ja) 2013-06-27 2015-11-11 カシオ計算機株式会社 携帯機器、及びその情報利用方法、プログラム、情報利用システム
CN103391346A (zh) * 2013-07-22 2013-11-13 海信集团有限公司 终端和通信消息的处理方法
US9961125B2 (en) * 2013-07-31 2018-05-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Messaging API over HTTP protocol to establish context for data exchange
CN104519397A (zh) * 2013-09-29 2015-04-15 北大方正集团有限公司 音视频投屏播放方法、机顶盒和终端设备
US10440066B2 (en) 2013-11-15 2019-10-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Switching of connection protocol
KR20150069760A (ko) * 2013-12-16 2015-06-24 엘지전자 주식회사 디스플레이 디바이스 및 그 제어 방법
CN104333791A (zh) * 2013-12-18 2015-02-04 乐视网信息技术(北京)股份有限公司 一种移动终端与智能电视的交互方法、装置及系统
KR102094219B1 (ko) * 2014-01-13 2020-04-14 엘지전자 주식회사 음향 액세서리 장치 및 그 동작 방법
US20150205567A1 (en) * 2014-01-17 2015-07-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for controlling user interface
KR101398781B1 (ko) * 2014-03-05 2014-05-27 지윤 시간기반 하이퍼링크를 포함한 미디어파일 기록매체 및 그 재생장치
US9838740B1 (en) 2014-03-18 2017-12-05 Amazon Technologies, Inc. Enhancing video content with personalized extrinsic data
JP5928551B2 (ja) * 2014-04-01 2016-06-01 カシオ計算機株式会社 情報処理システム、情報機器、装着型情報機器、情報機器の機能実行方法、装着型情報機器の情報通知方法、装着型情報機器の情報機器制御方法、装着型情報機器の画像送信方法、及びプログラム
CN105100370A (zh) * 2014-04-24 2015-11-25 阿尔派株式会社 显示装置以及显示方法
KR102254886B1 (ko) * 2014-06-30 2021-05-24 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이를 이용한 외부 디바이스의 제어 방법
US9729929B2 (en) * 2014-08-08 2017-08-08 Arris Enterprises Llc Channel tuning with synthesized key codes
US10999636B1 (en) 2014-10-27 2021-05-04 Amazon Technologies, Inc. Voice-based content searching on a television based on receiving candidate search strings from a remote server
US20160174272A1 (en) * 2014-12-16 2016-06-16 Qualcomm Incorporated Method and system for automating and assisting wi-fi direct connections using mobile-device ir-blaster
US20160292744A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 Yahoo! Inc. Smart billboards
CN104951504B (zh) * 2015-05-20 2018-08-14 深圳创维-Rgb电子有限公司 一种网页处理方法及系统
CN104936010B (zh) * 2015-06-01 2018-03-23 百度在线网络技术(北京)有限公司 基于输入法的电视遥控方法、装置以及系统
CN104883605B (zh) * 2015-06-11 2018-08-07 北京思源置地科技有限公司 一种实现程序或应用显示屏幕切换的方法和系统
JP6065944B2 (ja) * 2015-06-19 2017-01-25 カシオ計算機株式会社 携帯機器、及びその情報利用方法、プログラム、情報利用システム
CN113316003A (zh) * 2015-11-16 2021-08-27 麦克赛尔株式会社 信息处理方法和影像再现装置
WO2017104206A1 (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
KR102412283B1 (ko) 2016-02-17 2022-06-23 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 영상 공유 제어 방법
CN109600644B (zh) * 2017-09-30 2021-08-13 华为终端有限公司 一种遥控电视浏览器的方法及相关设备、计算机程序产品
JP7192208B2 (ja) * 2017-12-01 2022-12-20 ヤマハ株式会社 機器制御システム、デバイス、プログラム、及び機器制御方法
CN109922369A (zh) * 2017-12-12 2019-06-21 深圳Tcl新技术有限公司 一种智能电视节目推荐方法、系统及存储介质
CN108093267B (zh) * 2017-12-27 2020-12-04 广州虎牙信息科技有限公司 一种直播方法、装置、存储介质及电子设备
US10783929B2 (en) 2018-03-30 2020-09-22 Apple Inc. Managing playback groups
US11297369B2 (en) * 2018-03-30 2022-04-05 Apple Inc. Remotely controlling playback devices
US10993274B2 (en) 2018-03-30 2021-04-27 Apple Inc. Pairing devices by proxy
JP2018142997A (ja) * 2018-05-17 2018-09-13 株式会社ニコン 電子機器
CN108881431A (zh) * 2018-06-15 2018-11-23 深圳市买买提信息科技有限公司 一种前后端分离方法、装置及终端设备
FR3089083B1 (fr) * 2018-11-27 2021-04-16 La Team Procédé et dispositif d’affichage de données de communication
CN112449221B (zh) * 2019-08-29 2024-02-27 阿尔派株式会社 车载装置、信息播放控制方法以及信息播放控制系统
US10951956B1 (en) * 2019-10-25 2021-03-16 Xandr Inc. System and method for establishing a virtual identity for a premises
CN115145507A (zh) * 2021-03-15 2022-10-04 华为技术有限公司 基于多设备的在线互动方法、芯片、电子设备及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11212529A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Toshiba Corp 表示装置の切り替え制御装置とその切り替え制御方法
JP2002325286A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Casio Comput Co Ltd 携帯機器、及び遠隔操作処理プログラム
JP2004166219A (ja) * 2002-08-27 2004-06-10 Nariyuki Motoi 公衆ディスプレイ装置及び公衆ディスプレイ装置による画像提供システム並びに公衆ディスプレイ装置の情報提供システム
JP2007074529A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Mitsubishi Electric Corp コンテンツ継続視聴システム
JP2007195121A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Sharp Corp 携帯電話機

Family Cites Families (149)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2268861B (en) * 1992-07-16 1996-05-15 Gerald William Candy Video graphics apparatus
JP3289388B2 (ja) 1993-04-16 2002-06-04 カシオ計算機株式会社 リモコン装置
US5831664A (en) 1995-12-15 1998-11-03 Mediaone Group, Inc. Method and system for synchronizing data between at least one mobile interface device and an interactive terminal
US6240555B1 (en) 1996-03-29 2001-05-29 Microsoft Corporation Interactive entertainment system for presenting supplemental interactive content together with continuous video programs
US5778187A (en) 1996-05-09 1998-07-07 Netcast Communications Corp. Multicasting method and apparatus
US6169789B1 (en) 1996-12-16 2001-01-02 Sanjay K. Rao Intelligent keyboard system
US6234896B1 (en) * 1997-04-11 2001-05-22 Walker Digital, Llc Slot driven video story
US6097441A (en) 1997-12-31 2000-08-01 Eremote, Inc. System for dual-display interaction with integrated television and internet content
US7831930B2 (en) * 2001-11-20 2010-11-09 Universal Electronics Inc. System and method for displaying a user interface for a remote control application
US6637028B1 (en) 1999-02-18 2003-10-21 Cliq Distribution, Inc. Integrated television and internet information system
US8266657B2 (en) 2001-03-15 2012-09-11 Sling Media Inc. Method for effectively implementing a multi-room television system
US6349410B1 (en) 1999-08-04 2002-02-19 Intel Corporation Integrating broadcast television pause and web browsing
US6857132B1 (en) * 2000-01-14 2005-02-15 Terayon Communication Systems, Inc. Head end multiplexer to select and transmit video-on-demand and other requested programs and services
JP2003522482A (ja) 2000-02-04 2003-07-22 インテル コーポレイション リモートコントロールユニット上への拡張されたコンテンツ情報の表示
US7058356B2 (en) * 2000-06-15 2006-06-06 Benjamin Slotznick Telephone device with enhanced audio-visual features for interacting with nearby displays and display screens
US20020002707A1 (en) * 2000-06-29 2002-01-03 Ekel Sylvain G. System and method to display remote content
GB0016756D0 (en) 2000-07-07 2000-08-30 Hewlett Packard Co Use of local equipment by mobile entity
KR20140092418A (ko) 2000-10-11 2014-07-23 유나이티드 비디오 프로퍼티즈, 인크. 매체 콘텐츠 배달 시스템 및 방법
CN1353540A (zh) 2000-11-03 2002-06-12 陈丹 网络电视机和因特网电视传输接收方法
JP2002176432A (ja) 2000-12-05 2002-06-21 Sony Corp 通信中継装置、通信中継方法、および通信端末装置、並びにプログラム記憶媒体
JP2003078596A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Nec Corp 折畳式携帯端末、その表示方法、およびそのプログラム
JP4640900B2 (ja) 2001-07-04 2011-03-02 シャープ株式会社 情報中継装置、情報提示装置、情報提示装置の連携システム、情報中継装置の制御方法、情報提示装置の制御方法、情報提示プログラムならびにそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
EP2980991B1 (en) 2001-07-12 2018-10-24 Sony Corporation Remote controller and system having the same
KR100407966B1 (ko) 2001-08-24 2003-12-01 엘지전자 주식회사 티브이를 이용한 휴대폰 제어시스템 및 그 방법
JP2003108472A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Canon Inc 通信装置、その制御方法、情報機器、その制御方法、通信システム、及び制御プログラム
US20030097659A1 (en) * 2001-11-16 2003-05-22 Goldman Phillip Y. Interrupting the output of media content in response to an event
JP3781285B2 (ja) 2001-12-11 2006-05-31 ソニー株式会社 電子機器、動作制御方法、記録媒体、並びにプログラム
CN100450176C (zh) 2001-12-11 2009-01-07 艾利森电话股份有限公司 用于流媒体的数字权利管理方法和客户设备
JP2003244289A (ja) 2002-02-19 2003-08-29 Toshiba Corp 携帯電話機の情報表示制御方法および外部装置に対する情報表示機能を有する携帯電話機および携帯電話機の情報表示機能を有する外部装置
US20030188322A1 (en) 2002-03-28 2003-10-02 General Instrument Corporation Method and system for remotely displaying television program content using streaming video
GB0207791D0 (en) 2002-04-04 2002-05-15 Koninkl Philips Electronics Nv Digital remote control device
US7899915B2 (en) 2002-05-10 2011-03-01 Richard Reisman Method and apparatus for browsing using multiple coordinated device sets
JP3925297B2 (ja) 2002-05-13 2007-06-06 ソニー株式会社 映像表示システム及び映像表示制御装置
US7933945B2 (en) 2002-06-27 2011-04-26 Openpeak Inc. Method, system, and computer program product for managing controlled residential or non-residential environments
JP3780982B2 (ja) 2002-07-05 2006-05-31 ソニー株式会社 映像表示システム、映像表示方法及び表示装置
JP2004048132A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Toshiba Corp 視聴装置および視聴方法
JP3991799B2 (ja) 2002-07-15 2007-10-17 株式会社日立製作所 情報処理端末及び記録再生装置
WO2004022149A1 (en) 2002-08-22 2004-03-18 St. Jude Medical Atg, Inc. High-strength balloon with tailored softness
US20040046783A1 (en) 2002-09-05 2004-03-11 Franco Montebovi External display for communicating with a mobile terminal
US7610598B2 (en) 2002-10-22 2009-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus that switches decoding methods between data received over the internet and data received over a broadcast network
JP4612791B2 (ja) 2002-10-22 2011-01-12 キヤノン株式会社 受信装置及び受信方法
JP2004159099A (ja) 2002-11-06 2004-06-03 Rohm Co Ltd 通話装置、着信表示装置及び着信表示システム
JP2004228639A (ja) 2003-01-20 2004-08-12 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯型テレビジョン受像器及びテレビジョンシステム
US7539759B2 (en) 2003-04-15 2009-05-26 Panasonic Corporation Session endpoint management protocol
US6728729B1 (en) 2003-04-25 2004-04-27 Apple Computer, Inc. Accessing media across networks
US7454511B2 (en) 2003-05-29 2008-11-18 Intel Corporation Visibility of UPNP media renderers and initiating rendering via file system user interface
JP2005100200A (ja) 2003-09-26 2005-04-14 Sony Corp コンテンツ再生システム
JP2005100209A (ja) 2003-09-26 2005-04-14 Aruze Corp 申請管理システム
JP2005135346A (ja) 2003-10-31 2005-05-26 Toshiba Corp 情報処理方法、情報処理装置、及び情報処理システム
US7136709B2 (en) 2003-11-04 2006-11-14 Universal Electronics Inc. Home appliance control system and methods in a networked environment
JP4366182B2 (ja) 2003-12-09 2009-11-18 キヤノン株式会社 放送受信装置及び放送受信装置の制御方法
JP2005175862A (ja) 2003-12-11 2005-06-30 Canon Inc テレビ受信装置、ネットワーク端末及びネットワーク制御システム
FI20031832A0 (fi) 2003-12-15 2003-12-15 Nokia Corp Menetelmä virtojen siirtämiseksi tietoverkoissa
JP2005176218A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Canon Inc データ送受信装置及びデータ送受信システム
US20050132264A1 (en) 2003-12-15 2005-06-16 Joshi Ajit P. System and method for intelligent transcoding
US7594109B2 (en) 2003-12-23 2009-09-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital content distribution system
JP2005203893A (ja) 2004-01-13 2005-07-28 Sanyo Electric Co Ltd 携帯端末
US20050160465A1 (en) * 2004-01-21 2005-07-21 United Video Properties, Inc. Interactive television system with automatic switching from broadcast media to streaming media
JP4030506B2 (ja) * 2004-01-21 2008-01-09 シャープ株式会社 携帯端末装置
JP2005216260A (ja) 2004-02-02 2005-08-11 Sharp Corp 情報処理機器、認証機器、認証システム、制御プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4401803B2 (ja) 2004-02-05 2010-01-20 京セラ株式会社 携帯端末、遠隔制御方法、及び遠隔制御プログラム
WO2005076117A1 (ja) 2004-02-10 2005-08-18 Takuya Ogihara タッチスクリーン式入力装置
US8140684B2 (en) * 2004-02-19 2012-03-20 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Voice activated system for dynamically re-connecting user computer operation sessions
KR100606060B1 (ko) 2004-02-21 2006-07-26 삼성전자주식회사 휴대단말기의 데이터를 외부장치로 출력하는 장치 및 방법
JP2005260856A (ja) 2004-03-15 2005-09-22 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 番組録画システム、通信端末、録画再生装置
US20050229228A1 (en) 2004-04-07 2005-10-13 Sandeep Relan Unicast cable content delivery
US7669206B2 (en) 2004-04-20 2010-02-23 Microsoft Corporation Dynamic redirection of streaming media between computing devices
WO2005109908A2 (en) 2004-04-30 2005-11-17 Vulcan Inc. Maintaining a graphical user interface state that is based on a selected piece of content
US20060015649A1 (en) 2004-05-06 2006-01-19 Brad Zutaut Systems and methods for managing, creating, modifying, and distributing media content
EP1765007B1 (en) * 2004-06-02 2015-07-01 Panasonic Corporation Mobile terminal device
JP4533020B2 (ja) 2004-06-25 2010-08-25 パナソニック株式会社 マルチメディアコンテンツ提供システム、ホームコンテンツサーバ及び視聴デバイス
JP4578161B2 (ja) 2004-06-29 2010-11-10 京セラ株式会社 携帯型電子装置
JP2006041821A (ja) 2004-07-26 2006-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信装置とそれらの連携システムおよび連携プログラム
JP4628030B2 (ja) 2004-07-27 2011-02-09 パナソニック株式会社 マルチメディアコンテンツ提供システム、視聴デバイス及びカーナビゲーション装置
JP2006067198A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Sharp Corp 地上デジタルテレビ選局システム
US20080076470A1 (en) 2004-09-10 2008-03-27 Toru Ueda Data Processing Apparatus and Content Data Transmitting Apparatus
JP2006108902A (ja) 2004-10-01 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビ映像表示システム
US7251478B2 (en) * 2004-11-01 2007-07-31 Xcellasave, Inc. Method for advertising on digital cellular telephones and reducing costs to the end user
JP4496926B2 (ja) 2004-11-09 2010-07-07 パナソニック株式会社 コンテンツ配信システム
EP1835740A4 (en) 2004-12-09 2010-11-24 Panasonic Corp CONTENT PRESENTATION SYSTEM
US20060212902A1 (en) 2004-12-14 2006-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for displaying broadcasting information in digital broadcasting receiver
JP4207900B2 (ja) 2004-12-22 2009-01-14 ソニー株式会社 リモコン・システム、リモート・コマンダ、並びにリモコン・サーバ
US20060149811A1 (en) 2004-12-31 2006-07-06 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method for remotely controlling media devices via a communication network
US7627341B2 (en) 2005-01-31 2009-12-01 Microsoft Corporation User authentication via a mobile telephone
WO2006098263A1 (ja) 2005-03-14 2006-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 切替元デバイス、切替先デバイス、高速デバイス切替システムおよびシグナリング方法
JP4585353B2 (ja) 2005-03-31 2010-11-24 株式会社東芝 磁性発振素子、磁気センサ、磁気ヘッドおよび磁気再生装置
US20060253874A1 (en) 2005-04-01 2006-11-09 Vulcan Inc. Mobile interface for manipulating multimedia content
JP4483788B2 (ja) 2005-05-09 2010-06-16 ソニー株式会社 リモコン・システム、リモート・コマンダ及びリモコン操作方法、リモコン制御対象機器、並びにコンピュータ・システム
US7650143B2 (en) 2005-05-11 2010-01-19 Cisco Technology, Inc. System and method for offering seamless connectivity across multiple devices in a communications environment
JP2006319680A (ja) 2005-05-12 2006-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビシステム、携帯端末、tvチューナー、携帯端末で動作するプログラム、及びtvチューナーで動作するプログラム
JP5055769B2 (ja) 2005-05-23 2012-10-24 ソニー株式会社 コンテンツ表示再生システム、コンテンツ表示再生方法、記録媒体、及び操作制御装置
JP4385996B2 (ja) * 2005-05-23 2009-12-16 ソニー株式会社 コンテンツ表示再生システム、コンテンツ表示再生方法、コンテンツ表示再生プログラムを記録した記録媒体及び操作制御装置
JP2006338406A (ja) 2005-06-02 2006-12-14 Sharp Corp 通信端末装置、情報処理装置、通信システム、映像表示システム、通信端末制御方法、情報処理方法、通信端末制御プログラム、情報処理プログラムおよび記録媒体
JP2007006356A (ja) 2005-06-27 2007-01-11 Sony Corp リモートコントロールシステム、リモートコントローラ、および表示制御方法
JP4544069B2 (ja) * 2005-07-14 2010-09-15 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
EP1760584A1 (en) 2005-08-23 2007-03-07 Research In Motion Limited Method and system for transferring an application state from a first electronic device to a second electronic device
JP2007074056A (ja) 2005-09-05 2007-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビ受信システム及び携帯テレビ受信装置
JP2007074265A (ja) 2005-09-06 2007-03-22 Toshiya Makino 表示システム、これを用いた商品販売システム及び商品販売方法、テレビ電話システム及び機器遠隔操作システム。
US9401080B2 (en) 2005-09-07 2016-07-26 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and apparatus for synchronizing video frames
US7344084B2 (en) * 2005-09-19 2008-03-18 Sony Corporation Portable video programs
US7873974B2 (en) * 2005-09-19 2011-01-18 Sony Corporation Identification of television programming using a portable wireless device
WO2007043427A1 (ja) 2005-10-11 2007-04-19 Sharp Kabushiki Kaisha 視聴装置
JP3953497B2 (ja) 2005-10-18 2007-08-08 ニフティ株式会社 携帯端末
US20070094691A1 (en) 2005-10-24 2007-04-26 Gazdzinski Robert F Method and apparatus for on-demand content transmission and control over networks
KR101026398B1 (ko) 2005-10-24 2011-04-07 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
US8533350B2 (en) * 2005-11-01 2013-09-10 Ravenwhite Inc. Method and apparatus for storing information in a browser storage area of a client device
US20070099560A1 (en) 2005-11-02 2007-05-03 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Mobile device control of mobile television broadcast signals to alternate destinations
US20070124792A1 (en) 2005-11-30 2007-05-31 Bennett James D Phone based television remote control
US8973064B2 (en) 2005-11-30 2015-03-03 Broadcom Corporation Parallel television based media recording
US20070162939A1 (en) 2006-01-12 2007-07-12 Bennett James D Parallel television based video searching
US7932959B2 (en) 2005-11-30 2011-04-26 Broadcom Corporation Parallel television docking adapter
US7852416B2 (en) 2005-11-30 2010-12-14 Broadcom Corporation Control device with language selectivity
US9277156B2 (en) 2005-11-30 2016-03-01 Broadcom Corporation Universal parallel television remote control
US20070165144A1 (en) 2006-01-17 2007-07-19 Bennett James D Parallel television based media interaction
US9247175B2 (en) 2005-11-30 2016-01-26 Broadcom Corporation Parallel television remote control
US20070136778A1 (en) 2005-12-09 2007-06-14 Ari Birger Controller and control method for media retrieval, routing and playback
KR100754196B1 (ko) * 2005-12-10 2007-09-03 삼성전자주식회사 스트리밍 재생 중에 컨텐트 재생 장치를 변경하는 방법 및이를 위한 장치
US8756626B2 (en) 2005-12-22 2014-06-17 Broadcom Corporation Method and apparatus for using the host-pod interface of a digital television or other digital audio/video receiver for new services
US8706159B2 (en) 2006-01-03 2014-04-22 Apple Inc. Media data transfer
US7699229B2 (en) 2006-01-12 2010-04-20 Broadcom Corporation Laptop based television remote control
JP2007189576A (ja) 2006-01-16 2007-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受像機及び動作方法
US20070174429A1 (en) * 2006-01-24 2007-07-26 Citrix Systems, Inc. Methods and servers for establishing a connection between a client system and a virtual machine hosting a requested computing environment
US20070195756A1 (en) 2006-02-23 2007-08-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Terminal switching technology for seamless switching of streaming sessions between terminals
US9037850B2 (en) * 2006-03-17 2015-05-19 Sandisk Il Ltd. Session handover between terminals
US20070216666A1 (en) 2006-03-17 2007-09-20 Khaled Anis Television display system for portable communication device
EP1845684A1 (en) 2006-04-10 2007-10-17 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Content repurposing
KR100744380B1 (ko) 2006-04-17 2007-07-30 삼성전자주식회사 외부 디스플레이 장치로 영상을 출력할 수 있는 기능을구비한 이동 단말기에서의 디스플레이 제어 장치 및 방법
WO2007144682A1 (en) 2006-06-14 2007-12-21 Nokia Corporation Method and device for wireless transmission of internet protocol tv
KR100756555B1 (ko) 2006-06-19 2007-09-07 인포뱅크 주식회사 이동통신단말기를 이용한 tv 제어 방법 및 시스템
JP4916232B2 (ja) 2006-06-22 2012-04-11 シャープ株式会社 映像表示システム、映像表示装置、通信端末装置およびシステム制御方法
JP2008014122A (ja) 2006-07-07 2008-01-24 Takeshige Shimonohara 残存型枠とその連結方法並びに製造方法
JP2008067198A (ja) 2006-09-08 2008-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd イヤホン装置用ネックストラップ
JP4588005B2 (ja) * 2006-09-14 2010-11-24 シャープ株式会社 通信端末装置、映像表示装置および制御プログラム
US7983614B2 (en) 2006-09-29 2011-07-19 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Handover for audio and video playback devices
US20080086550A1 (en) 2006-10-06 2008-04-10 Cingular Wireless Ii, Llc Integration of data between devices
JP2008139423A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Sony Corp コンテンツ再生システム、再生装置、再生切替方法及びプログラム
JP2008160301A (ja) 2006-12-21 2008-07-10 Sharp Corp コンテンツ配信装置、ネットワーク端末及びコンテンツ配信システム
US20080155159A1 (en) 2006-12-22 2008-06-26 Rivas Mario A Integrated communication and information processing system
KR101172402B1 (ko) 2007-02-14 2012-08-08 삼성전자주식회사 이동통신기기와 디지털 tv 간의 tv 방송 프로그램 연계시청방법과, 그 이동통신기기 및 디지털 tv
JP4810466B2 (ja) * 2007-02-28 2011-11-09 株式会社東芝 情報提示装置、プログラム及び情報提示方法
JP2008227677A (ja) 2007-03-09 2008-09-25 Funai Electric Co Ltd テレビジョン放送信号受信装置
US8863187B2 (en) 2007-04-02 2014-10-14 Tp Lab, Inc. System and method for presenting multiple pictures on a television
CN104469525A (zh) 2007-05-29 2015-03-25 联想创新有限公司(香港) 移动终端设备和电视显示方法及其程序
US20080311952A1 (en) 2007-06-13 2008-12-18 Edward Masami Sugiyama Local broadcast channel selection control for mobile handset
US8402501B2 (en) * 2007-06-20 2013-03-19 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for programming a remote control using broadcast data
US10091345B2 (en) 2007-09-04 2018-10-02 Apple Inc. Media out interface
US20090063690A1 (en) * 2007-09-05 2009-03-05 Motorola, Inc. Continuing an application session using a different device from one that originally initiated the application session while preserving session while preserving session state and data
JP5194673B2 (ja) * 2007-09-26 2013-05-08 株式会社日立製作所 携帯端末、及び情報の送受信方法
US20090288132A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 Samsung Electronics Co. Ltd. Method and communication system for controlling appliance device using a mobile device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11212529A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Toshiba Corp 表示装置の切り替え制御装置とその切り替え制御方法
JP2002325286A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Casio Comput Co Ltd 携帯機器、及び遠隔操作処理プログラム
JP2004166219A (ja) * 2002-08-27 2004-06-10 Nariyuki Motoi 公衆ディスプレイ装置及び公衆ディスプレイ装置による画像提供システム並びに公衆ディスプレイ装置の情報提供システム
JP2007074529A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Mitsubishi Electric Corp コンテンツ継続視聴システム
JP2007195121A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Sharp Corp 携帯電話機

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014142948A (ja) * 2007-09-26 2014-08-07 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd システムおよびモバイル端末
US11743534B2 (en) 2011-12-30 2023-08-29 Sonos, Inc Systems and methods for networked music playback
US10757471B2 (en) 2011-12-30 2020-08-25 Sonos, Inc. Systems and methods for networked music playback
US10779033B2 (en) 2011-12-30 2020-09-15 Sonos, Inc. Systems and methods for networked music playback
US10567831B2 (en) 2011-12-30 2020-02-18 Sonos, Inc. Systems and methods for networked music playback
US9883234B2 (en) 2011-12-30 2018-01-30 Sonos, Inc. Systems and methods for networked music playback
US12047635B2 (en) 2011-12-30 2024-07-23 Sonos, Inc. Systems and methods for networked music playback
US9967615B2 (en) 2011-12-30 2018-05-08 Sonos, Inc. Networked music playback
US12052461B2 (en) 2011-12-30 2024-07-30 Sonos, Inc. Systems and methods for networked media playback
US10945027B2 (en) 2011-12-30 2021-03-09 Sonos, Inc. Systems and methods for networked music playback
US11825174B2 (en) 2012-06-26 2023-11-21 Sonos, Inc. Remote playback queue
US11727134B2 (en) 2013-04-16 2023-08-15 Sonos, Inc. Playback device queue access levels
US11321046B2 (en) 2013-04-16 2022-05-03 Sonos, Inc. Playback transfer in a media playback system
US10339331B2 (en) 2013-04-16 2019-07-02 Sonos, Inc. Playback device queue access levels
US10380179B2 (en) 2013-04-16 2019-08-13 Sonos, Inc. Playlist update corresponding to playback queue modification
US10466956B2 (en) 2013-04-16 2019-11-05 Sonos, Inc. Playback queue transfer in a media playback system
US11899712B2 (en) 2013-04-16 2024-02-13 Sonos, Inc. Playback queue collaboration and notification
US11188666B2 (en) 2013-04-16 2021-11-30 Sonos, Inc. Playback device queue access levels
US11188590B2 (en) 2013-04-16 2021-11-30 Sonos, Inc. Playlist update corresponding to playback queue modification
US12039071B2 (en) 2013-04-16 2024-07-16 Sonos, Inc. Playback device queue access levels
US11775251B2 (en) 2013-04-16 2023-10-03 Sonos, Inc. Playback transfer in a media playback system
US10013233B2 (en) 2013-05-29 2018-07-03 Sonos, Inc. Playlist modification
US10152537B1 (en) 2013-05-29 2018-12-11 Sonos, Inc. Playback queue control by a mobile device
US10248724B2 (en) 2013-05-29 2019-04-02 Sonos, Inc. Playback queue control connection
US11514105B2 (en) 2013-05-29 2022-11-29 Sonos, Inc. Transferring playback from a mobile device to a playback device
US11687586B2 (en) 2013-05-29 2023-06-27 Sonos, Inc. Transferring playback from a mobile device to a playback device
US10191980B2 (en) 2013-05-29 2019-01-29 Sonos, Inc. Playback queue control via a playlist on a computing device
US10191981B2 (en) 2013-05-29 2019-01-29 Sonos, Inc. Playback queue control indicator
US10715973B2 (en) 2013-05-29 2020-07-14 Sonos, Inc. Playback queue control transition
US9953179B2 (en) 2013-05-29 2018-04-24 Sonos, Inc. Private queue indicator
US9798510B2 (en) 2013-05-29 2017-10-24 Sonos, Inc. Connected state indicator
JP2016530589A (ja) * 2013-05-29 2016-09-29 ソノズ インコーポレイテッド モバイルデバイスのプレイリストを介した再生キューの制御
US9684484B2 (en) 2013-05-29 2017-06-20 Sonos, Inc. Playback zone silent connect
US11936938B2 (en) 2013-06-06 2024-03-19 Google Llc Systems, methods, and media for presenting media content
JP2016527750A (ja) * 2013-06-06 2016-09-08 グーグル インコーポレイテッド メディアコンテンツを提示するためのシステム、方法、および媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20190028754A1 (en) 2019-01-24
US10219019B2 (en) 2019-02-26
US9197917B2 (en) 2015-11-24
EP2378786A2 (en) 2011-10-19
US20160044367A1 (en) 2016-02-11
US20170150200A1 (en) 2017-05-25
US20140020032A1 (en) 2014-01-16
EP2061230B1 (en) 2011-04-20
US8892688B2 (en) 2014-11-18
US20090081950A1 (en) 2009-03-26
US20180376191A1 (en) 2018-12-27
US10951940B2 (en) 2021-03-16
JP2016035781A (ja) 2016-03-17
ATE506806T1 (de) 2011-05-15
US20190028755A1 (en) 2019-01-24
US10271085B2 (en) 2019-04-23
ES2821885T3 (es) 2021-04-28
EP2378786A3 (en) 2012-02-08
US20200045357A1 (en) 2020-02-06
EP2403266B1 (en) 2017-02-08
EP3171585B1 (en) 2020-09-09
US9578369B2 (en) 2017-02-21
US20220021924A1 (en) 2022-01-20
PL3171585T3 (pl) 2021-02-22
EP3723356A1 (en) 2020-10-14
US20150019970A1 (en) 2015-01-15
US20210014553A1 (en) 2021-01-14
US10200736B1 (en) 2019-02-05
EP2403266A2 (en) 2012-01-04
US20170180804A1 (en) 2017-06-22
US10219020B2 (en) 2019-02-26
US10271086B2 (en) 2019-04-23
ES2984047T3 (es) 2024-10-28
US11477508B2 (en) 2022-10-18
US9794629B2 (en) 2017-10-17
US20220321938A1 (en) 2022-10-06
US20180376192A1 (en) 2018-12-27
US20180109833A1 (en) 2018-04-19
US8214459B2 (en) 2012-07-03
EP3723356B1 (en) 2024-04-10
EP3171585A1 (en) 2017-05-24
JP5575216B2 (ja) 2014-08-20
ES2615344T3 (es) 2017-06-06
US20190208253A1 (en) 2019-07-04
EP3723356C0 (en) 2024-04-10
JP2014142948A (ja) 2014-08-07
US20190028753A1 (en) 2019-01-24
US20120246687A1 (en) 2012-09-27
US8549109B2 (en) 2013-10-01
PL2403266T3 (pl) 2017-08-31
EP2403266A3 (en) 2012-02-08
DE602008006330D1 (de) 2011-06-01
KR101031137B1 (ko) 2011-04-27
US10484733B2 (en) 2019-11-19
EP3926940A1 (en) 2021-12-22
JP5194673B2 (ja) 2013-05-08
JP2009080593A (ja) 2009-04-16
US20180109834A1 (en) 2018-04-19
PL3723356T3 (pl) 2024-07-15
US20190208252A1 (en) 2019-07-04
EP4142293A1 (en) 2023-03-01
US12108103B2 (en) 2024-10-01
JP6205400B2 (ja) 2017-09-27
US10200735B1 (en) 2019-02-05
US10327029B1 (en) 2019-06-18
US9883225B2 (en) 2018-01-30
KR20090031976A (ko) 2009-03-31
EP2061230A3 (en) 2009-05-27
US20190028756A1 (en) 2019-01-24
JP5893657B2 (ja) 2016-03-23
US10110944B2 (en) 2018-10-23
EP2061230A2 (en) 2009-05-20
US10116984B2 (en) 2018-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6205400B2 (ja) 表示装置
JP6728449B2 (ja) 表示装置
JP6248302B2 (ja) 表示装置
JP6412237B2 (ja) 表示装置
JP6889317B2 (ja) 表示装置
JP7062806B2 (ja) 表示装置
JP6542967B2 (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140307

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140310

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140318

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140307

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5575216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250