[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2012122232A - 側溝用カッター装置及び側溝の改修方法 - Google Patents

側溝用カッター装置及び側溝の改修方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012122232A
JP2012122232A JP2010272859A JP2010272859A JP2012122232A JP 2012122232 A JP2012122232 A JP 2012122232A JP 2010272859 A JP2010272859 A JP 2010272859A JP 2010272859 A JP2010272859 A JP 2010272859A JP 2012122232 A JP2012122232 A JP 2012122232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side groove
cutter
cutter device
lid
length direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010272859A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Sano
健一 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHUETSU SEITO KK
Original Assignee
CHUETSU SEITO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHUETSU SEITO KK filed Critical CHUETSU SEITO KK
Priority to JP2010272859A priority Critical patent/JP2012122232A/ja
Publication of JP2012122232A publication Critical patent/JP2012122232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

【課題】側溝を改修する際に、老朽化した側壁上面の見栄えの悪さを解消できる側溝の改修を容易にできるようにする。
【解決手段】側溝の左右両側壁上部の蓋受面上を走行する車輪を有し該両側壁間を側溝の長さ方向に移動可能な台部と、該台部に装着した、円板刃を有するカッターを備え、該円板刃の外周部が前記台部側方に突出しており、台部を側溝の長さ方向に移動しながら側溝の側壁を長さ方向に沿って水平に切断するカッター装置を用いることで、側溝の側壁上部を容易に切断でき、側壁上面の見栄えの悪さを解消する側溝の改修が容易にできるようになる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、側溝の側壁を水平に長さ方向に沿って切断するための側溝用カッター装置、及び左右側壁の上端部内側に断面L字状の蓋受部が凹設されている側溝の改修方法に関する。
老朽化した側溝を改修するに際して、側溝の側壁上部を切除するためのカッター装置は、例えば下記特許文献1,2などに開示されている。
特許文献1のカッター装置は、側溝内部にガイドレールを設置し、カッター装置をそのガイドレールに沿って走行させながら側壁上部を切除するものである。
特許文献2のカッター装置は、カッター装置を、側溝底面上を走行させながら、側壁上部を切除するものである。
また、老朽化した側溝の改修方法は、例えば下記特許文献3,4に開示されている。
下記特許文献3の改修方法は、改修対象の既存側溝の側溝体上部を、改修後に使用するコンクリート蓋体1a又はグレーチング蓋体の載置面と一致する高さで切除する既存物除去工程と、前記改修後使用の蓋体1aを所定位置に配置すると共に、前記蓋体1aの側面に適宜厚さの型枠板5を添わせ、切除空間Aにコンクリートを打設してなる側溝体上部構築工程と、コンクリートの固化後蓋体を引き上げ、型枠板5を取外す仕上げ工程からなるものである。
下記特許文献4の改修方法は、側溝の既存蓋に代えて、フレーム状の一次蓋と、該一次蓋の開口部に脱着自在の二次蓋からなる新規蓋を装着するものである。
特開2009−108558号公報 特開2010−13817号公報 特開2006−322138号公報 特開2010−13817号公報
前記特許文献1,2に記載されているカッター装置は、いずれも装置が大型かつ複雑な構造を有するものであり、装置自体がコスト高であると共に、装置の移動や、側溝内に装填する作業も容易でなく、作業手間がかかっていた。
本発明は、小型で、構造も単純で安価に製造でき、作業の能率にも優れたカッター装置を提供することを課題とする。
前記特許文献3に記載されている側溝の改修方法は、側溝の側壁上部を切除した後、当該部分にコンクリートを打設するため、コンクリートの硬化を待たなければ工事を完了させることができず、工期が長時間にわたり、改修工事により交通を阻害する時間が長かった。
前記特許文献4に記載されている側溝の改修方法は、コンクリートを打設しないので、改修工事により交通を阻害する時間が短く、又新規蓋をガタツキのない軽量なものにすることができるが、側壁上面の見栄えを良くするためには限界があった。
本発明は、老朽化した側壁上面の見栄えの悪さを解消できる側溝の改修を容易にできるようにし、工期を短くして交通の阻害時間を短縮する側溝の改修方法を提供することを課題とする。
〔請求項1〕
本発明は、側溝の側壁を水平に長さ方向に沿って切断するための側溝用カッター装置であって、
側溝の左右両側壁上部の蓋受面上を走行する車輪を有し該両側壁間を側溝の長さ方向に移動可能な台部と、
該台部に装着した、円板刃を有するカッターを備え、
該円板刃の外周部が前記台部側方に突出しており、
前記台部を側溝の長さ方向に移動しながら側溝の側壁を長さ方向に沿って水平に切断することを特徴とする側溝用カッター装置である。
台部の車輪が側溝の蓋受面上を走行するので、側溝の底面を走行するものに比べて装置が小型化し、しかも手で押して台部を移動させながら切断作業を容易に行うことができる。
〔請求項2〕
また本発明は、前記カッターが側溝の幅方向にスライド可能に装着されている請求項1に記載の側溝用カッター装置である。
〔請求項3〕
また本発明は、前記カッターが水平方向に回動可能に装着されている請求項1に記載の側溝用カッター装置である。
カッターを、側溝の幅方向にスライド可能、又は水平方向に回動可能に装着することで、円板刃の台部側方への突出量を調整できる。
〔請求項4〕
また本発明は、側壁上部内側に凹設された蓋受部を有する側溝の改修方法であって、
該蓋受部は水平な蓋受面と、該蓋受面の外側に起立する起立壁を有し、
側溝から蓋を取り除いた後、請求項1〜3のいずれかに記載のカッター装置によって前記起立壁の全部又は一部を長さ方向に沿って切除し、該切除した部分を舗装材で補修することを特徴とする側溝の改修方法である。
〔請求項5〕
また本発明は、前記舗装材がアスファルト舗装材である請求項4に記載の側溝の改修方法である。
本発明の側溝改修方法において、側溝の起立壁の切断は、切断後の切断面の上に蓋が載らないので、切断面の精度を必要とせず、前記本発明のカッター装置を用いることで、容易に行うことができる。起立壁の切除部分に充填して補修する舗装材は、普通コンクリート、超速硬コンクリート、アスファルト舗装材(アスファルトを含有する舗装材)など、舗装用の種々の材料を用いることができるが、アスファルト舗装材はコンクリートを打設しないので、コンクリートの硬化を待つ必要がなく、改修工事による交通の阻害をきわめて短時間にすることができ、改修個所の外観も目立たなくなるので好適である。
本発明のカッター装置は、台部の車輪が側溝の蓋受面上を走行するので、側溝の底面を走行するものに比べて装置が著しく小型化し、しかも手で押して台部を移動させながら切断作業を容易に行うことができる。
本発明の側溝改修方法は、老朽化した側溝側壁の上面が切断除去され、舗装材で覆われるので、見栄えが良くなる。また、側溝の起立壁の切断作業が容易であり、アスファルト舗装材を用いることで改修工事による交通の阻害がきわめて短時間になる。改修工事に際して、蓋を新規なものと取り換えれば、蓋の軽量化や無騒音化も可能となる。
カッター装置1の平面図である。 図1におけるAA線矢視図である。 カッター装置1の使用状態説明図である。 カッター装置1Aの平面図である。 図4におけるBB線矢視図である。 カッター装置1Bの平面図である。 カッター装置1Bの側面図である。 側溝の改修方法の説明図である。 側溝の改修方法の説明図である。 側溝の改修方法の説明図である。 側溝の改修方法の説明図である。 側溝の改修方法の説明図である。 側溝の改修方法の説明図である。 定規プレートの説明図である。 側溝の改修方法の説明図である。 側溝の改修方法の説明図である。 レールの斜視図である。
以下、図面に基づいて、本発明の実施形態を説明する。
図1は本発明の実施形態のカッター装置1の平面図、図2は図1におけるAA線矢視図、図3はカッター装置1の使用状態の説明図、図4は他の実施形態のカッター装置1Aの平面図、図5は図4におけるBB線矢視図、図6は他の実施形態のカッター装置1Bの平面図、図7はカッター装置1Bの側面図、図8〜図13は本発明側溝改修方法の実施態様の説明図、図14は定規プレート17の説明図、図15,16は他の実施態様の側溝改修方法の説明図である。
図1〜3に示すカッター装置1は、台部2と、台部2の上に装着したカッター5を有する。
台部2は金属製の板状をなすもので、4隅には横板3aと縦板3bで逆L字状をなす腕部3が溶接固定され、その横板3aの下面に車輪4が設けられている。車輪4としては、例えば市販のキャスターを用いることができる。台部2の上面には樋状のレール6が溶接固定されている。
カッター5は、例えば、表面にダイヤモンド粉をコーティングした円板刃5bを有する市販品を用いることができる。カッター5は、その本体をレール6の中に挿入し、ボルト6aで固定して台部2上に装着されている。円板刃5bの外周部は台部2の側方に突出しており、カッター5をレール6に沿って側溝の幅方向に摺動することで、円板刃の突出量を調整できる。
車輪4は、図3に示されるように、側溝10の左右両側壁11上部の蓋受面12a上を走行する。
カッター装置1の使用に際しては、図3に示すように、側溝10の蓋受面12aの上にレール20をセットし、その上に車輪4を載せ、台部2を手で押し、側溝の長さ方向に移動させながら側壁(図3の場合は側壁11上部の起立壁12b)を切断する。
レール20は、例えば図17に示すように、2本のL形鋼のレール本体20aの両端部をL形鋼の繋ぎ材20bで溶接一体化したものを用いることができる。レールを用いることで、蓋受面12aが老朽化して凸凹になっていても、カッター装置を水平に移動させ、側溝の側壁を水平に切断することができる。
なお、カッター5を固定するボルト6aは必ずしも必要ではなく、ボルト6aを設けない場合は、切断に際して、手でカッター5をレール6に押し付けながら作業を行えばよい。
図4,5に示すカッター装置1Aは、基本構成は前記カッター装置1と全く同じであるが、カッター5の台部2への装着方法が異なる。すなわち、カッター5の本体下面から軸7が突出し、該軸7を台部2上面に溶接固定した筒状の軸受8に軸着して、カッター5を台部2に装着している。カッター5が、図4の矢印に示すように回動するので、円板刃5bの外周部の台部2側方への突出量を調整できる。
図6,7に示すカッター装置1Bは、基本構成は前記カッター装置1と全く同じであるが、腕部3の縦板3bの高さが高く、このため、円板刃5bの高さが車輪4の下端の高さよりも低くなっている。これにより、側壁11の蓋受面12aよりも下の部分を切断することができる。
図8〜図13は、本発明の側溝改修方法の実施態様を示している。
図8は、既存のコンクリート製側溝10の断面図で、側溝10は側壁11の上部内側に蓋受部が凹設されている。蓋受部は蓋受面12aと該蓋受面12aの外側に起立する起立壁12bからなり、断面L字状になっている。蓋受面12aの上にはコンクリート製の既存蓋13が装着されている。
図9は、図8の既存側溝から既存蓋13を取り除き、さらに前記カッター装置1又は1Aで起立壁12bの上部を切断除去した状態である。
図10は、図9の状態から、蓋受面12aに定規プレート17を載せ、アンカー穴16を穿孔した状態である。定規プレート17は、蓋受部の幅に対応する幅(蓋受部に嵌め込むことができる幅)と、新規蓋と同じか整数倍の長さを有する。図14に示す定規プレート17の例は、新規蓋の2倍の長さを有し、貫通孔17bが12カ所(片側6カ所)設けられている。貫通孔17bの位置は、新規蓋15のアンカー15cに対応する位置に設けられている。定規プレート17の素材は金属板、木質板、プラスチック板など、所望の強度と剛性を備えれば任意であるが、本実施態様の場合はL形の鋼材(いわゆるアングル)を加工して製作している。
定規プレート17の貫通孔17bは、筒部材17aの内部に縦長に形成されている。貫通孔17bの上部の内径は、ハンマードリルの刃19の外径よりやや(1〜3mm程度)太く、内面の180°対向位置に縦溝17cが形成されている。刃19の先端部は、外面の180°対向位置にフィン19aが張り出しているが、フィン19aを縦溝17cに合わせることで、刃19の先端部を貫通孔17bの上部に挿入することができるが、貫通孔17bの上部では刃19の回転は不能である。貫通孔17bの下部はフィン19aの径よりもやや(1〜3mm程度)太い拡径部17dとなっているので、刃19の先端部を拡径部まで挿入すれば、刃19を回転させ、アンカー穴を穿孔することができる。図14で断面を示すように、刃19を貫通孔17bに挿入し、刃19を回転させると、刃19が貫通孔17bの上部で拘束され、水平方向に殆ど移動しないため、正確な位置にアンカー穴を穿孔することができる。
図11は、図10の状態から定規プレート17を取り除き、アンカー穴16内に樹脂接着剤16aを注入し、上方から新規蓋15を下降させる状態である。
新規蓋15は、鋳鉄製の蓋本体15aの下面両端に長さ方向に沿って嵩上げ材である角パイプ15bを固定したものである。角パイプ15bからは下方に向かってアンカー15c(鉄筋、ボルトなど)を突出させている。
図12は、図11の状態から新規蓋15を完全に下降し、蓋受部に装着した状態である。アンカー15cはアンカー穴16に挿入され、樹脂接着剤によって固定される。
図13は、図12の状態から、起立壁12bの切断面の上にアスファルト舗装材14aを充填し、補修を完了した状態である。これにより、老朽化した既存蓋が新規蓋に取り換えられると共に、老朽化した側壁上面(起立壁上面)に代わって新規な舗装材が露出するので、たいへん見栄えが良くなる。
図15,16は、本発明の側溝改修方法の他の実施態様の説明図である。
図15は、図9の、前記カッター装置1又は1Aで起立壁12bの上部を切断除去した状態から、蓋受面12aの上にフレーム状の一次蓋18aを装着固定した状態である。
図16は、図15の状態から、一次蓋18aの蓋受部に二次蓋18bを着脱自在に装着し、さらに起立壁12bの切断面の上にアスファルト舗装材14aを充填し、補修を完了した状態である。これにより、老朽化した既存蓋が新規な一次蓋及び二次蓋に取り換えられると共に、老朽化した側壁上面(起立壁上面)に代わって新規な舗装材が露出するので、たいへん見栄えが良くなる。
一次蓋及び二次蓋としては、前記特許文献4(特開2010−13817号公報)に開示されているものを用いることができる。
1,1A,1B カッター装置
2 台部
3 腕部
3a 横板
3b 縦板
4 車輪
5 カッター
5a 本体
5b 円板刃
6 レール
6a ボルト
7 軸
8 軸受
10 側溝
11 側壁
12a 蓋受面
12b 起立壁
13 既存蓋
14 道路舗装
15 新規蓋
15a 蓋本体
15b 角パイプ
15c アンカー
16 アンカー穴
16a 接着剤
17 定規プレート
18a 一次蓋
18b 二次蓋
19 刃
19a フィン
20 レール

Claims (5)

  1. 側溝の側壁を水平に長さ方向に沿って切断するための側溝用カッター装置であって、
    側溝の左右両側壁上部の蓋受面上を走行する車輪を有し該両側壁間を側溝の長さ方向に移動可能な台部と、
    該台部に装着した、円板刃を有するカッターを備え、
    該円板刃の外周部が前記台部側方に突出しており、
    前記台部を側溝の長さ方向に移動しながら側溝の側壁を長さ方向に沿って水平に切断することを特徴とする側溝用カッター装置。
  2. 前記カッターが側溝の幅方向にスライド可能に装着されている請求項1に記載の側溝用カッター装置。
  3. 前記カッターが水平方向に回動可能に装着されている請求項1に記載の側溝用カッター装置。
  4. 側壁上部内側に凹設された蓋受部を有する側溝の改修方法であって、
    該蓋受部は水平な蓋受面と、該蓋受面の外側に起立する起立壁を有し、
    側溝から蓋を取り除いた後、請求項1〜3のいずれかに記載のカッター装置によって前記起立壁の全部又は一部を長さ方向に沿って切除し、該切除した部分を舗装材で補修することを特徴とする側溝の改修方法。
  5. 前記舗装材がアスファルト舗装材である請求項4に記載の側溝の改修方法。
JP2010272859A 2010-12-07 2010-12-07 側溝用カッター装置及び側溝の改修方法 Pending JP2012122232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010272859A JP2012122232A (ja) 2010-12-07 2010-12-07 側溝用カッター装置及び側溝の改修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010272859A JP2012122232A (ja) 2010-12-07 2010-12-07 側溝用カッター装置及び側溝の改修方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012122232A true JP2012122232A (ja) 2012-06-28

Family

ID=46503958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010272859A Pending JP2012122232A (ja) 2010-12-07 2010-12-07 側溝用カッター装置及び側溝の改修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012122232A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3026975A1 (fr) * 2014-10-09 2016-04-15 Corinne Marchandot Coupe bordure en beton
GB2564384A (en) * 2017-06-26 2019-01-16 Evans Barry Apparatus and method for handling articles
JP2020007765A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 高橋土建株式会社 橋梁用排水桝蓋の改修工法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184780U (ja) * 1984-11-02 1986-06-04
JPH07195354A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Sho Bond Constr Co Ltd 側壁切断機
JP2005023776A (ja) * 2003-06-12 2005-01-27 Mc Sangyo Kk 通水性舗装路用側溝構造及び通水性舗装路用側溝蓋並びにその側溝施工方法及び通水性舗装路
JP2006241831A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Takahashi Doken Kk 側溝改修工法及び側溝改修工事用側溝切断機
JP2006256218A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Nakayama Tekko Kk 溝状構築物の側壁切断工法並びに装置
JP2006322138A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Takahashi Doken Kk 側溝改修工法
JP2007038572A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Nakayama Tekko Kk 側壁切断装置用の走行レール
JP2007239315A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Takahashi Doken Kk 側溝改修部材及び側溝改修工法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184780U (ja) * 1984-11-02 1986-06-04
JPH07195354A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Sho Bond Constr Co Ltd 側壁切断機
JP2005023776A (ja) * 2003-06-12 2005-01-27 Mc Sangyo Kk 通水性舗装路用側溝構造及び通水性舗装路用側溝蓋並びにその側溝施工方法及び通水性舗装路
JP2006241831A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Takahashi Doken Kk 側溝改修工法及び側溝改修工事用側溝切断機
JP2006256218A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Nakayama Tekko Kk 溝状構築物の側壁切断工法並びに装置
JP2006322138A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Takahashi Doken Kk 側溝改修工法
JP2007038572A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Nakayama Tekko Kk 側壁切断装置用の走行レール
JP2007239315A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Takahashi Doken Kk 側溝改修部材及び側溝改修工法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3026975A1 (fr) * 2014-10-09 2016-04-15 Corinne Marchandot Coupe bordure en beton
GB2564384A (en) * 2017-06-26 2019-01-16 Evans Barry Apparatus and method for handling articles
JP2020007765A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 高橋土建株式会社 橋梁用排水桝蓋の改修工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2533704A1 (en) Cart for carrying a plate-shaped tool
CN101787706A (zh) 一种设备基础预埋铁件安装固定的施工方法
JP2012122232A (ja) 側溝用カッター装置及び側溝の改修方法
JP4758639B2 (ja) マンホール補修方法及びそれに用いる充填材流出防止部材固定具
KR101630346B1 (ko) 맨홀 보수공법
US20120227726A1 (en) Corner jig for masonry saw
KR101877962B1 (ko) 콘크리트 커팅장치
JP5222345B2 (ja) 排水溝の改修方法
KR101044746B1 (ko) 경계석 받침과 측구를 포함하는 도로와 조경 구조물 시공을 위한 진동 스크리드 및 이를 이용한 구조물 시공 방법
JP2017008708A (ja) コンクリート壁面切断装置
JP3784820B1 (ja) 側溝の切断方法、側溝の改修方法および側溝改修用ブロック
KR20090002046U (ko) 맨홀의 보수 인상 높이 측정장치
CN105625462A (zh) 预制梁台座施工工艺
KR20160070578A (ko) 기성콘크리트 파일 두부컷팅 자주식 자동화머신
JP2006233563A (ja) 目地切り装置及びこれを使用した目地施工方法
JP2016094779A (ja) 目地切り機、コンクリートの目地切り方法および道路の舗装方法
KR102155593B1 (ko) 노면 절단 및 파쇄 장치를 이용한 맨홀 보수 공법
JP6681209B2 (ja) 側溝用または集水枡用のブロックの切断装置および切断方法
JP6648090B2 (ja) 桝形構造物の改修方法および補修ブロック
WO2011121369A1 (en) Fast method of manhole (drain) restoration on asphalt road
JP2011137348A (ja) 溝上部構造の改修工法と切削円盤と溝蓋設置方法
JP2008057314A (ja) 路面補修方法及びそれに用いる転圧盤並びにガイド部材
JP5554662B2 (ja) 側溝の改修方法
JP2012251413A (ja) U形側溝改修工法
JP5368625B1 (ja) 伸縮継手の水平切断撤去方法及びその工法に使用する基台

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140529

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150513