[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2011134699A - バッテリーモジュール及びバッテリーモジュールのエンドプレート固定方法 - Google Patents

バッテリーモジュール及びバッテリーモジュールのエンドプレート固定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011134699A
JP2011134699A JP2010177457A JP2010177457A JP2011134699A JP 2011134699 A JP2011134699 A JP 2011134699A JP 2010177457 A JP2010177457 A JP 2010177457A JP 2010177457 A JP2010177457 A JP 2010177457A JP 2011134699 A JP2011134699 A JP 2011134699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end plate
battery module
fixing
battery
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010177457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5227376B2 (ja
Inventor
Tae-Yong Kim
泰容 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SB LiMotive Co Ltd
Original Assignee
SB LiMotive Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SB LiMotive Co Ltd filed Critical SB LiMotive Co Ltd
Publication of JP2011134699A publication Critical patent/JP2011134699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5227376B2 publication Critical patent/JP5227376B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0481Compression means other than compression means for stacks of electrodes and separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/42Grouping of primary cells into batteries
    • H01M6/46Grouping of primary cells into batteries of flat cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】エンドプレートの固定構造が改善されたバッテリーモジュール及びその固定方法を提供する。
【解決手段】複数の電池が連結された電池ユニット10と、電池ユニット10の端部に設置されたエンドプレート20と、電池ユニット10とエンドプレート20との組立体を取り囲んで固定させる固定バンド30と、を備え、固定バンド30が熱膨張後に収縮しつつ、電池ユニット10とエンドプレート20とを引き締めるように構成されるバッテリーモジュールである。これにより、熱膨張したバンド30が収縮しつつ、電池の膨脹に対抗する方向にエンドプレート20に復原力を加える構造であるので、複数のボルトとナットとを締結した既存の構造に比べて組立が非常に簡便になり、ボルト及びナットのように外部に突出する部分がほとんどなくて体積を減らすのにも有利である。
【選択図】図1A

Description

本発明は、バッテリーモジュール及びバッテリーモジュールのエンドプレート固定方法に関し、特に複数の電池を連結したバッテリーモジュールに適用して好適である。
バッテリーモジュールは、複数の電池を連結して形成した大容量の電源供給ユニットの要素であって、例えば、電気自動車などに装着されて動力源として使われている。
かかるバッテリーモジュールの電池としては、リチウムイオン電池が主に使われるが、該リチウムイオン電池は、充電と放電を繰り返しても性能があまり低下しないという長所がある一方、充電時にリチウムイオンが移動しつつ負極側が膨脹するという短所も有している。
大韓民国特許0330607号明細書 大韓民国特許出願公開2007−0025738号明細書 大韓民国特許出願公開2001−0003229号明細書 特開2000−311717号公報
バッテリーモジュールは、複数のリチウムイオン電池を一列または複数列に連結したものであるので、各電池ごとに少しずつ膨脹が起きても、全体的には約5ないし10%まで膨脹が生じてしまう。これにより、バッテリーモジュールの変形がはなはだしく、それを元来の位置に装着して脱着するのに問題が生じ、また、電池の電気抵抗も増加する。しかも、電気自動車への使用時には、かかるバッテリーモジュールを8個ほど積層してバッテリーパックとして形成して装着するので、各バッテリーモジュールの変形が合わされば、変形量がさらに大きくなって問題がさらに深刻になる。
従って、バッテリーモジュールには、かかる二次電池の膨脹を抑制するために、二次電池列の両端にエンドプレートを当て、この両側のエンドプレートに棒状の連結ロッドで締結して固定させる構造が採用された。
しかしながら、かかる従来の構造では、複数のボルトとナットとを利用して連結ロッドとエンドプレートとを締結するため、締結時間が長くかかるだけでなく、ボルトとナットとがバッテリーモジュールの外側に突出して電池モジュールの体積が増加するという問題がある。
かかるバッテリーモジュールの体積増加は、そのバッテリーモジュールが採用される機器の全体的な体積増加をもたらし、設計上の制約を発生させる。特に、バッテリーモジュールが電気自動車などに採用される場合には、設置空間が狭いため、バッテリーモジュールの体積を最小化する必要がある。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、ボルトとナットとを使用せずにエンドプレートの固定を簡便に行うことが可能な、新規かつ改良されたバッテリーモジュール及びバッテリーモジュールのエンドプレート固定方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、複数の電池が連結された電池ユニットと、前記電池ユニットの端部に設置されたエンドプレートと、前記電池ユニットと前記エンドプレートとの組立体を取り囲んで固定させる固定バンドと、を備え、前記固定バンドが熱膨張後に収縮しつつ、前記電池ユニットと前記エンドプレートとを引き締めるバッテリーモジュールが提供される。
ここで、前記固定バンドには、閉ループ状をなすように両端を連結した結合部が備えられるものであってもよい。
前記結合部は、溶接された接合部を備えるものであってもよい。または、前記固定バンドの両端部にそれぞれ設けられ、互いに逆方向の螺旋を有したねじ部と、そのねじ部にねじ結合されるターンバックルと、を備えるものであってもよい。
また、前記結合部は、前記固定バンドの両端部にそれぞれ設けられ、互いに型合わせされる凹凸部と、その凹凸部を貫通するホールに挟まれる結合ピンと、を備えるものであってもよい。または、前記固定バンドの両端部にそれぞれ設けられ、互いにスライディングして結合されるクリップを備えることもできる。
前記エンドプレートの外側面は、中央部が凸状の弧状であってもよい。また、前記エンドプレートに前記固定バンドが収容される収容溝が形成されたものであってもよい。
前記固定バンドの長さは、熱膨張時に前記電池ユニットと前記エンドプレートとの組立体の周り以上に長くなり、冷却時に前記電池ユニットと前記エンドプレートとの組立体の周りより短くなるものであってもよい。
前記固定バンドの材質は、アルミニウムメッキ鋼板及び亜鉛メッキ鋼板のうちいずれか一つを含むものであってもよい。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、電池ユニットとその端部に設置されたエンドプレートとを固定させるバッテリーモジュールのエンドプレート固定方法において、熱膨張及び冷却収縮が可能な固定バンドを準備するステップと、前記固定バンドの長さが前記電池ユニットと前記エンドプレートとの組立体の周りより大きくなるように熱膨張させるステップと、熱膨張された前記固定バンドを前記電池ユニットと前記エンドプレートとの組立体の周りに設置するステップと、前記固定バンドを冷却収縮させて、前記電池ユニットと前記エンドプレートとの組立体を引き締めるステップと、を含むバッテリーモジュールのエンドプレート固定方法が提供される。
ここで、前記固定バンドの熱膨張は、高周波加熱により行われるものであってもよい。
前記固定バンドの冷却収縮は、自然冷却ステップ及び強制送風冷却ステップのうちいずれか一つを含むものであってもよい。また、前記固定バンドを閉ループ状にする閉ループ形成ステップをさらに含むものであってもよい。
前記閉ループ形成ステップは、前記固定バンドの両端を溶接して接合させるステップを含むものであってもよい。
前記閉ループ形成ステップは、前記固定バンドの両端部に互いに逆方向の螺旋を有したねじ部を設けるステップと、そのねじ部にターンバックルをねじ結合させるステップと、を含むものであってもよい。
前記閉ループ形成ステップは、前記固定バンドの両端部に互いに型合わせされる凹凸部を設けるステップと、その凹凸部を貫通するホールに結合ピンを挟むステップと、を含むものであってもよい。
前記閉ループ形成ステップは、前記固定バンドの両端部に互いにスライディングして結合されるクリップを設けるステップと、そのクリップをスライディング結合させるステップと、を含むものであってもよい。
本発明によれば、ボルトとナットとを使用せずにエンドプレートの固定を簡便に行うことが可能なバッテリーモジュール及びその固定方法を提供することができる。
本発明の第1実施形態によるバッテリーモジュールを示した図である。 図1Aのバッテリーモジュールに採用された固定バンドを示した図である。 本発明の第2実施形態によるバッテリーモジュールを示した図である。 図2Aのバッテリーモジュールに採用された固定バンドを示した図である。 本発明の第3実施形態によるバッテリーモジュールを示した図である。 図3Aのバッテリーモジュールに採用された固定バンドを示した図である。 本発明の第4実施形態によるバッテリーモジュールを示した図である。 図4Aのバッテリーモジュールに採用された固定バンドを示した図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図1A及び図1Bは、本発明の第1実施形態によるバッテリーモジュールの構造を示したものである。まず、図1Aに示したように、本実施形態のバッテリーモジュールは、一列に連結された複数の電池1を含む電池ユニット10と、前記電池ユニット10の両端部に設置される一対のエンドプレート20と、を備えている。そして、符号30は、前記一対のエンドプレート20と電池ユニット10との組立体を取り囲む固定バンドを表すが、前記固定バンド30がエンドプレート20と電池ユニット10との組立体をしっかり結んで、電池ユニット10の膨脹に対抗する役割を行う。すなわち、電池ユニット10が膨脹すれば、一対のエンドプレート20を外側に押し出そうとする力が作用するが、前記固定バンド30が前記一対のエンドプレート20が押し出されないように引き締めているため、変形が抑制されるのである。
前記固定バンド30は、高周波加熱時に膨脹していて、冷却時に再び収縮する特性を有した材質であって、例えば、ブラウン管の防爆バンドに使われるアルミニウムメッキ鋼板や亜鉛メッキ鋼板が使われる。その成分としては、例えば、Feをベースとし、C(0.005wt%以下)、N(0.005wt%以下)、Si(0.1ないし0.5wt%)、P(0.1wt%以下)、S(0.02wt%以下、Mn(1.05ないし2.0wt%)、Al(1.0wt%以下)を含有した組成が適用される。かかる材質の固定バンド30は、常温でその長さL(図1B参照)が前記電池ユニット10とエンドプレート20との組立体の全周L(図1B参照)より短いが、加熱時には、熱膨張によって長くなった長さLexpansionが加えられつつ、前記電池ユニット10とエンドプレート20との組立体の全周L以上に長くなる。すなわち、L+Lexpansion≧L>Lの関係となり、固定バンド30をこの条件に合う長さに製作するのである。
符号31は、固定バンド30の両端部を連結した結合部を表すが、本実施形態では、前記結合部31が溶接によって形成される。すなわち、別途の締結部材を使用せずに溶接によって両端を付けて閉ループ状を形成したのであり、溶接は、突き合わせ溶接であってもよく、重ね合わせ溶接であってもよい。したがって、溶接方式には制限がなく、電池ユニット10の膨脹に対抗して切断しないほどの強度を維持すればよい。
一方、前記エンドプレート20は、中央部が凸状の弧状になされているが、これは、固定バンド30がエンドプレート20を巻くときに曲がる角度を緩和させて、固定バンド30を損傷させないようにするための構造である。そして、符号21は、固定バンド30が収容される収容溝を表し、固定バンド30の設置位置を確保する役割を行う。
かかる固定バンド30を利用した電池ユニット10とエンドプレート20との組立体の固定過程は、次のように行われる。
まず、前記したように、熱膨張及び冷却収縮が可能な固定バンド30を準備する。固定バンド30は、L+Lexpansion≧L>Lの条件を満足するように製作され、両端は溶接によって接合されて閉ループ状に形成される。
このように準備された固定バンド30を高周波加熱して、その長さが前記電池ユニット10とエンドプレート20との組立体の周りより長くなるように熱膨張させる。すなわち、L→L+Lexpansionに長くする。
そして、熱膨張された固定バンド30を前記収容溝21に合わせて、電池ユニット10とエンドプレート20との組立体の周りに設置する。
以後、固定バンド30を冷却させれば、収縮が起こり、その長さが元来の長さに戻る。すなわち、L+Lexpansion→Lに短くする。これにより、固定バンド30の元来の長さLは、電池ユニット10とエンドプレート20との組立体の周りの長さLより短いので、強力な引き締め力が作用し、これによって、電池ユニット10の膨脹時にも、一対のエンドプレート20間に間隔が生じないように、固定バンド30が堅固に支持する。固定バンド30の冷却方法としては、常温で放置する自然冷却及び強制送風による冷却などが使われる。
従って、このように、熱膨張及び収縮が可能な固定バンド30に電池ユニット10とエンドプレート20とを固定させれば、既存のボルトとナットとを利用する方式のように、締結部が外側に突出する部分もほとんどなくなり、複数のボルトを一々に締結する必要もなくなるので、組立作業が非常に簡便になり、構造も簡潔になる。
次いで、図2A及び図2Bは、本発明の第2実施形態によるバッテリーモジュールを示したものである。
まず、図2Aに示したように、本実施形態のバッテリーモジュールも、一列に連結された複数の電池1を含む電池ユニット10と、前記電池ユニット10の両端部に設置される一対のエンドプレート20と、前記一対のエンドプレート20と電池ユニット10との組立体を取り囲んで引き締める固定バンド40と、を備えている。
前記固定バンド40は、高周波加熱時に膨脹していて、冷却時に再び収縮する特性を有した材質であって、例えば、ブラウン管の防爆バンドに使われるアルミニウムメッキ鋼板や亜鉛メッキ鋼板が使われる。
かかる材質の固定バンド40は、常温でその長さLが前記電池ユニット10とエンドプレート20との組立体の全周Lより短いが、加熱時には、熱膨張によって長くなった長さLexpansionが加えられつつ、前記電池ユニット10とエンドプレート20との組立体の全周L以上に長くなる。すなわち、L+Lexpansion≧L>Lの関係となり、固定バンド40をこの条件に合う長さに製作するのである。
符号41は、固定バンド40の両端部を連結した結合部を表すが、本実施形態では、前記結合部41がターンバックル41cとねじ部41a,41bとで形成される。図2Bを参照すれば、固定バンド40の両端部には、互いに逆方向の螺旋を有したねじ部41a,41bが設けられている。すなわち、例えば、一端側のねじ部41aが右ねじであれば、他端側のねじ部41bは左ねじで螺旋が形成されている。そして、ターンバックル41cには、二つのねじ部41a,41bの螺旋にそれぞれ合うように螺旋が形成されている。したがって、ターンバックル41cを一方向に回せば、二つのねじ部41a,41bが同時にターンバックル41cとねじ結合されつつ結合がなされる。
前記ターンバックル41cは、エンドプレート20に設けられた収容溝21内に位置して、外側にはほとんど突出しない。
かかる固定バンド40を利用した電池ユニット10とエンドプレート20との組立体の固定過程は、次のように行われる。
まず、熱膨張及び冷却収縮が可能な固定バンド40を準備する。固定バンド40の両端は、ターンバックル41c及びねじ部41a,41bにより結合されて閉ループ状に形成され、閉ループ状に結合された状態でL+Lexpansion≧L>Lの条件が満足されるように長さを合わせて製作される。
このように準備された固定バンド40を高周波加熱して、その長さが前記電池ユニット10とエンドプレート20との組立体の回りより長くなるように熱膨張させる。すなわち、L→L+Lexpansionに長くする。
そして、熱膨張された固定バンド40を前記収容溝21にターンバックル41cが位置するように合わせて、電池ユニット10とエンドプレート20との組立体の周りに設置する。
以後、固定バンド40を冷却させれば、収縮が起こり、その長さが元来の長さに戻る。すなわち、L+Lexpansion→Lに短くする。これにより、固定バンド40の元来の長さLは、電池ユニット10とエンドプレート20との組立体の回りの長さLより短いので、強力な引き締め力が作用し、これによって、電池ユニット10の膨脹時にも、一対のエンドプレート20間に間隔が生じないように、固定バンド40が堅固に支持する。
次いで、図3A及び図3Bは、本発明の第3実施形態によるバッテリーモジュールを示したものである。
まず、図3Aに示したように、本実施形態のバッテリーモジュールも、一列に連結された複数の電池1を含む電池ユニット10と、前記電池ユニット10の両端部に設置される一対のエンドプレート20と、前記一対のエンドプレート20と電池ユニット10との組立体を取り囲んで引き締める固定バンド50と、を備えている。
前記固定バンド50は、高周波加熱時に膨脹していて、冷却時に再び収縮する特性を有した材質であって、例えば、ブラウン管の防爆バンドに使われるアルミニウムメッキ鋼板や亜鉛メッキ鋼板が使われる。
かかる材質の固定バンド50は、常温でその長さLが前記電池ユニット10とエンドプレート20との組立体の全周Lより短いが、加熱時には、熱膨張によって長くなった長さLexpansionが加えられつつ、前記電池ユニット10とエンドプレート20との組立体の全周L以上に長くなる。すなわち、L+Lexpansion≧L>Lの関係となり、固定バンド50をこの条件に合う長さに製作するのである。
符号51は、固定バンド50の両端部を連結した結合部を表すが、本実施形態では、前記結合部51が凹凸部51a,51bと結合ピン51cとで構成される。図3Bを参照すれば、固定バンド50の両端部には、互いに型合わせされる凹凸部51a,51bが設けられている。そして、前記凹凸部51a,51bには、貫通するホール51a′,51b′が形成されている。したがって、凹凸部51a,51bを型合わせさせ、結合ピン51cをホール51a′,51b′に挟めば、簡単に結合がなされる。
前記固定バンド50を利用した電池ユニット10とエンドプレート20との組立体の固定過程は、次のように行われる。
まず、熱膨張及び冷却収縮が可能な固定バンド50を準備する。固定バンド50の両端は、凹凸部51a,51b及び結合ピン51cにより結合されて閉ループ状に形成され、閉ループ状に結合された状態でL+Lexpansion≧L>Lの条件が満足するように長さを合わせて製作される。
このように準備された固定バンド50を高周波加熱して、その長さが前記電池ユニット10とエンドプレート20との組立体の周りより長くなるように熱膨張させる。すなわち、L→L+Lexpansionに長くする。
そして、熱膨張された固定バンド50を前記収容溝21に位置するように合わせて、電池ユニット10とエンドプレート20との組立体の周りに設置する。
以後、固定バンド50を冷却させれば、収縮が起こり、その長さが元来の長さに戻る。すなわち、L+Lexpansion→Lに短くする。これにより、固定バンド50の元来の長さLは、電池ユニット10とエンドプレート20との組立体の周りの長さLより短いので、強力な引き締め力が作用し、これによって、電池ユニット10の膨脹時にも、一対のエンドプレート20間に間隔が生じないように、固定バンド50が堅固に支持する。
次いで、図4A及び図4Bは、本発明の第4実施形態によるバッテリーモジュールを示したものである。
まず、図4Aに示したように、本実施形態のバッテリーモジュールも、一列に連結された複数の電池1を含む電池ユニット10と、前記電池ユニット10の両端部に設置される一対のエンドプレート20と、前記一対のエンドプレート20と電池ユニット10との組立体を取り囲んで引き締める固定バンド60と、を備えている。
前記固定バンド60は、高周波加熱時に膨脹していて、冷却時に再び収縮する特性を有した材質であって、例えば、ブラウン管の防爆バンドに使われるアルミニウムメッキ鋼板や亜鉛メッキ鋼板が使われる。
かかる材質の固定バンド60は、常温でその長さLが前記電池ユニット10とエンドプレート20との組立体の全周Lより短いが、加熱時には、熱膨張によって長くなった長さLexpansionが加えられつつ、前記電池ユニット10とエンドプレート20との組立体の全周L以上に長くなる。すなわち、L+Lexpansion≧L>Lの関係となり、固定バンド60をこの条件に合う長さに製作するのである。
符号61は、固定バンド60の両端部を連結した結合部を表すが、本実施形態では、前記結合部61がクリップ61a,61bで構成される。図4Bを参照すれば、固定バンド60の両端部には、互いにスライディング結合されるクリップ61a,61bが設けられている。したがって、両端のクリップ61a,61bを互いにスライディング結合させれば、スライディング方向(X方向)と垂直な引張方向(Y方向)には分離されない。
前記固定バンド60を利用した電池ユニット10とエンドプレート20との組立体の固定過程は、次のように行われる。
まず、熱膨張及び冷却収縮が可能な固定バンド60を準備する。固定バンド60の両端は、クリップ61a,61bにより結合されて閉ループ状に形成され、閉ループ状に結合された状態でL+Lexpansion≧L>Lの条件が満足するように長さを合わせて製作される。
このように準備された固定バンド60を高周波加熱して、その長さが前記電池ユニット10とエンドプレート20との組立体の周りより長くなるように熱膨張させる。すなわち、L→L+Lexpansionに長くする。
そして、熱膨張された固定バンド60を前記収容溝21に位置するように合わせて、電池ユニット10とエンドプレート20との組立体の周りに設置する。
以後、固定バンド60を冷却させれば、収縮が起こり、その長さが元来の長さに戻る。すなわち、L+Lexpansion→Lに短くする。これにより、固定バンド60の元来の長さLは、電池ユニット10とエンドプレート20との組立体の周りの長さLより短いので、強力な引き締め力が作用し、これによって、電池ユニット10の膨脹時にも、一対のエンドプレート20間に間隔が生じないように、固定バンド60が堅固に支持する。
本発明の実施形態によるバッテリーモジュールは、熱膨張したバンドが収縮しつつ、電池の膨脹に対抗する方向にエンドプレートに復原力を加える構造であるので、複数のボルトとナットとを締結した既存の構造に比べて組立が非常に簡便になる。また、ボルト及びナットのように外部に突出する部分が存在しないため、体積を減らすのにも有利である。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は、電源関連の技術分野に広く適用可能である。
1 電池
10 電池ユニット
20 エンドプレート
21 収容溝
30 固定バンド
31 結合部

Claims (18)

  1. 複数の電池が連結された電池ユニットと、
    前記電池ユニットの端部に設置されたエンドプレートと、
    前記電池ユニットと前記エンドプレートとの組立体を取り囲んで固定させる固定バンドと、を備え、
    前記固定バンドが熱膨張後に収縮しつつ、前記電池ユニットと前記エンドプレートとを引き締める、バッテリーモジュール。
  2. 前記固定バンドには、閉ループ状をなすように両端を連結した結合部が備えられた、請求項1に記載のバッテリーモジュール。
  3. 前記結合部は、溶接された接合部を備える、請求項2に記載のバッテリーモジュール。
  4. 前記結合部は、前記固定バンドの両端部にそれぞれ設けられ、互いに逆方向の螺旋を有したねじ部と、そのねじ部にねじ結合されるターンバックルと、を備える、請求項2に記載のバッテリーモジュール。
  5. 前記結合部は、前記固定バンドの両端部にそれぞれ設けられ、互いに型合わせされる凹凸部と、その凹凸部を貫通するホールに挟まれる結合ピンと、を備える、請求項2に記載のバッテリーモジュール。
  6. 前記結合部は、前記固定バンドの両端部にそれぞれ設けられ、互いにスライディングして結合されるクリップを備える、請求項2に記載のバッテリーモジュール。
  7. 前記エンドプレートの外側面は、中央部が凸状の弧状である、請求項1に記載のバッテリーモジュール。
  8. 前記エンドプレートに前記固定バンドが収容される収容溝が形成された、請求項7に記載のバッテリーモジュール。
  9. 前記固定バンドの長さは、熱膨張時に前記電池ユニットと前記エンドプレートとの組立体の周り以上に長くなり、冷却時に前記電池ユニットと前記エンドプレートとの組立体の周りより短くなる、請求項1に記載のバッテリーモジュール。
  10. 前記固定バンドの材質は、アルミニウムメッキ鋼板及び亜鉛メッキ鋼板のうちいずれか一つを含む、請求項1に記載のバッテリーモジュール。
  11. 電池ユニットとその端部に設置されたエンドプレートとを固定させるバッテリーモジュールのエンドプレート固定方法において、
    熱膨張及び冷却収縮が可能な固定バンドを準備するステップと、
    前記固定バンドの長さを前記電池ユニットと前記エンドプレートとの組立体の周りより大きくなるように熱膨張させるステップと、
    熱膨張された前記固定バンドを前記電池ユニットと前記エンドプレートとの組立体の周りに設置するステップと、
    前記固定バンドを冷却収縮させて、前記電池ユニットと前記エンドプレートとの組立体を引き締めるステップと、を含む、バッテリーモジュールのエンドプレート固定方法。
  12. 前記固定バンドの熱膨張は、高周波加熱により行われる、請求項11に記載のバッテリーモジュールのエンドプレート固定方法。
  13. 前記固定バンドの冷却収縮は、自然冷却ステップ及び強制送風冷却ステップのうちいずれか1つを含む、請求項11に記載のバッテリーモジュールのエンドプレート固定方法。
  14. 前記固定バンドを閉ループ状にする閉ループ形成ステップをさらに含む、請求項11に記載のバッテリーモジュールのエンドプレート固定方法。
  15. 前記閉ループ形成ステップは、
    前記固定バンドの両端を溶接して接合させるステップを含む、請求項14に記載のバッテリーモジュールのエンドプレート固定方法。
  16. 前記閉ループ形成ステップは、
    前記固定バンドの両端部に互いに逆方向の螺旋を有したねじ部を設けるステップと、そのねじ部にターンバックルをねじ結合させるステップと、を含む、請求項14に記載のバッテリーモジュールのエンドプレート固定方法。
  17. 前記閉ループ形成ステップは、
    前記固定バンドの両端部に互いに型合わせされる凹凸部を設けるステップと、その凹凸部を貫通するホールに結合ピンを挟むステップと、を含む、請求項14に記載のバッテリーモジュールのエンドプレート固定方法。
  18. 前記閉ループ形成ステップは、
    前記固定バンドの両端部に互いにスライディングして結合されるクリップを設けるステップと、そのクリップをスライディング結合させるステップと、を含む、請求項14に記載のバッテリーモジュールのエンドプレート固定方法。
JP2010177457A 2009-12-23 2010-08-06 バッテリーモジュール及びバッテリーモジュールのエンドプレート固定方法 Active JP5227376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0130022 2009-12-23
KR1020090130022A KR101108190B1 (ko) 2009-12-23 2009-12-23 엔드플레이트의 고정 구조가 개선된 배터리모듈 및 그 고정 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011134699A true JP2011134699A (ja) 2011-07-07
JP5227376B2 JP5227376B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=43334371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010177457A Active JP5227376B2 (ja) 2009-12-23 2010-08-06 バッテリーモジュール及びバッテリーモジュールのエンドプレート固定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9425479B2 (ja)
EP (1) EP2339665B1 (ja)
JP (1) JP5227376B2 (ja)
KR (1) KR101108190B1 (ja)
CN (1) CN102110799B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012169275A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Dr Ing Hcf Porsche Ag 自動車用電気エネルギー貯蔵装置
US20150214556A1 (en) * 2012-07-24 2015-07-30 Dcns System for attaching a thermal battery to a power section of an underwater craft
JP2016048634A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 株式会社Gsユアサ 蓄電装置、及び蓄電装置の製造方法
WO2019003664A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 株式会社村田製作所 電池パック
JP2019502244A (ja) * 2016-09-02 2019-01-24 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール用ストラップ、これを含むバッテリーモジュール及びストラップ圧着用ジグ
JP2019125444A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 トヨタ自動車株式会社 電池パックとその製造方法および解体方法
JP2020092018A (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 トヨタ自動車株式会社 電池モジュール
JP2021044095A (ja) * 2019-09-09 2021-03-18 トヨタ自動車株式会社 拘束部材
JP2021072168A (ja) * 2019-10-29 2021-05-06 トヨタ自動車株式会社 電池パック及びその製造方法
EP4117068A1 (en) 2021-07-06 2023-01-11 Prime Planet Energy & Solutions, Inc. Power storage module and power storage pack

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT510793B1 (de) * 2010-11-17 2015-04-15 Avl List Gmbh Batterie
GB201202239D0 (en) * 2012-02-09 2012-03-28 Airbus Operations Ltd Battery case
DE102012216475A1 (de) * 2012-09-14 2014-03-20 Robert Bosch Gmbh Überlappschweißung von Zellverbindern an Batteriezellen
KR101699867B1 (ko) * 2013-07-25 2017-01-25 주식회사 엘지화학 이동형 가압부재를 포함하는 전지모듈
US9876249B2 (en) * 2013-10-19 2018-01-23 Daimler Ag Fuel cell stacks with increased natural frequency
GB2520564B (en) * 2013-11-26 2016-01-13 Univ Cape Town A clamp assembly for a fuel cell stack and a method of assembling a fuel cell stack
CN104701912B (zh) * 2013-12-09 2017-06-20 高达能源科技股份有限公司 充电电池模块
US9666843B2 (en) 2014-07-30 2017-05-30 Ford Global Technologies, Llc Array frame design for electrified vehicle battery arrays
US9728755B2 (en) * 2014-07-30 2017-08-08 Ford Global Technologies, Llc Array frame design for electrified vehicle battery arrays
US9583747B2 (en) * 2015-01-08 2017-02-28 Ford Global Technologies, Llc Retention assembly for traction battery cell array
KR101838650B1 (ko) * 2015-03-04 2018-03-14 주식회사 엘지화학 클램핑 장치와, 이를 포함하는 전지 모듈
US10910613B2 (en) * 2015-06-12 2021-02-02 Ford Global Technologies, Llc Battery cell retention assembly and method
CN106654103B (zh) * 2017-01-20 2019-10-22 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模组端板及电池模组
KR102234223B1 (ko) 2017-02-16 2021-03-31 주식회사 엘지화학 열팽창성 테이프를 포함하는 안전성이 개선된 배터리 셀 및 이의 제조방법
CN106784510B (zh) * 2017-03-15 2019-04-16 安徽江淮汽车集团股份有限公司 蓄电池固定机构、蓄电池模组总成及汽车
DE102017206358A1 (de) * 2017-04-12 2018-10-18 VW-VM Forschungsgesellschaft mbH & Co. KG Modular aufgebaute Batterie mit verbesserten Sicherheitseigenschaften
KR102174442B1 (ko) 2017-05-24 2020-11-04 주식회사 엘지화학 이차전지의 제조방법 및 이차전지 제조용 보조 케이스
CN109713211B (zh) * 2017-10-26 2024-01-09 河北格力钛新能源有限公司 用于极片烘烤的固定夹具及其烘烤方法
CN108321320B (zh) * 2017-12-18 2021-02-26 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种锂离子软包电池模组结构
JP7056142B2 (ja) * 2017-12-25 2022-04-19 トヨタ自動車株式会社 電池モジュール
CN108455260B (zh) * 2017-12-28 2023-11-07 上海君屹工业自动化股份有限公司 电芯下钢带上料机构
CN110323371B (zh) 2018-03-29 2021-02-12 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模组
CN110323372B (zh) 2018-03-29 2021-05-18 宁德时代新能源科技股份有限公司 复合端板以及电池模组
CN110323379B (zh) * 2018-03-30 2022-09-27 本田技研工业株式会社 电池模块以及端板的制造方法
CN110323376B (zh) 2018-03-30 2020-09-01 宁德时代新能源科技股份有限公司 用于电池模组的端板及电池模组
CN110323362B (zh) 2018-03-30 2020-09-04 宁德时代新能源科技股份有限公司 用于电池模组的固定带及电池模组
DE102018217253B4 (de) * 2018-10-10 2023-07-06 Audi Ag Verfahren zur Herstellung eines Batteriemoduls für eine Traktionsbatterie
CN111384336B (zh) * 2018-12-30 2024-10-18 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电池模块、电池包及车辆
CN109755627B (zh) * 2019-01-28 2020-12-25 深圳市易为派科技有限公司 电池模组的捆扎设备及其捆扎方法
CN209401761U (zh) * 2019-04-18 2019-09-17 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模块
DE102019212588A1 (de) * 2019-08-22 2021-02-25 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Verspannung einer Brennstoffzelle
GB201913907D0 (en) 2019-09-26 2019-11-13 Ceres Ip Co Ltd Fuel cell stack assembly apparatus and method
DE102020108136B3 (de) * 2020-03-25 2021-06-17 Daimler Ag Elektrischer Energiespeicher mit einstellbarem Druck auf Batteriezellen und Verfahren zum Betreiben eines elektrischen Energiespeichers
CN111755644B (zh) * 2020-06-22 2022-07-22 中国科学院电工研究所 适用于高海拔地区的电气设备密封舱系统
CN111762456B (zh) * 2020-06-22 2022-07-22 中国科学院电工研究所 一种氮气定向控温的电气设备密封舱系统
CN111755642B (zh) * 2020-06-22 2022-07-22 中国科学院电工研究所 用于高海拔地区的相变换热电气设备密封舱系统
CN111740054B (zh) * 2020-06-22 2022-07-22 中国科学院电工研究所 一种定向控温的电力电子设备密封舱系统
KR20220101308A (ko) * 2021-01-11 2022-07-19 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈, 이를 포함하는 전지팩 및 이의 제조 방법
GB2604115A (en) * 2021-02-24 2022-08-31 Balance Batteries Ltd Battery module
FR3129775B1 (fr) * 2021-11-30 2023-10-20 Commissariat Energie Atomique Dispositif et procédé de contention pour module d’accumulateur électrochimique prismatique à charriot de serrage et verrou
DE102022103288A1 (de) 2022-02-11 2023-08-17 Audi Aktiengesellschaft Spanneinrichtung für ein Batteriemodul, Batteriemodul und Verfahren zum Verspannen eines Zellstapels
DE102022122784A1 (de) 2022-09-08 2024-03-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektrischer Energiespeicher für ein Kraftfahrzeug sowie Kraftfahrzeug

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4020244A (en) * 1975-02-18 1977-04-26 Motorola, Inc. Clamping structure for battery cells
JPH04118843U (ja) * 1991-04-05 1992-10-23 日野自動車工業株式会社 バツテリ固定装置
JPH07315057A (ja) * 1994-05-24 1995-12-05 Mazda Motor Corp 自動車のバッテリ搭載構造
JP2000030612A (ja) * 1998-07-09 2000-01-28 Toshiba Corp 防爆形陰極線管の製造方法
JP2002343324A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Toyota Motor Corp バッテリ拘束構造
JP2003323874A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Fuji Heavy Ind Ltd 板状電池の組付構造
JP2004227788A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Toyota Motor Corp 車両用リチウムイオン組電池
JP2007073509A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Samsung Sdi Co Ltd 電池モジュール

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2171195A (en) * 1935-03-06 1939-08-29 Sonesson August Erland Method of joining the edges of metal bands or the like
JPH01104753A (ja) * 1987-10-19 1989-04-21 Taiyo Seiko Kk 溶融亜鉛、アルミ二層メッキ鋼板の製造方法
JPH01205083A (ja) * 1988-02-12 1989-08-17 Nippon Steel Corp スポット溶接性に優れためっき鋼板の製造方法
JP2643667B2 (ja) * 1991-06-28 1997-08-20 日本鋼管株式会社 金属ストリップの接続方法及び位置決め固定装置
US5879831A (en) * 1993-10-25 1999-03-09 Ovonic Battery Company, Inc. Mechanical and thermal improvements in metal hydride batteries, battery modules and battery packs
JPH08255600A (ja) 1995-03-16 1996-10-01 Toshiba Battery Co Ltd 二次電池の電池パック
JP3355958B2 (ja) 1996-09-30 2002-12-09 松下電器産業株式会社 組電池の冷却方法
FR2780555B1 (fr) * 1998-06-29 2000-08-11 Alsthom Cge Alcatel Dispositif de maintien pour batterie monobloc
JP2000311717A (ja) 1999-02-25 2000-11-07 Mitsubishi Chemicals Corp 電池要素及び電池
KR100326711B1 (ko) 1999-06-22 2002-03-12 이계안 전기자동차의 배터리
KR100334716B1 (ko) * 2000-07-21 2002-05-04 구자홍 평면 브라운관 및 그 제조방법
US20060093890A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Steinbroner Matthew P Fuel cell stack compression systems, and fuel cell stacks and fuel cell systems incorporating the same
MX2007009551A (es) 2005-02-10 2007-09-21 Nippon Steel Corp Lamina de acero que tiene un recubrimiento basado en aluminio formado ahi y una banda de prevencion de explosion que la utiliza.
CN100347899C (zh) 2005-09-23 2007-11-07 清华大学 一种燃料电池堆紧固自适应方法
US7608155B2 (en) * 2006-09-27 2009-10-27 Nucor Corporation High strength, hot dip coated, dual phase, steel sheet and method of manufacturing same
US8999546B2 (en) * 2009-01-12 2015-04-07 A123 Systems Llc Structure of prismatic battery modules with scalable architecture

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4020244A (en) * 1975-02-18 1977-04-26 Motorola, Inc. Clamping structure for battery cells
JPH04118843U (ja) * 1991-04-05 1992-10-23 日野自動車工業株式会社 バツテリ固定装置
JPH07315057A (ja) * 1994-05-24 1995-12-05 Mazda Motor Corp 自動車のバッテリ搭載構造
JP2000030612A (ja) * 1998-07-09 2000-01-28 Toshiba Corp 防爆形陰極線管の製造方法
JP2002343324A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Toyota Motor Corp バッテリ拘束構造
JP2003323874A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Fuji Heavy Ind Ltd 板状電池の組付構造
JP2004227788A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Toyota Motor Corp 車両用リチウムイオン組電池
JP2007073509A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Samsung Sdi Co Ltd 電池モジュール

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012169275A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Dr Ing Hcf Porsche Ag 自動車用電気エネルギー貯蔵装置
US10199620B2 (en) * 2012-07-24 2019-02-05 Dcns System for attaching a thermal battery to a power section of an underwater craft
US20150214556A1 (en) * 2012-07-24 2015-07-30 Dcns System for attaching a thermal battery to a power section of an underwater craft
JP2016048634A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 株式会社Gsユアサ 蓄電装置、及び蓄電装置の製造方法
JP2019502244A (ja) * 2016-09-02 2019-01-24 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール用ストラップ、これを含むバッテリーモジュール及びストラップ圧着用ジグ
US11329341B2 (en) 2017-06-30 2022-05-10 Murata Manufacturing Co. Ltd. Battery pack
JPWO2019003664A1 (ja) * 2017-06-30 2019-11-07 株式会社村田製作所 電池パック
CN110679002A (zh) * 2017-06-30 2020-01-10 株式会社村田制作所 电池组
WO2019003664A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 株式会社村田製作所 電池パック
US11431050B2 (en) 2018-01-12 2022-08-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cell pack and method for producing and method for disassembling the same
JP2019125444A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 トヨタ自動車株式会社 電池パックとその製造方法および解体方法
US12125964B2 (en) 2018-01-12 2024-10-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cell pack and method for producing and method for disassembling the same
US11171381B2 (en) 2018-01-12 2021-11-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cell pack and method for producing and method for disassembling the same
US11217855B2 (en) 2018-01-12 2022-01-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cell pack and method for producing and method for disassembling the same
JP2020092018A (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 トヨタ自動車株式会社 電池モジュール
JP7047733B2 (ja) 2018-12-06 2022-04-05 トヨタ自動車株式会社 電池モジュール
JP2021044095A (ja) * 2019-09-09 2021-03-18 トヨタ自動車株式会社 拘束部材
JP7131514B2 (ja) 2019-09-09 2022-09-06 トヨタ自動車株式会社 拘束部材
JP7172947B2 (ja) 2019-10-29 2022-11-16 トヨタ自動車株式会社 電池パックの製造方法
US11621435B2 (en) 2019-10-29 2023-04-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery pack and manufacturing method for battery pack
JP2021072168A (ja) * 2019-10-29 2021-05-06 トヨタ自動車株式会社 電池パック及びその製造方法
EP4117068A1 (en) 2021-07-06 2023-01-11 Prime Planet Energy & Solutions, Inc. Power storage module and power storage pack

Also Published As

Publication number Publication date
US20110151312A1 (en) 2011-06-23
EP2339665B1 (en) 2016-05-04
CN102110799B (zh) 2015-02-11
KR101108190B1 (ko) 2012-01-31
KR20110072910A (ko) 2011-06-29
US9425479B2 (en) 2016-08-23
JP5227376B2 (ja) 2013-07-03
CN102110799A (zh) 2011-06-29
EP2339665A1 (en) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5227376B2 (ja) バッテリーモジュール及びバッテリーモジュールのエンドプレート固定方法
JP4656585B2 (ja) 電池モジュール
CN105489795B (zh) 储能模块和系统
US9799931B2 (en) Battery block and method of manufacturing the same
US20130078492A1 (en) Battery
JP2013051048A (ja) 電源装置
KR20170042587A (ko) 배터리 모듈용 리셉터클, 및 상기 유형의 리셉터클을 포함하는 배터리 모듈
US20120251865A1 (en) Cooling sheet for an electrochemical cell and method for connecting a cooling sheet
JP2014510381A (ja) 温度制御手段を備えたエネルギー貯蔵装置
JP2017075741A (ja) 熱交換器
JP7009848B2 (ja) 電池モジュール
WO2021135955A1 (zh) 电池模块、电池组、装置及电池模块的装配方法
KR101097223B1 (ko) 리스트레이너의 고정 구조가 개선된 배터리모듈 및 그 제조방법
JP2011103728A (ja) 電力変換装置
JP2011513621A (ja) 分割線フランジを有する、分割されたターボ機械ハウジング
JP2009248169A (ja) コールドプレートの製造方法
US11562944B2 (en) Power conversion device and manufacturing method thereof
JP2017059821A5 (ja) 熱電発電装置
WO2018155090A1 (ja) 組電池及び組電池用バスバ
JP2769449B2 (ja) 両管板固定式の熱交換器及びその組立方法
JP3607680B2 (ja) 小型トランスの製造方法及びその小型トランス
KR101921609B1 (ko) 방열효율을 높인 대전류 커패시터 조립체
JP2000216305A (ja) ヒ―トシンク及びその使用方法ならびに製造方法
CN118523044B (zh) 一种电池模组
JP3125434U (ja) 赤外線発熱管

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20121226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5227376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250