[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2013194897A - 管継手 - Google Patents

管継手 Download PDF

Info

Publication number
JP2013194897A
JP2013194897A JP2012066148A JP2012066148A JP2013194897A JP 2013194897 A JP2013194897 A JP 2013194897A JP 2012066148 A JP2012066148 A JP 2012066148A JP 2012066148 A JP2012066148 A JP 2012066148A JP 2013194897 A JP2013194897 A JP 2013194897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
inner cylinder
flange
outer cylinder
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012066148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5988640B2 (ja
Inventor
Takeo Iizuka
建郎 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2012066148A priority Critical patent/JP5988640B2/ja
Publication of JP2013194897A publication Critical patent/JP2013194897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5988640B2 publication Critical patent/JP5988640B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/084Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
    • F16L37/091Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of a ring provided with teeth or fingers
    • F16L37/0915Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of a ring provided with teeth or fingers with a separate member for releasing the coupling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/02Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member
    • F16L19/0237Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member specially adapted for use with attachments, e.g. reduction units, T-pieces, bends or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/02Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member
    • F16L19/025Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member the pipe ends having integral collars or flanges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints With Pressure Members (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

【課題】管継手を、内筒を取り替えるだけで内径の異なる管体にも対応可能にする。
【解決手段】管継手10は、外筒14と、当該外筒14に取り外し可能に挿入された内筒16と、外筒14の一部を構成して内筒16を保持し、外筒14と内筒16との間に管体12の挿入空間34を形成させる保持部18と、内筒16の外周面と挿入空間34に挿入される管体12の内周面との間に設けられたシール部材20と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、管継手に関する。
Oリング等のシール部材を使用した管継手には、特許文献1のような管体の外周面をシールする外周面シール構造の管継手と、特許文献2のような管体の内周面をシールする内周面シール構造の管継手がある。
ところが、外周面シール構造の管継手では、管体の外周面に傷等がある場合、管体のシールが不十分となり、漏水の可能性がある。したがって、外周面シール構造の管継手より内周面シール構造の管継手を用いることが好ましい。
特開2010−190319号公報 特開2006−316877号公報
しかしながら、外径がほぼ同じで、肉厚(内径)の異なる管体を特許文献2のような内周面シール構造の管継手でシールする場合、それぞれの管体の内径に応じて管継手を用意する必要があった。
本発明は上記事実を考慮して、内筒を取り替えるだけで内径の異なる管体にも対応可能な管継手を提供することを課題とする。
本発明の第1態様に係る管継手は、外筒と、前記外筒に取り外し可能に挿入された内筒と、前記外筒の一部を構成して前記内筒を保持し、前記外筒と前記内筒との間に管体の挿入空間を形成させる保持部と、前記内筒の外周面と前記挿入空間に挿入される前記管体の内周面との間に設けられたシール部材と、前記内筒の一部を構成して前記外筒に対する軸方向の移動を規制する規制部と、を備える。
この構成によれば、シール部材が内筒の外周面と挿入空間に挿入される管体の内周面との間に設けられるため、管体の外周面に傷等があってもシール部材に影響を与えない内周面シール構造の管継手となる。さらに、上記構成によれば、内筒が外筒に取り外し可能に挿入されているので、上記管体とは肉厚(内径)の異なる管体を挿入する場合、保持部が保持している内筒を、上記異なる管体のサイズに応じた内筒に取り替えればよい。内筒を取り替えても、保持部が管体のサイズに応じた内筒を保持することで、外筒と保持した内筒との間に内径の異なる管体の挿入空間を形成させる。
したがって、上記構成を有した管継手は、内径の異なる管体にも対応可能な管継手となる。
また、第1態様に係る管継手は、内筒の一部を構成して外筒に対する軸方向の移動を規制する規制部を有するので、内筒を外筒と別体としたことで生じる内筒が外筒から抜けることや外筒の奥まで入り込むことを防止できる。
本発明の第2態様に係る管継手は、第1態様において、前記外筒は、前記保持部が設けられた継手本体と、前記継手本体に接続された外筒接続体と、を有する。
この構成によれば、外筒は保持部が設けられた継手本体と継手本体に着脱可能に接続された外筒接続体とを有するので、内筒を取り外す際に、まず継手本体と外筒接続体との接続を解除し、内筒を露出させる。これにより、内筒を掴むことができるようになり、内筒を継手本体の保持部から容易に取り外すことができる。
本発明の第3態様に係る管継手は、第2態様において、前記シール部材は、前記内筒と前記管体との間をシールする第1シール部材であり、前記第1シール部材とは別個に、前記内筒と前記継手本体との間をシールする第2シール部材、を有する。
この構成によれば、第1シール部材により内筒と管体との間をシールし、第2シール部材により及び内筒と継手本体との間をシールすることで、管体に流れる流体が管体の外周面から漏れ出すことを防止できる。
本発明の第4態様に係る管継手では、第2態様又は第3態様において、前記規制部は、前記内筒から径方向外側に延出して前記保持部と対向するフランジである。
この構成によれば、内筒を外筒に挿入するとき、過度に挿入しようとしても規制部としてのフランジのフランジ面が対向する保持部と当接するので、内筒が外筒の奥まで入り込むことを防止できる。
本発明の第5態様に係る管継手では、第4態様において、前記外筒接続体は、前記第1フランジよりも前記挿入空間の入口側で径方向内側に延出し、前記第1フランジのフランジ面と対向する第2フランジを有する。
この構成によれば、管体から内筒内に流れる流体(水)の水圧等により、内筒の第1フランジが軸方向の外側(内筒に対して継手本体側の逆側)に移動しようとしても、第1フランジのフランジ面が対向する第2フランジのフランジ面に当接するので、内筒が外筒から抜けることを防止できる。また、管体の未挿入時であっても同様に内筒が外筒から抜けることを防止できる。
本発明の第6態様に係る管継手では、第2態様〜第5態様の何れか1つにおいて、前記外筒接続体は、前記継手本体に着脱可能に接続されている。
この構成によれば、外筒接続体が前記継手本体に着脱可能に接続されているので、内筒を取り外す前に、外筒接続体を壊すことなく継手本体から取り外すことができる。
本発明の第7態様に係る管継手では、第6態様において、前記継手本体と前記外筒接続体とは、螺合により接続される。
この構成によれば、継手本体と外筒接続体との螺合を解除するだけで継手本体から外筒接続体を容易に取り外すことができ、もって内筒も容易に取り外すことができる。
本発明の第8態様に係る管継手では、第2態様〜第5態様の何れか1つにおいて、前記継手本体の先端部には、径方向外側に突出する突部が設けられ、前記外筒接続体は、前記突部を乗り越えるように圧入されて前記継手本体に接続される。
この構成によれば、外筒接続体は圧入により継手本体に接続されているので、内筒を取り外す際には、外筒接続体を壊すなどしないと外筒接続体を継手本体から容易に取り外すことができない。したがって、内筒も容易には取り外すことができず、内筒変更等の悪戯を防止できる。
本発明によれば、内筒を取り替えるだけで内径の異なる管体にも対応可能な管継手を提供することができる。
図1は、本発明の実施形態に係る管継手の一部側断面図である。図2は、図1に示す管継手にパイプが挿入された状態を示す図である。 図2は、図1に示す管継手にパイプが挿入された状態を示す図である。 図3は、本発明の実施形態に係る管継手の作用を説明する説明図である。 図4は、図3に示す説明図の続きを示す図である。 図5は、図4に示す説明図の続きを示す図である。 図6は、本発明の実施形態に係る管継手の変形例を示す図である。 図7は、図6とは異なる管継手の変形例を示す図である。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明の実施形態に係る管継手について具体的に説明する。
<<継手構成>>
図1は、本発明の実施形態に係る管継手の一部側断面図である。図2は、図1に示す管継手にパイプが挿入された状態を示す図である。
本発明の実施形態に係る管継手10は、図2に示すように管継手10に挿入されるパイプ12の内周面をシールする内周面シール構造の管継手である。
内周面シール構造の管継手10は、図1に示すように、主として、外筒14と、内筒16と、保持部18と、Oリング20とを備えている。
外筒14は、継手本体22と、樹脂カバー24と、キャップ26とを有している。
継手本体22は、PPS(ポリフェニレンサルファイド)等の樹脂や砲金、真鍮、ステンレス又は樹脂等の金属で構成されている。この継手本体22は、管継手10の軸A方向の一端側(以降、「軸A方向の一端」を「後端」とする)から順に接続管部28と、環部30と、保持部18とが一体的に連なって構成されている。
接続管部28は、給水、給湯、空調配管、床暖房、又はスプリンクラー用パイプ等の図示しない管体に装着される。接続管部28は、その側断面視が軸A方向に沿って略直線状とされ、接続管部28における軸A方向後端が先細りしている。
接続管部28の軸A方向先端には、環部30が連なっている。環部30の外周面30Aは、接続管部28の外周面28Aより管継手10の径R方向外側に突出している。また、環部30の内周面30Bは、接続管部28の内周面28Bと連なり径R方向内側に傾斜した面と、傾斜した面と連なり軸A方向と平行な面と有している。
また、内周面30Bで囲まれる内部空間は、内周面28Bで囲まれる内部空間と連通し、水等の流体が流れる流路32を形成している。
さらに、環部30の先端側端面の外周面側には、樹脂カバー24が当接する当接面30Bが設けられている。一方で、環部30の先端側端面の内周面側には、保持部18が連なっている(軸A方向に突出している)。
保持部18は、外筒14の一部を構成して保持部18の内周面で内筒16を保持し、外筒14と内筒16との間にパイプ12の挿入空間34を形成させている。
保持部18の内周面には、周方向に沿って周溝18Aが形成されており、この周溝18Aにゴム製のOリング19が設けられている。このOリング19は、保持部18の内周面に挿入される内筒16と継手本体22との間をシールしている。
一方で、保持部18の外周面には、軸A方向に亘って螺旋溝18Aが設けられており、この螺旋溝18Aに樹脂カバー24に設けられた螺旋突条24Aが螺合されることにより、樹脂カバー24が着脱可能に継手本体22に接続されている。
この樹脂カバー24は、内筒16の外周側に位置し、パイプ12が挿入される挿入空間34を樹脂カバー24の内周面と内筒16の外周面とで形成している。すなわち、樹脂カバー24は、管継手10にパイプ12が接続された状態で、パイプ12の外周面を覆っている。
樹脂カバー24の内周面には、後述する第1フランジ36よりも挿入空間34の入口側(上記「先端側」と同じ)で径R方向内側に周方向に沿って真っ直ぐに延出し、第1フランジ36のフランジ面と対向する第2フランジ38が設けられている。
樹脂カバー24の軸A方向先端には、断面略V字状とされたパイプ保持リング40が配置されており、樹脂カバー24の外周面には、パイプ保持リング40の抜け止めを防止するための筒状のキャップが、圧入又は螺着により固定されている。
このキャップ26は、樹脂カバー24の外周側から樹脂カバー24の軸A方向先端外側に向って湾曲し、キャップ26の内周面と樹脂カバー24の軸A方向先端との間にパイプ保持リング40の外縁部が入る隙間を形成している。なお、パイプ保持リング40の内縁部には、図2に示すようにパイプ12に食い込む爪部40Aが形成されている。具体的に、パイプ保持リング40の爪部40Aは、挿入空間34にパイプ12が挿入されると、パイプ12の外周面に引っ掛かり、パイプ12の抜けを阻止するようになっている。
また、キャップ26の内周面には、パイプ保持リング40の爪部40Aによるパイプ12への食い込みを解除する開放リング42が装着されている。具体的に、この開放リング42を押し込むことでパイプ保持リング40を押圧すると、開放リング42の内周側の傾斜面を摺動し、開放リング42の内径が拡大してパイプ12との引っ掛かり(食い込み)が解除され、パイプ12を引き抜くことができる。
これら開放リング42、パイプ保持リング40及び樹脂カバー24と挿入空間34を挟んだ位置には、内筒16が設けられている。
内筒16は、外筒14に取り外し可能に挿入されている。具体的に、内筒16の軸A方向後端が保持部18の内周面に嵌合されている。
挿入空間34と隣接する内筒16の外周面には、周方向に沿って2つの周溝16Aが形成されており、これら周溝16Aにはそれぞれゴム製のOリング20が設けられている。これらOリング20は、内筒16の外周面と挿入空間34に挿入されるパイプ12の内周面の間に位置することになり、内筒16とパイプ12との間をシールする(図2参照)。
また、挿入空間34よりも軸A方向後端側の内筒16の外周面には、外筒14に対する軸方向の移動を規制する規制部として、第1フランジ36が設けられている。この第1フランジ36は、内筒16の外周面から径R方向外側に延出して保持部18と対向している。
<<作用及び効果>>
次に、上述の管継手10の作用及び効果について説明する。
図3〜図5は、本発明の実施形態に係る管継手10の作用を説明する図である。
図2に示すようなパイプ12と外径がほぼ同じで、肉厚(内径)の異なるパイプ12A(図5参照)を内周面シール構造の管継手10でシールする場合、以下のような手順を踏む。
まず、図3(A)及び(B)に示すように、樹脂カバー24とキャップ26とを一体的に回して継手本体22と樹脂カバー24との接続(螺合)を解除する。これにより、内筒16が露出する。
次に、図3(B)及び(C)に示すように、露出した内筒16を掴んで、継手本体22の保持部18から取り外す。
次に、図4(A)及び(B)に示すように、上記異なるパイプ12Aに応じたサイズの新たな内筒16Bを継手本体22の保持部18に挿入し、内筒16Bの軸A方向後端を保持部18の内周面に嵌合する。この際、内筒16Bを過度に挿入しようとしても規制部としての第1フランジ36のフランジ面が対向する保持部18と当接するので、内筒16Bが継手本体22の奥まで入り込むことが防止される。
なお、図4(A)及び(B)に示す点線は、取り外した内筒16の外形を示している。また、内筒16Bは、内筒16と同じ構成を有しており、内筒16Bと内筒16のサイズが異なっても規制部としての第1フランジ36のサイズは同一であるものとする。
次に、図4(B)及び(C)に示すように、接続(螺合)を解除していた樹脂カバー24とキャップ26とを一体的に回して継手本体22と樹脂カバー24とを接続(螺合)する。これにより、外筒14と内筒16Bとの間にパイプ12Aの挿入空間34Aが形成される。図4(C)では、挿入空間34AのサイズL1は元の挿入空間34のサイズL0よりも大きくなっているが、挿入するパイプの肉厚が小さければ挿入空間34AのサイズL1は元の挿入空間34のサイズL0よりも小さくなる。
以上より、図5に示すように、管継手10の挿入空間34Aに、パイプ12Aを挿入することができるようになる。この結果、上記構成を有した管継手10は、内筒16を取り替えるだけで内径の異なるパイプにも対応可能な管継手となる。
ここで、樹脂カバー24は、第1フランジ36よりも挿入空間34Aの入口側で径方向内側に延出し、第1フランジ36のフランジ面と対向する第2フランジ38を有している。このため、パイプ12Aから内筒16B内に流れる水の水圧等により、内筒16Bの第1フランジ36が軸方向の外側(内筒16Bに対して継手本体22側の逆側)に移動しようとしても、第1フランジ36のフランジ面が対向する第2フランジ38のフランジ面に当接するので、内筒16Bを外筒14と別体としたことで生じる内筒16Bの外筒14からの抜けを防止できる。また、パイプ12Aの未挿入時であっても同様に内筒16Bの抜けを防止できる。なお、この効果は、内筒16Bが内筒16であっても同様である。
また、本実施形態に係る管継手10では、樹脂カバー24は、継手本体22に着脱可能に接続されている。このため、図3(A)及び(B)を用いて説明したように、内筒16を取り外す前に、樹脂カバー24を壊すことなく継手本体22から取り外すことができる。また、上記接続が螺合接続なので、容易に樹脂カバー24の接続を解除することができる。
また、本実施形態に係る管継手10は、内筒16(又は16B)とパイプ12(又は12A)との間をシールするOリング20と、内筒16(又は16B)と継手本体22との間をシールするOリング19、を有している。このため、パイプ12(又は12A)に流れる水等の流体がパイプ12(又は12A)の外周面から漏れ出すことを防止できる。
<<変形例>>
なお、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかであり、例えば上述の複数の実施形態は、適宜、組み合わせて実施可能である。また、以下の変形例同士を、適宜、組み合わせてもよい。
例えば、保持部18の内周面には、周方向に沿って周溝18Aが形成されており、この周溝18Aにゴム製のOリング19が設けられている場合を説明した。しかし、保持部18の内周面には周溝18Aが形成されていなくてもよい。代わりに、図6に示すように、保持部18と径R方向に対向する位置にある内筒16の外周面に、周方向に沿って周溝16Cが形成されてもよい。この場合、Oリング19は、周溝16Cに設けられる。
また、樹脂カバー24の内周面には第2フランジ38が設けられている場合を説明したが、図6に示すように第2フランジ38は省略してもよい。同様に、第1フランジ36も省略してもよい。第2フランジ38を省略した場合、パイプ12を挿入空間34に挿入するとき、パイプ12の先端が第1フランジ36のフランジ面に当接してその位置に留まる。そして、パイプ12に水が流れて内筒16等に水圧が掛かると、パイプ12は爪部40Aとともに軸A方向先端側に少し移動し得るが、爪部40Aがキャップ26のテーパー面26Aに当接すると、縮径し、強くパイプ12に食い込む。この結果、パイプ12が動かなくなり、そのパイプ端が第1フランジ36の抜け、すなわち内筒16の抜けを抑えるようになる。
また、継手本体22と樹脂カバー24とは、螺合により接続される場合を説明したが、径R方向外側からネジを継手本体22と樹脂カバー24にまで回し込むことにより接続されるようにしてもよい。
また、継手本体22と樹脂カバー24とは圧入により接続されるようにしてもよい。例えば、図7に示すように、継手本体22(保持部18)の軸A方向先端部に径R方向外側に突出する突部18Cが設けられ、また樹脂カバー24の軸A方向後端部に径R方向内側に突出する突部24Bが設けられており、樹脂カバー24は、突部24Bが突部18Cを乗り越えるように圧入されて継手本体22に接続されるようにしてもよい。
また、樹脂カバー24とキャップ26とは別体である場合を説明したが、一体的に形成されていてもよい。
10 管継手
12,12A パイプ(管体)
14 外筒
16,16B 内筒
18C 突部
18 保持部
19 Oリング(第2シール部材)
20 Oリング(シール部材,第1シール部材)
22 継手本体
24 樹脂カバー(外筒接続体)
26 キャップ(外筒接続体)
34,34A 挿入空間
36 第1フランジ
38 第2フランジ
40 パイプ保持リング
A 軸方向
R 径方向

Claims (8)

  1. 外筒と、
    前記外筒に取り外し可能に挿入された内筒と、
    前記外筒の一部を構成して前記内筒を保持し、前記外筒と前記内筒との間に管体の挿入空間を形成させる保持部と、
    前記内筒の外周面と前記挿入空間に挿入される前記管体の内周面との間に設けられたシール部材と、
    前記内筒の一部を構成して前記外筒に対する軸方向の移動を規制する規制部と、
    を備える管継手。
  2. 前記外筒は、前記保持部が設けられた継手本体と、前記継手本体に接続された外筒接続体と、を有する、
    請求項1に記載の管継手。
  3. 前記シール部材は、前記内筒と前記管体との間をシールする第1シール部材であり、前記第1シール部材とは別個に、前記内筒と前記継手本体との間をシールする第2シール部材、
    を有する請求項2に記載の管継手。
  4. 前記規制部は、前記内筒から径方向外側に延出して前記保持部と対向するフランジである、
    請求項2又は請求項3に記載の管継手。
  5. 前記フランジを第1フランジとし、
    前記外筒接続体は、前記第1フランジよりも前記挿入空間の入口側で径方向内側に延出し、前記第1フランジのフランジ面と対向する第2フランジを有する、
    請求項4に記載の管継手。
  6. 前記外筒接続体は、前記継手本体に着脱可能に接続されている、
    請求項2〜請求項5の何れか1項に記載の管継手。
  7. 前記継手本体と前記外筒接続体とは、螺合により接続される、
    請求項6に記載の管継手。
  8. 前記継手本体の先端部には、径方向外側に突出する突部が設けられ、
    前記外筒接続体は、前記突部を乗り越えるように圧入されて前記継手本体に接続される、
    請求項2〜請求項5の何れか1項に記載の管継手。
JP2012066148A 2012-03-22 2012-03-22 管継手 Expired - Fee Related JP5988640B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012066148A JP5988640B2 (ja) 2012-03-22 2012-03-22 管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012066148A JP5988640B2 (ja) 2012-03-22 2012-03-22 管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013194897A true JP2013194897A (ja) 2013-09-30
JP5988640B2 JP5988640B2 (ja) 2016-09-07

Family

ID=49394106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012066148A Expired - Fee Related JP5988640B2 (ja) 2012-03-22 2012-03-22 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5988640B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016090046A (ja) * 2015-07-22 2016-05-23 株式会社オンダ製作所 継手及び継手取付構造
JP2016089865A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社オンダ製作所 継手及び継手取付構造

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005509824A (ja) * 2001-11-23 2005-04-14 ゲオルク フィッシャー ハウステクニク アクチェンゲゼルシャフト クイックリリース型管継手
JP2006170379A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Onda Seisakusho Seki Kojo:Kk 継手
JP2007177992A (ja) * 2005-11-30 2007-07-12 Onda Seisakusho Seki Kojo:Kk 継手
JP2008163981A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 San-Ei Faucet Mfg Co Ltd パイプと継手の接続構造
JP2011058609A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Bridgestone Corp 配管用継手
JP2011080522A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Hitachi Metals Ltd 管継手

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005509824A (ja) * 2001-11-23 2005-04-14 ゲオルク フィッシャー ハウステクニク アクチェンゲゼルシャフト クイックリリース型管継手
JP2006170379A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Onda Seisakusho Seki Kojo:Kk 継手
JP2007177992A (ja) * 2005-11-30 2007-07-12 Onda Seisakusho Seki Kojo:Kk 継手
JP2008163981A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 San-Ei Faucet Mfg Co Ltd パイプと継手の接続構造
JP2011058609A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Bridgestone Corp 配管用継手
JP2011080522A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Hitachi Metals Ltd 管継手

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016089865A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社オンダ製作所 継手及び継手取付構造
JP2016090046A (ja) * 2015-07-22 2016-05-23 株式会社オンダ製作所 継手及び継手取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP5988640B2 (ja) 2016-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5356581B2 (ja) 管継手
JP2008232361A5 (ja)
JP7045684B2 (ja) 管継手
JP5518408B2 (ja) 配管用継手
TW201920872A (zh) 接頭裝置、配置及方法
JP2009079636A (ja) スイベル継手
JP5988640B2 (ja) 管継手
JP2011220404A (ja) 配管の連結構造
JP2008298104A (ja) 継手
JP2009014075A (ja) 管継手
JP2007239840A (ja) 管端面の防食構造
JP6902924B2 (ja) 管継手
JP7555097B2 (ja) 管継手
JP5613473B2 (ja) 継手及び挿入ガイド
JP2013224690A (ja) 管継手カバー
JP2011033141A (ja) 継手
JP5967271B2 (ja) 継手及び継手取付構造
JP5566668B2 (ja) 管継手
JP2007255684A (ja) 管継手
JP3161105U (ja) 配管接続構造
CN109973676B (zh) 一种减少旋塞阀扭矩的旋塞结构
JP4564902B2 (ja) シール構造変換用継手
JP6490910B2 (ja) 取外し冶具
JP5464603B2 (ja) 管継手
GB2505420A (en) Pipe insert

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5988640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees