JP2011184148A - ロール体用自動搬送車 - Google Patents
ロール体用自動搬送車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011184148A JP2011184148A JP2010052297A JP2010052297A JP2011184148A JP 2011184148 A JP2011184148 A JP 2011184148A JP 2010052297 A JP2010052297 A JP 2010052297A JP 2010052297 A JP2010052297 A JP 2010052297A JP 2011184148 A JP2011184148 A JP 2011184148A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pair
- support
- roll body
- contact
- bodies
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 81
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 claims description 6
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 claims description 6
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 abstract description 9
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 abstract description 9
- 241001330002 Bambuseae Species 0.000 abstract description 9
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 abstract description 9
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 abstract description 9
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 25
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
Abstract
【解決手段】ロール体を載置支持する支持手段8における一対の支持体13の夫々を、コアaをその軸心方向に沿って移動自在に載置支持し且つ支持手段8にて支持したロール体のシート材bの側面に沿う接触面を備えて構成し、支持手段8を、ロール体を支持した状態で駆動手段にて一対の支持体13を互いに遠近移動操作することにより、シート材bの側面と一対の支持体13の接触面とが離間する離間状態と、シート材bの側面と一対の支持体13の接触面とが接触する接触状態とに切り換えられるように構成する。
【選択図】図5
Description
その第1特徴構成は、前記一対の支持体の夫々が、前記コアをその軸心方向に沿って移動自在に載置支持し且つ前記支持手段にて支持した前記ロール体の前記シート材の側面に沿う接触面を備えて構成され、前記支持手段が、前記ロール体を支持した状態で前記駆動手段にて前記一対の支持体が互いに遠近移動操作されることにより、前記シート材の側面と前記一対の支持体の前記接触面とが離間する離間状態と、前記シート材の側面と前記一対の支持体の前記接触面とが接触する接触状態とに切り換えられるように構成されている点にある。
以下、本発明に係るロール体用自動搬送車の第1実施形態について図面に基づいて説明する。
図1に示すように、ロール体用自動搬送車1は、印刷原紙や各種フィルム原反の表面に印刷や塗布を行う生産機等に設けられたチャッキング装置2からロール体Aを受け取るべく生産設備に配備されており、床面に敷設された誘導ライン(図示せず)に沿って授受箇所(図1(b)でロール体用自動搬送車1が停止している箇所)まで自動走行し、授受箇所においてチャッキング装置2からロール体Aを受け取るように構成されている。
ちなみに、ロール体Aは、円筒棒状のコアaと、そのコアaに巻回された紙やフィルム等のシート材bとで構成されており、そのロール体Aの中心に位置するコアaはシート材bから軸心方向両側に突出している。
図1及び図2に示すように、生産設備のチャッキング装置2は、長手方向の中心に位置する回転軸心周りに回転自在な一対の回転アーム4と、回転アーム4に支持されて回転アーム4と一体的に回転移動する支持具5とを備えて構成されている。支持具5は、一対の回転アーム4の夫々における長手方向の端部に支持された一対の支持ピン6を備え、これら一対の支持ピン6にてコアaの両端部を各別に支持することによりロール体Aを支持するように構成されている。
図1〜図3に示すように、ロール体用自動搬送車1は、ロール体Aを載置支持する支持手段8と、支持手段8を移動操作するスライドテーブル9と、チャッキング装置2の支持ピン6を撮像するための撮像装置10と、撮像装置10にて撮像された撮像情報等に基づいてスライドテーブル9の作動を制御する制御手段としての制御装置Hと、床面上を走行する台車本体11とを備えて構成されている。ちなみに、支持手段8、スライドテーブル9、撮像装置10及び制御装置Hは台車本体11に支持されている。
一対の支持体13の夫々は、板状に形成されており、上下方向及び車体前後方向に沿う姿勢でスライドテーブル9の車両横幅方向内方側に位置するようにスライドテーブル9に支持されている。
そして、撮像装置10として、ロール体用自動搬送車1を授受箇所に停止させた状態において一対の支持ピン6の一方とコアaの一端部とを撮像するために一対の撮像装置10が設けられ、これら一対の撮像装置10は、車両横幅方向視において撮像方向が交差する状態に設けられている。また、ロール体用自動搬送車1を授受箇所に停止させた状態において一対の支持ピン6の他方とコアaの他端部とを撮像するためにも一対の撮像装置10が設けられ、これら一対の撮像装置10も、車両横幅方向視において撮像方向が交差する状態に設けられている。4台の撮像装置10の夫々は、台車本体11に固定状態に立設された支持棒17の上端部に高さ調節並びに向き調節可能に支持されている。
次に、本発明に係るロール体用自動搬送車の第2実施形態について図面に基づいて説明するが、第1実施形態と同様の構成については、同じ符号を付すことにより説明を省略し、主として、第1実施形態と異なる構成を説明する。ちなみに、上記第1実施形態では、ロール体用自動搬送車1がチャッキング装置2からロール体Aを受け取る場合について説明したが、第2実施形態では、ロール体用自動搬送車1からチャッキング装置2にロール体Aを受け渡す場合について説明する。
(1) 上記第1及び第2実施形態では、支持検出手段として撮像装置10を設けたが、支持検出手段として一対の支持体13上にコアaの存否を検出する在荷センサや光電センサ等の各種センサを設けてもよい。また、支持検出手段をロール体用自動搬送車1に備えたが、支持検出手段をチャッキング装置2が設けられた設備側に設けてもよい。
8 支持手段
9b 駆動手段(サーボモータ)
10 支持検出手段
13 支持体
14 回転体
15 接触材
A ロール体
a コア
b シート材
H 制御手段
Claims (7)
- 棒状のコアにシート材が巻回されたロール体を載置支持する支持手段が、前記シート材から両側に突出する前記コアの両端部の外周面を載置支持する一対の支持体を備えて構成され、
前記一対の支持体を互いに遠近移動させる駆動手段が設けられているロール体用自動搬送車であって、
前記一対の支持体の夫々が、前記コアをその軸心方向に沿って移動自在に載置支持し且つ前記支持手段にて支持した前記ロール体の前記シート材の側面に沿う接触面を備えて構成され、
前記支持手段が、前記ロール体を支持した状態で前記駆動手段にて前記一対の支持体が互いに遠近移動操作されることにより、前記シート材の側面と前記一対の支持体の前記接触面とが離間する離間状態と、前記シート材の側面と前記一対の支持体の前記接触面とが接触する接触状態とに切り換えられるように構成されているロール体用自動搬送車。 - 前記ロール体が前記支持手段に支持されたことを検出する支持検出手段と、
前記離間状態の前記支持手段に前記ロール体が載せられた後、前記支持手段を前記接触状態に切り換えるべく、前記支持検出手段の検出情報に基づいて前記駆動手段の作動を制御する制御手段とが設けられている請求項1記載のロール体用自動搬送車。 - 前記一対の支持体の夫々が、載置支持した前記コアをその軸心方向に沿って移動自在に支持する回転自在な回転体を備えて構成されている請求項1又は2記載のロール体用自動搬送車。
- 前記一対の支持体の夫々が、前記支持手段にて支持された前記ロール体における前記コアの周方向に沿って前記回転体を複数個備えて構成されている請求項3記載のロール体用自動搬送車。
- 前記一対の支持体の夫々における前記接触面が、前記シート材における前記側面の内周縁から外周縁の全体に亘って接触する大きさに形成されている請求項1〜4のいずれか1項に記載のロール体用自動搬送車。
- 前記一対の支持体の夫々に、合成繊維製の接触材が貼付されており、
前記接触材の外面にて前記接触面が形成されている請求項1〜5のいずれか1項に記載のロール体用自動搬送車。 - 前記駆動手段が、サーボモータにて構成されている請求項1〜6のいずれか1項に記載のロール体用自動搬送車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010052297A JP5365876B2 (ja) | 2010-03-09 | 2010-03-09 | ロール体用自動搬送車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010052297A JP5365876B2 (ja) | 2010-03-09 | 2010-03-09 | ロール体用自動搬送車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011184148A true JP2011184148A (ja) | 2011-09-22 |
JP5365876B2 JP5365876B2 (ja) | 2013-12-11 |
Family
ID=44790914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010052297A Active JP5365876B2 (ja) | 2010-03-09 | 2010-03-09 | ロール体用自動搬送車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5365876B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017105570A (ja) * | 2015-12-08 | 2017-06-15 | 株式会社不二鉄工所 | 取出装置 |
JP2018052688A (ja) * | 2016-09-29 | 2018-04-05 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置 |
CN110620266A (zh) * | 2018-06-19 | 2019-12-27 | 成都市银隆新能源有限公司 | 具有限位功能的极片卷筒机构 |
CN113758174A (zh) * | 2021-09-30 | 2021-12-07 | 桃源县万羊山生态农业科技发展有限公司 | 一种皇菊加工装置及加工方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104860100A (zh) * | 2015-03-30 | 2015-08-26 | 西安航天华阳机电装备有限公司 | 一种自动接卷机械手 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59114253A (ja) * | 1982-12-17 | 1984-07-02 | Daifuku Co Ltd | 円筒体のセンタリング装置 |
JP2008063117A (ja) * | 2006-09-08 | 2008-03-21 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | ロール自動供給装置 |
JP2010159134A (ja) * | 2009-01-08 | 2010-07-22 | Daifuku Co Ltd | ロール体用自動搬送車 |
-
2010
- 2010-03-09 JP JP2010052297A patent/JP5365876B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59114253A (ja) * | 1982-12-17 | 1984-07-02 | Daifuku Co Ltd | 円筒体のセンタリング装置 |
JP2008063117A (ja) * | 2006-09-08 | 2008-03-21 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | ロール自動供給装置 |
JP2010159134A (ja) * | 2009-01-08 | 2010-07-22 | Daifuku Co Ltd | ロール体用自動搬送車 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017105570A (ja) * | 2015-12-08 | 2017-06-15 | 株式会社不二鉄工所 | 取出装置 |
JP2018052688A (ja) * | 2016-09-29 | 2018-04-05 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置 |
CN110620266A (zh) * | 2018-06-19 | 2019-12-27 | 成都市银隆新能源有限公司 | 具有限位功能的极片卷筒机构 |
CN113758174A (zh) * | 2021-09-30 | 2021-12-07 | 桃源县万羊山生态农业科技发展有限公司 | 一种皇菊加工装置及加工方法 |
CN113758174B (zh) * | 2021-09-30 | 2022-11-04 | 桃源县万羊山生态农业科技发展有限公司 | 一种皇菊加工装置及加工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5365876B2 (ja) | 2013-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5267863B2 (ja) | ロール体用自動搬送車 | |
JP5365876B2 (ja) | ロール体用自動搬送車 | |
JP5495055B2 (ja) | 位置判別装置及びそれが装備された移動体 | |
EP2305594A1 (en) | Learning device and learning method in article conveyance facility | |
JP2011079602A (ja) | ロール体供給装置 | |
JP2011251830A (ja) | ロール体搬送台車 | |
JP2019520104A (ja) | 洗濯物後処理装置へと洗濯物を供給するための方法並びに装置 | |
JP5495068B2 (ja) | ロール体用搬送車 | |
JP3096908B1 (ja) | ターレツト用原反受渡設備 | |
JP4825080B2 (ja) | パレット遠心脱水装置 | |
JP2012166877A (ja) | ロール体搬送装置 | |
CN102583113B (zh) | 纱盘转运设备 | |
KR20170074306A (ko) | 스트립 권취 장치 | |
CN111001670A (zh) | 双机联合铜管拉伸机组 | |
CN107107368A (zh) | 用于片材元件的横向定位装置 | |
JP2012153509A (ja) | ロール体用搬送車 | |
JP2010155690A (ja) | 方向転換装置 | |
US10105759B2 (en) | Method and apparatus for producing a rod-like body | |
JP5618151B2 (ja) | ロール体用搬送車 | |
KR100868743B1 (ko) | 신선기용 권취기의 보빈 자동교체 및 권취장치 | |
JP2008254866A (ja) | 原反ロール装填方法およびその装置 | |
JP6697623B1 (ja) | 無人搬送車 | |
JPS5854052B2 (ja) | 環状素材の供給装置 | |
KR100792742B1 (ko) | 코일 드럼 공급장치 | |
JP6044580B2 (ja) | 物品受け取り装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130815 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130828 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5365876 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |