JP2012245490A - 区分処理装置、区分処理方法及び区分処理プログラム - Google Patents
区分処理装置、区分処理方法及び区分処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012245490A JP2012245490A JP2011121023A JP2011121023A JP2012245490A JP 2012245490 A JP2012245490 A JP 2012245490A JP 2011121023 A JP2011121023 A JP 2011121023A JP 2011121023 A JP2011121023 A JP 2011121023A JP 2012245490 A JP2012245490 A JP 2012245490A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sorting
- unit
- storage shelf
- storage
- stored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Sorting Of Articles (AREA)
Abstract
【解決手段】区分処理装置10の制御部16は、郵便物の設定通数及び郵便番号の登録処理を実行する。制御部16は、搬送部12に供給された郵便物の郵便番号が、基準郵便番号と一致しているか否かの判定処理を実行する。郵便番号が一致している場合には、制御部16は、この郵便番号に関連付けられている収納棚の現在通数が設定通数に到達しているか否かの判定処理を実行する。設定通数に到達していない場合には、その収納棚に収納し、設定通数に到達している場合には、収納棚を変更して、新たな収納棚に収納する。
【選択図】図1
Description
本発明によれば、制御手段は、読取部から、仕分け対象物の表面を撮影したイメージ画像を取得する。制御手段は、イメージ画像を用いて仕分け対象物の分類を決定する。制御手段は、この分類に対応する収納棚に収納された仕分け対象物の数を取得する。制御手段は、取得した仕分け対象物の数が束単位数に到達していない収納棚がある場合には、この収納棚に仕分け対象物を収納するように、前記搬送部に制御信号を出力し、取得した仕分け対象物の数が束単位数に到達していない収納棚がない場合には、新たな収納棚に前記決定された分類を付与し、この収納棚に仕分け対象物を収納するように、搬送部に制御信号を出力する。このため、各収納棚に、所定の束単位数を上限値とした仕分け対象物を収納することができる。従って、作業者は、束単位数毎に仕分け対象物を束ねる必要がなく、作業負荷を軽減することができる。なお、ここで、束単位数とは、計数するために、仕分け対象物を1つに束にするときの規定数である。
以下、本発明を具体化した第1実施形態における区分処理装置について、図1及び図2を用いて説明する。この区分処理装置は、従来と同様に、仕分け対象物としての郵便物を、宛先の郵便番号毎に区分けする宛先区分処理を実行する。更に、本発明に係わる区分処理装置は、特定の郵便番号(基準郵便番号)の郵便物を、所定通数(設定通数)毎に分配する計数分配処理を実行する。
搬送路120は、供給部11の載置台に接続されており、搬送路切替部122において、搬送路が複数に分岐されている。分岐した搬送路は、後述する収納部13の各収納棚(131,132,133,134,135)及び除外棚14のそれぞれに接続されている。
搬送路120の側部には、読取部121が設けられている。この読取部121は、本実施形態では、搬送路切替部122よりも供給部11側に配置されている。読取部121は、搬送路120に供給された郵便物の片面(表面)を、郵便物が通過する度に撮影する。本実施形態では、この読取部121は、郵便物の片面を撮影してイメージ画像を生成し、制御部16に供給する。
カウント部123は、分岐した搬送路を通過した郵便物をカウントする。本実施形態のカウント部123は、郵便物をカウントした分岐搬送路に対応する各収納棚(131〜135)の棚番号を制御部16に供給する。
分類識別子データ領域には、この収納棚に収納される郵便物の分類識別子に関するデータが記憶される。本実施形態では、分類識別子として、基準郵便番号を用いる。
計数分配処理の開始信号を取得した場合には、各収納棚レコードの分類識別子及び現在通数がリセットされる。各収納棚に収納する郵便物の分類識別子が付与された場合に、この分類識別子が記録され、カウント部123から棚番号を取得する度に、この棚番号を含む収納棚レコードの現在通数に「1」が加算される。
(1)本実施形態では、区分処理装置10の制御部16は、郵便物の設定通数及び郵便番号の登録処理を実行する(ステップS1−1,S1−2)。制御部16は、搬送部12に供給された郵便物の郵便番号が、基準郵便番号と一致しているか否かの判定処理を実行する(ステップS1−4)。郵便番号が一致している場合には、制御部16は、現在通数が設定通数に到達していない収納棚があるか否かの判定処理を実行する(ステップS1−7)。設定通数に到達していない収納棚がある場合には、その収納棚に収納し、設定通数に到達していない収納棚がない場合には、収納棚を変更して、新たな収納棚に収納する。このため、郵便物は、基準郵便番号に応じた分類に対応して、設定通数毎に収納棚に収納することができる。従って、作業者は、郵便物を設定通数で束ねる作業を行なう必要がないので、作業負荷を軽減することができる。
次に、本願発明の第2実施形態について、図3を用いて説明する。上記第1実施形態においては、設定通数に到達した場合に収納棚を変更したが、これに加えて、本実施形態では、収納棚を変更する際に、設定通数に到達した郵便物の通数を重量で確認する。この場合、本実施形態では、重量から設定通数の枚数でないと判定した場合には、アラームを出力する。本実施形態において、上記実施形態と同様な部分については、同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
更に、本実施形態の出力制御部19は、各収納棚(131〜135)の点灯手段を、アラーム出力手段として用いる。
本実施形態では、ステップS1−1〜S1−3と同様に、区分処理装置10の制御部16は、郵便物の設定通数の登録処理、基準郵便番号の登録処理、仕分け対象の郵便番号の読取処理を実行する(ステップS2−1〜S2−3)。
そして、区分処理装置10の制御部16は、ステップS1−9と同様に、収納棚の変更処理を実行する(ステップS2−12)。
(4)本実施形態では、区分処理装置10の制御部16は、収納棚の現在通数が設定通数に到達した場合(ステップS2−7において「YES」の場合)、測定した重量が基準重量範囲内か否かの判定処理を実行する(ステップS2−10)。測定した重量が基準重量範囲外の場合には、制御部16は、アラーム出力処理を実行する(ステップS2−11)。このため、重量により、設定通数と異なる数の郵便物の収納されている可能性を検知することができるので、通数の確認を促すことができる。
次に、本願発明の第3実施形態について、図4を用いて説明する。上記第1実施形態においては、設定通数に到達した場合に収納棚を変更したが、これに加えて、本実施形態では、郵便物の裏面の内容により郵便物の重なりを確認する。本実施形態において、上記実施形態と同様な部分については、同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
本実施形態では、ステップS1−1と同様に、区分処理装置10の制御部16は、郵便物の設定通数の登録処理を実行する(ステップS3−1)。
(5)本実施形態では、区分処理装置10の制御部16は、基準郵便番号、裏面画像パターンの登録処理を実行する(ステップS3−2)。制御部16は、仕分け対象の裏面画像の読み取り処理を実行し、取得した裏面画像が基準郵便物の裏面画像と一致しているか否かの判定処理を実行する(ステップS3−3,S3−4)。取得した裏面画像が基準郵便物の裏面画像と一致していない場合(ステップS3−4において「NO」の場合)には、区分処理装置10の制御部16は、除外棚への格納処理を実行する(ステップS3−5)。例えば、仕分け対象の裏面に他の郵便物が張り付いていることがある。このため、裏面画像により仕分け対象の状態を検知して、このような状態の仕分け対象について注意喚起することができる。
次に、本願発明の第4実施形態について、図5を用いて説明する。上記第1実施形態においては、設定通数に到達するまで1つの収納棚に連続して郵便物を収納する構成としたが、これに代えて、本実施形態では、複数の収納棚に1通ずつ振り分けて分配することにより郵便物の重なり低減する。本実施形態において、上記実施形態と同様な部分については、同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
まず、区分処理装置10の制御部16は、ステップS1−1と同様に、郵便物の設定通数の登録処理を実行する(ステップS4−1)。
ここで、現在通数が設定通数より少ないことにより設定通数に到達していないと判定した場合(ステップS4−10において「NO」の場合)、区分処理装置10の制御部16は、設定通数に到達していない収納棚が複数あるか否かを判定する(ステップS4−11)。
(6)本実施形態では、区分処理装置10の制御部16は、概算通数の取得処理、収納最小棚数の算出処理、収納最小棚数に応じた収納棚の設定処理、収納棚の現在通数の取得処理を実行する(ステップS4−2〜S4−5)。制御部16は、設定通数に到達していない場合には、現在通数が最も少ない収納棚に郵便物を収納する。このため、同じ基準郵便番号の郵便物は、1通ずつ異なる収納棚に振り分けて収納されることになる。従って、郵便物の収納棚を順次、変更するので、搬送速度を上げた場合でも重複収納を抑制することができる。
・ 上記第2実施形態においては、区分処理装置10の制御部16は、設定通数に到達した場合に、測定重量が基準重量範囲内か否かの判定処理を実行し、基準重量範囲外の場合には、アラーム出力処理を実行した(ステップS2−11)。この代わりに、重量測定処理や測定重量が基準重量範囲外の場合のアラーム出力処理を、すべての仕分け対象について分配処理が終了した後に行なってもよい。具体的には、出力処理(ステップS2−14)において、制御部16は、現在通数が「1」以上の収納棚レコードを収納棚情報記憶部18から抽出し、これら収納棚レコードの棚番号の各収納棚の重量を測定する。制御部16は、測定重量が基準重量範囲内にある場合には、その収納棚のランプを点灯することにより出力処理を実行し、測定重量が基準重量範囲外の場合には、その収納棚のランプを点滅することによりアラーム出力処理を実行する。この場合には、出力処理において各収納棚に収納された仕分け対象物を一斉に測定することができる。
Claims (8)
- 仕分け対象物を搬送部に供給する供給部と、
前記搬送部を介して、仕分けられた仕分け対象物を収納する複数の収納棚と、
前記搬送部において、仕分け対象物の表面を撮影する読取部と、
収納棚に収納する束単位数を含む基準情報を記憶する基準情報記憶手段と、
収納棚毎に、収納された仕分け対象物の数を記憶する収納数記憶手段と、
仕分け対象物を収納する収納棚を特定し、この収納棚に仕分け対象物を収納するように前記搬送部を制御する制御手段とを備えた区分処理装置であって、
前記制御手段が、
前記読取部から、仕分け対象物の表面を撮影したイメージ画像を取得する手段と、
前記イメージ画像を用いて前記仕分け対象物の分類を決定する手段と、
この分類に対応する収納棚に収納された仕分け対象物の数を取得する手段と、
取得した仕分け対象物の数が束単位数に到達していない収納棚がある場合には、この収納棚に仕分け対象物を収納するように、前記搬送部に制御信号を出力し、
取得した仕分け対象物の数が束単位数に到達していない収納棚がない場合には、新たな収納棚に前記決定された分類を付与し、この収納棚に仕分け対象物を収納するように、前記搬送部に制御信号を出力する手段と
を備えたことを特徴とする区分処理装置。 - 前記基準情報記憶手段には、分類を決定するための分類基準情報が記憶されており、
前記制御手段は、前記読取部から取得したイメージ画像について文字認識を行なう手段を更に備え、
前記分類を決定する手段は、前記文字認識の結果と、前記基準情報記憶手段に記憶された分類基準情報との比較結果から、前記仕分け対象物の分類を決定することを特徴とする請求項1に記載の区分処理装置。 - 前記仕分け対象物は、郵便物であり、
前記基準情報記憶手段には、分類を決定するための分類基準情報として、分類に対応付けられた郵便番号が記憶されており、
前記文字認識を行なう手段は、前記イメージ画像から郵便番号を特定し、
前記分類を決定する手段は、前記イメージ画像から特定された郵便番号と、前記基準情報記憶手段に記憶された郵便番号との比較結果から、前記仕分け対象物の分類を決定することを特徴とする請求項2に記載の区分処理装置。 - 前記収納棚には、収納された仕分け対象物の総重量を測定する重量測定部が設けられており、
前記基準情報記憶手段には、束単位数の仕分け対象物の重量に関する基準重量範囲が記憶されており、
前記制御手段は、
収納棚に収納した仕分け対象物の搬送数が束単位数に到達したと判定した場合には、この収納棚に収納された仕分け対象物の重量を前記重量測定部から取得する手段と、
前記重量が、前記基準重量範囲を超えている場合には、アラームを出力する手段とを備えたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の区分処理装置。 - 前記制御手段は、
前記供給部に格納された仕分け対象物の総量を取得する手段と、
前記仕分け対象物の総量を前記束単位数で除算することにより、仕分け対象物が束単位数で収納される収納棚の収納最小棚数を算出する手段と、
前記収納最小棚数の収納棚のうち、束単位数に到達しない収納棚がある場合には、直前に仕分け対象物を収納した収納棚とは異なる棚に、仕分け対象物を収納するように、搬送部に制御信号を出力する手段を更に備えたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の区分処理装置。 - 前記仕分け対象物の裏面を撮影する裏面読取部と、分配する仕分け対象物の分類に含まれない仕分け対象物を収納する除外棚とを更に備え、
前記搬送部は、前記供給部から供給される仕分け対象物を、前記制御手段からの制御信号に応じて前記除外棚にも収納可能に構成されており、
前記基準情報記憶手段には、仕分け対象の裏面画像が記憶されており、
前記制御手段は、
前記裏面読取部から、前記搬送部に搬送された仕分け対象物の裏面を撮影した裏面画像を取得する手段と、
前記裏面読取部から取得した裏面画像が、前記基準情報記憶手段に記憶された裏面画像と一致しないと判定した場合には、前記除外棚に収納するように制御信号を前記搬送部に供給する手段とを更に備えたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の区分処理装置。 - 仕分け対象物を搬送部に供給する供給部と、
前記搬送部を介して、仕分けられた仕分け対象物を収納する複数の収納棚と、
前記搬送部において、仕分け対象物の表面を撮影する読取部と、
収納棚に収納する束単位数を含む基準情報を記憶する基準情報記憶手段と、
収納棚毎に、収納された仕分け対象物の数を記憶する収納数記憶手段と、
仕分け対象物を収納する収納棚を特定し、この収納棚に仕分け対象物を収納するように前記搬送部を制御する制御手段とを備えた区分処理装置を用いた区分処理方法であって、
前記制御手段が、
前記読取部から、仕分け対象物の表面を撮影したイメージ画像を取得する段階と、
前記イメージ画像を用いて前記仕分け対象物の分類を決定する段階と、
この分類に対応する収納棚に収納された仕分け対象物の数を取得する段階と、
取得した仕分け対象物の数が束単位数に到達していない収納棚がある場合には、この収納棚に仕分け対象物を収納するように、前記搬送部に制御信号を出力し、
取得した仕分け対象物の数が束単位数に到達していない収納棚がない場合には、新たな収納棚に前記決定された分類を付与し、この収納棚に仕分け対象物を収納するように、前記搬送部に制御信号を出力する段階と
を実行することを特徴とする区分処理方法。 - 仕分け対象物を搬送部に供給する供給部と、
前記搬送部を介して、仕分けられた仕分け対象物を収納する複数の収納棚と、
前記搬送部において、仕分け対象物の表面を撮影する読取部と、
収納棚に収納する束単位数を含む基準情報を記憶する基準情報記憶手段と、
収納棚毎に、収納された仕分け対象物の数を記憶する収納数記憶手段と、
仕分け対象物を収納する収納棚を特定し、この収納棚に仕分け対象物を収納するように前記搬送部を制御する制御手段とを備えた区分処理装置を用いた区分処理プログラムであって、
前記制御手段を、
前記読取部から、仕分け対象物の表面を撮影したイメージ画像を取得する手段、
前記イメージ画像を用いて前記仕分け対象物の分類を決定する手段、
この分類に対応する収納棚に収納された仕分け対象物の数を取得する手段、
取得した仕分け対象物の数が束単位数に到達していない収納棚がある場合には、この収納棚に仕分け対象物を収納するように、前記搬送部に制御信号を出力し、
取得した仕分け対象物の数が束単位数に到達していない収納棚がない場合には、新たな収納棚に前記決定された分類を付与し、この収納棚に仕分け対象物を収納するように、前記搬送部に制御信号を出力する手段
として機能させることを特徴とする区分処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011121023A JP5808578B2 (ja) | 2011-05-30 | 2011-05-30 | 区分処理装置、区分処理方法及び区分処理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011121023A JP5808578B2 (ja) | 2011-05-30 | 2011-05-30 | 区分処理装置、区分処理方法及び区分処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012245490A true JP2012245490A (ja) | 2012-12-13 |
JP5808578B2 JP5808578B2 (ja) | 2015-11-10 |
Family
ID=47466473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011121023A Active JP5808578B2 (ja) | 2011-05-30 | 2011-05-30 | 区分処理装置、区分処理方法及び区分処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5808578B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6112571A (ja) * | 1984-06-29 | 1986-01-20 | Toshiba Corp | 紙葉類集積装置 |
JPS61251981A (ja) * | 1985-04-30 | 1986-11-08 | Toshiba Corp | 読取装置 |
JPH0481625A (ja) * | 1990-07-24 | 1992-03-16 | Kubota Corp | 重量選別装置 |
JPH08197002A (ja) * | 1995-01-23 | 1996-08-06 | Mitsubishi Electric Corp | 紙葉類の区分装置 |
JPH09239325A (ja) * | 1996-03-11 | 1997-09-16 | Hitachi Ltd | 郵便物配達順並べ替え区分方法および装置 |
JPH10272425A (ja) * | 1997-03-31 | 1998-10-13 | Nec Corp | 紙葉類区分装置 |
JP2001070888A (ja) * | 1999-09-08 | 2001-03-21 | Toshiba Corp | 紙葉類区分集積装置、および紙葉類区分集積方法 |
JP2003141443A (ja) * | 2001-10-31 | 2003-05-16 | Toshiba Corp | 認識装置、区分機、認識方法、及び区分方法 |
-
2011
- 2011-05-30 JP JP2011121023A patent/JP5808578B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6112571A (ja) * | 1984-06-29 | 1986-01-20 | Toshiba Corp | 紙葉類集積装置 |
JPS61251981A (ja) * | 1985-04-30 | 1986-11-08 | Toshiba Corp | 読取装置 |
JPH0481625A (ja) * | 1990-07-24 | 1992-03-16 | Kubota Corp | 重量選別装置 |
JPH08197002A (ja) * | 1995-01-23 | 1996-08-06 | Mitsubishi Electric Corp | 紙葉類の区分装置 |
JPH09239325A (ja) * | 1996-03-11 | 1997-09-16 | Hitachi Ltd | 郵便物配達順並べ替え区分方法および装置 |
JPH10272425A (ja) * | 1997-03-31 | 1998-10-13 | Nec Corp | 紙葉類区分装置 |
JP2001070888A (ja) * | 1999-09-08 | 2001-03-21 | Toshiba Corp | 紙葉類区分集積装置、および紙葉類区分集積方法 |
JP2003141443A (ja) * | 2001-10-31 | 2003-05-16 | Toshiba Corp | 認識装置、区分機、認識方法、及び区分方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5808578B2 (ja) | 2015-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9192965B2 (en) | Package vision sort system and method | |
JP2000262977A (ja) | 物品配達システム | |
JP5971694B2 (ja) | 荷物仕分システム | |
JP5456776B2 (ja) | データ分析で複数の対象物を分類する方法 | |
WO2020246254A1 (ja) | 検査装置および検査プログラム | |
JP5808578B2 (ja) | 区分処理装置、区分処理方法及び区分処理プログラム | |
US9108223B2 (en) | Sorting apparatus and control method for sorting apparatus | |
JP2019148838A (ja) | 紙幣処理装置及び方法 | |
US11108926B2 (en) | Sheet processing apparatus, sheet processing system, sheet processing method, and sheet processing program | |
JP2020152534A (ja) | 仕分装置 | |
CN104203435B (zh) | 用于测量在多网络邮政分拣系统中的行程时间的跟踪邮件的方法 | |
JP3800967B2 (ja) | 郵便物区分集積装置 | |
KR100413972B1 (ko) | 다량의 등기 우편물 자동 접수 처리 장치 및 그 방법 | |
JP2020019647A (ja) | 物品位置管理システム、物品位置管理方法およびプログラム | |
JP2703414B2 (ja) | 郵便物処理装置 | |
JP2013103162A (ja) | ビデオコーディングシステム、画像の表示優先度判定プログラムおよび小包処理装置 | |
JP3654959B2 (ja) | 計数装置および物品区分装置 | |
JP2001087712A (ja) | 紙葉類区分装置 | |
JPH08323300A (ja) | 情報札発行装置および物品区分装置 | |
JP2004148238A (ja) | 郵便物仕分け装置、及び郵便物仕分け方法 | |
US10449574B2 (en) | Method of manually merging postal articles with a stack of mailpieces that are already sorted | |
JPH08103731A (ja) | 郵便物区分機 | |
JPH04365713A (ja) | 荷物仕分け装置 | |
JP3132492B2 (ja) | 紙葉検査分類装置 | |
JPH0824796A (ja) | 郵便物区分装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20121025 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140404 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150811 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5808578 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |