JP2012053022A - エンコーダ用信号処理回路 - Google Patents
エンコーダ用信号処理回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012053022A JP2012053022A JP2010198103A JP2010198103A JP2012053022A JP 2012053022 A JP2012053022 A JP 2012053022A JP 2010198103 A JP2010198103 A JP 2010198103A JP 2010198103 A JP2010198103 A JP 2010198103A JP 2012053022 A JP2012053022 A JP 2012053022A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- encoder
- processing
- signal
- heads
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 247
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 49
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 35
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 125
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 24
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 38
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 19
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000007430 reference method Methods 0.000 description 3
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 241000669069 Chrysomphalus aonidum Species 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/12—Analogue/digital converters
- H03M1/22—Analogue/digital converters pattern-reading type
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/12—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
- G01D5/244—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
- G01D5/24457—Failure detection
- G01D5/24461—Failure detection by redundancy or plausibility
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/26—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
- G01D5/32—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
- G01D5/34—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
- G01D5/347—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
Abstract
【解決手段】複数のエンコーダヘッド102a、102b、102cの何れかからのエンコーダ信号の処理中に、処理決定部202は、エンコーダヘッド102a、102b、102cに対する処理の内容とエンコーダヘッド102a、102b、102cからそれぞれ出力されるエンコーダ信号に対する処理の内容との少なくとも何れかを決定する。
【選択図】図1
Description
[第1の実施形態]
まず、本発明の第1の実施形態について説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係るエンコーダ用信号処理回路を含むエンコーダシステムの構成を示す図である。本実施形態におけるエンコーダシステムは、スケールとエンコーダヘッドとの組を複数有し、それぞれのエンコーダヘッドから出力されるエンコーダ信号を単一のエンコーダ用信号処理回路を用いて処理するようになされている。
読み出し部2011は、処理決定部202の読み出し組み合わせ選択部2021からのヘッド選択信号に従った組み合わせのエンコーダヘッドからエンコーダ信号を読み出して信号生成部2012に出力する。信号生成部2012は、読み出し部2011から入力されたエンコーダ信号を処理してスケールとエンコーダヘッドとの相対変位を算出し、算出した相対変位を変位情報として駆動制御部300に出力する。なお、相対変位の算出方式としては、抵抗分割方式、タンジェント方式、ROM参照方式等の各種の方式が知られている。本実施形態においては、相対変位の算出方式は特に限定されるものではなく、どの方式を用いても構わない。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。図4は、本発明の第2の実施形態に係るエンコーダ用信号処理回路を含むエンコーダシステムの構成を示す図である。
読み出し部2011は、処理決定部202の最遅読み出し可能時刻比較部2024からのヘッド選択信号に従った順序でエンコーダ信号を読み出して信号生成部2012に出力する。また、本実施形態における読み出し部2011は、時刻を計時する機能を有し、エンコーダ信号の読み出しを行う毎に、読み出しを行った時刻を最遅読み出し可能時刻算出部2023と警告信号制御部2013とに出力する。
v=(p2−p1)/(t2−t1) (式1)
この時、t1からt2の経過時間であるt2−t1がわかれば、読み出し時刻t1とt2がそれぞれわからなくてもかまわない。また、時刻とは電気的なクロックの回数などでもかまわない。
t3=t2+(p3−p2)/v (式2)
さらに、読み出し部2011がエンコーダヘッドからエンコーダ信号を読み出すのにtRの時間がかかるとすると、最遅読み出し可能時刻t4は、以下の(式3)で表される。
t4=t3−tR (式3)
(式2)、(式3)によって表される最遅読み出し可能時刻t4までにエンコーダ信号の読み出しを開始するようにすれば、エンコーダヘッドから出力されるエンコーダ信号の読み飛ばしが発生せずに正しく角度情報を正しく求めることができるため、変位情報に誤りは発生しない。したがって、最遅読み出し可能時刻が早い順にエンコーダヘッドからエンコーダ信号を読み出すようにすれば、変位情報に誤りが発生してしまう可能性を低減できる。このような考えに基づいて、最遅読み出し可能時刻比較部2024は、エンコーダヘッド毎に算出された最遅読み出し可能時刻を比較して、最遅読み出し可能時刻が早い順にエンコーダ信号の読み出し順を決定する。
t3=t2+(p3−p2)/vm
としてt3を求める等、その他の方法を用いても良い。
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。図10は、本発明の第3の実施形態に係るエンコーダ用信号処理回路を含むエンコーダシステムの構成を示す図である。上述の第1及び第2の実施形態は、エンコーダヘッドからのエンコーダ信号の読み出しに関する処理の内容を変更するものである。これに対し、第3の実施形態は、読み出し部2011で読み出されたエンコーダ信号に対する処理の内容を変更するものである。このため、第3の実施形態においては、図10に示すように、処理内容選択部2026が設けられている。なお、図10において第1の実施形態で示した読み出し組み合わせ選択部2021や第2の実施形態で示した最大許容変位量保持部2022、最遅読み出し可能時刻算出部2023、最遅読み出し可能時刻比較部2024を設けるようにしても良い。
Claims (18)
- 対応したスケールとの相対変位量に応じたエンコーダ信号をそれぞれ出力する複数のエンコーダヘッドからのそれぞれの前記エンコーダ信号を処理するエンコーダ用信号処理回路であって、
前記エンコーダ信号から変位情報を生成する処理部と、
前記複数のエンコーダヘッドの何れかからのエンコーダ信号の読み出し開始後に、前記複数のエンコーダヘッドに対する処理の内容と前記複数のエンコーダヘッドから出力されるエンコーダ信号に対する処理の内容との少なくとも何れかを決定可能である処理決定部と、
を具備することを特徴とするエンコーダ用信号処理回路。 - 前記エンコーダヘッドに対する処理は、前記処理決定部が前記エンコーダ信号を読み出す前記エンコーダヘッドの組み合わせを前記複数のエンコーダヘッドの中から選択することを特徴とする請求項1に記載のエンコーダ用信号処理回路。
- 前記エンコーダヘッドに対する処理は、前記処理決定部が次に前記エンコーダ信号を読み出す前記エンコーダヘッドを前記複数のエンコーダヘッドの中から選択又は変更することを特徴とする請求項1に記載のエンコーダ用信号処理回路。
- 前記エンコーダ信号は周期信号であり、2つの連続する読み出し時刻において前記エンコーダ信号が一定周期を越えると、位置検出が不可能となるエンコーダヘッドにおいて、2つの連続する、前記エンコーダ信号の読み出し時刻の間で許容される前記相対変位量の限界量を示す最大許容変位量を前記エンコーダヘッド毎に保持する最大許容変位量保持部をさらに具備し、
前記処理決定部は、前記複数のエンコーダヘッドのそれぞれに対応した最大許容変位量を用いて、前記複数のエンコーダヘッドのそれぞれの信号処理を前記処理部にて維持しつつ最も遅い前記エンコーダ信号の読み出し時刻である最遅読み出し可能時刻を前記エンコーダヘッド毎に算出し、該エンコーダヘッド毎に算出した最遅読み出し可能時刻を比較することにより、次に前記エンコーダ信号を読み出す前記エンコーダヘッドを前記複数のエンコーダヘッドの中から決定することを特徴とする請求項3に記載のエンコーダ用信号処理回路。 - 前記複数のエンコーダヘッドのうち少なくとも1つは、2つの連続する前記エンコーダ信号を読み出す間隔の間で許容される前記相対変位量の限界量を示す最大許容変位量を保持する最大許容変位量保持部を具備し、
前記処理決定部は、前記複数のエンコーダヘッドのそれぞれに対応した最大許容変位量を用いて、前記複数のエンコーダヘッドのそれぞれの信号処理を前記処理部にて維持しつつ最も遅い前記エンコーダ信号の読み出し時刻である最遅読み出し可能時刻を前記エンコーダヘッド毎に算出し、該エンコーダヘッド毎に算出した最遅読み出し可能時刻を比較することにより、次に前記エンコーダ信号を読み出す前記エンコーダヘッドを前記複数のエンコーダヘッドの中から決定することを特徴とする請求項3に記載のエンコーダ用信号処理回路。 - 前記処理決定部は、それぞれの前記スケールと前記エンコーダヘッドとを相対変位させる複数の駆動部の制御において許容される最も遅い前記エンコーダ信号の読み出し時刻である最遅変位情報取得時刻と前記最遅読み出し可能時刻とを比較することにより、次に前記エンコーダ信号を読み出す前記エンコーダヘッドを前記複数のエンコーダヘッドの中から決定することを特徴とする請求項4又は5に記載のエンコーダ用信号処理回路。
- 前記処理決定部は、複数のエンコーダヘッドのそれぞれに対応した読み出し時刻の異なる複数の相対変位量と、前記複数のエンコーダヘッドのそれぞれに対応した前記エンコーダ信号の読み出し時刻を含めて前記最遅読み出し可能時刻を算出することを特徴とする請求項4乃至6の何れかに記載のエンコーダ用信号処理回路。
- 前記処理決定部は、前記最遅読み出し可能時刻が最も早い前記エンコーダヘッドからの前記エンコーダ信号の読み出し間隔を他の前記エンコーダヘッドからの前記エンコーダ信号の読み出し間隔に比べて短くすることを特徴とする請求項3乃至6の何れかに記載のエンコーダ用信号処理回路。
- 前記複数のエンコーダヘッドから出力されるエンコーダ信号に対する処理は、前記処理決定部が前記処理部による処理内容の選択と変更とをすることを特徴とする請求項1に記載のエンコーダ用信号処理回路。
- 前記処理決定部は、前記処理部による処理内容の選択として、前記複数のエンコーダヘッドから出力されるエンコーダ信号の変化量に応じて前記複数のエンコーダヘッドから出力されるエンコーダ信号の前記処理部による処理を継続するか否かを判定することを特徴とする請求項9に記載のエンコーダ用信号処理回路。
- 前記処理決定部は、前記複数のエンコーダヘッドから出力されるエンコーダ信号の変化量が所定量未満の場合に、前記複数のエンコーダヘッドから出力されるエンコーダ信号の前記処理部による処理を継続しないように選択することを特徴とする請求項10に記載のエンコーダ用信号処理回路。
- 前記処理決定部は、前記処理部による処理内容の選択として、前記複数のエンコーダヘッドから出力されるエンコーダ信号に応じて前記複数のエンコーダヘッドから出力されるエンコーダ信号の前記処理部による演算内容を選択することを特徴とする請求項9に記載のエンコーダ用信号処理回路。
- 前記処理決定部は、前記複数のエンコーダヘッドから出力されるエンコーダ信号から、前記複数のエンコーダヘッドのそれぞれと対応する前記スケールとの相対速度を算出し、該算出した相対速度に応じた分解能を選択することを特徴とする請求項12に記載のエンコーダ用信号処理回路。
- 前記処理決定部は、前記処理部による処理内容の選択として、前記複数のエンコーダヘッドから出力されるエンコーダ信号の前記処理部による処理の順番を選択することを特徴とする請求項9に記載のエンコーダ用信号処理回路。
- 前記処理部は、現在の処理中の前記エンコーダ信号よりも処理の優先度が高い前記エンコーダ信号の入力があった場合に、現在の処理中の前記エンコーダ信号に対する処理を中断することを特徴とする請求項14に記載のエンコーダ用信号処理回路。
- 前記処理決定部は、前記複数のエンコーダヘッドから出力されるエンコーダ信号から、前記複数のエンコーダヘッドのそれぞれと対応する前記スケールとの相対速度を算出し、該算出した相対速度に基づいて前記それぞれのエンコーダ信号の前記処理部による処理の順番と処理の回数とを選択することを特徴とする請求項14に記載のエンコーダ用信号処理回路。
- 前記処理決定部に前記複数のエンコーダヘッドに対する処理の内容と、前記複数のエンコーダヘッドから出力されるエンコーダ信号に対する処理の内容との少なくとも何れかを決定させるための制御信号を、外部から入力するための処理決定信号入力部をさらに具備することを特徴とする請求項1に記載のエンコーダ用信号処理回路。
- 対応したスケールとの相対変位量に応じたエンコーダ信号をそれぞれ出力する複数のエンコーダヘッドからのそれぞれの前記エンコーダ信号を処理するエンコーダ用信号処理回路であって、
前記エンコーダ信号から変位情報を生成する処理部と、
前記複数のエンコーダヘッドの何れかからのエンコーダ信号の読み出し前に、前記複数のエンコーダヘッドに対する処理の内容と前記複数のエンコーダヘッドから出力されるエンコーダ信号に対する処理の内容との少なくとも何れかを決定する処理決定部と、
を具備することを特徴とするエンコーダ用信号処理回路。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010198103A JP5756267B2 (ja) | 2010-09-03 | 2010-09-03 | エンコーダ用信号処理回路 |
PCT/JP2011/069605 WO2012029778A1 (ja) | 2010-09-03 | 2011-08-30 | エンコーダ用信号処理回路 |
US13/781,987 US9065468B2 (en) | 2010-09-03 | 2013-03-01 | Encoder signal processing circuit |
US14/714,882 US9444484B2 (en) | 2010-09-03 | 2015-05-18 | Encoder signal processing circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010198103A JP5756267B2 (ja) | 2010-09-03 | 2010-09-03 | エンコーダ用信号処理回路 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015109870A Division JP6300756B2 (ja) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | エンコーダ用信号処理回路 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012053022A true JP2012053022A (ja) | 2012-03-15 |
JP2012053022A5 JP2012053022A5 (ja) | 2013-09-12 |
JP5756267B2 JP5756267B2 (ja) | 2015-07-29 |
Family
ID=45772860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010198103A Active JP5756267B2 (ja) | 2010-09-03 | 2010-09-03 | エンコーダ用信号処理回路 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9065468B2 (ja) |
JP (1) | JP5756267B2 (ja) |
WO (1) | WO2012029778A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014146226A (ja) * | 2013-01-30 | 2014-08-14 | Canon Inc | 位置制御装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60218027A (ja) * | 1984-04-14 | 1985-10-31 | Fanuc Ltd | エンコ−ダ |
JPH05272988A (ja) * | 1992-03-30 | 1993-10-22 | Nikon Corp | アブソリュートエンコーダ |
JPH1048235A (ja) * | 1996-08-01 | 1998-02-20 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 回転状態検出装置 |
JPH10333826A (ja) * | 1997-05-27 | 1998-12-18 | Mitsubishi Electric Corp | マウス座標検出入力におけるノイズ除去方法 |
JPH112515A (ja) * | 1997-04-16 | 1999-01-06 | Dr Johannes Heidenhain Gmbh | 位置測定装置および位置測定装置を駆動する方法 |
JP2000148225A (ja) * | 1998-11-09 | 2000-05-26 | Hitachi Ltd | 可変サンプリング制御方法とその装置 |
JP2002024979A (ja) * | 2000-07-11 | 2002-01-25 | Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd | 多機能型アブソリュートコンバータ |
JP2006177913A (ja) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Denso Corp | 位置検出装置 |
JP2008122264A (ja) * | 2006-11-14 | 2008-05-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | エンコーダの位置情報補間回路 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5892012A (ja) * | 1981-11-26 | 1983-06-01 | Telmec Co Ltd | 位置決め装置 |
JPH06207837A (ja) | 1993-01-12 | 1994-07-26 | Nikon Corp | アブソリュートエンコーダ |
JPH07139967A (ja) | 1993-11-17 | 1995-06-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | エンコーダの信号処理回路 |
US5742136A (en) * | 1994-09-20 | 1998-04-21 | Yokogawa Electric Corporation | Linear motor drive system |
JP3186490B2 (ja) * | 1995-02-28 | 2001-07-11 | 松下電器産業株式会社 | 多重伝送方式エンコーダ |
JP3674381B2 (ja) | 1999-03-26 | 2005-07-20 | 日本精工株式会社 | 分解能切換装置 |
US6271777B1 (en) * | 1999-11-12 | 2001-08-07 | Lucent Technologies Inc. | Data transmission system employing clock-enriched data coding and sub-harmonic de-multiplexing |
JP2007064755A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Samutaku Kk | エンコーダの信号処理回路 |
US8493547B2 (en) * | 2009-08-25 | 2013-07-23 | Nikon Corporation | Exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method |
JP2011058891A (ja) * | 2009-09-08 | 2011-03-24 | Olympus Corp | 光学式エンコーダ |
-
2010
- 2010-09-03 JP JP2010198103A patent/JP5756267B2/ja active Active
-
2011
- 2011-08-30 WO PCT/JP2011/069605 patent/WO2012029778A1/ja active Application Filing
-
2013
- 2013-03-01 US US13/781,987 patent/US9065468B2/en active Active
-
2015
- 2015-05-18 US US14/714,882 patent/US9444484B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60218027A (ja) * | 1984-04-14 | 1985-10-31 | Fanuc Ltd | エンコ−ダ |
JPH05272988A (ja) * | 1992-03-30 | 1993-10-22 | Nikon Corp | アブソリュートエンコーダ |
JPH1048235A (ja) * | 1996-08-01 | 1998-02-20 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 回転状態検出装置 |
JPH112515A (ja) * | 1997-04-16 | 1999-01-06 | Dr Johannes Heidenhain Gmbh | 位置測定装置および位置測定装置を駆動する方法 |
JPH10333826A (ja) * | 1997-05-27 | 1998-12-18 | Mitsubishi Electric Corp | マウス座標検出入力におけるノイズ除去方法 |
JP2000148225A (ja) * | 1998-11-09 | 2000-05-26 | Hitachi Ltd | 可変サンプリング制御方法とその装置 |
JP2002024979A (ja) * | 2000-07-11 | 2002-01-25 | Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd | 多機能型アブソリュートコンバータ |
JP2006177913A (ja) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Denso Corp | 位置検出装置 |
JP2008122264A (ja) * | 2006-11-14 | 2008-05-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | エンコーダの位置情報補間回路 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014146226A (ja) * | 2013-01-30 | 2014-08-14 | Canon Inc | 位置制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150249465A1 (en) | 2015-09-03 |
US9444484B2 (en) | 2016-09-13 |
US20130176149A1 (en) | 2013-07-11 |
US9065468B2 (en) | 2015-06-23 |
WO2012029778A1 (ja) | 2012-03-08 |
JP5756267B2 (ja) | 2015-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6103927B2 (ja) | 位置検出装置、駆動制御装置及びレンズ装置 | |
JP6013963B2 (ja) | 診断装置 | |
US20100315075A1 (en) | Resolver of phase difference type | |
JP5756267B2 (ja) | エンコーダ用信号処理回路 | |
JP6300756B2 (ja) | エンコーダ用信号処理回路 | |
JP4665507B2 (ja) | ペンレコーダ | |
US8706269B2 (en) | Controller and machining apparatus with position encoder compensation | |
JP2009244115A (ja) | 位置検出誤差補正装置および位置検出誤差補正方法 | |
JP6289192B2 (ja) | 位置検出装置及びそれを有するレンズ装置及び光学操作装置 | |
KR20190053101A (ko) | 반도체 장치, 각도값 보정 회로 및 방법 | |
JP2009095154A (ja) | モータ制御装置とその速度検出方法 | |
JP2015179051A5 (ja) | ||
JP2008171230A (ja) | 位置指令装置と位置指令生成方法 | |
JP2016039748A (ja) | モータ制御装置、モータ制御システム、モータ制御方法及びモータ制御プログラム | |
JP5206212B2 (ja) | 位置制御装置 | |
KR20130008097A (ko) | 산업용 전기 차량의 저 분해능 자기식 엔코더를 사용한 속도 측정 방법 | |
US11437941B2 (en) | Motor control device | |
JP2013063710A (ja) | 車両制御システム | |
JP6245808B2 (ja) | 位置制御装置及び位置制御方法 | |
JP5664895B2 (ja) | 電動機の制御装置 | |
JPWO2011132411A1 (ja) | モータ制御装置、モータ制御方法、モータシステム及びプログラム | |
JP2009085924A (ja) | 速度検出装置 | |
JP2012125116A (ja) | モータ制御装置、モータ制御方法、プログラム | |
JP2010249570A (ja) | エンコーダ用信号処理回路 | |
JP2014176171A (ja) | パルスモータ制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130731 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150512 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150529 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5756267 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |