JP2011023396A - 表面保護シート - Google Patents
表面保護シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011023396A JP2011023396A JP2009164705A JP2009164705A JP2011023396A JP 2011023396 A JP2011023396 A JP 2011023396A JP 2009164705 A JP2009164705 A JP 2009164705A JP 2009164705 A JP2009164705 A JP 2009164705A JP 2011023396 A JP2011023396 A JP 2011023396A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- sensitive adhesive
- adhesive layer
- protective sheet
- surface protective
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/6835—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
- H01L21/6836—Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/20—Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2203/00—Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
- C09J2203/326—Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2301/00—Additional features of adhesives in the form of films or foils
- C09J2301/20—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
- C09J2301/208—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive layer being constituted by at least two or more adjacent or superposed adhesive layers, e.g. multilayer adhesive
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/6835—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2221/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
- H01L2221/67—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L2221/683—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L2221/68304—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
- H01L2221/68327—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24942—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
- Y10T428/2495—Thickness [relative or absolute]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/26—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/28—Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/28—Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
- Y10T428/2809—Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer including irradiated or wave energy treated component
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/28—Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
- Y10T428/2852—Adhesive compositions
- Y10T428/2878—Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
- Y10T428/2891—Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Abstract
【解決手段】表面に10〜150μmの突起電極を有する半導体ウェハの表面保護シートであって、基材の一面に複数層からなる粘着剤層を有し、該粘着剤層が、前記表面保護シート剥離時において10〜100MPaの25℃貯蔵弾性率を有し、かつ1.0N/20mm以下の対シリコンミラーウェハ粘着力を有する表面保護シート。
【選択図】なし
Description
特に、ウェハの回路面に突起状の電極を有する半導体ウェハでは、極薄に研削されたウェハから表面保護用シートを剥離する際の応力により、半導体ウェハの破損を引き起こす危険が増大している。
しかし、このような表面保護シートによっても、半導体ウェハの凹凸への追従が不十分であり、未だ剥離時の応力により半導体ウェハの破損を招くことがある。
基材の一面に複数層からなる粘着剤層を有し、
該粘着剤層が、前記表面保護シート剥離時において10〜100MPaの25℃貯蔵弾性率を有し、かつ1.0N/20mm以下の対シリコンミラーウェハ粘着力を有することを特徴とする。
また、粘着剤層が、最外層において放射線硬化性粘着剤層であることが好ましい。
さらに、粘着剤層が、最外層において最薄であることが好ましい。
粘着剤層が、少なくとも1層において炭素-炭素二重結合を分子中に有するアクリル系ポリマーを主成分として含有することが好ましい。
本発明の表面保護シートにおける粘着剤層は、基材の一面に複数の粘着剤層が積層されて形成されている。このように複数層の粘着剤層を有することにより、被着体表面の凹凸差が大きくても、粘着剤層が適度に変形して、その凹凸に対して良好に追従させることができ、表面保護シートを被着体表面に対して密着性よく貼着することができる。
粘着剤層が柔らかすぎると、表面保護シートの形状安定性が低下し、例えば、長期保存、荷重負荷により、表面保護シートの変形を招く。また、表面保護シートへかかる圧力により、粘着剤層が表面保護シートからはみ出し、半導体ウェハ又は製造装置を汚染することとなる。一方、粘着剤層が硬すぎると、半導体ウェハ表面の凹凸追従性が劣り、半導体ウェハの薄膜加工時等において隙間から水が浸入したり、ウェハの割れ及びディンプルが発生しやすくなる。例えば、半導体ウェハ裏面を研削した後、薄くなった半導体ウェハから表面保護シートを剥離する際、突起電極部分での剥離抵抗が増加するため、ウェハ破損を引き起こす可能性がある。
なお、表面保護シートの貯蔵弾性率は、シート剥離時に加温することによっても調整することができる。
特に、基材に最も近い位置に配置される第1粘着剤層のゲル分は、80重量%程度以下であることが適しており、60重量%程度以下であることが好ましい。ゲル分が多くなりすぎると、表面保護シートを半導体ウェハのパターン表面に貼着する際に、ポリマーの動きが悪くなり、凹凸面への追従性が劣り、ウェハの薄膜加工時に、ウェハの割れ及びディンプルを発生しやすくする。
ここで、ゲル分とは、粘着剤層を形成する粘着剤をトルエン:酢酸エチル=1:1(重量比)の混合溶媒中に25℃で7日間浸漬した際の溶解しないものの割合(重量%)である。
粘着剤層の厚みは、貼着しようとする半導体ウェハの凹凸(例えば、突起電極)の高さよりも厚いことが適している。このような厚みに設定されていることにより、突起電極等によって凹凸が大きい場合にも、追従性よく貼着することができる。そのため、貼着する半導体ウェハの突起電極の高さによって適宜調整することができるが、突起電極の高さが10〜150μm程度の場合に、本発明の表面保護シートは特に有用である。
例えば、粘着剤層の厚みは、20μm程度以上であることが適しており、30〜200μm程度であることが好ましい。このような厚みとすることにより、半導体ウェハにおける突起電極の凹凸への追従性を良好に発揮することができ、半導体ウェハの裏面研削等の薄膜加工時に、割れ、ディンプル等の発生を極力抑えることができる。また、表面保護シートからの粘着剤層のはみ出しを防止して、そのはみ出しによる加工装置へのセッティング及び汚染等を抑え、シートの貼着も容易で、作業効率を確保することができる。
最外層の厚みが最薄とすることにより、後述するように、最外層が放射線硬化型の粘着剤で形成されており、表面保護シートの剥離の際に、放射線によって最外層の粘着剤を硬化させたとしても、より内側に存在する粘着剤層によって、粘着剤層全体として弾性を確保することができ、剥離による応力を吸収するなどして、ウェハの破損がなく、表面保護シートを容易に剥離することができる。
具体的には、アクリル系粘着剤、ゴム系粘着剤等、種々のものを利用することができる。なかでも、半導体ウェハへの接着性、剥離後の半導体ウェハの超純水及びアルコール等の有機溶媒による清浄/洗浄性等の観点から、アクリル系ポリマーをベースポリマーとするアクリル系粘着剤であることが好ましい。
なお、本明細書では、(メタ)アクリル酸は、アクリル酸及びメタクリル酸を意味する。
他の共重合性モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、カルボキシエチル(メタ)アクリレート、カルボキシペンチル(メタ)アクリレート、イタコン酸、フマル酸、マレイン酸、無水マレイン酸等のカルボキシル基又は酸無水物基含有モノマー;(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸4−ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸6−ヒドロキシヘキシル、(メタ)アクリル酸8−ヒドロキシオクチル、(メタ)アクリル酸10−ヒドロキシデシル、(メタ)アクリル酸12−ヒドロキシラウリル、(4−ヒドロキシメチルシクロヘキシル)メチル(メタ)アクリレート等のヒドロキシル基含有モノマー;スチレンスルホン酸、アリルスルホン酸、2−(メタ)アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、(メタ)アクリルアミドプロパンスルホン酸、スルホプロピル(メタ)アクリレート(メタ)アオクロイルオキシナフタレンスルホン酸等のスルホン酸基含有モノマー;2−ヒドロキシエチルアクリロイルホスフェート等のリン酸酸含有モノマー;(メタ)アクリル酸モルホリル等のアミノ基含有モノマー等が挙げられる。
これらは単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
他の共重合性モノマーは、アクリル系モノマーを含む全モノマーの50重量%以下とすることが好ましい。
このようなモノマーとしては、例えば、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、(ポリ)エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、(ポリ)プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、エポキシアクリレート、ポリエステルアクリレート、ウレタンアクリレートなどが挙げられる。
これらの多官能性モノマーも1種又は2種以上用いることができる。
多官能性モノマーの使用量は、粘着特性等の点から、全モノマーの30重量%以下が好ましい。
特に、粘着剤層の最外層は、半導体ウェハ等の汚染防止等の観点から、低分子量物質の含有量が小さいことが適している。従って、上述した範囲のうち、重量平均分子量が10万以下の低分子量物質が20%以下であることが好ましい。
さらに、2,2’−アゾビス−2−メチルプロピオアミジン酸塩、2,2’−アゾビス−2,4−ジメチルバレロニトリル、2,2’−アゾビス−N,N’−ジメチレンイソブチルアミジン酸塩、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、2,2’−アゾビス−2−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)プロピオンアミド等のアゾ化合物を使用してもよい。これらは、単独で用いてもよいし、2種以上併用して使用してもよい。
これによって、放射線硬化型の粘着剤層とすることができ、表面保護シートの貼り付け時には、オリゴマー成分により粘着剤に塑性流動性が付与されるため、貼り付けが容易になるとともに、表面保護シートの剥離時に、放射線を照射して粘着剤層を硬化させ、粘着力を有効に低減させることができる。
ここで放射線硬化型の粘着剤層とは、放射線(電子ビーム、紫外線、可視光、赤外線等)を照射(例えば、200mJ/m2程度以上)することにより、架橋/硬化することにより、粘着性を低減させるものを意味する。
特に、最外層のみ放射線硬化型の粘着剤層、その他の粘着剤層は非放射線硬化剤の粘着剤層によって形成されている場合には、上述したように、表面保護シートの剥離の際に、放射線によって最外層の粘着剤を硬化させたとしても、より内側に存在する粘着剤層によって、粘着剤層全体として弾性を確保することができ、剥離による応力を吸収するなどして、ウェハの破損がなく、表面保護シートを容易に剥離することができる。
ここで、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーとしては、例えば、分子量が500〜10万程度、好ましくは1000〜3万のオリゴマーであり、かつエステル・ジオールを主骨格とする2官能化合物である。
ウレタン(メタ)アクリレート系オリゴマーとモノマー成分との混合比は、オリゴマー:モノマー成分=95〜5:5〜95(重量%)であることが好ましく、さらに好ましくは50〜70:50〜30(重量%)である。
メトキシアセトフェノン、2,2−ジエトキシアセトフェノン、4−フェノキシジクロロアセトフェノン、4−t−ブチルジクロロアセトフェノン、ジエトキシアセトフェノン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、1−(4−イソプロピルフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン、1−(4−ドデシルフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン、4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル(2−ヒドロキシ−2−プロピル)ケトン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルフォリノプロパン−1、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン等のアセトフェノン系光重合開始剤;
ベンジルジメチルケタールなどのケタール系化合物;
ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル等のベンゾイン系光重合開始剤;
ベンゾフェノン、ベンゾイル安息香酸、ベンゾイル安息香酸メチル、4−フェニルベンゾフェノン、ヒドロキシベンゾフェノン、4−ベンゾイル−4’−メチルジフェニルサルファイド、3,3’−ジメチル−4−メトキシベンゾフェノン等のベンゾフェノン系光重合開始剤;
2−ナフタレンスルホニルクロリドなどの芳香族スルホニルクロリド系化合物;
1−フェノン−1,1−プロパンジオン−2−(o−エトキシカルボニル)オキシムなどの光学活性オキシム系化合物;
一方、炭素−炭素二重結合を分子中に有するアクリル系ポリマーを主成分とした粘着剤は、通常、反応性が高く、硬化性が高い。従って、表面保護シート剥離後のウェハ表面への糊残りを低減することができる。このようなことから、炭素−炭素二重結合を分子中に有するアクリル系ポリマーを主成分として含有する粘着剤を、粘着剤層の少なくとも1層に用いることが適しており、最外層にのみ用いることが好ましい。
また、このようなイソシアネート化合物と反応するヒドロキシル基含有化合物としては、上述したもののなかから適宜選択することができる。
基材の厚さは、通常、5〜400μm程度が適しており、10〜300μm程度が好ましく、30〜200μm程度がより好ましい。
基材は、その片面又は両面に、例えば、マット処理、コロナ処理、プライマー処置、架橋処理(化学架橋(シラン))等の物理的または化学的処理を行ったものであってもよい。
また、粘着剤層の保護のため、使用時まで粘着剤層上に剥離フィルムを積層しておくことが好ましい。
さらに、表面保護シートの形態は、特に限定されず、シート状、テープ状などいずれの形態であってもよい。
このようにして形成された粘着剤層は、必要に応じて、乾燥工程、その工程後の光照射、電子線照射工程等により架橋処理してもよい。
実施例及び比較例においては、特に断りのない限り部及び%は重量基準である。
基材として140μm厚のエチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)からなるフィルムを用いた。
アクリル酸2−エチルヘキシル82部、アクリル酸3部及びアクリルアミド15部を酢酸エチル中で常法により共重合させて、重量平均分子量70万のアクリル系共重合体ポリマー溶液を得た。
得られたポリマー溶液に、ウレタンアクリレート系のUVオリゴマー(商品名「UV−3000B」、日本合成化学工業(株)社製)を10部加え、架橋剤としてポリイソシアネート化合物(商品名「コロネートL」、日本ポリウレタン社製)3部及びエポキシ架橋剤(商品名「テトラッドC」、三菱ガス化学(株)社製)0.1部、アセトフェノン系光重合開始剤(商品名「イルガキュア651」、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製)3部を混合して、放射線硬化性の粘着剤溶液を調製した。この粘着剤溶液を、離型処理されたフィルム上に塗布し、乾燥し、第1粘着剤層を得た。
得られたポリマー100部に対し、20部の2−メタクリロイルオキシエチルイソシアネートを付加反応させ、ポリマー分子内側鎖に炭素−炭素二重結合を導入した。
基材の一面に、第1粘着剤層及び第2粘着剤層をこの順に積層し、さらに、第2粘着剤層の表面を保護するために、剥離紙によるセパレータを積層して、表面保護シートを得た。
第1及び第2粘着剤層の厚みをそれぞれ表1に示す値に調整して、表面保護シートを作製した。また、得られた各表面保護シートからセパレータを剥離し、粘着剤層を、表面に表1に示す高さの突起電極を有するシリコンウェハに貼着して、以下の評価を行った。
貼着機器:日東精機株式会社製NELDR8500II
紫外線照射機:日東精機株式会社UM810
研削機:ディスコ株式会社製のシリコンウェハ研削機
剥離機:日東精機株式会社製HR8500II
レオメトリック社製の動的粘弾性測定装置ARESを用いて、厚さ2.0mmの試験サンプルを、直径が7.9mmのパラレルプレートを治具にセットして、周波数1Hz、圧着加圧100gの条件下で、粘着剤層(第1及び第2粘着剤層の積層層)の25℃における貯蔵弾性率を測定した。なお、粘着剤層が複数層の場合は、各層の厚みの比率で総厚が2mmとなるようにサンプルを作製した。粘着剤層が単層の場合は、単層のみで総厚2mmとなるようにサンプルを作製した。なお、サンプル作成後に照射量が300mJ/cm2となるように紫外線を照射し、貯蔵弾性率を測定した。
シリコンミラーウェハの表面に、20mm幅の表面保護シートを、重量2kgのローラを用いて圧着し、照射量が300mJ/cm2となるように紫外線を照射し、その後、引張試験機(テンシロン)を用いて、180°の剥離角度でテープを剥離した際の値を測定した。剥離速度は、300mm/分であった。
テーブル上に突起電極付きウェハを載置し、その上に、表面保護シートを、圧着ロールにて貼着した。ウェハサイズ(突起電極を含まず)は8インチ、厚さ725μmであった。
その後、厚さ100μmになるまでウェハの裏面研削を行い、紫外線照射し、表面保護シートを剥離した。
表面保護シートをウェハに貼着した後の突起電極への追従性として、シート越しに突起電極周辺部に発生した気泡の量を、光学顕微鏡を用いて100倍の倍率にて観察した。突起電極周辺部に気泡が発生している場合を「×」と評価した。
突起電極付きウェハの裏面研削後に、照射量が300mJ/cm2となるように表面保護シートに紫外線を照射し、上述した剥離機を用いて、剥離速度300mm/分で剥離して、剥離性の有無を観察した。
表面保護シート剥離時に粘着シートが裂けたり、破れたり、ウェハから表面保護シートが剥がれない状態であった場合を剥離ミスが発生したとして「×」とし、これらの剥離ミスがなく、表面保護シートが剥離できた場合を○とした。
紫外線照射後のシートの剥離可否を確認し、光学顕微鏡を用いて100倍の倍率にてウェハ表面を観察し、ウェハ表面での糊残りの発生量を観察した。突起電極上又はその周辺部に糊残りが観察された場合を糊残り「有」と評価した。
Claims (5)
- 表面に10〜150μmの突起電極を有する半導体ウェハの表面保護シートであって、
基材の一面に複数層からなる粘着剤層を有し、
該粘着剤層が、前記表面保護シート剥離時において10〜100MPaの25℃貯蔵弾性率を有し、かつ1.0N/20mm以下の対シリコンミラーウェハ粘着力を有することを特徴とする表面保護シート。 - 粘着剤層は、前記突起電極の高さよりも厚い請求項1に記載の表面保護シート。
- 粘着剤層は、最外層が放射線硬化性粘着剤層である請求項1又は2に記載の表面保護シート。
- 粘着剤層は、最外層が最薄である請求項1から3のいずれか1つに記載の表面保護シート。
- 粘着剤層が、少なくとも1層において炭素−炭素二重結合を分子中に有するアクリル系ポリマーを主成分として含有する請求項1から4のいずれか1つに記載の表面保護シート。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009164705A JP2011023396A (ja) | 2009-07-13 | 2009-07-13 | 表面保護シート |
TW099122760A TW201114875A (en) | 2009-07-13 | 2010-07-09 | Surface protective sheet |
US12/834,541 US20110008597A1 (en) | 2009-07-13 | 2010-07-12 | Surface protective sheet |
CN2010102296774A CN101955737A (zh) | 2009-07-13 | 2010-07-13 | 表面保护片 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009164705A JP2011023396A (ja) | 2009-07-13 | 2009-07-13 | 表面保護シート |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011023396A true JP2011023396A (ja) | 2011-02-03 |
Family
ID=43427700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009164705A Pending JP2011023396A (ja) | 2009-07-13 | 2009-07-13 | 表面保護シート |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110008597A1 (ja) |
JP (1) | JP2011023396A (ja) |
CN (1) | CN101955737A (ja) |
TW (1) | TW201114875A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013213075A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-17 | Sekisui Chem Co Ltd | 半導体加工用粘着テープ |
JP2017031353A (ja) * | 2015-08-04 | 2017-02-09 | 住友ベークライト株式会社 | 仮固定用テープ |
JP2017128620A (ja) * | 2016-01-18 | 2017-07-27 | 古河電気工業株式会社 | 電子部品用粘着テープ |
JP2019087682A (ja) * | 2017-11-09 | 2019-06-06 | 古河電気工業株式会社 | 半導体チップの製造方法 |
JP2019114599A (ja) * | 2017-12-21 | 2019-07-11 | 日立化成株式会社 | 仮固定用樹脂フィルム、仮固定用樹脂フィルムシート、及び半導体装置の製造方法 |
WO2020111154A1 (ja) * | 2018-11-29 | 2020-06-04 | 日立化成株式会社 | 半導体装置の製造方法及び仮固定材用積層フィルム |
WO2023136145A1 (ja) * | 2022-01-11 | 2023-07-20 | 日東電工株式会社 | 樹脂組成物 |
JP7456269B2 (ja) | 2020-05-07 | 2024-03-27 | 株式会社レゾナック | マイクロledチップ搬送用フィルム及びマイクロledチップの搬送方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6067405B2 (ja) * | 2012-07-31 | 2017-01-25 | 日東電工株式会社 | 放射線硬化型粘着剤、放射線硬化型粘着剤層、放射線硬化型粘着シートおよび積層体 |
JP7028660B2 (ja) * | 2018-01-30 | 2022-03-02 | 日東電工株式会社 | 粘着シートおよびその製造方法、ならびに粘着性フィルム |
US11040106B2 (en) | 2018-05-10 | 2021-06-22 | Small Molecule PPI Mimics LLC | Conjugates of kinase inhibitors and cyanine dyes |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10189504A (ja) * | 1996-12-26 | 1998-07-21 | Mitsui Chem Inc | 半導体ウエハの裏面研削方法及びその方法に用いる粘着フィルム |
JP2000150432A (ja) * | 1998-11-06 | 2000-05-30 | Lintec Corp | 半導体ウエハ加工用粘着シート |
JP2002053819A (ja) * | 2000-08-08 | 2002-02-19 | Mitsui Chemicals Inc | 半導体ウエハ表面保護用粘着フィルム及びそれを用いる半導体ウエハ表面の保護方法 |
JP2003173994A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-06-20 | Mitsui Chemicals Inc | 半導体ウエハ表面保護用粘着フィルム及びそれを用いる半導体ウエハの保護方法 |
JP2004107644A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-04-08 | Nitto Denko Corp | 加工用粘着シートとその製造方法 |
JP2004331743A (ja) * | 2003-05-02 | 2004-11-25 | Lintec Corp | 粘着シートおよびその使用方法 |
JP2005116610A (ja) * | 2003-10-03 | 2005-04-28 | Nitto Denko Corp | 半導体ウエハの加工方法および半導体ウエハ加工用粘着シート |
JP2007221054A (ja) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Nitto Denko Corp | 半導体ウエハ加工用保護シート、及びそれを用いた半導体ウエハの加工方法 |
JP2008060151A (ja) * | 2006-08-29 | 2008-03-13 | Nitto Denko Corp | 半導体ウエハ裏面加工方法、基板裏面加工方法、及び放射線硬化型粘着シート |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2601956B2 (ja) * | 1991-07-31 | 1997-04-23 | リンテック株式会社 | 再剥離型粘着性ポリマー |
JP3410202B2 (ja) * | 1993-04-28 | 2003-05-26 | 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 | ウェハ貼着用粘着シートおよびこれを用いた半導体装置の製造方法 |
JP3739570B2 (ja) * | 1998-06-02 | 2006-01-25 | リンテック株式会社 | 粘着シートおよびその利用方法 |
JP4307825B2 (ja) * | 2002-08-28 | 2009-08-05 | リンテック株式会社 | 半導体ウエハの保護構造、半導体ウエハの保護方法、これらに用いる積層保護シートおよび半導体ウエハの加工方法 |
EP1591504B1 (en) * | 2003-02-05 | 2012-05-23 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Pressure-sensitive adhesive tape for pasting wafer thereto |
-
2009
- 2009-07-13 JP JP2009164705A patent/JP2011023396A/ja active Pending
-
2010
- 2010-07-09 TW TW099122760A patent/TW201114875A/zh unknown
- 2010-07-12 US US12/834,541 patent/US20110008597A1/en not_active Abandoned
- 2010-07-13 CN CN2010102296774A patent/CN101955737A/zh active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10189504A (ja) * | 1996-12-26 | 1998-07-21 | Mitsui Chem Inc | 半導体ウエハの裏面研削方法及びその方法に用いる粘着フィルム |
JP2000150432A (ja) * | 1998-11-06 | 2000-05-30 | Lintec Corp | 半導体ウエハ加工用粘着シート |
JP2002053819A (ja) * | 2000-08-08 | 2002-02-19 | Mitsui Chemicals Inc | 半導体ウエハ表面保護用粘着フィルム及びそれを用いる半導体ウエハ表面の保護方法 |
JP2003173994A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-06-20 | Mitsui Chemicals Inc | 半導体ウエハ表面保護用粘着フィルム及びそれを用いる半導体ウエハの保護方法 |
JP2004107644A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-04-08 | Nitto Denko Corp | 加工用粘着シートとその製造方法 |
JP2004331743A (ja) * | 2003-05-02 | 2004-11-25 | Lintec Corp | 粘着シートおよびその使用方法 |
JP2005116610A (ja) * | 2003-10-03 | 2005-04-28 | Nitto Denko Corp | 半導体ウエハの加工方法および半導体ウエハ加工用粘着シート |
JP2007221054A (ja) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Nitto Denko Corp | 半導体ウエハ加工用保護シート、及びそれを用いた半導体ウエハの加工方法 |
JP2008060151A (ja) * | 2006-08-29 | 2008-03-13 | Nitto Denko Corp | 半導体ウエハ裏面加工方法、基板裏面加工方法、及び放射線硬化型粘着シート |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013213075A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-17 | Sekisui Chem Co Ltd | 半導体加工用粘着テープ |
JP2017031353A (ja) * | 2015-08-04 | 2017-02-09 | 住友ベークライト株式会社 | 仮固定用テープ |
JP2017128620A (ja) * | 2016-01-18 | 2017-07-27 | 古河電気工業株式会社 | 電子部品用粘着テープ |
US10916441B2 (en) | 2017-11-09 | 2021-02-09 | Furukawa Electric Co., Ltd. | Method for producing semiconductor chips |
JP2019087682A (ja) * | 2017-11-09 | 2019-06-06 | 古河電気工業株式会社 | 半導体チップの製造方法 |
JP2019114599A (ja) * | 2017-12-21 | 2019-07-11 | 日立化成株式会社 | 仮固定用樹脂フィルム、仮固定用樹脂フィルムシート、及び半導体装置の製造方法 |
JP7147163B2 (ja) | 2017-12-21 | 2022-10-05 | 昭和電工マテリアルズ株式会社 | 仮固定用樹脂フィルム、仮固定用樹脂フィルムシート、及び半導体装置の製造方法 |
WO2020111154A1 (ja) * | 2018-11-29 | 2020-06-04 | 日立化成株式会社 | 半導体装置の製造方法及び仮固定材用積層フィルム |
KR20210098458A (ko) * | 2018-11-29 | 2021-08-10 | 쇼와덴코머티리얼즈가부시끼가이샤 | 반도체 장치의 제조 방법 및 가고정재용 적층 필름 |
JPWO2020111154A1 (ja) * | 2018-11-29 | 2021-10-21 | 昭和電工マテリアルズ株式会社 | 半導体装置の製造方法及び仮固定材用積層フィルム |
KR102609674B1 (ko) * | 2018-11-29 | 2023-12-05 | 가부시끼가이샤 레조낙 | 반도체 장치의 제조 방법 및 가고정재용 적층 필름 |
JP7456269B2 (ja) | 2020-05-07 | 2024-03-27 | 株式会社レゾナック | マイクロledチップ搬送用フィルム及びマイクロledチップの搬送方法 |
WO2023136145A1 (ja) * | 2022-01-11 | 2023-07-20 | 日東電工株式会社 | 樹脂組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101955737A (zh) | 2011-01-26 |
TW201114875A (en) | 2011-05-01 |
US20110008597A1 (en) | 2011-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4711777B2 (ja) | 粘着シートとその製造方法、及び、製品の加工方法 | |
KR101191475B1 (ko) | 반도체 웨이퍼 또는 반도체 기판 처리용 감압성 접착 시트 | |
JP4566527B2 (ja) | 再剥離型粘着シート | |
JP2011023396A (ja) | 表面保護シート | |
JP4799205B2 (ja) | 活性面貼付ダイシング用粘着テープ又はシートおよび被加工物の切断片のピックアップ方法 | |
JP4261260B2 (ja) | 半導体ウエハの研削方法および半導体ウエハ研削用粘着シート | |
JP2011054939A (ja) | 半導体ウェハ保持保護用粘着シート及び半導体ウェハの裏面研削方法 | |
JP2011018669A (ja) | 半導体ウェハダイシング用粘着シート及び該粘着シートを用いる半導体ウェハのダイシング方法 | |
JP2011054940A (ja) | 半導体ウェハ保持保護用粘着シート及び半導体ウェハの裏面研削方法 | |
US20080057216A1 (en) | Method of semiconductor wafer back processing, method of substrate back processing, and radiation-curable pressure-sensitive adhesive sheet | |
JP5491049B2 (ja) | 半導体ウエハ保護用基材レス粘着シート、その粘着シートを用いた半導体ウエハ裏面研削方法及びその粘着シートの製造方法 | |
KR20070027465A (ko) | 점착 시트 및 이 점착 시트를 이용한 제품의 가공 방법 | |
KR20070027464A (ko) | 점착 시트 및 이 점착 시트를 이용한 제품의 가공 방법 | |
JP4954572B2 (ja) | 半導体ウエハ加工用保護シート、及びそれを用いた半導体ウエハの加工方法 | |
JP5656379B2 (ja) | ダイシング用粘着フィルム、及び半導体素子の製造方法 | |
JP2003007646A (ja) | ダイシング用粘着シートおよび切断片の製造方法 | |
JP2005303068A (ja) | 半導体ウエハ保持保護用粘着シートおよび半導体ウエハの裏面研削方法 | |
JP4689075B2 (ja) | 半導体ウエハ加工用保護シート | |
JP2005239884A (ja) | 半導体ウエハ加工用粘着シート | |
JP2003096412A (ja) | 半導体部品ダイシング用粘着シートおよび半導体部品の製造方法 | |
JP5461292B2 (ja) | ダイシング用粘着フィルム、及び切断片の製造方法 | |
KR20100099658A (ko) | 방사선 경화성 점착제 조성물, 그것을 사용한 다이싱용 점착 필름 및 절단편의 제조방법 | |
JP2010209158A (ja) | 粘着シート及びそれを用いた半導体ウェハの加工方法 | |
JP4804625B2 (ja) | 半導体ウエハ加工用保護シートおよび半導体ウエハの加工方法 | |
JP5424941B2 (ja) | 放射線硬化性粘着剤組成物、それを用いたダイシング用粘着フィルム、及び切断片の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130924 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140204 |