JP2010510090A - 被膜された基材、有機フィルムおよび有機フィルムを基材に塗布する方法 - Google Patents
被膜された基材、有機フィルムおよび有機フィルムを基材に塗布する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010510090A JP2010510090A JP2009537201A JP2009537201A JP2010510090A JP 2010510090 A JP2010510090 A JP 2010510090A JP 2009537201 A JP2009537201 A JP 2009537201A JP 2009537201 A JP2009537201 A JP 2009537201A JP 2010510090 A JP2010510090 A JP 2010510090A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- substrate
- acid
- organometallic
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 47
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 38
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 claims abstract description 32
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 30
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 30
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 239000010955 niobium Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 26
- 150000004703 alkoxides Chemical group 0.000 claims description 21
- -1 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 18
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 17
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 13
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims description 10
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims description 10
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical group [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 7
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 7
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims description 6
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical compound OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 5
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 5
- 229920000307 polymer substrate Polymers 0.000 claims description 5
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 4
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N phosphinic acid Chemical compound O[PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 claims description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 claims description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 claims description 3
- 150000002739 metals Chemical group 0.000 claims description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims 1
- 229910052752 metalloid Inorganic materials 0.000 claims 1
- 150000002738 metalloids Chemical class 0.000 claims 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 abstract description 6
- 239000002318 adhesion promoter Substances 0.000 abstract description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 abstract description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 description 21
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 16
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 13
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 11
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 11
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 10
- PGFXOWRDDHCDTE-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene oxide Chemical compound FC(F)(F)C1(F)OC1(F)F PGFXOWRDDHCDTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000207199 Citrus Species 0.000 description 5
- 229920001410 Microfiber Polymers 0.000 description 5
- 235000019502 Orange oil Nutrition 0.000 description 5
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 5
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 239000003658 microfiber Substances 0.000 description 5
- 239000010502 orange oil Substances 0.000 description 5
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 5
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 4
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 239000004446 fluoropolymer coating Substances 0.000 description 4
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 4
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 3
- 150000007824 aliphatic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 3
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 3
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000007524 organic acids Chemical group 0.000 description 3
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 3
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 3
- GSZQTIFGANBTNF-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)phosphonic acid Chemical compound NCCCP(O)(O)=O GSZQTIFGANBTNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M (z)-4-oxopent-2-en-2-olate Chemical compound C\C([O-])=C\C(C)=O POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N Isooctane Chemical compound CC(C)CC(C)(C)C NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N dimethyl-hexane Natural products CCCCCC(C)C JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 2
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- BMYBKYQDGKGCSU-UHFFFAOYSA-N (2-aminophenyl)phosphonic acid Chemical compound NC1=CC=CC=C1P(O)(O)=O BMYBKYQDGKGCSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HAIZAZONHOVLEK-UHFFFAOYSA-N (4-nitrophenyl) octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 HAIZAZONHOVLEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKIYQFLILPKULA-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2,2,3,3,4,4-nonafluoro-4-methoxybutane Chemical compound COC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F OKIYQFLILPKULA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGCUFKNHQDVTAD-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,6-tridecafluorohexylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F AGCUFKNHQDVTAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KQFJTDUPFRBQAW-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,3,3,3-hexafluoropropylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)C(F)(F)C(F)C(F)(F)F KQFJTDUPFRBQAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBMUHYIMRYHJBA-UHFFFAOYSA-N 1-phenylethylphosphonic acid Chemical compound OP(=O)(O)C(C)C1=CC=CC=C1 XBMUHYIMRYHJBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MXYOPVWZZKEAGX-UHFFFAOYSA-N 1-phosphonoethylphosphonic acid Chemical compound OP(=O)(O)C(C)P(O)(O)=O MXYOPVWZZKEAGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVSFLVRJNFNGMG-UHFFFAOYSA-N 2-[aminooxy(hydroxy)phosphoryl]butanoic acid Chemical compound CCC(C(O)=O)P(O)(=O)ON LVSFLVRJNFNGMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLBSQHGCGGFVJW-UHFFFAOYSA-N 2-carboxyethylphosphonic acid Chemical compound OC(=O)CCP(O)(O)=O NLBSQHGCGGFVJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDTMFDGELKWGFT-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropan-2-olate Chemical compound CC(C)(C)[O-] SDTMFDGELKWGFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGKQTZHDCHKDQK-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethenylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)C=CC1=CC=CC=C1 PGKQTZHDCHKDQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- OGBVRMYSNSKIEF-UHFFFAOYSA-N Benzylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)CC1=CC=CC=C1 OGBVRMYSNSKIEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FIPWRIJSWJWJAI-UHFFFAOYSA-N Butyl carbitol 6-propylpiperonyl ether Chemical compound C1=C(CCC)C(COCCOCCOCCCC)=CC2=C1OCO2 FIPWRIJSWJWJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910005540 GaP Inorganic materials 0.000 description 1
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M Lactate Chemical compound CC(O)C([O-])=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QLZHNIAADXEJJP-UHFFFAOYSA-N Phenylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)C1=CC=CC=C1 QLZHNIAADXEJJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOGRDCAXLAAR-UHFFFAOYSA-N aluminium isopropoxide Chemical compound [Al+3].CC(C)[O-].CC(C)[O-].CC(C)[O-] SMZOGRDCAXLAAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- SOSYQFWMJAKHDR-UHFFFAOYSA-N aminooxy(benzyl)phosphinic acid Chemical compound NOP(O)(=O)CC1=CC=CC=C1 SOSYQFWMJAKHDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOPDUWRZRJKLIF-UHFFFAOYSA-N aminooxy(phenyl)phosphinic acid Chemical compound NOP(O)(=O)C1=CC=CC=C1 JOPDUWRZRJKLIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003667 anti-reflective effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JPNZKPRONVOMLL-UHFFFAOYSA-N azane;octadecanoic acid Chemical class [NH4+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O JPNZKPRONVOMLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JDRCQIRZJMJGMW-UHFFFAOYSA-N benzhydrylphosphonic acid Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(P(O)(=O)O)C1=CC=CC=C1 JDRCQIRZJMJGMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCSJNQPCYLNPIB-UHFFFAOYSA-N bis(1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-pentadecafluoroheptyl)phosphinic acid Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)P(=O)(O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F XCSJNQPCYLNPIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPCJKVGGYOAWIZ-UHFFFAOYSA-N butan-1-ol;titanium Chemical compound [Ti].CCCCO.CCCCO.CCCCO.CCCCO FPCJKVGGYOAWIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOKRBSXOBUKDGE-UHFFFAOYSA-N butylphosphonic acid Chemical compound CCCCP(O)(O)=O UOKRBSXOBUKDGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001860 citric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 150000001983 dialkylethers Chemical class 0.000 description 1
- BEQVQKJCLJBTKZ-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphinic acid Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(=O)(O)C1=CC=CC=C1 BEQVQKJCLJBTKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVMUEEINWGBIPD-UHFFFAOYSA-N dodecylphosphonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCP(O)(O)=O SVMUEEINWGBIPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HHFAWKCIHAUFRX-UHFFFAOYSA-N ethoxide Chemical compound CC[O-] HHFAWKCIHAUFRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- HZXMRANICFIONG-UHFFFAOYSA-N gallium phosphide Chemical compound [Ga]#P HZXMRANICFIONG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 229920000592 inorganic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 1
- 125000002960 margaryl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- FTMKAMVLFVRZQX-UHFFFAOYSA-N octadecylphosphonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCP(O)(O)=O FTMKAMVLFVRZQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJGCRMAPOWGWMW-UHFFFAOYSA-N octylphosphonic acid Chemical compound CCCCCCCCP(O)(O)=O NJGCRMAPOWGWMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 125000005461 organic phosphorous group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000399 orthopedic effect Effects 0.000 description 1
- CKVICYBZYGZLLP-UHFFFAOYSA-N pentylphosphonic acid Chemical compound CCCCCP(O)(O)=O CKVICYBZYGZLLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- MLCHBQKMVKNBOV-UHFFFAOYSA-N phenylphosphinic acid Chemical compound OP(=O)C1=CC=CC=C1 MLCHBQKMVKNBOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003009 phosphonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003016 phosphoric acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003017 phosphorus Chemical class 0.000 description 1
- 229960005235 piperonyl butoxide Drugs 0.000 description 1
- QVLTXCYWHPZMCA-UHFFFAOYSA-N po4-po4 Chemical compound OP(O)(O)=O.OP(O)(O)=O QVLTXCYWHPZMCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKNCGYCHMGNBCP-UHFFFAOYSA-N propan-1-olate Chemical compound CCC[O-] IKNCGYCHMGNBCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XPGAWFIWCWKDDL-UHFFFAOYSA-N propan-1-olate;zirconium(4+) Chemical compound [Zr+4].CCC[O-].CCC[O-].CCC[O-].CCC[O-] XPGAWFIWCWKDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWUQLGUXYUKOKE-UHFFFAOYSA-N propan-2-ol;tantalum Chemical compound [Ta].CC(C)O.CC(C)O.CC(C)O.CC(C)O.CC(C)O KWUQLGUXYUKOKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGHBATFHNDZKSO-UHFFFAOYSA-N propan-2-olate Chemical compound CC(C)[O-] OGHBATFHNDZKSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,7-diazaspiro[4.5]decane-7-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11CNCC1 ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- AYNNSCRYTDRFCP-UHFFFAOYSA-N triazene Chemical compound NN=N AYNNSCRYTDRFCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D7/00—Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
- B05D7/02—Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/042—Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
- C08J7/0423—Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder with at least one layer of inorganic material and at least one layer of a composition containing a polymer binder
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/043—Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/046—Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/06—Coating with compositions not containing macromolecular substances
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/02—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
- C23C18/12—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
- C23C18/1204—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
- C23C18/1208—Oxides, e.g. ceramics
- C23C18/1216—Metal oxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/02—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
- C23C18/12—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
- C23C18/1204—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
- C23C18/122—Inorganic polymers, e.g. silanes, polysilazanes, polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/02—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
- C23C18/12—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
- C23C18/1225—Deposition of multilayers of inorganic material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/02—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
- C23C18/12—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
- C23C18/125—Process of deposition of the inorganic material
- C23C18/1295—Process of deposition of the inorganic material with after-treatment of the deposited inorganic material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31507—Of polycarbonate
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31511—Of epoxy ether
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31511—Of epoxy ether
- Y10T428/31529—Next to metal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31551—Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31551—Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
- Y10T428/31609—Particulate metal or metal compound-containing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31652—Of asbestos
- Y10T428/31663—As siloxane, silicone or silane
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31678—Of metal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31678—Of metal
- Y10T428/31681—Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31678—Of metal
- Y10T428/31692—Next to addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31699—Ester, halide or nitrile of addition polymer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31786—Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31815—Of bituminous or tarry residue
- Y10T428/31819—Next to cellulosic
- Y10T428/31823—Paper
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31826—Of natural rubber
- Y10T428/3183—Next to second layer of natural rubber
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31935—Ester, halide or nitrile of addition polymer
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Abstract
プラスチック表面を有する基材およびそこに付着した有機金属フィルムであって、この金属がf軌道に電子を有するか、またはニオブである有機金属フィルムを含む被膜物が、開示される。また有機金属フィルムを基材に塗布するための方法およびこの有機金属フィルム自体が、開示される。上記有機金属フィルムは、高分子表面を含む種々の表面に良く付着し、そして疎水性の被膜のような後に塗布される被膜にもまたよく付着する。上記有機金属フィルムは、機能性被膜(例えば、疎水性、曇り止め、帯電防止、導電性など)のアンカーとして、または有機/有機界面、有機/無機界面で付着促進剤として(例えば、ポリイミド/ポリエステル界面で付着促進剤として)働き得る。
Description
(関連出願への相互参照)
本出願は2006年11月15日に出願された米国特許仮出願第60/859,194号に対して優先権を主張する。
本出願は2006年11月15日に出願された米国特許仮出願第60/859,194号に対して優先権を主張する。
(発明の分野)
本発明は有機フィルムで被膜された高分子基材、有機フィルムおよび有機フィルムを基材に塗布する方法に関連する。
本発明は有機フィルムで被膜された高分子基材、有機フィルムおよび有機フィルムを基材に塗布する方法に関連する。
様々な基材上に自己集合したフィルムまたは層は、当該分野において周知である。これらのフィルムまたは層は、代表的に、基材表面上の対応する官能基(cofunctional group)に結合する官能基(頭部基(head group))、および層(単数または複数)中の隣接する分子または表面に対していくらかの相互引力を有する有機基を有する。上記自己集合したフィルムは、医療用途および電気的用途ような、様々な適用において用いられる。医療における適用において、自己集合したフィルムは、チタン製整形外科インプラントとその周辺の身体組織との間の界面層を形成するのに用いられる。電気的適用においては、自己集合したフィルムは、有機発光ダイオードに見られるもののような有機−無機界面を組み入むデバイスの性能の改善のために有用である。自己集合した有機層の一例は、特許文献1に開示されており、チタン金属アルコキシドまたはジルコニウム金属アルコキシドのような有機化合物が、天然のオキシド表面を有する金属のような基材に塗布されている。このアルコキシド基は、オキシド基と反応し、しっかりとした表面結合を形成する。遊離の、すなわち未反応のアルコキシド基は、後に塗布される層中の酸基のような反応性の基との反応に利用できる。
残念ながら、そのような有機金属被膜は、しばしば耐久性に乏しかったり、多数の基材、特にポリカーボネートおよびポリオキシシランのような高分子基材から容易に除去される。
より良い耐久性、および様々な基材、特に高分子基材への付着性を有する遷移金属アルコキシド由来の有機金属被膜を提供することが望ましい。
本発明は、以下:
(a)高分子基材、およびこの高分子基材表面に付着した、
(b)金属がf軌道に電子を有するか、またはニオブである、有機金属フィルム
を含む被膜物を提供する。
(a)高分子基材、およびこの高分子基材表面に付着した、
(b)金属がf軌道に電子を有するか、またはニオブである、有機金属フィルム
を含む被膜物を提供する。
上記有機金属フィルムは、高分子表面を含む種々の表面に良く付着し、そして疎水性の被膜のような後に塗布される被膜にもまたよく付着する。
上記有機金属フィルムは、機能性被膜(例えば、疎水性、曇り止め、帯電防止、導電性など)のアンカーとして、または有機/有機界面、有機/無機界面で付着促進剤として(例えば、ポリイミド/ポリエステル界面で付着促進剤として)働き得る。
本発明はまた、基材に有機金属被膜、または有機金属フィルムを堆積させる、以下を含む方法を提供する。
(a)表面上にフィルムを堆積させるために、上記基材の表面を、金属がf軌道に電子を有するか、またはニオブである金属アルコキシドと接触させること、
(b)上記フィルムをアルコキシドおよびヒドロキシル基を有する高分子金属オキシドを形成するのに十分な条件に曝露させること。
(b)上記フィルムをアルコキシドおよびヒドロキシル基を有する高分子金属オキシドを形成するのに十分な条件に曝露させること。
本発明はまた、アルコキシドおよびヒドロキシル基を有する高分子金属オキシドを含む有機金属フィルムであって、上記金属がf軌道に電子を有するか、またはニオブである、有機金属フィルムを提供する。
(詳細な説明)
基材の例は、有機金属被膜に結合した官能基と反応する基を、それらの表面上に有するものである。そのような基の例は、オキシド基および/またはヒドロキシル基である。他の基の例は、カルボニル、カーボネートおよびアミドである。そのような基材の非限定的な例は、本質的にそのような基を表面に有するもの、あるいは環境への曝露またはプラズマ処理のような後の処理によってそのような基を形成するものである。周囲条件への曝露の際に、金属オキシド表面を形成する材料の例は、ステンレス鋼を含む鋼、鉄、ならびに周囲環境への曝露の際に非侵食性を有する金属、例えば、タンタル、チタン、チタン合金、アルミニウムおよびアルミニウム合金が挙げられる。周囲条件への曝露の際にオキシド層を有する材料の追加の例は、セラミック材料、例えば、窒化ケイ素である。また本発明の方法で適しているのは、オキシド被膜、例えば、半導体デバイスにおけるシックフィルムオキシド絶縁体(thick film oxide insulator)が与えられた材料、ならびに酸化表面を有するよう誘導され得る材料、例えばヒ化ガリウム、窒化ガリウムおよび炭化ケイ素である。他の例は、ガラス基材に堆積された、インジウムスズオキシドのような導電性オキシドを含む。また、金属オキシドは、高分子基材の上に堆積され得、例えば、高分子基材上の「堆積された」金属オキシドは抗反射性を提供する。高分子基材の例は、ヒドロキシル基を有する1つ以上のモノマーから製造されるアクリル共重合体のような、OHまたはオキシド基を有するものである。また、添加されたシリカおよび/またはアルミナを有する有機高分子のような複合有機/無機高分子が、利用され得る。意外にも、前述の特許文献1におけるチタンおよびジルコニウム有機金属被膜のような、有機金属被膜にあまり付着しない特定の高分子は、本発明の有機金属被膜に良く付着することが見出された。そのような高分子の例は、芳香族および脂肪族ポリカーボネートを含むポリカーボネート、ポリウレタン、ポリエステル、ポリエポキシド、アクリル高分子およびアクリル共重合体(ヒドロキシル基のない)ならびにポリシロキサンである。上記高分子は、高分子基材または異なる基材上の高分子被膜、例えば高分子表面被膜を有する金属または金属オキシド、および表面にポリシロキサンハードコート(hard coat)を有する眼用レンズのようなポリカーボネート基材の形態であり得る。
基材の例は、有機金属被膜に結合した官能基と反応する基を、それらの表面上に有するものである。そのような基の例は、オキシド基および/またはヒドロキシル基である。他の基の例は、カルボニル、カーボネートおよびアミドである。そのような基材の非限定的な例は、本質的にそのような基を表面に有するもの、あるいは環境への曝露またはプラズマ処理のような後の処理によってそのような基を形成するものである。周囲条件への曝露の際に、金属オキシド表面を形成する材料の例は、ステンレス鋼を含む鋼、鉄、ならびに周囲環境への曝露の際に非侵食性を有する金属、例えば、タンタル、チタン、チタン合金、アルミニウムおよびアルミニウム合金が挙げられる。周囲条件への曝露の際にオキシド層を有する材料の追加の例は、セラミック材料、例えば、窒化ケイ素である。また本発明の方法で適しているのは、オキシド被膜、例えば、半導体デバイスにおけるシックフィルムオキシド絶縁体(thick film oxide insulator)が与えられた材料、ならびに酸化表面を有するよう誘導され得る材料、例えばヒ化ガリウム、窒化ガリウムおよび炭化ケイ素である。他の例は、ガラス基材に堆積された、インジウムスズオキシドのような導電性オキシドを含む。また、金属オキシドは、高分子基材の上に堆積され得、例えば、高分子基材上の「堆積された」金属オキシドは抗反射性を提供する。高分子基材の例は、ヒドロキシル基を有する1つ以上のモノマーから製造されるアクリル共重合体のような、OHまたはオキシド基を有するものである。また、添加されたシリカおよび/またはアルミナを有する有機高分子のような複合有機/無機高分子が、利用され得る。意外にも、前述の特許文献1におけるチタンおよびジルコニウム有機金属被膜のような、有機金属被膜にあまり付着しない特定の高分子は、本発明の有機金属被膜に良く付着することが見出された。そのような高分子の例は、芳香族および脂肪族ポリカーボネートを含むポリカーボネート、ポリウレタン、ポリエステル、ポリエポキシド、アクリル高分子およびアクリル共重合体(ヒドロキシル基のない)ならびにポリシロキサンである。上記高分子は、高分子基材または異なる基材上の高分子被膜、例えば高分子表面被膜を有する金属または金属オキシド、および表面にポリシロキサンハードコート(hard coat)を有する眼用レンズのようなポリカーボネート基材の形態であり得る。
好ましくは、上記高分子の表面は、有機金属被膜の塗布の前に、例えば空気存在下でその高分子を大気中のプラズマ処理にさらすことによって、酸化される。
上記基材に塗布される有機金属フィルム、または有機金属被膜は、金属が元素周期表の第6周期(ランタニド系列)から選択される金属のようなf電子軌道に電子を有する、有機金属から誘導される。適切な金属の例は、La、Hf、Ta、およびWが挙げられるが、Taが好ましい。別の適切な金属の例は、ニオブである。この金属の有機部分は好ましくは、1〜18個の炭素原子、好ましくはエトキシド、プロポキシド、イソプロポキシド、ブトキシド、イソブトキシドおよびターシャリーブトキシドのような2〜8個の炭素原子を有する、アルコキシドである。上記アルコキシドは、単一のエステル、およびそのエステルの重合体の形態であり得る。例えば、好ましい金属Taに関して、上記単一のエステルは、RがC1〜C18アルキルであるTa(OR)5である。エステルの重合体は、上で述べられたアルキルエステルの縮合によって得られ、代表的には、Rが上で定義された、およびxが正の整数である構造RO−[Ta(OR)3−O−]xRを有する。アルコキシドのほかに、アセチルアセトナート(acetyl acetonate)のような他のリガンドが存在し得る。また、例えば塩化物、アセチルアセトナート、アルカノールアミン、およびラクタート(lactate)などのリガンドが存在し得る。
上記有機金属化合物は、希釈せず用いられ、そして化学蒸着法の技術により真空下で塗布されてもよいし、あるいは希釈剤中に溶解または分散されて、そして以下に記述した被膜技術により塗布されてもよい。適切な希釈剤の例は、メタノール、エタノールおよびプロパノールのようなアルコール、ヘキサン、イソオクタンおよびデカンのような脂肪族炭化水素、エーテル、(例えば、テトラヒドロフラン)、およびジエチルエーテルのようなジアルキルエーテルである。
また、アジュバント物質が有機金属組成物中に存在し得る。例は、立体的に込み入ったアルコールおよび酸のような安定剤、界面活性剤および帯電防止剤である。上記アジュバントが存在する場合、組成物の不揮発性内容物に対して、30重量%までの量で存在する。
上記組成物中の有機金属化合物の濃度は特に重大ではないが、通常少なくとも0.01ミリモル濃度、代表的には、0.01〜100ミリモル濃度、そしてさらに代表的には、0.1〜50ミリモル濃度である。
上記有機金属処理組成物は、すべての成分を低剪断混合(low shear mix)で同時に混合するか、または数段階かけて成分を合わせることにより入手し得る。上記有機金属化合物は湿気と反応性であり、湿気が希釈剤またはアジュバント物質に入らないように、そして混合が実質的に無水雰囲気で行われるように注意するべきである。
上記有機金属組成物は、フィルムを形成するために、浸漬のような流動浸漬法(immersion coating)、ロール塗り、吹き付け、またはワイピング(wiping)のような慣習的な方法によって、基材表面に塗布され得る。上記希釈剤は蒸発させることが可能である。このことは、50℃〜200℃に加熱するか、または20℃〜25℃である周囲温度への単純な曝露により達成され得る。生じるフィルムは、未反応のアルコキシドおよびヒドロキシル基を有する多層形態の高分子金属オキシドの形態であると考えられている。このことは、アルコキシドの加水分解および自己縮合が生じる条件下で、上記フィルムを堆積させることにより達成される。これらの反応は、上記フィルムに凝集力を提供する、形成された高分子被膜をもたらす。これらの反応が起こるための必要な条件は、水存在下、例えば湿気を含む雰囲気中で、フィルムを堆積させることである。上記生じるフィルムは、後の反応および上層(overlayer)の物質との可能な共有結合のための、いくらかの未反応のアルコキシド基および/またはヒドロキシル基を有する。しかしながら、容易に共反応性の基について、周囲温度(すなわち、20℃)が十分であり得る。どのような理論にも束縛されることを意図しないが、上記高分子金属オキシドは以下:
[M(O)x(OH)y(OR)z]n
構造であると考えられている。
ここで、Mが本発明の金属であり、Rが1〜30個の炭素原子を有するアルキル基であり;Mの原子価Vがx+y+zであり;xが少なくとも1であり、yが少なくとも1であり、zが少なくとも1であり;x=V−y−zであり;y=V−x−zであり;z=V−x−yであり;nが2〜1000のように、2より大きい。
[M(O)x(OH)y(OR)z]n
構造であると考えられている。
ここで、Mが本発明の金属であり、Rが1〜30個の炭素原子を有するアルキル基であり;Mの原子価Vがx+y+zであり;xが少なくとも1であり、yが少なくとも1であり、zが少なくとも1であり;x=V−y−zであり;y=V−x−zであり;z=V−x−yであり;nが2〜1000のように、2より大きい。
光学的な用途に関しては、上記生じるフィルムは、代表的には、5〜100ナノメートルの厚みを有する。他の用途に関しては、より厚いフィルムが用いられ得る。有機金属化合物が希釈せず用いられ、そして湿気の無い中で化学蒸着法の技術により塗布されるとき、薄い金属アルコキシドフィルムが形成されると考えられている。重合は、いずれかでも起こる場合には最小限にされ、上記フィルムは、単層形状になり得る。上記有機金属化合物が上に記述したような加水分解および自己縮合条件に供される場合は、より厚いフィルムが形成される。
本発明のプロセスは、連続あるいは不連続の、すなわち上記基材表面上でパターンとなっているフィルムまたは層を提供するために用いられ得る。非限定的な例としては、上記基材の表面上に上記組成物を予め決められていた範囲に吹き付けること(例えばインクジェットプリントまたは孔版印刷(stenciling)によるもの)が挙げられる。他の方法は、被膜液をパターンで基材上に、刻印すること(stamping)、石版印刷すること、およびグラビア印刷することを含む印刷技術を適応させることによって、提供され得る。
上述のように、上層または別のフィルムは、上記有機金属フィルムへ塗布され得る。そのような上層の物質は、好ましくは、ヒドロキシル基または酸基あるいはそれらの誘導体のような上記アルコキシドおよび/またはヒドロキシル基と反応性である基を有する。
好ましくは、上記上層は有機酸またはその誘導体である。この酸はカルボン酸、スルホン酸、あるいはリン酸(オルトリン酸)、ホスホン酸、またはホスフィン酸のようなリン含有酸(phosphorus acid)であり得る。酸の誘導体は、酸塩、酸エステルおよび酸錯体のような酸として同様に働く官能基を意味する。上記酸の有機基は、モノマー、オリゴマーまたはポリマーであり得る。例えば、上記有機酸は、モノマーのオルトリン酸、ホスホン酸、またはホスフィン酸であり得る。
モノマーのリン酸の例は、以下の構造を有する化合物または以下の構造を有する化合物の混合物であり:
(RO)xP(O)(OR’)y
ここで、xは1〜2であり、yは1〜2であり、そしてx+y=3であり、Rは総数1〜30個、好ましくは6〜18個の炭素を有する基であり、ここでR’はH、アルカリ金属(例えば、ナトリウムまたはカリウム)のような金属、1〜50個の炭素、好ましくはメチルまたはエチルのような1〜4個の炭素を有する置換アルキルを含むアルキル、6〜50個の炭素を有する置換アリールを含むアリールである;好ましくは、R’の部分はHである。上記リン酸の有機成分(R)は、不飽和炭素鎖(例えば、オレフィン)を含む脂肪族化合物(例えば、2〜20個、好ましくは6〜18個の炭素原子を有するアルキル)であり得るか、あるいはアリールまたはアリールで置換された部分であり得る。
(RO)xP(O)(OR’)y
ここで、xは1〜2であり、yは1〜2であり、そしてx+y=3であり、Rは総数1〜30個、好ましくは6〜18個の炭素を有する基であり、ここでR’はH、アルカリ金属(例えば、ナトリウムまたはカリウム)のような金属、1〜50個の炭素、好ましくはメチルまたはエチルのような1〜4個の炭素を有する置換アルキルを含むアルキル、6〜50個の炭素を有する置換アリールを含むアリールである;好ましくは、R’の部分はHである。上記リン酸の有機成分(R)は、不飽和炭素鎖(例えば、オレフィン)を含む脂肪族化合物(例えば、2〜20個、好ましくは6〜18個の炭素原子を有するアルキル)であり得るか、あるいはアリールまたはアリールで置換された部分であり得る。
モノマーのホスホン酸の例は、以下の式を有する化合物または以下の式を有する化合物の混合物であり:
モノマーのホスフィン酸の例は、以下の式を有する化合物または以下の式を有する化合物の混合物であり:
RおよびR’’を含み得る有機基の例としては、長鎖および短鎖の脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、および置換脂肪族炭化水素ならびに置換芳香族炭化水素が挙げられる。置換基の例はカルボン酸のようなカルボキシル、ヒドロキシル、アミノ、イミノ、アミド、チオ、シアノ、およびフルオロが挙げられる。
上記有機リン含有酸(organophosphorous acid)の代表例は、以下のとおりである:アミノトリスメチレンホスホン酸、アミノベンジルホスホン酸、3−アミノプロピルホスホン酸、O−アミノフェニルホスホン酸、4−メトキシフェニルホスホン酸、アミノフェニルホスホン酸、アミノホスホノ酪酸(aminophosphonobutyric acid)、アミノプロピルホスホン酸、ベンズヒドリルホスホン酸(benzhydrylphosphonic acid)、ベンジルホスホン酸、ブチルホスホン酸、カルボキシエチルホスホン酸、ジフェニルホスフィン酸、ドデシルホスホン酸、エチリデンジホスホン酸(ethylidenediphosphonic acid)、ヘプタデシルホスホン酸、メチルベンジルホスホン酸、ナフチルメチルホスホン酸、オクタデシルホスホン酸、オクチルホスホン酸、ペンチルホスホン酸、フェニルホスフィン酸、フェニルホスホン酸、ビス−(ペルフルオロヘプチル)ホスフィン酸、ペルフルオロヘキシルホスホン酸、スチレンホスホン酸、ドデシルビス−1,12−ホスホン酸、ポリ(ヘキサフルオロプロピル)ホスホン酸。
モノマーの上記有機リン含有酸(organophosphorous acid)に加えて、各々のモノマーの酸の自己縮合から生じるオリゴマーの、またはポリマーの有機リン含有酸(organophosphorous acid)が用いられ得る。
上記上層に疎水性の性質を提供するために、上記有機酸またはその誘導体は、好ましくはフッ素化物質、代表的に2000未満の数平均分子量を有する過フッ素化オリゴマーである。過フッ素化物質は、下記の構造を有する過フッ素化炭化水素であり得る:
Rf−(CH2)p−X
ここで、Rfは過フッ素化アルキル基または過フッ素化アルキレンエーテル基であり、そしてpは2〜4、好ましくは2である。
Rf−(CH2)p−X
ここで、Rfは過フッ素化アルキル基または過フッ素化アルキレンエーテル基であり、そしてpは2〜4、好ましくは2である。
ペルフルオロアルキル基の例は、下記の構造を有するものであり:
ペルフルオロアルキレンエーテル基の例は、以下の構造を有するものであり:
Xは酸基または酸誘導体である。好ましくは、Xは:
フッ素化物質の例は、以下の構造を有するアルコールのような過フッ素化されたアルコールのエステルであり:
適切なエステルの例は、そのようなアルコールのステアリン酸エステルおよびクエン酸エステルである。そのような物質は、商標ZONYL FTSおよびZONYL TBCのもとにE.I. du Pont de Nemours and Companyから入手可能である。
上記基材表面上への塗布のために、上記上層の物質は液体希釈剤に溶解される。この上層の物質の濃度は、代表的には希薄(例えば、固体の上層の物質に対して重量/体積ベースで10パーセント以下、そして油および液体の上層の物質に対して体積/体積ベースで10パーセント、そして好ましくは、0.01〜1.0パーセントの範囲内である)である。この百分率は溶液の総重量または総体積に基づいている。
適切な希釈剤の例は、ヘキサン、イソオクタンおよびトルエンのような炭化水素;メチルエチルケトンのようなケトン;メタノールおよびエタノールのようなアルコール;テトラヒドロフランのようなエーテルである。3M Innovative Productsによって提供される、ノナフルオロブチルメチルエーテルのようなフッ素化溶媒およびHFE−7100として入手可能であるフッ素化溶媒、ならびに商標GALDENのもとにSolvay Solexisによって提供される過フッ素化エーテルが、上記フッ素化物質との使用に好ましい。このフッ素化溶媒は、上述の他の溶媒との混合物で用いられ得る。上記フッ素化溶媒または希釈剤はフィルム形成要素ではないが、上記フッ素化化合物はフィルム形成要素であるという点で、このフッ素化溶媒または希釈剤は上記フッ素化物質と異なる。好ましくは、希釈剤の蒸気圧は高く、このことが室温(20〜25℃)での急速な蒸発を可能にする。上記上層の物質は、この上層の物質を希釈剤に加える際に、容易に溶解され得る。
上記上層の物質の溶液は、浸漬、ロール塗り、吹き付け、またはワイピングによって、光学製品(optical article)の表面に塗布され得る。この上層の物質の塗布後、蒸発の間ワイピング有りまたはワイピング無しで、好ましくは周囲温度で、または任意に熱の利用によって、上記希釈剤を蒸発させることが可能となる。
生じる層は、代表的には薄く、約10〜100ナノメートルまたはそれ未満の厚みを有する。上記フッ素化された上層は疎水性であり、70oより大きく、代表的には75〜130oの水接触角を有する。この水接触角は、TANTEC contact angle meter Model CAM−MICROのような接触角測角器を用いて測定され得る。
下記の実施例は、本発明に従う種々の被膜物およびそれらの調製法を示す。指示が無い限り、すべての部は重量によるものである。
(実施例1)
イソプロパノール中タンタルイソプロポキシドの0.25%溶液1ミリリットルを、ティッシュペーパー(Kimberly Clark製の「Kimwipe」)上に分散し、ポリシロキサンベースのハードコートを有するポリカーボネートレンズに5秒間すり込んだ。次いで、5%HFE−7100(3M Innovative Products)、94%Soltrol−10(CP Chem)および1%オレンジオイル香料(Citrus and Allied)中ポリ(ヘキサフルオロプロピレンオキシド)−モノホスホン酸(p(HFPO)PA)の0.2%溶液1ミリリットルを、上記タンタルアルコキシドで被膜されたレンズ表面に吹きつけた。30秒の期間の後に、このフルオロポリマー被膜がタンタルアルコキシドと反応したので、溶媒層はレンズ表面から分かれ始めた。次いで、任意の明らかに残っている被膜または溶媒を、極細繊維の布(Hilco Optiwipe)を用いて、優しくこの表面からふき取った。最初に、そして極細繊維の布(Hilco Optiwipe)を用い150g/cm2でその表面を磨耗した後に、水接触角(WCA)測定を行った(表1)。
イソプロパノール中タンタルイソプロポキシドの0.25%溶液1ミリリットルを、ティッシュペーパー(Kimberly Clark製の「Kimwipe」)上に分散し、ポリシロキサンベースのハードコートを有するポリカーボネートレンズに5秒間すり込んだ。次いで、5%HFE−7100(3M Innovative Products)、94%Soltrol−10(CP Chem)および1%オレンジオイル香料(Citrus and Allied)中ポリ(ヘキサフルオロプロピレンオキシド)−モノホスホン酸(p(HFPO)PA)の0.2%溶液1ミリリットルを、上記タンタルアルコキシドで被膜されたレンズ表面に吹きつけた。30秒の期間の後に、このフルオロポリマー被膜がタンタルアルコキシドと反応したので、溶媒層はレンズ表面から分かれ始めた。次いで、任意の明らかに残っている被膜または溶媒を、極細繊維の布(Hilco Optiwipe)を用いて、優しくこの表面からふき取った。最初に、そして極細繊維の布(Hilco Optiwipe)を用い150g/cm2でその表面を磨耗した後に、水接触角(WCA)測定を行った(表1)。
上記有機タンタル被膜が、磨耗後になお活性であることを示すために、上記p(HFPO)PA被膜を再塗布し、WCAが増加して最初のレベルに戻った(表1)。
(実施例2(比較))
イソプロパノール中アルミニウムイソプロポキシドの0.25%溶液1ミリリットルを、ティッシュペーパー(Kimberly Clark製の「Kimwipe」)上に分散し、ポリシロキサンベースのハードコートを有するポリカーボネートレンズに5秒間すり込んだ。次いで、5%HFE−7100(3M Innovative Products)、94%エタノール(Univar)および1%オレンジオイル香料(Citrus and Allied)中ポリ(ヘキサフルオロプロピレンオキシド)−モノホスホン酸の0.2%溶液1ミリリットルを、上記アルミニウムアルコキシドで被膜されたレンズ表面に吹きつけた。30秒の期間の後に、このフルオロポリマー被膜がアルミニウムアルコキシド層と反応したので、溶媒層はレンズ表面から分かれ始めた。次いで、任意の明らかに残っている被膜または溶媒を、極細繊維の布(Hilco Optiwipe)を用いて、優しくこの表面からふき取った。最初に、そして極細繊維の布(Hilco Optiwipe)を用い150g/cm2でその表面を磨耗した後に、水接触角測定を行った(表1)。
イソプロパノール中アルミニウムイソプロポキシドの0.25%溶液1ミリリットルを、ティッシュペーパー(Kimberly Clark製の「Kimwipe」)上に分散し、ポリシロキサンベースのハードコートを有するポリカーボネートレンズに5秒間すり込んだ。次いで、5%HFE−7100(3M Innovative Products)、94%エタノール(Univar)および1%オレンジオイル香料(Citrus and Allied)中ポリ(ヘキサフルオロプロピレンオキシド)−モノホスホン酸の0.2%溶液1ミリリットルを、上記アルミニウムアルコキシドで被膜されたレンズ表面に吹きつけた。30秒の期間の後に、このフルオロポリマー被膜がアルミニウムアルコキシド層と反応したので、溶媒層はレンズ表面から分かれ始めた。次いで、任意の明らかに残っている被膜または溶媒を、極細繊維の布(Hilco Optiwipe)を用いて、優しくこの表面からふき取った。最初に、そして極細繊維の布(Hilco Optiwipe)を用い150g/cm2でその表面を磨耗した後に、水接触角測定を行った(表1)。
上記有機アルミニウム被膜が、磨耗後に不活性であることを示すために、上記p(HFPO)PA被膜を再塗布し、WCAは増加しなかった(表1)。
(実施例3(比較))
イソプロパノール中ジルコニウムプロポキシドの0.25%溶液1ミリリットルを、ティッシュペーパー(Kimberly Clark製の「Kimwipe」)上に分散し、ポリシロキサンベースのハードコートを有するポリカーボネートレンズに5秒間すり込んだ。次いで、5%HFE−7100(3M Innovative Products)、94%エタノール(Univar)および1%オレンジオイル香料(Citrus and Allied)中ポリ(ヘキサフルオロプロピレンオキシド)−モノホスホン酸の0.2%溶液1ミリリットルを、上記ジルコニウムアルコキシドで被膜されたレンズ表面に吹きつけた。30秒の期間の後に、このフルオロポリマー被膜がジルコニウムアルコキシド層と反応したので、溶媒層はレンズ表面から分かれ始めた。次いで、任意の明らかに残っている被膜または溶媒を、極細繊維の布(Hilco Optiwipe)を用いて、優しくこの表面からふき取った。最初に、そして極細繊維の布(Hilco Optiwipe)を用い150g/cm2でその表面を磨耗した後に、水接触角測定を行った(表1)。
イソプロパノール中ジルコニウムプロポキシドの0.25%溶液1ミリリットルを、ティッシュペーパー(Kimberly Clark製の「Kimwipe」)上に分散し、ポリシロキサンベースのハードコートを有するポリカーボネートレンズに5秒間すり込んだ。次いで、5%HFE−7100(3M Innovative Products)、94%エタノール(Univar)および1%オレンジオイル香料(Citrus and Allied)中ポリ(ヘキサフルオロプロピレンオキシド)−モノホスホン酸の0.2%溶液1ミリリットルを、上記ジルコニウムアルコキシドで被膜されたレンズ表面に吹きつけた。30秒の期間の後に、このフルオロポリマー被膜がジルコニウムアルコキシド層と反応したので、溶媒層はレンズ表面から分かれ始めた。次いで、任意の明らかに残っている被膜または溶媒を、極細繊維の布(Hilco Optiwipe)を用いて、優しくこの表面からふき取った。最初に、そして極細繊維の布(Hilco Optiwipe)を用い150g/cm2でその表面を磨耗した後に、水接触角測定を行った(表1)。
上記有機ジルコニウム被膜が、磨耗後に不活性であることを示すために、上記p(HFPO)PA被膜を再塗布し、WCAは増加しなかった(表1)。
(実施例4(比較))
イソプロパノール中チタンn−ブトキシドの0.5%溶液1ミリリットルを、ティッシュペーパー(Kimberly Clark製の「Kimwipe」)上に分散し、ポリシロキサンベースのハードコートを有するポリカーボネートレンズに5秒間すり込んだ。次いで、5%HFE−7100(3M Innovative Products)、94%エタノール(Univar)および1%オレンジオイル香料(Citrus and Allied)中ポリ(ヘキサフルオロプロピレンオキシド)−モノホスホン酸の0.2%溶液1ミリリットルを、上記チタンアルコキシドで被膜されたレンズ表面に吹きつけた。30秒の期間の後に、このフルオロポリマー被膜がチタンアルコキシド層と反応したので、溶媒層はレンズ表面から分かれ始めた。次いで、任意の明らかに残っている被膜または溶媒を、極細繊維の布(Hilco Optiwipe)を用いて、優しくこの表面からふき取った。最初に、そして極細繊維の布(Hilco Optiwipe)を用い150g/cm2でその表面を磨耗した後に、水接触角測定を行った(表1)。
イソプロパノール中チタンn−ブトキシドの0.5%溶液1ミリリットルを、ティッシュペーパー(Kimberly Clark製の「Kimwipe」)上に分散し、ポリシロキサンベースのハードコートを有するポリカーボネートレンズに5秒間すり込んだ。次いで、5%HFE−7100(3M Innovative Products)、94%エタノール(Univar)および1%オレンジオイル香料(Citrus and Allied)中ポリ(ヘキサフルオロプロピレンオキシド)−モノホスホン酸の0.2%溶液1ミリリットルを、上記チタンアルコキシドで被膜されたレンズ表面に吹きつけた。30秒の期間の後に、このフルオロポリマー被膜がチタンアルコキシド層と反応したので、溶媒層はレンズ表面から分かれ始めた。次いで、任意の明らかに残っている被膜または溶媒を、極細繊維の布(Hilco Optiwipe)を用いて、優しくこの表面からふき取った。最初に、そして極細繊維の布(Hilco Optiwipe)を用い150g/cm2でその表面を磨耗した後に、水接触角測定を行った(表1)。
上記有機チタン被膜が、磨耗後に不活性であることを示すために、上記p(HFPO)PA被膜を再塗布し、WCAは増加しなかった(表1)。
(実施例5(比較))
この実施例では、有機金属を被膜する段階を用いなかった。5%HFE−7100(3M Innovative Products)、94%エタノール(Univar)および1%オレンジオイル香料(Citrus and Allied)中ポリ(ヘキサフルオロプロピレンオキシド)−モノホスホン酸の0.2%溶液1ミリリットルを、ポリシロキサンベースのハードコートを有するポリカーボネートレンズに吹きつけた。溶媒を蒸発させ(30秒)、次いで、任意の明らかに残っている被膜または溶媒を、極細繊維の布(Hilco Optiwipe)を用いて、優しくこの表面からふき取った。最初に、そして極細繊維の布(Hilco Optiwipe)を用い150g/cm2でその表面を磨耗した後に、水接触角測定を行った(表1)。
この実施例では、有機金属を被膜する段階を用いなかった。5%HFE−7100(3M Innovative Products)、94%エタノール(Univar)および1%オレンジオイル香料(Citrus and Allied)中ポリ(ヘキサフルオロプロピレンオキシド)−モノホスホン酸の0.2%溶液1ミリリットルを、ポリシロキサンベースのハードコートを有するポリカーボネートレンズに吹きつけた。溶媒を蒸発させ(30秒)、次いで、任意の明らかに残っている被膜または溶媒を、極細繊維の布(Hilco Optiwipe)を用いて、優しくこの表面からふき取った。最初に、そして極細繊維の布(Hilco Optiwipe)を用い150g/cm2でその表面を磨耗した後に、水接触角測定を行った(表1)。
2 極細繊維の布を用い、約150g/cm2の圧力で前後に擦ること(1サイクル)によって、摩耗試験を行った。
Claims (24)
- a)高分子基材、およびこの高分子基材表面に付着した、
b)金属がf軌道に電子を有するか、またはニオブである有機金属フィルム
を含む、被膜物。 - 請求項1に記載の被膜物であって、前記高分子が、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリエステル、ポリエポキシド、アクリル高分子および共重合体、ならびにポリシロキサンから選択される、被膜物。
- 請求項1に記載の被膜物であって、前記金属がLa、Hf、TaおよびWから選択される、被膜物。
- 請求項1に記載の被膜物であって、前記有機金属フィルムが未反応のアルコキシド基およびヒドロキシル基を有する、被膜物。
- 請求項1に記載の被膜物であって、異なるフィルムが前記有機金属フィルム上に堆積される、被膜物。
- 請求項5に記載の被膜物であって、前記異なるフィルムが、前記有機金属フィルム
の前記アルコキシド基および/またはヒドロキシル基と反応性である基を有する組成物から誘導される、被膜物。 - 請求項6に記載の被膜物であって、前記組成物が有機リン含有酸であり、リン酸、ホスホン酸、ホスフィン酸(それらの誘導体も含む)から選択される、被膜物。
- 請求項7に記載の被膜物であって、前記有機リン含有酸またはその誘導体がフッ素化された物質である、被膜物。
- 請求項1に記載の被膜物であって、該被膜物がアイウェアである、被膜物。
- 請求項1に記載の被膜物であって、該被膜物が電気光学製品である、被膜物。
- 基材に有機金属被膜を堆積させる方法であって、
(a)該基材の表面上にフィルムを堆積させるために、該基材の表面を、金属がf軌道に電子を有するか、またはニオブである金属アルコキシドと接触させる工程、
(b)該フィルムを、アルコキシドリガンドおよびヒドロキシルリガンドを有する高分子金属オキシドを形成するのに十分な条件に曝露する工程、
を包含する、方法。 - 請求項11に記載の方法であって、前記フィルムが前記アルコキシド基の加水分解および自己縮合が生じる条件に曝露される、方法。
- 請求項12に記載の方法であって、前記フィルムが湿気を含む雰囲気に曝露される、方法。
- 請求項11に記載の方法であって、前記金属がLa、Hf、TaおよびWから選択される、方法。
- 請求項11に記載の方法であって、前記基材が金属、金属オキシド、半金属、高分子、セラミックおよびガラスから選択される、方法。
- 請求項11に記載の方法であって、堆積より前の前記基材の表面が、オキシド基および/またはヒドロキシル基を有する、方法。
- 請求項16に記載の方法であって、前記高分子金属オキシドが前記基材に共有結合される、方法。
- 請求項17に記載の方法であって、前記共有結合が、前記基材のオキシド基および/またはヒドロキシル基と、前記高分子金属オキシドに結合したアルコキシド基および/またはヒドロキシル基との反応を通して形成される、方法。
- 請求項11に記載の方法であって、前記高分子金属オキシドフィルムに異なるフィルムを塗布する、さらなる段階を含む、方法。
- 請求項19に記載の方法であって、前記異なるフィルムが有機リン含有酸から堆積される方法。
- 請求項20に記載の方法であって、前記有機リン含有酸がホスホン酸である、方法。
- アルコキシドリガンドおよびヒドロキシルリガンドを有する高分子金属オキシドを含む有機金属フィルムであって、該金属がf軌道に電子を有するか、またはニオブである、有機金属フィルム。
- 請求項22に記載の有機金属フィルムであって、前記金属がLa、Hf、TaおよびWから選択される、有機金属フィルム。
- 請求項23に記載の有機金属フィルムであって、該有機金属フィルム上に堆積された異なるフィルムを有する、有機金属フィルム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US85919406P | 2006-11-15 | 2006-11-15 | |
PCT/US2007/023964 WO2008060582A2 (en) | 2006-11-15 | 2007-11-14 | Coated substrates, organometallic films and methods for applying organometallic films to substrates |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010510090A true JP2010510090A (ja) | 2010-04-02 |
Family
ID=39304652
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009537201A Pending JP2010510090A (ja) | 2006-11-15 | 2007-11-14 | 被膜された基材、有機フィルムおよび有機フィルムを基材に塗布する方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US7740940B2 (ja) |
EP (1) | EP2094400A2 (ja) |
JP (1) | JP2010510090A (ja) |
CA (1) | CA2669672C (ja) |
WO (1) | WO2008060582A2 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8557343B2 (en) | 2004-03-19 | 2013-10-15 | The Boeing Company | Activation method |
US10047280B2 (en) | 2013-09-20 | 2018-08-14 | Baker Hughes, A Ge Company, Llc | Organophosphorus containing composites for use in well treatment operations |
ATE460466T1 (de) | 2005-01-21 | 2010-03-15 | Commw Scient Ind Res Org | Aktivierungsverfahren mithilfe eines modifikationsmittels |
US20070275174A1 (en) * | 2006-05-24 | 2007-11-29 | Hanson Eric L | Fishing fly and fly fishing line with fluorocarbon coating |
US8067103B2 (en) * | 2006-08-24 | 2011-11-29 | Aculon, Inc. | Optical articles with thin hydrophobic layers |
CA2669672C (en) * | 2006-11-15 | 2011-11-29 | Aculon, Inc. | Coated substrates, organometallic films and methods for applying organometallic films to substrates |
US8048487B2 (en) * | 2006-11-15 | 2011-11-01 | Aculon, Inc. | Organometallic films, methods for applying organometallic films to substrates and substrates coated with such films |
WO2008123958A2 (en) * | 2007-04-04 | 2008-10-16 | Aculon, Inc. | Inorganic substrates with hydrophobic surface layers |
AU2008312373B2 (en) * | 2007-10-17 | 2011-08-25 | Princeton University | Functionalized substrates with thin metal oxide adhesion layer |
US8178004B2 (en) | 2008-06-27 | 2012-05-15 | Aculon, Inc. | Compositions for providing hydrophobic layers to metallic substrates |
CA2696048C (en) | 2008-08-11 | 2016-05-03 | Greenhill Antiballistics Corporation | Composite material |
JP6038798B2 (ja) | 2010-10-18 | 2016-12-07 | グリーンヒル・アンチバリスティクス・コーポレーション | 勾配ナノ粒子−炭素同素体−ポリマー複合材料 |
US11867342B2 (en) | 2011-08-11 | 2024-01-09 | Aculon Inc. | Fluidic channels and methods of altering the surface energy of components thereof |
US20130037161A1 (en) | 2011-08-11 | 2013-02-14 | Aculon, Inc. | Treating fluidic channels |
US9476754B2 (en) | 2013-02-28 | 2016-10-25 | Electrolab, Inc. | Method and kit for treatment of components utilized in a crude oil service operation |
MX371130B (es) | 2013-09-20 | 2020-01-17 | Baker Hughes Inc | Metodo de uso de agentes de tratamiento metalicos modificadores de superficie para tratar formaciones subterraneas. |
WO2015042477A1 (en) | 2013-09-20 | 2015-03-26 | Baker Hughes Incorporated | Method of using surface modifying treatment agents to treat subterranean formations |
US9701892B2 (en) | 2014-04-17 | 2017-07-11 | Baker Hughes Incorporated | Method of pumping aqueous fluid containing surface modifying treatment agent into a well |
CN105555903B (zh) | 2013-09-20 | 2019-02-19 | 贝克休斯公司 | 使用表面改性处理剂抑制金属表面上结垢的方法 |
WO2015042486A1 (en) | 2013-09-20 | 2015-03-26 | Baker Hughes Incorporated | Composites for use in stimulation and sand control operations |
US9994732B1 (en) | 2014-09-12 | 2018-06-12 | Steven Martin Johnson | Polysilazane and fluoroacrylate coating composition |
US10562065B1 (en) | 2015-11-03 | 2020-02-18 | Newtech Llc | Systems and methods for application of polysilazane and fluoroacrylate coating compositions |
US10584264B1 (en) | 2016-02-25 | 2020-03-10 | Newtech Llc | Hydrophobic and oleophobic coating compositions |
WO2017177040A1 (en) | 2016-04-06 | 2017-10-12 | Sanctioned Risk Solutions, Inc. | Heat dissipation using nanoscale materials |
WO2023229673A1 (en) * | 2022-05-25 | 2023-11-30 | Aculon, Inc | Surface-treated cutting blades demonstrating extended blade edge retention and decreased friction, and methods of reducing deposition of a contaminant on a surface of a metal cutting blade |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10230560A (ja) * | 1997-02-18 | 1998-09-02 | Dainippon Printing Co Ltd | 光学機能性膜及びその製造方法 |
JP2001018319A (ja) * | 1999-07-06 | 2001-01-23 | Dainippon Printing Co Ltd | オ−バ−ラップ用フィルム |
JP2001066581A (ja) * | 1999-08-30 | 2001-03-16 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 積層フィルム及びそれを用いた液晶表示装置 |
US6645644B1 (en) * | 1996-10-17 | 2003-11-11 | The Trustees Of Princeton University | Enhanced bonding of phosphoric and phosphoric acids to oxidized substrates |
JP2003326634A (ja) * | 2002-05-10 | 2003-11-19 | Jsr Corp | 熱可塑性ノルボルネン系樹脂フィルム |
JP2004026986A (ja) * | 2002-06-25 | 2004-01-29 | Kobe Steel Ltd | 有機高分子基体の表面改質方法 |
JP2006512436A (ja) * | 2002-12-24 | 2006-04-13 | エラム−ティー リミテッド | エレクトロルミネッセンス物質および装置 |
JP2007515498A (ja) * | 2003-07-22 | 2007-06-14 | ライプニッツ−インスティトゥート フィア ノイエ マテリアーリエン ゲマインニュッツィゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクタ ハフトゥンク | 撥液性コーティング組成物及び高アルカリ耐性を有するコーティング |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2984641A (en) | 1956-06-20 | 1961-05-16 | Du Pont | Polyethylene compositions containing titanium organic compounds and structures produced therefrom |
US4272588A (en) * | 1979-08-23 | 1981-06-09 | Westinghouse Electric Corp. | Oxide protected mirror |
US4830879A (en) * | 1986-09-25 | 1989-05-16 | Battelle Memorial Institute | Broadband antireflective coating composition and method |
JPH01132770A (ja) | 1987-08-20 | 1989-05-25 | Central Glass Co Ltd | チタン含有酸化物膜用組成物およびその膜の形成方法 |
US5638479A (en) * | 1988-07-19 | 1997-06-10 | Nippon Sheet Glass Co., Ltd. | Optical part |
US5149596A (en) * | 1990-10-05 | 1992-09-22 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Vapor deposition of thin films |
JP3047375B2 (ja) * | 1990-11-16 | 2000-05-29 | 旭硝子株式会社 | 農業用合成樹脂被覆材および防曇防霧剤 |
US5352485A (en) * | 1993-04-08 | 1994-10-04 | Case Western Reserve University | Synthesis of metal oxide thin films |
AUPM345994A0 (en) * | 1994-01-21 | 1994-02-10 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Surface treatment of polymers |
JP2898589B2 (ja) * | 1994-12-08 | 1999-06-02 | 株式会社中戸研究所 | 防曇性コーティング組成物およびそれを用いた被覆基材 |
EP0909800B1 (en) * | 1996-06-19 | 2004-09-01 | Daikin Industries, Limited | Coating composition and coating film |
US6146767A (en) * | 1996-10-17 | 2000-11-14 | The Trustees Of Princeton University | Self-assembled organic monolayers |
US7507483B2 (en) * | 1997-02-04 | 2009-03-24 | Jeffrey Schwartz | Enhanced bonding layers on native oxide surfaces |
US5820808A (en) * | 1997-01-16 | 1998-10-13 | Ford Global Technologies, Inc. | Additive and method for in situ surface modification of injection molded polymers |
US6020026A (en) * | 1997-01-17 | 2000-02-01 | Corning Incorporated | Process for the production of a coating of molecular thickness on a substrate |
DE69838636T2 (de) * | 1997-11-21 | 2008-08-28 | Orient Chemical Industries, Ltd. | Organisch-anorganisches Hybrid-Polymermaterial und Verfahren zu dessen Herstellung |
JP3953649B2 (ja) * | 1998-07-17 | 2007-08-08 | オリヱント化学工業株式会社 | 有機−無機ハイブリッド成分傾斜高分子材料、及びその製造方法 |
JP3897938B2 (ja) * | 1998-10-22 | 2007-03-28 | 宇部日東化成株式会社 | 有機−無機複合傾斜材料、その製造方法及びその用途 |
DE69920642T2 (de) * | 1998-12-28 | 2006-02-23 | Orient Chemical Industries, Ltd. | Organische/anorganische Hybridmaterialien und Verfahren zu deren Herstellung |
FR2795745B1 (fr) * | 1999-06-30 | 2001-08-03 | Saint Gobain Vitrage | Procede de depot d'une couche a base de tungstene et/ou de molybdene sur un substrat verrier, ceramique ou vitroceramique, et substrat ainsi revetu |
US6838404B2 (en) * | 2002-01-09 | 2005-01-04 | Board Of Trustees Of University Of Illinois | Metal alkoxides and methods of making same |
TWI287559B (en) * | 2002-08-22 | 2007-10-01 | Konica Corp | Organic-inorganic hybrid film, its manufacturing method, optical film, and polarizing film |
JP4180942B2 (ja) * | 2003-03-07 | 2008-11-12 | 株式会社アルバック | 薄膜製造装置及び薄膜製造方法 |
US7067169B2 (en) * | 2003-06-04 | 2006-06-27 | Chemat Technology Inc. | Coated implants and methods of coating |
EP1559810A3 (de) | 2003-12-29 | 2006-05-31 | Frank Dr. Schneider | Verfahren zur Herstellung einer keramischen Schutzschicht |
WO2007050501A2 (en) * | 2005-10-24 | 2007-05-03 | Aculon, Inc. | Polymeric organometallic films |
WO2007050502A2 (en) * | 2005-10-24 | 2007-05-03 | Aculon, Inc. | Process for applying organophosphorus-based layers on substrates |
US8048487B2 (en) * | 2006-11-15 | 2011-11-01 | Aculon, Inc. | Organometallic films, methods for applying organometallic films to substrates and substrates coated with such films |
CA2669672C (en) * | 2006-11-15 | 2011-11-29 | Aculon, Inc. | Coated substrates, organometallic films and methods for applying organometallic films to substrates |
-
2007
- 2007-11-14 CA CA 2669672 patent/CA2669672C/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-11-14 US US11/985,151 patent/US7740940B2/en active Active
- 2007-11-14 EP EP07840059A patent/EP2094400A2/en not_active Withdrawn
- 2007-11-14 WO PCT/US2007/023964 patent/WO2008060582A2/en active Application Filing
- 2007-11-14 JP JP2009537201A patent/JP2010510090A/ja active Pending
-
2010
- 2010-04-23 US US12/799,423 patent/US7901777B2/en active Active
- 2010-12-15 US US12/928,585 patent/US8337985B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6645644B1 (en) * | 1996-10-17 | 2003-11-11 | The Trustees Of Princeton University | Enhanced bonding of phosphoric and phosphoric acids to oxidized substrates |
JPH10230560A (ja) * | 1997-02-18 | 1998-09-02 | Dainippon Printing Co Ltd | 光学機能性膜及びその製造方法 |
JP2001018319A (ja) * | 1999-07-06 | 2001-01-23 | Dainippon Printing Co Ltd | オ−バ−ラップ用フィルム |
JP2001066581A (ja) * | 1999-08-30 | 2001-03-16 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 積層フィルム及びそれを用いた液晶表示装置 |
JP2003326634A (ja) * | 2002-05-10 | 2003-11-19 | Jsr Corp | 熱可塑性ノルボルネン系樹脂フィルム |
JP2004026986A (ja) * | 2002-06-25 | 2004-01-29 | Kobe Steel Ltd | 有機高分子基体の表面改質方法 |
JP2006512436A (ja) * | 2002-12-24 | 2006-04-13 | エラム−ティー リミテッド | エレクトロルミネッセンス物質および装置 |
JP2007515498A (ja) * | 2003-07-22 | 2007-06-14 | ライプニッツ−インスティトゥート フィア ノイエ マテリアーリエン ゲマインニュッツィゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクタ ハフトゥンク | 撥液性コーティング組成物及び高アルカリ耐性を有するコーティング |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8337985B2 (en) | 2012-12-25 |
US20100209711A1 (en) | 2010-08-19 |
US7901777B2 (en) | 2011-03-08 |
EP2094400A2 (en) | 2009-09-02 |
CA2669672A1 (en) | 2008-05-22 |
US7740940B2 (en) | 2010-06-22 |
WO2008060582A3 (en) | 2009-05-28 |
US20110091729A1 (en) | 2011-04-21 |
CA2669672C (en) | 2011-11-29 |
WO2008060582A2 (en) | 2008-05-22 |
US20080152930A1 (en) | 2008-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010510090A (ja) | 被膜された基材、有機フィルムおよび有機フィルムを基材に塗布する方法 | |
US8048487B2 (en) | Organometallic films, methods for applying organometallic films to substrates and substrates coated with such films | |
US7989069B2 (en) | Polymeric organometallic films | |
US8067103B2 (en) | Optical articles with thin hydrophobic layers | |
Pujari et al. | Covalent surface modification of oxide surfaces | |
US8277929B2 (en) | Method for modifying surface of substrate, substrate having modified surface, and method for producing same | |
TWI421283B (zh) | 表面修飾劑及其用途 | |
US20120107614A1 (en) | Method of coating a substrate surface, and coated substrates prepared thereby | |
US7691478B2 (en) | Thin films | |
US20080248293A1 (en) | Inorganic substrates with hydrophobic surface layers | |
US8053081B2 (en) | Cutting tool | |
JP6073353B2 (ja) | 潤滑性添加剤を含むフッ素化コーティング | |
JP7547331B2 (ja) | 洗浄が容易なコーティング | |
US20070092640A1 (en) | Process for applying organophosphorus-based layers on substrates | |
US10301537B2 (en) | Methods for recovering hydrocarbon materials from subterranean formations | |
WO2019131872A1 (ja) | ポリマーブラシ形成用基体及び該基体の製造方法並びに該方法に用いる前駆液 | |
JP7231422B2 (ja) | 防汚性膜 | |
US20210403748A1 (en) | Impervious Coatings for Making Metal, Metal Oxide, and Silicon Oxide Surfaces Resistant to Graffiti | |
JP2016056366A (ja) | 溶剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110812 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120130 |