JP2011016993A - 2液型ポリウレタン樹脂組成物 - Google Patents
2液型ポリウレタン樹脂組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011016993A JP2011016993A JP2010133021A JP2010133021A JP2011016993A JP 2011016993 A JP2011016993 A JP 2011016993A JP 2010133021 A JP2010133021 A JP 2010133021A JP 2010133021 A JP2010133021 A JP 2010133021A JP 2011016993 A JP2011016993 A JP 2011016993A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyurethane resin
- weight
- minutes
- resin composition
- hydroxyl value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 title claims abstract description 50
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 27
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 83
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 62
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 45
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 25
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 claims abstract description 25
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 claims abstract description 25
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 claims abstract description 25
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims abstract description 23
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims abstract description 23
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 claims abstract description 19
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 17
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims abstract description 15
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 claims abstract description 15
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 claims abstract description 13
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 22
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 claims description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 10
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-hydroxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical compound CC(O)COC(C)COC(C)CO LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 claims description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 30
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 7
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 13
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 10
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 5
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- -1 polymethylene Polymers 0.000 description 5
- 229920006389 polyphenyl polymer Polymers 0.000 description 5
- VPKDCDLSJZCGKE-UHFFFAOYSA-N carbodiimide group Chemical group N=C=N VPKDCDLSJZCGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 3
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- OHJMTUPIZMNBFR-UHFFFAOYSA-N biuret Chemical compound NC(=O)NC(N)=O OHJMTUPIZMNBFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- AVWRKZWQTYIKIY-UHFFFAOYSA-N urea-1-carboxylic acid Chemical compound NC(=O)NC(O)=O AVWRKZWQTYIKIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVHMSMOUDQXMRS-UHFFFAOYSA-N PPG n4 Chemical compound CC(O)COC(C)COC(C)COC(C)CO QVHMSMOUDQXMRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQBCVRSTVUHIGH-UHFFFAOYSA-L [dodecanoyloxy(dioctyl)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCCCCCC)(CCCCCCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC XQBCVRSTVUHIGH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Abstract
【解決手段】イソシアネート成分を含有する主剤(I)と、ポリオール成分を含有する硬化剤(II)とからなる2液型ポリウレタン樹脂組成物であって、主剤(I)が、芳香族ポリイソシアネート(A)またはイソシアネート基末端ウレタンプレポリマーを含有し、硬化剤(II)が、(C)ひまし油、(D)分子量100〜300であるポリプロピレングリコール、(E)平均水酸基価が300〜800mgKOH/gであるソルビトールのアルキレンオキサイド付加物、(F)平均水酸基価50〜200mgKOH/gであるグリセリンのアルキレンオキサイド付加物を含有することを特徴とする2液反応型ポリウレタン樹脂組成物。
【選択図】なし
Description
主剤(I)が、
(I-1)芳香族ポリイソシアネート(A)、および/または
(I-2)芳香族ポリイソシアネート(A)とひまし油(B)とを反応させて得られるイソシアネート基末端ウレタンプレポリマー
を含有し、
硬化剤(II)が、
(C)ひまし油、
(D)分子量100〜300であるポリプロピレングリコール、
(E)平均水酸基価が300〜800mgKOH/gであるソルビトールのアルキレンオキサイド付加物、
(F)平均水酸基価50〜200mgKOH/gであるグリセリンのアルキレンオキサイド付加物
を、(C)10〜85重量%、(D)1〜20重量%、(E)0.5〜20重量%および
(F)10重量%を超えて85重量%以下の割合で含有する
ことを特徴とする2液型ポリウレタン樹脂組成物に関する。
(I-1)芳香族ポリイソシアネート(A)、および/または
(I-2)芳香族ポリイソシアネート(A)とひまし油(B)とを反応させて得られるイソシアネート基末端ウレタンプレポリマー
を含有する。
主剤(I-2)の合成に用いるひまし油(B)と同じものが例示でき、ひまし油(B)とは同一でも異なっていてもよい。
ポリプロピレングリコール(D)は2級水酸基を2個有している点で、1級水酸基を有する特許文献2および3のジオールとは異なる。その結果、1級水酸基を有するジオールでは比較的短時間であった減粘効果をさらに持続させることができ、しかも硬化剤の貯蔵安定性にも優れるという効果も奏される。
ソルビトールのアルキレンオキサイド付加物(E)は、平均水酸基価が300〜800mgKOH/gであり、好ましくは350〜600mgKOH/gである。
グリセリンのアルキレンオキサイド付加物(F)は、平均水酸基価が50〜200mgKOH/gであり、100〜200mgKOH/gであることが好ましい。平均水酸基価を前記範囲内とすることにより、ポリウレタン樹脂硬化物の耐久性が優れたものとなる。
主剤(I-1)の調製
芳香族ポリイソシアネート(A)として、ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート(A1)(遊離NCO量:31重量%、日本ポリウレタン(株)製のミリオネートMR−200:商品名)50重量部と、一部をカルボジイミド変性した4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(A2)(遊離NCO量:29重量%、日本ポリウレタン(株)製のミリオネートMTL:商品名)50重量部とを混合して主剤(I-1)を調製した。
測定装置:回転粘度計(ブルックフィールド・エンジニアリング・ラボラトリーズ社製、商品名:B型粘度計BM)
測定条件:JIS Z8803に準拠し、25℃にて測定する。
一部をカルボジイミド変性した4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(A2)85重量部とひまし油(B1)(平均水酸基価:160mgKOH/g、伊藤製油(株)製のひまし油カクトクA:商品名)15重量部とを混合・反応させて、イソシアネート基末端ウレタンプレポリマーである主剤(I-2A)を調製した。
ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート(A1)12.5重量部と、一部をカルボジイミド変性した4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(A2)76.25重量部とひまし油(B1)11.25重量部とを混合・反応させて、イソシアネート基末端ウレタンプレポリマーである主剤(I-2B)を調製した。
表1〜4に示す成分を同表に示す割合で混合して、硬化剤(II-1)〜(II-18)を調製し、平均水酸基価、粘度(25℃)および貯蔵安定性を調べた。結果を表1〜4に示す。
C1:主剤(I)の調製に使用したひまし油(B1)同じ(平均水酸基価:160mgKOH/g、伊藤製油(株)製のひまし油カクトクA:商品名)
D1:ジプロピレングリコール(分子量134、水酸基価837mgKOH/g)
D2:トリプロピレングリコール(分子量192、水酸基価584mgKOH/g)
D3:プロピレングリコール(分子量76、水酸基価1477mgKOH/g)
D4:ポリプロピレングリコール(分子量400、水酸基価280mgKOH/g)
D5:1,4−ブタンジオール(分子量90、水酸基価1247mgKOH/g)
D6:1,6−ヘキサンジオール(分子量118、水酸基価951mgKOH/g)
E1:ソルビトールのプロピレンオキサイド付加物(平均水酸基価450mgKOH/g)
E2:ソルビトールのプロピレンオキサイド付加物(平均水酸基価385mgKOH/g)
E3:ソルビトールのプロピレンオキサイド付加物(平均水酸基価550mgKOH/g)
F1:グリセリンのプロピレンオキサイド付加物(平均水酸基価168mgKOH/g)
F2:グリセリンのプロピレンオキサイド付加物(平均水酸基価112mgKOH/g)
F3:グリセリンのプロピレンオキサイド付加物(平均水酸基価56mgKOH/g)
G1:グリセリンのプロピレンオキサイド付加物(平均水酸基価400mgKOH/g)
G2:グリセリンのプロピレンオキサイド付加物(平均水酸基価480mgKOH/g)
G3:グリセリンのプロピレンオキサイド付加物(平均水酸基価561mgKOH/g)
H1:ジオクチル錫ジラウレート
JIS K1557に準じて測定する。
硬化剤を5℃で24時間静置し、結晶の析出の有無および濁りの有無を目視で観察する
。
○:結晶の析出も濁りもない。
×:結晶の析出または濁りが認められる。
調製例1で調製した主剤(I-1)と調製例2で調製した硬化剤(II-1)を混合比100/68(重量比。NCO/OH=1.1)で合計量100gとなる量を25℃にて混合し、2分間攪拌した。
粘度が10000mPa・sになるまでの時間を可使時間(分)とする。
硬度計(高分子計器(株)製のASKER D型)を用い、JIS K6253−2006に従ってショアD硬度を測定する。
オートグラフ(インストロンジャパン社製の5581型)を用い、JIS K7312−1996に従って伸びおよび引張強度を測定する。
硬化剤(II)として調製例2でポリプロピレングリコール(D)成分を変更して調製した(II-2)および(II-3)〜(II-5)(表1参照)(それぞれ実施例2および比較例1〜3)、ならびに平均水酸基価が300〜800mgKOH/gであるグリセリンのアルキレンオキサイド付加物(G)を追加して調製した(II-21)、(II-22)および(II-23)(表4参照)(それぞれ実施例3、4および5)を用いたほかは実施例1と同様にして混合して混合直後の混合状態、混合後の所定時間後(3分後、10分後、15分後、20分後、25分後、30分後、35分後、40分後、45分後、50分後、55分後、60分後、65分後)に粘度を測定・評価し、可使時間を調べた。さらに続いて硬化させて硬化物を得、得られた硬化物の硬度、機械特定(伸び、引張強度)を調べた。結果を表5に示す。
硬化剤(II)として調製例2で硬化剤(II)の各成分を変更して調製した(II-7)〜(II-10)および(II-11)〜(II-16)(表2参照)(それぞれ実施例5〜8および比較例4〜9)を用いたほかは実施例1と同様にして混合して混合直後の混合状態、混合後の所定時間後(3分後、10分後、15分後、20分後、25分後、30分後、35分後、40分後、45分後、50分後、55分後、60分後、65分後)に粘度を測定・評価し、可使時間を調べた。さらに続いて硬化させて硬化物を得、得られた硬化物の硬度、機械特定(伸び、引張強度)を調べた。結果を表6に示す。なお、参考までに実施例1の結果も併記している。
硬化剤(II)として調製例2で硬化剤(II)の各成分を変更して調製した(II-17)〜(II-20)(表3参照)(それぞれ実施例9〜12)を用いたほかは実施例1と同様にして混合して混合直後の混合状態、混合後の所定時間後(3分後、10分後、15分後、20分後、25分後、30分後、35分後、40分後、45分後、50分後、55分後、60分後、65分後)に粘度を測定・評価し、可使時間を調べた。さらに続いて硬化させて硬化物を得、得られた硬化物の硬度、機械特定(伸び、引張強度)を調べた。結果を表7に示す。なお、参考までに実施例1の結果も併記している。
主剤(I)として調製例1で調製した(I-2A)および(I-2B)と硬化剤(II-1)との組合せ(それぞれ実施例13および14)、ならびに主剤(I-2A)および(I-2B)と硬化剤(II-22)との組合せ(それぞれ実施例15および16)を用いたほかは実施例1と同様にして混合して混合直後の混合状態、混合後の所定時間後(3分後、10分後、15分後、20分後、25分後、30分後、35分後、40分後、45分後、50分後、55分後、60分後、65分後)に粘度を測定・評価し、可使時間を調べた。さらに続いて硬化させて硬化物を得、得られた硬化物の硬度、機械特定(伸び、引張強度)を調べた。結果を表8に示す。なお、参考までに実施例1の結果も併記している。
Claims (4)
- イソシアネート成分を含有する主剤(I)と、ポリオール成分を含有する硬化剤(II)とからなる2液型ポリウレタン樹脂組成物であって、
主剤(I)が、
(I-1)芳香族ポリイソシアネート(A)、および/または
(I-2)芳香族ポリイソシアネート(A)とひまし油(B)とを反応させて得られるイソシアネート基末端ウレタンプレポリマー
を含有し、
硬化剤(II)が、
(C)ひまし油、
(D)分子量100〜300であるポリプロピレングリコール、
(E)平均水酸基価が300〜800mgKOH/gであるソルビトールのアルキレンオキサイド付加物、
(F)平均水酸基価50〜200mgKOH/gであるグリセリンのアルキレンオキサイド付加物
を、(C)10〜85重量%、(D)1〜20重量%、(E)0.5〜20重量%および
(F)10重量%を超えて85重量%以下の割合で含有する
ことを特徴とする2液型ポリウレタン樹脂組成物。 - 前記ポリプロピレングリコール(D)が、ジプロピレングリコールおよび/またはトリプロピレングリコールである請求項1に記載の2液型ポリウレタン樹脂組成物。
- 前記硬化剤(II)が、さらに(G)平均水酸基価が300〜800mgKOH/gであるグリセリンのアルキレンオキサイド付加物を0.5〜20重量%含有する請求項1または2に記載の2液型ポリウレタン樹脂組成物。
- ポリウレタン樹脂組成物が、中空糸の結束用の組成物である請求項1〜3のいずれかに記載の2液型ポリウレタン樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010133021A JP5154606B2 (ja) | 2009-06-12 | 2010-06-10 | 2液型ポリウレタン樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009141045 | 2009-06-12 | ||
JP2009141045 | 2009-06-12 | ||
JP2010133021A JP5154606B2 (ja) | 2009-06-12 | 2010-06-10 | 2液型ポリウレタン樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011016993A true JP2011016993A (ja) | 2011-01-27 |
JP5154606B2 JP5154606B2 (ja) | 2013-02-27 |
Family
ID=43336614
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010133021A Active JP5154606B2 (ja) | 2009-06-12 | 2010-06-10 | 2液型ポリウレタン樹脂組成物 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5154606B2 (ja) |
CN (1) | CN101921383B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012176577A1 (ja) * | 2011-06-23 | 2012-12-27 | 第一工業製薬株式会社 | ポリウレタン樹脂組成物およびそれを用いてなる中空糸膜モジュール |
JP2014028901A (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 二液硬化型ポリウレタン系シーリング材組成物及びそれを用いたシーリング材 |
JP2014231048A (ja) * | 2013-05-29 | 2014-12-11 | 旭化成メディカル株式会社 | βグルカン低減ウイルス除去フィルター |
KR101480518B1 (ko) * | 2013-09-12 | 2015-01-08 | 켐마트코리아 (주) | 소음 및 진동 억제 효과를 갖는 건축물 내장재 시공용 접착제 조성물 |
JP5761879B1 (ja) * | 2014-05-28 | 2015-08-12 | 第一工業製薬株式会社 | ポリウレタン樹脂組成物、それを用いてなる成型体および電気電子部品 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102199255B (zh) * | 2011-04-07 | 2013-01-09 | 合肥工业大学 | 一种热解封型聚氨酯-丙烯酸酯乳液及其制备方法 |
CN111234161A (zh) * | 2020-03-09 | 2020-06-05 | 江苏东邦科技有限公司 | 砂磨用耐磨聚氨酯底胶二液型接着剂的制备方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61197660A (ja) * | 1985-02-27 | 1986-09-01 | Dainippon Toryo Co Ltd | ウレタン樹脂被覆組成物 |
JP2009155393A (ja) * | 2007-12-25 | 2009-07-16 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | 2液型ポリウレタン樹脂組成物 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1290631C (en) * | 1985-05-13 | 1991-10-15 | Hirohisa Maki | Protective coating on concrete construction |
JP4780738B2 (ja) * | 2000-04-28 | 2011-09-28 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | 濾過モジュールおよびその製造方法 |
JP3959733B2 (ja) * | 2000-10-24 | 2007-08-15 | 日本ポリウレタン工業株式会社 | 注型用ポリウレタン樹脂形成性組成物及び該組成物を用いたシール材 |
-
2010
- 2010-06-10 JP JP2010133021A patent/JP5154606B2/ja active Active
- 2010-06-12 CN CN 201010208813 patent/CN101921383B/zh active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61197660A (ja) * | 1985-02-27 | 1986-09-01 | Dainippon Toryo Co Ltd | ウレタン樹脂被覆組成物 |
JP2009155393A (ja) * | 2007-12-25 | 2009-07-16 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | 2液型ポリウレタン樹脂組成物 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012176577A1 (ja) * | 2011-06-23 | 2012-12-27 | 第一工業製薬株式会社 | ポリウレタン樹脂組成物およびそれを用いてなる中空糸膜モジュール |
JP2013006933A (ja) * | 2011-06-23 | 2013-01-10 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | ポリウレタン樹脂組成物およびそれを用いてなる中空糸膜モジュール |
US9249298B2 (en) | 2011-06-23 | 2016-02-02 | Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. | Polyurethane resin composition and hollow fiber membrane module produced using same |
JP2014028901A (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 二液硬化型ポリウレタン系シーリング材組成物及びそれを用いたシーリング材 |
JP2014231048A (ja) * | 2013-05-29 | 2014-12-11 | 旭化成メディカル株式会社 | βグルカン低減ウイルス除去フィルター |
KR101480518B1 (ko) * | 2013-09-12 | 2015-01-08 | 켐마트코리아 (주) | 소음 및 진동 억제 효과를 갖는 건축물 내장재 시공용 접착제 조성물 |
JP5761879B1 (ja) * | 2014-05-28 | 2015-08-12 | 第一工業製薬株式会社 | ポリウレタン樹脂組成物、それを用いてなる成型体および電気電子部品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5154606B2 (ja) | 2013-02-27 |
CN101921383B (zh) | 2012-12-26 |
CN101921383A (zh) | 2010-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5154606B2 (ja) | 2液型ポリウレタン樹脂組成物 | |
EP3538611B1 (en) | Polyurethane comprising graphene nano structure | |
US10766995B2 (en) | Polyurethanes | |
TWI389930B (zh) | Polyurethane foam and polishing pad | |
JP5039535B2 (ja) | 2液型ポリウレタン樹脂組成物 | |
JP2005535744A (ja) | ポリトリメチレンエーテルグリコールからのポリウレタンおよびポリウレタンウレアエラストマー | |
CN106336495B (zh) | 聚氨酯树脂形成性组合物、中空纤维膜组件用密封材料及中空纤维膜组件 | |
JP5565645B1 (ja) | バンプクッション | |
CN102918073A (zh) | 具有改善抗冲击性和光学性质的聚氨酯组合物 | |
CN111072911B (zh) | 一种超润滑导管材料 | |
JP2011012155A (ja) | 2液性注型用ウレタンエラストマー形成剤 | |
JP2010275425A (ja) | 2液反応型ポリウレタン樹脂組成物及びこれを硬化させてなるポリウレタン樹脂 | |
CN109679060A (zh) | 耐低温耐溶剂聚酯型聚氨酯弹性体及其制备方法 | |
JP2006526044A (ja) | Pipa−ポリオールの製造方法 | |
CN107771193A (zh) | 用于风力涡轮机中的层结构的聚氨酯体系 | |
JP5341346B2 (ja) | 2液反応型ポリウレタン樹脂組成物及びこれを硬化させてなるポリウレタン樹脂 | |
JP5797475B2 (ja) | ポリウレタン樹脂組成物およびそれを用いてなる中空糸膜モジュール | |
CN101885828B (zh) | 两液型聚氨酯树脂组合物 | |
FR2515192A1 (fr) | Mousse de polyurethane flexible a base de diphenyl isocyanate de methylene et prepolymere a utiliser pour sa preparation | |
JP5263916B2 (ja) | 水系ポリウレタン樹脂組成物 | |
US20230075299A1 (en) | Polyol composition, method for preparing polyurethane foam using the same, and polyurethane foam prepared by the method | |
US11267929B2 (en) | Physical property improvement of polyurethanes | |
JP2021529248A (ja) | エラストマーポリウレタンフォームおよびその生成方法 | |
JP6766336B2 (ja) | ポリウレタン樹脂形成性組成物、シール材及び中空糸膜モジュール | |
JP2006002054A (ja) | 末端イソシアネート基含有プレポリマーおよびそれを用いたウレタンの製造方法ならびにロール用ポリウレタン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121015 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5154606 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |