JP2012249755A - 静脈からの採血後の止血用自着包帯 - Google Patents
静脈からの採血後の止血用自着包帯 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012249755A JP2012249755A JP2011123499A JP2011123499A JP2012249755A JP 2012249755 A JP2012249755 A JP 2012249755A JP 2011123499 A JP2011123499 A JP 2011123499A JP 2011123499 A JP2011123499 A JP 2011123499A JP 2012249755 A JP2012249755 A JP 2012249755A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- self
- bandage
- adhesive
- yarn
- warp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 title claims abstract description 89
- 230000002439 hemostatic effect Effects 0.000 title claims abstract description 19
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 title claims description 14
- 238000010241 blood sampling Methods 0.000 title 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims abstract description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 21
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims abstract description 5
- 230000023597 hemostasis Effects 0.000 claims description 46
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims description 25
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims description 25
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 claims description 17
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 claims description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 28
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 28
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 8
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 7
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 7
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 7
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 5
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 5
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 4
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 4
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 3
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 3
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 3
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 3
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 3
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920006306 polyurethane fiber Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N (+)-Neomenthol Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@@H]1O NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N 0.000 description 1
- NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N DL-menthol Natural products CC(C)C1CCC(C)CC1O NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000032843 Hemorrhage Diseases 0.000 description 1
- 208000007811 Latex Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 244000178870 Lavandula angustifolia Species 0.000 description 1
- 235000010663 Lavandula angustifolia Nutrition 0.000 description 1
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930182559 Natural dye Natural products 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 206010039251 Rubber sensitivity Diseases 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000002490 cerebral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 230000036449 good health Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 201000005391 latex allergy Diseases 0.000 description 1
- 239000001102 lavandula vera Substances 0.000 description 1
- 235000018219 lavender Nutrition 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 229940041616 menthol Drugs 0.000 description 1
- 239000000978 natural dye Substances 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 231100000862 numbness Toxicity 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 210000000623 ulna Anatomy 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Materials For Medical Uses (AREA)
Abstract
【解決手段】包帯1の長さ方向の経糸2及び幅方向の緯糸3で以て織成又は編成した基布に、ゴムを付着してなる自着包帯であって、前記自着包帯はJIS L−1096B法に従い測定した長さ方向の伸長率が70%乃至90%であることを特徴とする止血用自着包帯。
【選択図】図1
Description
また、採血部位を脱脂綿等で覆って更に包帯を巻き付けて覆い、採血部の皮膚を圧迫することで止血を行う場合がある。しかし、通常包帯は幅方向の切断にあたっては鋏などを使用する必要があり、使用時の取り扱いが簡便なものではなかった。
また、上記の特許文献1に記載の絆創膏及び、特許文献2に記載の止血用具は動脈の穿刺孔を押圧するためのものであり、圧迫力が強いため、血流が阻害され易く、圧迫感、手掌の変色、しびれ等の副作用が生じやすくなる虞がある。このような絆創膏又は止血用具は、一般に止血に必要な圧迫力が小さくて済む静脈には適用しない方が好ましく、静脈からの採血後の止血用具を新たに開発する必要があった。
また、本発明の第2の態様の自着包帯は、包帯の長さ方向の経糸及び幅方向の緯糸で以て織成又は編成した基布に、ゴムを付着してなる自着包帯であって、
前記自着包帯は、巻き付け時における肘上面及び肘側面の圧力がともに9乃至16mmHgに達するときの伸長率が、110%乃至150%の範囲に該当するところの弾性を有することを特徴とする、止血用自着包帯に関する。
また、本発明の第3の態様の自着包帯はJIS L−1096A法に従い測定した引張強さが長さ方向について80乃至120N/50mmであり幅方向について600乃至750N/50mmであることを特徴とする上記第1の態様又は第2の態様の止血用自着包帯に関する。
本発明の第4の態様の自着包帯は、前記基布は、前記経糸が弾性糸であり且つ前記緯糸が非弾性糸であって、
JIS L−1096に従い測定した密度が、経糸について20乃至45本/インチであり且つ緯糸について60乃至80本/インチである平組織の織布からなることを特徴とする上記の止血用自着包帯に関する。
本発明の第5の態様の自着包帯は、前記経糸が20番乃至60番のコアスパンヤーンであり、前記緯糸が5番乃至25番の綿糸である上記の止血用自着包帯に関する。
本発明の第6の態様の自着包帯は、前記基布は、前記経糸として伸びが80乃至300%である弾性糸と伸びが2乃至20%である非弾性糸を用い、該弾性糸と該非弾性糸は1:1乃至1:6の本数比率で均質に配列され、JIS L−1096に従い測定した経糸の密度が7乃至40本/インチである編布からなることを特徴とする上記の止血用自着包帯に関する。
そして、本発明の自着包帯はJIS L−1096B法に従い測定した伸長率は長さ方向について70%乃至90%である。
そこで、本発明者は、鋭意研究を重ね、その結果、伸長率が上記の範囲に該当するとき、静脈からの採血後の止血用自着包帯として好適で満足な性能を発揮することができることを見出し、本発明を完成したのである。
この種の自着包帯において、JIS L−1096B法に従い測定した長さ方向の伸長率が90%以上である場合には、自着包帯は伸びやすいが、伸びに対する圧迫力が小さく、腕を締め付ける力が弱く、ズレが生じたり止血が適切に行われない虞がある。
一方伸長率が70%未満の場合には自着包帯は伸びにくいため、腕に巻き付けづらく、また、巻きつけたとしても締め付けが強く痛みが生じたり血流を阻害する虞がある。
9mmHg未満では圧力が弱めであり、16mmHgを超える場合では、圧力が強すぎ、血流阻害を起こし易くなる。
また上記自着包帯は、巻き付け時における肘上面及び肘側面の圧力がともに9乃至16mmHgに達するときの伸長率が110%乃至150%の範囲に該当するところの弾性有する自着包帯であることが好ましい。上記自着包帯が、巻き付け時における肘上面及び肘側面の圧力がともに9乃至16mmHgに達するときの伸長率が110%未満となるような弾性を有する場合では、伸びの割合に対して腕に加わる圧迫力の程度が相対的に大きなものとなり、圧迫力の調整が難しい。一方、上記自着包帯が、巻き付け時における肘上面及び肘側面の圧力がともに9乃至16mmHgに達するときの伸長率が150%を超えるような弾性を有する場合、伸びの割合に対して腕に加わる圧迫力の程度が相対的に小さなものとなり、必要な圧迫力を得るために自着包帯を相当に長く伸ばさねばならず、結果として自着包帯を腕に何重にも巻きつけることになるため、自着包帯の巻き付けが簡単に行えない。上記自着包帯において巻き付け時における肘上面及び肘側面の圧力がともに9乃至16mmHgに達するときの伸長率が120%乃至130%の範囲に該当するところの弾性を有することが特に好ましい。
長さ方向についての引張強さは小さければ良いというものでなく、80N/50mm未満の場合では、自着包帯を腕に巻き付ける際に包帯を引っ張る力により該包帯が幅方向に
千切れることがある為、80N/50mm以上であることが好ましい。
一方経糸について45本/インチより大きいか、緯糸について80本/インチより大きい場合では、基布の糸目は密なものとなり、腕に巻きつけた際に圧迫力が大きくなりがちであり、結果として血流阻害や痛みの原因となる。
また、非弾性糸としては、綿、絹糸、毛糸、又はポリエステル、ナイロン、ポリオレフィン等の合成繊維等が適宜使用できる。非弾性糸は通常は10%以下しか伸びず、手で伸張させた場合はほとんど伸びないものを使用する。非弾性糸を緯糸に用いることで、腕を巻回するときに安定して巻くことができるため好ましい。
しかしながら、第1の態様のうちより好適な態様である第4態様の自着包帯に適用される好ましいものは、経糸としてはポリウレタン繊維の芯に綿やウールなどの合成繊維を巻き付けたコアスパンヤーンであり、緯糸としては、綿、絹糸、毛糸、化学繊維、合成繊維、混紡繊維等の非弾性糸である。縦糸は緯糸よりも弱い強度とし、縦糸を特にコアスパンヤーンの形態をとることで、手切れ性が向上する。
該経糸が60番より大きいか、又は該緯糸が25番より大きい場合では、糸が細すぎて薄い基布となり、腕に巻きつける回数が大きくなり、扱いづらいものとなる。一方、上記経糸が20番未満である場合、または上記緯糸が5番未満である場合では、糸が太すぎて厚めの基布となり、腕に巻きつけづらいものとなる。
基布に自着剤を付着させることで包帯は巻き重ねた部分に付着するという性質を有することができ、また、本発明の自着包帯を手で引き裂こうとする場合、自着剤が基布に付着していることにより、経糸が長さ方向に伸びると共に手に摘まれた緯糸が経糸に対して滑り出すことを防ぐため、力がうまく作用し、手切れ性が向上する。
配合した自着性のある成分が好ましい。老化防止剤と界面活性剤は、必要に応じて2種類以上配合することができる。この自着性のある成分を噴霧塗布、ロールコーター法及びディッピング法等によって付着させる。
この付着量は、通例、布の織り目や編目を封鎖して通気性を悪くしてしまわない程度のもので、50乃至80g/m2程度が好ましく、60乃至70g/m2(ドライ)がより好ましい。
基布の目付けと付着量の比率(基布の目付け(g/m2)/付着量(g/m2))は、1.6乃至3.2が好ましく、2.0乃至2.7がより好ましい。
基布は洗浄工程を経るため、これらの添加剤は基布作製時の洗浄後に行なうことが通常であるが、工程上やむをえない場合、又は意図的な目的がある場合は、添加剤を付加したあとに洗浄工程を行い必要最小限を基布又は自着性のある成分に対して含ませることもできる。
、動脈穿刺を伴う治療や検査にも用いることができる。
図1に本発明の第一態様の止血用自着包帯1を示し、図中の円は止血用自着包帯1の部分拡大図である。図1中の円に示される通り、止血用自着包帯1の基布4は、経糸2と緯糸3を平織りに織成してなる。
経糸2としては78dtexのポリウレタン弾性糸を芯糸としその周囲に鞘糸として綿糸を巻き付けた、40番のコアスパンヤーンを使用し、緯糸3としては16番の綿糸を使用した。
JIS L−1096に従い測定した密度は、経糸2について31本/インチであり、緯糸3について71本/インチである。
基布4の引張強さはJIS L−1096A法に従い測定され、また、伸長率はJIS
L 1096B法に従い測定された。
基布4は、引張強さが長さ方向について95N/50mmであり幅方向について650N/50mmであり、長さ方向の伸長率が80%であり、目付けは150g/m2であっ
た。
基布4に脱タンパクNRラテックス(セラテックス3821)を主成分とする自着剤を均一に噴霧した。
自着剤の処方は表1の通りである。
図2に本発明の第二態様の止血用自着包帯5を示す。自着包帯5において、基布10は、経糸6として弾性糸7と非弾性糸8からなる。弾性糸7としては、伸び率が150%である綿・ポリウレタン混紡糸を使用し、非弾性糸8としては、伸び率が10%以下の綿糸を使用した。弾性糸7と非弾性糸8は、糸の本数が1:2となる比率で均質に、すなわち弾性糸7と弾性糸7の間に非弾性糸8を2本挟み込むように配置されているところの経糸6に緯糸9を打ち込むことにより基布10が形成されている。緯糸9としては非弾性の綿糸が使用されている。基布10は一方の側端部12において経糸6に緯糸9を掛け渡すようにして、ミシン縫いの単環縫い方式で織成され、基布10の両側端部に耳部11を形成してなる。また、他方の側端部13では緯糸7でループ14を形成しこのループに次に折り返す緯糸をくぐらせるという手順により織成されている。
基布10の経糸6の密度は、JIS L−1096に従い測定して25本/インチであった。また、JIS L−1096A法に従い測定した引張強さは80N/50mmであ
り、JIS L−1096B法に従い測定した長さ方向の伸長率が85%であった。
そして実施例1で使用したものと同様の自着剤を基布10に噴霧塗布した。
従来例としては、従来の止血バンド(NEストラップ、アズワン株式会社製、3×30cm)を使用した。
試験例
1.被験者
ラテックスアレルギーの既往歴がなく、健康状態の良好な成人5名。被験者は本試験の目的、内容、安全性等の説明を受け、良く理解の上、自発的に志願した者で、書面で試験参加に同意した者とした。なるべく腕の細い人から太い人まで幅広く選定されるよう配慮した。
2−1 基準圧測定用
我々は、止血材の通常の使用方法において一般的な、皮膚表面に加える圧力を「基準圧」として数値化し、本発明の止血用自着包帯の効果を検証するための指標として設定することとした。そこで基準圧の測定には、基準圧測定用テープ(ステプティ(No.80)ニ
チバン株式会社製)を用いた。ステプティは、太い注射針(14乃至18ゲージ)を用いた採血後の止血用途で実績があり、適度な圧迫力が期待できることから、基準圧測定用テープをして選定した。
2−2 評価用
評価用のサンプルを以下に示す。
(1)実施例1
(2)実施例2
(3)従来例
2−3 補助材
使用した補助材を以下に示す。
(1)ガーゼ(滅菌済ガーゼ、12PLY、医療ガーゼタイプIII、川本産業株式会社製)
(2)インジェクションパッドマイルド(No.36N、ニチバン株式会社製)
使用した機器を以下に示す。
(1)脳圧測定用カテーテルTM−200T(日本光電株式会社製)
(付属品:他用途プリアンプ装置AP−601G、Thermal Array Recorder RTA−1100M)
(2)定規(JIS1級、1m)
(3)巻尺
(1)サンプル調製等の準備
試験に使用する装置(脳圧測定用カテーテル15)は事前に校正を行い、正常に稼動することを確認しておいた。
実施例1、2の自着包帯及び従来例の止血バンドを予め30cmの長さに裁断し、全ての評価用サンプルに図2のようにマーキング(評点間距離:20cm)を行った。また各被験者の肘部の外周の長さを巻尺を用いて計測した。
(2)基準圧の測定
被験者の肘16の内側の中央に脳圧測定用カテーテルのプローブ15を置き、その上から基準圧測定用テープを貼付し、30秒後の圧力を測定し、基準圧Pとした。
(3)評価用サンプルでの測定
被験者の肘16の内側の中央(図4のA、以降「肘上面(A)」とも言う)に脳圧測定用カテーテルのプローブ15を置いた上にインジェクションパッド18(以下IJPとも言う)を貼付し、その上から実施例1の包帯をその片端をずれないように固定し、圧力が基準圧P、P×0.5付近、又は最大伸長時での圧力PMAXとなるように一定のテンションで伸ばして巻き付け、次いで尺骨の凸部のやや内側(図4のB、以降「肘側面(B)」とも言う)付近の実施例1の包帯と皮膚17の間に脳圧測定用カテーテルのプローブ15を差込み(図4)、肘上面(A)及び肘側面(B)における圧力の測定を開始した。基準圧Pのテンションで伸ばしたときは巻き付け終了の直後から10分まで圧力をモニタリングし、30秒、1、5、10分での圧力を記録した。P×0.5又は圧力PMAXのテンションで伸ばしたときは巻き付け終了の30秒後の圧力を記録した。測定終了後、巻き付け時の評点間距離を巻尺を用いて計測し、巻き付け時の伸長率とした。
巻き付け時の伸長率(%)
=(巻き付け時の評点間距離/もとの評点間距離)×100
また、インジェクションパッド18の上に4つ折りにしたガーゼ19を置いて各評価用サンプルを巻き付けた場合についても上記と同様に測定を行った(図4b)。
実施例2の包帯及び従来例の止血バンドについても実施例1の包帯と同様に上記(2)、(3)の測定を行った。
(1)基準圧の測定
被験者の肘外周及び基準圧データを表3に示す。
肘外周は21.5乃至25.5cm、5名の平均値は24.2cmであった。基準圧測定用テープによる基準圧Pは9乃至16mmHg、5名の平均値は14.0mmHgであった。
圧迫力評価に関する測定データを表3及び図6に、固定後10分までの圧迫力データを表4及び図7に示した。
従来例では、最大でガーゼの有無により、約60乃至85mmHgの強い圧力が得られたが、実際には、ここまでの圧迫力は必要ない。むしろ、過度の圧迫力は穿刺部の静脈を含め肘周辺の静脈の血流を阻害する虞がある。また伸長率と圧迫力の関係を示す図(図6)より、従来例では、伸長率に対する圧迫力の増加が大きいため、弱い力で伸ばすだけで、圧迫力が過度になるなど、圧迫力の調節が難しい。
また、経時での圧迫力データ(表5及び図7)において、いずれのサンプルも10分後まで特に大きな変動は無く安定な推移を示した。ただし、実施例1は実施例2の形態よりもより弱い力で引き伸ばし、無理なく固定できるため、より好ましい結果であった。
よって以上の結果より、本発明の自着包帯は静脈からの採血後の止血に大変好適に使用することができるものと判る。
2 経糸
3 緯糸
4 基布
5 実施例2の止血用自着包帯
6 経糸
7 弾性糸
8 非弾性糸
9 緯糸
10 基布
Claims (6)
- 包帯の長さ方向の経糸及び幅方向の緯糸で以て織成又は編成した基布に、ゴムを付着してなる自着包帯であって、
前記自着包帯はJIS L−1096B法に従い測定した長さ方向の伸長率が70%乃至90%であることを特徴とする静脈からの採血後の止血用自着包帯。 - 包帯の長さ方向の経糸及び幅方向の緯糸で以て織成又は編成した基布に、ゴムを付着してなる自着包帯であって、
前記自着包帯は、巻き付け時における肘上面及び肘側面の圧力がともに9乃至16mmHgに達するときの伸長率が、110%乃至150%の範囲に該当するところの弾性を有することを特徴とする、止血用自着包帯。 - JIS L−1096A法に従い測定した引張強さが長さ方向について80乃至120N/50mmであり幅方向について600乃至750N/50mmであることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の止血用自着包帯。
- 前記基布は、前記経糸が弾性糸であり且つ前記緯糸が非弾性糸であって、
JIS L−1096に従い測定した密度が、経糸について20乃至45本/インチであり且つ緯糸について60乃至80本/インチである平組織の織布からなることを特徴とする請求項1乃至請求項3記載の止血用自着包帯。 - 前記経糸が20番乃至60番のコアスパンヤーンであり、前記緯糸が5番乃至25番の綿糸である請求項4記載の止血用自着包帯。
- 前記基布は、前記経糸として伸びが80乃至300%である弾性糸と伸びが2乃至20%である非弾性糸を用い、該弾性糸と該非弾性糸は1:1乃至1:6の本数比率で均質に配列され、JIS L−1096に従い測定した経糸の密度が7乃至40本/インチである緯糸が短環縫い方式で織成された織布からなることを特徴とする、請求項1乃至請求項3記載の止血用自着包帯。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011123499A JP5922883B2 (ja) | 2011-06-01 | 2011-06-01 | 静脈からの採血後の止血用自着包帯 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011123499A JP5922883B2 (ja) | 2011-06-01 | 2011-06-01 | 静脈からの採血後の止血用自着包帯 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012249755A true JP2012249755A (ja) | 2012-12-20 |
JP5922883B2 JP5922883B2 (ja) | 2016-05-24 |
Family
ID=47523198
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011123499A Active JP5922883B2 (ja) | 2011-06-01 | 2011-06-01 | 静脈からの採血後の止血用自着包帯 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5922883B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017506125A (ja) * | 2014-02-19 | 2017-03-02 | スイス ファウイクス フェーネンテラピー ウント フォルシュング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 医療圧迫用接着フィルム包帯 |
JP2021035489A (ja) * | 2019-08-23 | 2021-03-04 | 梨沙 西原 | 遺体の損傷部又は孔部の封止方法 |
JP2021058616A (ja) * | 2016-03-30 | 2021-04-15 | ハデナム ヘルスケア リミテッド | 手足に対して圧縮力を加える方法および手足圧縮衣類 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6313119U (ja) * | 1986-07-14 | 1988-01-28 | ||
JPH07241313A (ja) * | 1994-03-04 | 1995-09-19 | Nichiban Co Ltd | 止血用貼付材 |
JP3020833U (ja) * | 1995-07-21 | 1996-02-06 | ニチバン株式会社 | 伸縮性自着包帯 |
US5690610A (en) * | 1991-03-04 | 1997-11-25 | Nichiban Co., Ltd. | Adhesive material for hemostasis and a method for hemostasis |
JPH1189874A (ja) * | 1997-09-18 | 1999-04-06 | Nitto Denko Corp | 自着性包帯 |
JP3855223B2 (ja) * | 2000-09-25 | 2006-12-06 | ニチバン株式会社 | 止血用具 |
JP2009268482A (ja) * | 2008-04-30 | 2009-11-19 | Toyobo Co Ltd | 皮膚貼着用伸縮テープ基材 |
-
2011
- 2011-06-01 JP JP2011123499A patent/JP5922883B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6313119U (ja) * | 1986-07-14 | 1988-01-28 | ||
US5690610A (en) * | 1991-03-04 | 1997-11-25 | Nichiban Co., Ltd. | Adhesive material for hemostasis and a method for hemostasis |
JPH07241313A (ja) * | 1994-03-04 | 1995-09-19 | Nichiban Co Ltd | 止血用貼付材 |
JP3020833U (ja) * | 1995-07-21 | 1996-02-06 | ニチバン株式会社 | 伸縮性自着包帯 |
JPH1189874A (ja) * | 1997-09-18 | 1999-04-06 | Nitto Denko Corp | 自着性包帯 |
JP3855223B2 (ja) * | 2000-09-25 | 2006-12-06 | ニチバン株式会社 | 止血用具 |
JP2009268482A (ja) * | 2008-04-30 | 2009-11-19 | Toyobo Co Ltd | 皮膚貼着用伸縮テープ基材 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017506125A (ja) * | 2014-02-19 | 2017-03-02 | スイス ファウイクス フェーネンテラピー ウント フォルシュング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 医療圧迫用接着フィルム包帯 |
JP2021058616A (ja) * | 2016-03-30 | 2021-04-15 | ハデナム ヘルスケア リミテッド | 手足に対して圧縮力を加える方法および手足圧縮衣類 |
JP2021035489A (ja) * | 2019-08-23 | 2021-03-04 | 梨沙 西原 | 遺体の損傷部又は孔部の封止方法 |
JP7008105B2 (ja) | 2019-08-23 | 2022-02-10 | 梨沙 西原 | 遺体の損傷部又は孔部の封止方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5922883B2 (ja) | 2016-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5065243B2 (ja) | 圧縮包帯システム | |
US6573419B2 (en) | Elastic adhesive wound dressing for control of bleeding and for dressing bleeding wounds | |
US20080014387A1 (en) | Foam layer cohesive articles and wound care bandages and methods of making and using same | |
US20100055157A1 (en) | Silver based antimicrobial compositions and articles | |
US20090053441A1 (en) | Adhesive fabric | |
US20060154053A1 (en) | Adhesive fabric | |
JP5922883B2 (ja) | 静脈からの採血後の止血用自着包帯 | |
JP4102129B2 (ja) | 皮膚貼着用部材 | |
CA2139499C (en) | Absorbent, self-adhering elastic bandage | |
KR100930732B1 (ko) | 일회용 진료 스커트 | |
CN110368190A (zh) | 一种急救止血绷带 | |
WO2014051040A1 (ja) | 窓付きカテーテル固定用貼付材 | |
JP4492868B2 (ja) | 絆創膏又は粘着ドレッシング | |
CN210991133U (zh) | 一种带吸水垫自粘弹性绷带 | |
JP3204101U (ja) | キャスティングテープ | |
JP3201497U (ja) | 頭部用自着包帯 | |
JP6697463B2 (ja) | 皮膚縫合用又は皮膚縫合後の補強用テープ | |
JP2003102774A (ja) | 貼付時の取扱性が改善された伸縮貼付薬 | |
CN219847080U (zh) | 可二次紧固的弹性减张免缝胶贴 | |
RU208284U1 (ru) | Пакет перевязочный медицинский индивидуальный с эластичным бинтом | |
US20240325205A1 (en) | Tape product | |
JP3809260B2 (ja) | 自着性包帯 | |
CN103561706B (zh) | 用于评估吸收制品的外表面的粘性的方法 | |
JP2000237231A (ja) | 伸縮性粘着包帯 | |
JP5678288B1 (ja) | 創傷用器具、及び該創傷用器具を用いた創傷用装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160406 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5922883 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |