JP2012516607A - 伝送電力を制御する方法及び伝送電力を制御する装置 - Google Patents
伝送電力を制御する方法及び伝送電力を制御する装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012516607A JP2012516607A JP2011547790A JP2011547790A JP2012516607A JP 2012516607 A JP2012516607 A JP 2012516607A JP 2011547790 A JP2011547790 A JP 2011547790A JP 2011547790 A JP2011547790 A JP 2011547790A JP 2012516607 A JP2012516607 A JP 2012516607A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission power
- channels
- terminal
- power
- maximum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/06—TPC algorithms
- H04W52/14—Separate analysis of uplink or downlink
- H04W52/146—Uplink power control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/30—Transmission power control [TPC] using constraints in the total amount of available transmission power
- H04W52/36—Transmission power control [TPC] using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
- H04W52/367—Power values between minimum and maximum limits, e.g. dynamic range
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/30—Transmission power control [TPC] using constraints in the total amount of available transmission power
- H04W52/34—TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
- H04W88/10—Access point devices adapted for operation in multiple networks, e.g. multi-mode access points
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、無線通信システムに関するものである。具体的に、本発明は、無線通信システムにおいて端末が信号を伝送する方法であって、複数のコンポーネント搬送波に対してコンポーネント搬送波別最大伝送電力(P_CC_MAX)及び前記端末の最大伝送電力(P_UE_MAX)を確認する段階と、一つまたは複数のコンポーネント搬送波を通じて基地局に同時に伝送されるようにスケジューリングされた複数のチャネルに対して、それぞれの伝送電力を計算する段階と、前記P_CC_MAX及び前記P_UE_MAXを超えないように、前記複数のチャネルに対して伝送電力を独立して調整する段階と、前記伝送電力の調整された複数のチャネルを通じて、前記基地局に信号を伝送する段階と、を有する信号伝送方法に関する。
【選択図】図9
Description
図8は、本発明の実施例によって伝送電力を調整する例を示す図である。本実施例は、複数の物理チャネルの伝送電力の和が最大伝送電力を超えた場合に、(チャネル)優先順位を考慮して物理チャネルの伝送電力を調整することを提案する。
ケース1−1は、互いに異なる多数のCCにおいて、多数のPUSCHが同時に伝送される場合に、最大電力限界に到達するケースである。各PUSCHの伝送電力を減らしたり、ドロップ(drop)したりすることができる。具体的には、下記のオプションを考慮できる。
ケース1−2は、互いに異なるCCまたは一つのCCにおいて、ACK/NACKを伝送するPUCCH及びPUSCHの伝送電力の和が、最大電力限界に到達するケースである。下記のオプションを考慮できる。
ケース1−3は、互いに異なるCCまたは一つのCCにおいて、SRS及びPUSCHの伝送電力の和が、最大電力限界に到達するケースである。下記のオプションを考慮できる。
ケース1−4は、ACK/NACKを伝送する多数のPUCCHの伝送電力の和が、最大電力限界に到達するケースである。各PUCCHの伝送電力を減らしたりドロップしたりする。具体的に、下記のオプションを考慮できる。
ケース1−5は、互いに異なるCCにおいて、CQIを伝送する多数のPUCCHの伝送電力の和が、最大電力限界に到達するケースである。CQI値は、DL無線チャネルの状態を把握して効率的なDLスケジューリングを行えるようにする。下記のオプションを考慮できる。
ケース1−6は、CQIとACK/NACKを伝送する多数のPUCCHの伝送電力の和が、最大電力限界に到達するケースである。上述のように、ACK/NACKは、優先順位が高い。反面、CQIは、DLチャネルの状態を基地局に伝達する情報で、効果的なDLスケジューリングのために使用される。より良いチャネルを端末に割り当てたとしても、データの正常受信を正確に確認できないと、不要な再伝送を誘発することになるので、CQIの優先順位は下がる。このため、ACK/NACKを伝送するPUCCHに優先的に電力を割り当て、残った電力を、CQIを伝送するPUCCHに割り当てたり、CQIを伝送するPUCCHをドロップしたりする。一方、CQIとACK/NACKを共に伝送するPUSCHは、ACK/NACKを伝送するPUCCHと同一に取り扱う。
ケース1−7は、SRとACK/NACKを伝送する多数のPUCCHの伝送電力の和が、最大電力限界に到達するケースである。下記のオプションを考慮できる。
ケース1−8は、互いに異なるCCにおいて、アップリンク制御情報(Uplink Control Information;UCI)を伝送するPUSCH及びデータのみを伝送するPUCCHの伝送電力の和が、最大電力限界に到達するケースである。次のオプションを考慮できる。
ケース1−9は、再伝送データを搬送するPUSCHと新しいデータを搬送するPUSCHの伝送電力の和が最大電力限界に到達するケースである。
ケース1−10は、再伝送データを搬送するPUSCHの伝送電力の和が最大電力限界に到達するケースである。次のオプションを考慮できる。
ケース1−11は、再伝送データを搬送するPUSCHとPUCCH/SRSの伝送電力の和が、最大電力限界に到達するケースである。次のオプションを考慮できる。
以上言及した端末の送信電力制御方式は、端末が一つの電力増幅器を持つ場合における電力制御方式に好適である。しかし、LTE−Aでは、端末に多数のCCが割り当てられることがあり、これらの割り当てられたCCは、周波数軸上で連続または離隔されたバンドであることがある。割り当てられたCCが離隔されたバンドとして存在すると、端末は、一つの電力増幅器のみでは、広い周波数領域の電力増幅が困難であるため、多数の電力増幅器を必要とする場合がある。この場合、各電力増幅器は、一つのCCまたは一部のCCで構成されたCCグループのみの電力増幅を担当することができる。したがって、上で提案した方式をCC別またはCCグループ別電力制御方式に拡張することによって、端末が多数の電力増幅器を持つ環境にも、自然に適用することができる。
(2)同一補償量:Sの補集合における全てのチャネルに対して同一の電力で補償する。
(3)同一補償率:Sの補集合における全てのチャネルに対して同一の割合で補償する。
(4)(1)、(2)及び(3)の可能な組み合わせを用いて電力を補償する。
以上で例示した電力制御方式は、MIMOを用いて送信ダイバーシティ(Tx diversity)または空間多重化(spatial multiplexing)を利用する時にも同様に適用することができる。この場合、前述した方式は、それぞれのレイヤ(layer)、ストリーム(stream)またはアンテナにおける動作となる。端末に複数の送信アンテナがある場合、各アンテナの電力増幅器において最大伝送電力は、
Claims (15)
- 無線通信システムにおいて端末が信号を伝送する方法であって、
複数のコンポーネント搬送波に対して、コンポーネント搬送波別最大伝送電力及び前記端末の最大伝送電力を確認する段階と、
一つまたは複数のコンポーネント搬送波を通じて基地局に同時に伝送されるようにスケジューリングされた複数のチャネルに対して、それぞれの伝送電力を計算する段階と、
前記コンポーネント搬送波別最大伝送電力及び前記端末の最大伝送電力を超えないように、前記複数のチャネルに対して前記伝送電力を独立して調整する段階と、
前記伝送電力が調整された複数のチャネルを通じて、前記基地局に信号を伝送する段階と、を有する信号伝送方法。 - 前記コンポーネント搬送波別最大伝送電力を設定するための情報または前記端末の最大伝送電力を設定するための情報は、放送メッセージまたは無線リソース制御メッセージを通じてシグナリングされることを特徴とする、請求項1に記載の信号伝送方法。
- 前記複数のチャネルに対して伝送電力を調整する段階は、
前記複数のチャネルの伝送電力の和が前記端末の最大伝送電力を超えないように、前記チャネルのそれぞれの伝送電力を独立して減らす段階と、
前記チャネルのそれぞれの伝送電力を減らす段階の後、コンポーネント搬送波別に、対応するチャネルの伝送電力の和が、対応するコンポーネント搬送波別最大伝送電力を超えないように、前記対応するチャネルの伝送電力を独立して減らす段階と、を有することを特徴とする、請求項1に記載の信号伝送方法。 - 前記対応するコンポーネント搬送波別最大伝送電力を超えないように、前記対応するチャネルから減らした電力の少なくとも一部を、他のコンポーネント搬送波の伝送電力を増加させるのに使用することを特徴とする、請求項3に記載の信号伝送方法。
- 前記複数のチャネルに対して伝送電力を調整する段階は、
コンポーネント搬送波別に、対応するチャネルの伝送電力の和が、対応するコンポーネント搬送波別最大伝送電力を超えないように、前記対応するチャネルの伝送電力を独立して減らす段階と、
前記チャネルのそれぞれの伝送電力を減らす段階の後、前記複数のチャネルの伝送電力の和が前記端末の最大伝送電力を超えないように、前記チャネルのそれぞれの伝送電力を独立して減らす段階と、を有することを特徴とする、請求項1に記載の信号伝送方法。 - 前記複数のチャネルに対して伝送電力を調整する段階は、前記チャネルのそれぞれに対して独立して減衰係数を適用することによって行われることを特徴とする、請求項1に記載の信号伝送方法。
- 前記チャネルのそれぞれは、一つまたは複数の単一搬送波周波数分割多元接続シンボルを有することを特徴とする、請求項1に記載の信号伝送方法。
- 前記チャネルのそれぞれは、物理アップリンク共用チャネル、物理アップリンク制御チャネルまたはサウンディングリファレンス信号のいずれか一つを有することを特徴とする、請求項7に記載の信号伝送方法。
- 無線通信システムにおいて端末が信号を伝送する方法であって、
複数のアンテナに対してそれぞれの伝送電力を計算する段階と、
それぞれのアンテナに対して前記計算された伝送電力が、対応するアンテナの最大伝送電力を超える場合、伝送電力減衰比率を計算する段階と、
前記一つまたは複数の伝送電力減衰比率のうち最大減衰比率を、前記複数のアンテナに同一に適用する段階と、
前記複数のアンテナを通じて信号を基地局に伝送する段階と、を有する信号伝送方法。 - 無線信号を基地局と送受信するように構成された無線周波数ユニットと、
前記基地局と送受信する情報及び前記端末の動作に必要なパラメータを保存するメモリと、
前記無線周波数ユニット及び前記メモリに接続され、前記端末の動作のために前記無線周波数ユニット及び前記メモリを制御するように構成されたプロセッサと、を有し、
前記プロセッサは、
複数のコンポーネント搬送波に対してコンポーネント搬送波別最大伝送電力及び前記端末の最大伝送電力を確認する段階と、
一つまたは複数のコンポーネント搬送波を通じて基地局に同時に伝送されるようにスケジューリングされた複数のチャネルに対してそれぞれの伝送電力を計算する段階と、
前記コンポーネント搬送波別最大伝送電力及び前記端末の最大伝送電力を超えないように、前記複数のチャネルに対して前記伝送電力を独立して調整する段階と、
前記伝送電力が調整された複数のチャネルを通じて、前記基地局に信号を伝送する段階と、を有する、信号伝送方法を行うように構成された端末。 - 前記コンポーネント搬送波別最大伝送電力または前記端末の最大伝送電力を設定するための情報は、放送メッセージまたは無線リソース制御メッセージを通じてシグナリングされることを特徴とする、請求項10に記載の端末。
- 前記複数のチャネルに対して伝送電力を調整する段階は、
前記複数のチャネルの伝送電力の和が前記端末の最大伝送電力を超えないように、前記チャネルのそれぞれの伝送電力を独立して減らす段階と、
前記チャネルのそれぞれの伝送電力を減らす段階の後、コンポーネント搬送波別に、対応するチャネルの伝送電力の和が、対応するコンポーネント搬送波別最大伝送電力を超えないように、前記対応するチャネルの伝送電力を独立して減らす段階と、を有することを特徴とする、請求項10に記載の端末。 - 前記対応するコンポーネント搬送波別最大伝送電力を超えないように、前記対応するチャネルから減らした電力の少なくとも一部が、他のコンポーネント搬送波の伝送電力を増加させるのに使用されることを特徴とする、請求項12に記載の端末。
- 前記複数のチャネルに対して伝送電力を調整する段階は、
コンポーネント搬送波別に、対応するチャネルの伝送電力の和が、対応するコンポーネント搬送波別最大伝送電力を超えないように、前記対応するチャネルの伝送電力を独立して減らす段階と、
前記チャネルのそれぞれの伝送電力を減らす段階の後、前記複数のチャネルの伝送電力の和が前記端末の最大伝送電力を超えないように、前記チャネルのそれぞれの伝送電力を独立して減らす段階と、を有することを特徴とする、請求項10に記載の端末。 - 前記複数のチャネルに対して伝送電力を調整する段階は、前記チャネルのそれぞれに対して独立して減衰係数を適用することによって行われることを特徴とする、請求項10に記載の端末。
Applications Claiming Priority (13)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14836809P | 2009-01-29 | 2009-01-29 | |
US61/148,368 | 2009-01-29 | ||
US22928009P | 2009-07-29 | 2009-07-29 | |
US61/229,280 | 2009-07-29 | ||
US24648909P | 2009-09-28 | 2009-09-28 | |
US61/246,489 | 2009-09-28 | ||
US25586809P | 2009-10-29 | 2009-10-29 | |
US61/255,868 | 2009-10-29 | ||
US28638009P | 2009-12-15 | 2009-12-15 | |
US61/286,380 | 2009-12-15 | ||
KR10-2010-0007528 | 2010-01-27 | ||
KR1020100007528A KR101674940B1 (ko) | 2009-01-29 | 2010-01-27 | 전송 전력을 제어하는 방법 및 이를 위한 장치 |
PCT/KR2010/000510 WO2010087622A2 (ko) | 2009-01-29 | 2010-01-28 | 전송 전력을 제어하는 방법 및 이를 위한 장치 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013025850A Division JP5486099B2 (ja) | 2009-01-29 | 2013-02-13 | 伝送電力を制御する方法及び伝送電力を制御する装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012516607A true JP2012516607A (ja) | 2012-07-19 |
JP5302417B2 JP5302417B2 (ja) | 2013-10-02 |
Family
ID=45360547
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011547790A Active JP5302417B2 (ja) | 2009-01-29 | 2010-01-28 | 伝送電力を制御する方法及び伝送電力を制御する装置 |
JP2013025850A Active JP5486099B2 (ja) | 2009-01-29 | 2013-02-13 | 伝送電力を制御する方法及び伝送電力を制御する装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013025850A Active JP5486099B2 (ja) | 2009-01-29 | 2013-02-13 | 伝送電力を制御する方法及び伝送電力を制御する装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5302417B2 (ja) |
CN (2) | CN102301801B (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014506072A (ja) * | 2011-01-11 | 2014-03-06 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 移動通信システムにおける逆方向伝送出力決定方法及び装置 |
JP2014147107A (ja) * | 2014-04-04 | 2014-08-14 | Sharp Corp | 無線通信システム、基地局装置、移動局装置、無線通信システムの制御方法、基地局装置の制御プログラムおよび移動局装置の制御プログラム |
JP2014535245A (ja) * | 2011-11-04 | 2014-12-25 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | 複数のタイミングアドバンスに関連付けられた複数のコンポーネントキャリア上における無線伝送のための電力制御の方法および装置 |
JP2015043626A (ja) * | 2009-10-02 | 2015-03-05 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | 複数のコンポーネントキャリア上の伝送の伝送電力を制御するための方法および装置 |
JP2015142349A (ja) * | 2014-01-30 | 2015-08-03 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ装置及び送信制御方法 |
JP2016506199A (ja) * | 2013-01-03 | 2016-02-25 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 無線通信システムにおいて上りリンク信号を送信する方法および装置 |
US9468018B2 (en) | 2011-01-11 | 2016-10-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Uplink transmission power configuration method and apparatus for mobile communication system |
JP2017505061A (ja) * | 2014-01-28 | 2017-02-09 | チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー | 上りチャネルの電力制御方法及び装置 |
JP2017050871A (ja) * | 2009-04-23 | 2017-03-09 | サン パテント トラスト | 通信装置、通信方法および集積回路 |
WO2017077770A1 (ja) * | 2015-11-04 | 2017-05-11 | シャープ株式会社 | 無線装置 |
US9699738B2 (en) | 2009-10-28 | 2017-07-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | Wireless communication system, base station apparatus, mobile station apparatus, control method of wireless communication system, control program of base station apparatus, and control program of mobile station apparatus |
WO2017135077A1 (ja) * | 2016-02-02 | 2017-08-10 | シャープ株式会社 | 端末装置および方法 |
JP2018526862A (ja) * | 2015-07-02 | 2018-09-13 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 無線通信システムにおける上向きリンクデータ送受信方法及びこのための装置 |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011100492A1 (en) | 2010-02-12 | 2011-08-18 | Interdigital Technology Corporation | Data split between multiple sites |
JP5898087B2 (ja) * | 2010-11-05 | 2016-04-06 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 無線通信端末装置及び電力割当方法 |
DK3319395T3 (da) | 2010-12-03 | 2023-07-31 | Interdigital Patent Holdings Inc | Fremgangsmåde og apparat til udførelse af multi-radioadgangsteknologibærersamling |
CN110519847B (zh) | 2011-07-29 | 2023-11-24 | 交互数字专利控股公司 | 用于多无线电接入技术无线系统中的无线电资源管理的方法和设备 |
JP5952315B2 (ja) * | 2012-01-30 | 2016-07-13 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 無線通信端末装置および送信電力制御方法 |
CN103580816B (zh) * | 2012-08-03 | 2018-05-15 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种上行接收方法及装置 |
RU2603626C2 (ru) | 2012-08-23 | 2016-11-27 | Интердиджитал Пэйтент Холдингз, Инк. | Работа с множеством планировщиков в беспроводной системе |
EP3836648A1 (en) | 2012-08-23 | 2021-06-16 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Providing physical layer resources to different serving sites |
CN103826294B (zh) * | 2012-11-16 | 2017-05-24 | 电信科学技术研究院 | 功率控制方法和设备 |
US9876620B2 (en) * | 2013-01-10 | 2018-01-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Uplink control information transmissions/receptions in wireless networks |
CN108566673B (zh) * | 2013-12-03 | 2022-04-15 | 索尼公司 | 无线通信系统和在无线通信系统中进行无线通信的方法 |
US9585102B2 (en) * | 2014-09-26 | 2017-02-28 | Kt Corporation | Method of controlling the transmission power of uplink channels and signals and apparatuses thereof |
WO2017061158A1 (ja) | 2015-10-06 | 2017-04-13 | ソニー株式会社 | 装置及び方法 |
CN107888267B (zh) * | 2016-09-30 | 2023-11-10 | 华为技术有限公司 | 上行功率控制方法和装置 |
JP6750133B2 (ja) * | 2017-05-04 | 2020-09-02 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 無線通信システムにおいて上りリンク信号を送信する方法及びそのための装置 |
US11510228B2 (en) | 2017-08-11 | 2022-11-22 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Autonomous transmission of uplink control information |
US10993190B2 (en) * | 2018-06-15 | 2021-04-27 | Qualcomm Incorporated | Power control for spatial multiplexing of uplink channels |
CN111615120B (zh) * | 2019-06-19 | 2024-12-31 | 维沃移动通信有限公司 | 一种优先级更新方法、设备及系统 |
CN116528189A (zh) * | 2022-01-21 | 2023-08-01 | 西安紫光展锐科技有限公司 | 通信方法、装置、存储介质及程序产品 |
CN118804251A (zh) * | 2023-04-12 | 2024-10-18 | 中兴通讯股份有限公司 | 功率调度方法、装置及计算机可读存储介质 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007019594A (ja) * | 2005-07-05 | 2007-01-25 | Nec Corp | 無線基地局及び送信電力調整方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1695335B (zh) * | 2002-10-23 | 2011-06-22 | 株式会社日立国际电气 | 发射机 |
JP4420329B2 (ja) * | 2003-11-11 | 2010-02-24 | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 移動体通信端末及び送信電力制御方法 |
CN100583718C (zh) * | 2004-06-09 | 2010-01-20 | 三星电子株式会社 | 移动电信系统中用于数据传输的方法和设备 |
CN101123599B (zh) * | 2006-08-11 | 2010-04-21 | 华为技术有限公司 | 数据传输方法及数据传输系统和装置 |
CN101340413B (zh) * | 2007-07-05 | 2011-12-28 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种解决ofdma系统终端功率谱密度不可控的方法 |
CN101170331B (zh) * | 2007-11-13 | 2011-05-25 | 中兴通讯股份有限公司 | 多载波无线通讯系统载波发射功率的定标方法和装置 |
-
2010
- 2010-01-28 CN CN201080005813.XA patent/CN102301801B/zh active Active
- 2010-01-28 CN CN201510391738.XA patent/CN104918312B/zh active Active
- 2010-01-28 JP JP2011547790A patent/JP5302417B2/ja active Active
-
2013
- 2013-02-13 JP JP2013025850A patent/JP5486099B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007019594A (ja) * | 2005-07-05 | 2007-01-25 | Nec Corp | 無線基地局及び送信電力調整方法 |
Cited By (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017050871A (ja) * | 2009-04-23 | 2017-03-09 | サン パテント トラスト | 通信装置、通信方法および集積回路 |
JP2019041391A (ja) * | 2009-04-23 | 2019-03-14 | サン パテント トラスト | 通信装置、通信方法および集積回路 |
JP2017201794A (ja) * | 2009-04-23 | 2017-11-09 | サン パテント トラスト | 通信装置、通信方法および集積回路 |
JP2015043626A (ja) * | 2009-10-02 | 2015-03-05 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | 複数のコンポーネントキャリア上の伝送の伝送電力を制御するための方法および装置 |
JP2016105656A (ja) * | 2009-10-02 | 2016-06-09 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | 複数のコンポーネントキャリア上の伝送の伝送電力を制御するための方法および装置 |
US9699738B2 (en) | 2009-10-28 | 2017-07-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | Wireless communication system, base station apparatus, mobile station apparatus, control method of wireless communication system, control program of base station apparatus, and control program of mobile station apparatus |
JP2014506072A (ja) * | 2011-01-11 | 2014-03-06 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 移動通信システムにおける逆方向伝送出力決定方法及び装置 |
US9468018B2 (en) | 2011-01-11 | 2016-10-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Uplink transmission power configuration method and apparatus for mobile communication system |
JP2014535245A (ja) * | 2011-11-04 | 2014-12-25 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | 複数のタイミングアドバンスに関連付けられた複数のコンポーネントキャリア上における無線伝送のための電力制御の方法および装置 |
US9813219B2 (en) | 2013-01-03 | 2017-11-07 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting uplink signals in wireless communication system |
US9820237B2 (en) | 2013-01-03 | 2017-11-14 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting uplink signals in wireless communication system |
US9584300B2 (en) | 2013-01-03 | 2017-02-28 | Lg Electronics Inc. | Configuring uplink subframes and controlling power in a carrier aggregation system when the DCI format has first or second identifiers |
US9520984B2 (en) | 2013-01-03 | 2016-12-13 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting uplink signals in wireless communication system |
US10531398B2 (en) | 2013-01-03 | 2020-01-07 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting uplink signals in wireless communication system |
JP2017085652A (ja) * | 2013-01-03 | 2017-05-18 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 無線通信システムにおいて上りリンク信号を送信する方法および装置 |
JP2016506199A (ja) * | 2013-01-03 | 2016-02-25 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 無線通信システムにおいて上りリンク信号を送信する方法および装置 |
US11076362B2 (en) | 2013-01-03 | 2021-07-27 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting uplink signals in wireless communication |
US9801141B2 (en) | 2013-01-03 | 2017-10-24 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting uplink signals in wireless communication system |
US10736047B2 (en) | 2013-01-03 | 2020-08-04 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting uplink signals in wireless communication system |
US10455515B2 (en) | 2013-01-03 | 2019-10-22 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting uplink signals in wireless communication system |
US10172096B2 (en) | 2013-01-03 | 2019-01-01 | Lg Electronics Inc. | Managing transmission power for a random access channel for first and second cell groups |
US9867138B2 (en) | 2013-01-03 | 2018-01-09 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting uplink signals in wireless communication system with determined transmission powers |
US9980234B2 (en) | 2013-01-03 | 2018-05-22 | Lg Electronics Inc. | Managing transmission power of a random access channel for first and second cell groups |
US10887841B2 (en) | 2013-01-03 | 2021-01-05 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting uplink signals in wireless communication system |
US10716069B2 (en) | 2014-01-28 | 2020-07-14 | China Academy Of Telecommunications Technology | Power control method and power control apparatus for uplink channels |
JP2017505061A (ja) * | 2014-01-28 | 2017-02-09 | チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー | 上りチャネルの電力制御方法及び装置 |
JP2015142349A (ja) * | 2014-01-30 | 2015-08-03 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ装置及び送信制御方法 |
WO2015115197A1 (ja) * | 2014-01-30 | 2015-08-06 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ装置及び送信制御方法 |
US11381372B2 (en) | 2014-01-30 | 2022-07-05 | Ntt Docomo, Inc. | User equipment and transmission control method |
JP2014147107A (ja) * | 2014-04-04 | 2014-08-14 | Sharp Corp | 無線通信システム、基地局装置、移動局装置、無線通信システムの制御方法、基地局装置の制御プログラムおよび移動局装置の制御プログラム |
US10492174B2 (en) | 2015-07-02 | 2019-11-26 | Lg Electronics Inc. | Method for transmitting and receiving uplink data in wireless communication system and device for same |
US10462769B2 (en) | 2015-07-02 | 2019-10-29 | Lg Electronics Inc. | Method for transmitting and receiving uplink data in wireless communication system and device for same |
JP2018526862A (ja) * | 2015-07-02 | 2018-09-13 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 無線通信システムにおける上向きリンクデータ送受信方法及びこのための装置 |
US11019604B2 (en) | 2015-07-02 | 2021-05-25 | Lg Electronics Inc. | Method for transmitting and receiving uplink data in wireless communication system and device for same |
WO2017077770A1 (ja) * | 2015-11-04 | 2017-05-11 | シャープ株式会社 | 無線装置 |
WO2017135077A1 (ja) * | 2016-02-02 | 2017-08-10 | シャープ株式会社 | 端末装置および方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104918312A (zh) | 2015-09-16 |
JP2013093910A (ja) | 2013-05-16 |
JP5486099B2 (ja) | 2014-05-07 |
CN102301801A (zh) | 2011-12-28 |
JP5302417B2 (ja) | 2013-10-02 |
CN102301801B (zh) | 2015-08-05 |
CN104918312B (zh) | 2019-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5486099B2 (ja) | 伝送電力を制御する方法及び伝送電力を制御する装置 | |
KR101774323B1 (ko) | 전송 전력을 제어하는 방법 및 이를 위한 장치 | |
US9756576B2 (en) | Method for controlling signal transmission power and device for same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130620 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5302417 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |