JP2013055464A - ネットワーク制御装置、表示装置及びネットワーク制御方法 - Google Patents
ネットワーク制御装置、表示装置及びネットワーク制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013055464A JP2013055464A JP2011191616A JP2011191616A JP2013055464A JP 2013055464 A JP2013055464 A JP 2013055464A JP 2011191616 A JP2011191616 A JP 2011191616A JP 2011191616 A JP2011191616 A JP 2011191616A JP 2013055464 A JP2013055464 A JP 2013055464A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- network
- event
- user interface
- processing unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/433—Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
- H04N21/4334—Recording operations
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1083—In-session procedures
- H04L65/1094—Inter-user-equipment sessions transfer or sharing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/60—Network streaming of media packets
- H04L65/61—Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
- H04L65/611—Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for multicast or broadcast
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/60—Network streaming of media packets
- H04L65/61—Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
- H04L65/613—Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for the control of the source by the destination
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/422—Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
- H04N21/42204—User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
- H04N21/42206—User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/436—Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
- H04N21/43615—Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/443—OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
- H04N21/4432—Powering on the client, e.g. bootstrap loading using setup parameters being stored locally or received from the server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/443—OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
- H04N21/4436—Power management, e.g. shutting down unused components of the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/482—End-user interface for program selection
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/1454—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
【解決手段】ネットワーク制御装置100は、操作対象装置を操作するためのユーザインタフェースの画像データを含む画面制御情報を記憶する画面制御情報記憶部113と、ネットワークとの間で情報を送受信する第1通信部122及び第2通信部123と、画像データを、第1通信部122又は第2通信部123を介して、表示装置に送信する処理、表示装置から、画像データに基づくユーザインタフェースにおいて発生したイベントを受信する処理、及び、受信されたイベントを操作対象装置に転送する処理、を行う転送処理部119と、を備える。
【選択図】図2
Description
また、特許文献2に記載された放送受信装置も、省電力なモードであるスタンバイモードと、スタンバイモードよりも電力の供給される要素が多いクイック起動モードを備えることで、ユーザがこの装置を操作することができるようになるまでの時間を短縮している。
図1は、ネットワークシステム100の構成を概略的に示す概略構成図である。実施の形態1に係るネットワークシステム100は、ネットワーク制御装置110と、表示装置の一つとしての放送受信装置130と、操作対象装置としての映像記録再生装置150と、表示装置の一つとしての遠隔操作装置170とを備える。ネットワーク制御装置110、放送受信装置130及び映像記録再生装置150は、第1ネットワーク190に接続されている。ネットワーク制御装置110及び遠隔操作装置170は、第2ネットワーク191に接続されている。本実施の形態においては、第1ネットワーク190は、有線LAN(Local Area Network)であるが、これに限定されない。第2ネットワーク191は、無線LANであるが、これに限定されない。
フレーム記憶部112は、ユーザインタフェースで用いられるビットマップデータを展開するメモリである。
画面制御情報記憶部113は、映像記録再生装置150を操作するためのユーザインタフェースの画像データであるビットマップデータ、当該ビットマップデータを用いて表示されたユーザインタフェースにおいて発生するイベント、及び、当該イベントに対応して遷移するユーザインタフェースの画像データを示す遷移情報を含む画面制御情報を記憶する。ここで、映像記録再生装置150を操作するためのユーザインタフェースは、映像記録再生装置150が、ユーザからの操作の入力を受け付けるために使用するユーザインタフェースと同じものであることが望ましい。
一時情報記憶部114は、制御部116が処理を行う際に一時的に必要な一時情報を記憶する。本実施の形態においては、例えば、映像記録再生装置150がユーザインタフェースを提供できない状態である間に入力されたイベントを時系列順に示すイベント発生情報が記憶される。
装置状態監視部117は、第1ネットワーク190及び第2ネットワーク191に接続されている他の装置の状態を監視する。例えば、装置状態監視部117は、UPnP(Universal Plug and Play)等の規格に基づいて、特定のパケットを第1ネットワーク190に接続されている他の装置に送り、その応答を取得することにより、当該他の装置の状態を監視する。また、装置状態監視部117は、例えば、受信処理部120が、第1通信部122を介して、起動処理中であることを示すユーザインタフェースの画面データ等、起動処理中であることを示す情報を他の装置から取得した場合には、当該他の装置が起動処理中であると判断する。
例えば、装置管理部118は、映像記録再生装置150がユーザインタフェースを提供できない状態である場合には、転送処理部119に、画面制御情報記憶部113に記憶されている画面制御情報を用いて、映像記録再生装置150がユーザから指示の入力を受け付けるためのユーザインタフェースの画面データを生成させる。そして、装置管理部118は、転送処理部119に、この画面データを、放送受信装置130及び遠隔操作装置170の少なくとも何れか一方に送信する処理を行わせる。さらに、装置管理部118は、転送処理部119が第1通信部122又は第2通信部を介してイベントを取得した場合には、転送処理部119から、このイベントを受け取る。そして、装置管理部118は、受け取ったイベントを、時系列順に、イベント発生情報として一時情報記憶部114に記憶させる。そして、転送処理部119は、映像記録再生装置150の起動完了等、映像記録再生装置150がユーザインタフェースを提供することができる状態となった後に、イベント発生情報を参照して、受信処理部120に、時系列に従ってイベントを転送する処理を行わせる。
また、転送処理部119は、第1通信部122又は第2通信部123を介して、放送受信装置130又は遠隔操作装置170から、イベントを取得した場合には、取得されたイベントを装置管理部118に与える。また、転送処理部119は、画面制御情報を参照して、受け取ったイベントにより画面が遷移する場合には、遷移先の画面の画面データを生成し、第1通信部122又は第2通信部123を介して、放送受信装置130及び遠隔操作装置170の少なくとも何れか一方に送信する処理を行う。
また、受信処理部120は、装置管理部118からの指示に応じて、第1通信部122を介して、イベント発生情報を参照し、時系列に従ってイベントを送信する処理を行う。
第2通信部123は、第2ネットワーク191との間で情報を送受信する。
例えば、記憶部111は、CPUが記憶装置を利用することにより実現でき、制御部116は、記憶装置に記憶されている所定のプログラムをCPUで実行することで実現でき、第1通信部122及び第2通信部123は、CPUが通信装置を利用することで実現できる。
このように、ネットワーク制御装置110を組込みシステムで実現することにより、ネットワーク制御装置110は、大きな改造を施すことなく、組込み用CPU基板を利用することができる。このため、低消費電力の組込み用CPU基板を用いることにより、常に起動させていても、電力消費を最小限に抑えることができる。
なお、本実施の形態においては、制御部116の転送処理部119及び受信処理部120は、オープンソースソフトウェアとして公開されているVNC(Virtual Network Computing)のパッケージを用いることで、容易に実装可能である。ここで、転送処理部119は、VNCサーバに対応し、受信処理部120は、VNCクライアントに対応する。ここで、VNCについては、特開2005−284195号公報に詳述されている。
出力部132は、ディスプレイ等の表示部と、スピーカ等の音声出力部とを備える。出力部132は、放送信号処理部131から与えられた映像データ及び音声データに基づいて、映像及び音声を出力する。また、出力部132は、制御部138からの制御に応じて、記憶部134に展開されているビットマップデータに基づいて、ユーザインタフェースの画面を表示する。
入力部133は、ユーザからの指示の入力を受け付ける。
制御部138は、統括制御部139と、受信処理部140とを備える。
統括制御部139は、放送受信装置130での処理を統括的に制御する。
受信処理部140は、通信部142を介して、映像記録再生装置150又はネットワーク制御装置110から画面データを受け取ると、この画面データに含まれているビットマップデータをフレーム記憶部135に展開する。そして、受信処理部140は、出力部132に、フレーム記憶部135に展開されているビットマップデータを用いて、ユーザインタフェースを表示させる。そして、受信処理部140は、出力部132に表示されたユーザインタフェースにおいて、ユーザが入力部133を介して操作を行うことで、イベントが発生されると、発生されたイベントを、通信部142を介して、映像記録再生装置150及びネットワーク制御装置110の少なくとも何れか一方に送信する処理を行う。
通信部142は、第1ネットワーク190との間で情報を送受信する。
例えば、記憶部134は、CPUが記憶装置を利用することにより実現でき、制御部138は、記憶装置に記憶されている所定のプログラムをCPUで実行することで実現でき、通信部142は、CPUが通信装置を利用することで実現できる。
なお、本実施の形態においては、制御部138の受信処理部120は、VNCのパッケージを用いることで、容易に実装可能である。受信処理部120は、VNCクライアントに対応する。
また、入力部133は、放送受信装置130に設けられた操作デバイス又はリモートコントローラにより実現することができる。
記憶部153は、映像記録再生装置150での処理に必要な情報を記憶する。
制御部154は、統括制御部155と、転送処理部156とを備える。
統括制御部155は、映像記録再生装置での処理を統括的に制御する。
転送処理部156は、記憶部153に記憶されているビットマップデータ等の情報に基づいて、ユーザから指示の入力を受け付けるためのユーザインタフェースの画面データを生成する。そして、転送処理部156は、この画面データを、通信部158を介して、ネットワーク制御装置110及び放送受信装置130の少なくとも何れか一方に送信する処理を行う。
また、転送処理部156は、通信部158を介して、ネットワーク制御装置110又は放送受信装置130から、イベントを取得した場合には、取得されたイベントに応じた処理を行う。例えば、転送処理部156は、受信されたイベントにより画面が遷移する場合には、遷移先の画面の画面データを生成し、通信部158を介して、ネットワーク制御装置110及び放送受信装置130の少なくとも何れか一方に、この画面データを送信する処理を行う。また、転送処理部156は、例えば、取得されたイベントが、映像処理部151の制御を必要とする場合には、指示されたイベントを統括制御部155に与える。このようなイベントが与えられた統括制御部155は、与えられたイベントに対応する制御を実行する。
通信部158は、第1ネットワーク190との間で情報を送受信する。
例えば、記憶部153は、CPUが記憶装置を利用することにより実現でき、制御部158は、記憶装置に記憶されている所定のプログラムをCPUで実行することで実現でき、通信部158は、CPUが通信装置を利用することで実現できる。
なお、本実施の形態においては、制御部154の転送処理部156は、VNCのパッケージを用いることで、容易に実装可能である。転送処理部156は、VNCサーバに対応する。
入力部172は、ユーザからの指示の入力を受け付ける。
記憶部173は、遠隔操作装置170での処理に必要な情報を記憶する。本実施の形態では、記憶部173は、フレーム記憶部174を備える。
フレーム記憶部174は、ユーザインタフェースで用いられるビットマップデータを展開するメモリである。
制御部176は、統括制御部177と、受信処理部178とを備える。
統括制御部177は、遠隔操作装置170での処理を統括的に制御する。
受信処理部178は、通信部180を介して、ネットワーク制御装置110から画面データを受け取ると、この画面データに含まれているビットマップデータをフレーム記憶部174に展開する。そして、受信処理部178は、表示部171に、フレーム記憶部174に展開されているビットマップデータを用いて、ユーザインタフェースを表示させる。そして、受信処理部178は、表示部171に表示されているユーザインタフェースにおいて、入力部172を介してイベントが発生されると、発生されたイベントを、通信部180を介して、ネットワーク制御装置110に送信する処理を行う。
通信部180は、第2ネットワーク191との間で情報を送受信する。
例えば、記憶部173は、CPUが記憶装置を利用することにより実現でき、制御部176は、記憶装置に記憶されている所定のプログラムをCPUで実行することで実現でき、通信部180は、CPUが通信装置を利用することで実現できる。
なお、本実施の形態においては、制御部176の受信処理部178は、VNCのパッケージを用いることで、容易に実装可能である。受信処理部178は、VNCクライアントに対応する。
また、入力部172は、放送受信装置130に設けられた操作ボタン又は表示部171と一体に形成されたタッチパネル等により実現することができる。
なお、遠隔操作装置170は、専用のリモートコントロール装置であってもよく、また、スマートフォン又はタブレット等の携帯端末であってもよい。
遠隔操作装置170の入力部172が、表示部171に表示されたユーザインタフェースにおいて、入力部172を介してユーザが操作を行うことにより、イベントが発生すると(S15)、受信処理部178は、発生されたイベントを、通信部180を介して、ネットワーク制御装置110に送信する処理を行う(S16)。
また、ネットワーク制御装置110の装置管理部118は、ステップS11bで受信される画面データ、ステップS16で受信されるイベント、及び、例えば、ステップS18で、イベントに応じて、映像記録再生装置150から遷移する画面の画面データが送られてきた場合には、この画面データを監視することで、映像記録再生装置150の画面制御情報を取得することができる。
図8は、実施の形態2に係るネットワークシステム200の構成を概略的に示す概略構成図である。実施の形態2に係るネットワークシステム200は、放送受信装置230と、映像記録再生装置150と、遠隔操作装置170とを備える。実施の形態2に係るネットワークシステム200は、放送受信装置230において、実施の形態1に係るネットワークシステム100と異なっている。
実施の形態1では、ネットワーク制御装置110が設けられているが、実施の形態2では、ネットワーク制御装置110が設けられていない。実施の形態1においてネットワーク制御装置110が行う処理は、実施の形態2では、放送受信装置230で行われる。
フレーム記憶部235は、ユーザインタフェースで用いられるビットマップデータを展開するメモリである。
画面制御情報記憶部244は、映像記録再生装置150のユーザインタフェースで用いられる画像データであるビットマップデータ、当該ビットマップデータを用いて表示されたユーザインタフェースにおいて発生するイベント、及び、当該イベントにより遷移する画像データを示す遷移情報を含む画面制御情報を記憶する。
一時情報記憶部245は、制御部238が処理を行う際に一時的に必要な一時情報を記憶する。本実施の形態においては、例えば、映像記録再生装置150がインターフェースを提供できない状態である間に発生されたイベントを時系列順に示すイベント発生情報が記憶される。
統括制御部239は、放送受信装置230での処理を統括的に制御する。
装置状態監視部246は、第1ネットワーク190及び第2ネットワーク191に接続されている他の装置の状態を監視する。例えば、装置状態監視部246は、UPnP等の規格に基づいて、特定のパケットを他の装置に送り、その応答を取得することにより、他の装置の状態を監視する。また、装置状態監視部246は、例えば、受信処理部249が、第1通信部240aを介して、他の装置から、起動処理中であることを示すユーザインタフェースの画面データ等、起動処理中であることを示す情報を取得した場合には、他の装置が起動処理中であると判断する。
例えば、装置管理部247は、映像記録再生装置150がユーザインタフェースを提供できない状態である場合には、転送処理部248に、画面制御情報記憶部244に記憶されている画面制御情報を用いて、映像記録再生装置150がユーザから指示の入力を受け付けるためのユーザインタフェースの画面データを生成させる。そして、装置管理部247は、転送処理部248に、この画面データを遠隔操作装置170に送信する処理を行わせる。また、装置管理部247は、受信処理部249に、この画面データに含まれているビットマップデータをフレーム記憶部235に展開させ、このビットマップデータを用いて、ユーザインタフェースを出力部132に表示させる。さらに、装置管理部247は、転送処理部248又は受信処理部249から、ユーザインタフェースにおいて発生されたイベントを取得して、時系列順に、イベント発生情報として一時情報記憶部245に記憶させる。そして、転送処理部248は、映像記録再生装置150の起動完了後、イベント発生情報を参照して、受信処理部249に、時系列に従ってイベントを転送させる。
第2通信部240bは、第2ネットワーク191との間で情報を送受信する。
遠隔操作装置170の入力部172が、表示部171に表示されたユーザインタフェースにおいて、ユーザの操作を受け付けると(S35)、受信処理部178は、操作により発生されたイベントを、通信部180を介してネットワーク制御装置110へ送信する処理を行う(S36)。
Claims (20)
- 操作対象装置を操作するためのユーザインタフェースの画像データを含む画面制御情報を記憶する画面制御情報記憶部と、
ネットワークとの間で情報を送受信する通信部と、
前記画像データを、前記通信部を介して、前記ネットワークに接続された表示装置に送信する第1送信処理、
前記表示装置から、前記画像データに基づくユーザインタフェースにおいて発生したイベントを受信する第1受信処理、及び、
前記受信されたイベントを、前記通信部を介して、前記操作対象装置に転送する第1転送処理、を行う転送処理部と、を備えること
を特徴とするネットワーク制御装置。 - 前記操作対象装置の状態を監視する装置状態監視部をさらに備え、
前記操作対象装置がユーザインタフェースを提供することができない状態にあると前記装置状態監視部が判断した場合に、前記転送処理部は、前記第1送信処理、前記第1受信処理及び前記第1転送処理を行うこと
を特徴とする請求項1に記載のネットワーク制御装置。 - 前記転送処理部が前記第1受信処理で受信したイベントを受け取り、当該受け取ったイベントを時系列順にイベント発生情報として前記記憶部に記憶させる装置管理部をさらに備え、
前記操作対象装置がユーザインタフェースを提供することができる状態にあると前記装置状態監視部が判断した場合に、前記転送処理部は、前記第1転送処理として、前記イベント発生情報に従って、時系列順に、前記イベントを前記操作対象装置に転送すること
を特徴とする請求項2に記載のネットワーク制御装置。 - 前記通信部を介して、前記操作対象装置からユーザインタフェースの画像データを受信する第2受信処理を行う受信処理部をさらに備え、
前記転送処理部は、前記第2受信処理で受信された画像データを前記表示装置に送信する第2送信処理、及び、前記表示装置から、前記画像データに基づくユーザインタフェースにおいて発生したイベントを受信する第2受信処理、を行い、
前記受信処理部は、前記第2受信処理で受信されたイベントを前記操作対象装置に転送する第2転送処理を行うこと
を特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載のネットワーク制御装置。 - 前記画面制御情報は、前記ユーザインタフェースにおいて発生するイベントと、当該イベントに対応して遷移するユーザインタフェースの画像データを示す遷移情報と、をさらに含み
前記転送処理部は、前記画面制御情報において、前記第1受信処理で受信されたイベントに対応して遷移するユーザインタフェースの画像データを特定し、前記通信部を介して、当該特定された画像データを前記表示装置に送信する処理を行うこと
を特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載のネットワーク制御装置。 - 前記ネットワークには、インターネットに接続するためのインターネット接続装置が接続されており、
前記装置管理部は、
前記通信部を介して、前記インターネットに接続し、ユーザインタフェースを構成するために必要な情報を取得すること
を特徴とする請求項2から4の何れか一項に記載のネットワーク制御装置。 - 前記画像データとして、ビットマップデータを用いること
を特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載のネットワーク制御装置。 - 前記操作対象装置は、記憶媒体から映像データ及び音声データを読み出して、映像及び音声を再生する映像記録再生装置であり、
前記表示装置は、前記映像記録再生装置で再生された映像及び音声を出力する放送受信装置であること
を特徴とする請求項1から7の何れか一項に記載のネットワーク制御装置。 - 前記操作対象装置は、記憶媒体から映像データ及び音声データを読み出して、映像及び音声を再生する映像記録再生装置であり、
前記表示装置は、画面を表示する表示部と、操作の入力を受け付ける入力部と、を備える携帯端末であること
を特徴とする請求項1から7の何れか一項に記載のネットワーク制御装置。 - 前記ネットワークは、第1ネットワークと、第2ネットワークと、を含み、
前記通信部は、前記第1ネットワークとの間で情報を送受信する第1通信部と、前記第2ネットワークとの間で情報を送受信する第2通信部と、を含み、
前記映像記録再生装置は、前記第1ネットワークに接続され、
前記携帯端末は、前記第2ネットワークに接続されていること
を特徴とする請求項9に記載のネットワーク制御装置。 - 前記第1ネットワークは、有線ネットワークであり、
前記第2ネットワークは、無線ネットワークであること
を特徴とする請求項10に記載のネットワーク制御装置。 - 前記ネットワークは、無線ネットワークであること
を特徴とする請求項1から9の何れか一項に記載のネットワーク制御装置。 - 操作対象装置を操作するためのユーザインタフェースの画像データを含む画面制御情報を記憶する画面制御情報記憶部と、
ネットワークとの間で情報を送受信する通信部と、
画面を表示する出力部と、
操作の入力を受け付ける入力部と、
前記画像データに基づくユーザインタフェースを前記出力部に表示させ、当該ユーザインタフェースにおいて、前記入力部を介して操作の入力を受け付けることで発生されたイベントを、前記通信部を介して、前記操作対象装置に転送する表示転送処理を行う転送処理部と、を備えること
を特徴とする表示装置。 - 前記操作対象装置の状態を監視する装置状態監視部をさらに備え、
前記操作対象装置がユーザインタフェースを提供することができない状態にあると前記装置状態監視部が判断した場合に、前記転送処理部は、前記表示転送処理を行うこと
を特徴とする請求項13に記載の表示装置。 - 前記発生されたイベントを時系列順にイベント発生情報として前記記憶部に記憶させる装置管理部をさらに備え、
前記操作対象装置がユーザインタフェースを提供することができる状態にあると前記装置状態監視部が判断した場合に、前記転送処理部は、前記表示転送処理として、前記イベント発生情報に従って、時系列順に、前記イベントを前記操作対象装置に転送すること
を特徴とする請求項14に記載の表示装置。 - 前記転送処理部は、
前記画像データを、前記通信部を介して、前記ネットワークに接続された他の表示装置に送信する第1送信処理、
前記他の表示装置から、前記画像データに基づくユーザインタフェースにおいて発生したイベントを受信する第1受信処理、及び、
前記受信されたイベントを、前記通信部を介して、前記操作対象装置に転送する第1転送処理、を行う転送処理部と、を備えること
を特徴とする請求項13に記載の表示装置。 - 前記操作対象装置の状態を監視する装置状態監視部をさらに備え、
前記操作対象装置がユーザインタフェースを提供することができない状態にあると前記装置状態監視部が判断した場合に、前記転送処理部は、前記第1送信処理、前記第1受信処理及び前記第1転送処理を行うこと
を特徴とする請求項16に記載の表示装置。 - 前記転送処理部が前記第1受信処理で受信したイベントを受け取り、当該受け取ったイベントを時系列順にイベント発生情報として前記記憶部に記憶させる装置管理部をさらに備え、
前記操作対象装置がユーザインタフェースを提供することができる状態にあると前記装置状態監視部が判断した場合に、前記転送処理部は、前記第1転送処理として、前記イベント発生情報に従って、時系列順に、前記イベントを前記操作対象装置に転送すること
を特徴とする請求項17に記載の表示装置。 - 前記通信部を介して、前記操作対象装置からユーザインタフェースの画像データを受信する第2受信処理を行う受信処理部をさらに備え、
前記転送処理部は、前記第2受信処理で受信された画像データを前記他の表示装置に送信する第2送信処理、及び、前記他の表示装置から、前記画像データに基づくユーザインタフェースにおいて発生したイベントを受信する第2受信処理、を行い、
前記受信処理部は、前記第2受信処理で受信されたイベントを前記操作対象装置に転送する第2転送処理を行うこと
を特徴とする請求項16から18の何れか一項に記載の表示装置。 - 前記操作対象装置を操作するためのユーザインタフェースの画像データを含む画面制御情報を記憶する画面制御情報記憶部と、
前記ネットワークとの間で情報を送受信する通信部と、
制御部と、を備えるネットワーク制御装置が、前記ネットワークに接続された操作対象装置及び表示装置を制御するネットワーク制御方法であって、
前記制御部が、前記通信部を介して、前記表示装置に前記画像データを送信する第1送信過程と、
前記制御部が、前記表示装置から、前記画像データに基づくユーザインタフェースにおいて発生したイベントを受信する第1受信過程と、
前記制御部が、前記受信されたイベントを、前記通信部を介して、前記操作対象装置に転送する第1転送過程と、を有すること
を特徴とするネットワーク制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011191616A JP5892751B2 (ja) | 2011-09-02 | 2011-09-02 | ネットワーク制御装置、表示装置及びネットワーク制御方法 |
US13/562,866 US20130058624A1 (en) | 2011-09-02 | 2012-07-31 | Network control device, display device, and network control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011191616A JP5892751B2 (ja) | 2011-09-02 | 2011-09-02 | ネットワーク制御装置、表示装置及びネットワーク制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013055464A true JP2013055464A (ja) | 2013-03-21 |
JP5892751B2 JP5892751B2 (ja) | 2016-03-23 |
Family
ID=47753255
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011191616A Expired - Fee Related JP5892751B2 (ja) | 2011-09-02 | 2011-09-02 | ネットワーク制御装置、表示装置及びネットワーク制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130058624A1 (ja) |
JP (1) | JP5892751B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6819208B2 (ja) * | 2016-10-25 | 2021-01-27 | ソニー株式会社 | 信号処理装置および方法、並びにプログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003203024A (ja) * | 2001-09-29 | 2003-07-18 | Samsung Electronics Co Ltd | ホームネットワークに接続した被制御装置をインターネットを通じて制御する方法及びその制御装置 |
JP2003280731A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-10-02 | Canon Inc | 制御仲介サーバ、制御機器及び制御対象機器 |
JP2005064755A (ja) * | 2003-08-08 | 2005-03-10 | Canon Inc | リモート制御システム、リモート制御装置、リモート制御端末、被制御装置、リモート制御方法及びプログラム |
JP2010252005A (ja) * | 2009-04-15 | 2010-11-04 | Sony Corp | 情報通信システム、情報処理装置、情報通信プログラム、情報通信方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4818060B2 (ja) * | 2006-10-13 | 2011-11-16 | シャープ株式会社 | 携帯通信端末 |
US8200186B2 (en) * | 2007-08-30 | 2012-06-12 | Wirelesswerx International, Inc. | Emergency control in a multi-dimensional space |
US8351757B2 (en) * | 2008-11-21 | 2013-01-08 | Mitsubishi Electric Corporation | Television broadcast receiving device |
KR20120040291A (ko) * | 2010-10-19 | 2012-04-27 | 삼성전자주식회사 | 전자장치 및 그 제어방법과, 외부장치 및 그 제어방법 |
-
2011
- 2011-09-02 JP JP2011191616A patent/JP5892751B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-07-31 US US13/562,866 patent/US20130058624A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003203024A (ja) * | 2001-09-29 | 2003-07-18 | Samsung Electronics Co Ltd | ホームネットワークに接続した被制御装置をインターネットを通じて制御する方法及びその制御装置 |
JP2003280731A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-10-02 | Canon Inc | 制御仲介サーバ、制御機器及び制御対象機器 |
JP2005064755A (ja) * | 2003-08-08 | 2005-03-10 | Canon Inc | リモート制御システム、リモート制御装置、リモート制御端末、被制御装置、リモート制御方法及びプログラム |
JP2010252005A (ja) * | 2009-04-15 | 2010-11-04 | Sony Corp | 情報通信システム、情報処理装置、情報通信プログラム、情報通信方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5892751B2 (ja) | 2016-03-23 |
US20130058624A1 (en) | 2013-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8713336B2 (en) | Communication apparatus, power supply control method, display apparatus, communication method, and computer program product | |
JP4920522B2 (ja) | 情報処理装置および出力連動制御方法 | |
JP5471453B2 (ja) | 携帯情報処理装置 | |
JP2010098699A (ja) | 受信装置、及びその制御方法 | |
JP2009253468A (ja) | 映像制御装置およびその制御方法 | |
US10805571B2 (en) | Reproduction device and output device | |
JP2011217236A (ja) | 携帯情報処理装置 | |
JP2015191515A (ja) | 電子機器 | |
JP2010004359A (ja) | 制御装置、制御方法および制御システム | |
JP5193523B2 (ja) | 情報処理装置および出力切替制御方法 | |
CN101383743B (zh) | 用于在网络中进行通信的主电子设备及其运行方法 | |
JP2009044252A (ja) | 情報処理装置およびプログラム起動制御方法 | |
JP5892751B2 (ja) | ネットワーク制御装置、表示装置及びネットワーク制御方法 | |
JP2007259343A (ja) | 再生制御装置および再生制御方法 | |
JP2015050709A (ja) | 制御装置、制御方法、及び、プログラム | |
JP4835511B2 (ja) | ホームネットワークシステム | |
JP5527557B2 (ja) | カラオケシステム | |
JP2006345240A (ja) | 遠隔操作システムおよび遠隔操作方法 | |
JP5055651B2 (ja) | コンテンツ送受信システム、コンテンツ送受信装置、コンテンツ受信装置、及びそれらのプログラム、並びにそれらの認証方法 | |
JP2012004964A (ja) | 表示装置 | |
JP2009044724A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2014123918A (ja) | 再生装置、再生システムおよび処理実行制御方法 | |
JP2011188453A (ja) | 電子機器システム、電子機器、操作方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP2014007704A (ja) | コンテンツ再生システム、電子機器およびコンテンツ再生方法 | |
JP2014233019A (ja) | 情報処理装置及びコンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140522 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5892751 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |