JP2012140783A - 伸縮継手の水平切断方法 - Google Patents
伸縮継手の水平切断方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012140783A JP2012140783A JP2010293429A JP2010293429A JP2012140783A JP 2012140783 A JP2012140783 A JP 2012140783A JP 2010293429 A JP2010293429 A JP 2010293429A JP 2010293429 A JP2010293429 A JP 2010293429A JP 2012140783 A JP2012140783 A JP 2012140783A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- wire saw
- diamond wire
- expansion joint
- cutting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims abstract description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 claims abstract description 57
- 239000010432 diamond Substances 0.000 claims abstract description 57
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 10
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Road Repair (AREA)
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
Abstract
【解決手段】伸縮継手1を囲む溝2を回転ブレードで形成する。ダイヤモンドワイヤソー5を溝2の内部に配設し溝2やピットにシートを被せて大気から遮蔽する。ワイヤソー駆動装置7によってダイヤモンドワイヤソー5を走行駆動して床版を水平切断すると共に、吸引機9で溝2の内の空気を吸引して秒速20m以上の空気流をおこし、ダイヤモンドワイヤソー5に付着した切り粉を吸引除去すると共にダイヤモンドワイヤソー5を冷却する。除去された切り粉は集塵装置91で吸引して周囲に散逸しないように処理する。
【選択図】図1
Description
伸縮継手を撤去するには、伸縮継手と一体化されているコンクリート床版を切断して撤去しなければならない。従来、コンクリート床版の切断には、円形ブレードやダイヤモンドワイヤソーを使用する工法が採用されており、伸縮継手を包囲する溝を形成し、この溝にダイヤモンドワイヤソーを配設してコンクリート床版と共に伸縮継手部材やアンカー筋を水平切断する工法が低騒音・低振動の工法として注目を浴びている。
また、特許文献2(特開2009−255403号公報)には、ダイヤモンドワイヤソーにドライアイス粒子を高速で吹き付け、ダイヤモンドワイヤソーに付着した切り粉を除去すると共にダイヤモンドワイヤソーを冷却することによって冷却水を不要とし、切断によって発生する切り粉を集塵装置で吸引して周囲に散逸しないように処理する水を使用しないドライなダイヤモンドワイヤソー工法が記載されている。
ドライアイス粒子をダイヤモンドワイヤソーに吹き付ける工法は、ドライアイス源となる炭酸ガスを供給するための液化炭酸ガス容器や、また、ドライアイス粒子を高速で供給するためのエアコンプレッサー等を含む空気供給装置が必要であり、装置の維持管理と、ドライアイスの原料の供給が必要なのでコストがかかるという問題があった。
また、ダイヤモンドワイヤソーを設置した溝及び案内プーリ等を設置するために溝に連結して設けたピットなどの大気に開放された開口をシートや板で遮蔽することによって溝内に高速の空気流を発生しやすくしてダイヤモンドワイヤソーを冷却して切断するものである。
ブレードを重ね合わせる場合、ブレード間に銅製のスペーサを介在させることによって消音効果が得られる。
溝2は橋軸に直角な方向(伸縮継手1に平行)に2本と橋軸方向に溝2本を形成するので四角形となる。幅員が大きな場合は、ダイヤモンドワイヤソー5の長さがあまり長くならないように適宜の位置に伸縮継手1を切断する切断溝を形成して四角形の大きさを調節するのが好ましい。
ピットの形成は、溝2に沿って2〜4cm間隔に溝2と同じ深さの複数の切断溝を平行に形成し、更に、この複数の切断溝に直角にピットの端部位置に切断溝を形成し、これらの切断溝に楔やバールを差し込んで力を加えることによって細片に細分化された床版コンクリートを撤去してピットを形成する。また、小径のコアドリルによって円形溝を連設して設けて楔やバールを円形溝に差し込み、円筒形のコアを撤去することによってもピットを形成することができる。
図2にワイヤソー切断機7から溝2にダイヤモンドワイヤソー5が配設される状態を模式的に示す。
空気流の速度を秒速20m以上とすることによってダイヤモンドワイヤソー5は十分冷却され、100℃を超える温度には達せず、連続的に切断が可能となり、効率よく切断作業をおこなうことができる。空気流の速度を秒速25m程度に上げると、ダイヤモンドワイヤソー5の温度は80℃程度に抑えられるのでより好ましい。
この変換プーリ8は、鋼管または形鋼材の先端にプーリ8がキャスターのように旋回可能に取り付けてあり、ワイヤソー切断機7の駆動プーリ71から送り出されてくるダイヤモンドワイヤソー5の走行方向を水平方向に変換するものである。
溝で囲まれた部分の水平切断が完了したら、溝2の内部の伸縮継手1を周囲の床版コンクリートと共に引き上げて撤去する。水平切断領域が大きい場合は、適宜の大きさに切断して撤去する。
集塵機91に集めた切り粉は適宜処分することができるので、冷却水を使用してダイヤモンドワイヤソーを冷却した場合のように、汚泥水を処理する必要がなく、現場が清潔に維持される。
2 切断溝
21 余切り
22 円形切断溝
3 円筒形コア
4 コーナー空間
5 ダイヤモンドワイヤソー
S 床版
Claims (3)
- 伸縮継手を囲む溝をコンクリート床版に形成し、この溝内にダイヤモンドワイヤソーを設置すると共に溝に吸引装置を連結し、吸引装置で溝内の空気を吸引することによって溝内に秒速20m以上の空気流を生起させてダイヤモンドワイヤソーを冷却し、ダイヤモンドワイヤソーを駆動させながら吸引装置のフィルターに切り粉を集塵する伸縮継手の水平切断方法。
- 請求項1において、溝及または溝の途中に設けた大気に開放された部分を遮蔽して大気との連通を断ってある伸縮継手の水平切断方法。
- 請求項1また2において、吸引装置がダイヤモンドワイヤソーの変換プーリに設けた吸引補助具を介して溝に連結してある伸縮継手の水平切断方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010293429A JP4810634B1 (ja) | 2010-12-28 | 2010-12-28 | 伸縮継手の水平切断方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010293429A JP4810634B1 (ja) | 2010-12-28 | 2010-12-28 | 伸縮継手の水平切断方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4810634B1 JP4810634B1 (ja) | 2011-11-09 |
JP2012140783A true JP2012140783A (ja) | 2012-07-26 |
Family
ID=45044174
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010293429A Active JP4810634B1 (ja) | 2010-12-28 | 2010-12-28 | 伸縮継手の水平切断方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4810634B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6308537B1 (ja) * | 2017-02-01 | 2018-04-11 | 株式会社 アクティブ | 伸縮継手の切断撤去工法 |
JP2021195753A (ja) * | 2020-06-10 | 2021-12-27 | 株式会社アクティブ | ゴム支承の切断撤去方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5384609B2 (ja) * | 2011-12-20 | 2014-01-08 | 株式会社ベステムサービス | 伸縮継手の乾式水平切断工法、及び乾式コンクリートカッター |
-
2010
- 2010-12-28 JP JP2010293429A patent/JP4810634B1/ja active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6308537B1 (ja) * | 2017-02-01 | 2018-04-11 | 株式会社 アクティブ | 伸縮継手の切断撤去工法 |
JP2018123592A (ja) * | 2017-02-01 | 2018-08-09 | 株式会社 アクティブ | 伸縮継手の切断撤去工法 |
JP2021195753A (ja) * | 2020-06-10 | 2021-12-27 | 株式会社アクティブ | ゴム支承の切断撤去方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4810634B1 (ja) | 2011-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100910647B1 (ko) | 콘크리트 도로 보수용 다줄 커팅 장치 | |
US6626166B1 (en) | Waste containment separation system for an abrading or cutting device | |
CN208087487U (zh) | 一种便于碎屑收集的玻璃切割装置 | |
JP2006516227A (ja) | 舗装処理装置のための流体収集アセンブリおよびブレードガード | |
JP4810634B1 (ja) | 伸縮継手の水平切断方法 | |
CN104786125A (zh) | 建筑工地混凝土钢筋抛光集尘一体装置 | |
JP5794941B2 (ja) | コンクリート床版の撤去方法 | |
KR20220088285A (ko) | 원전구조물 건식 절단 공법 | |
JP2009255403A (ja) | ワイヤーソー切断方法及びワイヤーソー切断装置 | |
CN105500101B (zh) | 切割机 | |
JP2010030089A (ja) | ワイヤーソー切断装置 | |
JP5384609B2 (ja) | 伸縮継手の乾式水平切断工法、及び乾式コンクリートカッター | |
JP3968380B1 (ja) | 伸縮継手の撤去方法 | |
JP6111382B2 (ja) | 鉄筋コンクリートの切削方法 | |
JP4408885B2 (ja) | 伸縮継手の水平切断撤去方法 | |
CN113399091B (zh) | 土木工程建筑废料处理装置 | |
KR102585639B1 (ko) | 굴삭기용 와이어 쏘 장치 | |
JP3894910B2 (ja) | 鉄筋コンクリート構造物等の切断方法および装置 | |
CN202963618U (zh) | 锯末去除装置 | |
CN201841317U (zh) | 一种锯切机 | |
JP6308537B1 (ja) | 伸縮継手の切断撤去工法 | |
CN208408834U (zh) | 一种火焰切割机 | |
CN205630859U (zh) | 一种带有吸尘装置的木工平刨机 | |
CN111997650A (zh) | 一种用于矿井巷道高效注浆的注浆装置 | |
CN110983930A (zh) | 路面标志线清除装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110728 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4810634 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |